JP4238479B2 - 光伝送路 - Google Patents
光伝送路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4238479B2 JP4238479B2 JP2000525773A JP2000525773A JP4238479B2 JP 4238479 B2 JP4238479 B2 JP 4238479B2 JP 2000525773 A JP2000525773 A JP 2000525773A JP 2000525773 A JP2000525773 A JP 2000525773A JP 4238479 B2 JP4238479 B2 JP 4238479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion
- mode
- optical fiber
- core
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 139
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 126
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 147
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 76
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 30
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02004—Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
- G02B6/02009—Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
- G02B6/02219—Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
- G02B6/02228—Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
- G02B6/02238—Low dispersion slope fibres
- G02B6/02242—Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/03644—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03661—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
- G02B6/03666—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29371—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
- G02B6/29374—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
- G02B6/29376—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
- G02B6/29377—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2507—Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
- H04B10/2513—Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
- H04B10/2525—Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
この発明は、光ファイバを利用して信号光を伝送するための光伝送路に関するものである。
背景技術
光ファイバ網を用いた波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)伝送は、複数の波長成分を含むWDM信号を用いて大容量かつ高速の情報伝送を可能にする。このWDM伝送に適用される伝送媒体としては、非線形現象の発生を抑制するよう大きな実効断面積を有する光ファイバが好ましい。また、このような伝送媒体としての光ファイバは、WDM信号の累積した波長分散(以下、分散という)を低減するため、該WDM信号の波長帯である1.5μm帯における分散の絶対値及び分散スロープが小さくなるよう設計される(例えば、特開平8−234036号公報、特開平8−304655号公報を参照)。さらに、曲げに弱い光ファイバは、ケーブル化による伝送損失の増加を引き起こし易いことから、その曲げ損失は小さいことが好ましい。
なお、非線形現象とは、四光波混合(FWM:four-wave mixing)、自己位相変調(SPM:self-phase modulation)、相互位相変調 (XPM:cross-phase modulation)などの光学現象により、光強度の密度等に比例して信号光パルスが歪む現象であり、伝送速度や中継伝送システムにおける中継間隔の制約要因となる。また、分散とは、波長によって光の伝搬速度が異なるためパルス波が広がる現象をいい、分散スロープは、所定波長帯域における分散特性を示すグラフの傾きで定義される。
発明の開示
発明者らは、従来の光伝送路に適用される光ファイバについて検討した結果、以下のような課題を発見した。
すなわち、実効断面積が大きくかつ分散の絶対値が小さくなるよう設計された光ファイバでは、一般に曲げ損失が大きくなる。そのため、曲げ損失を小さくするためには、カットオフ波長を長くしなければならない。カットオフ波長の距離依存性(例えば、T.Kato, et al., OECC'96, 17C3-4)を利用すれば、カットオフ波長を信号光波長より長くすることもできるが、この場合、光ファイバ同士の接続点等において基底モードから高次モードへのモード・カップリングが生じ、モード分散による伝送特性の劣化が引き起こされる。このことからも、カットオフ波長を長くすることには必然的に限界がある。
すなわち、大きい実効断面積、絶対値の小さな分散、及び小さな曲げ損失の何れをも満足するような光ファイバの設計は難しかった。換言すれば、非線形現象の発生が少なく、WDM信号に含まれる複数の波長成分全てについて、分散が起こりにくく、かつ曲げにも強い(全体の伝送特性に影響されにくい)光伝送路は、現状では実現されていない。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、波長1.5μm帯の光伝送に関し、分散が小さく、優れた伝送特性を有し、WDM伝送に好適な構造を備えた光伝送路を提供することを目的としている。
この発明に係る光伝送路は、送信器ー受信器間、送信器ー中継器間、中継器ー中継器間、中継器ー受信器間の少なくともいずれかに設けられ、1又は2以上の波長成分を含む信号光を伝送するよう機能する。そして、この発明に係る光伝送路は、少なくとも1つの伝送ユニットから構成されている。
この伝送ユニットは、信号光が入射される入射端と、該信号光が出射される出射端を有するとともに、2m長において該信号光の波長よりも長いカットオフ波長と、波長1550nmの光に対して絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有する分散シフト光ファイバと、信号光の基底モードを除く高次モードについて、該分散シフト光ファイバ上の第1部位から第2部位まで伝搬したときの該高次モードの伝送損失分よりも多く、該高次モードの光パワーを低減するモード除去装置とを備えている。
なお、上記分散シフト光ファイバ上の第1部位は、上記モード除去装置の光入射部に相当しており、上記分散シフト光ファイバの第2部位は、上記モード除去装置の光出射部に相当している。また、当該モード除去装置は、高次モードをより効果的に低減するため、カットオフ波長の距離依存性を利用することなく、光伝送におけるシングルモード条件を満たすよう機能する。
上記分散シフト光ファイバは、複数の分散シフト光ファイバを互いに光学的に接続して構成してもよい。この場合、この発明に係る光伝送路は、複数の伝送ユニットを備えることとなり、各伝送ユニットは、伝送媒体である分散シフト光ファイバと、対応するモード除去装置とで構成される。なお、各伝送ユニットごとに用意されるモード除去装置は、高次モードを除去する複数のモード除去デバイスを含んでもよく、これら複数のモード除去デバイスが、全体として、対応する分散シフト光ファイバ中を伝搬する高次モードを除去するよう機能する。
さらに、この発明に係る光伝送路において、上記モード除去装置は、上記分散シフト光ファイバの長手方向について、該分散シフト光ファイバの中心よりも入射端側、より好ましくは、該分散シフト光ファイバの入射端近傍に設けられる。ここで、当該分散シフト光ファイバの入射端には、例えば分散シフト光ファイバ、伝送用光ファイバ、送受信器等の他の光部品の出力端が光学的に接続される。したがって、入射端近傍とは、信号光の進行方向から見て、他の光部品の出射端と当該分散シフト光ファイバの入射端との接続点直後を意味する。特に、当該光伝送路に適用される分散シフト光ファイバは、曲げ損失を低減させるべく、信号光波長よりも長いカットオフ波長を有する。そのため、シングルモード条件を保証する上でモード除去装置を分散シフト光ファイバの入射端近傍に設置することがより好ましい。また、複数の分散シフト光ファイバが光学的に接続された場合、各接続点において基底モードと高次モードとの間の光パワーの交換が行われるため、モード分散が生じ易くなる。この場合、接続点直後で高次モードを除去すれば、効果的に高次モードから基底モードへのカップリングを抑制できるとともに(モード分散の発生を抑制)、高次モードの伝搬も抑制できる。なお、基底モードから高次モードへのカップリングは、見掛け上、伝送損失が増加することを意味する。
ところで、この発明に係る光伝送路に適用される分散シフト光ファイバは、曲げ損失を低減させるべく、信号光波長よりも長いカットオフ波長を有することから、カットオフ波長の距離依存性を考慮しても当該分散シフト光ファイバの入射端近傍ではシングルモード条件は満たされていない。シングルモード条件を満たすためには高次モードの低減は不可欠である。なお、光伝送におけるシングルモード条件を与えるカットオフ波長は、ITU-T G.650におけるカットオフ波長の測定方法(2mのファイバ長で測定される)で定義されたR(λ)が0.1となるときの波長で与えられる。そこで、信号光波長帯である1.55μm帯の光(特に、その中心波長である波長1550nmの光)を伝送する場合に、当該モード除去装置の光出射部において、シングルモード条件を満たすためには(R(1550nm)=0.1)、当該モード除去装置は、少なくともその光出射部において、高次モードの光パワーを基底モードの光パワーの40分の1以下まで低減させる必要がある。ただし、この発明に係る光伝送路に適用される分散シフト光ファイバは上記R(λ)を定義するためのファイバ長2mよりもはるかに長いため、カットオフ波長の距離依存性を考慮すれば、伝送品質に実質的に影響を与えない範囲として10分の1(R(1550nm)≦0.4)程度まで許容される。
上述のように、基底モードの光パワーに対して高次モードの光パワーを10分の1以下、さらには40分の1以下に低減させるため、モード除去装置は、分散シフト光ファイバの所定部分を直径10mm以上60mm以下で巻く構造を備えるのが好ましい。また、モード除去装置は、分散シフト光ファイバの所定部分を曲率半径5mm以上で蛇行させる構造を備えてもよい。この構造により、高次モードは著しく低減され、分散シフト光ファイバ中を伝搬する高次モードの影響は、効果的に除去される。
なお、この発明に係る光伝送路に適用可能な分散シフト光ファイバとしては、上述のように非線形現象を効果的に抑制し、波長多重伝送やソリトン通信の実現すべく、波長1550nmの光に対して、50μm2以上の実効断面積と、0.5dB/ターン以下の直径32mmでの曲げ損失とを有するとともに、2m長において2.0μm以上のカットオフ波長を有するのが好ましい。さらに好ましくは、この発明に係る分散シフト光ファイバは、波長1550nmの光に対して、0.04ps/nm2/km以下の分散スロープを有する。
上述の諸特性を得るため、所定軸に沿って伸びたコア領域と、該コア領域の外周に設けられたクラッド領域とを備えた分散シフト光ファイバにおいて、上記コア領域は、所定の屈折率を有する第1コアと、該第1コアの外周に設けられるとともに該第1コアよりも低い屈折率を有する第2コアと、該第2コアの外周に設けられるとともに該第2コアよりも高い屈折率を有する第3コアとを備えてもよい。一方、上記クラッド領域は、コア領域の第3コアの外周に設けられるとともに、該第3コアよりも低い屈折率を有する内側クラッドと、該内側クラッドの外周に設けられるとともに、該内側クラッドよりも高い屈折率を有する外側クラッドとを備えてもよい。当該分散シフト光ファイバは、上述の構造を備えたコア領域と、上述の構造を備えたクラッド領域とを備えてもよい。
なお、実効断面積(Aeff)は、特開平8−248251号公報(EP 0 724 171 A2)に示されたように、以下の式(1)で与えられる。
【数1】
ただし、Eは伝搬光に伴う電界、rはコア中心からの径方向の距離である。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明に係る光伝送路の各実施例を、図1A〜4B、5、6、7A〜9B、10、及び11を用いて説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
この発明に係る光伝送路の伝送媒体には、実効断面積が大きく、分散の絶対値が小さいだけでなく、2mのファイバ長でのカットオフ波長が信号光波長より長くなるよう設計された分散シフト光ファイバが適用される。また、適用される分散シフト光ファイバでは、カットオフ波長を長くしたことにより曲げ損失が小さくなるが、逆に高次モード(基底モードを除くモード)がより多く発生してしまう。そこで、この発明に係る光伝送路は、発生した高次モードを効果的に除去すべく、所定部位にモード除去装置が設けられている。なお、当該光伝送路における伝送媒体(分散シフト光ファイバ)の接続形態、モード除去装置の構成、該伝送媒体の組成等(屈折率プロファイル)は、種々の変形が可能であり、以下に各実施例を説明する。
(第1実施例)
この第1実施例は、送信器と受信器との間に、単一の伝送ユニットが設けられた構成である。図1Aは、この第1実施例において、伝送ユニットに含まれる分散シフト光ファイバの敷設状態を説明するための図であり、図1Bは、第1実施例の構成(単一の伝送ユニットを有する)を示す図である。
図1Aに示されたように、光伝送路100は、基本的に、伝送媒体である分散シフト光ファイバ150が送信器10と受信器20との間に設けられて構成されており、その入射端は送信器10の出射端10aと接続点Paにおいて光学的に接続されるとともに、その出射端は受信器20の入射端20aと接続点Pbにおいて光学的に接続されている。また、光伝送路100は、図1Bに示されたように、1本の分散シフト光ファイバ150と、該分散シフト光ファイバ150上(接続点Pa〜Pbの間の光路中)に配置されたモード除去装置40を備えた単一の伝送ユニットで構成されている。なお、この第1実施例では、モード除去装置40として、分散シフト光ファイバ150の所定部位に複数のモード除去デバイス40a〜40dが配置されている。これら複数のモード除去デバイス40a〜40dにより、分散シフト光ファイバ150を伝搬する高次モードが除去される。
分散シフト光ファイバ150は、波長1550nmの光に対して絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有するとともに、2mのファイバ長において信号光の波長より長いカットオフ波長を有する。
一方、モード除去装置40に含まれるモード除去デバイス40a〜40dは、分散シフト光ファイバ150中を伝搬する信号光の高次モードの光パワーを、基底モードの光パワーに対して10分の1以下、好ましくは40分の1まで低減する。すなわち、ITU-T G.650の測定方法によると、2m長でのカットオフ波長は、以下の式(2)のように定義されるR(λ)が0.1となるときの波長によって与えられる。
R(λ)=10・log(P1(λ)/P2(λ)) …(2)
ここで、P1(λ) は、直径280mmで光ファイバを曲げたときに通過する光の光パワー(基底モードと高次モードの光パワーの和)であり、P2(λ) は、直径60mmで光ファイバを曲げたときに通過する光(実質的には基底モードが大部分)の光パワーである。したがって、モード除去装置40の光出射部(モード除去デバイスの各光出射部)において、基底モードの規格化された光パワーを1、高次モードの規格化された光パワーをxとしたときに、波長1550nm(1.5μm波長帯の中心波長)の光に対してR(1550nm)=0.1(シングルモード条件)が満たされるためには、10・log(1+x)/1=0.1からx=0.0233(≒1/40)である必要がある。ただし、実際に敷設される分散シフト光ファイバは2mよりもはるかに長いことから、カットオフ波長の距離依存性を考慮すれば、R(1550nm)=0.4(x≒1/10)程度であっても、十分良好な伝送品質が保証される。
以上のことから、この発明に係る光伝送路に適用されるモード除去装置40における高次モードの低減能力としては、基底モードの光パワーに対して高次モードの光パワーを10分の1以下、好ましくは40分の1以下まで除去する能力が要求される。
この第1実施例において、送信器10の出射端10aから出射された信号光は、分散シフト光ファイバ150の入力端に入射され、モード除去デバイス40aに向かって該分散シフト光ファイバ150中を伝搬する。分散シフト光ファイバ150への入射直後(接続点Pa近傍)の信号光はモード除去デバイス40aによって高次モードが除去されても、モード除去デバイス40bに到達するまでの間に、基底モードの一部は高次モードへ結合(coupling)してしまう。しかし、その高次モードはモード除去デバイス40bにより除去され、該モード除去デバイス40bの光出射部付近では、高次モードの光パワーは基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下になる。
その後、モード除去デバイス40bから出射された信号光は、次段のモード除去デバイス40cに向かって分散シフト光ファイバ150中を伝搬する。そして、モード除去デバイス40bとモード除去デバイス40cとの間でも、伝搬する基底モードの一部が高次モードへ結合する。しかし、このモード除去デバイス40cにおいても発生した高次モードが除去されるので、このモード除去デバイス40cの光出射部において、高次モードの光フパワーは基底モードの光パワーの少なくとも10分の1まで低減され得る。以降、モード除去デバイス40dにおいても同様に高次モードが効果的に除去される。
なお、モード除去デバイス40dから出射された信号光は、接続点Pbを介して受信器20で受信されるが、このとき、モード除去デバイス40dから受信器20に到達するまで分散シフト光ファイバ150中を伝送している間に、基底モードの一部がさらに高次モードへ結合してしまう可能性も否定できない。しかし、モード除去器40dと受信器20との間の伝送距離が充分に短ければ、高次モードの光パワーが大きくなることなく、信号光の殆どは基底モードとして受信器20に到達する。
また、この第1実施例では、分散シフト光ファイバ150の波長1550nmの光に対して絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有することから、分散が小さい。また、分散シフト光ファイバ150は、2m長におけるカットオフ波長が信号光の波長より大きいことから、曲げ損失が小さい。さらに、2mのファイバ長では当該分散シフト光ファイバ150はカットオフ波長が大きくシングルモード条件を満たしていないため、信号光の基底モードから高次モードへのカップリングが生じ得る。しかし、上述したように高次モードは分散シフト光ファイバ150上の所定位置に設置されたモード除去デバイス40a〜40dにより除去されるので、受信器20に到達する信号光の殆どは基底モードとなる。すなわち、この光伝送路100によれば、モード分散に起因した伝送特性の劣化が抑制される。
(第2実施例)
この第2実施例は、送信器と受信器との間に、複数の伝送ユニットが設けられた構成である。図2Aは、この発明に係る光伝送路の第2実施例において、伝送ユニットに含まれる伝送媒体の敷設状態を説明するための図であり、図2Bは、この発明に係る光伝送路の第2実施例の構成(複数の伝送ユニットを有する)を示す図である。
図2Aに示されたように、光伝送路100は、伝送媒体である分散シフト光ファイバ150が送信器10と受信器20との間に設けられて構成されており、この伝送媒体150は複数の分散シフト光ファイバ150a、150b、150cがそれぞれ接続点P1、P2において光学的に接続されている。また、3本の分散シフト光ファイバ150a〜150cで構成された伝送媒体150は、送信器10の出射端10aと接続点Paにおいて光学的に接続されるとともに、その出射端は受信器20の入射端20aと接続点Pbにおいて光学的に接続されている。また、光伝送路100は、図2Bに示されたように、分散シフト光ファイバ150aと対応するモード除去装置40eからなる第1伝送ユニットと、分散シフト光ファイバ150bと対応するモード除去装置40f空なる第2伝送ユニットと、分散シフト光ファイバ150cと対応するモード除去装置40gからなる第3伝送ユニットから構成されている。なお、この第2実施例では、モード除去装置40e〜40gは、それぞれ複数のモード除去デバイスを含んでもよい。
各分散シフト光ファイバ150a、150b、150cは、それぞれ波長1550nmにおいて絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有するとともに、2mのファイバ長で信号光波長より長いカットオフ波長を有する。モード除去装置40e、40f、40gは、それぞれ対応する分散シフト光ファイバ150a、150b、150c中を伝搬する信号光の高次モードの光パワーが基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下まで、該高次モードを低減する。なお、上述されたように、高次モードは、基底モードの光パワーの40分の1以下まで低減されるのがより好ましい。
この第2実施例において、送信器10から出力された信号光は、分散シフト光ファイバ150aの入力端(接続点Pa)から入射され、該分散シフト光ファイバ150a中を接続点P1(分散シフト光ファイバ150aの出射端)に向かって伝搬する。このとき、分散シフト光ファイバ150aへの入射直後(接続点Pa近傍)の信号光はモード除去装置40eにより高次モードが除去されても、接続点P1に到達するまでの間に、基底モードの一部は高次モードへ結合してしまう。また、接続点P1においても基底モードと高次モードのカップリングが発生する。しかし、その高次モードは、分散シフト光ファイバ150bの入力端近傍に設けられたモード除去器40fにより除去されるため、モード除去装置40fの光出射部付近では、該信号光の高次モードの光パワーは基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下になる。
その後、モード除去装置40fから出射された信号光は、分散シフト光ファイバ150b中を接続点P2に向かって伝搬する。このとき、分散シフト光ファイバ150bへの入射直後(接続点P1近傍)の信号光はモード除去装置40fにより高次モードが除去されても、接続点P2に到達するまでの間に、基底モードの一部は高次モードに結合する。また、接続点P2においても基底モードから高次モードへのカップリングが発生する。しかし、その高次モードは、分散シフト光ファイバ150cの入射端近傍(接続点P2近傍)に設けられたモード除去装置40gにより除去されるため、モード除去装置40gの光出射部付近では、該信号光の高次モードの光パワーは基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下になる。
なお、モード除去装置40gから出射された信号光は、接続点Pbを介して受信器20に到達する。このとき、分散シフト光ファイバ150c中を伝搬した基底モードの一部も高次モードに結合するため、受信器20の入射端近傍に別途モード除去装置を設けるか、あるいは分散シフト光ファイバ150cのファイバ長を短くするのが好ましい。この場合、モード除去装置40gから受信器20までの信号光の伝搬距離は充分に短いので、高次モードの光パワーが大きくなることはなく、信号光の殆どは基底モードとして受信器20に到達する。
また、この第2実施例においても、伝送媒体である分散シフト光ファイバ150a〜150cは、それぞれ波長1550nmにおける絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有することから、伝送路100全体の分散も小さく抑えることができる。また、分散シフト光ファイバ150a〜150cは、それぞれ2mのファイバ長において信号光波長より長いカットオフ波長を有することから、曲げ損失が小さい。さらに、分散シフト光ファイバ150a〜150cは、それぞれ2mのファイバ長においてシングルモード条件を満たしていないため(2mでのカットオフ波長は信号光波長よりも長い)、信号光の基底モードから高次モードへのカップリングが生じ得るが、上述したように高次モードはモード除去装置40e〜40g、400により除去されるので、受信器20に到達する信号光の殆どは基底モードとなる。すなわち、複数の伝送ユニットを備えたこの第2実施例によれば、モード分散に因る伝送特性の劣化が抑制され得る。
なお、上述された第1及び第2実施例に係るいずれの光伝送路100も、送信器10と受信器20との間に設置されるのみならず、図3Aに示されたように、送信器10と中継器30との間に設置されてもよく、図3Bに示されたように、中継器30間に設置されてもよく、また、図3Cに示されたように、中継器30と受信器20との間に設置されてもよい。また、これら図3A〜図3Cでは、送信器10の出射端、受信器の入射端、及び伝送路100との接続点は示されていない。
この第2実施例において、図4Aは、従来の光伝送路の作用を説明するためのグラフであり、図4Bは、図2Bに示された第2実施例に係る光伝送路の作用を説明するためのグラフである。なお、これらのグラフにおいて、横軸は光伝送路長(km)を示し、縦軸は入射時を1として規格化された光パワーを示す。また、各グラフに対応する光伝送路は、送信器10と受信器20との間の伝送距離を30km、長さ10kmの3本の光ファイバが互いに縦続接続して構成されており、初段の分散シフト光ファイバに入射される基底モードの光パワーと高次モードの光パワーは互いに等しいものとする。
図4Aに示されたように、従来の光伝送路では、光ファイバの伝搬中に基底モードから高次モードへのカップリングが生じるとともに、基底モード及び高次モード双方の伝送損失が生じる。その結果、光ファイバ中において基底モード及び高次モード双方ともその光パワーは伝搬距離の増加に伴って減少していく。また、各光ファイバ間の接続点P1、P2において、基底モードから高次モードへのカップリングが生じることから、基底モードの光パワーは小さくなり、逆に高次モードの光パワーが大きくなる。したがって、従来の光伝送路では、最終段の光ファイバの出射端位置における高次モードの光パワーは十分に低減できないことが分かる。
一方、図4Bに示されたように、第2実施例に係る光伝送路では、初段の光ファイバに入射された高次モードは、その光ファイバの入力端近傍に設けられたモード除去装置により直ちに除去され、その光パワーは基底モードの少なくとも10分の1以下まで低減される。また、各光ファイバ間における接続点P1、P2でも、基底モードから高次モードへのカップリングが生じるが、その高次モードは、その接続点直後に設けられたモード除去装置により、基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下まで低減される。このことから、この第2実施例に係る光伝送路では、最終段の光ファイバの出射端位置における高次モードの光パワーは極めて小さくなることが分かる。
(モード除去装置)
次に、上述された光伝送路の第1及び第2実施例に適用可能なモード除去装置40の具体的な実施例を説明する。
図5は、この発明に係る光伝送路におけるモード除去装置40の第1実施例を示す図である。このモード除去装置40の第1実施例は、分散シフト光ファイバ150の第1部位41aと第2部位42aとの間を、直径10mm以上60mm以下のボビン等に巻き付けることにより得られる。なお、このモード除去装置40の第1実施例では、分散シフト光ファイバ150の第1部位41aが当該モード除去装置40の光入射部に相当し、第2部位42aが当該モード除去装置40の光出射部に相当している。ここで、分散シフト光ファイバ150の巻き直径を10mm以上としたのは、基底モードに対する曲げ損失を発生させないためであり、該巻き直径を60mm以下としたのは、高次モードに対する曲げ損失を十分大きくし、かつ巻き回数が過大にならないようにするためである。また、巻き回数は、高次モードの光パワーが基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下になるよう設定されている。
図6は、この発明に係る光伝送路におけるモード除去装置40の第2実施例を示す図である。このモード除去装置40の第2実施例は、互いに平行に配置された円柱状部材51〜55により分散シフト光ファイバ150の第1部位41bと第2部位42bとの間を蛇行させることにより得られる。なお、このモード除去装置40の第2実施例では、分散シフト光ファイバ150の第1部位41bが当該モード除去装置40の光入射部に相当し、第2部位42bが当該モード除去装置40の光出射部に相当している。また、このときの曲げ部分の曲率半径は5mm以上である。曲率半径を5mm以上としたのは、基底モードに対する曲げ損失を発生させないためである。ただし、円柱状部材の個数は、信号光の高次モードの光パワーが基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下になるよう設定されている。
(分散シフト光ファイバ)
次に、上述された光伝送路の第1及び第2実施例に適用可能な分散シフト光ファイバ150の具体的な実施例について説明する。
図7Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第1実施例の断面構造を示す図であり、図7Bは、図7Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
この分散シフト光ファイバ200(図1A〜図2Bに示された分散シフト光ファイバ150に相当)は、所定の軸に沿って伸びたコア領域210と、該コア領域210の外周に設けられたクラッド領域220を備える。また、このコア領域210は、屈折率n1を有する外径a1の第1コア211と、該第1コア211の外周に設けられ、屈折率n2(<n1)を有する外径b1の第2コア212と、該第2コア212の外周に設けられ、屈折率n3(<n1、>n2)を有する外径c1の第3コア213を備える。なお、第3コア213の外周に設けられたクラッド領域220の屈折率はn4(=n2)である。したがって、各領域における屈折率の大小関係は、n2=n4<n3<n1である。
なお、図7Bに示された屈折率プロファイル250は、図7Aの分散シフト光ファイバ200における断面の中心O1を通過する線L1上の各部位の屈折率を示している。
具体的な構成としては、第1コア211の外径a1は6μm、第2コア212の外径b1は16.8μm、第3コア213の外径c1は24μm、クラッド領域220の外径は125μmである。また、クラッド領域220の屈折率n4を基準として、第1コア211の比屈折率差Δn1は+0.6%、第3コア213の比屈折率差Δn3は+0.4%である。なお、各領域iの比屈折率差Δniは、以下の式(3)によって与えられる。
Δni=(nT−nR)/nR …(3)
ここで、nRは基準となる領域の屈折率(この実施例ではクラッド領域220の屈折率n4に相当)、nTは領域iの屈折率(この実施例では第1〜第3コア211〜213の各屈折率n1〜n3に相当)を示し、この明細書において、比屈折率差は百分率で表される。また、比屈折率差が負の値を取るときは領域iの屈折率が基準領域の屈折率よりも低いことを意味する。
以上のように構成された分散シフト光ファイバ200について、その諸特性を測定したところ、波長1550nmの光に対して、分散値は−0.6ps/nm/km、分散スロープは0.02ps/nm2/km、直径32mmで1周巻いたときの曲げ損失は0.00002dB、実効断面積は55μm2であった。また、2mのファイバ長におけるカットオフ波長は2.74μmであった。
次に、図8Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第2実施例の断面構造を示す図であり、図8Bは、図8Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
この分散シフト光ファイバ300(図1A〜図2Bに示された分散シフト光ファイバ150に相当)は、所定の軸に沿って伸びたコア領域310と、該コア領域310の外周に設けられたクラッド領域320を備える。また、このコア領域310は、屈折率n1を有する外径a2の第1コア311と、該第1コア311の外周に設けられ、屈折率n2(<n1)を有する外径b2の第2コア312と、該第2コア312の外周に設けられ、屈折率n3(<n1、>n2)を有する外径c2の第3コア313を備える。なお、第3コア313の外周に設けられたクラッド領域320の屈折率はn4(=n2)である。したがって、各領域における屈折率の大小関係は、n2=n4<n3<n1である。
なお、図8Bに示された屈折率プロファイル350は、図8Aの分散シフト光ファイバ300における断面の中心O2を通過する線L2上の各部位の屈折率を示している。
具体的な構成としては、第1コア311の外径a2は5.32μm、第2コア312の外径b2は18.6μm、第3コア313の外径c2は26.6μm、クラッド領域320の外径は125μmである。また、クラッド領域320の屈折率n4を基準とした第1コア311の比屈折率差Δn1及び第3コア313の比屈折率差はΔn3は、上記式(3)により与えられ、それぞれ+0.5%、+0.2%である。
以上のように構成された分散シフト光ファイバ300について、その諸特性を測定したところ、波長1550nmの光に対して、分散値は−3.5ps/nm/km、分散スロープは0.033ps/nm2/km、直径32mmで1周巻いたときの曲げ損失は0.48dB、実効断面積は67μm2であった。また、2mのファイバ長におけるカットオフ波長は2.01μmであった。
次に、図9Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第3実施例の断面構造を示す図であり、図9Bは、図9Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
この分散シフト光ファイバ400(図1A〜図2Bに示された分散シフト光ファイバ150に相当)は、所定の軸に沿って伸びたコア領域410と、該コア領域410の外周に設けられたクラッド領域420を備える。また、このコア領域410は、屈折率n1を有する外径a3の第1コア411と、該第1コア411の外周に設けられ、屈折率n2(<n1)を有する外径b3の第2コア412と、該第2コア412の外周に設けられ、屈折率n3(<n1、>n2)を有する外径c3の第3コア413を備える。なお、クラッド領域420は、第3コア413の外周に設けられ、屈折率n4(=n2)を有する外径d3の内側クラッド421と、該内側クラッド411の外周に設けられ、屈折率n5(<n3、>n2)を有する外側クラッド422を備え、これら内側クラッド421及び外側クラッド422によりディプレストクラッド構造を実現している。したがって、各領域における屈折率の大小関係は、n2=n4<n5<n3<n1である。
なお、図9Bに示された屈折率プロファイル450は、図9Aの分散シフト光ファイバ400における断面の中心O3を通過する線L3上の各部位の屈折率を示している。
具体的な構成としては、第1コア411の外径a3は6.2μm、第2コア412の外径b3は16.8μm、第3コア413の外径c3は24.0μm、内側クラッド421の外径d3は48.0μm、内側クラッド422の外径は125μmである。また、外側クラッド422の屈折率n5を基準とした第1コア411の比屈折率差Δn1、第2コア412の比屈折率差Δn2、第3コア413の比屈折率差はΔn3、及び内側クラッド421の非屈折率差Δn4は、上記式(3)により与えられ、それぞれ+0.56%、−0.10%、+0.40%、及び−0.10%である。
以上のように構成された分散シフト光ファイバ400について、その諸特性を測定したところ、波長1550nmの光に対して、分散値は−0.8ps/nm/km、分散スロープは0.00ps/nm2/km、直径32mmで1周巻いたときの曲げ損失は0.0005dB、実効断面積は53μm2であった。また、2mのファイバ長におけるカットオフ波長は2.27μmであった。
以上のように、図7A〜図9Bに示された分散シフト光ファイバ200〜400は、いずれも波長1550nmの光に対して絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有するとともに、2m長において信号光の1.5μm波長帯よりも長いカットオフ波長を有している。したがって、図1A〜図2Bに示された光伝送路100に適用される伝送媒体として好適である。また、何れの分散シフト光ファイバ200〜400も、波長1550nmの光に対して、実効断面積が50μm2以上、直径32mmで1周巻いたときの曲げ損失が0.5dB以下、分散スロープが0.04ps/nm2/km以下であり、また、カットオフ波長は2.0μm以上であるため、波長分割多重伝送やソリトン通信に好適である。
なお、図10は、図7A及び図7Bに示された分散シフト光ファイバ200の実効カットオフ波長とファイバ長との関係を示すグラフである。このグラフから分かるように、2mのファイバ長における実効カットオフ波長は2.74μmであるが、ファイバ長が長いほど実効カットオフ波長は短くなる。しかし、例えばファイバ長が10kmであっても、実効カットオフ波長は2.43μm程度であり、波長1.55μm帯の信号光はシングルモードにならない。
さらに、図11は、図7A及び図7Bに示された分散シフト光ファイバ200の実効カットオフ波長と巻数との関係を示すグラフである。このグラフにおいて、G100は巻き直径が20mmのときの測定結果、G200は巻き直径が32mmのときの測定結果、及びG300は巻き直径が280mmのときの測定結果をそれぞれ示している。このグラフから分かるように、当該分散シフト光ファイバ200を巻き直径20mmで2回巻けば、実効カットオフ波長は1.55μm以下となり、波長1.55μm帯の信号光の高次モードは低減してシングルモードが保証される。このとき、基底モードの曲げ損失は、0.002dB程度であり十分小さい。すなわち、モード除去装置が実現され得ることになる。以上、図10及び図11の関係からも分かるように、伝送媒体である分散シフト光ファイバの所定部位に設けられたモード除去装置は、シングルモード条件を満たすよう機能する。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、図7B、図8B、及び図9Bに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルは、例示にすぎず、これらに限定されることなく種々の態様のものがあり得る。
産業上の利用可能性
以上、詳細に説明したとおり、この発明によれば、波長1.55μm帯の信号光は、小さいモード分散を有する分散シフト光ファイバ中を伝搬する。その際に基底モードの一部は高次モードに結合するが、発生した高次モードは、基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下にまでモード除去装置によって低減される。したがって、信号光の殆どは基底モードとして受信器に到達し、波長1.5μm帯の信号光に対して波長分散が小さく、優れた伝送特性を有するとともに、WDM伝送に好適な光伝送路が得られる。
また、この発明によれば、分散シフト光ファイバと他の光部品との接続点の直後にモード除去装置が設けることにより、分散シフト光ファイバと他の光部品、例えば、分散シフト光ファイバ、他の伝送用光ファイバ等との接続点において発生した高次モードは、その接続点直後のモード除去手段により直ちに除去される。これにより、高次モードの伝搬を効果的に抑制でき、より短い伝送距離でシングルモード条件が満たされる。
さらに、モード除去装置は、伝送媒体である分散シフト光ファイバを直径10mm以上60mm以下で巻くことにより得られ、また、伝送媒体である分散シフト光ファイバを曲率半径5mm以上で蛇行させることにより得られる。このような構成で、高次モードの光パワーを基底モードの光パワーの少なくとも10分の1以下まで低減できる。
また、分散シフト光ファイバは、1550nmの光に対して50μm2以上の実効断面積と、0.5dB以下の直径32mmでの曲げ損失と、0.04ps/nm2/km以下の分散スロープを有するとともに、2mのファイバ長において信号光波長よりも長いカットオフ波長を有するので、非線形現象の発生が効果的に抑制され、波長分割多重伝送やソリトン通信を可能にする。
【図面の簡単な説明】
図1Aは、この発明に係る光伝送路の第1実施例において、伝送ユニットに含まれる伝送媒体の敷設状態を説明するための図であり、図1Bは、この発明に係る光伝送路の第1実施例の構成(単一の伝送ユニットを有する)を示す図である。
図2Aは、この発明に係る光伝送路の第2実施例において、伝送ユニットに含まれる伝送媒体の敷設状態を説明するための図であり、図2Bは、この発明に係る光伝送路の第2実施例の構成(複数の伝送ユニットを有する)を示す図である。
図3A〜図3Cは、この発明に係る光伝送路が適用される環境を説明するための図である。
図4Aは、従来の光伝送路の作用を説明するためのグラフであり、図4Bは、図2Bに示された第2実施例に係る光伝送路の作用を説明するためのグラフである。
図5は、この発明に係る光伝送路におけるモード除去装置の第1実施例を示す図である。
図6は、この発明に係る光伝送路におけるモード除去装置の第2実施例を示す図である。
図7Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第1実施例の断面構造を示す図であり、図7Bは、図7Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
図8Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第2実施例の断面構造を示す図であり、図8Bは、図8Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
図9Aは、この発明に係る光伝送路における分散シフト光ファイバの第3実施例の断面構造を示す図であり、図9Bは、図9Aに示された分散シフト光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。
図10は、図7A及び図7Bに示された分散シフト光ファイバの実効カットオフ波長とその長さとの関係を示すグラフである。
図11は、図7A及び図7Bに示された分散シフト光ファイバの実効カットオフ波長とターン数との関係を複数種類の曲げ直径について示したグラフである。
Claims (11)
- 1又は2以上の波長成分を含む信号光を伝送するための少なくとも1つの伝送ユニットを備えた光伝送路であって、前記伝送ユニットは、
前記信号光が入射される入射端と、該信号光が出射される出射端を有するとともに、2m長において該信号光の波長よりも長いカットオフ波長と、波長1550nmの光に対して50μm 2 以上の実効断面積と、波長1550nmの光に対して絶対値が5ps/nm/km以下の分散を有する分散シフト光ファイバと、
前記分散シフト光ファイバにおける第1部位から第2部位との間に設けられ、該第1部位に位置する光入射部と該第2部位に位置する光出射部とを有するとともに、前記分散シフト光ファイバに曲げを付与することにより該高次モードの光パワーを低減するモード除去装置とを備えたことを特徴とする光伝送路。 - 前記モード除去装置は、前記分散シフト光ファイバの所定部分を直径10mm以上60mm以下で巻く構造を備えたことを特徴とする請求項1記載の光伝送路。
- 前記モード除去装置は、前記分散シフト光ファイバの所定部分を曲率半径5mm以上で蛇行させる構造を備えたことを特徴とする請求項1記載の光伝送路。
- 前記モード除去装置は、前記分散シフト光ファイバの長手方向について、該分散シフト光ファイバの中心よりも前記入射端側に設けられたことを特徴とする請求項1記載の光伝送路。
- 前記モード除去装置は、前記第2部位に位置する光出射部において、前記基底モードの光パワーの1/10以下まで前記高次モードの光パワーを低減することを特徴する請求項1又は4記載の光伝送路。
- 前記モード除去装置は、前記第2部位に位置する光出射部において、前記基底モードの光パワーの1/40以下まで前記高次モードの光パワーを低減することを特徴する請求項5記載の光伝送路。
- 前記モード除去装置は、前記高次モードの光パワーを低減する複数のモード除去デバイスを備え、これら複数のモード除去デバイスおのおのは、前記第1部位に位置する光入射部と、前記第2部位に位置する光出射部を備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の光伝送路。
- 前記分散シフト光ファイバは、2m長において2.0μm以上のカットオフ波長と、0.5dB/ターン以下の直径32mmでの曲げ損失とを有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載の光伝送路。
- 前記分散シフト光ファイバは、波長1550nmの光に対する諸特性として、0.04ps/nm2/km以下の分散スロープを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載の光伝送路。
- 前記分散シフト光ファイバは、所定軸に沿って伸びたコア領域と、該コア領域の外周に設けられたクラッド領域とを備え、前記コア領域は、
所定の屈折率を有する第1コアと、該第1コアの外周に設けられるとともに該第1コアよりも低い屈折率を有する第2コアと、該第2コアの外周に設けられるとともに該第2コアよりも高い屈折率を有する第3コアとを備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項記載の光伝送路。 - 前記分散シフト光ファイバにおける前記クラッド領域は、前記コア領域の第3コアの外周に設けられるとともに、該第3コアよりも低い屈折率を有する内側クラッドと、該内側クラッドの外周に設けられるとともに、該内側クラッドよりも高い屈折率を有する外側クラッドとを備えたことを特徴とする請求項10記載の光伝送路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35315397 | 1997-12-22 | ||
PCT/JP1998/005465 WO1999032909A1 (fr) | 1997-12-22 | 1998-12-03 | Ligne de transmission optique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4238479B2 true JP4238479B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=18428930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000525773A Expired - Lifetime JP4238479B2 (ja) | 1997-12-22 | 1998-12-03 | 光伝送路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6498874B1 (ja) |
EP (1) | EP1052528A4 (ja) |
JP (1) | JP4238479B2 (ja) |
AU (1) | AU758782B2 (ja) |
CA (1) | CA2316379A1 (ja) |
WO (1) | WO1999032909A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1116968B1 (en) | 1999-03-31 | 2010-10-06 | Fujikura Ltd. | Multimode optical fiber with high-order mode removing function |
JP3886771B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-02-28 | 株式会社フジクラ | Wdm用シングルモード光ファイバ及び複合光線路 |
WO2008044600A1 (fr) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Fibre optique et voie de transmission par fibre optique |
EP2003476A1 (en) * | 2007-06-15 | 2008-12-17 | Furukawa Electric North America Inc. (a Delaware Corporation) | Bend insensitivity in single mode optical fibers |
JP2009049329A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-03-05 | Hisashi Shoren | 光蓄積リング |
US7817892B2 (en) * | 2008-05-28 | 2010-10-19 | Ofs Fitel, Llc | Bend insensitive fiber optic drop cable for in-home use |
CN101634730B (zh) * | 2008-07-25 | 2013-03-27 | 通用电气公司 | 光转化系统及方法 |
US11901690B2 (en) | 2019-02-21 | 2024-02-13 | Fujikura Ltd. | Fiber laser device |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3944811A (en) * | 1972-06-14 | 1976-03-16 | The Post Office | Dielectric waveguides |
US3785718A (en) * | 1972-09-11 | 1974-01-15 | Bell Telephone Labor Inc | Low dispersion optical fiber |
JPS5381136A (en) * | 1976-12-27 | 1978-07-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Fiber for optical transmission |
JPS5534564A (en) * | 1978-09-04 | 1980-03-11 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | Optical fiber transmission system |
JPS55106408A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Single mode optical transmission system |
JPS5848152U (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-31 | 昭和電線電纜株式会社 | 同一波長一芯双方向光通信方式 |
JPS628605A (ja) | 1985-07-05 | 1987-01-16 | Nec Corp | 演算増副回路 |
JPH01232229A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 単一モード光導波路のカットオフ波長測定方法 |
US5448674A (en) * | 1992-11-18 | 1995-09-05 | At&T Corp. | Article comprising a dispersion-compensating optical waveguide |
US5613027A (en) | 1994-10-17 | 1997-03-18 | Corning Incorporated | Dispersion shifted optical waveguide fiber |
US5553185A (en) | 1994-12-27 | 1996-09-03 | Corning Incorporated | Controlled dispersion optical waveguide |
US5835655A (en) | 1995-01-26 | 1998-11-10 | Corning Incorporated | Large effective area waveguide fiber |
JPH09159856A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-06-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | シングルモード光ファイバ及びその製造方法 |
JP3369389B2 (ja) * | 1996-02-08 | 2003-01-20 | 住友電気工業株式会社 | 分散シフト光ファイバ |
JPH09288220A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-11-04 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 光ファイバ |
US5684909A (en) * | 1996-02-23 | 1997-11-04 | Corning Inc | Large effective area single mode optical waveguide |
CA2202586C (en) * | 1996-04-15 | 2003-05-06 | Masashi Onishi | Dispersion compensating fiber and optical transmission system including the same |
US6445864B2 (en) * | 2000-03-24 | 2002-09-03 | Corning Incorporated | Dispersion compensating optical fiber |
-
1998
- 1998-12-03 JP JP2000525773A patent/JP4238479B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-03 CA CA002316379A patent/CA2316379A1/en not_active Abandoned
- 1998-12-03 AU AU13515/99A patent/AU758782B2/en not_active Ceased
- 1998-12-03 WO PCT/JP1998/005465 patent/WO1999032909A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1998-12-03 EP EP98957158A patent/EP1052528A4/en not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-06-22 US US09/599,265 patent/US6498874B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6498874B1 (en) | 2002-12-24 |
AU1351599A (en) | 1999-07-12 |
AU758782B2 (en) | 2003-03-27 |
EP1052528A4 (en) | 2006-09-06 |
WO1999032909A1 (fr) | 1999-07-01 |
CA2316379A1 (en) | 1999-07-01 |
EP1052528A1 (en) | 2000-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0851245B1 (en) | Dispersion-shifted fiber | |
JP3369389B2 (ja) | 分散シフト光ファイバ | |
JP4247950B2 (ja) | 分散補償光ファイバおよびその分散補償光ファイバを用いた波長多重光伝送路 | |
JP4494691B2 (ja) | 光伝送路 | |
JP3320745B2 (ja) | 分散フラット光ファイバ | |
US6658190B2 (en) | Optical fiber and optical communication system including the same | |
JP3893877B2 (ja) | 分散補償ファイバ | |
US6157754A (en) | Optical transmission line | |
JP4496649B2 (ja) | 光ファイバ及びそれを含む光伝送路 | |
US7613374B2 (en) | Optical fiber and optical-fiber transmission line | |
US20020037136A1 (en) | Optical fiber communications system using index-guiding microstructured optical fibers | |
US6603913B1 (en) | Single-mode optical fiber having multiple cladding regions for dispersion compensation | |
JP2002533744A (ja) | 大都市ネットワークシステムおよびアクセスネットワークシステム用の光ファイバ | |
US20010033724A1 (en) | Dispersion-compensating optical fiber, and, optical transmission line and dispersion-compensating module respectively including the same | |
JP4851371B2 (ja) | 光ファイバおよび光ファイバ伝送路 | |
AU740596B2 (en) | Dispersion-shifted optical fiber | |
JP4238479B2 (ja) | 光伝送路 | |
US7164829B2 (en) | Optical fiber, optical transmission line and optical communications system | |
US11156767B2 (en) | Optical fiber and optical transmission system | |
JP4274776B2 (ja) | U帯域における光ファイバ伝送システムのための波長分散補償ファイバ | |
JP2001264569A (ja) | 分散補償光ファイバおよび光伝送システム | |
US6856736B2 (en) | Lightwaveguide cable and process for carrying an optical signal using dispersion management | |
JP2002228854A (ja) | 光ファイバ伝送路および光ケーブルならびにこれらの製造方法 | |
US20060257085A1 (en) | Fiberoptics, fiberoptic transmission line and optical transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |