JP4225545B2 - マスタード検出装置 - Google Patents

マスタード検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4225545B2
JP4225545B2 JP2003296433A JP2003296433A JP4225545B2 JP 4225545 B2 JP4225545 B2 JP 4225545B2 JP 2003296433 A JP2003296433 A JP 2003296433A JP 2003296433 A JP2003296433 A JP 2003296433A JP 4225545 B2 JP4225545 B2 JP 4225545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yellow
detection
detection material
mustard
pyrolysis furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003296433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005062136A (ja
Inventor
康雄 瀬戸
一光 井浦
輝雄 糸井
信夫 中野
哲也 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2003296433A priority Critical patent/JP4225545B2/ja
Publication of JP2005062136A publication Critical patent/JP2005062136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225545B2 publication Critical patent/JP4225545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

本発明は、びらん性毒ガスの一種であるマスタードを検出する装置に関する。
テロなどの犯罪に使用されるびらん性毒ガスは、程度の極めて低い濃度で人体など生物に重篤な影響を与えるため、高い感度と選択性で、しかも可及的速やかに検出し、対策を施すことが必要となる。
すなわち、原因が分からないまま事態が進展すれば被害が拡大し人命は失われていく。一刻も早く中毒を引き起こす原因物質(中毒起因物質)が何であるかつきとめなければならない。被害者の診断による症状の情報のみからでは、適切な治療は行えない。毒の種類がわかれば解毒薬投与、処置等いくらでも対策が立てられる。極めて低濃度のびらん性毒ガスなどは、クロマトグラフ装置など実験室レベルで使用可能な分析機器により正確に検出できるものの、犯罪現場での使用は困難である。
このような0.1mg/立方メートル程度の極めて濃度の低い毒ガスの検出は、ガスクロマトー質量分析装置など実験室レベルでは実用的な分析機器により簡単に検出できるものの、犯罪現場での使用は困難である。
このため、各種ガスセンサーや検知管等の現場で容易に使用できる検出手段の応用が検討されているが、未だ実用に供するのに十分な感度を引き出すまでには至っておらず、現実には現場に毒ガスが存在するか否かを判定するため、カナリアをセンサーとして使用されたこともあったが、濃度や種類、分布状況など、対策に必要となるデータを得ることはとても不可能である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、生物に影響を与える濃度が0.1mg/立方メートル程度のマスタードをフィールドで簡単に検出することができる新規なマスタード検出装置を提供することである。
このような問題を解消するために本発明においては、温度500℃乃至700℃に被検ガスを加熱する熱分解炉と、前記熱分解炉からのガスを検出する検知材と、前記検知材の光学濃度を検出する光学濃度検知手段とを備え、前記検知材が、メチールオレンジ、メタニールイエロー、アザリンイエロー、ベンジルイエロー、メチルイエロー、メチールレッド、ベンジルオレンジ、トロペオリン、ブロモフェノールブルーから選ばれた水素イオン指示薬及び保湿剤を担体に展開して構成されている。
マスタードを温度500℃乃至700℃に加熱して塩酸を発生させ、これを検知材に反応させて光学濃度の変化として検出できるため、特別な分析技術や設備を必要とすることなく、フィールドでの使用が可能となる。
また、サンプリング時間を変更するだけで、同一の装置で緊急性を重視した検出と精度を重視した検出とのいずれにも対応することができる。
そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施例を示すものであって、熱分解炉1は、流入口2aがサンプリング領域に接続される反応管2にヒータ3を巻回して構成され、流出口2bが後述する検出手段10の測定ヘッドに接続されている。
検出手段10は、検知材Sを、発光素子11と受光素子12とを備えた光学濃度検知手段としての測定ヘッド13に、一定時間毎に搬送するテープ搬送機構14と、サンプリングポンプ15からの負圧を受けて、測定ヘッド13と共同して検知材Sに被検ガスを接触させる吸引ヘッド16とから構成されている。なお、図中符号17は、検知材Sの未使用領域を測定領域に一定量送り出すための間欠駆動部を示す。
ところで検知材Sは、水素イオン濃度指示薬、例えばメチルレッド0.22wt%、バッファ溶液17.5ミリリットル、及び保湿剤、例えばグリセリンやエチレングリコール等の多価アルコール15mlを、全量が100mlとなるようにメタノール等の易蒸発性有機溶媒に溶解した発色液に、セルロースを素材とするろ紙に含浸させ有機溶媒を揮散させて構成されている。
なお、水素イオン指示薬としては、メチルオレンジのほか、メタニールイエロー、アザリンイエロー、ベンジルイエロー、メチルイエロー、メチールレッド、ベンジルオレンジ、トロペオリン、ブロモフェノールブルーを使用することが出来る。
この検知材Sは、テープ状に裁断してカセットケースに収容して連続測定用に供したり、また紙片に成形して遮気性の袋に保管し、必要の都度、遮気性袋から取り出してバッチ測定に供したりすることができる。
この実施例において、吸引ヘッド16を引き下げて測定ヘッド13との間に検知材Sを挿入し、再び吸引ヘッド16を上昇させて測定ヘッド13に対向する領域にサンプリングポンプ15の吸引圧が作用するようにセットする。
ついで、熱分解炉1の温度を500℃程度に維持し、濃度0.1mg/立方メートル程度のマスタードを含むエアを時間30秒だけ吸引すると、マスタードは熱分解炉1により塩酸を生成し、検知材Sの一方の面から他方の面に通過し、検知材Sに担持されている発色剤と反応する。この際、検知材のシリカゲルや保湿剤が反応を促進することになる。
このようにしてサンプリング時間が経過した時点で、測定ヘッド13の発光素子11と受光素子12とにより、ガスを通過させる以前の光学濃度との差分を検出すると、図2に示したように発色液の光学的飽和濃度の27%程度の検出出力を得ることができた。
もとより、熱分解炉1、及び検出手段10を駆動できるに足る電源を商用電源や、バッテリから供給するだけで、特別な分析技術を必要とすることなく、極めて低い濃度のマスタードを検出できるから、犯罪現場などのフィールドで使用可能となる。
なお、上述の実施例においては、サンプリング時間を30秒としたが、緊急性と検出感度との兼ね合いで、緊急性を要する場合には光学濃度の変化が検出できる程度に短縮し、またマスタードの濃度を正確に知る必要がある場合には延長するなど、サンプリング時間を適宜変更すると、用途に合った検出が可能となる。
上述の実施例においては熱分解炉1の温度を500℃に設定しているが、図2に示したように300℃以上であれば検出することが可能であり、また上限の温度は、感度の増加率とエネルギとの関係から700℃程度に制限するのが望ましい。
本発明の一実施例を示す構成図である。 熱分解炉の温度と検出感度との関係を示す線図である。
符号の説明
1 熱分解炉 10 検出手段 13 測定ヘッド S 検知材

Claims (1)

  1. 温度500℃乃至700℃に被検ガスを加熱する熱分解炉と、前記熱分解炉からのガスを検出する検知材と、前記検知材の光学濃度を検出する光学濃度検知手段とを備え、
    前記検知材が、メチールオレンジ、メタニールイエロー、アザリンイエロー、ベンジルイエロー、メチルイエロー、メチールレッド、ベンジルオレンジ、トロペオリン、ブロモフェノールブルーから選ばれた水素イオン指示薬及び保湿剤を担体に展開して構成されているマスタード検出装置。
JP2003296433A 2003-08-20 2003-08-20 マスタード検出装置 Expired - Fee Related JP4225545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296433A JP4225545B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 マスタード検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296433A JP4225545B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 マスタード検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005062136A JP2005062136A (ja) 2005-03-10
JP4225545B2 true JP4225545B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34372348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296433A Expired - Fee Related JP4225545B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 マスタード検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225545B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640944B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-02 理研計器株式会社 マスタード検出装置
JP2007040934A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Riken Keiki Co Ltd 有機燐系神経ガスの検知材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206697B2 (ja) * 1993-06-25 2001-09-10 理研計器株式会社 酸性ガス検知紙
JPH09117735A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Masatoshi Ishikawa 水熱作用による毒ガス等の有機系ヘテロ化合物質 の分解処理法
JP4212746B2 (ja) * 2000-02-02 2009-01-21 日本エア・リキード株式会社 ハロゲン化合物の除害塔及び検知方法
JP2001324491A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Riken Keiki Co Ltd オクタフルオロシクロペンテン測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005062136A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bacon et al. Determination of oxygen concentrations by luminescence quenching of a polymer-immobilized transition-metal complex
US6479019B1 (en) Sensor and sensor assembly for detecting a target gas in a breath sample
US9658196B2 (en) Gas collection and analysis system with front-end and back-end pre-concentrators and moisture removal
US7833480B2 (en) Oxygen monitoring apparatus and methods of using the apparatus
JP6364665B2 (ja) 細菌感染を検出するための方法
EP1224458B1 (en) The meso sniffer: a device and method for active gas sampling using alternating flow
CA2694018A1 (en) Measuring amount of bound and combined nitric oxide in blood
WO2004010120A1 (en) Device and system for the quantification of breath gases
JP4225545B2 (ja) マスタード検出装置
Kocache The measurement of oxygen on gas mixtures
JP4172779B2 (ja) ルイサイト検出装置
Jain et al. A review of breath alcohol methods
JP4789146B2 (ja) ヘキサフルオロブタジエン検出装置
JP4640944B2 (ja) マスタード検出装置
US10830764B2 (en) Fluorescence-based chemical detection of amine-based substances
JP2001324491A (ja) オクタフルオロシクロペンテン測定装置
JP4605574B2 (ja) オクタフルオロシクロペンテン測定装置
EP3177909B1 (en) Capnography system
JP4570148B2 (ja) ガス検出装置
CN107490501B (zh) 用于分析人类呼吸样本的气体收集装置和方法
Maruo et al. Development of an analytical chip for colorimetric detection of medium-chain aldehydes by reaction with pararosaniline in porous glass
JP4240680B2 (ja) オクタフルオロシクロペンテン測定装置
US3867097A (en) Measurement of carbon dioxide
CN216013139U (zh) Co2呼气同位素检测仪
US20230137860A1 (en) Integrated molecular diagnosis apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees