JP4225182B2 - Doze driving prevention device - Google Patents

Doze driving prevention device Download PDF

Info

Publication number
JP4225182B2
JP4225182B2 JP2003374596A JP2003374596A JP4225182B2 JP 4225182 B2 JP4225182 B2 JP 4225182B2 JP 2003374596 A JP2003374596 A JP 2003374596A JP 2003374596 A JP2003374596 A JP 2003374596A JP 4225182 B2 JP4225182 B2 JP 4225182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
operation amount
unit
display
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003374596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005141315A (en
Inventor
典生 山本
伸章 川原
浩 安藤
勝 柿崎
宏一 林
玲朗 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003374596A priority Critical patent/JP4225182B2/en
Publication of JP2005141315A publication Critical patent/JP2005141315A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4225182B2 publication Critical patent/JP4225182B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ドライバが運転中に眠気を催す前に、ドライバに操作負荷を与えることで、居眠り運転を未然に防止する居眠り運転予防装置に関する。   The present invention relates to a snooze driving prevention apparatus that prevents a snooze driving by giving an operation load to the driver before the driver is drowsy while driving.

従来より、運転中のドライバの居眠り状態を検出し、ドライバの集中力を回復させる装置が考案、実用化されている。上記ドライバの居眠り状態を検出する方法には、例えばドライバの生体信号を検出する方法(例えば、特許文献1参照)がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, a device that detects a driver's drowsiness during driving and restores the driver's concentration has been devised and put into practical use. As a method for detecting the driver's sleep state, for example, there is a method for detecting a driver's biological signal (see, for example, Patent Document 1).

上記ドライバの生体信号を検出する方法では、ステアリングにセンサが設置され、ドライバがステアリングを握ることでドライバの手から生体信号として例えば心拍数が検出される。そして、その心拍数の波形が、ドライバの目覚め度合、すなわち覚醒度の高い状態から覚醒度の低い状態に変化し、その変化が検出されることでドライバの居眠り状態が判定されるようになっている。   In the above-described method for detecting a driver's biological signal, a sensor is installed on the steering wheel, and when the driver grips the steering wheel, for example, a heart rate is detected as a biological signal from the driver's hand. And the waveform of the heart rate changes from the state of the driver's awakening, that is, the state of high wakefulness to the state of low wakefulness, and when the change is detected, the driver's dozing state is determined. Yes.

ドライバが居眠り状態であると判定されると、例えば警告音などの警報を発することでドライバを居眠り状態から覚醒させている。
特開平11−314534号公報
When it is determined that the driver is in the dozing state, the driver is awakened from the dozing state by issuing an alarm such as a warning sound.
JP 11-314534 A

上記従来の技術は、ドライバが居眠りを開始した後の生体信号に基づいてドライバの居眠り状態を検出しており、ドライバの覚醒度が低い状態になって初めて居眠り状態を検出するものである。しかしながら、ドライバが時々刻々変化する道路交通状況に対応できるように、ドライバの覚醒度が常に高く維持されることが望まれ、上記従来の技術では、それを達成できない。そして、このようにドライバが運転中に常にドライバの覚醒度が低くならないようにし続ける装置は、今まで提案されていない。   The conventional technique detects a driver's dozing state based on a biological signal after the driver starts falling asleep, and detects a dozing state only when the driver's arousal level is low. However, it is desired that the driver's arousal level be maintained at a high level so that the driver can cope with a road traffic situation that changes from moment to moment, and this cannot be achieved by the conventional technology. In this way, no device has been proposed so far that keeps the driver's arousal level from becoming low while the driver is driving.

なお、上記ドライバの生体信号に基づく居眠り状態の検出の他に、ドライバによるステアリングの操舵量と車両の蛇行量とに基づいて、ドライバの居眠り状態を判定する装置も提案されている。この装置では、ドライバがステアリング操作を行うことによる操舵量と、ステアリングの操舵量を除いた車両の蛇行量とを求め、ドライバのステアリング操作以外の車両の蛇行量の増加を検出することでドライバの居眠り状態を判定している。しかしながら、上記従来の技術と同様に、ドライバの居眠り状態が検出される時点で既にドライバの覚醒度が低下しているので、そのような覚醒度の低い状態で警報を行っても、ドライバが交通状況に対応できない可能性がある。   In addition to the detection of the drowsiness state based on the driver's biological signal, an apparatus for determining the drowsiness state of the driver based on the steering amount of the driver and the amount of meandering of the vehicle has been proposed. In this device, the driver's steering amount and the amount of meandering of the vehicle excluding the steering amount of the steering are obtained, and an increase in the amount of meandering of the vehicle other than the driver's steering operation is detected to detect the driver's steering amount. Determining dozing state. However, as in the conventional technique described above, the driver's arousal level has already decreased when the driver's drowsiness state is detected. May not be able to respond to the situation.

本発明は、上記点に鑑み、ドライバの覚醒度が低下する前に、ドライバに操作負荷を与えることでドライバの覚醒度を維持させることができる居眠り運転予防装置を提供することを目的とする。   In view of the above points, an object of the present invention is to provide a snooze driving prevention apparatus that can maintain a driver's arousal level by applying an operational load to the driver before the driver's awakening level is reduced.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、ドライバによって操作される対象物の操作に応じた信号を出力する検出部(1)と、地図データを内蔵し、ルート設定された地図データを出力するナビゲーション部(3)と、検出部から出力された信号に基づき現在から過去所定時間内において実行されたドライバの操作量を算出し、ナビゲーション部から出力された地図データに基づき過去所定時間内における第1の基準操作量を算出し、これら算出した操作量と第1の基準操作量とを比較することにより、ドライバによる対象物の操作量の低下を判定する制御部(4)と、表示部(5)とを備えて構成される居眠り運転予防装置であって、制御部は、ドライバによる対象物の操作量低下判定した場合、この低下判定後所定時間経過までの時間における第2の基準操作量をナビゲーション部から出力された地図データに基づき予測する手段(108)と、この予測する手段により予測された第2の基準操作量と、予めドライバが設定し記憶部に記憶第3の基準操作量とを比較する手段(109)と、この比較する手段により、第2の基準操作量が第3の基準操作量よりも小さいと判定した場合、前方車確認、並走車確認、後続車確認、車線確認、車速確認等の確認操作タスクを表示部に表示する手段(110)とを備えることを特徴としている。 To achieve the above object, according to the invention of claim 1, detecting unit outputs a signal corresponding to operation of the object to be operated by the driver (1), a built-in map data, has been Routing the navigation unit for outputting the map data and (3), from the current-out based on the output from the detector signals to calculate the operation amount of the executed driver within the past predetermined time, the map data output from the navigation unit A control unit that determines a decrease in the operation amount of the object by the driver by calculating a first reference operation amount within a predetermined time period in the past , and comparing the calculated operation amount with the first reference operation amount. and 4) a drowsy driving prevention device configured with a display unit (5), the control unit, if it is determined a decrease in the operation amount of the object by drivers, this decrease determination after a predetermined time And means for predicting, based on the map data output the second reference manipulated variable within the time until the over from the navigation unit (108), a second reference manipulated variable which is predicted by means of this prediction, pre driver and means for comparing the third reference manipulated variable stored in the setting storing unit (109), by means of this comparison, the second reference manipulated variable is determined the Most smaller than the third reference manipulated variable field The vehicle is characterized by comprising means (110) for displaying confirmation operation tasks such as forward vehicle confirmation, parallel vehicle confirmation, subsequent vehicle confirmation, lane confirmation, and vehicle speed confirmation on the display unit.

このように、ドライバが対象物を操作することによる操作量を検出し、この操作量が低下したことを判定することで、ドライバの運転が単調になりつつあると判定することができる。この判定により、ドライバに対して確認操作タスクを与えることで、ドライバが常に車両を操作するようにすることができる。したがって、ドライバの覚醒度を常に維持させることができ、ドライバの居眠り運転を未然に防止することができる In this way, it is possible to determine that the driving of the driver is becoming monotonous by detecting the operation amount due to the driver operating the object and determining that the operation amount has decreased. By this determination, a confirmation operation task is given to the driver, so that the driver can always operate the vehicle. Therefore, the driver's arousal level can always be maintained, and the driver's drowsy driving can be prevented in advance .

つまり、現在から過去所定時間内において実行されたドライバの操作量が第1の基準操作量よりも小さいことによりドライバによる操作量が低下したと判定することで、ドライバの運転が単調になっていると判定できる。そして、ドライバの運転が単調になっていると判定されてから、さらに所定時間内の第2の基準操作量を予測することで、このままドライバの運転が単調のまま続くのか否かを判定できる。すなわち、ドライバが単調な運転を続けていると判定された場合には、表示部に前方車確認、並走車確認、後続車確認、車線確認、車速確認等の確認操作タスクを表示するようにして、ドライバの覚醒度を維持することができる。したがって、ドライバの居眠りを防止することができる。 In other words, the driver's operation is monotonous by determining that the operation amount by the driver has decreased because the operation amount of the driver executed within the past predetermined time from the present time is smaller than the first reference operation amount. Can be determined. Then, after determining that the driving of the driver is monotonous, it is possible to determine whether or not the driving of the driver continues to be monotonous as it is by predicting the second reference operation amount within a predetermined time. In other words, if it is determined that the driver continues monotonous driving, confirmation operation tasks such as forward vehicle confirmation, parallel vehicle confirmation, subsequent vehicle confirmation, lane confirmation, vehicle speed confirmation, etc. are displayed on the display unit. Thus, the driver's arousal level can be maintained. Therefore, it is possible to prevent the driver from falling asleep.

求項に記載の発明では、ナビゲーション部には、道路交通情報システムアンテナ(25)が備えられ、この道路交通情報システムアンテナで受信された道路交通情報の信号が、ナビゲーション部から制御部に出力されるようになっており、制御部は、地図データに加えて道路交通情報センタからの道路交通情報に基づき、第2の基準操作量を予測することを特徴としている。 In the invention described in Motomeko 2, the navigation unit, a road traffic information system antenna (25) is provided, the signal of the road traffic information received by the road traffic information system antenna, the control unit from the navigation unit The control unit predicts the second reference operation amount based on road traffic information from the road traffic information center in addition to the map data.

このように、道路交通情報センタから、道路交通に関する信号を受信し、その信号を用いて地図データから第2の基準操作量を求めるようにすれば、より的確な第2の基準操作量を予測することができる。 Thus, if a signal related to road traffic is received from the road traffic information center and the second reference operation amount is obtained from the map data using the signal, a more accurate second reference operation amount is predicted. can do.

請求項に記載の発明では、表示部は、ヘッドアップディスプレイもしくはウィンドシールドディスプレイを備えて構成され、ヘッドアップディスプレイもしくはウィンドシールドディスプレイの画像表示部位に画像が表示されるようになっていることを特徴としている。 In the invention according to claim 3 , the display unit is configured to include a head-up display or a windshield display, and an image is displayed on an image display portion of the head-up display or the windshield display. It is a feature.

このように、ヘッドアップディスプレイもしくはウィンドシールドディスプレイに画像表示することで、ドライバが運転中に正面から眼をそらさずに画像を視認することができる。   Thus, by displaying an image on the head-up display or windshield display, the driver can view the image without looking away from the front during driving.

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図に基づいて説明する。図1は、本発明に係る居眠り運転予防装置のブロック構成図である。この図に示すように、居眠り運転予防装置は、検出部1と、居眠り監視スイッチ2と、ナビゲーション部3と、制御部4と、表示部5と、スピーカー6とを備えて構成されている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a snooze driving prevention apparatus according to the present invention. As shown in this figure, the snooze driving prevention apparatus includes a detection unit 1, a dozing monitoring switch 2, a navigation unit 3, a control unit 4, a display unit 5, and a speaker 6.

検出部1は、検出部1に備えられたドライバによって操作される対象物の信号を制御部4に出力するものである。具体的には、この検出部1は、センサ、スイッチ類7〜15によって構成され、これら各要素がドライバによって操作される対象物となる。   The detection unit 1 outputs a signal of an object operated by a driver provided in the detection unit 1 to the control unit 4. Specifically, the detection unit 1 includes sensors and switches 7 to 15, and these elements are objects that are operated by a driver.

車速センサ7は、車両の速度、すなわち車速を検出するものである。スロットルセンサ8は、ドライバが車両を発進させる際に踏むアクセルペダルAのアクセル量を検出するものである。ブレーキ油圧センサ9は、ドライバが車両走行時に踏むブレーキペダルBの踏み込み量を検出するものである。ステアリングトルクセンサ10は、ドライバがステアリングH操作を行う際に、ステアリングHを回す強さを検出するものである。つまり、ステアリングHの回転の強さを検出している。ステアリング角度センサ11は、ドライバがステアリングHを操作したときの回転角度を検出するものである。   The vehicle speed sensor 7 detects the speed of the vehicle, that is, the vehicle speed. The throttle sensor 8 detects the accelerator amount of the accelerator pedal A that the driver steps on when starting the vehicle. The brake hydraulic pressure sensor 9 detects the amount of depression of the brake pedal B that the driver steps on when traveling the vehicle. The steering torque sensor 10 detects the strength of turning the steering wheel H when the driver performs the steering wheel H operation. That is, the strength of rotation of the steering wheel H is detected. The steering angle sensor 11 detects a rotation angle when the driver operates the steering H.

灯火スイッチ12は、車両のヘッドライトを表示させるものである。イグニッションスイッチ13は、車両のエンジンの始動または停止を制御するためのスイッチである。ワイパースイッチ14は、運転者の視界を確保するため、フロントウィンドシールド等のガラスに付着した雨滴を払拭するためのワイパーの始動および停止を制御するスイッチである。ウィンカスイッチ15は、車両の右左折を方向指示器で表示するためのスイッチである。   The light switch 12 displays a vehicle headlight. The ignition switch 13 is a switch for controlling start or stop of a vehicle engine. The wiper switch 14 is a switch for controlling start and stop of a wiper for wiping raindrops attached to glass such as a front windshield in order to secure a driver's field of view. The blinker switch 15 is a switch for displaying a right / left turn of the vehicle with a direction indicator.

検出部1のこれらセンサ、スイッチ類7〜15は既に車両に設置されているものであり、これらセンサ7〜11による検出信号、スイッチ類12〜15のオンオフ信号が制御部4に出力されるようになっている。   These sensors and switches 7 to 15 of the detection unit 1 are already installed in the vehicle, and detection signals from the sensors 7 to 11 and on / off signals of the switches 12 to 15 are output to the control unit 4. It has become.

居眠り監視スイッチ2は、本発明の居眠り運転予防のための措置の開始および停止を制御するスイッチであり、例えばステアリングH(後述する図5参照)に備えられている。そのため、ドライバはステアリングHを握ったまま、居眠り監視スイッチ2の制御を行うことができるようになっている。   The dozing monitoring switch 2 is a switch that controls the start and stop of the measures for preventing the falling asleep according to the present invention, and is provided, for example, in the steering H (see FIG. 5 described later). Therefore, the driver can control the doze monitoring switch 2 while holding the steering wheel H.

ナビゲーション部3は、内蔵の記憶媒体、例えばDVDに記憶された地図データに基づき、車両が運行している道路に関する地図データを制御部4に出力するものであり、GPSアンテナ16を備えている。   The navigation unit 3 outputs map data regarding the road on which the vehicle is operating to the control unit 4 based on map data stored in a built-in storage medium, for example, a DVD, and includes a GPS antenna 16.

GPSアンテナ16は、GPS衛星から発信される信号、具体的には衛星の現在時刻と自分の位置に関する情報を含んだ側位信号を受信し、その側位信号をナビゲーション部3に出力するものである。そして、ナビゲーション部3は、GPSアンテナ16から入力された側位信号に基づいて、車両の緯度および経度を特定して車両の現在位置を得て、車両運行に最適な地図データを検索し、その地図データを制御部4に出力する。   The GPS antenna 16 receives a signal transmitted from a GPS satellite, specifically, a side signal including information on the current time of the satellite and its own position, and outputs the side signal to the navigation unit 3. is there. Then, the navigation unit 3 obtains the current position of the vehicle by specifying the latitude and longitude of the vehicle based on the side signal input from the GPS antenna 16, and searches for the map data optimal for the vehicle operation. Map data is output to the control unit 4.

制御部4は、ドライバの覚醒度を維持させるために、ドライバに操作負荷を与える機能を有するものである。この制御部4は、入力ポート部17と、メモリ部18と、中央演算部19と、制御出力ポート部20とを備えて構成されている。   The control unit 4 has a function of applying an operation load to the driver in order to maintain the driver's arousal level. The control unit 4 includes an input port unit 17, a memory unit 18, a central processing unit 19, and a control output port unit 20.

入力ポート部17は、検出部1、居眠り監視スイッチ2、そしてナビゲーション部3から入力される信号をメモリ部18と中央演算部19とに出力するものである。   The input port unit 17 outputs signals input from the detection unit 1, the dozing monitoring switch 2, and the navigation unit 3 to the memory unit 18 and the central processing unit 19.

メモリ部18は、入力ポート部17を介して入力される対象物の信号と地図データとを記憶する役割を果たすものである。具体的には、センサ、スイッチ類7〜15にて検出された検出部1からの信号と、ナビゲーション部3からの地図データの信号とが入力ポート部17を介して入力され、これらの信号の内容が記憶されるようになっている。このとき、検出部1から入力される対象物の信号は、ドライバによるステアリングHの操作、ウィンカスイッチ15の操作等の操作負荷の回数の合計が操作量として記憶される。   The memory unit 18 plays a role of storing a signal of a target object and map data input via the input port unit 17. Specifically, a signal from the detection unit 1 detected by the sensors and switches 7 to 15 and a map data signal from the navigation unit 3 are input via the input port unit 17, and these signals The contents are memorized. At this time, the signal of the object input from the detection unit 1 stores the total number of operation loads such as the operation of the steering wheel H and the operation of the blinker switch 15 by the driver as the operation amount.

中央演算部19は、ドライバが運転を開始してから所定時間経過後に、ドライバの操作量を算出し、その操作量に基づきドライバに操作タスクを与える処理を行う。ここで、操作タスクとはワイパースイッチを操作させる等の操作負荷をあらわす。中央演算部19は、このような処理を行うために、メモリ部18に記憶されたデータを読み出して、そのデータを用いて上記処理を行うようになっている。   The central processing unit 19 calculates a driver operation amount after a predetermined time has elapsed since the driver started driving, and performs a process of giving an operation task to the driver based on the operation amount. Here, the operation task represents an operation load such as operating a wiper switch. In order to perform such processing, the central processing unit 19 reads out data stored in the memory unit 18 and performs the above processing using the data.

制御出力ポート部20は、中央演算部19の判定結果を表示部5とスピーカー6とに出力するものである。なお、表示部5およびスピーカー6に限らず、制御出力ポート部20にはその他の出力手段も接続可能になっている。   The control output port unit 20 outputs the determination result of the central processing unit 19 to the display unit 5 and the speaker 6. Not only the display unit 5 and the speaker 6 but also other output means can be connected to the control output port unit 20.

表示部5は、画像表示手段、例えばウィンドシールドディスプレイに画像を表示するものである。表示部5は、図示しないメモリを備えており、そのメモリに画像データおよび画像表示プログラムが記憶されている。本実施形態では、表示部5にウィンドシールドディスプレイを備えている。   The display unit 5 displays an image on image display means, for example, a windshield display. The display unit 5 includes a memory (not shown), and image data and an image display program are stored in the memory. In the present embodiment, the display unit 5 includes a windshield display.

画像はウィンドシールドディスプレイに以下のように表示される。すなわち、インストルメントパネル内に設置されたプロジェクター等の映像投影器から画像が出力され、その画像がフロントウィンドシールドに画像を表示させるためのフレネルミラーを介してフロントウィンドシールドに設けられた画像表示部位に表示される。この画像表示部位はフロントウィンドシールドのドライバ正面全体に設けられており、ドライバが車両前方から眼をそらすことなく表示された画像を視認できるようになっている。   The image is displayed on the windshield display as follows: In other words, an image is output from a video projector such as a projector installed in the instrument panel, and the image is displayed on the front windshield through a Fresnel mirror for displaying the image on the front windshield. Is displayed. This image display part is provided on the entire front windshield driver front so that the driver can visually recognize the displayed image without looking away from the front of the vehicle.

スピーカー6は、音を発するものである。表示部5にて画像表示が行われる際に、表示させる画像に合わせて車室内に備えられたスピーカー6から警告音を出すことにより、緊張感のある画像表示が可能になる。   The speaker 6 emits sound. When an image is displayed on the display unit 5, a warning sound is emitted from the speaker 6 provided in the vehicle interior in accordance with the image to be displayed, so that a tensioned image display is possible.

次に、上記制御部4が行う居眠り運転予防処理について、図2および図3に示すフローチャートを参照して説明する。この処理は、中央演算部19に記録されているプログラム、すなわち、ドライバの居眠り状態を予測するための居眠り運転予防プログラムにより実行されるものである。   Next, the dozing driving prevention process performed by the control unit 4 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 2 and 3. This process is executed by a program recorded in the central processing unit 19, that is, a doze driving prevention program for predicting the driver's doze state.

まず、車両のイグニッションスイッチ13がオンされることで、居眠り運転予防装置に電源が供給されると、本装置が稼働する。図2に示すステップ101では、前回の運転によってメモリ部18に記憶された操作履歴のデータ、すなわち検出部1から入力された操作量のデータと、ナビゲーション部3から入力される地図データとが消去される。このようにして、メモリ部18に記憶されていたすべてのデータが消去される。   First, when the ignition switch 13 of the vehicle is turned on so that power is supplied to the drowsy driving prevention device, the device is activated. In step 101 shown in FIG. 2, the operation history data stored in the memory unit 18 by the previous operation, that is, the operation amount data input from the detection unit 1 and the map data input from the navigation unit 3 are deleted. Is done. In this way, all data stored in the memory unit 18 is erased.

その後、ステップ102では、ドライバがナビゲーション部3を操作することでルート設定された地図データが出力され、制御部4の入力ポート部17を介してメモリ部18に入力される。このように、メモリ部18に地図データが入力されると、居眠り運転予防装置はスタンバイ状態となる。   Thereafter, in step 102, the map data routed by the driver operating the navigation unit 3 is output and input to the memory unit 18 via the input port unit 17 of the control unit 4. As described above, when the map data is input to the memory unit 18, the snooze driving prevention device enters a standby state.

ステップ103では、居眠り監視スイッチ2がオンされたか否かが判定される。居眠り監視スイッチ2がオンされるとステップ104に進む。また、居眠り監視スイッチ2がオンされなければ、居眠り運転予防装置のスタンバイ状態が保持される。   In step 103, it is determined whether the dozing monitoring switch 2 is turned on. When the dozing monitoring switch 2 is turned on, the routine proceeds to step 104. If the dozing monitoring switch 2 is not turned on, the standby state of the dozing operation prevention device is maintained.

ステップ104では、居眠り監視スイッチ2の信号が中央演算部19に入力されると、中央演算部19に内蔵されたタイマが作動する。すなわち、上記ステップ103で居眠り監視スイッチ2がオンされると、その時点からタイマが作動して時間がカウントされるようになっている。   In step 104, when a signal from the dozing monitoring switch 2 is input to the central processing unit 19, a timer built in the central processing unit 19 is activated. That is, when the dozing monitoring switch 2 is turned on in step 103, the timer is activated from that point and the time is counted.

この後、ドライバが運転を開始すると、上記検出部1のセンサ、スイッチ類7〜15から信号が出力され、これらの信号が入力ポート部17を介して制御部4のメモリ部18に記憶されていく。   Thereafter, when the driver starts operation, signals are output from the sensors and switches 7 to 15 of the detection unit 1, and these signals are stored in the memory unit 18 of the control unit 4 via the input port unit 17. Go.

このとき、センサ、スイッチ類7〜15の信号は、以下のようにメモリ部18に記憶される。すなわち、ブレーキ油圧センサ9から入力されるブレーキペダルBが踏まれた回数、ステアリング角度センサ11から入力されるステアリングHが所定角度以上に操作された回数、ウィンカスイッチ15から入力されるウィンカーが操作された回数等、それぞれの操作タスクの信号がメモリ部18に入力され、図4に示すように時刻ごとに操作量が記憶される。図4は、タイマが作動してから経過した時間と操作量との関係の例を示した図である。   At this time, signals from the sensors and switches 7 to 15 are stored in the memory unit 18 as follows. That is, the number of times the brake pedal B input from the brake hydraulic pressure sensor 9 is depressed, the number of times the steering H input from the steering angle sensor 11 is operated to a predetermined angle or more, and the winker input from the winker switch 15 are operated. The signal of each operation task such as the number of times of operation is input to the memory unit 18, and the operation amount is stored for each time as shown in FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of the relationship between the amount of time and the operation amount that have elapsed since the timer was activated.

ステップ105では、タイマが作動してからT時間経過したか否かが判定される。このT時間は、例えば1時間に設定されているが、ドライバが図示しない操作パネルを操作することにより変更可能になっている。このように、タイマが作動してからT時間の時間が経過したか否かを判定しているのは、運転開始直後にドライバが居眠り状態になることは考えにくいためである。このため、T時間後に居眠り運転を予防する処理が行われるようになっている。そして、ステップ105でT時間経過した場合には図3に示すステップ106に進み、T時間経過しない場合には引き続き時間がカウントされる In step 105, it is determined whether T time has elapsed since the timer was activated. The T time is set to 1 hour, for example, but can be changed by the driver operating an operation panel (not shown). The reason why it is determined whether or not the time T has elapsed since the timer is operated is that it is unlikely that the driver will fall asleep immediately after the start of driving. For this reason, the process which prevents dozing driving after T time is performed. If T time has elapsed in step 105, the process proceeds to step 106 shown in FIG. 3, and if T time has not elapsed, time is continuously counted .

ステップ106では、T時間が経過した時点からt時間遡ったt時間内のドライバによる操作量が算出される。ここで、t時間とは例えば20分であるが、ドライバが操作パネルを操作することにより自由に変更できるようになっている。具体的には、図4に示すように、t時間内のドライバによる操作量がハッチングで示す面積S1として算出される In step 106, the amount of operation by the driver within the time t, which is t hours after the time T has elapsed, is calculated. Here, the time t is 20 minutes, for example, but can be freely changed by the driver operating the operation panel. Specifically, as shown in FIG. 4, the amount of operation by the driver within time t is calculated as an area S1 indicated by hatching .

続いて、ナビゲーション部3から入力された地図データに基づき、そのt時間内にドライバが操作するであろうと思われる第1の基準操作量が求められる。すなわち、T時間経過後からt時間遡ったt時間内において、ドライバが操作すると考えられる第1の基準操作量が見積もられる。   Subsequently, based on the map data input from the navigation unit 3, a first reference operation amount that the driver is expected to operate within the time t is obtained. That is, the first reference operation amount that is considered to be operated by the driver is estimated within a time t that is t hours after the elapse of the time T.

具体的には、地図データにおける、道路のカーブ、交差点、信号機、法定速度等の道路に関する情報を用いて操作量を求めることとなる。例えば、道路がカーブになっている場合、ドライバによってステアリングが所定角度以上回されると考えられる。また、信号機が設置された交差点が数カ所存在する場合、少なくとも1回は赤信号に遭遇すると考えられ、そのような場合、ドライバによってブレーキペダルが数回踏み込まれると考えられる。このように、道路事情から、ドライバがどの地点で何の操作を何回行うのかを見積もることができる。このようにして、地図データからドライバが操作すると考えられる操作量を予測することができる。   Specifically, the operation amount is obtained by using information on roads such as road curves, intersections, traffic lights, legal speeds, etc. in the map data. For example, when the road is curved, it is considered that the driver turns the steering more than a predetermined angle. In addition, when there are several intersections where traffic lights are installed, it is considered that a red light is encountered at least once. In such a case, it is considered that the driver depresses the brake pedal several times. In this way, it is possible to estimate what operation the driver performs at what point and how many times from road conditions. In this way, it is possible to predict the operation amount that the driver is supposed to operate from the map data.

ステップ107では、ステップ106で求められたドライバによる操作量と地図データに基づく第1の基準操作量とが比較される。そして、ドライバによる操作量が地図データに基づく第1の基準操作量よりも小さい場合、ドライバによる操作量が低下していると判定され、ステップ108に進む。   In step 107, the operation amount by the driver obtained in step 106 is compared with the first reference operation amount based on the map data. If the operation amount by the driver is smaller than the first reference operation amount based on the map data, it is determined that the operation amount by the driver has decreased, and the process proceeds to step 108.

一方、ドライバによる操作量が地図データに基づく第1の基準操作量よりも大きい場合、ドライバによる操作量が多く、ドライバの覚醒度が高いと判定されステップ114に進む。   On the other hand, if the operation amount by the driver is larger than the first reference operation amount based on the map data, it is determined that the operation amount by the driver is large and the driver's arousal level is high, and the routine proceeds to step 114.

ステップ108では、ドライバによる操作量が低下していると判定されたことから、今後もドライバによる操作量が小さかったとすれば、ドライバの眠気を助長し、ひいてはドライバに居眠りさせてしまう可能性があると考えられる。   In step 108, since it is determined that the operation amount by the driver has decreased, if the operation amount by the driver is still small in the future, there is a possibility that the driver's sleepiness will be promoted and eventually the driver will fall asleep. it is conceivable that.

そこで、地図データに基づき、今後ドライバが運行する道路状況から所定時間t’後までのt’時間内における第2の基準操作量が図4に示す面積S2として予測される。なお、このt’時間は、例えば30分に設定されている。 Therefore, based on the map data, the second reference operation amount within the time t ′ from the road condition in which the driver will operate in the future until the predetermined time t ′ is predicted as the area S2 shown in FIG. The t ′ time is set to 30 minutes , for example.

ステップ109では、ステップ108で予測されたt’時間内の第2の基準操作量と、あらかじめ中央演算部19に記憶された第3の基準操作量とが比較される。この第3の基準操作量は、ステップ108で求められたt’時間内の第2の基準操作量と比較するための一例であり、中央演算部19に記憶されている。この第3の基準操作量は、ドライバが図示しない操作パネル等により自由に変更可能になっている。また、第3の基準操作量を大きく設定することで、ドライバによる操作量が低下していることをより厳しく判定することができる。   In step 109, the second reference operation amount within the time t ′ predicted in step 108 is compared with the third reference operation amount stored in the central processing unit 19 in advance. The third reference operation amount is an example for comparison with the second reference operation amount within the time t ′ obtained in step 108, and is stored in the central processing unit 19. The third reference operation amount can be freely changed by the driver using an operation panel (not shown). In addition, by setting the third reference operation amount large, it can be determined more strictly that the operation amount by the driver is decreasing.

そして、t’時間内の第2の基準操作量が第3の基準操作量よりも小さい場合には、今後もドライバによる操作量が小さく、ドライバが居眠りを始めると予測される。そのような場合、ステップ110に進む。一方、t’時間内の第2の基準操作量が第3の基準操作量よりも大きいときは、ドライバによる操作量が大きく、ドライバの覚醒度が高いと判定されてステップ114に進む。   When the second reference operation amount within the time t ′ is smaller than the third reference operation amount, it is predicted that the operation amount by the driver will continue to be small and the driver will begin to fall asleep. In such a case, go to step 110. On the other hand, when the second reference operation amount within the time t ′ is larger than the third reference operation amount, it is determined that the operation amount by the driver is large and the driver's arousal level is high, and the routine proceeds to step 114.

ステップ110では、ドライバに居眠りをさせないために操作させるための確認操作タスクを与える処理が行われる。確認操作タスクとは、前方車確認、並走車確認、後続車確認、車線確認、車速確認等の操作タスクのことを指す。このうち、ステップ110では、まず前方車確認の操作タスクが与えられるとする。   In step 110, a process of giving a confirmation operation task for operating the driver so as not to fall asleep is performed. The confirmation operation task refers to an operation task such as confirmation of a preceding vehicle, confirmation of a parallel running vehicle, confirmation of a following vehicle, confirmation of a lane, confirmation of a vehicle speed, and the like. Of these, in step 110, it is assumed that an operation task for confirming a preceding vehicle is first given.

具体的には、中央演算部19から前方車確認の操作タスクを表示する信号が制御出力ポート部20を介して表示部5に出力される。そして、その信号を受信した表示部5では、図示しない内蔵のメモリに格納された前方車確認プログラムが実行される。この前方車確認プログラムが実行されると、図5に示すように、フロントウィンドシールドのウィンドシールドディスプレイに前方車へ注意を喚起させるような星Sが表示されることとなる。図5は、ウィンドシールドディスプレイに例えば星Sを表示させた模式図である。この図のように、ドライバに対して操作負荷を与えるべく、ウィンドシールドディスプレイに画像を表示させてドライバに前方車を確認させるようにしている。これにより、ドライバの覚醒度を維持することができる。   Specifically, a signal for displaying an operation task for confirming a preceding vehicle is output from the central processing unit 19 to the display unit 5 via the control output port unit 20. Then, in the display unit 5 that has received the signal, a forward vehicle confirmation program stored in a built-in memory (not shown) is executed. When this forward vehicle confirmation program is executed, as shown in FIG. 5, a star S that alerts the forward vehicle is displayed on the windshield display of the front windshield. FIG. 5 is a schematic diagram in which, for example, a star S is displayed on the windshield display. As shown in this figure, in order to give an operational load to the driver, an image is displayed on the windshield display so that the driver can confirm the vehicle ahead. Thereby, the driver's arousal level can be maintained.

なお、図5には自車の前方に前走車が走行している様子が描かれているが、前走車の有無は関係なく、前走車確認のための画像がウィンドシールドディスプレイに表示されるようになっている。これは、ドライバに画像が表示されていることを認識させているのであって、表示された画像をドライバに確認させることで自車の前方に注意を向けさせるようにしている。このようにして、ドライバの覚醒度を高く維持させて居眠りを未然に防止することができる。   In addition, although the state where the preceding vehicle is traveling in front of the host vehicle is depicted in FIG. 5, an image for confirming the preceding vehicle is displayed on the windshield display regardless of the presence of the preceding vehicle. It has come to be. This allows the driver to recognize that an image is displayed, and causes the driver to check the displayed image so that attention is directed to the front of the host vehicle. In this way, the driver's arousal level can be kept high and sleep can be prevented.

また、ドライバに与える操作タスクは、前記5つの確認操作タスクに限らず、例えば20個の確認操作タスクを用意しておき、その中からいくつかの操作タスクを選択するようにしてもよい。さらに、上記画像表示の際に、スピーカー6から音を出すようにすることで、ドライバに注意喚起を起こさせやすくすることができる。   Further, the operation tasks given to the driver are not limited to the five confirmation operation tasks. For example, 20 confirmation operation tasks may be prepared, and several operation tasks may be selected from them. Further, when the image is displayed, by making a sound from the speaker 6, it is possible to make the driver alert easily.

そして、ステップ111では、操作部材である画像表示リセットボタンEが押されたか否かが判定される。つまり、ドライバに対してさらなる操作負荷を与えるために、上記ステップ110でウィンドシールドディスプレイに表示された画像の確認を、ドライバに例えばステアリングHに備えられた画像表示リセットボタンEを押させることによって行わせている。そして、この確認がなされた場合に画像表示を終了させるようにしている。このように、画像表示させるだけでなく、その画像表示を終了させるためにドライバに画像表示リセットボタンEを押させる操作タスクを与えて、ドライバに眠気を起こさせないようにすることができる。   In step 111, it is determined whether or not the image display reset button E, which is an operation member, has been pressed. That is, in order to give a further operation load to the driver, the image displayed on the windshield display in step 110 is confirmed by pressing the image display reset button E provided on the steering wheel H, for example. I let you. Then, when this confirmation is made, the image display is terminated. In this way, it is possible not only to display an image but also to give the driver an operation task for pressing the image display reset button E in order to end the image display so that the driver does not sleep.

そして、ステップ111でドライバによって画像表示リセットボタンEが押された場合にはステップ114に進む。一方、画像表示リセットボタンEが押されない場合にはステップ112に進む。   If the image display reset button E is pressed by the driver in step 111, the process proceeds to step 114. On the other hand, if the image display reset button E is not pressed, the process proceeds to step 112.

ステップ112では、ステップ110でウィンドシールドディスプレイに画像が表示されてから所定時間(例えば10秒)が経過したか否かが判定される。所定時間が経過しない場合には、所定時間が経過するまで画像表示が行われる。   In step 112, it is determined whether or not a predetermined time (for example, 10 seconds) has elapsed since the image was displayed on the windshield display in step 110. If the predetermined time does not elapse, image display is performed until the predetermined time elapses.

一方、所定時間が経過するとステップ113では、次の確認操作タスクを表示するか否かが画像表示される。つまり、ドライバがステアリングHに備えられた操作ボタンを操作して、次の確認操作タスクを表示させる場合にはステップ110へ戻り、表示させずに確認操作タスクを終了させる場合にはステップ114へ進む。   On the other hand, when a predetermined time has elapsed, in step 113, whether or not to display the next confirmation operation task is displayed as an image. That is, when the driver operates the operation button provided on the steering wheel H to display the next confirmation operation task, the process returns to step 110, and when the confirmation operation task is terminated without displaying, the process proceeds to step 114. .

上記ステップ107、109、111、113の処理によりドライバによる操作量が低下していないと判定されると、ステップ114に進み、t時間経過したか否かが判定される。そしてt時間が経過すると、ステップ106に進み、その時点からt時間遡ったt時間内における第1の基準操作量が算出されるようになっている。一方、t時間が経過しない場合には、引き続きt時間経過するまで時間がカウントされる。   If it is determined that the amount of operation by the driver has not decreased by the processing of steps 107, 109, 111, and 113, the process proceeds to step 114, and it is determined whether or not t time has elapsed. When t time elapses, the routine proceeds to step 106, where the first reference operation amount is calculated within t time that is t hours after that point. On the other hand, when t time does not elapse, time is counted until t time elapses.

以上のようにして、ドライバによる操作量を求め、この操作量の大小を調べることでドライバの運転が単調になっていることを知ることができ、ドライバによる操作量が低下していると判定したときにはドライバに居眠りをさせないための操作タスクを与えるようにすることができる。したがって、ドライバが居眠りを開始する前にドライバに注意を喚起することができるので、ドライバの居眠りを未然に防止することができる。   As described above, the amount of operation by the driver is obtained, and by checking the amount of this operation amount, it is possible to know that the driving of the driver is monotonous, and it is determined that the amount of operation by the driver has decreased. Sometimes an operation task can be given to prevent the driver from falling asleep. Therefore, since the driver can be alerted before the driver starts falling asleep, the driver can be prevented from falling asleep.

(第2実施形態)
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみ説明する。図6は、本発明の第2実施形態における居眠り運転予防装置のブロック構成図である。本実施形態では、検出部1にフロントレーダ21と、前方監視カメラ22と、側方監視カメラ23と、後方監視カメラ24とを備え、ナビゲーション部3に道路交通情報システム(以下、VICSと記す)アンテナ25が備えられていることが第1実施形態と異なる。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, only portions different from the first embodiment will be described. FIG. 6 is a block diagram of a snooze driving prevention apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the detection unit 1 includes a front radar 21, a front monitoring camera 22, a side monitoring camera 23, and a rear monitoring camera 24, and the navigation unit 3 includes a road traffic information system (hereinafter referred to as VICS). The difference from the first embodiment is that an antenna 25 is provided.

フロントレーダ21は、自車の前方に位置する車両を検出するものであり、例えばミリ波レーダとセンサとを備えて構成されている。このフロントレーダ21は車両の前方部位に設置されており、レーダ光が車両前方に照射され、自車の前方に位置する車両に反射されたレーダ光がセンサにて検出されるようになっている。検出された信号は、制御部4の入力ポート部17を介してメモリ部18に出力される。   The front radar 21 detects a vehicle located in front of the host vehicle, and includes, for example, a millimeter wave radar and a sensor. The front radar 21 is installed in the front part of the vehicle, the radar light is irradiated in front of the vehicle, and the radar light reflected by the vehicle located in front of the own vehicle is detected by a sensor. . The detected signal is output to the memory unit 18 via the input port unit 17 of the control unit 4.

前方監視カメラ22、側方監視カメラ23、後方監視カメラ24は、自車の前方、側方、後方をそれぞれ撮影するものであり、それぞれ車両の前方、側方、後方位置に設置されている。これらの前方監視カメラ22、側方監視カメラ23、後方監視カメラ24にて撮影された画像は、制御部4の入力ポート部17を介してメモリ部18に出力される。   The front monitoring camera 22, the side monitoring camera 23, and the rear monitoring camera 24 capture the front, side, and rear of the vehicle, and are installed at the front, side, and rear positions of the vehicle, respectively. Images captured by the front monitoring camera 22, the side monitoring camera 23, and the rear monitoring camera 24 are output to the memory unit 18 via the input port unit 17 of the control unit 4.

VICSアンテナ25は、道路交通情報センタから送信される道路交通情報の信号を受信するものである。道路交通情報とは、例えば工事中の場所や、渋滞している場所等の道路交通に関する情報のことである。この道路交通情報がナビゲーション部3に入力されると、ナビゲーション部3はこの道路交通情報を含めた地図データを出力するようになっている。   The VICS antenna 25 receives a road traffic information signal transmitted from the road traffic information center. The road traffic information is information relating to road traffic such as a place under construction and a place where traffic is congested. When the road traffic information is input to the navigation unit 3, the navigation unit 3 outputs map data including the road traffic information.

次に、制御部4が行う居眠り運転予防処理について、図7および図8に示すフローチャートを参照して説明する。この処理は、上記第1実施形態と同様に、中央演算部19に記録されているプログラム、すなわち、ドライバの居眠り状態を予測するための居眠り運転予防プログラムにより実行されるものである。   Next, the dozing driving prevention process performed by the control unit 4 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8. Similar to the first embodiment, this process is executed by a program recorded in the central processing unit 19, that is, a doze driving prevention program for predicting the driver's doze state.

まず、車両のイグニッションスイッチ13がオンされることで、居眠り運転予防装置に電源が供給されると、本装置が稼働される。図7に示すステップ201、202では、第1実施形態のステップ101、102と同様の処理が行われる。   First, when the ignition switch 13 of the vehicle is turned on so that power is supplied to the drowsy driving prevention device, this device is operated. In steps 201 and 202 shown in FIG. 7, processing similar to that in steps 101 and 102 of the first embodiment is performed.

次に、ステップ203では、自車周辺の交通監視が行われる。具体的には、道路交通情報センタから発信される道路交通情報の信号がVICSアンテナ25にて受信され、その信号に基づいて地図データに道路交通情報が書き加えられる。このように、メモリ部18に入力された地図データに、渋滞や道路工事等の情報が加えられると、居眠り運転予防装置はスタンバイ状態となる。   Next, in step 203, traffic monitoring around the vehicle is performed. Specifically, a road traffic information signal transmitted from the road traffic information center is received by the VICS antenna 25, and the road traffic information is added to the map data based on the signal. As described above, when information such as traffic congestion or road construction is added to the map data input to the memory unit 18, the dozing operation prevention device enters a standby state.

そして、ステップ204〜209で、第1実施形態のステップ103〜108と同様の処理が行われた後、ステップ210の処理が実行される。   In steps 204 to 209, the same processing as that in steps 103 to 108 in the first embodiment is performed, and then the processing in step 210 is executed.

ステップ210では、メモリ部18に記憶された道路交通情報から、交通渋滞等の道路交通状況が把握される。具体的には、ルート設定された地図データにおいて、地図のどの場所が渋滞になっているか、工事中になっているか等が把握されることとなる。そして、道路交通の状況を考慮して、今後ドライバが運行する道路状況から所定時間t’後までのt’時間内における第2の基準操作量が予測される。このとき、道路交通の状況を考慮した第2の基準操作量が予測されるので、より的確な操作量が見積もられる。   In step 210, the road traffic situation such as traffic jam is grasped from the road traffic information stored in the memory unit 18. Specifically, in the map data set with the route, it is grasped which place on the map is congested, under construction, and the like. Then, in consideration of the road traffic situation, the second reference operation amount is predicted within the time period t ′ after the predetermined time period t ′ from the road situation where the driver will operate in the future. At this time, since the second reference operation amount in consideration of the road traffic situation is predicted, a more accurate operation amount can be estimated.

また、ステップ211で、第1実施形態のステップ109と同様の処理が行われ、第2の基準操作量が第3の基準操作量よりも小さい場合にステップ212に進む。   In step 211, the same process as in step 109 of the first embodiment is performed, and if the second reference operation amount is smaller than the third reference operation amount, the process proceeds to step 212.

ステップ212では、表示内容の選定が行われる。具体的には、メモリ部18に入力されている対象物の信号の量や、各カメラの画像などに基づいて確認操作タスクが選択される。なお、フロントレーダ21によって前方車両が検出されているときは、車両前方を確認させる操作タスクが最優先に選択されるようになっている。また、本実施形態では、各カメラ22〜24を用いた確認操作タスクが用意されており、これらの確認操作タスクが優先的に選択されるようになっている。   In step 212, display contents are selected. Specifically, the confirmation operation task is selected based on the amount of the signal of the object input to the memory unit 18 and the image of each camera. When a front vehicle is detected by the front radar 21, the operation task for confirming the front of the vehicle is selected with the highest priority. In this embodiment, confirmation operation tasks using the cameras 22 to 24 are prepared, and these confirmation operation tasks are preferentially selected.

その後、ステップ213〜217にて、第1実施形態のステップ110〜114と同様の確認操作タスク表示処理が行われる。   Thereafter, in steps 213 to 217, the confirmation operation task display process similar to steps 110 to 114 of the first embodiment is performed.

このようにして、ドライバに居眠りをさせないための操作タスクを与えることができる。本実施形態では、フロントレーダ21や各カメラ22〜24が備えられているので、これらの信号に基づき、ドライバにより安全運転を促すような確認操作タスクを選択でき、その確認操作タスクを与えることができる。したがって、ドライバはこれらの確認操作タスクを実行することで覚醒度を維持することができる。これにより、ドライバの居眠りを未然に防止することができる。   In this manner, an operation task for preventing the driver from falling asleep can be given. In the present embodiment, since the front radar 21 and the cameras 22 to 24 are provided, it is possible to select a confirmation operation task that encourages safe driving by the driver based on these signals, and to give the confirmation operation task. it can. Therefore, the driver can maintain the arousal level by executing these confirmation operation tasks. Thereby, it is possible to prevent the driver from falling asleep.

(他の実施形態)
画像表示を行う手段として、上記ウィンドシールドディスプレイに限らず、ヘッドアップディスプレイに画像を表示するようにしてもよい。このようにヘッドアップディスプレイを用いても、ドライバが視線を前方からそらすことなく運転を継続することができる。なお、上記ウィンドシールドディスプレイやヘッドアップディスプレイに限らず、画像を表示できる液晶ディスプレイ等の画像表示手段を用いるようにしても良い。
(Other embodiments)
The means for displaying an image is not limited to the windshield display, and an image may be displayed on a head-up display. In this way, even if the head-up display is used, the driver can continue driving without diverting the line of sight from the front. In addition, you may make it use not only the said windshield display and a head-up display but image display means, such as a liquid crystal display which can display an image.

確認操作タスクの表示方法は、上記第1および第2実施形態の方法に限らず、他の表示方法であってもよい。例えば、ドライバがステアリングHに備えられた操作ボタンを操作しないような場合には、警告画像表示や警告音を発するようにしてドライバに確認操作タスクを処理させるようにすることもできる。   The display method of the confirmation operation task is not limited to the method of the first and second embodiments, and may be another display method. For example, when the driver does not operate the operation button provided on the steering wheel H, the driver can process the confirmation operation task by displaying a warning image or a warning sound.

上記第1および第2実施形態ではステップ108、209では、t’時間内における第2の基準操作量が予測されているが、所定距離内の操作量を予測するようにしてもよい。このように、所定距離からもこの先ドライバが対象物を操作すると思われる操作量を予測することができる。   In the first and second embodiments, in steps 108 and 209, the second reference operation amount within the time t ′ is predicted, but the operation amount within a predetermined distance may be predicted. In this way, it is possible to predict an operation amount that the driver is expected to operate on the target object even from a predetermined distance.

上記第1および第2実施形態では、ステップ109、211において、予測されたt’時間内の第2の基準操作量の比較のために、あらかじめ中央演算部19に記憶された第3の基準操作量を用いた。しかしながら、この第3の基準操作量に限らず、前回ドライバが運転したときの操作履歴データを保存しておいて、ドライバ独自の操作量を用いて比較するようにしてもよい。このような場合、制御部4に図示しない第2のメモリ部を設置し、この第2のメモリ部に前回の運転の操作履歴データを保存することとなる。   In the first and second embodiments, the third reference operation stored in advance in the central processing unit 19 for comparison of the second reference operation amount within the predicted t ′ time in steps 109 and 211. Amount was used. However, not limited to the third reference operation amount, operation history data when the driver last drove may be stored and compared using the operation amount unique to the driver. In such a case, a second memory unit (not shown) is installed in the control unit 4, and operation history data of the previous operation is stored in the second memory unit.

上記第1および第2実施形態では、確認操作タスクとして、ドライバに対してステアリングHに備えられた操作部材である画像表示リセットボタンEを操作させるようにしている。この他に、図5に示す操作部材であるステアリングH、ブレーキペダルB、アクセルペダルA等を操作させる内容の確認操作タスクを表示して、これらの操作部材を操作させるようにしてもよい。このように、様々な操作部材を操作させることで、ドライバの眠気を起こさせないことができる。   In the first and second embodiments, as a confirmation operation task, the driver is caused to operate the image display reset button E that is an operation member provided in the steering wheel H. In addition to this, a confirmation operation task for operating the steering member H, the brake pedal B, the accelerator pedal A, and the like, which are the operation members shown in FIG. 5, may be displayed to operate these operation members. As described above, by operating various operation members, it is possible to prevent the driver from drowsing.

また、インストルメントパネルにドライバの視線を検出するカメラを設置することで、上記各カメラで撮影された画像をドライバが見やすいようにウィンドシールドディスプレイに表示させることが可能である。   Also, by installing a camera that detects the driver's line of sight on the instrument panel, it is possible to display an image captured by each camera on the windshield display so that the driver can easily see the image.

なお、各図中に示したステップは、各種処理を実行する手段に対応するものである。   The steps shown in each figure correspond to means for executing various processes.

本発明の第1実施形態における居眠り運転予防装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the dozing driving prevention apparatus in 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態の居眠り運転予防の内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the dozing driving prevention of 1st Embodiment. 第1実施形態の居眠り運転予防の内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the dozing driving prevention of 1st Embodiment. 時間と操作量との関係の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the relationship between time and the operation amount. ウィンドシールドディスプレイに星を表示させた例を示す図である。It is a figure which shows the example which displayed the star on the windshield display. 本発明の第2実施形態における居眠り運転予防装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the dozing driving prevention apparatus in 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態の居眠り運転予防の内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the dozing driving prevention of 2nd Embodiment. 第2実施形態の居眠り運転予防の内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the dozing driving prevention of 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…検出部、2…居眠り監視スイッチ、3…ナビゲーション部、4…制御部、
5…表示部、6…スピーカー、S…星、E…画像表示リセットボタン、
H…ステアリング、B…ブレーキペダル、A…アクセルペダル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Detection part, 2 ... Dozing monitoring switch, 3 ... Navigation part, 4 ... Control part,
5 ... Display unit, 6 ... Speaker, S ... Star, E ... Image display reset button,
H ... steering, B ... brake pedal, A ... accelerator pedal.

Claims (3)

ドライバによって操作される対象物の操作に応じた信号を出力する検出部(1)と、
地図データを内蔵し、ルート設定された前記地図データを出力するナビゲーション部(3)と、
前記検出部から出力された信号に基づき現在から過去所定時間内において実行されたドライバの操作量を算出し、前記ナビゲーション部から出力された前記地図データに基づき前記過去所定時間内における第1の基準操作量を算出し、これら算出した前記操作量と前記第1の基準操作量とを比較することにより、ドライバによる前記対象物の操作量の低下を判定する制御部(4)と、
表示部(5)と
を備えて構成される居眠り運転予防装置であって、
前記制御部は、前記ドライバによる前記対象物の操作量低下判定した場合、この低下判定後所定時間経過までの時間における第2の基準操作量を前記ナビゲーション部から出力された地図データに基づき予測する手段(108)と、
この予測する手段により予測された第2の基準操作量と、予めドライバが設定し記憶部に記憶第3の基準操作量とを比較する手段(109)と、
この比較する手段により、前記第2の基準操作量が第3の基準操作量よりも小さいと判定した場合、前方車確認、並走車確認、後続車確認、車線確認、車速確認等の確認操作タスクを前記表示部に表示する手段(110)と
を備えることを特徴とする居眠り運転予防装置。
Detector outputs a signal corresponding to operation of the object to be operated by the driver (1),
A navigation unit (3) that incorporates map data and outputs the routed map data;
The calculated from based-out current of the signal output from the detecting unit to the operation amount of the executed driver within the past predetermined time, first within the based on the map data output from the navigation unit the past predetermined time calculating a reference operation amount, by comparing the first reference operation amount and these calculated the manipulated variable, the control unit determines a decrease in the operation amount of the object by the driver (4),
A drowsiness prevention device configured to include a display unit (5),
Wherein, prior SL driver by the object of the operation amount determination was if a reduction in, map the second reference manipulated variable within the time until the decrease determination after a predetermined time is output from the navigation unit Means for predicting based on data (108);
A second reference manipulated variable which is predicted by means of the prediction, and means (109) for comparing the previously third reference manipulated variable by the driver stored in the setting storing unit,
By means of this comparison, the second reference manipulated variable third reference operation amount intention identifying the cases smaller than, check the forward vehicle, the parallel running vehicle check, following vehicles confirmed, lane confirmation, confirmation of the vehicle such as confirmation A drowsiness prevention device comprising: means (110) for displaying an operation task on the display unit.
前記ナビゲーション部には、道路交通情報システムアンテナ(25)が備えられ、この道路交通情報システムアンテナで受信された道路交通情報の信号が、前記ナビゲーション部から前記制御部に出力されるようになっており、
前記制御部は、前記地図データに加えて前記道路交通情報センタからの道路交通情報に基づき、前記第2の基準操作量を予測することを特徴とする請求項1に記載の居眠り運転予防装置。
The navigation unit is provided with a road traffic information system antenna (25), and a road traffic information signal received by the road traffic information system antenna is output from the navigation unit to the control unit. And
2. The snooze driving prevention apparatus according to claim 1, wherein the control unit predicts the second reference operation amount based on road traffic information from the road traffic information center in addition to the map data.
前記表示部は、ヘッドアップディスプレイもしくはウィンドシールドディスプレイを備えて構成され、
前記ヘッドアップディスプレイもしくは前記ウィンドシールドディスプレイの画像表示部位に画像が表示されるようになっていることを特徴とする請求項1または2に記載の居眠り運転予防装置。
The display unit is configured to include a head-up display or a windshield display,
The snooze driving prevention apparatus according to claim 1 or 2 , wherein an image is displayed on an image display portion of the head-up display or the windshield display.
JP2003374596A 2003-11-04 2003-11-04 Doze driving prevention device Expired - Fee Related JP4225182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374596A JP4225182B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Doze driving prevention device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374596A JP4225182B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Doze driving prevention device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141315A JP2005141315A (en) 2005-06-02
JP4225182B2 true JP4225182B2 (en) 2009-02-18

Family

ID=34686264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374596A Expired - Fee Related JP4225182B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Doze driving prevention device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225182B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175573B2 (en) * 2006-11-06 2008-11-05 クオリティ株式会社 Vehicle control apparatus and vehicle control program
JP2008146515A (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd Fatigue level detection system, and control device and control method for vehicle
JP5056513B2 (en) * 2008-03-17 2012-10-24 富士通株式会社 Operation support device, operation support method, operation support program
JP5922553B2 (en) * 2012-10-26 2016-05-24 株式会社デンソーアイティーラボラトリ Driving monotonicity judging device and driving monotonicity judging method
JP5842857B2 (en) 2013-04-08 2016-01-13 株式会社デンソー Arousal improvement device
KR102036606B1 (en) * 2016-08-30 2019-10-28 자동차부품연구원 System and method for provision of head up display information according to driver's condition and driving condition based on speech recognition
KR101977342B1 (en) * 2016-09-09 2019-05-13 자동차부품연구원 System and method for provision of head up display information according to driver's condition and driving condition

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916968B2 (en) * 1974-11-29 1984-04-18 日産自動車株式会社 vehicle safety equipment
JPH0635264B2 (en) * 1987-04-29 1994-05-11 富士通テン株式会社 Doze state detection device
JPH0558446U (en) * 1992-01-23 1993-08-03 株式会社ケンウッド Automotive audio equipment
JP2964286B2 (en) * 1992-05-20 1999-10-18 三菱自動車工業株式会社 Drowsy driving detection device
JPH0769092A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd Dozing driving warning device
JP3293308B2 (en) * 1994-03-10 2002-06-17 三菱電機株式会社 Person state detection device
JP3379247B2 (en) * 1994-11-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 Snooze alarm
JPH08258587A (en) * 1995-03-20 1996-10-08 Fumio Gomi Safe driving maintenance system
JPH10253379A (en) * 1997-03-13 1998-09-25 Nissan Motor Co Ltd Route guidance apparatus
JPH11342764A (en) * 1998-06-01 1999-12-14 Toyota Motor Corp Operation state detection device
JP2000276698A (en) * 1999-03-25 2000-10-06 Kenwood Corp Device for notifying inappropriate drive in vehicle travel guiding device
JP4328434B2 (en) * 1999-12-08 2009-09-09 クラリオン株式会社 Device for preventing falling asleep during vehicle operation
JP2002178744A (en) * 2000-12-14 2002-06-26 Nissan Motor Co Ltd Driving environment control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005141315A (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604691B2 (en) Alarm device for vehicle, alarm method of vehicle surrounding situation
JP6142718B2 (en) Driving support device and driving support method
US9517719B2 (en) Method and device for automatic direction indication
JP4775177B2 (en) Travel control device
JP6524129B2 (en) Driving support device
US9908410B2 (en) Method and device for warning the driver of a motor vehicle in the event of lack of attention
JP4876880B2 (en) Driving support evaluation system for vehicles
JP2006316644A (en) Engine control device
JP2002127780A (en) Vehicle alarm system
WO2019188112A1 (en) Vehicle warning device
JP2005024507A (en) Navigation system and program
US20190147266A1 (en) Distracted driving determination apparatus, driving support system, distracted driving determination method, and program for distracted driving determination
CN110383361B (en) Method and device for alerting a driver of a start at a light signal device
WO2019003294A1 (en) Vehicle control device
US6975218B2 (en) Lane based automatic turn signal deactivation
JP4225182B2 (en) Doze driving prevention device
JP2006268414A (en) Driving support device
US7174248B2 (en) Safe driving assisting apparatus, safe driving assisting server, and safe driving assisting system
JP7409239B2 (en) driver monitoring system
JP4259316B2 (en) Doze driving prevention device
JP2002114118A (en) Drive support system
JP2020079066A (en) Automated driving system
JP2007026299A (en) Temporary stop warning device and temporary stop warning method
JP4640636B2 (en) Vehicle driving support device
JPH11222050A (en) Vehicle speed reduction judging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees