JP4240619B2 - カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム - Google Patents

カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP4240619B2
JP4240619B2 JP37744898A JP37744898A JP4240619B2 JP 4240619 B2 JP4240619 B2 JP 4240619B2 JP 37744898 A JP37744898 A JP 37744898A JP 37744898 A JP37744898 A JP 37744898A JP 4240619 B2 JP4240619 B2 JP 4240619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
location
acquired
receiving
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37744898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196933A (ja
Inventor
敦 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP37744898A priority Critical patent/JP4240619B2/ja
Publication of JP2000196933A publication Critical patent/JP2000196933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240619B2 publication Critical patent/JP4240619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影画像と付加情報とを合わせて記録するカメラ及び画像記録方法、付加情報記録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、撮影画像を銀塩フィルムに記録する銀塩カメラ、撮影画像をメモリに記録するデジタルカメラにおいては、撮影画像に加えて撮影日付や時刻、あるいはシャッタースピードや絞り値といった撮影データ等を、付加情報として撮影画像と合わせて記録できるものがある。付加情報の記録方法としては、それを撮影画像に映し込む(合成する)方法が一般的であり、さらにデジタルカメラにあっては、付加情報を撮影画像に対応させてメモリに記録しておき、画像をカメラ本体やパソコン等で表示する時点で付加情報を合成したりできるものもある。また、アドバンスド・フォト・システム(APS)に対応する銀塩カメラでは、銀塩フィルムに設けられたデータ・トラックに露出条件等の種々の撮影データを記録するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来記録が可能であった付加情報は、画像の撮影場所とは全く関係のない情報であることから、例えば撮影後に画像を見て楽しむ際の利用価値があまり高いとはいえなかった。
【0004】
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることができるカメラ及び画像記録方法、付加情報記録システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために請求項1のカメラにあっては、撮影画像と付加情報とを合わせて記録するカメラにおいて、撮影場所を特定する場所情報を取得する第1の取得手段と、外部から放送により送られてくる情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から前記第1の取得手段により取得された場所情報に対応する情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する情報を取得する第2の取得手段と、この第2の取得手段により取得された情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録する記録手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
また、請求項2のカメラにあっては、更に、前記第1の取得手段が取得する場所情報と地名とが対応して記憶された地名記憶手段と、この地名記憶手段から、前記取得手段により取得された場所情報に対応する地名を呼び出す呼出手段とを備え、前記受信手段は、複数の地名の各々に対応する複数の情報を外部から受信可能であり、前記選択手段は、前記複数の地名の各々に対応する複数の情報の中から、前記呼出手段により呼び出された地名に対応する情報を選択し、前記第2の取得手段は、前記選択手段により選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所の地名に対応する情報を取得することを特徴とする。
【0008】
また、請求項3のカメラにあっては、前記場所情報は緯度経度情報であるものとした。かかる構成においては、撮影に伴い、撮影場所と密接な内容の付加情報が、撮影場所の位置を示す緯度経度情報に基づき取得され、撮影画像と合わせて記録される。
【0009】
また、請求項4のカメラにあっては、前記関係情報は、FM放送波に多重化されて送信されてくる文字情報であるものとした。かかる構成においては、撮影に伴い、FM放送波に多重化されて送信された撮影場所と密接な内容の付加情報が撮影画像と合わせて記録される。
【0010】
また、請求項5のカメラにあっては、前記撮影画像に前記付加情報を反映させる合成手段を備え、前記記録手段は、前記合成手段により前記付加情報が合成された画像を記録するものとした。かかる構成においては、撮影に伴い、撮影場所と密接な内容の付加情報が撮影画像に映し込まれた状態で記録される。
【0011】
また、請求項6の画像記録方法にあっては、外部から放送により送られてくる情報を受信する受信手段と、撮影画像と付加情報とを合わせて記録する撮影記録手段とを有するカメラの画像記録方法において、撮影場所を特定する場所情報を取得し、この取得された場所情報に対応する情報を前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から選択し、この選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する情報を取得した後、取得した情報を前記付加情報として撮影画像と合わせて記録することを特徴とする。
【0012】
また、請求項7の付加情報記録システムにあっては、場所と関係する関係情報を送信する送信局と、撮影画像と付加情報とを合わせて記録するカメラとからなるシステムであって、前記送信局は、異なる場所に対応する複数の情報に対して場所を特定する場所情報を付加して放送により送信する構成を備え、前記カメラは、前記送信局から放送により送られてくる前記場所情報が付加された情報を受信する受信手段と、撮影場所を特定する場所情報を取得する第1の取得手段と、前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から前記第1の取得手段により取得された場所情報に対応する情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記場所情報に対応する情報を、該場所情報が付加された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより取得する第2の取得手段と、この第2の取得手段により取得された情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録する記録手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】
また、請求項8のカメラにあっては、前記受信手段は、天気情報を含む複数の情報を外部から受信可能であり、前記選択手段は、前記複数の情報の中から、更に天気情報を選択し、前記第2の取得手段は、前記選択手段により選択された場所情報および天気情報に対応する情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する天気情報を取得し、前記記録手段は、前記第2の取得手段により取得された天気情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録することを特徴とする
【0014】
また、請求項9のカメラにあっては、更に、前記選択手段により選択された情報が前記第2の取得手段によって取得されたか否かを判断する判断手段を更に備え、前記第2の取得手段は、前記判断手段により前記選択手段により選択された情報が取得されなかったと判断された場合は、予め記憶されている情報の中から前記撮影場所に対応する情報を取得することを特徴とする
【0015】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。図1は、本発明にかかるデジタルカメラ1の概略を示すブロック構成図である。
【0016】
すなわちデジタルカメラ1は、図示しない光学系により結像された被写体像を撮像し撮像信号として出力するCCD2を有するとともに、撮像した画像をJPEG形式に変換する等の画像処理機能を備えたMPU3を中心に構成されている。MPU3には、タイミング信号を発生するTG(Timming Generater )4が接続されており、TG4が発生したタイミング信号に基づきVドライバー5(垂直方向ドライバー)がCCD2を駆動し、それに伴いCCD2により被写体像の輝度に応じたアナログの撮像信号が出力されユニット回路6へ送られる。ユニット回路6は、CCD2から出力された撮像信号を保持するCDSと、CDSから撮像信号を供給されるアナログアンプであるゲイン調整アンプ(AGC)と、ゲイン調整アンプに増幅され調整された撮像信号を画像データに変換するA/D変換器(AD)とからなり、CCD2の出力信号は、ここで黒レベルを合わせてサンプリングされデジタル信号としてMPU3に送られる。送られたデジタル信号(撮像信号)はDRAM7に一時保存されるとともに、MPU3によって各種の画像処理が施された後、最終的には圧縮された映像信号としてフラッシュメモリ(FLASH)8に保存される。保存された映像信号は、必要に応じてMPU3に読み出され、伸長処理、輝度信号及び色信号の付加等の処理を経てデジタルビデオ信号やアナログビデオ信号に生成される。
【0017】
また、MPU3には、MPU3の動作プログラムが格納されたROM9と、MPU3のワーキングメモリとして使用されるRAM10、キー入力部11、TFT液晶モニター12、FM多重受信部13、GPSモジュール14、地名メモリ15、時計部16が接続されている。キー入力部11は、具体的には電源キー、録画モード(RECモード)と再生モード(PLAYモード)の切り替え行うモード切り替えキー、録画モードにおいシャッターとして機能する映像取り込みキー等の各種キーによって構成されている。TFT液晶モニター12は、録画モードには撮影時のスルー画像を表示し、再生モードにおいては前記フラッシュメモリ8に記録された画像を表示する。FM多重受信部13は、FMアンテナ17により受けたFM放送電波を受信し、それに多重化され送られてくる所定の文字放送番組(本実施の形態では天気情報チャンネル)の内容を復調し出力する。なお、FM多重受信部13から出力される文字情報は、その受信に際して前記RAM10にいったん蓄えられるようになっている。
【0018】
GPSモジュール14は、GPSアンテナ18により受信した衛星からのL1帯のC/Aコード(GPSデータ)を復調・解読して現在位置の緯度/経度を割り出し、割り出された緯度/経度情報等をMPU3へ送る。前記地名メモリ15は、緯度/経度データと地名データとが対応して記憶されたROMである。地名データは、主として都道府県名や都市名、地方名、観光名所、高速道路のIC・SA・PA、駅名等の特定の地域や特定の場所を示す名称で構成されており、かかる地名データは撮影に伴いMPU3によって読み出される。なお、本実施の形態では地名メモリ15をROMとしたが、CD−ROMドライブ及び車載用等のナビゲーション装置に用いられる地図CD−ROMによる構成としてもよく、更には地名メモリ15をRAMとし、無線放送や通信回線を介して受信した緯度・経度データと地名データを記憶したり、或いはパソコン等の他の機器からデータを供給される構成としてもよい。また、時計部16は、時刻とともに日付のカウントが可能なカレンダ機能を備え、必要に応じて日付データ及び時刻データをMPU3へ送る。
【0019】
次に、以上の構成からなるデジタルカメラ1の撮影処理に関する動作を、図2のフローチャートに従って説明する。すなわちデジタルカメラ1は電源がオン操作されることにより動作を開始し、シャッターが押下されたら(ステップSA1でYES)、画像取り込みを行い、CCD2により撮像されてデジタル化された撮影画像データを一旦DRAM7に記憶する(ステップSA2)。次に、GPSモジュール14によりGPSデータが受信できれば(ステップSA3でYES)、緯度/経度、高度、年月日、時分の各データを検出(解読)し、RAM10に記憶する(ステップSA4)。さらに、検出した緯度/経度をキーとして地名メモリ15に記憶されている地名データを検索する。緯度/経度に対応する地名データが検索できたら(ステップSA5でYES)、引き続き、FM多重受信部13によって文字放送番組の天気情報チャンネルを選択するとともに、ステップSA5で検索した地名データに対応する地域の天気情報を受信する。そして、該当する地域の天気情報が受信できたら(ステップSA6でYES)、GPSモジュール14により受信した年月日データ及び時分データと、前述した天気情報の受信時に使用した地名データと、天気情報すなわち文字データとを、ステップSA2でDRAM7に記憶しておいた撮影画像データに合成する処理を行い、撮影画像の所定位置(図3参照)に前記各データを映し込んだ画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSA7)、撮影処理を終了する。
【0020】
これにより、図3に示したように、撮影画像Aの一部に、撮影年月日及び時刻Bと、撮影場所Cと、その撮影場所のその日の天気Dすなわち撮影場所と密接な内容の関係情報とからなる付加情報が映し込まれた画像が、シャッターを押すだけで自動的に得られる。したがって、撮影した画像を見る際の楽しみが増え、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることが可能となる。
【0021】
一方、前述した処理の途中において、GPSモジュール14によってGPSデータが受信できなかったときには(ステップSA3でNO)、時計部16により得られる年月日及び時分のみを撮影画像に映し込み、その画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSA8)、撮影処理を終了する。また、緯度/経度に対応する地名データが地名メモリ15に存在しなかったときには(ステップSA5でNO)、GPSモジュール14によって検出した年月日及び時分、緯度/経度、高度を撮影画像に映し込み、その画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSA9)、撮影処理を終了する。また、地名メモリ15で検索した地名(地域)に該当する天気情報が受信できなかったときには(ステップSA6でNO)、GPSモジュール14によって検出した年月日及び時分と、地名メモリ15から検索した地名を撮影画像に映し込み、その画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSA10)、撮影処理を終了する。
【0022】
ここで、本実施の形態においては、撮影時点で、撮影場所のその日の天気情報等の各付加情報を撮影画像の所定位置に映し込み、その状態の画像を記録するようにしたが、撮影画像と各付加情報とを他の方法により合わせて記録させるようにしても構わない。例えば、前記フラッシュメモリ8内のメモリ空間を、図4に示すように画像番号81、画像データ82、年月日/時分83、地名84、受信情報85等の各記憶エリアに分割しておき、撮影時には、撮像した撮影画像データを画像エリア82に、GPSモジュール14又は時計部16によって取得した年月日及び時分データを年月日/時分エリア83に、地名メモリ15から検索した地名データを地名エリア84に、FM多重受信部13によって受信した文字データを受信情報エリア85に、それぞれ対応させて記録するようにしても構わない。そして、かかる記録方法を採用した場合には、撮影後における撮影画像の表示時に、撮影画像データと、それと対応する各データとを併せて読み出すとともに、それらを合成する処理を行わせれば、図3に示したような付加情報の映し込まれた画像がTFT液晶モニター12に表示できる。また、付加情報を撮影画像とは別に表示させてもよい。
【0023】
なお、前述したように撮影画像と各付加情報とを個別のデータとして記録する場合、FM多重受信部13によって取得する撮影地域の天気情報(文字データ)については、必ずしも撮影を行った時点で取得して記録する必要はなく、一度撮影画像を記録する処理を終了した後、続けて天気情報の受信及び記録処理を行わせても構わない。
【0024】
また、本実施の形態では、撮影時にGPSデータが受信可能であれば、受信したGPSデータから撮影時の年月日及び時分データを取得し、それを撮影画像と合わせて記録する構成であるため、前述した時計部16がなくとも、多くの場合、撮影時の年月日及び時分データを取得することができる。したがって、時計部16を廃止することにより、年月日及び時分データの保持に要するバックアップ電源を不要とすることができる。同時に、バックアップ電源の交換に伴う、年月日及び時分の煩雑な設定作業も不要にすることができる。
【0025】
[第2の実施の形態]
次に、本発明にかかる第2の実施の形態を説明する。本実施の形態は、図1に示した構成において地名メモリ15が廃止された構成を有するデジタルカメラと、図5に示したような文字情報データ、すなわち複数の地域の天気情報に緯度/経度データaが付加された文字情報データbからなる文字放送番組を送信する施設を備えた送信局、例えば一般のFM放送局とからなるシステムに関するものである。かかるシステムにおいては、前記デジタルカメラに、撮影時に以下の動作を行わせることにより、撮影場所と密接な内容の関係情報とからなる付加情報が映し込まれた画像が得られる。すなわち、撮影に際してシャッターが押下されたら、GPSモジュール14によってGPSデータを受信させ、受信したGPSデータから緯度/経度を検出した後、FM多重受信部13によって、検出した緯度/経度が付加された天気情報を選択させるとともに、その天気情報を受信させる。しかる後、受信した天気情報、年月日及び時分等の付加情報を撮影画像に映し込み保存させる。
【0026】
したがって、本実施の形態によれば、地名メモリ15を有していないデジタルカメラを使用したとしても、第1の実施の形態で示したデジタルカメラ1を使用する場合と同様に、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることが可能となる。しかも、デジタルカメラの低コスト化が図れる。なお、本実施の形態においてもデジタルカメラが撮影画像と各付加情報とを個別のデータとして記録するものであってもよく、さらに、一度撮影画像を記録する処理を終了した後、続けて天気情報の受信及び記録処理を行うものであっても構わない。
【0027】
なお、撮影画像と合わせて記録する天気情報は、FM放送電波の文字放送番組以外の情報であっても構わない。例えば、前記送信局がPHSのサービスセンターである場合には、そのサービスセンターから無線電話回線を介して送られてくる情報であってもよい。その場合には、前記デジタルカメラ側に、FM多重受信部13に代えて、前記無線電話回線の使用を可能とする送受信部を設ければよい。更にその場合には、次のようなシステムとすることもできる。すなわち、デジタルカメラにおけるGPSモジュール14を廃止するとともに、撮影時には、デジタルカメラにおいて、送受信部により前述したPHSの公衆基地局の識別情報であるCS−ID等を取得した後、PHSのサービスセンターへアクセスして、取得したCS−ID等を送る。これに応じて、PHSのサービスセンター側が、送られたCS−ID等に対応する場所を検索するとともに、CS−ID等に対応する場所(又は地域)の天気情報をデジタルカメラに送信する。そして、デジタルカメラが、送信された天気情報を受信するとともに、付加情報として撮影画像と合わせて記憶する。かかるシステムにおいても、シャッターを押すだけで、撮影画像と撮影場所の天気情報とを合わせて記録できるため、撮影した画像を見る際の楽しみが増え、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることが可能となる。
【0028】
[第3の実施の形態]
次に、本発明にかかる第3の実施の形態を説明する。本実施の形態は、図1に示した構成においてGPSモジュール14、GPSアンテナ18、地名メモリ15が廃止された構成を有するデジタルカメラと、所定の文字放送番組を送信する施設を備えた送信局とからなるシステムに関するものである。前記所定の文字放送番組としては、例えば図6に示したような文字情報データ、すなわち観光情報チャンネルを示す番組ヘッダデータcと、複数の観光スポットに関する番組データd1,d2,d3・・・(例えば、名所案内や施設案内等)とからなる文字放送番組である。また、前記送信局としては、例えば一般のFM放送局、スキー場や遊園地のような限られた場所の受信者に向けた放送を行う所謂ミニFM局である。そして、かかるシステムにおいては、前記デジタルカメラに、図7のフローチャートに示した撮影処理を行わせることにより、撮影場所と密接な内容の関係情報が映し込まれた画像が得られる。
【0029】
すなわち、シャッターが押下されたら(ステップSB1でYES)、画像取り込みを行い、CCD2により撮像されてデジタル化された撮影画像データを一旦DRAM7に記憶する(ステップSB2)。次に、例えばTFT液晶モニタ12に所定のメッセージを表示する等によって観光情報を受信するか否かを撮影者に選択させ、受信が選択されなければ(ステップSB3でNO)、そのままDRAM7に記憶しておいた撮影画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSB4)、撮影処理を終了する。一方、観光情報の受信が選択されときには、FM多重受信部13によって受信周波数を前述した所定の送信局(放送局)に設定するとともに前記観光情報チャンネルの受信動作を行い(ステップSB5)、もし番組の受信ができなければ(ステップSB6でNO)、前述したステップSB4の処理を行う。
【0030】
ここで、観光情報チャンネルが受信できたときには、例えば図8に示したような観光スポットの選択画面EをTFT液晶モニタ12に表示し、撮影者に所望の観光スポット、すなわち撮影場所である名所や施設に対応する観光スポットを選択させる(ステップSB7)。なお、ここでの選択は、前記キー入力部11の所定のキーを操作することによる画面上のカーソル移動により行わせる。そして、選択が終了したら(ステップSB8でYES)、選択された観光スポットの番組内容である名所案内や施設案内等すなわち文字データを、ステップSB2でDRAM7に記憶しておいた撮影画像データに合成する処理を行い、撮影画像の所定位置に前記文字データを映し込んだ画像をフラッシュメモリ8に記録し(ステップSB9)、撮影処理を終了する。
【0031】
したがって、本実施の形態のシステムによれば、撮影場所と密接な内容の関係情報である名所案内や施設案内等の付加情報が映し込まれた画像が得られ、撮影した画像を見る際の楽しみが増え、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることが可能となる。また、使用者は、所望する内容の名所案内や施設案内等だけを付加情報として撮影画像と合わせて記録することができる。このため、例えば、前記観光情報チャンネルの放送を、互いに近接して多数の観光スポットが存在する地域を対象として行う場合であっても、放送局側では多数の観光スポットに関する番組を一括して放送することができる。また、受信者であるデジタルカメラの使用者にとっても、より細かな番組内容を取得することができ都合がよい。
【0032】
なお、本実施の形態においても、デジタルカメラが撮影画像と前記各付加情報とを個別のデータとして記録するものであってもよく、更にその場合には、一度撮影画像を記録する処理を終了した後、観光情報チャンネルの受信を行うとともに、使用者に希望する観光スポットの選択操作を行わせ、選択された観光スポットの番組内容を撮影画像と対応させて記録させるようにしてもよい。また、撮影画像と合わせて記録する天気情報や名所案内や施設案内等の関係情報は、FM放送電波の文字放送番組以外の情報であってもよい。すなわち、例えば第2の実施の形態で説明したように、例えば前記送信局をPHSのサービスセンターとすれば、サービスセンターから無線電話回線を介して送られてくる情報であってもよく、その場合には、前記デジタルカメラ側に、FM多重受信部13に代えて、前記無線電話回線の使用を可能とする送受信部を設ければよい。
【0033】
また、以上説明した実施の形態においては、主として本発明をデジタルカメラに採用した場合を示したが、本発明は撮影画像及び付加情報を銀塩フィルムに記憶する他のカメラに採用することもでき、その場合においても同様の効果が得られる。また、撮影画像と合わせて記録する関係情報としては、天気情報や、名所案内や施設案内等を例示したが、これ以外にも、撮影場所に関係する情報であれば他の情報であっても構わない。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のカメラにおいては、撮影に伴い、撮影場所と密接な内容の付加情報が撮影画像と合わせて記録されるようにした。よって、撮影後における撮影画像の付加価値を高めることが可能となる。
【0035】
さらに、本発明の付加情報記録システムにおいては、付加情報として記録される関係情報に場所を特定する場所情報を付加して送信する送信局と、カメラとで構成することにより、カメラ側は撮影場所を特定する場所情報を取得するだけで、撮影場所と密接な内容の付加情報が受信可能となるようにした。よって、カメラ側の構成を簡単にすることができ、カメラの低コスト化が図れる。
【0036】
また、本発明の他の付加情報記録システムにおいては、カメラは、撮影に伴い、送信局から送られてくる場所と関係する複数の関係情報を受信し、受信した複数の関係情報の中から使用者の所望する関係情報を撮影場所と密接な内容の付加情報として撮影画像と合わせて記録する。よって、使用者は、所望する内容の関係情報だけを付加情報として撮影画像と合わせて記録することができるため、送信局側では、互いに近接する複数の場所に関係する複数の関係情報を、前記複数の場所が存在する地域を対象として送信する場合には、それらを一括して送信できる利点がある。また、送信者であるカメラの使用者にとっても、より細かな関係情報を取得することができ都合がよい。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すデジタルカメラのブロック図である。
【図2】デジタルカメラにおける撮影処理の動作手順を示すフローチャートである。
【図3】付加情報が映し込まれた状態の撮影画像の一例を示す説明図である。
【図4】撮影画像と付加情報とを個別に記録する場合のフラッシュメモリの構成を示す模式図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態において、FM放送波に多重化されて送られてくる文字情報のデータ構成を示す模式図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態において、FM放送波に多重化されて送られてくる文字情報のデータ構成を示す模式図である。
【図7】同実施の形態におけるデジタルカメラにおける撮影処理の動作手順を示すフローチャートである。
【図8】同実施の形態における観光情報の番組選択画面を示す図である。
【符号の説明】
2 CCD
3 MPU
7 DRAM
8 フラッシュメモリ
11 キー入力部
13 FM多重受信部
14 GPSモジュール
15 地名メモリ

Claims (9)

  1. 撮影画像と付加情報とを合わせて記録するカメラにおいて、
    撮影場所を特定する場所情報を取得する第1の取得手段と、
    外部から放送により送られてくる情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から前記第1の取得手段により取得された場所情報に対応する情報を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する情報を取得する第2の取得手段と、
    この第2の取得手段により取得された情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録する記録手段と
    を備えたことを特徴とするカメラ。
  2. 前記第1の取得手段が取得する場所情報と地名とが対応して記憶された地名記憶手段と、
    この地名記憶手段から、前記第1の取得手段により取得された場所情報に対応する地名を呼び出す呼出手段とを備え、
    前記受信手段は、複数の地名の各々に対応する複数の情報を外部から受信可能であり、
    前記選択手段は、前記複数の地名の各々に対応する複数の情報の中から、前記呼出手段により呼び出された地名に対応する情報を選択し、
    前記第2の取得手段は、前記選択手段により選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所の地名に対応する情報を取得することを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  3. 前記場所情報は緯度経度情報であることを特徴とする請求項1又は2記載のカメラ。
  4. 前記関係情報は、FM放送波に多重化されて送信されてくる文字情報であることを特徴とする請求項1,2,3記載のカメラ。
  5. 前記撮影画像に前記付加情報を反映させる合成手段を備え、
    前記記録手段は、前記合成手段により前記付加情報が合成された画像を記録することを特徴とする請求項1,2,3,4記載のカメラ。
  6. 外部から放送により送られてくる情報を受信する受信手段と、撮影画像と付加情報とを合わせて記録する撮影記録手段とを有するカメラの画像記録方法において、
    撮影場所を特定する場所情報を取得し、この取得された場所情報に対応する情報を前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から選択し、この選択された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する情報を取得した後、取得した情報を前記付加情報として撮影画像と合わせて記録することを特徴とする画像記録方法。
  7. 場所と関係する関係情報を送信する送信局と、撮影画像と付加情報とを合わせて記録するカメラとからなるシステムであって、
    前記送信局は、異なる場所に対応する複数の情報に対して場所を特定する場所情報を付加して放送により送信する構成を備え、
    前記カメラは、前記送信局から放送により送られてくる前記場所情報が付加された情報を受信する受信手段と、
    撮影場所を特定する場所情報を取得する第1の取得手段と、
    前記受信手段により受信可能な複数の情報であり、放送されている複数の情報の中から前記第1の取得手段により取得された場所情報に対応する情報を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記場所情報に対応する情報を、該場所情報が付加された情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより取得する第2の取得手段と、
    この第2の取得手段により取得された情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録する記録手段と
    を備えたことを特徴とする付加情報記録システム。
  8. 前記受信手段は、天気情報を含む複数の情報を外部から受信可能であり、
    前記選択手段は、前記複数の情報の中から、更に天気情報を選択し、
    前記第2の取得手段は、前記選択手段により選択された場所情報および天気情報に対応する情報を前記受信手段により選択的に受信させることにより、前記撮影場所に対応する天気情報を取得し、
    前記記録手段は、前記第2の取得手段により取得された天気情報を前記付加情報として前記撮影画像と合わせて記録することを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  9. 前記選択手段により選択された情報が前記第2の取得手段によって取得されたか否かを判断する判断手段を更に備え、
    前記第2の取得手段は、前記判断手段により前記選択手段により選択された情報が取得されなかったと判断された場合は、予め記憶されている情報の中から前記撮影場所に対応する情報を取得することを特徴とする請求項1記載のカメラ。
JP37744898A 1998-12-28 1998-12-28 カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム Expired - Fee Related JP4240619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37744898A JP4240619B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37744898A JP4240619B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196933A JP2000196933A (ja) 2000-07-14
JP4240619B2 true JP4240619B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=18508830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37744898A Expired - Fee Related JP4240619B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240619B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300363A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 背景画像設定方法および装置並びに記録媒体
JP2002352218A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd ファイル名設定システム、電子カメラ、及び情報処理装置
JP2005051278A (ja) * 2001-07-30 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録装置
KR20030079472A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 삼성전자주식회사 Gps 모듈이 장착된 모바일 기기 및 gps 모듈이장착된 모바일 기기의 데이터 저장 방법
KR100831355B1 (ko) * 2002-04-16 2008-05-21 삼성전자주식회사 피사체를 촬영하는 장소의 위치정보 및 방위정보의 기록이가능한 영상기록장치
JP4133211B2 (ja) * 2002-10-23 2008-08-13 シャープ株式会社 情報提供装置、情報提供システム、それらの方法、それらの方法を実現するプログラム、および記録媒体
JP2006513657A (ja) 2003-01-21 2006-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像へのメタデータの追加
JP4168837B2 (ja) 2003-06-03 2008-10-22 ソニー株式会社 情報生成装置、記録装置、再生装置、記録再生システムおよびその方法ならびにプログラム
WO2006080342A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置、印刷システム並びに印刷装置、画像印刷方法、その方法の制御プログラムが記録された記録媒体
KR100641791B1 (ko) * 2006-02-14 2006-11-02 (주)올라웍스 디지털 데이터에 대한 태깅 방법 및 시스템
JPWO2007097271A1 (ja) 2006-02-20 2009-07-16 パナソニック株式会社 撮像装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
KR101427118B1 (ko) 2007-04-03 2014-08-07 삼성전자 주식회사 Tv 프로그램 검색 장치 및 방법
US9467747B2 (en) 2007-04-03 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for searching multimedia content
JP2011009846A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR20120004669A (ko) * 2010-07-07 2012-01-13 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 세계 시간 표시 장치 및 방법
CN112463900B (zh) * 2020-11-04 2022-08-16 安徽省交通控股集团有限公司 一种利用照片获取公路构件施工气象环境的bim模型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196933A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240619B2 (ja) カメラ及び画像記録方法、付加情報記録システム
US6359837B1 (en) Camera, camera system, information recording system, timepiece, and link system for camera and timepiece
US7436434B2 (en) Digital camera and photographing direction acquisition method
KR20090056909A (ko) 촬상 장치와 시각 수정 방법
US20070179773A1 (en) Portable electronic apparatus capable of multilingual display
TWI392347B (zh) A map display device and a map display method and an image pickup device
JPH11295802A (ja) カメラ
US20060114336A1 (en) Method and apparatus for automatically attaching a location indicator to produced, recorded and reproduced images
JP4955909B2 (ja) カメラ装置、及びその撮影条件設定方法
JPH05252432A (ja) カメラシステム
JP2943263B2 (ja) 撮影画像検索システム
JP3162108B2 (ja) 撮影位置等を記録再生可能なスチルビデオカメラシステム
EP0661522B1 (en) Information display system
JPH0998323A (ja) ビデオカメラ
JPH09322109A (ja) 電子カメラ
JPH0927937A (ja) 撮影地点名称記録装置
JP3092142B2 (ja) 撮影画像記録再生システム
JP2002247530A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH08110231A (ja) ナビゲーションシステム
JP3997796B2 (ja) 写真合成システムと画像供給装置、デジタルカメラ
JP2002330377A (ja) 映像・位置情報記録装置
JP2001309217A (ja) カメラシステム、画像再生システム及びラボシステム
JP2943265B2 (ja) 位置情報記録可能なカメラ
JP2006005788A (ja) 画像表示方法及び画像表示システム
JP3748513B2 (ja) 画像記録装置、ナビゲーションシステム装置及び携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees