JP4235473B2 - 交信撹乱剤及び交信撹乱方法 - Google Patents

交信撹乱剤及び交信撹乱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4235473B2
JP4235473B2 JP2003069102A JP2003069102A JP4235473B2 JP 4235473 B2 JP4235473 B2 JP 4235473B2 JP 2003069102 A JP2003069102 A JP 2003069102A JP 2003069102 A JP2003069102 A JP 2003069102A JP 4235473 B2 JP4235473 B2 JP 4235473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
peach
tig
borer
disruptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003069102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004277310A (ja
Inventor
毅彦 福本
達哉 伊藤
登 相波
浩一 小倉
文昭 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2003069102A priority Critical patent/JP4235473B2/ja
Priority to US10/800,160 priority patent/US20040197365A1/en
Priority to ES04101040T priority patent/ES2266987T3/es
Priority to EP04101040A priority patent/EP1457112B1/en
Publication of JP2004277310A publication Critical patent/JP2004277310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235473B2 publication Critical patent/JP4235473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
アメリカやヨ−ロッパのもも、ネクタリンの重要な害虫のピーチトィッグボーラー(慣用名Peach twig borer;学名Anarsia lineatella;PTWBとも略す。)を性フェロモンによる交信撹乱方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在の世界の害虫防除技術は、従来の合成化学殺虫剤中心の防除法から、できるだけ生態系に影響の小さい種特異性の薬剤の利用や天敵活用など総合的害虫管理、いわゆるIPM(integrated pest management)に変換しつつある。そのような背景の中、その一手段として性フェロモンによる交信撹乱剤の利用が近年注目されている。
【0003】
一方、アメリカやヨーロッパの桃、ネクタリンの重要害虫としては、ナシヒメシンクイガとPTWBの2種がその重要な害虫となっている。ナシヒメシンクイガについては、古くより性フェロモンによる交信撹乱剤は開発され、首尾よく防除されている反面、ピーチトィッグボーラーについては1970年代にArnらによって、その有効成分がE−5−デセニルアセタ−トとそれに相当するアルコール体E−5−デセン−1−オールの重量比85:15の混合物であることが明らかにされたものの、その成分組成を用いて交信撹乱が幾度も検討されたが、その効果が極めて不安定で、未だに実用化に至っていない。そのため、結局、ピーチトィッグボーラーに対しては合成化学殺虫剤を使用せざるを得ないため、桃の害虫防除ではナシヒメシンクイガについてもフェロモンを利用した交信撹乱剤の普及の大きな障害となっており、ピーチトィッグボーラーに対する交信撹乱方法の早期開発が求められていた。なお、ピーチトィッグボーラーに関する報告としては、非特許文献1〜3が挙げられる。
【0004】
【非特許文献1】
"Sex pheromone of the Peach Twigborer Moth", Environ. Entomol., 4, 580-582 (1975)
【非特許文献2】
"Control of Peach twig borer on almonds and peaches in California", J. Econ. Entomol. 52, 637-639 (1959)
【非特許文献3】
"Reexamination of the female sex pheromone of the Peach Twig borer: Field Screening of Minor Constituents of Pheromone Gland Extracts and Pheromone Analogs", J. Econ. Entomol. 85(5), 1709-1716 (1992)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、桃等の収穫後まで極めて高く、かつ、完全な誘引阻害効果を示し、殺虫剤散布なしでも防除可能なピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤及びこれを用いた交信撹乱方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意検討を行った結果、ピーチトィッグボーラーの交信撹乱については、天然のフェロモン組成であるE−5−デセニルアセタ−トとE−5−デセン−1−オールの重量比85:15の混合物を使用する限りでは、その有効成分投与量を増やしても交信撹乱効果は安定しないこと、交信撹乱組成ではアルコール体E−5−デセン−1−オールを極力抑えたアセタ−ト体での交信撹乱が有効であること、その好ましい設置ポイント数は1ha当り300ポイント以上であることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0007】
本発明は、E/Z比が(65/35)〜(100/0)である5−デセニルアセタートと、E/Z比が(65/35)〜(100/0)である5−デセン−1−オールとを含むピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤であって、該5−デセニルアセタートと該5−デセン−1−オールの合計重量中、該5−デセン−1−オールが10重量%以下含まれるピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤を提供する。また、この交信撹乱剤を用いるピーチトィッグボーラーの交信撹乱方法を提供する。なお、E/Z比は、重量比(但し、異性体の分子量が同じであるためモル比でも同じ値)である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の対象となる害虫は、アメリカやヨ−ロッパのもも、ネクタリンの重要な害虫のピーチトィッグボ−ラーである。
【0009】
本発明の交信撹乱剤は、E/Z比が(65/35)〜(100/0)である5−デセニルアセタートと同様のE/Z比を有する5−デセン−1−オールの混合物からなる。通常、害虫の交信撹乱剤は、天然のフェロモン組成を交信撹乱組成として用いて行うのが常道であるが、ピーチトィッグボ−ラーのフェロモンの場合、E−5−デセン−1−オールが比較的揮発性が高く、交信撹乱区におけるフェロモン濃度の維持が比較的困難ではないかとの仮定の下、本発明においてはE−5−デセニルアセタ−トを主たる撹乱組成とする。なお、5−デセニルアセタートと5−デセン−1−オールのEとZの異性体の構造式と英語名を以下に示す。
【0010】
【化1】
Figure 0004235473
【0011】
また、アセタ−ト体は、合成工程上、厳密にはその相当するアルコール体を完全にゼロとすることは困難であるため、アセタ−ト体に含まれるアルコール体の含量を10重量%以下、好ましくは0〜5重量%、更に好ましくは0.5〜2.0重量%にすることにより、交信撹乱区におけるフェロモン濃度の維持可能となる。アセタ−ト体に含まれるアルコール体の含量が10重量%を超えると交信撹乱による誘引阻害効果が低下するからである。
【0012】
なお、E−5−デセニルアセタ−ト及びE−5−デセン−1−オールのE/Z比は、65/35〜100/0である。選択的にE体を用いることが望ましいが、Z体は交信撹乱効果に阻害的には働かないため、工業的な合成工程上E/Z比が上記範囲であれば問題はない。
また、本発明の交信撹乱剤は、上記有効成分以外に、生物活性を有しない不活性な化合物又は安定剤を含んでもよい。例えば、ドデシルアセテート、テトラデシルアセテート等の直鎖飽和体アセテート、2,6−ジtert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)等の安定剤、ビタミンE、2,5−ジtert−ブチルハイドロキノン(DBH)等の酸化防止剤や各種紫外線吸収剤等を含むことができる。
【0013】
また、本発明の交信撹乱剤を用いて交信撹乱を行なう場合、交信撹乱剤の使用量は、圃場の気温や風速に大きく左右されるが、一般には1haあたりE−5−デセニルーアセタ−トとして120〜200gが好ましく、桃やネクタリンの栽培期間中をカーバーできる徐放性製剤であることが望ましい。
【0014】
更に、本発明の交信撹乱剤を用いて行なう交信撹乱方法においては、交信撹乱剤のポイント数が、1ha当り300ポイント以上、好ましくは500ポイント以上であることが望ましい。これは、アルコール体であるE−5−デセン−1−オールは、そのアセタ−ト体E−5デセニルーアセタ−トと比較して、比較的蒸気圧が高いため、交信撹乱区での揮発性が増大し、結果として圃場でのフェロモン濃度が高まらない上に、ポイント数を減らしていくとフェロモン濃度の蓄積が難しく、部分的なフエ口モン濃度のむらができやすくなっており、虫に交尾機会を与えてしまっているのではないかと考えられる。ポイント数は、特に上限はないが、交信撹乱剤の設置作業性を考慮すると、1ha当り2000ポイント以下であることが好ましい。
【0015】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
実施例1〜2、比較例1〜7
イタリア中部のエミリア−ロマーニャ地区のモモ、ネクタリン栽培地区で、実験地区A〜G(各処理面積2〜12ha)で実施した。フェロモン製剤は、7種類(有効成分量、アルコール含有量、E/Z比を変えたもの)であり、ポリエチレンチュ−ブ製剤で徐放性能を有する製剤で、かつ、フェロモンの放出期間(ライフ)がほぼ同等になるように設計したものを用い、各々有効成分量になるように長さ20cmのポリエチレンチューブに封じ込んで交信撹乱剤とした。これを各々1000本/haのポイント数で4月25日に設置した。有効成分は、E/Z−5−デセニルーアセタ−ト、E/Z−5−デセン−1−オールの合計値で表1に示す。各実験地区では、1ha当り1個のPTWBのフェロモントラップを設置し、4/25〜6/30の第一世代と7/1〜8/25の第二世代の各トラップの誘引数を調べた。誘引阻害率は、以下の式によって算出した。
誘引阻害率(%)=(フェロモン処理の誘殺虫数/無処理区の誘殺虫数) x100
殺虫剤は、BT剤を用い、後半被害が増大傾向のとき散布した。被害果率は、ネクタリン果実250〜400個を対象として各試験区で調査して得た値である。
【0016】
【表1】
Figure 0004235473
【0017】
結果を表1に示す。表1に示すように、アルコール体の含量を1重量%以下に管理した高アセタ−ト体のものを交信撹乱成分として用いた場合には、天然の組成であるE−5−デセニルニアセタートとE−5−デセン−1−オールの重量比が85:15のものと比較して桃の収穫後まで極めて高い、完全な誘引阻害効果を示し、殺虫剤散布なしで被害果率もゼロであった。
これに対して天然組成の交信撹乱区では、比較的早い時期から誘引阻害効果が低下しており、ある程度殺虫剤を併用しても被害果実が発生した。
【0018】
また、ポイント数では高アセタート体では1000本/haのみならず500本/haでもほぼ完全な誘引阻害効果が見られたのに対し、天然の組成ではその効果は1000>700>500の順に明らかに低下した。このことは、ピーチトィッグボ−ラーに対してはポイント数が高い方が交信撹乱効果は大きいことを示唆しており、少なくとも1ha当たり300本以上、好ましくは500本以上が望ましいことを示している。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、桃等の収穫後まで極めて高く、かつ、完全な誘引阻害効果を示し、殺虫剤散布なしでもピーチトィッグボーラーの交信撹乱を行なうことができる。

Claims (3)

  1. E/Z比が(65/35)〜(100/0)である5−デセニルアセタートと、E/Z比が(65/35)〜(100/0)である5−デセン−1−オールとを含むピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤であって、該5−デセニルアセタートと該5−デセン−1−オールの合計重量中、該5−デセン−1−オールが10重量%以下含まれるピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤。
  2. 請求項1に記載のピーチトィッグボーラーの交信撹乱剤を用いて行なうピーチトィッグボーラーの交信撹乱方法。
  3. 交信撹乱剤の設置ポイント数が、1ha当り300ポイント以上である請求項2に記載の交信撹乱方法。
JP2003069102A 2003-03-14 2003-03-14 交信撹乱剤及び交信撹乱方法 Expired - Lifetime JP4235473B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069102A JP4235473B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 交信撹乱剤及び交信撹乱方法
US10/800,160 US20040197365A1 (en) 2003-03-14 2004-03-12 Mating disruption agent and method of mating disruption
ES04101040T ES2266987T3 (es) 2003-03-14 2004-03-12 Metodo y agente de confusion sexual.
EP04101040A EP1457112B1 (en) 2003-03-14 2004-03-12 Mating disruption agent and method of mating disruption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069102A JP4235473B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 交信撹乱剤及び交信撹乱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004277310A JP2004277310A (ja) 2004-10-07
JP4235473B2 true JP4235473B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=32767971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069102A Expired - Lifetime JP4235473B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 交信撹乱剤及び交信撹乱方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040197365A1 (ja)
EP (1) EP1457112B1 (ja)
JP (1) JP4235473B2 (ja)
ES (1) ES2266987T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530804B2 (ja) * 2004-10-29 2010-08-25 信越化学工業株式会社 徐放性フェロモン製剤
WO2007053926A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 Melanie Hart Pheromonal and sonic signals for monitoring and control of peach twig borers
JP5022317B2 (ja) * 2008-07-10 2012-09-12 信越化学工業株式会社 ブドウオオトリバの性フェロモン物質及びこれを含む性誘引剤
US20100021417A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acetate-containing mating disruptant and mating disruption method using the same
PT2532231T (pt) * 2011-06-09 2019-11-15 Shinetsu Chemical Co Método de interrupção de acasalamento com utilização de produto de interrupção de acasalamento que contém acetato
JP6146920B2 (ja) 2014-08-15 2017-06-14 信越化学工業株式会社 フィルバートワームの防除方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805751A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Basf Ag Verfahren und mittel zur bekaempfung der pfirsichmotte
IT1315241B1 (it) * 1999-10-12 2003-02-03 Isagro Spa Dispositivo biodegradabile ad azione attraente per la lotta agliinsetti.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2266987T3 (es) 2007-03-01
US20040197365A1 (en) 2004-10-07
EP1457112A2 (en) 2004-09-15
JP2004277310A (ja) 2004-10-07
EP1457112A3 (en) 2004-11-10
EP1457112B1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vargas et al. Male annihilation, past, present, and future
JP2022524676A (ja) 抗菌性ナノエマルション
US20160262404A1 (en) Pesticide Compositions Containing Thyme Oil and Cinnamon Oil
JP2012505915A (ja) シンナムアルデヒド−アリシン組成物及びそれらの用途
JP2008519072A (ja) 除草剤、農薬、殺虫剤、殺卵剤、および殺真菌剤と共に使用するためのアジュバント組成物ならびに適用方法。
JP5850375B2 (ja) 半翅目害虫の産卵阻害剤
JP4235473B2 (ja) 交信撹乱剤及び交信撹乱方法
JP2019525912A (ja) サバジラアルカロイドとピレスラムの混合物およびその使用
JP2016527233A (ja) 線虫防除用組成物
US20080166437A1 (en) Methods of reducing pests and treating gastrointestinal nematode infections
EP2572579B1 (en) Compositions for attracting Tortricidae (fruit moths)
CN106689187A (zh) 一种含有残杀威的卫生杀虫组合物及其应用
JP5492216B2 (ja) 桂皮油(及び/又はその成分であるシンナムアルデヒド)及びジアリルジスルフィドを含む組成物、その製剤及びそれらの使用方法
JP4627634B2 (ja) 屋内塵性ダニ忌避剤
US20120156316A1 (en) Biocompatible tea tree oil compositions
CN107286021A (zh) 一种用于防治八字地老虎的卤代类信息素类似物
JP6095427B2 (ja) マダニ忌避効力増強剤、及びこれを配合したマダニ忌避組成物を用いるマダニ忌避方法
US20180014537A1 (en) Novel compositions and methods for controlling soil borne pathogens of agricultural crops
JP2014205648A (ja) マダニ忌避効力増強剤、及びこれを配合したマダニ忌避組成物を用いるマダニ忌避方法
JP4320224B2 (ja) スモモヒメシンクイの性フェロモン組成物
US20200120927A1 (en) Insecticide composition
Beroza Current usage and some recent developments with insect attractants and repellents in the USDA
Attia et al. Persistence of toxicity in four natural extracts controlling Tetranychus urticae as affected by Tween® 20 supply
JP2023036056A (ja) ムカデの咬害抑制剤及びムカデの咬害を抑制する方法
CN103651554B (zh) 一种含有哒嗪硫磷的乳油及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4235473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141219

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term