JP4231459B2 - コークス炉の装炭レベル制御方法 - Google Patents

コークス炉の装炭レベル制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4231459B2
JP4231459B2 JP2004171407A JP2004171407A JP4231459B2 JP 4231459 B2 JP4231459 B2 JP 4231459B2 JP 2004171407 A JP2004171407 A JP 2004171407A JP 2004171407 A JP2004171407 A JP 2004171407A JP 4231459 B2 JP4231459 B2 JP 4231459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
kiln
level
charcoal
coke oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004171407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005350540A (ja
Inventor
嘉彦 榎並
武司 堤
太郎 森
彰一 山口
正彦 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004171407A priority Critical patent/JP4231459B2/ja
Publication of JP2005350540A publication Critical patent/JP2005350540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231459B2 publication Critical patent/JP4231459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B41/00Safety devices, e.g. signalling or controlling devices for use in the discharge of coke
    • C10B41/005Safety devices, e.g. signalling or controlling devices for use in the discharge of coke for charging coal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

本発明は、装炭車によりコークス炉内に投入される石炭の装炭レベルを適切に制御するためのコークス炉の装炭レベル制御方法に関するものである。
製鉄工場等においてコークスを製造するコークス炉は、炉長方向に多数(m個)の窯を重ねた構造の炉である。このコークス炉の上面には、炉幅方向にn個、炉長方向にm個の装炭口が設けられている。そして炉幅方向にn個の給炭ホッパーを備えた装炭車を炉長方向に移動させながら、各窯の各装炭口に石炭を順次投入している。なおコークス炉の中央部には石炭塔が設けられており、装炭車は石炭塔からn個の給炭ホッパーに石炭を受け入れたうえで、炉長方向に移動して目的とする窯のn個の装炭口に同時に石炭を装炭することを繰り返す。
このとき炉内の装炭レベルが一定にならないと、炉内のガス道が塞がれるおそれがあること、炉内に無駄なスペースが形成されてコークス製造効率が低下すること、カーボン付着を招くこと等の様々なトラブルの原因となる。しかし、単に各給炭ホッパーから切り出される石炭量を同一に設定しただけでは、炉幅方向の装炭レベルを一定とすることは困難である。
すなわち、長時間連続使用する装炭車の各給炭ホッパーは、装炭フィーダーのモーターの劣化状況やフィーダー内の付着物による摩擦抵抗などによって、装炭口ごとに切り出し速度に差が生じてしまい、たとえ各給炭ホッパーの切り出し開始タイミングを同一にすることはできても、全ての給炭ホッパーの切り出し速度を同一にすることは事実上困難である。また各給炭ホッパーの切り出し速度のバラツキは、フィーダー内の付着状況などによって刻々と変化する。
このため切り出し速度の速い装炭口からの装入炭が先に炉底に拡がり、切り出し速度の遅い装炭口からの装入炭がその上に乗ることとなって、図1に誇張して示すような装炭レベルの不均一を招く。従って各給炭ホッパーからの切り出し量を単に一定にするだけでは、コークス炉内の装炭レベルを一定にすることはできない。
そこで例えば特許文献1に示されるように、各給炭ホッパーから切り出される石炭量と炉内への石炭の流れ込み量との関係を予め縮尺モデルを用いた模型実験により求めておき、各給炭ホッパーから切り出される石炭量を秤量しながら、炉幅方向の装炭レベルが一定となるように、各給炭ホッパーの切り出し量を調整する方法が提案されている。しかし実装置と縮尺モデルとで石炭の流れ込み状況が同一になる保証はない。また石炭はその産地、ロット、配合率、水分、粒度分布などの性状差によって安息角や流動性が変化するため、このようなモデル実験による流れ込み状況に基づいて切り出し量を制御して装炭レベルを一定にすることは、容易ではない。
特開平9−268290号公報
本発明は上記した従来の問題点を解決して、石炭の性状や各給炭ホッパーの切り出し速度にバラツキがある場合にも、炉幅方向の装炭レベルをほぼ一定にすることができるコークス炉の装炭レベル制御方法を提供するためになされたものである。
上記の課題を解決するためになされた本発明は、多数の窯からなるコークス炉の一つの窯上に装炭車を停止させ、その窯の炉幅方向にn個配置された装炭口のそれぞれにつき装炭車の各給炭ホッパーから装炭を行ったうえ、装炭車の各給炭ホッパーの上部に設置されたマイクロ波式のレベル測定装置を用いて装炭レベルを測定して予め各装炭口について設定された装炭レベルとの差異から各装炭口の追加装炭量を演算・記憶し、装炭車を次の窯に移動させたときに次の窯の各装炭口ごとに追加装炭量相当分を補正した装炭を行うことを特徴とするものである。
なお、装炭レベルを測定した窯については追加装炭を行うことなく装炭車を次の窯に移動させる方法、あるいは装炭レベルを測定した窯について追加装炭を行ったうえ、装炭車を次の窯に移動させる方法の何れを採用することもできる。
本発明のコークス炉の装炭レベル制御方法によれば、装炭車の各給炭ホッパーから装炭を行ったうえで、各給炭ホッパーの上部に設置したレベル測定装置を用い、各装炭口の実際の装炭レベルを測定する。そして予め各装炭口について設定された装炭レベルとの差異から各装炭口の追加装炭量を演算・記憶し、次の窯の各装炭口ごとに追加装炭量相当分を補正した装炭を行う。このように装炭量と装炭レベルとの関係を学習することによって、石炭の性状や各給炭ホッパーの切り出し速度にバラツキがある場合にも、炉幅方向の装炭レベルをほぼ一定にすることができる。この方法によれば2番目以降の窯については最初から装炭レベルを一定とし易く、個々の窯ごとに独立してレベル測定と追加装炭を繰り返す方法よりもサイクルタイムを短縮することができる。
なおコークス炉内は高温で粉塵の多い悪環境であるために、正確に装炭レベルを測定することができず、従来は特許文献1に記載のように測定可能な切り出し量の制御に頼っていたのであるが、本発明は装炭車の各給炭ホッパーの上部に設置されたマイクロ波式のレベル測定装置を用いることにより、この問題を解決したものである。
以下に本発明の実施形態を示す。
図2は装炭車の炉幅方向の断面図であり、1はコークス炉の窯、2は各窯1の上部に形成されたn個の装炭口、3は発生したコークス炉ガスを吸引する上昇管である。この実施形態では各窯に5個の装炭口2が形成されている。装炭車4は装炭口2と同数の給炭ホッパー5を備えている。また各給炭ホッパー5は、採炭ホッパー6とテーブルフィーダー7とダンパー8とをそれぞれ備えており、採炭ホッパー6からテーブルフィーダー7により石炭を送り、各給炭ホッパー5から装炭口2に装炭することは従来と同様である。
しかし図3に示すように、本発明では装炭車4の各給炭ホッパー5の上部に、マイクロ波式のレベル測定装置20が設置されている。このレベル測定装置20は給炭ホッパー5の上部を保護板9で覆い、その上方にマイクロ波レベル計10と反射用アンテナ11を設けたものである。マイクロ波は反射用アンテナ11により収束されたビームとなって給炭ホッパー5の内部を通過し、装炭口2から炉内に照射される。なお保護板9は、耐熱性とマイクロ波透過性とを有する材質であるガラス、陶磁器、耐熱性フッ素樹脂などからなるものとし、その下面にはシリンダー13などにより駆動されるワイパー12を設置しておくことが好ましい。マイクロ波レベル計10の発信周波数を10GHz以上の高出力型とすれば、窯1内の装炭レベルを精度よく測定することが可能である。
図4のフローに示すように、本発明では先ず各窯の装炭レベルLの設定を行う。本発明の目的から、5個の装炭口2それぞれの装炭レベルL〜Lの設定は全て同一とするのが普通であるが、多少の高低を与えることも可能である。次にそのために必要な石炭の総装入量を装入実績などから学習で得た換算係数をもとにトン数として求めたうえ、5個の装炭口2それぞれの装入比率を設定して各装炭口2に対する装炭量W〜Wを設定する。装入比率が20%であれば、その窯への総装入トン数を5等分することとなる。
装炭車4は石炭塔から各採炭ホッパー6に必要量を採炭したうえ、一つの窯の装炭口2の直上まで走行し、従来と同様に装炭を行う。そしてその窯1への装炭を完了し各給炭ホッパー5の内部を空にした状態で、各給炭ホッパー5に設けられたマイクロ波式のレベル測定装置20による装炭レベルの測定を行い、各装炭口2に対する設定された装炭レベルL〜Lと測定された装炭レベルとを比較し、各装炭口2についての追加装炭量を演算し、記憶する。
その後、装炭車4は次の窯1への装炭に向かうが、次の窯1では前の窯において演算・記憶させた追加装炭量相当分を補正し、各装炭口2に装炭を行う。コークス炉の各窯は同一の構造であるから、前の窯1への装炭実績により学習した装炭量と装炭レベルとの関係を次の窯1への装炭に利用することができ、次の窯1では最初から適切な装炭が可能である。もちろん次の窯1でも装炭終了後にマイクロ波式のレベル測定装置20による装炭レベルの測定を行い、設定された装炭レベルL〜Lとの差があれば追加装炭量を演算して更に次の窯1における各装炭口2の装炭量を補正する。
以上に説明した本発明の方法によれば、炉内の装炭レベルをマイクロ波式のレベル測定装置20によって実際に測定したうえで、設定された装炭レベルとなるように次の窯への装炭量を補正するため、石炭の性状が変化した場合にも、炉幅方向の装炭レベルをほぼ一定とすることができる。また各給炭ホッパー5の切り出し速度にバラツキがあり、最初の装炭の際に図1に示したような凹凸を生じても、次の窯以降の装炭時に補正することができるので、コークス炉の炉幅方向の装炭レベルをほぼ一定とすることができる。このため、装炭レベルの不均一に伴う炉内のガス道閉塞、コークス製造効率の低下、カーボン付着などのトラブルを防止することができる。
なお、以上に説明したように追加装炭を行うことなく装炭車を次の窯に移動させ、装炭量の補正を次の窯において行う方法は、個々の窯ごとに独立してレベル測定と追加装炭を繰り返す方法よりもサイクルタイムを短縮でき、窯ごとの設定装炭レベルに大差がなく、どの窯も同じように装炭すればよいようなコークス炉では特に有効である。しかし各窯においてレベル測定を行ってその窯への追加装炭を行ったうえ、追加装炭量を記憶し装炭車を次の窯に移動させて次の窯における装炭量を補正することも可能であり、この場合にも後の窯ほど追加装炭量をゼロに近付けることが期待できるため、全体的なサイクルタイムの短縮効果を得ることが可能となる。
各給炭ホッパーの切り出し速度のバラツキによる装炭レベルの不均一を誇張して示す概念図である。 装炭車の炉幅方向の断面図である。 給炭ホッパーの断面図である。 実施形態のフロー図である。
符号の説明
1 コークス炉
2 装炭口
3 上昇管
4 装炭車
5 給炭ホッパー
6 採炭ホッパー
7 テーブルフィーダー
8 ダンパー
9 保護板
10 マイクロ波レベル計
11 反射用アンテナ
12 ワイパー
13 シリンダー
20 レベル測定装置

Claims (3)

  1. 多数の窯からなるコークス炉の一つの窯上に装炭車を停止させ、その窯の炉幅方向にn個配置された装炭口のそれぞれにつき装炭車の各給炭ホッパーから装炭を行ったうえ、装炭車の各給炭ホッパーの上部に設置されたマイクロ波式のレベル測定装置を用いて装炭レベルを測定して予め各装炭口について設定された装炭レベルとの差異から各装炭口の追加装炭量を演算・記憶し、装炭車を次の窯に移動させたときに次の窯の各装炭口ごとに追加装炭量相当分を補正した装炭を行うことを特徴とするコークス炉の装炭レベル制御方法。
  2. 装炭レベルを測定した窯については追加装炭を行うことなく装炭車を次の窯に移動させることを特徴とする請求項1記載のコークス炉の装炭レベル制御方法。
  3. 装炭レベルを測定した窯について追加装炭を行ったうえ、装炭車を次の窯に移動させることを特徴とする請求項1記載のコークス炉の装炭レベル制御方法。
JP2004171407A 2004-06-09 2004-06-09 コークス炉の装炭レベル制御方法 Expired - Lifetime JP4231459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171407A JP4231459B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 コークス炉の装炭レベル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171407A JP4231459B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 コークス炉の装炭レベル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005350540A JP2005350540A (ja) 2005-12-22
JP4231459B2 true JP4231459B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=35585283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171407A Expired - Lifetime JP4231459B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 コークス炉の装炭レベル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231459B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005007172A1 (de) * 2005-02-16 2006-08-17 Schalker Eisenhütte Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Befüllvorrichtung zum Befüllen wenigstens einer Ofenkammer eines Koksofens mit Kohle
DE102007057348A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 Uhde Gmbh Verfahren zum Befüllen einer Ofenkammer einer Koksofenbatterie
JP5652735B2 (ja) * 2011-03-11 2015-01-14 株式会社ワイヤーデバイス コークス炉の装炭レベル測定装置
JP6036175B2 (ja) * 2012-10-31 2016-11-30 Jfeスチール株式会社 石炭装入方法
KR101999031B1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-10 주식회사 포스코 코크 빈의 부착광 측정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005350540A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102540889B (zh) 一种烧结终点预测方法及系统
JP4231459B2 (ja) コークス炉の装炭レベル制御方法
CN105849491A (zh) 制造烧结矿的设备和利用该设备制造烧结矿的方法
JP4855002B2 (ja) 微粉炭吹き込み高炉操業方法
JP5103820B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4233039B2 (ja) コークス炉の装炭レベル制御方法
CN104061586A (zh) 助燃空气流量控制方法及控制装置
JPH0587464A (ja) 焼結機における焼結完了点制御方法
JP4231451B2 (ja) コークス炉の装炭レベル測定装置
JP2720653B2 (ja) 焼結鉱製造方法
KR20200077740A (ko) 고로 연소대 조건 모사 방법 및 장치
CN104583367A (zh) 炼焦炉的温度控制装置和炼焦炉的温度控制方法
CN104765972B (zh) 以机理和数据为主要手段的高炉煤气温度场的建模方法
JPH11325742A (ja) 焼結機の漏風検知方法
JP3845592B2 (ja) 石灰石の予熱装置、及びその制御方法
CN213237582U (zh) 基于dcs控制的煤炭自动配料装置
JP2658748B2 (ja) 焼結機の操業方法
KR20140001555A (ko) 소결원료 장입장치 및 장입방법
KR101294942B1 (ko) 분배기 및 이를 제어하는 방법
JP4751033B2 (ja) 原料焼成装置
KR101178525B1 (ko) 코크스 오븐의 석탄 장입량 제어장치 및 방법
JP2000008105A (ja) 高炉炉頂装入物の分布制御方法
JPH01304180A (ja) コークス炉の燃焼制御方法
JPS5950196B2 (ja) コ−クス炉の火落判定方法
JP2006206972A (ja) 焼結機の分割ゲート制御方法および焼結鉱の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4231459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350