JP4218489B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4218489B2
JP4218489B2 JP2003349270A JP2003349270A JP4218489B2 JP 4218489 B2 JP4218489 B2 JP 4218489B2 JP 2003349270 A JP2003349270 A JP 2003349270A JP 2003349270 A JP2003349270 A JP 2003349270A JP 4218489 B2 JP4218489 B2 JP 4218489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
film
electrode
photosensitive
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003349270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005116350A (ja
Inventor
守男 藤谷
圭介 住田
信幸 桐原
幸史 小野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003349270A priority Critical patent/JP4218489B2/ja
Publication of JP2005116350A publication Critical patent/JP2005116350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218489B2 publication Critical patent/JP4218489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、放電を制御することにより画像を表示するプラズマディスプレイパネルに関するものである。
近年、双方向情報端末として大画面、壁掛けテレビへの期待が高まっている。そのための表示デバイスとして、液晶表示パネル、フィールドエミッションディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ等の数多くのものがあり、そのうちの一部は市販され、一部は開発中である。これらの表示デバイス中でもプラズマディスプレイパネル(PDP)は、自発光型で美しい画像表示ができ、大画面化が容易である等の理由から、PDPを用いたディスプレイは、視認性に優れた薄型表示デバイスとして注目されており、高精細化および大画面化が進められている。
このPDPには、大別して、駆動的にはAC型とDC型があり、放電形式では面放電型と対向放電型の2種類があるが、高精細化、大画面化および製造の簡便性から、現状では、AC型で面放電型のPDPが主流を占めるようになってきている。
図3にPDPのパネル構造の一例を示しており、この図3に示すようにPDPは、前面パネル1と背面パネル2とから構成されている。
前面パネル1は、フロート法による硼珪素ナトリウム系ガラス等からなるガラス基板などの透明な前面側の基板3上に、走査電極4と維持電極5とで対をなすストライプ状の表示電極6を複数対配列して形成し、そしてその表示電極6群を覆うように第一誘電体層7を形成し、その第一誘電体層7上にMgOからなる保護膜8を形成することにより構成されている。なお、走査電極4および維持電極5は、それぞれ透明電極4a、5aおよびこの透明電極4a、5aに電気的に接続されたCr/Cu/CrまたはAg等からなるバス電極4b、5bとから構成されている。また、図示していないが、前記表示電極6間には、遮光膜としてのブラックストライプが表示電極6と平行に複数列形成されている。
また、背面パネル2は、前記前面側の基板3に対向配置される背面側の基板9上に、表示電極6と直交する方向にアドレス電極10を形成するとともに、そのアドレス電極10を覆うように第二誘電体層11を形成し、そしてアドレス電極10間の第二誘電体層11上にアドレス電極10と平行にストライプ状の複数の隔壁12を形成するとともに、この隔壁12間の側面および第二誘電体層11の表面に蛍光体層13を形成することにより構成されている。なお、カラー表示のために前記蛍光体層13は、通常、赤、緑、青の3色が順に配置されている。
そして、これらの前面パネル1と背面パネル2とは、表示電極6とアドレス電極10とが直交するように、微小な放電空間を挟んで基板3、9を対向配置するとともに、周囲を封着部材により封止し、そして前記放電空間にネオンおよびキセノンなどを混合してなる放電ガスを66500Pa(500Torr)程度の圧力で封入することによりパネルが構成されている。
このパネルの放電空間は、隔壁12によって複数の区画に仕切られており、そしてこの隔壁12間に発光画素領域となる複数の放電セルが形成されるように表示電極6が設けられるとともに、表示電極6とアドレス電極10とが直交して配置されている。
このPDPでは、アドレス電極10、表示電極6に印加される周期的な電圧によって放電を発生させ、この放電による紫外線を蛍光体層13に照射して可視光に変換させることにより、画像表示が行われる(例えば、非特許文献1参照)。
内池平樹、御子柴茂生共著、「プラズマディスプレイのすべて」、(株)工業調査会 1997年5月1日 刊、p79−p80
PDPの発展のためには、低コスト化が不可欠となっている。ここで、第一誘電体層7や第二誘電体層11を形成する場合には、表示電極6やアドレス電極10の取り出し端子に対する位置や、封着フリット(不図示)との重なり等に対する精度を確保しつつ、耐電圧や静電容量の関係から、所定の厚みに形成することが要求される。仮に、所定の領域からずれた状態に誘電体層を形成すると、前面パネル1と背面パネル2との間の封着部での気密性の信頼性が損なわれ、リークしてしまうという課題が発生する場合があった。
ここで、誘電体層の形成をダイコートによる塗布で行う場合には、塗布の開始点と終了点の精度を出すことが困難であり、そのため、所定の領域に誘電体層を形成するには、塗布の作業性が悪くなってしまうという問題が発生する場合があった。
また、転写シートを用いて誘電体層を形成する場合には、転写シート自体の伸びや精度が影響し、基板に対して精度良く転写することが困難であった。
また、印刷によって誘電体層を形成する場合には、所定の膜厚を得るために複数回の印刷を行う必要があり、繰り返して印刷する際に精度を得ることは、作業性の悪さを招くと共に、困難であった。
さらに、誘電体層を精度良く形成するためには、その形成装置に高精度のアライメント機構を付帯させる必要が生じ、形成装置自体のコストが上昇してしまうという課題も生じた。
本発明は上述のような状況に鑑みてなされたものであり、精度良く、且つ低コストに形成された誘電体層を備えるプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
上記目的を実現するために本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、外周が、表示電極およびデータ電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第一誘電体層および第二誘電体層を形成し、且つ、前記第一誘電体層および第二誘電体層は、それぞれ2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第一誘電体層および第二誘電体層の最外縁を構成することを特徴とするものである。
また、上記目的を実現するために本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、外周が、表示電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第一誘電体層を形成し、且つ、前記第一誘電体層は、2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第一誘電体層の最外縁を構成することを特徴とするものである。
また、上記目的を実現するために本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、外周が、データ電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第二誘電体層を形成し、且つ、前記第二誘電体層は、2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第二誘電体層の最外縁を構成することを特徴とするものである。
本発明によれば、プラズマディスプレイパネルの誘電体層を、所望の範囲に精度良く、且つ容易、すなわち低コストに形成できる。
以下、本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネル(PDP)について図面を用いて説明する。
図1に本発明の一実施の形態によるPDPの構造の一例を示しており、この図1に示すようにPDPは、前面パネル21と背面パネル22とから構成されている。
前面パネル21は、フロート法による硼珪素ナトリウム系ガラス等からなる透明且つ絶縁性の基板23上に、走査電極24と維持電極25とで対をなすストライプ状の表示電極26を複数対配列して形成し、そしてその表示電極26群を覆うように第一誘電体層27を形成し、その第一誘電体層27上にMgOからなる保護膜28を形成することにより構成されている。また、走査電極24および維持電極25は、それぞれ透明電極24a、25aおよびこの透明電極24a、25aに電気的に接続されたCr/Cu/CrまたはAg等からなるバス電極24b、25bとから構成されている。また、図示していないが、前記表示電極26間には、遮光膜としてのブラックストライプが表示電極26と平行に複数列形成される場合もある。
また、背面パネル22は、前記前面側の基板23に対向配置される背面側の基板29上に、表示電極26と直交する方向にアドレス電極30を形成するとともに、そのアドレス電極30を覆うように第二誘電体層31を形成し、そしてアドレス電極30間の第二誘電体層31上にアドレス電極30と平行にストライプ状の複数の隔壁32を形成するとともに、この隔壁32間の側面および第二誘電体層31の表面に蛍光体層33を形成することにより構成されている。なお、カラー表示のために前記蛍光体層33は、通常、赤、緑、青の3色が順に配置されている。
そして、これらの前面パネル21と背面パネル22とは、表示電極26とアドレス電極30とが直交するように、微小な放電空間を挟んで基板23、29を対向配置するとともに、周囲を封着部材により封止し、そして前記放電空間にネオンおよびキセノンなどを混合してなる放電ガスを66500Pa(500Torr)程度の圧力で封入することによりパネルが構成されている。
このパネルの放電空間は、隔壁32によって複数の区画に仕切られており、そしてこの隔壁32間に発光画素領域となる複数の放電セルが形成されるように表示電極26が設けられるとともに、表示電極26とアドレス電極30とが直交して配置されている。すなわち、走査電極24と維持電極25とを放電ギャップを挟んで配列することにより表示電極26を形成し、この表示電極26と隔壁32とで囲まれた領域が発光画素領域である放電セルとなり、また、表示電極26の間は非発光領域となる。
ここで、上述の本実施の形態においては、第一誘電体層27および/または第二誘電体層31は少なくとも2層、例えば、下層の第一誘電体層27aと上層の第一誘電体層27bの2層構造、および/または、下層の第二誘電体層31aと上層の第二誘電体層31bの2層構造となっている。そして少なくとも一層、好ましくは、上層の第一誘電体層27bおよび/または上層の第二誘電体層31bが感光性を有し、かつ、その感光性を有する層が、誘電体層27および/または31を構成する多層の中で、最も広範囲に形成したことを特徴とするものである。
このような構成であることの効果とその形成方法について、以下、第一誘電体層27を例に説明する。
まず、形成方法としては、例えば、下層の第一誘電体層27aを形成した後、その上に、感光性を有する誘電体材料を下層27aの形成範囲よりも広くなるように形成し、その後、露光、現像を行うことで、図2に示すように、上層の第一誘電体層27bを所望の誘電体層27の領域に形成するという方法が挙げられる。このように、第一誘電体層27の最外縁となる上層27bの形成がフォトリソ法で行われることから、第一誘電体層27の形成領域は精度良く基板23上にアライメントされ、その結果、誘電体層27は基板23上に精度良く形成されることとなる。すなわち、誘電体層27の形成のための誘電体材料の塗布等による形成時に、緻密な精度のアライメントは必要ではなく、したがって、誘電体層27の形成装置に対するアライメント機構を省略することができる。また、アライメントに要する時間を削減できるためスループットを向上することができ、生産性の向上を図ることができる。また、誘電体層27の表面に凹凸やスリットなどのパターンを形成するような場合に、それらを精度良く形成することが可能となる。
さらに具体的には、誘電体層27の形成のための誘電体材料としては、下層27aを形成するための、感光性を有しない誘電体材料と、上層27bを形成するための、感光性を有する誘電体材料とを用い、感光性を有しない誘電体材料としては、例えば、ガラス粉末、結着樹脂および溶剤を含有するペースト状のガラス粉末含有組成物(ガラスペースト組成物)を調製し、感光性を有する誘電体材料としては、例えば、ガラス粉末、結着樹脂、感光性材料および溶剤を含有するペースト状のガラス粉末含有組成物(感光性ガラスペースト組成物)を調製する。そして、まず、感光性を有しないガラスペースト組成物を、例えばダイコート法を用いて表示電極26が形成された基板23の表面に塗布、乾燥した後、焼成する。この時、感光性を有しないガラスペースト組成物の形成範囲としては、誘電体層27の所望の範囲よりも若干小さくなるように形成する。そして、感光性ガラスペーストを、誘電体層27の所望の範囲よりも広くなるように塗布、乾燥させる。ここで、ガラスペーストおよび感光性ガラスペーストの基板23上への形成方法としては、転写による方法でも構わない。
次に、上記のようにして形成した感光性ガラスペーストの領域を、誘電体層27としての所望の範囲とする。これは、誘電体層27の最外縁を構成する上層27bを形成するための感光性ガラスペーストの形成範囲が、例えば、表示電極26の端子部を覆うものであると、電気的な接触不良が発生するという問題が生じる場合があり、また、端子部を覆わないように内側に形成しすぎると前面パネル21と背面パネル22との封着に際して封着部材であるフリットガラスに対して位置がずれることにより基板23および/または基板29に割れが生じたり、封着後の封止部の信頼性が低下し、リークが発生するという問題が生じる場合があるため、これらの問題の発生を抑制するためである。
ここで、本実施の形態のPDPであれば、誘電体層27の範囲を決定することとなる誘電体層27の最外縁を構成する上層27bを形成するための誘電体材料感光性を有するものであり、これにより、フォトリソ法によりその形成領域を決定することができるため、上層27bは、まずは粗い精度、例えば表示電極26の端子部を覆うように形成し、その後、フォトリソ法で誘電体層27の所望の範囲となるようにパターニングすることで、誘電体層27を、所望の範囲に精度良く、且つ、比較的容易に形成すれば良い。
これは、誘電体層の前駆体材料を転写フィルムからの転写で形成する場合にも、連続的に転写工程を行うことを可能とすることとなり、好ましい。
ここで、転写フィルムの製造方法としては、支持フィルム上に膜形成材料(ガラスペースト、感光性ガラスペースト)を塗布することで膜形成材料層を形成し、その上にカバーフィルムを設ける(圧着する)ことにより製造することができる。膜形成材料層の形成方法としては、ガラス粉末、結着樹脂、特定無機酸化剤、感光性材料および溶剤を含有する本発明の組成物を支持フィルム上に塗布し、塗膜を乾燥して前記溶剤の一部または全部を除去する方法を挙げることができる。膜形成材料を支持フィルム上に塗布する方法としては、ローラーコーターによる塗布方法、ドクターブレードなどのブレードコーターによる塗布方法、カーテンコーターによる塗布方法などを挙げることができる。
また、前記転写フィルムによる転写法としては、転写フィルムの膜形成材料層の表面からカバーフィルムを剥離した後、基板23の表面に、膜形成材料層の表面が接するように転写フィルムを重ね合わせながら、転写フィルム上に加熱ローラーにより熱圧着して基板23に固定し、その後、固定された膜形成材料層から支持フィルムを剥離除去するという方法が挙げられる。この時、圧着するローラーは加熱しなくても良い。
ここで、転写条件としては、例えば、加熱ローラーの表面温度が60℃〜120℃、加熱ローラーによるローラー圧が1kg/cm2〜5kg/cm2、加熱ローラーの移動速度が0.2m/分〜10.0m/分である。このような操作(転写工程)は、ラミネータ装置により行うことができる。なお、基板は予熱されていても良く、予熱温度としては例えば40℃〜100℃とすることができる。
また、このとき使用されるガラス粉末は、焼成時のガラスの粘度低下の観点から軟化点が高く、焼成温度付近のものを使用することが好ましいが、これに限定されるものではない。
次に、前記誘電体層の前駆体層に、所定の形状を形成したマスクを介して紫外線を照射する。このときの露光条件は、例えば、照度10mW/cm2、積算光量300mJ/cm2、フォトマスクと基板との距離100μmである。
次に、露光を行った誘電体層の前駆体層を現像液にて現像して、紫外線が照射されてない部分を除去する。現像液としては、例えばNaCO3を0.4wt%含む水溶液を用いても良いし水を用いても良い。
そして、その後、焼成を行うことで誘電体層の前駆体層は誘電体層に変化する。焼成工程終了後に、降温を行い、誘電体層の形成工程を完了する。
背面パネル22の第二誘電体層31も同様である。
以上のように本発明によれば、精度良く、且つ容易、すなわち低コストに形成した誘電体層を備えるプラズマディスプレイパネルを提供できる
本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図 本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの前面パネルの概略構成を示す平面図 従来のプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図
符号の説明
21 前面パネル
22 背面パネル
24 走査電極
25 維持電極
26 表示電極
27 第一誘電体層
27a 下層の第一誘電体層(下層)
27b 上層の第一誘電体層(上層)
28 保護膜
30 アドレス電極
31 第二誘電体層
31a 下層の第二誘電体層
31b 上層の第二誘電体層

Claims (3)

  1. 走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
    感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、
    外周が、表示電極およびデータ電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第一誘電体層および第二誘電体層を形成し、
    且つ、前記第一誘電体層および第二誘電体層は、それぞれ2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第一誘電体層および第二誘電体層の最外縁を構成することを特徴とする
    プラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
    感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、
    外周が、表示電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第一誘電体層を形成し、
    且つ、前記第一誘電体層は、2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第一誘電体層の最外縁を構成することを特徴とする
    プラズマディスプレイパネルの製造方法。
  3. 走査電極と維持電極とからなる表示電極を覆う第一誘電体層を備える前面板と、データ電極を覆う第二誘電体層を備える背面板とを、対向配置し周縁部に形成したシール材により封着したプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
    感光性誘電体材料の膜を、該膜の外周がシール材の内側とはならないように塗布した後、所定パターンで露光・現像し、端子部に塗布された感光性誘電体材料を除去することによって、
    外周が、データ電極の端子部を覆わずに且つシール材より内側とならないように、第二誘電体層を形成し、
    且つ、前記第二誘電体層は、2層で構成され、そのうちの上層が前記感光性誘電体材料の膜であり、この感光性誘電体材料の膜を露光・現像する前記所定のパターンが前記第二誘電体層の最外縁を構成することを特徴とする
    プラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP2003349270A 2003-10-08 2003-10-08 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP4218489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349270A JP4218489B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349270A JP4218489B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005116350A JP2005116350A (ja) 2005-04-28
JP4218489B2 true JP4218489B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34541181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349270A Expired - Fee Related JP4218489B2 (ja) 2003-10-08 2003-10-08 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218489B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005116350A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604752B2 (ja) フラットディスプレイパネルの製造に用いるフォトマスクおよびフラットディスプレイパネルの製造方法
WO2003075301A1 (fr) Ecran a plasma
JP4218489B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
CN100524584C (zh) 等离子体显示屏的制造方法
KR100718966B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 버스전극 제조용 그린시트 및이를 이용한 버스전극 제조방법
KR100589412B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP4195997B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4857562B2 (ja) フラットディスプレイパネル
CN101211733A (zh) 隔壁形成方法
KR100350652B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
JP2002216640A (ja) ガス放電表示装置およびその製造方法
JP2005332599A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4247767B2 (ja) 薄型平面表示装置
KR20050008721A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법 및 플라즈마디스플레이 패널
JP2006351263A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4200264B2 (ja) シート状誘電体材料およびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2005116349A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3861696B2 (ja) シート状誘電体材料およびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100705288B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2007122994A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4045806B2 (ja) シート状誘電体材料およびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
KR20060068267A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2002150955A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100520392B1 (ko) 실린더 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR100692063B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 전면기판용 그린시트 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Effective date: 20080717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Effective date: 20081002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees