JP4236039B2 - 廃棄物を変換するアーク炉および方法 - Google Patents

廃棄物を変換するアーク炉および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4236039B2
JP4236039B2 JP2003525555A JP2003525555A JP4236039B2 JP 4236039 B2 JP4236039 B2 JP 4236039B2 JP 2003525555 A JP2003525555 A JP 2003525555A JP 2003525555 A JP2003525555 A JP 2003525555A JP 4236039 B2 JP4236039 B2 JP 4236039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joule heating
waste
power
arc
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003525555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504950A (ja
Inventor
チャールズ エイチ. タイタス,
Original Assignee
インテグレイテッド エンバイロンメンタル テクノロジーズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテグレイテッド エンバイロンメンタル テクノロジーズ, エルエルシー filed Critical インテグレイテッド エンバイロンメンタル テクノロジーズ, エルエルシー
Publication of JP2005504950A publication Critical patent/JP2005504950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236039B2 publication Critical patent/JP4236039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/48Generating plasma using an arc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/005Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture of glass-forming waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/025Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by arc discharge or plasma heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/027Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by passing an electric current between electrodes immersed in the glass bath, i.e. by direct resistance heating
    • C03B5/0275Shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B19/00Heating of coke ovens by electrical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/10Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/10Apparatus specially adapted for treating harmful chemical agents; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/20Combustion to temperatures melting waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/508Providing additional energy for combustion, e.g. by using supplementary heating
    • F23G2900/51001Providing additional energy for combustion, e.g. by using supplementary heating using arc discharge electrodes to provide heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

本発明は、通常、廃棄物の処理の方法および装置に関し、より詳細には、アークプラズマジュール加熱融解システムを用いる廃棄物処理の方法および装置に関する。
市の固形廃棄物(MSW)および他の廃棄物の処分は、埋め立て用の空間の制限および新しい焼却炉の設置の問題のために過去数十年に渡る主な問題になっている。さらに、増加した環境の認識は、結果的に多くの大きな大都市エリアの主な関心を生み、国に固形廃棄物は適切に処理されることを確実にすることとして結果的に生じた。例えば、USA EPAの「The Solid Waste Dilemma」EPA/530−SW−89−019のAgenda for ACtion Washington(1989)で分かる。
ボリュームを削減、かつ焼却および廃熱発電を介してMSWの含有エネルギを回収する試みがなされてきた。標準の廃棄物をエネルギにする焼却炉は、廃棄物ストリームの可燃性固形部分を処理し、蒸気タービンを駆動するために蒸気を生成し、かつ結果的に可燃性処理は、廃棄物の灰物質を生成する。通常、その灰は、地方自治の埋立地に埋められた。しかし、現在の傾向、および最近の統治では、危険な廃棄物を許可した埋立地に輸送するためのマテリアル等を必要とし得る。これは、実質的に灰の処分コストを増加させている。さらに、埋立地からのガスの排気および地下水の汚染の可能性についての公的に関心が増加している。焼却炉システムに関する他の不利な点は、大容量のガス排気を排出することである。結果として、監督官庁による要求に従う排気レベルに低減しようとすると、空気汚染制御システムのコストがかかる。
焼却システムの欠点を克服するために、従来技術において、有毒な廃棄物を壊すためにアークプラズマトーチを利用する試みがある。アークプラズマトーチを利用することは、従来の焼却炉あるいはある動作条件下の燃焼プロセスを以上の有利な点を提供する。なぜなら、プラズマアークトーチから形成される生成ガスの体積は、通常の焼却炉あるいは燃焼の間に生成されるボリュームより十分に少なく、ガス生成で、かつ廃棄物質がガラス固化され得る状況下で有毒物質はほとんど少ないからである。「プラズマトーチ」あるいは「プラズマアークトーチ」は、「プラズマアーク」;プラズマトーチあるいはプラズマアークトーチとの交換のようないくつかによって間違って用いられ、プラズマアークとして同じものではなく、各々が混同されるべきではないことを理解されるべきである。さらに、後で詳細に考察されるように、グラファイト電極は、多くの問題およびプラズマトーチまたはプラズマアークトーチの複雑さを避けるため本発明で用いらる。
例えば、Carter等の米国特許第5,280,757号は、地方自治固形廃棄物をガス化するための反応器にプラズマアークトーチを利用することを開示している。中間の質のガスおよび浸出性の低有毒要素を伴うスラッグの生成は、それらによって生成される。Barton等による米国特許第4,644,877号は、プラズマアークトーチを用いるPCB(pyrolytic destruction of polychlorinated biphenyls)に関する。廃棄物質は、プラズマアークトーチによって微粒化され、かつイオン化される。ならびに廃棄物質は、冷却されて、ガス中で組み替えられて反応チャンバ内で微粒子物質になる。Bell等による米国特許第4,431,612号は、中空のグラファイト電極がPCB等の危険廃棄物の処分のためのアークプラズマ炉に転用されることを説明している。
鉛で汚染された土壌および廃棄されたバッテリの汚染を除去するプロセスは、Bitler等による米国特許第5,284,503号で開示されている。ガラス化されたスラッグは土から形成される。廃棄バッテリィケースから形成された可燃性ガスおよびガラス化された鉛は、好ましくは、転用され、従来の溶解炉の燃料として用いられる。
Barton等、Bell等、Carter等、ならびにBitler等によって提案されたシステムは、重大な不利な点を有する。例えば、そのような不利な点は、高品質を保証するための不十分な加熱、ミキシング、滞留時間を含み、広い範囲の廃棄物の供給のための非侵出性ガラスの生成を含む。さらに、炉のサイズおよび供給機のデザインは、炉壁が唯一の熱源であるアークプラズマと相対的に密接しなければならないため、著しく制限される。炉の壁の高温圧力は、炉のサイズの制限の結果としてよく起こる。
金属電極を有する従来のアークプラズマ炉は、より高いDC電流を用いる場合、寿命が短いことによってさらに制限される。それにより、より高い電力出力を達成するために、アーク電位は、アークを伸ばすことによって引き上げられなければならない。これによって、結果として炉の側壁の放射性温度損失が生じ、かつ金属電極(トーチ)効果的でなくなる。さらに、冷たく非電気的導電性物質が処理されている場合のアークプラズマシステムの開始および再開時のアークプラズマの従来の変換技術に関する困難がよくある。
従来技術のシステムに関する他の不利な点は、廃棄物質を変換している間に生成される可燃性ガスを非効果的に利用することである。例えば、ガスの可燃性は、高変換率の結果ではなく、このように非効果的である。さらに、ガス等の燃焼は、環境的非誘引性プロセスに与える量で頻繁に窒素酸化物(NO)のような汚染物質の排気を生ずる。
このように、従来技術が利用されているが、技術において丈夫で、廃棄物変換システムの操作の容易性が必要であり、廃棄物変換システムは危険なガス排出を最小にし、かつ利用性のあるエネルギへの固形廃棄物の幅の広い変換を最大限にし、商業的利用において安全かつ安定し、あるいは処分を考慮する特別な危険廃棄物を必要としない生成ストリームを生成する。
そのため、丈夫、ユ−ザの使いやすい、ならびに高柔軟性のある方法および装置の提供が、利用性のあるエネルギおよび最小の危険なガスが排気されるが安定した生成物に廃棄物質を処理かつ変換するために望まれる。それによって従来技術に関する欠点は克服される。
米国特許第6,127,645号(Titus等)、6,160,238号(Titus等)および6,215,678号(Titus等)(全ては本明細書中に参照として組込まれる)は、AC電力ジュール加熱およびアークプラズマジュール加熱溶解システムでDCアーク電極溶解を利用してこれらの問題の克服に導く。しかし、少ないコンポーネントを用いるより効果的な方法でAC電力ジュール加熱およびDCアーク電極溶解の操作を完了する必要が残る。
(発明の要旨)
廃棄物変換の装置(例えば、アーク炉)は、廃棄物を受け取るタンク、タンク内で廃棄物を溶解するためのDCアークをサポートする単一の電極を備え、かつ単一の電極はDC電力源と接続され、AC電源に接続された複数のACジュール加熱電極を備える。複数のACジュール加熱電極は溶解された廃棄物中にサブマージされ、溶解した状態で溶解された廃棄物を維持するが、同時にDCカウンタ電極として作用し、かつ複数のACジュール加熱電極は、DC電力源と接続されている。
廃棄物を変換する方法は、(a)処理するためにタンク内の廃棄物を処分するステップと、(b)DCアークを単一の電極を介して廃棄物を溶解するために用いるステップと、(c)廃棄物内にサブマージされた複数のACジュール加熱電極を介して溶解状態で廃棄物を維持するためにACジュール加熱を適用するステップと、(d)複数のACジュール加熱電極をDCアークのDCカウンタ電極として利用するステップとを含む。
ここで、類似の参照符号が類似の部分を示す様々な図を詳細に参照すると、拡張可能なDCアーク/ACジュール加熱炉が20で示されている。DCアークシステムは廃棄物(例えば、地方自治廃棄物、医療廃棄物等)を溶解状態の廃棄物または「ガラス」(用語は廃棄産業において溶解された廃棄物質に言及するように用いられ、かつ単語「ガラス」の一般的定義と混同されないように用いられる)に溶解する。それ故、ACジュール加熱システム溶解状態の廃棄物を維持する。例示的手段としてのみ、DCアークシステムによって生成される温度は、6500℃で存在し、そのためACジュール加熱システムによって生成される温度は、1000℃から3000℃で存在する。
後に詳細が述べられるように、本発明と従来のアーク炉システムの間の識別するキーの1つは、本発明は、ACジュール加熱システムとDCアークシステムを統合することである。この総合的に統合されたアーク炉制御システムは、オペレータが動作状況を設定可能にすることによってアーク炉の効果的な動作を提供する。動作状況は、破壊されるべき実際の廃棄物を作成または再利用のために売りやすい材料として再利用される必要のある廃棄物の一部に依存するACジュール加熱システムおよびDCアークシステムである。このように、これらの要因に基づいて、オペレータは、適切なDCアーク電圧、DCアーク電流、ACジュール加熱をセットし得るが、固定されたAC/DCシステムの制限が他の従来のアーク炉システムにおいて用いられる時のように、通常廃棄されるエネルギ量を同時に削減する、さらに、この統合されたデザインは、アーク炉システム電力および制御システムに含まれる電気的コンポーネントの数を削減する。
図1に示されるように、アーク炉は、廃棄物が溶解される第1のタンク22および溶解された廃棄物から放出されるガスを処理するためのオフガス処理タンク24を備える。DCアーク電極26は、タンク22のルーフ28を通ってタンク22のの中央に配置されるべきである。複数のACジュール加熱電極の対30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは、単一であり、かつルーフ28のDCアーク電極26の周りに円周状に分散される。後に詳細に述べられるように、任意の対のACジュール加熱電極は、DCアーク電極26を挟んで、互いに直接反対側に配置される。ACジュール加熱電極の対30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bはまた、廃棄物チャージポート36の間に配置される。廃棄物は、これらの廃棄物チャージポート36を開け、かつポート36を通って落とすことによって、タンク22の中で処分される。結果として、誘導される廃棄物(図示せず)とACジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bとの両方は、「バリア」を形成する。「バリア」は、後に詳細に述べられるように、DCアーク電極26からの温度エネルギをタンク22の温度ライニング35に直接インパクトを与えることを避ける。金属サンプ/ドレイン37は、溶解された廃棄物を取り除くためにタンク22のベースに提供される。
図示されていないが、DCアーク電極26ならびにACジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bの全ては、ルーフ28を介して鉛直方向に移動可能である。すなわち、溶解された廃棄物10に対するこれらの位置を調製され得る。詳細には、DCアーク電極26は、駆動(図示せず)を介して自動的に調整され、それに対して、ACジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは衝動で調整可能である。
図3〜5で示されるように、廃棄物のタイプならびに処理の仕方に依存して、異なるサイズのアーク炉が用いられ、それによって廃棄物投入ポートの異なる数を有する。全てのケースにおいて、単一の中央に配置されたDC電極26は、奇数のACジュール電極の対(1A/1Bから7A/7B)から形成されるACジュール電極の数によって単一に周囲を取り囲まれて利用される。詳細には、図3は、1つのセットの電極対(1A/1B)を開示し、図11は3つのセットの電極対(30A/30B、32A/32Bならびに34A/34B)を開示し、図4は、5つのセットの電極対(1A/1B〜5A/5B)を開示し、図5は、7つのセットの電極対(1A/1B〜7A/7B)を開示する。後に詳細に述べられるように、電極対(あるいは一ウェブサーバインターフェースのセカンダリ巻線を有する変圧器および直列接続されたプライマリ巻線)の奇数のセットの重要性は、図11に明らかに示されるように反対に対して近接するACジュール加熱電極の瞬時の極性を許可する。これは、全てのACジュール加熱電極が交互の「A」および「B」指名者を有することが図3〜5で観察される。交互の「A」および「B」指定するものは、他の「A」の次には「A」はなく、また他の「B」に次には「B」はないような指定するものである。さらに、ACジュール加熱電極の総数は、用いられる廃棄物チャージポートの数に対応する。
先に述べたように、アーク炉20はまた、「オフガス」処理タンク24を備える。アーク炉の基本的機能は、生の廃棄物を破壊することであるため、この目的に対してデザインされた隣接するタンク24に「オフガス」炉を処理することが望まれる。オフガスは、対のガス処理DC電極38および40によって処理され、必要である場合、ACジュール加熱電極(図7において41および43の2つが示される)は、タンク24の底部で集積される微粒子46の温度を維持するために提供される。DC電極38および40は、オフガスの品質を改善するためにDCアーク45(図8)を生成する。これらの電極38/40は、ガス処理を強化するためにガスの流れの方向において下向きの角度のポインティングで示される。蒸気注入口42(図6〜7)はポート44を通って排出されるべき処理されたガスのこの処理を容易にするために用いられる。処理からガスを沈殿させる微粒子46は、タンク24で集められ、タンク24は取外され得、掃除され、かつその後タンク24に再格納される取り外し可能集積器(図示せず)を備える。掃除ポート48はまたタンク24を提供される。
次に参照するDCアークシステムおよびDCアーク電極は、第1のタンク22のDCアークシステムおよびDCアーク電極26に言及することに留意すべきである。同様に、全ての次に参照するACジュール加熱システムおよびACジュール加熱電極は、第1のタンク22でACジュール加熱システムおよびACジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bに言及する。以下の説明は、第1のタンク22のDCアークシステムおよびACジュール加熱システムに誘導される。
第1のタンク22で用いられるACジュール加熱システムは、複数の変圧器を利用し、複数の変圧器は、それぞれプライマリ巻線PRIおよび一組のセカンダリ巻線SEC(図12)を有し、各セカンダリ巻線は、溶解された廃棄物10にサブマージしたジュール加熱電極に接続されている。このように、PRI−1およびSEC−1のような表記は、プライマリ巻線一対のセカンダリ巻線を有する変圧器#1を示す。さらに、以前に述べられたように、ACジュール加熱電極は、30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bの対を形成し、これは複数の変圧器の2次ワインディングに対応する(図13を参照されたい)。先に述べられたようにACジュール加熱電極の対30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは、物理的に互いに反対側に配置され、DCアーク電極26はそれらの間に置かれる(図11および13を参照されたい)。
先に述べられたように、アーク炉のサイズに依存することによって、ジュール加熱電極の数は決定される。本発明20において、3つの変圧器(PRI−1/SEC1、PRI−2/SEC−2、およびPRI−3/SEC−3)は利用され、それによって6個のジュール加熱電極が必要である。それ故、6個のジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは、一例であって、任意のジュール加熱電極の数が利用され得ることを理解されるべきである(図3および5を参照されたい)。さらに、全てののジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは、均等に、かつDCアーク電極26の中心の周りに均一に分散される。さらに、ジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bは、共通の変圧器から対のセカンダリ巻線に接続されるこれらの電極が互いに反対側に配置されるようにアレンジされる。各電極の物理的配置はまた、廃棄物投入ポート36の間のギャップを「埋める」選択をされる。図1で最も明らかに見られるように、任意の方向におけるDCアーク電極26から放出される温度エネルギは、廃棄物投入ポート36を介して処分される廃棄物質(図示せず)またはジュール加熱電極30A/30B、32A/32Bならびに34A/34Bのどちらかと合う。このようにDCアーク電極26からタンク22の温度ライニング35へのダイレクトパスはなく、そのためタンク22のライニング35の寿命を保つ。
図9は、DCアークシステムとACジュール加熱システムとの両方に送達される方法を示す。詳細には、利用する3相電力は3相変圧器50のプライマリ巻線(PRI3φ)と接続される。2つのセカンダリ巻線(すなわちSEC1 3φおよびSEC2 3φ)は、3相出力を、ACジュール加熱システムおよびDCアークシステムに提供するが、後に詳細が述べられるように、それぞれのACジュール加熱システムは単相電力のみを利用している。それぞれの回路ブレーカーCB1およびCB2は、遮断/起動をこれらのセカンダリ巻線SEC1 3φおよびSEC2 3φのうち利用可能である全ての3相に同時に提供する。Δ−構成は、プライマリPRI 3φおよびセカンダリSEC1 3φ/SEC2 3φ巻線のために示される。プライマリ3φ巻線はΔ−構成として示されるが、Y−構成は、同様に機能することに留意されたい。しかし、セカンダリ3φの双方は、プライマリ3φ巻線がY−構成である場合、Δ−構成でなければならない。例示のみの手段として、SEC1 3φの出力は、240VACL−Lを含み得、SEC2 3φは480VACL−Lを含み得る。
DCアークシステム(図11)は、DCアーク電極26に電力を供給するための3位相を用いるが、ACジュール加熱システムは、ACジュール加熱システムのために単一の位相電力を得られるようにジグ−ザグ変圧器52(図13)を利用する。特に当業者には周知である図10に示されるように、ジグ−ザグ変圧器52は、SEC2 3φのΔ−構成の位相の各々の電流のバランスをとる。参照され得るように、各位相(例えば、第1の位相に対するx、第2の位相に対するyおよび第3の位相に対するz)は対応する等しくかつ反対のベクトルによって打ち消される。それ故、中立を含む単一の位相の電力は、ACジュール加熱システムに電力を供給するために得られる。
図11は、組み合わされたACジュール加熱システムおよびDCアークシステムを示す。特に、ジグ−ザグ変圧器52からの単一の位相の電力は、直列に接続されている3つの変圧器プライマリ巻線(PRI−1、PRI−2、PRI−3)の全てに提供される。この直列接続は、全てのプライマリおよびセカンダリ巻線は、AC電流の同じマグニチュードを全てのジュール加熱電極の30A/30B、32A/32B、34A/34Bに伝え、かつ、伝送する。SCR(silicon−controled rectifier)の静的(すなわち、動かない部分)スイッチ54は、ジグ−ザグ変圧器52とプライマリ巻き線との間で接続されていることに留意されたい。このSCR静的スイッチ54は、オペレータにACジュール加熱システムの現行レベルを制御を可能にし、それによって、オペレータがアーク炉の融解した廃棄物10の温度を制御することを可能にする。
この模式的な図から理解され得るように、各セカンダリ巻線の端部56は、(その重要性は、後述される)DCリアクタ58を通ってDCアークシステムに接続され、各セカンダリ巻線の他の端部は、融解した廃棄物10にサブマージされているそれぞれのジュール加熱電極に接続されている。DCリアクタ58の他の側面は、DCアークシステムのDC電力供給60の正の端末に接続されている。必要とはしないが、DCアーク電極26は、DCアーク電力供給60の負の端末に接続されている。DCアーク電力供給60は、基本的に、SCR(silicon controled rectifier)バンクを含み、そのバンクの入力は、SEC2 3φ巻線から3相電力に接続され、そのバンクの整流器DC出力は、図11に示される正のおよび負の端末に供給される。オペレータは、DCアーク電力供給60を介して、DCアーク電流(例えば、SCRの位相制御ファイヤリング)およびDCアーク電圧の双方を設定し得る。DCアーク電圧を設定することに特に関連して、当業者には周知である、DCアーク電極26のフリー端部の物理的な配置は、DCアーク電圧を決定する。それ故、例えば、オペレータが、DCアーク電圧を、(廃棄物のタイプおよび密度、そこから生み出される廃棄物を再利用できるかどうか等に依存している)VoltageDC ARCのような、いくらか所定のアーク電圧で設定できる場合、制御システム(示されていないが、本明細書中で参照されて組み込まれている、Gaydonらによる、米国特許第4,320,245号に記載されているような1つを含み得る)を用いて、当初の位置(融解した廃棄物10にちょうど接触させるフリー端部)から上に、融解した廃棄物10表面から離れて、DCアーク電圧の設定が達成されるまで、DCアーク電極26を、ゆっくりと動かす。DCアーク電極26は、好ましくは、円筒形で、グラファイトで構成されている。DCアーク電極26の直径は、タンクライニング35の内部径を増やすが、必ずしもタンクのライニング35の直径と直接比例して増加するわけではない。上述したように、DCアーク電極26は、タンク22のルーフ28の中心にサブマージされ、タンク22の耐火性ライニング35は、好ましくは、円筒形で、DCアーク電極26と同軸である。
本発明固有の特徴の1つは、DCアークを持続的に供給するDCリアクタ58を使用することである。DCアーク電圧を維持するために不可欠なエネルギを格納するDCリアクタ58は、セットレベル、VoltageDC ARCより下に実際のDCアーク電圧を降下すべきである。DCアーク電流の位相制御遅延は、アーク電圧がDCリアクタ58出力電圧よりも大きくなる場合、時間長を増加し得る。DCリアクタ58が、格納されたエネルギをDCアークへ送達する時間間隔の間に、安定したDCアークを維持する。特に、VoltageDC REC>=VoltageDC ARCの場合、DCアーク電力供給60は、アークに電力を供給しつつ、エネルギはDCリアクタ58に格納されつつある。逆に、VoltageDC REC<VoltageDC ARCの場合、DCリアクタ58は放電しつつ、DCアークを維持するためにDCアークにエネルギを供給する。DCリアクタ58がアークに電力を供給する場合、リターンパス62(図11)は、DCリアクタ58に供給される。しかし、リターンパス62を通るDCアーク電力供給60(すなわち、DCアーク電力供給60はアークに電力を供給する)の短絡を避けるために、ダイオード64を置いて、DCアーク電力供給60に関してダイオード64はバックバイアスである。(例えば、ダイオード64のアノード66はDCアーク電力供給の負の端末に接続されていて、ダイオード64のカソード68はDCアーク電力供給60の正の端末に接続されている)
図12に、本発明20で用いられている3つの変圧器の1つの機能図を描く。上述したように、変圧器の数は、アーク炉のサイズおよび融解される廃棄物材料によって変動する。その上、図12に、使用する「U」コア変圧器を描き、様々な巻線が、「U」の形をした磁気コアの周りに取り付けられて、第4の足70までに巻き終わる。特に図12に示されるように、単一のプライマリ巻線(PRI−1)は、磁気コアの1足の周りに取り付けられて、2つのセカンダリ巻線(SEC−1)は、磁気コアの向かい合った足の周りに取り付けられる。示されている各々のセカンダリ巻線は、同サイズの導線および同じ巻数の巻線を含むが、DCの磁束がお互いに打ち消しあい、AC電圧が付加される向きに巻きつけられる。上述したように、各セカンダリ巻線に流れるDC電流によって、向かい合った磁束を実現することは重要である。図14に示すように、DCアーク電流が、DCアークシステムを通って流れる場合、各セカンダリコイルによって生み出される磁束は、矢印72および74によって示されるようにお互いに打ち消し合う。磁束の打ち消しあう効果は、磁気コアの飽和を回避する。DC電流は、DCアーク電力供給60から各セカンダリ巻線を通って、それぞれのジュール電極を通って下へ流れ、融解した廃棄物の表面を通って流れ、かつ、アークを形成するDCアーク電極を通って上へ流れ、DCリアクタ58を通って逆に流れ、かつ、DCアーク電力供給60に逆に流れる。それ故、ジュール加熱電極は、「DCカウンタ電極」として振舞う。
図13に、ACジュール加熱システムの瞬間の「スナップショット」を描き、プライマリ巻線(PRI)がAC電流を伝える場合、様々なセカンダリ巻線(SEC)の瞬間の極性を示す。プライマリ巻線から導入され、セカンダリ巻線を通って流れるAC電流とともに、AC電流の流れは、対応するジュール加熱電極間で発生する。例えば、図13に示される瞬間、1つの変圧器内のAC電流の流れが、融解した廃棄物を通って、正の端末SEC−1に接続されているジュール加熱電極から、負の端末SEC−1に接続されているジュール加熱電極に流れる。さらに、正の端末SEC−1に接続されているジュール加熱電極からのAC電流の流れはまた、融解した廃棄物を通って、SEC−2に接続されている負のジュール加熱電極に接続されているジュール加熱電極に流れ、さらに、SEC−3に接続されている負のジュール加熱電極にも流れる。同様に、AC電流は、負のジュール加熱電極SEC−1の方へ、SEC−2およびSEC−3に接続されている正のジュール加熱電極から流れる。同時に、別の変圧器内で流れているAC電流は、融解した廃棄物を通って、正の端末SEC−2に接続されているジュール加熱電極から、負の端末SEC−2に接続されているジュール加熱電極に流れる。しかし、さらに、その変圧器からのAC電流はまた、SEC−1およびSEC−3に接続されている隣接するジュール加熱電極へ向かう。それ故、対応するセカンダリ巻線のペア間でAC電流が流れるだけでなく、融解した廃棄物の熱エネルギを「かき混ぜる」ことを支援する、他の変圧器セカンダリ巻線の間でも、AC電流は流れる。それ故、従来のACジュール加熱システムを越えた本発明の別の重要な特色は、AC電流の流れが、変圧器セカンダリ巻線ペアに限定されることはなく、向かい合う極の隣接するジュール加熱電極へ向かう。
ジュール加熱電極はまた、グラファイトを含み、好ましくは、DCアーク電極26より小さい。上述したように、ジュール加熱電極の各々は、円周上に等間隔で、DC電極とアーク炉のライニングの内側との間に放射状に位置している。
さらに、図15に示されるように、AC電流がセカンダリ巻線を通って流れている場合、AC電流の流れによって生成される磁束は、セカンダリ巻線内のAC電圧であるように(矢印76および78によって示されるように)付加される。
図16は「E」コアに基づく変圧器の代替的なタイプを示し、磁気コアの当初の形状は「E」の形状である。プライマリ巻線は、「E」コアの中心足の周りに最初に巻きつけられる。絶縁体が、プライマリコイルの周りを包んでいる。次に、第1のセカンダリ巻線は、中央足のより上の部分の周りに巻きつけられ、第2のセカンダリ巻線は中央足のより低い部分の周りに巻きつけられる。一旦巻きつけられると、「E」形状の開口側は、閉じたパス磁気コアを形成するように巻き終わる。中央足は特有の磁束の流れのため外部の平行足のどちらかの2倍の幅を含むことが、理解されるべきである。すべての他の局面において、図9で表される変圧器は、上述したように、DCアーク電力供給およびACジュール加熱システムに電気的に接続されている。さらに、「U」コア変圧器を用いるように、この代替的な変圧器のセカンダリ巻線はまた、同じ巻数の巻線および同じ導線を含み、DC電流が流れる場合、各セカンダリコイルによって生み出される磁束が、お互いに打ち消しあうように「E」コアの周りに巻きつけられる。対応するプライマリにAC電流が流れる場合、誘導によって生み出される磁束が付加される。
上述したように、ACジュール加熱電極に関して、AC電流は対応するACジュール加熱電極の間に流れるだけでなく(すなわち、DCアーク電極26の下部の30A/30B)、向かい合う極性の隣接するACジュール加熱電極(図13参照)にも流れる。しかし、それは本発明の最も広い範囲内にあり、対応するACジュール加熱電極間にAC電流を流す必要なく、隣接するACジュール加熱電極間のAC電流の流れを含む。例えば、図13に示される瞬間の極性を用いて、本発明の最も広い範囲内にあり、AC電流を電極30A/30Bの間に流すことがなく、電極30Aと32Bと34Bとの間にAC電流を流す。
上述から理解されるように、本発明は、
−ジュール加熱電極を利用し、そのジュール加熱電極は、独立したACジュール加熱電極およびDCカウンタ電極として同時に、電気干渉なく(すなわち、DCおよびACの相互作用はなし)作動し、
−アーク炉のサイズに無関係に、ただ1つDCアーク電極および電極制御デバイスを必要とし、
−ただ1つの従来のDCアーク電力供給を必要とし、
−ジュール加熱電極を利用し、2つの目的を、すなわち、従来のACジュール加熱電極としておよびDCアークカウンタ電極として、同時に目的を果たし、
−アーク炉の小さいまたは大きい様態に関わらず動作し、本発明は、DC電力供給、(ACジュール加熱電流を任意の数のACジュール加熱電極に制御するために必要な)1つのSCRタイプ静的スイッチおよび1つのAC電力供給を必要とし、唯一変化するものは、これらの電力供給の各々が送達するべき、電力量であり、
−ジュール加熱電極を利用し、DCアークカウンタ電極はまた、磁気の
Figure 0004236039
の力に役立ち(ここで、
Figure 0004236039
は電流密度、
Figure 0004236039
は磁場である)、DCアークカウンタ電極はDCアークをDCアークの下部に残存させる。アーク炉のライニングの損傷を軽減し、
−炉の中心のDCアーク電極および炉のライニングの内側にあるACジュール加熱/DCアークカウンタ電極の物理的構成を用いて、生の廃棄物用のより多くの空間を提供し、ジュール加熱電極は、アーク放射から炉のライニングをシールドする目的であり、
−生の廃棄物破棄用の理想的な構成をサポートし、その構成は、DCアーク電極とジュール加熱電極の「ドーナツ状の」廃棄物であり、
−ジュール加熱/DCカウンタ電極は、炉のライニングの上部のDCカウンタ電極よりも容易に再配置可能であり得、また、炉のライニングの下の集積部は、それによって、別の費用を抑え、カスタマに恩恵を提供する
発明である。
さらなる詳細な記述を省くが、上述の記載で、十分我々の発明を示しているので、現在または将来の知識を与えることによって他者は、様々なサービスの条件下で使用するために同様のものを容易に導入する。
図1は、本発明のアーク炉の上面図であり、アーク炉の排気物質およびガス処理セクションようのACジュール加熱電極、DCアーク電極ならびにチャージポートの空間的方向を示す。 図2は、図1のアーク炉の側断面図である。 図3は、2つのACジュール加熱電極を用いるアーク炉の構成の上面図である。 図4は、10個のACジュール加熱電極を用いるアーク炉の構成の上面図である。 図5は、14個のACジュール加熱電極を用いるアーク炉の構成の上面図である。 図6は、溶解処理からガスエマナチオンを処理するためのオフガス処理タンクの特定の断面図である。 図7は、図6のライン7−7に沿って切り取られたオフガス処理タンクの断面図である。 図8は、電圧を加えられた対のガス処理DC電極を有する図6のライン8−8に沿って切り取られたオフガス処理タンクの断面図である。 図9は、有用な電力をDCアークシステムおよびACジュール加熱システムによって利用可能な電力に変換するために用いられる3φ変圧器のベクトル図である。 図10は、3φ変圧器からACジュール加熱システムへ単一の位相AC電力を提供するジグ−ザグ変圧器のベクトル図である。 図11は、DCアークシステムおよびACジュール加熱システムの接続図であり、様々なセカンダリ巻線の瞬間的な極性を示す。 3つの例示的「U」コアタイプのうちの1つの機能図であり、「U」コアタイプは、DCアーク電極システムおよびACジュール加熱システムの両方で用いられる単一の位相変圧器である。 図13は、ジグ−ザグ変圧器およびACジュール加熱システムの接続図であり、様々なセカンダリ巻線の瞬間的な極性を示す。 図14は、図12の単一の位相変圧器の特定の断面図であり、セカンダリ巻線を介したDC電流の流れによって発生する磁場が互いに打ち消し合う方法を示す。 図15は、図12の単一の位相変圧器の特定の断面図であり、プライマリ巻線のAC電流の流れによって発生し、かつプライマリ巻線で誘導される磁場が互いに付加されることを示す。 図16は、DCアーク電極システムとACジュール加熱システムとの両方において用いられる他の例示的な単一の位相変圧器の断面図である。

Claims (41)

  1. 廃棄物を変換する装置であって、該装置は、
    該廃棄物を受け取るタンクと、
    該タンク内で該廃棄物が融解するようにDCアークをサポートするための単一の電極であって、DC電力のソースに接続された単一の電極と、
    AC電力のソースに接続され、該融解した廃棄物内にサブマージされた複数のACジュール加熱電極であって、該融解した廃棄物を融解した状態に維持すると同時にDCのカウンタ電極として作用する複数のACジュール加熱電極と
    を備え、
    該複数のACジュール加熱電極は、DCアーク安定性を提供するように、DCリアクタへのリターンパスによって、該DCリアクタを介して該DC電力のソースに接続されている、装置。
  2. 前記複数のACジュール加熱電極は、複数の変圧器を介して前記AC電力のソースに接続され、
    該複数の変圧器の各々は、
    磁気コアの周りに巻きつけられたプライマリ巻線および一対のセカンダリ巻線を含み、
    該一対のセカンダリ巻線の各々がそれぞれのACジュール加熱電極に接続されている第1の端部を含み、該一対のセカンダリ巻線の各々が前記DC電力のソースに接続されている第2の端部を含み、
    該一対のセカンダリ巻線の各々が同じ回転数および同じサイズの導線を含むが、該一対のセカンダリ巻線の各々は、DC電流が該一対のセカンダリ巻線を流れる場合において該磁気コア内のDC磁束を打ち消す方向に巻かれている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の変圧器の前記プライマリ巻線は直列に接続されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記装置は、奇数個の変圧器を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記励起されたプライマリ巻線から前記一対のセカンダリ巻線に誘導されるAC電圧が付加的である、請求項2に記載の装置。
  6. 前記セカンダリ巻線の第2の端部の各々は、DCリアクタを介して前記DC電力のソースに接続されている、請求項3に記載の装置。
  7. 前記DC電力のソースは、正の出力および負の出力を有するSCRタイプの整流器を含み、前記DCリアクタは、該正の出力に接続されている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記整流器の正の出力および負の出力に接続されているアノードおよびカソードを有するダイオードをさらに含み、該アノードは、該負の出力に接続され、該カソードは、該正の出力に接続されている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記直列に接続されたプライマリ巻線は、SCR静的スイッチを介して前記AC電力のソースに接続されており、該スイッチは、オペレータが前記融解した廃棄物の温度を制御することを可能にする、請求項3に記載の装置。
  10. 前記単一の電極は、前記タンクに導入された前記廃棄物に対して移動可能である、請求項1に記載の装置。
  11. 前記単一の電極は、前記タンクに導入された前記廃棄物に対して垂直に移動可能である、請求項1に記載の装置。
  12. 前記複数のACジュール加熱電極は、DC電力のソースに接続されている前記単一の電極の周りの円周上において等間隔に配置されている、請求項1に記載の装置。
  13. 前記複数のACジュール加熱電極は、奇数個のACジュール加熱電極対に分類されている、請求項12に記載の装置。
  14. 前記複数のACジュール加熱電極は、DC電力のソースに接続されている前記単一の電極の周りの円周上において等間隔に配置されている、請求項2に記載の装置。
  15. 前記複数のACジュール加熱電極は、奇数個のACジュール加熱電極対に分類されている、請求項14に記載の装置。
  16. AC電流は、反対の極性の複数のACジュール加熱電極の間を流れる、請求項11に記載の装置。
  17. AC電流は、一対のセカンダリ巻線に接続されているそれぞれのACジュール加熱電極の間を流れ、該AC電流は、反対の極性の複数のACジュール加熱電極の間を流れる、請求項13に記載の装置。
  18. 前記AC電力のソースは、単一の位相のAC電力を含む、請求項1に記載の装置。
  19. 前記SCRタイプ整流器は、3相のAC電力に接続されている入力を含む、請求項6に記載の装置。
  20. 前記磁気コアは、「U」コアである、請求項2に記載の装置。
  21. 前記磁気コアは、「E」コアであって、該「E」コアは、上部部材の幅および下部部材の幅の2倍の幅を有する中間部材を有する、請求項2に記載の装置。
  22. 前記タンクは、廃棄物を該タンクの中に導入するための廃棄物投入ポートを有するルーフを備え、該廃棄物投入ポートおよび前記複数のACジュール加熱電極は、該複数のACジュール加熱電極、または、該廃棄物投入ポートを介して導入されている廃棄物のいずれかによって、前記単一の電極から放射する熱放射が温度ライニングにアクセスすることからブロックされるように、配置されている、請求項14に記載の装置。
  23. 前記廃棄物投入ポートの数は、前記複数のACジュール加熱電極に対応し、該複数のACジュール加熱電極は、奇数個のACジュール加熱電極対に分類されている、請求項22に記載の装置。
  24. 廃棄物を変換する方法であって、該方法は、
    (a)処理用タンク内の該廃棄物を処理するステップと、
    (b)単一の電極を介して該廃棄物を融解するようにDCアークを用いるステップであって、該単一の電極は、DC電力のソースに接続されている、ステップと、
    (c)該廃棄物内にサブマージされた複数のACジュール加熱電極を介して該廃棄物を融解した状態に維持するようにACジュール加熱を用いるステップと、
    (d)該複数のACジュール加熱電極を該DCアークのDCのカウンタ電極として利用するステップであって、該複数のACジュール加熱電極は、DCリアクタへのリターンパスによって、該DCリアクタを介して該DC電力のソースに接続されている、ステップと
    を包含する、方法。
  25. 前記廃棄物を融解するようにDCアークを用いるステップは、
    (a)前記単一の電極をDC電力ソースに接続することと、
    (b)該DCアークをサポートするために、該廃棄物に対する該単一の電極の1つの端部の位置を調整することと
    を包含する、請求項24に記載の方法。
  26. DCカウンタ電極として前記複数のACジュール加熱電極を利用するステップは、
    (a)複数の変圧器を提供することであって、該各変圧器は、プライマリ巻線と、一対のセカンダリ巻線と、磁気コアとを有し、該プライマリ巻線は、AC電力ソースに直列に接続されており、各対のセカンダリ巻線は、それぞれのプライマリ巻線に接続されている、ことと、
    (b)前記同じ回転数および同じサイズの導線で該磁気コアの周りに該各対のセカンダリ巻線を巻きつけるが、DC電流が各対のセカンダリ巻線を流れる場合において該磁気コアのDC磁束を打ち消す方向に該一対のセカンダリ巻線の各々を巻きつけることと、
    (c)該一対のセカンダリ巻線の各々の第1の端部を前記DC電力ソースに接続し、該一対のセカンダリ巻線の各々の第2の端部をそれぞれのACジュール加熱電極に接続することと
    を包含する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記複数の変圧器を提供することは、奇数個の変圧器を提供することを包含する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記一対のセカンダリ巻線の各々の第1の端部を前記DC電力のソースに接続することは、DCリアクタを介して該第1の端部を該DC電力のソースに接続することを包含する、請求項26に記載の方法。
  29. 前記DC電力のソースは、正の出力および負の出力を含み、前記第1の端部をDCリアクタを介して該DC電力のソースに接続することは、該DCリアクタを該正の出力に接続することを包含する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記プライマリ巻線をAC電力ソースに接続することは、該プライマリ巻線をSCR静的スイッチを介して該AC電力ソースに接続することを包含し、該スイッチは、オペレータが前記融解した廃棄物の前記温度を制御することを可能にする、請求項26に記載の方法。
  31. 前記単一の電極をDC電力ソースに接続することは、該単一の電極をSCRタイプの整流器に接続することを包含する、請求項25に記載の方法。
  32. 前記ACジュール加熱を用いるステップは、前記単一の電極の周りの円周上において等間隔に該複数のACジュール加熱電極を配置することを包含する、請求項24に記載の方法。
  33. 前記複数のACジュール加熱電極は、奇数個のACジュール加熱電極対に分類されている、請求項32に記載の方法。
  34. 前記ACジュール加熱を用いるステップは、反対の極性の該複数のACジュール加熱電極の間にAC電流を流すことを包含する、請求項26に記載の方法。
  35. 前記ACジュール加熱を用いるステップは、一対のセカンダリ巻線に接続されているそれぞれのACジュール加熱電極の間にAC電流を流すことと、反対の極性の該複数のACジュール加熱電極の間にAC電流を流すこととを包含する、請求項33に記載の方法。
  36. 前記AC電力ソースに接続することは、前記プライマリ巻線を単一の位相のAC電力に接続することを包含する、請求項26に記載の方法。
  37. 前記SCRタイプの整流器は、3相のAC電力に接続されている入力を含む、請求項31に記載の方法。
  38. 前記各対のセカンダリ巻線を巻きつけることは、前記磁気コアのそれぞれの足の周りに該各対のセカンダリ巻線を巻きつけることを包含する、請求項26に記載の方法。
  39. 前記各対のセカンダリ巻線を巻きつけることは、前記磁気コアの共通の足の周りに該各対のセカンダリ巻線を巻きつけることを包含する、請求項26に記載の方法。
  40. 前記処理用タンク内の廃棄物を処理するステップは、該廃棄物を該タンクに導入することを可能にするために該タンクのルーフに複数の廃棄物投入ポートを設けることを包含し、該廃棄物投入ポートおよび前記複数のACジュール加熱電極は、該複数のACジュール加熱電極によって、または、該複数の廃棄物投入ポートを介して導入されている廃棄物によって、前記単一の電極から放射する熱放射が該タンク内の温度ライニングにアクセスすることからブロックされるように、配置されている、請求項24に記載の方法。
  41. 前記複数の廃棄物投入ポートは、前記複数のACジュール加熱電極に対応し、該複数のACジュール加熱電極は、奇数個のACジュール加熱電極対に分類されている、請求項40に記載の方法。
JP2003525555A 2001-09-05 2002-09-04 廃棄物を変換するアーク炉および方法 Expired - Fee Related JP4236039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/946,885 US6570906B2 (en) 2001-09-05 2001-09-05 ARC furnace with DC arc and AC joule heating
PCT/US2002/028038 WO2003022005A1 (en) 2001-09-05 2002-09-04 Arc furnace and method for converting waste

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504950A JP2005504950A (ja) 2005-02-17
JP4236039B2 true JP4236039B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=25485119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525555A Expired - Fee Related JP4236039B2 (ja) 2001-09-05 2002-09-04 廃棄物を変換するアーク炉および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6570906B2 (ja)
JP (1) JP4236039B2 (ja)
WO (1) WO2003022005A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971323B2 (en) 2004-03-19 2005-12-06 Peat International, Inc. Method and apparatus for treating waste
KR100713218B1 (ko) 2005-07-11 2007-05-02 노재상 주울 가열에 의한 급속 열처리 시 아크 발생을 방지하는방법
US7832344B2 (en) * 2006-02-28 2010-11-16 Peat International, Inc. Method and apparatus of treating waste
DE102006044837A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-03 Siemens Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Lichtbogenofenanlage
US7655703B2 (en) * 2007-01-26 2010-02-02 Inentec Llc Method and apparatus for methanol and other fuel production
US7816415B2 (en) * 2007-07-17 2010-10-19 Inentec Llc Method and apparatus for synthesizing hydrocarbons using sonic mixing and solid catalysts
US20090083055A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Edwin Tan Method and system for a scratchcard
EP2247347A4 (en) * 2008-02-08 2013-08-14 Peat International Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING WASTE
US8253058B2 (en) * 2009-03-19 2012-08-28 Integrated Photovoltaics, Incorporated Hybrid nozzle for plasma spraying silicon
US8671855B2 (en) 2009-07-06 2014-03-18 Peat International, Inc. Apparatus for treating waste
DE102014206008A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur dynamischen Einstellung eines Elektrolichtbogenofens

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254298A (en) 1978-11-09 1981-03-03 Elkem-Spigerverket A/S Direct current smelting furnace
FR2462079A1 (fr) 1979-07-19 1981-02-06 Cem Comp Electro Mec Procede et dispositif de regulation d'arc sur les fours a arc
US4431612A (en) 1982-06-03 1984-02-14 Electro-Petroleum, Inc. Apparatus for the decomposition of hazardous materials and the like
CA1225441A (en) 1984-01-23 1987-08-11 Edward S. Fox Plasma pyrolysis waste destruction
US5280757A (en) 1992-04-13 1994-01-25 Carter George W Municipal solid waste disposal process
US5284503A (en) 1992-11-10 1994-02-08 Exide Corporation Process for remediation of lead-contaminated soil and waste battery
US5798497A (en) * 1995-02-02 1998-08-25 Battelle Memorial Institute Tunable, self-powered integrated arc plasma-melter vitrification system for waste treatment and resource recovery
US6018471A (en) 1995-02-02 2000-01-25 Integrated Environmental Technologies Methods and apparatus for treating waste
JP3819298B2 (ja) * 2000-01-21 2006-09-06 インテグレイテッド エンバイロンメンタル テクノロジーズ, エルエルシー. 廃棄物を処理する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003022005A1 (en) 2003-03-13
JP2005504950A (ja) 2005-02-17
US20030048828A1 (en) 2003-03-13
US6570906B2 (en) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215678B1 (en) Arc plasma-joule heated melter system for waste treatment and resource recovery
US5756957A (en) Tunable molten oxide pool assisted plasma-melter vitrification systems
JP4236039B2 (ja) 廃棄物を変換するアーク炉および方法
EP0860099B1 (en) Three-phase alternating current plasma generator
JP2006019259A (ja) 廃棄物を処理する方法および装置
US6781087B1 (en) Three-phase plasma generator having adjustable electrodes
WO2010095980A1 (ru) Электродуговой плазмотрон постоянного тока для установок по плазменной переработке твёрдых отходов
TW578450B (en) Dual mode plasma arc torch for use with a plasma arc treatment system and method of use thereof
EP1375628A2 (en) Methods and apparatus for treating waste
JPH04100584A (ja) 廃棄乾電池処理装置
JPH0355410A (ja) 焼却灰の溶融処理方法
JP5466917B2 (ja) Pcb汚染ofケーブル中鉛シース回収設備及び方法
JPH112696A (ja) 廃棄物処理装置
WO2023085861A1 (ko) 고전압과 자력을 이용한 대기압 상태에서의 플라즈마 커튼 발생 장치 및 이를 활용한 중·저준위 방사성 폐기물 처리 저진공 소각시설
US20050122050A1 (en) Multi-phase alternating current plasma generator
JP2004156819A (ja) プラズマアーク式溶融炉
KR102027071B1 (ko) 방사성폐기물의 용융 및 소각장치
Popov et al. The use of AC plasma generators for operation as a part of plasma reactor: Special features
JPH0355792A (ja) 溶融炉のプラズマ発生装置
JPH11326592A (ja) 溶融装置
Polovtsev Application of the three phase AC plasma generator for drug destruction
KR20240026113A (ko) 플라즈마 커튼 발생 장치를 활용한 폐기물 처리 저진공 소각시설
Polovtsev Recycling with 500 kW 3 phase AC plasma torch
JPS61213510A (ja) 都市ゴミ焼却残渣溶融処理炉
Copsey Plasmas can clean up your backyard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4236039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees