JP4216505B2 - リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置 - Google Patents

リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4216505B2
JP4216505B2 JP2002004348A JP2002004348A JP4216505B2 JP 4216505 B2 JP4216505 B2 JP 4216505B2 JP 2002004348 A JP2002004348 A JP 2002004348A JP 2002004348 A JP2002004348 A JP 2002004348A JP 4216505 B2 JP4216505 B2 JP 4216505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
sensor
die
force structure
male die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002263777A (ja
Inventor
オッパー ラインホルト
メサー ヨアヒム
ブレッヒャー ミヒャエル
Original Assignee
ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001101724 external-priority patent/DE10101724A1/de
Priority claimed from DE2001121219 external-priority patent/DE10121219A1/de
Application filed by ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2002263777A publication Critical patent/JP2002263777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216505B2 publication Critical patent/JP4216505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/28Control devices specially adapted to riveting machines not restricted to one of the preceding subgroups
    • B21J15/285Control devices specially adapted to riveting machines not restricted to one of the preceding subgroups for controlling the rivet upset cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/025Setting self-piercing rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/28Control devices specially adapted to riveting machines not restricted to one of the preceding subgroups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • Y10T29/49776Pressure, force, or weight determining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element
    • Y10T29/53065Responsive to work or work-related machine element with means to fasten by deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リベット締結又は孔打ち抜きのための方法、及び該方法を実行するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
孔打ち抜き−リベット結合を形成するための方法、及び孔打ち抜き−リベット締結のための接合装置は、DE 197 31 222 Alにより知られている。リベットが締結されるとき又は孔打ち抜き中に生じる加工物への大きな力は、反力によって補償されなければならない。このことは、通常、好適にはほぼC形状を有し、それゆえに通常はCブラケットとも称される反力構造体上に加工物を支持することによって達成される。
【0003】
リベットの正確な締結又は精密な孔打ち抜きのためには、リベット又はダイが加工物にどれくらい深く貫入されたかを知ることが重要である。この問題は、特に、大きな加工物が処理され、反力構造体(Cブラケット)が非常に大きい場合に起こる。実際には、Cブラケットのアームの長さは、1.5メートルまで存在する。反力構造体の変形は、特に、加工物に作用する大きな力によって生じ、そのため、実際の孔打ち抜きの深さ又はリベット頭部突出量が不正確にしか判断されない。この問題は、短いリベット、硬い材料、及び大きな加工物が使用される場合に特に顕著である。反力構造体の変形により、孔打ち抜きの深さ又はリベット頭部突出量についてかなりの不正確さが結果として生じる。
現在まで、反力構造体を可能な限り大きく、かつ曲げに耐えるように構成するのが通例であった。変形を許容可能な範囲内に保つために、反力ブラケットの構成にかなりの経費と費用が必要であった。反力ブラケットのあらゆる変形の補正は、欠陥が経験的に検知された後に、手作業で行われてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、既述の欠点を克服し、リベット締結又は孔打ち抜き工程を特に正確に実行させるリベット締結又は孔打ち抜きのための方法を開示し、加えて該方法を実行するための装置を開示することにある。
この目的は、本発明において、方法に関する特許請求の範囲の独立項による特徴を備えた方法、及び装置に関する特許請求の範囲の独立項による特徴を備えた装置により、達成される。個々に或いは組み合せて発生し得る、特別な形態及び更なる展開が、特許請求の範囲の従属項それぞれの主題となる。
【0005】
本発明による反力ブラケットを備えるリベット締結又は孔打ち抜きのための方法において、リベット締結又は孔打ち抜き工程中の反力構造体の変形は、監視ユニットによって検知され、リベット締結又は孔打ち抜き工程中の移動軌跡は、曲げの関数として修正される。反力構造体の変形は、孔打ち抜き又は締結する力、使用される材料、使用されるリベット、及び異なった力が生じる際の材料又は形状に特有の他のパラメータによって変わる可能性があり、その検知により、あらゆる作動状況への柔軟な適応が可能となる。リベット頭部の位置は、曲げの関数としてリベット締結又は孔打ち抜き工程中の移動軌跡を修正することにより正確に達成される。反力構造体の変形によるリベット締結又は孔打ち抜き工程中の不正確さは、ある限度内で補正される。この方法の有利な結果として、低い剛性とより高い変形性を有する反力構造体を用いることができ、それゆえ、該圧力構造体がより簡単に構成され、生産コストを節約することができる。
【0006】
典型的には、締結機は、ダイプレート、ピックアップ装置、及び、ダイプレートとピックアップ装置の間に配置された加工物を直接的又は間接的に押す、ピックアップ装置に案内されたダイを有する。ピックアップ装置が加工物に接触する時、ピックアップ装置とダイの間の相対的移動からリベット締結の深さを求めることができる。しかしながら、この欠点は、ダイとピックアップ装置の間の相対的移動を検知するために必要とされるケーブル管が、長時間の作動にわたるピックアップ装置とダイ双方の一定の移動によって損なわれ、摩耗現象に曝されることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による方法の好適な形態において、ピックアップ装置と反力構造体の間の相対的移動が第1センサによって検知され、ピックアップ装置とダイの間、及び、ダイと反力構造の間の相対的移動が第2センサによって検知され、リベット締結又は孔打ち抜きの深さは、2つの測定値により調整される。2つのセンサは、経路センサとして、特にデジタル式のステップ計数器として構成されるのが好ましい。ここでは、ピックアップ装置とダイの間の相対的移動が検知されるだけではなく、加えて反力構造体の変形によるピックアップ装置の移動もまた検知されることが重要である。
【0008】
本方法のさらなる有利な展開によると、ダイプレート又は加工物上のダイ及びピックアップ装置の設定位置が、ダイを駆動する力の測定によって検知される。ダイ(及びピックアップ装置?)を設定したときに規定した力で基準位置を測定することによって、較正が簡単な方法で行われる。力の測定はハウジングを経由して行われ、それゆえ、ダイ及び据付クランプによって加えられる力が一緒に測定される。この情報によって、リベット締結又は孔打ち抜きの実際の深さ及び同じくリベット締結の長さを正確に求めることができる。これらの基準測定を、加工物の厚さを正確かつ速く判断するために用いることもまた可能である。最も深い地点でのダイとピックアップ装置の間の相対的移動は、押し下げる深さ又はリベット頭部突出量に正確に対応している。
特に好適な実施の形態における本発明による方法は、望まれる孔打ち抜きの深さ又は望まれるリベット頭部突出量に基づいた加工物の方へのダイの経路の所定の移動が、リベット締結又は孔打ち抜き工程中に第1センサによって測定される反力構造体とピックアップ装置の間の相対的移動によって延長されるという効果を有する。処理される材料の異なる硬さにより、しかし、さらにまた異なる温度等により、リベット締結又は孔打ち抜き中に生じる力は異なり、経験的に正確に求めることができない反力構造体の変形につながる。それにもかかわらず、反力構造体の変形に正確に対応する第1センサによって測定された相対的移動に基づく本発明による補正によって、一定のリベット締結又は孔打ち抜きの深さを、達成することができる。
【0009】
しかしながら、加えて、反力構造体の変形の測定はまた、更なる貴重な情報、つまり、例えば、処理される材料の品質、反力構造体の状態、実行される処理それ自体の品質などについての情報も提供することができる。これは、本発明の別の実質的な利点である。
特に上記の方法を実行するための本発明によるリベット締結又は孔打ち抜き装置は、ピックアップ装置、及びピックアップ装置によって案内されるダイを有し、各々の場合においてダイプレート又は加工物の方へ移動することができ、反力構造体、特にC形状の反力ブラケットを介してダイプレートと互いに接続されている。その中には、ピックアップ装置と反力構造体の間の相対的移動を測定する第1センサが設けられ、さらに、ピックアップ装置とダイの間、或いはダイと反力構造の間の相対的移動を測定する第2センサが設けられ、ダイプレート又は加工物に対しダイの実際の位置の正確な検知が可能である。目標位置からの偏差は移動の軌跡の間に調整することによって初めて修正することができ、もはや経験的な観察に基づいて手作業で入力する必要はない。
【0010】
第1経路記録器は線形の経路記録器であることが好ましく、又、例えばある種の定規でストローク形状のマーキングを計数するデジタル式計数器であることが好ましい。これによって、監視ユニットにおいて速く正確な信号処理が可能になる。
本発明の更なる特別の形態及び利点については、リベット締結機を用いて、添付図面を参照して説明する。図は、本発明の特別な実証例であるが、これに制限されることを意図するものではない。本発明を、ダイが外部のガイド、例えば、据付クランプ又はピックアップ装置などに案内された孔打ち抜き機械及び同様の装置においても使用することが可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】
図は、加工物6を取り囲むC形ブラケットの形態の反力構造体9を備えるリベット締結装置8を示す。加工物6は、ダイプレート5の上に支持される。ピックアップ装置4は、駆動ユニット10により駆動されるダイ3によって加工物6内に打ち込まれるリベットを拾い上げる。第1センサ1は、ピックアップ装置4と反力構造体9の間の相対的移動を測定する。このセンサは、ピックアップ装置4と同じ動きをする一種の定規、及び、反力構造体9に固定され、通り過ぎた定規のマーキングを数える計数器からなる線状の経路記録器であることが好ましい。第2センサ2は、反力構造体9とダイ3の間の相対的移動を測定する。この種のセンサは、それ自体が知られており、通常はダイ3の駆動ユニット10に組み込まれている。例えば、それらは、スピンドル駆動を有するステップ計数器である。第1センサ1及び第2センサ2は、監視ユニット7に接続され、それにより、ダイ3及びピックアップ装置4による力が加工物に作用している間の反力構造体9の曲げを検知することができる。このように検知された反力構造体9の曲げを知ることによって、ダイ3の移動を、リベットの一定の突出量の深さが常に保証されるように調整することができる。この修正により、反力ブラケット9を、できるだけより軽く、小さく、又、経済的に構成することができる。
【0012】
リベット締結又は孔打ち抜き工程中の反力構造体9の変形が、監視ユニット7によって検知され、また、リベット締結又は孔打ち抜き工程中の移動の軌跡が曲げの関数として修正されるリベット締結又は孔打ち抜きのための方法は、締結する深さ又はリベット頭部突出量の特にすぐれた再現性を保証し、作業工程の付加的な情報を得るために特に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したリベット締結装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 第1センサ
2 第2センサ
3 ダイ
4 ピックアップ装置
5 ダイプレート
6 加工物
7 監視ユニット
8 リベット装置
9 反力構造体

Claims (5)

  1. 孔打ち抜き−リベット締結動作中に加工物に常時接触するように構成されたピックアップ装置(4)と、
    前記ピックアップ装置(4)によって案内され駆動ユニットによって駆動される雄型ダイ(3)と
    を有し、
    前記ピックアップ装置(4)と前記雄型ダイ(3)の双方が雌型ダイ(5)の方へ移動可能なように反力構造体(9)によって支持されており、前記ピックアップ装置(4)と前記雄型ダイ(3)とは前記反力構造体(9)を介して前記雌型ダイ(5)に接続されており、前記雄型ダイ(3)と前記雌型ダイ(5)との間に加工物(6)が配置されるようになったリベット締結又は孔打ち抜き装置(8)を用いて、孔打ち抜き−リベット締結を行なう方法であって、
    前記反力構造体(9)と前記ピックアップ装置(4)との間の相対的移動が第1センサ(1)によって測定され、前記雄型ダイ(3)と前記反力構造体(9)の間の相対的移動が第2センサ(2)によって測定され、第1センサ(1)の測定値によって表される孔打ち抜き−リベット締結動作中に前記反力構造体(9)に生じる変形を考慮して前記第2センサ(2)の測定値を監視しながら前記駆動ユニットによる前記雄型ダイ(3)の移動量を制御することにより、リベットの打ち込み深さ及びリベット頭部突出量が調整されることを特徴とする方法。
  2. 較正のために、前記雌型ダイ(5)又は前記加工物(6)の上での前記ピックアップ装置(4)及び前記雄型ダイの設定位置が力の測定によって検知され、前記2つのセンサ(1及び2)の前記測定値が予め規定された力における基準値として記録されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 望まれる孔打ち抜きの深さ又は望まれるリベット頭部突出量に基づいた前記雄型ダイ(3)の移動経路が、リベット締結又は孔打ち抜き工程中に前記第1センサ(1)によって測定された前記反力構造体(9)と前記ピックアップ装置(4)の間の相対的移動によって、前記加工物(6)の方へ延長されることを特徴とする請求項又は請求項に記載の方法。
  4. 前記反力構造体(9)の測定された変形が、前記反力構造体の状態、前記加工物、前記リベット及び前記ダイプレートの性質、及び/又は実行された工程の品質に対する品質信号として記録されることを特徴とする前記請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 孔打ち抜き−リベット締結動作中に加工物に常時接触するように構成されたピックアップ装置(4)と、前記ピックアップ装置(4)によって案内される雄型ダイ(3)とを有し、前記ピックアップ装置(4)と前記雄型ダイ(3)の双方が雌型ダイ(5)の方へ移動可能であり、前記ピックアップ装置(4)と前記雄型ダイ(3)とはほぼC形状の反力ブラケット(9)として構成される反力構造体(9)を介して前記雌型ダイ(5)と互いに接続され、前記雄型ダイ(3)と前記雌型ダイ(5)との間に加工物(6)が配置されるようになった孔打ち抜き−リベット締結装置(8)であって、
    前記ピックアップ装置(4)と前記反力構造体(9)の間の相対的移動を計測する第1センサ(1)、及び、前記雄型ダイ(3)と前記反力構造体(9)の間の相対的移動を計測する第2センサ(2)が設けられ
    前記第1センサ(1)および前記第2センサ(2)の測定値が供給され、前記第1センサ(1)の測定値から前記反力構造体(9)の変形を計算し記録し、該第1センサ(1)の測定値によって表される前記反力構造体(9)に生じる変形を考慮して前記第2センサ(2)の測定値を監視しながら前記駆動ユニットによる前記雄型ダイ(3)のための駆動ユニットの作動を制御することにより、リベットの打ち込み深さ及びリベット頭部の突出量を調整する監視ユニット(7)が設けられている
    ことを特徴とする孔打ち抜き−リベット締結装置(8)。
JP2002004348A 2001-01-15 2002-01-11 リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置 Expired - Fee Related JP4216505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001101724 DE10101724A1 (de) 2001-01-15 2001-01-15 Verfahren zum Nieten oder Stanzen sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE2001121219 DE10121219A1 (de) 2001-04-30 2001-04-30 Verfahren zum Nieten oder Stanzen sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10101724.3 2001-04-30
DE10121219.4 2001-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263777A JP2002263777A (ja) 2002-09-17
JP4216505B2 true JP4216505B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=26008248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004348A Expired - Fee Related JP4216505B2 (ja) 2001-01-15 2002-01-11 リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6857175B2 (ja)
EP (1) EP1228824B1 (ja)
JP (1) JP4216505B2 (ja)
AT (1) ATE292532T1 (ja)
DE (1) DE60109886T2 (ja)
ES (1) ES2239104T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8388238B2 (en) 2006-10-11 2013-03-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule, and method of producing an optical waveguide connector, and optical waveguide connector which use the ferrule

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015920B2 (en) * 1997-07-21 2015-04-28 Newfrey Llc Riveting system and process for forming a riveted joint
EP1228824B1 (en) * 2001-01-15 2005-04-06 Newfrey LLC Method for riveting or punching and a device for carrying out the method
JP4071634B2 (ja) * 2001-03-09 2008-04-02 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 自動穿孔リベット、リベット要素を取り付ける方法及び装置、並びにその使用
US20060251495A1 (en) * 2001-03-09 2006-11-09 Reinhold Opper Self-piercing rivet, process and device for setting a rivet element, and employment thereof
DE102004005884B4 (de) 2004-02-05 2012-03-29 Newfrey Llc Fügeeinrichtung mit einem Stempelwerkzeug und einem Gegenwerkzeug und einem Halter
DE102004005859A1 (de) * 2004-02-05 2005-08-25 Claas Fertigungstechnik Gmbh Vorrichtung zur Fixierung von Nietelementen in Bauteilen
DE502007001116D1 (de) * 2007-01-18 2009-09-03 Boellhoff Verbindungstechnik Onlinebestimmung der Qualitätskenngrössen beim Stanznieten und Clinchen
JP2010036214A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd セルフピアスリベット締結機
DE102009052294A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Pfuderer Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Herstellung einer Nietverbindung
CN101915679B (zh) 2010-08-06 2011-12-14 西安理工大学 加工中心多轴联动变位加载装置及静刚度分布的检测方法
CN103506546A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 苏州工业园区高登威科技有限公司 铆接方法
US9027220B2 (en) 2012-08-07 2015-05-12 Newfrey Llc Rivet setting machine
DE102012025047B4 (de) 2012-12-20 2023-12-07 Newfrey Llc Überwachungsverfahren für einen Fügeprozess und Fügevorrichtung
DE102015122255A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zur Bestimmung der Qualität einer Fügeverbindung sowie Steuerverfahren für ein Verbinden einer Mehrzahl von Blechen mithilfe einer Fügevorrichtung
JP2017205802A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 三菱重工業株式会社 打鋲装置およびその制御方法
CN110153355B (zh) * 2018-02-13 2020-06-09 上海交通大学 自冲摩擦铆焊质量在线检测及铆焊工艺控制方法和系统
CN110326850B (zh) * 2019-06-14 2021-07-23 莆田市福恩鞋业有限责任公司 一种女士皮鞋生产用铆钉装置
GB202003015D0 (en) * 2020-03-03 2020-04-15 Atlas Copco Ias Uk Ltd Riveting machine
DE102021129194A1 (de) 2021-11-10 2023-05-11 Audi Planung GmbH Setzsystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US580771A (en) 1897-04-13 Riveting-machine
US686352A (en) 1899-10-25 1901-11-12 William Sellers & Co Riveting-machine.
US907853A (en) 1908-02-13 1908-12-29 David Allen Murphy Pressure-applying machine.
JPS62179825A (ja) * 1986-01-31 1987-08-07 Toyota Motor Corp 金型のクリアランス測定方法
US5060362A (en) * 1990-07-10 1991-10-29 Gemcor Engineering Corp. Slug riveting method and apparatus with C-frame deflection compensation
DE4213421C2 (de) * 1992-04-23 1998-08-27 Fraunhofer Ges Forschung Verwendung eines automatischen Taumelnietwerkzeugs mit einem Industrieroboter
DE19731222C5 (de) * 1997-07-21 2016-10-13 Newfrey Llc Verfahren zum Ausbilden einer Stanznietverbindung sowie eine Fügevorrichtung für Stanzniete
WO1999061205A2 (en) * 1998-05-27 1999-12-02 General Electro Mechanical Corporation Automatic fastening machine and method
EP1228824B1 (en) * 2001-01-15 2005-04-06 Newfrey LLC Method for riveting or punching and a device for carrying out the method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8388238B2 (en) 2006-10-11 2013-03-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule, and method of producing an optical waveguide connector, and optical waveguide connector which use the ferrule

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228824A2 (en) 2002-08-07
EP1228824A3 (en) 2003-08-13
DE60109886T2 (de) 2006-02-23
US6857175B2 (en) 2005-02-22
US20020092145A1 (en) 2002-07-18
EP1228824B1 (en) 2005-04-06
DE60109886D1 (de) 2005-05-12
US7082663B2 (en) 2006-08-01
US20050081360A1 (en) 2005-04-21
ATE292532T1 (de) 2005-04-15
ES2239104T3 (es) 2005-09-16
JP2002263777A (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216505B2 (ja) リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置
US5043111A (en) Process and apparatus for the manfuacture of dimensionally accurate die-formed parts
JP2008290152A (ja) クリンチング接合方法
EP0417836B1 (en) Punching machine
US20140173869A1 (en) Method for monitoring a joining process
EP0600614A1 (en) Hole probe apparatus and method
CN111819022B (zh) 搅拌摩擦焊接中避免焊接过程中断,特别是摩擦销断裂的装置及方法
JP3537059B2 (ja) プレスのダイハイト補正装置
US20080072652A1 (en) Method And Apparatus For Determining The Thickness Or The Springback Of A Workpiece Bent By A Press Brake
US11897220B2 (en) Method for measuring or calibrating utensils used in a press
EP1262251B1 (en) Bending method and apparatus
KR100529061B1 (ko) 세그먼트 클램핑 실린더의 위치 센서 측정 방법
JP5290661B2 (ja) スポット溶接装置の電極消耗量計測方法及び電極消耗量計測装置
EP1277529B1 (en) Bending method and bending apparatus
KR100669544B1 (ko) 브리넬 경도시험 복합교정장치 및 상기 장치를 이용한경도시험 방법
JP3742347B2 (ja) 締結状態の監視方法及びこの方法を用いる締結装置
US10821491B2 (en) Method and device for monitoring the functional state of a shaping tooth arrangement on a forming tool
JP2009178731A (ja) 加工カス検出装置及びそれを有するプレス機
JP2860935B2 (ja) プレスのダイハイト補正装置
JP5173000B2 (ja) 型締力検出部を有する射出成形機
KR100740799B1 (ko) 유압식 브리넬 경도시험기용 시험사이클 교정장치
KR101711745B1 (ko) 프레스기기의 정밀도 측정장치
CN116209154A (zh) 探测装置的状态监测方法和加工设备
EP2127770B1 (en) Apparatus for a precise and linear measurement of the bending force userful for determining the springback of a workpiece bent by a press brake
JP2000246345A (ja) 曲げ加工方法およびその曲げ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees