JP4211739B2 - Liquid level detector - Google Patents

Liquid level detector Download PDF

Info

Publication number
JP4211739B2
JP4211739B2 JP2005017040A JP2005017040A JP4211739B2 JP 4211739 B2 JP4211739 B2 JP 4211739B2 JP 2005017040 A JP2005017040 A JP 2005017040A JP 2005017040 A JP2005017040 A JP 2005017040A JP 4211739 B2 JP4211739 B2 JP 4211739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
liquid level
guide
rail
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005017040A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006208041A (en
Inventor
功 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005017040A priority Critical patent/JP4211739B2/en
Publication of JP2006208041A publication Critical patent/JP2006208041A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4211739B2 publication Critical patent/JP4211739B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Description

本発明は、液面の高さの検出を行う液面検出装置に関するもので、例えば、液面の高さによって示される燃料タンク内の燃料の残存量の検出に用いて好適である。   The present invention relates to a liquid level detection device that detects the height of a liquid level, and is suitable, for example, for detecting the remaining amount of fuel in a fuel tank indicated by the height of the liquid level.

従来、特許文献1において、液面検出装置として、油面の高さの検出を行う油面計について開示されている。この油面計では、フロートが上下動するように案内を行うガイドが備えられていると共に、このガイドに対してフランジ状のストッパを設けることで、フロートの移動限界位置を規制し、伸縮アームの回転角度が所定範囲に収まるようにされている。そして、ガイドが直線状に構成されており、フロートがガイドに沿って移動する場合に、フロートが取り付けられる回動アームの回動中心からフロートまでの距離が変わることから、回動アームが軸側アームとこの軸側アームがスライドできるフロート側アームに分けられ、軸側アームがフロート側アーム内で摺動することでその距離の変化を吸収できるようにしている。
実開昭62−143219号公報
Conventionally, in Patent Document 1, an oil level gauge that detects the height of an oil level is disclosed as a liquid level detection device. This oil level gauge is provided with a guide for guiding the float to move up and down, and by providing a flange-like stopper for this guide, the movement limit position of the float is regulated, The rotation angle is set within a predetermined range. The guide is configured in a straight line, and when the float moves along the guide, the distance from the pivot center of the pivot arm to which the float is attached to the float changes. The arm is divided into a float-side arm that can slide the shaft-side arm, and the shaft-side arm slides within the float-side arm so that the change in the distance can be absorbed.
Japanese Utility Model Publication No. 62-143219

しかしながら、上記特許文献1に示される構造の場合、回動アームが軸側アームとフロート側アームに分けられており、構造が複雑になり、重量も重く、かつ、これら軸側アームとフロート側アームとの重量がフロートに絶えず加わることになる。しかも、フロート側アームがフロートの側面に連結された構造とされているために、フロートの左右バランスが悪くなってしまい、フロートが傾いてガイドに引っ掛かってしまって、精度良い液面の検出が行えないという問題が発生する。   However, in the case of the structure shown in Patent Document 1, the rotating arm is divided into the shaft side arm and the float side arm, the structure is complicated, the weight is heavy, and the shaft side arm and the float side arm. And the weight will be constantly added to the float. Moreover, because the float side arm is connected to the side of the float, the left and right balance of the float is deteriorated, and the float is tilted and caught on the guide, so that the liquid level can be detected accurately. The problem of not occurring.

本発明は上記点に鑑みて、フロートの傾きを無くし、精度良い液面の検出が行える液面検出装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a liquid level detection device that can eliminate the inclination of the float and can accurately detect the liquid level.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、フロート(8)の重心点を通る鉛直線上が回動アーム(4)の取り付け位置とされており、本体(2)のうちフロート(8)と対向する面には、レール(2e)が配置され、ガイド(9)は、レール(2e)と平行となる直線状部分(9a)を含んだ棒状の構成とされており、フロート(8)のうちレール(2e)およびガイド(9)と対向する面には、案内溝(8b、8c)が備えられており、該案内溝(8b、8c)内にレール(2e)およびガイド(9)が挿入され、フロート(8)がレール(2e)およびガイド(9)の直線部分(9a)を摺動するように構成されていることを特徴としている。
また、請求項2では、ガイド(9)は、直線状部分(9a)が所定の高さ(H2)とされた位置を屈曲点(9b)として折り曲げられ、該屈曲点(9b)においてフロート(8)の上方移動が規制されるようになっていることを特徴とする。
また、請求項3では、フロート(8)の重心点を通る鉛直線上が回動アーム(4)の取り付け位置とされておりガイド(9)は、両端において本体(2)に位置決めされていることを特徴とする。
To achieve the above object, the invention according to claim 1, on the vertical line that passes through the center of gravity of the float (8) is a mounting position of the pivot arm (4), of the body (2) Float ( 8) The rail (2e) is disposed on the surface facing the rail 8), and the guide (9) has a rod-like configuration including a linear portion (9a) parallel to the rail (2e). 8), a guide groove (8b, 8c) is provided on a surface facing the rail (2e) and the guide (9), and the rail (2e) and the guide (8) are provided in the guide groove (8b, 8c). 9) are inserted, it is characterized that you have a float (8) is configured to slide the straight portion (9a) of the rail (2e) and a guide (9).
Further, in claim 2, the guide (9) is bent at a position where the linear portion (9a) has a predetermined height (H2) as a bending point (9b), and a float (9b) 8) is characterized in that the upward movement is restricted.
Further, in claim 3, the vertical line passing through the center of gravity of the float (8) is the mounting position of the rotating arm (4), and the guide (9) is positioned at the main body (2) at both ends. It is characterized by.

このように、回動アーム(4)のフロート(8)への取り付け位置をフロート(8)の重心点を通る鉛直線上とすれば、フロート(8)の浮力に対してバランスが良い位置とすることができる。このため、フロート(8)が傾かないように、バランスよく上下移動させることができる。このように、液面レベルに応じてフロート(8)が上下動したときに、フロート(9)が傾くことを防止できるため、精度良くタンク(10)内の液体(1)の液面検出を行うことが可能となる。   As described above, if the position where the rotating arm (4) is attached to the float (8) is on the vertical line passing through the center of gravity of the float (8), the position is balanced with respect to the buoyancy of the float (8). be able to. For this reason, it can be moved up and down with good balance so that the float (8) does not tilt. Thus, since the float (9) can be prevented from tilting when the float (8) moves up and down in accordance with the liquid level, the liquid level of the liquid (1) in the tank (10) can be detected with high accuracy. Can be done.

また、請求項に示されるように、回動アーム(4)のフロート(8)への取り付け位置が、フロート(8)の重心点よりも下方に設けられるようにすると好ましい。すなわち、フロート(8)の重心点よりも下方が回動アーム(4)の取り付け位置となるようにすれば、フロート(8)の浮力に対して、回動アーム(4)が下から引っ張るような状態となる。このため、回動アーム(4)がフロート(8)の浮力によって押されるような状態となった場合と比べて、フロート(8)の浮力に起因するフロート(8)の傾きをより無くすことができる。 Further , as shown in claim 4, it is preferable that the attachment position of the rotating arm (4) to the float (8) is provided below the center of gravity of the float (8). That is, if the position below the center of gravity of the float (8) is the mounting position of the rotating arm (4), the rotating arm (4) can be pulled from below with respect to the buoyancy of the float (8). It becomes a state. For this reason, the inclination of the float (8) caused by the buoyancy of the float (8) can be further eliminated as compared with the case where the rotating arm (4) is pushed by the buoyancy of the float (8). it can.

請求項に記載の発明では、本体(2)のうち前記フロート(8)と対向する面には、レール(2e)が配置され、ガイド(9)は、レール(2e)と平行となる直線状部分(9a)を含んだ構成とされており、フロート(8)のうちレール(2e)およびガイド(9)の直線状部分(9a)と対向する面には、案内溝(8b、8c)が備えられており、案内溝(8b、8c)内にレール(2e)およびガイド(9)の直線状部分(9a)が挿入され、フロート(8)がレール(2e)およびガイド(9)を摺動するように構成されていることを特徴としている。 In the invention according to claim 5 , the rail (2e) is arranged on the surface of the main body (2) facing the float (8), and the guide (9) is a straight line parallel to the rail (2e). The guide groove (8b, 8c) is formed on the surface of the float (8) facing the linear portion (9a) of the rail (2e) and the guide (9). The linear portion (9a) of the rail (2e) and the guide (9) is inserted into the guide groove (8b, 8c), and the float (8) moves the rail (2e) and the guide (9). It is characterized by being configured to slide.

このような構成によれば、フロート(8)は、上下移動するに際し、フロート(8)の両側において、ガイド(9)およびレール(2e)によって案内されることになる。このため、よりフロート(8)が傾かないようにすることができる。   According to such a configuration, the float (8) is guided by the guide (9) and the rail (2e) on both sides of the float (8) when moving up and down. For this reason, it is possible to prevent the float (8) from tilting.

請求項に記載の発明では、案内溝(8b、8c)およびレール(2e)は断面半円状
とされ、ガイド(9)は断面円形状とされていることを特徴としている。
The invention according to claim 6 is characterized in that the guide grooves (8b, 8c) and the rail (2e) have a semicircular cross section, and the guide (9) has a circular cross section.

このように、案内溝(8b、8c)や案内溝(8b、8c)に挿入されるガイド(9)やレール(2e)が丸みを帯びた断面円形状もしくは断面半円状で構成されていることから、フロート(8)が上下移動する際にガイド(9)やレール(2e)に引っ掛からないようにすることができる。   As described above, the guide (9) and the rail (2e) inserted into the guide grooves (8b, 8c) and the guide grooves (8b, 8c) are configured to have a round sectional shape or a semicircular shape. Therefore, it is possible to prevent the float (8) from being caught by the guide (9) or the rail (2e) when moving up and down.

以上のような液面検出装置としては、例えば、請求項に示されるように、液面検出手段が、マグネット(5)が回動軸(2b)を中心として回動した際に生じる磁束密度の変化を磁気反応素子(6)で検出するような磁気抵抗式のものに適用することができる。その他、いわゆる抵抗式やリードスイッチ式の液面検出装置等のように、他の形式の液面検出装置に本発明を適用することもできる。 As the liquid level detecting device as described above, for example, as shown in claim 7 , the magnetic flux density generated when the liquid level detecting means rotates the magnet (5) about the rotating shaft (2b). It is possible to apply to a magnetoresistive type in which the change of is detected by the magnetic reaction element (6). In addition, the present invention can be applied to other types of liquid level detection devices such as a so-called resistance type or reed switch type liquid level detection device.

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態の液面検出装置の正面図、図2は、本実施形態の液面検出装置の部分断面図であり、図1における二点鎖線Z中の直線部分の断面を示したものである。図3は、本実施形態の液面検出装置の上面図である。また、図4は、図1におけるA−A矢視断面図である。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described. 1 is a front view of the liquid level detection device of the present embodiment, and FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the liquid level detection device of the present embodiment, showing a cross section of a straight line portion in a two-dot chain line Z in FIG. It is a thing. FIG. 3 is a top view of the liquid level detection device of the present embodiment. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.

図1〜図4に示される液面検出装置は、燃料タンク10内における燃料1の液面の高さを測ることで燃料1の残存量を検出するために用いられるものである。この液面検出装置は、燃料タンク10の底面における最も低い位置に固定され、ボデー2と、マグネットホルダ3と、回動アーム4と、マグネット5と、磁気反応素子6、ターミナル7、フロート8およびガイド9を有して構成されている。   The liquid level detection device shown in FIGS. 1 to 4 is used to detect the remaining amount of the fuel 1 by measuring the height of the liquid level of the fuel 1 in the fuel tank 10. This liquid level detection device is fixed at the lowest position on the bottom surface of the fuel tank 10, and includes a body 2, a magnet holder 3, a rotating arm 4, a magnet 5, a magnetic reaction element 6, a terminal 7, a float 8, and A guide 9 is provided.

ボデー2は、液面検出手段の本体を構成するもので、例えば樹脂等の非導電性材料によって構成される。このボデー2の高さH1は、液面検出装置が様々な液面レベルの燃料タンクに適用されても対応できるように、燃料検出装置が適用され得る燃料タンクのうち最も液面レベルが低いタイプのものにおける液面検出装置の取り付け位置から燃料タンク上面までの高さよりも低くされている。   The body 2 constitutes the main body of the liquid level detection means, and is made of a non-conductive material such as a resin. The height H1 of the body 2 is the type with the lowest liquid level among the fuel tanks to which the fuel detection device can be applied so that the liquid level detection device can be applied to fuel tanks of various liquid level levels. The height from the mounting position of the liquid level detection device to the upper surface of the fuel tank is lower.

このボデー2には、支持面2a、回動軸2b、ステー2c、保持部2dとを有して構成されている。   The body 2 includes a support surface 2a, a rotating shaft 2b, a stay 2c, and a holding portion 2d.

支持面2aは、燃料タンク10の底面に対して垂直を為すように組みつけられるものである。回動軸2bは、マグネットホルダ3の回動中心となる部分であり、支持面2aに対して垂直方向に突き出すように備えられており、この回動軸2bの外周に溝部2baが形成されている。   The support surface 2 a is assembled so as to be perpendicular to the bottom surface of the fuel tank 10. The rotation shaft 2b is a portion that becomes the rotation center of the magnet holder 3, and is provided so as to protrude in a direction perpendicular to the support surface 2a. A groove 2ba is formed on the outer periphery of the rotation shaft 2b. Yes.

ステー2cは、回動軸2bよりも下方位置において、支持面2aに対して垂直方向に突き出すように設けられたもので、ボデーの補強として設けられている。ステー2cの下方位置には固定板2caを構成すべく、燃料タンク10の底面と対向するように水平方向に折り曲げられた形状となっている。このステー2cの固定板2caにおける燃料タンク10の底面とは反対側には穴部2cbが形成されている。この穴部2cbにガイド9の一端が挿入されるようになっている。   The stay 2c is provided so as to protrude in a direction perpendicular to the support surface 2a at a position below the rotating shaft 2b, and is provided as a reinforcement of the body. In the lower position of the stay 2c, the fixing plate 2ca is formed so as to be bent in the horizontal direction so as to face the bottom surface of the fuel tank 10. A hole 2cb is formed on the fixing plate 2ca of the stay 2c on the side opposite to the bottom surface of the fuel tank 10. One end of the guide 9 is inserted into the hole 2cb.

保持部2dは、ボデー2の上方位置において、支持面2aから垂直方向に突き出すように設けられている。保持部2dは、上方から下方に向かって空けられた保持穴2daが形成されたもので、この保持部2d内の保持穴2da内にガイド9の他端が挿入されるようになっている。   The holding portion 2d is provided at a position above the body 2 so as to protrude from the support surface 2a in the vertical direction. The holding part 2d is formed with a holding hole 2da that is opened downward from above, and the other end of the guide 9 is inserted into the holding hole 2da in the holding part 2d.

さらに、ボデー2におけるフロート8と対向する面には、案内用のレール2eが形成されている。レール2eは、フロート8の上下移動と対応するように、天地方向に向けられて真っ直ぐに延設されており、図4に示されるように断面半円状とされ、その直径がほぼガイド9の径と一致したものとなっている。このレール2eは、ほぼ保持部2dの最上位置まで延設されている。   Further, a guide rail 2e is formed on the surface of the body 2 facing the float 8. The rail 2e is directed straight up and down so as to correspond to the vertical movement of the float 8, and has a semicircular cross section as shown in FIG. It is consistent with the diameter. The rail 2e extends substantially to the uppermost position of the holding portion 2d.

そして、このように構成されたボデー2内において、ターミナル7がボデー2の上方において露出しており、かつ、回動軸2bまで延設されるように配置された構成となっている。   And in the body 2 comprised in this way, it has the structure arrange | positioned so that the terminal 7 may be exposed above the body 2 and may be extended to the rotating shaft 2b.

マグネットホルダ3は、ボデー2に対して回動自在に保持されるものでマグネット5を内蔵している。このマグネットホルダ3に回動アーム4が保持されており、マグネットホルダ3の回動と共に回動アーム4がボデー2に対して回動するようになっている。   The magnet holder 3 is held so as to be rotatable with respect to the body 2 and incorporates a magnet 5. A rotating arm 4 is held by the magnet holder 3, and the rotating arm 4 rotates with respect to the body 2 as the magnet holder 3 rotates.

具体的には、マグネットホルダ3は、マグネット5を収容する円盤状部分3aと、回動アーム4の形状に合わせて円盤状部分3aから伸ばされた突起部分3bとによって構成されている。円盤状部分3aの中央部は、中空状とされており、この中空部にボデー2から伸ばされた回動軸2bが嵌め込まれたときに、回動軸2bの外周に形成した溝部2ba内に円盤状部分3aの中空部の内側から突出させた突出部3cが嵌まることで、マグネットホルダ3がボデー2に対して軸方向の移動を規制し、回動できるようになっている。   Specifically, the magnet holder 3 is composed of a disc-shaped portion 3 a that accommodates the magnet 5, and a protruding portion 3 b that extends from the disc-shaped portion 3 a in accordance with the shape of the rotating arm 4. The central part of the disc-shaped part 3a is hollow, and when the rotating shaft 2b extended from the body 2 is fitted into this hollow part, the groove part 2ba formed on the outer periphery of the rotating shaft 2b is inserted. By fitting the protruding portion 3c protruding from the inside of the hollow portion of the disk-shaped portion 3a, the magnet holder 3 is restricted from moving in the axial direction with respect to the body 2 and can rotate.

また、マグネットホルダ3の表面には、回動アーム4を保持するための爪部3dが形成されている。この爪部3dはフック状になっており、回動アーム4が嵌め込まれることで、爪部3dに対してスライド可能に保持されるようになっている。   A claw portion 3 d for holding the rotating arm 4 is formed on the surface of the magnet holder 3. The claw portion 3d has a hook shape, and is held so as to be slidable with respect to the claw portion 3d when the rotating arm 4 is fitted.

さらに、マグネットホルダ3における円盤状部分3aの表面のうち、回動アーム4の延長線に沿った両側において、突起部3eが4つ形成されている。これら4つ突起部3eは、回動アーム4の延長線上に溝部3fを形成するためのもので、回動アーム4がスライドしたときに、回動アーム4を案内する。   Further, four protrusions 3 e are formed on both sides of the surface of the disk-shaped portion 3 a in the magnet holder 3 along the extension line of the rotating arm 4. These four protrusions 3e are for forming a groove 3f on the extension line of the rotating arm 4, and guide the rotating arm 4 when the rotating arm 4 slides.

具体的には、突起部3eは、回動軸2bを挟んで二つずつに分けられて配置され、回動軸2b側にテーパ面3gが形成されたものとなっている。テーパ面3gは、回動アーム4のスライドする方向に対して傾斜させたものであり、回動軸2b側を向くように形成されている。なお、本実施形態では、この4つの突起部3eが本発明の案内壁に相当するものである。   Specifically, the protrusion 3e is divided into two portions with the rotation shaft 2b interposed therebetween, and a tapered surface 3g is formed on the rotation shaft 2b side. The tapered surface 3g is inclined with respect to the sliding direction of the rotating arm 4, and is formed so as to face the rotating shaft 2b side. In the present embodiment, these four protrusions 3e correspond to the guide wall of the present invention.

回動アーム4は、軽量化を図るために、例えば断面円形状の金属(アルミニウムなど)製の棒状部材もしくはパイプ状部材で構成されており、棒状部材もしくはパイプ状部材を所々折り曲げることで構成されたものである。回動アーム4の一端はマグネットホルダ3に保持され、他端はフロート8を保持している。具体的には、回動アーム4のうちマグネットホルダ3に保持される側の端部には曲げ部4aが形成されており、この曲げ部4aにより回動アーム4がマグネットホルダ3の爪部3dから抜けることが防止されるようになっている。また、この曲げ部4aは、断面円形状の回動アーム4を曲げることで形成されていることから、この曲げ部4aにより回動アーム4の端部が丸みを帯びた形状となる。そして、この曲げ部4aの長さが上記4つの突起部3eの高さよりも大きくされることで、曲げ部4aの端面が突起部3eと全く接触しないような構成とされている。   In order to reduce the weight, the rotating arm 4 is composed of, for example, a rod-shaped member or a pipe-shaped member made of a metal having a circular cross section (such as aluminum), and is configured by bending the rod-shaped member or the pipe-shaped member in some places. It is a thing. One end of the rotating arm 4 is held by the magnet holder 3, and the other end holds the float 8. Specifically, a bent portion 4 a is formed at the end of the rotating arm 4 on the side held by the magnet holder 3, and the bent arm 4 d makes the rotating arm 4 a claw portion 3 d of the magnet holder 3. It comes to be prevented from leaving. Further, since the bent portion 4a is formed by bending the rotary arm 4 having a circular cross section, the end portion of the rotary arm 4 is rounded by the bent portion 4a. The length of the bent portion 4a is made larger than the height of the four protruding portions 3e, so that the end surface of the bent portion 4a is not in contact with the protruding portion 3e at all.

また、回動アーム4のうちフロート8を保持する側の端部は、回動軸2bと平行(水平方向)かつ回動軸2bの支持面2aからの突出方向とは反対方向に折り曲げられており、この折り曲げられた部分にフロート8が回動自在に保持されている。この回動アーム4は、棒状部材もしくはパイプ状部材で構成されているため、マグネットホルダ3の爪部3dの内壁面をフロート8を保持する側の端部からマグネットホルダ3に保持される側の端部に至るまでスライドでき、回動中心からのフロート8の距離が調整できるようになっている。   Further, the end of the rotating arm 4 on the side holding the float 8 is bent in a direction parallel to the rotating shaft 2b (horizontal direction) and opposite to the protruding direction of the rotating shaft 2b from the support surface 2a. The float 8 is rotatably held at the bent portion. Since the rotating arm 4 is composed of a rod-shaped member or a pipe-shaped member, the inner wall surface of the claw portion 3d of the magnet holder 3 is on the side held by the magnet holder 3 from the end on the side holding the float 8. It can slide to the end, and the distance of the float 8 from the center of rotation can be adjusted.

マグネット5は、マグネットホルダ3における円盤状部分3a内に収容されている。マグネット5は、例えば扇形のように、回動アーム4が回動させられたときに、その回動状態に応じてマグネット5が発生させる磁束の回動軸2bを通過する密度が変化するような形状となっている。   The magnet 5 is accommodated in a disc-shaped portion 3 a in the magnet holder 3. When the rotating arm 4 is rotated, for example, like a sector, the magnet 5 changes the density of the magnetic flux generated by the magnet 5 passing through the rotating shaft 2b according to the rotating state. It has a shape.

磁気反応素子6は、回動軸2b内に配置されており、マグネット5が発生させる磁束の密度に応じた出力を発生させるようになっている。したがって、回動アーム4の回動に伴ってマグネット5が動くと、それに従って磁気反応素子6を通過する磁束密度が変化することから、磁気反応素子6から異なった出力が発生させられるようになっている。   The magnetic reaction element 6 is arranged in the rotating shaft 2b and generates an output corresponding to the density of magnetic flux generated by the magnet 5. Accordingly, when the magnet 5 moves with the rotation of the rotating arm 4, the magnetic flux density passing through the magnetic reaction element 6 changes accordingly, and thus different outputs can be generated from the magnetic reaction element 6. ing.

ターミナル7は、磁気反応素子6に対して外部電源からの電力供給を行う電源端子と、磁気反応素子6の出力を取り出すための出力端子などを有して構成されている。このターミナル7に接続されたワイヤ7aを通じて、図示しないが、外部電源や磁気反応素子6の出力を受け取る制御装置などに接続されたものとなっている。   The terminal 7 includes a power supply terminal that supplies power from an external power source to the magnetic reaction element 6, an output terminal for taking out the output of the magnetic reaction element 6, and the like. Through a wire 7a connected to this terminal 7, although not shown, it is connected to an external power source or a control device that receives the output of the magnetic reaction element 6.

フロート8は、略長方体形状で構成され、燃料1の液面で浮くように発泡状又は空洞状のもので構成されている。このフロート8には、水平方向に貫通する穴8aが形成されており、この穴8a内に回動アーム4の端部が嵌め込まれることで、フロート8が回動アーム4に保持されるようになっている。ただし、回動アーム4の端部がフロート8の穴8aに対して遊嵌合とされることから、回動アーム4の端部に対してフロート8が回動自在な状態とされる。この穴8aは、フロート8の浮力に対してバランス良い位置、フロート8の重心点を通る鉛直線上に形成されている。例えば、本実施形態の場合であれば、図1の左右方向をフロート8の幅方向とした場合に、フロート8の幅方向の中心線上(好ましくは中央部よりも下方)に穴8aが形成されている。   The float 8 is formed in a substantially rectangular shape, and is formed in a foamed or hollow shape so as to float on the liquid level of the fuel 1. A hole 8 a penetrating in the horizontal direction is formed in the float 8, and the end of the rotating arm 4 is fitted into the hole 8 a so that the float 8 is held by the rotating arm 4. It has become. However, since the end of the rotating arm 4 is loosely fitted into the hole 8 a of the float 8, the float 8 can be rotated with respect to the end of the rotating arm 4. The hole 8 a is formed on a vertical line passing through the center of gravity of the float 8 at a position that is well balanced with respect to the buoyancy of the float 8. For example, in the case of this embodiment, when the left-right direction in FIG. 1 is the width direction of the float 8, the hole 8a is formed on the center line in the width direction of the float 8 (preferably below the center). ing.

また、フロート8のうち、ガイド9が配置される面およびレール2eが配置される面には、案内溝8b、8cが形成されている。案内溝8b、8cは、共に天地方向に向けて形成され、断面半円状で構成されている。これら案内溝8b、8cは、共に同等のサイズとされており、レール2eやガイド9の径よりも若干大きな径とされている。このため、案内溝8b、8c内にガイド9およびレール2eが挿入されたときに、ガイド9およびレール2eに対してフロート8が摺動できるようになっている。   In addition, guide grooves 8b and 8c are formed on the surface of the float 8 where the guide 9 is disposed and the surface where the rail 2e is disposed. The guide grooves 8b and 8c are both formed in the vertical direction and have a semicircular cross section. Both of these guide grooves 8b and 8c have the same size, and have a diameter slightly larger than the diameter of the rail 2e or the guide 9. For this reason, when the guide 9 and the rail 2e are inserted into the guide grooves 8b and 8c, the float 8 can slide with respect to the guide 9 and the rail 2e.

ガイド9は、例えば断面円形状の棒状部材を所々で折り曲げることで構成されている。具体的には、ガイド9のうちフロート8の案内溝8bに挿入される部分は直線状に構成されている(以下、この部分を直線状部分9aという)。この直線状部分9aの高さH2は、要求される液面レベルの最高高さと一致するものとされ、ガイド9は、高さH2の場所を屈曲点9bとして、この屈曲点9bの位置で水平方向に折り曲げられた後、フロート8における両案内溝8b、8cの間の距離よりも若干距離を開けたもう一箇所で下方に折り曲げられて、直線状部分9cが形成されている。このような形状とされることで、屈曲点9bにおいてフロート8の上方への移動が規制されるようになっている。   The guide 9 is configured, for example, by bending a bar-shaped member having a circular cross section in some places. Specifically, a portion of the guide 9 that is inserted into the guide groove 8b of the float 8 is configured in a straight line (hereinafter, this portion is referred to as a linear portion 9a). The height H2 of the linear portion 9a coincides with the required maximum height of the liquid level, and the guide 9 is positioned horizontally at the position of the bending point 9b with the position of the height H2 being the bending point 9b. After being bent in the direction, the straight portion 9c is formed by being bent downward at another position slightly apart from the distance between the guide grooves 8b and 8c in the float 8. With such a shape, the upward movement of the float 8 is restricted at the bending point 9b.

そして、この下方に向けられた直線状部分9cがさらに水平方向と下方に曲げられ、下方に向けられている端部がボデー2の保持部2dにおける保持穴2daに挿入され、かつ、直線状部分9aの端部が穴部2cbに挿入されることで、ガイド9がボデー2に固定された状態となっている。   Then, the linear portion 9c directed downward is further bent in the horizontal direction and downward, the end directed downward is inserted into the holding hole 2da in the holding portion 2d of the body 2, and the linear portion The guide 9 is fixed to the body 2 by inserting the end of 9a into the hole 2cb.

このような構成によれば、ガイド9は、直線状部分9aがレール2eと平行をなし、かつ、直線状部分9cがレール2eの延長線上に位置することとなる。したがって、これらガイド9およびレール2eにより、フロート8の両側に形成された2つの案内溝8b、8cそれぞれを案内するための部材が構成される。   According to such a configuration, in the guide 9, the linear portion 9a is parallel to the rail 2e, and the linear portion 9c is located on the extension line of the rail 2e. Therefore, the guide 9 and the rail 2e constitute a member for guiding each of the two guide grooves 8b and 8c formed on both sides of the float 8.

続いて、上記のように構成された本実施形態の液面検出装置の作動について、図5に示す液面検出装置の作動中の様子を参考にして説明する。   Next, the operation of the liquid level detection device of the present embodiment configured as described above will be described with reference to the state during operation of the liquid level detection device shown in FIG.

本実施形態の液面検出装置では、燃料1の液面の高さの変動に応じてフロート8の位置が移動すると、それに伴って回動アーム4が回動軸2bを中心として回動する。このとき、フロート8の案内溝8bにガイド9の直線状部分9aを挿入し、案内溝8cにレール2eもしくはガイド9の直線状部分9cを挿入してあるため、フロート8はガイド9やレール2eに沿って上下に移動することになる。そして、回動アーム4の回動中心となる回動軸2bからガイド9やレール2eまでの距離が液面レベルに応じて変化することから、図5に示されるように、その距離の変動分、回動アーム4がマグネットホルダ3における溝部3f内をスライドし、その変動分が吸収される。   In the liquid level detection device of the present embodiment, when the position of the float 8 moves according to the fluctuation of the liquid level of the fuel 1, the rotation arm 4 rotates about the rotation axis 2b accordingly. At this time, since the linear portion 9a of the guide 9 is inserted into the guide groove 8b of the float 8, and the rail 2e or the linear portion 9c of the guide 9 is inserted into the guide groove 8c, the float 8 has the guide 9 and the rail 2e. Will move up and down. Then, since the distance from the rotation shaft 2b, which is the rotation center of the rotation arm 4, to the guide 9 and the rail 2e changes according to the liquid level, as shown in FIG. The rotating arm 4 slides in the groove 3f of the magnet holder 3, and the fluctuation is absorbed.

そして、回動アーム4の回動に伴ってマグネット5が動くと、それに従って磁気反応素子6を通過する磁束密度が変化することから、磁気反応素子6から異なった出力が発生させられる。このため、磁気反応素子6の出力に基づいて回動アーム4の回動状態、つまりフロート8の位置が認識され、燃料1の液面の高さから燃料1の残存量を検出することが可能となる。   When the magnet 5 moves with the rotation of the rotating arm 4, the magnetic flux density passing through the magnetic reaction element 6 changes accordingly, so that different outputs are generated from the magnetic reaction element 6. Therefore, based on the output of the magnetic reaction element 6, the rotating state of the rotating arm 4, that is, the position of the float 8 is recognized, and the remaining amount of the fuel 1 can be detected from the height of the liquid level of the fuel 1. It becomes.

このような動作が行われるに際して、上述したように、フロート8の穴8aがフロート8の重心点を通る鉛直線上に形成されるようにしている。つまり、回動アーム4が挿入される穴8aがフロート8の浮力に対してバランスが良い位置に形成されていることから、フロート8が傾かないように、バランスよく上下移動させることができる。   When such an operation is performed, the hole 8a of the float 8 is formed on a vertical line passing through the center of gravity of the float 8 as described above. That is, since the hole 8a into which the turning arm 4 is inserted is formed at a position having a good balance with respect to the buoyancy of the float 8, it can be moved up and down with good balance so that the float 8 does not tilt.

また、上述したように、フロート8の両側に案内溝8b、8cを設けると共に、これら各案内溝8b、8cにガイド9における直線状部分9aと、レール2eもしくはガイド9における直線状部分9cが挿入されるようになっている。このため、フロート8は、その両側で案内されながら上下移動を行うことになる。このため、フロート8をバランスよく上下移動させることができ、より傾かないようにできる。   As described above, the guide grooves 8b and 8c are provided on both sides of the float 8, and the linear portion 9a of the guide 9 and the linear portion 9c of the rail 2e or the guide 9 are inserted into each of the guide grooves 8b and 8c. It has come to be. For this reason, the float 8 moves up and down while being guided on both sides thereof. For this reason, the float 8 can be moved up and down in a balanced manner, and can be prevented from tilting more.

さらに、案内溝8b、8cやガイド9およびレール2eを丸みを帯びた断面円形状もしくは断面半円状で構成していることから、フロート8がガイド9やレール2eを摺動するときの摺動抵抗が小さくなり、フロート8がガイド9やレール2eで引っ掛からないようにすることができる。   Further, since the guide grooves 8b, 8c, the guide 9 and the rail 2e are formed in a round cross-sectional circle shape or semi-circular cross-section shape, sliding when the float 8 slides on the guide 9 or rail 2e. The resistance is reduced, and the float 8 can be prevented from being caught by the guide 9 or the rail 2e.

以上説明したように、本実施形態の液面検出装置では、回動アーム4が挿入される穴8aをフロート8の浮力に対してバランスが良い位置に形成するようにしているため、フロート8が傾かないように、バランスよく上下移動させることができる。   As described above, in the liquid level detection device of the present embodiment, the hole 8a into which the rotating arm 4 is inserted is formed at a position having a good balance with respect to the buoyancy of the float 8. It can be moved up and down with good balance so as not to tilt.

また、フロート8の両側において、フロート8の上下移動が案内されるようにしている。このため、フロート8をバランスよく上下移動させることができ、傾かないようにできる。   Further, the vertical movement of the float 8 is guided on both sides of the float 8. For this reason, the float 8 can be moved up and down with good balance, and can be prevented from tilting.

さらに、フロート8の両側に設けた案内溝8b、8cや案内溝8b、8cに挿入されるガイド9やレール2eが丸みを帯びた断面円形状もしくは断面半円状で構成されていることから、フロート8が上下移動する際にガイド9やレール2eに引っ掛からないようにすることができる。   Furthermore, since the guide grooves 8b and 8c provided on both sides of the float 8 and the guides 9 and the rails 2e inserted into the guide grooves 8b and 8c are configured with a round cross-sectional circle shape or a semi-circular cross-section shape, When the float 8 moves up and down, it can be prevented from being caught by the guide 9 or the rail 2e.

特に、液面上昇時にフロート8に対して回動アーム4の自重が加わったとしても、フロート8がバランスよく上昇するため、フロート8が傾いたり、ガイド9やレール2eに引っ掛かったりすることを防止することが可能となる。   In particular, even if the weight of the rotating arm 4 is applied to the float 8 when the liquid level rises, the float 8 rises in a well-balanced manner, preventing the float 8 from tilting or being caught by the guide 9 or the rail 2e. It becomes possible to do.

このように、液面レベルに応じてフロート8が上下動したときに、フロート8が傾いたり、ガイド9やレール2eに引っ掛かったりすることを防止できるため、精度良く燃料タンク10内の燃料1の液面検出を行うことが可能となる。   In this way, when the float 8 moves up and down according to the liquid level, it is possible to prevent the float 8 from being tilted or caught on the guide 9 or the rail 2e, so that the fuel 1 in the fuel tank 10 can be accurately obtained. Liquid level detection can be performed.

(他の実施形態)
上記第1実施形態では、マグネット5および磁気反応素子6を用いて液面検出を行うものを例に挙げて説明したが、回動アーム4の回動に伴って電気抵抗値が変化することに基づいて液面検出を行うような、いわゆる抵抗式やリードスイッチ式の液面検出装置等のように、他の形式の液面検出装置に本発明を適用しても良い。
(Other embodiments)
In the first embodiment, the liquid level detection using the magnet 5 and the magnetic reaction element 6 has been described as an example. However, the electrical resistance value changes as the rotating arm 4 rotates. The present invention may be applied to other types of liquid level detection devices such as a so-called resistance type or reed switch type liquid level detection device that performs liquid level detection based on the above.

上記実施形態では、燃料タンク10に収容される燃料1の液面の検出を行う液面検出装置を例に挙げて説明したが、もちろん、タンク内に収容される液体の液面の検出を行うものであれば、どのようなものに対しても適用可能である。   In the above embodiment, the liquid level detection device that detects the liquid level of the fuel 1 stored in the fuel tank 10 has been described as an example, but of course, the liquid level of the liquid stored in the tank is detected. It can be applied to anything as long as it is.

本発明の第1実施形態における液面検出装置の正面図である。It is a front view of the liquid level detection apparatus in 1st Embodiment of this invention. 図1に示す液面検出装置の断面図である。It is sectional drawing of the liquid level detection apparatus shown in FIG. 図1に示す液面検出装置の上面図である。It is a top view of the liquid level detection apparatus shown in FIG. 図1のA−A断面図である。It is AA sectional drawing of FIG. 図1に示す液面検出装置の作動中の様子を示した正面図である。It is the front view which showed the mode in operation | movement of the liquid level detection apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…燃料、2…ボデー、2a…支持面、2b…回動軸、2ba…溝部、
2c…ステー、2ca…固定板、2d…保持部、2da…保持穴、2e…レール、
3…マグネットホルダ、3a…円盤状部分、3b…突起部分、3c…突出部、
3d…爪部、3e…突起部、3f…溝部、3g…テーパ面、4…回動アーム、
4a…曲げ部、5…マグネット、6…磁気反応素子、7…ターミナル、7a…ワイヤ、
8…フロート、8a、8b…案内溝、9…ガイド、9a、9c…直線状部分、
10…燃料タンク。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fuel, 2 ... Body, 2a ... Support surface, 2b ... Rotary axis, 2ba ... Groove part,
2c ... stay, 2ca ... fixing plate, 2d ... holding part, 2da ... holding hole, 2e ... rail,
3 ... Magnet holder, 3a ... Disc-shaped part, 3b ... Projection part, 3c ... Projection part,
3d ... Claw part, 3e ... Projection part, 3f ... Groove part, 3g ... Tapered surface, 4 ... Rotating arm,
4a ... bending portion, 5 ... magnet, 6 ... magnetic reaction element, 7 ... terminal, 7a ... wire,
8 ... Float, 8a, 8b ... Guide groove, 9 ... Guide, 9a, 9c ... Linear part,
10 ... Fuel tank.

Claims (7)

タンク(10)内に収容された液体の液面の高さに応じて位置が上下移動するフロート(8)と、
前記フロート(8)を保持すると共に、該フロート(8)の移動に伴って回動する回動アーム(4)と、
前記回動アーム(4)の回動軸(2b)が備えられていると共に、前記回動アーム(4)の回動状態に応じた出力を発生させることで、前記フロート(8)の位置に基づいて前記液面の高さを検出する液面検出手段(5、6、7)を有する本体(2)と、
前記フロート(8)の上下方向の移動を案内するガイド(9)とを備えてなる液面検出装置において、
前記本体(2)には、前記回動軸(2b)を回動中心として回動すると共に、前記回動アーム(4)を保持するホルダ(3)が備えられており、該ホルダ(3)に備えられた案内壁(3e)によって形成された溝部(3f)内で前記回動アーム(4)がスライドし、前記回動中心からの前記フロート(8)の距離が調整可能な構成とされており、
前記フロート(8)の重心点を通る鉛直線上が前記回動アーム(4)の取り付け位置とされており、
前記本体(2)のうち前記フロート(8)と対向する面には、レール(2e)が配置され、
前記ガイド(9)は、前記レール(2e)と平行となる直線状部分(9a)を含んだ棒状の構成とされており、
前記フロート(8)のうち前記レール(2e)および前記ガイド(9)と対向する面には、案内溝(8b、8c)が備えられており、該案内溝(8b、8c)内に前記レール(2e)および前記ガイド(9)が挿入され、前記フロート(8)が前記レール(2e)および前記ガイド(9)の直線部分(9a)を摺動するように構成されていることを特徴とする液面検出装置。
A float (8) whose position moves up and down according to the height of the liquid level of the liquid contained in the tank (10);
A rotating arm (4) for holding the float (8) and rotating as the float (8) moves;
The rotating shaft (2b) of the rotating arm (4) is provided, and an output corresponding to the rotating state of the rotating arm (4) is generated, so that the float (8) is positioned. A main body (2) having liquid level detection means (5, 6, 7) for detecting the height of the liquid level based on the above;
In the liquid level detection device comprising the guide (9) for guiding the vertical movement of the float (8),
The main body (2) is provided with a holder (3) that rotates about the rotation shaft (2b) and holds the rotation arm (4). The holder (3) The pivot arm (4) slides in a groove (3f) formed by a guide wall (3e) provided on the pivot wall (3e), and the distance of the float (8) from the pivot center can be adjusted. And
The vertical line passing through the center of gravity of the float (8) is the mounting position of the rotating arm (4) ,
A rail (2e) is disposed on a surface of the main body (2) facing the float (8),
The guide (9) has a rod-like configuration including a linear portion (9a) parallel to the rail (2e),
A guide groove (8b, 8c) is provided on a surface of the float (8) facing the rail (2e) and the guide (9), and the rail is provided in the guide groove (8b, 8c). (2e) and said guide (9) is inserted, and wherein Rukoto have the float (8) is configured to slide the straight portion (9a) of the rail (2e) and said guide (9) Liquid level detection device.
前記ガイド(9)は、前記直線状部分(9a)が所定の高さ(H2)とされた位置を屈曲点(9b)として折り曲げられ、該屈曲点(9b)において前記フロート(8)の上方移動が規制されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の液面検出装置。 The guide (9) is bent at a position where the linear portion (9a) has a predetermined height (H2) as a bending point (9b), and above the float (8) at the bending point (9b). liquid level detecting apparatus according to claim 1 movement, characterized that you have come to be regulated. タンク(10)内に収容された液体の液面の高さに応じて位置が上下移動するフロート(8)と、
前記フロート(8)を保持すると共に、該フロート(8)の移動に伴って回動する回動アーム(4)と、
前記回動アーム(4)の回動軸(2b)が備えられていると共に、前記回動アーム(4)の回動状態に応じた出力を発生させることで、前記フロート(8)の位置に基づいて前記液面の高さを検出する液面検出手段(5、6、7)を有する本体(2)と、
前記フロート(8)の上下方向の移動を案内するガイド(9)とを備えてなる液面検出装置において、
前記本体(2)には、前記回動軸(2b)を回動中心として回動すると共に、前記回動アーム(4)を保持するホルダ(3)が備えられており、該ホルダ(3)に備えられた案内壁(3e)によって形成された溝部(3f)内で前記回動アーム(4)がスライドし、前記回動中心からの前記フロート(8)の距離が調整可能な構成とされており、
前記フロート(8)の重心点を通る鉛直線上が前記回動アーム(4)の取り付け位置とされており、
前記ガイド(9)は、両端において前記本体(2)に位置決めされていることを特徴とする液面検出装置。
A float (8) whose position moves up and down according to the height of the liquid level of the liquid contained in the tank (10);
A rotating arm (4) for holding the float (8) and rotating as the float (8) moves;
The rotating shaft (2b) of the rotating arm (4) is provided, and an output corresponding to the rotating state of the rotating arm (4) is generated, so that the float (8) is positioned. A main body (2) having liquid level detection means (5, 6, 7) for detecting the height of the liquid level based on the above;
In the liquid level detection device comprising the guide (9) for guiding the vertical movement of the float (8),
The main body (2) is provided with a holder (3) that rotates about the rotation shaft (2b) and holds the rotation arm (4). The holder (3) The pivot arm (4) slides in a groove (3f) formed by a guide wall (3e) provided on the pivot wall (3e), and the distance of the float (8) from the pivot center can be adjusted. And
The vertical line passing through the center of gravity of the float (8) is the mounting position of the rotating arm (4) ,
The guide (9), a liquid level detecting apparatus characterized that you have been positioned on the body (2) at both ends.
タンク(10)内に収容された液体の液面の高さに応じて位置が上下移動するフロート(8)と、
前記フロート(8)を保持すると共に、該フロート(8)の移動に伴って回動する回動アーム(4)と、
前記回動アーム(4)の回動軸(2b)が備えられていると共に、前記回動アーム(4)の回動状態に応じた出力を発生させることで、前記フロート(8)の位置に基づいて前記液面の高さを検出する液面検出手段(5、6、7)を有する本体(2)と、
前記フロート(8)の上下方向の移動を案内するガイド(9)とを備えてなる液面検出装置において、
前記本体(2)には、前記回動軸(2b)を回動中心として回動すると共に、前記回動アーム(4)を保持するホルダ(3)が備えられており、該ホルダ(3)に備えられた案内壁(3e)によって形成された溝部(3f)内で前記回動アーム(4)がスライドし、前記回動中心からの前記フロート(8)の距離が調整可能な構成とされており、
前記フロート(8)の重心点を通る鉛直線上が前記回動アーム(4)の取り付け位置とされており、
前記回動アーム(4)の前記フロート(8)への取り付け位置が、前記フロート(8)の重心点よりも下方に設けられていることを特徴とする液面検出装置。
A float (8) whose position moves up and down according to the height of the liquid level of the liquid contained in the tank (10);
A rotating arm (4) for holding the float (8) and rotating as the float (8) moves;
The rotating shaft (2b) of the rotating arm (4) is provided, and an output corresponding to the rotating state of the rotating arm (4) is generated, so that the float (8) is positioned. A main body (2) having liquid level detection means (5, 6, 7) for detecting the height of the liquid level based on the above;
In the liquid level detection device comprising the guide (9) for guiding the vertical movement of the float (8),
The main body (2) is provided with a holder (3) that rotates about the rotation shaft (2b) and holds the rotation arm (4). The holder (3) The pivot arm (4) slides in a groove (3f) formed by a guide wall (3e) provided on the pivot wall (3e), and the distance of the float (8) from the pivot center can be adjusted. And
The vertical line passing through the center of gravity of the float (8) is the mounting position of the rotating arm (4) ,
The mounting position of the to float (8) of the pivot arm (4) is a liquid level detecting device which is characterized that you have provided below the center of gravity of said float (8).
前記本体(2)のうち前記フロート(8)と対向する面には、レール(2e)が配置され、
前記ガイド(9)は、前記レール(2e)と平行となる直線状部分(9a)を含んだ構成とされており、
前記フロート(8)のうち前記レール(2e)および前記ガイド(9)と対向する面には、案内溝(8b、8c)が備えられており、該案内溝(8b、8c)内に前記レール(2e)および前記ガイド(9)が挿入され、前記フロート(8)が前記レール(2e)および前記ガイド(9)を摺動するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の液面検出装置。
A rail (2e) is disposed on a surface of the main body (2) facing the float (8),
The guide (9) includes a linear portion (9a) that is parallel to the rail (2e),
A guide groove (8b, 8c) is provided on a surface of the float (8) facing the rail (2e) and the guide (9), and the rail is provided in the guide groove (8b, 8c). (2e) and said guide (9) is inserted, according to claim 4, wherein the float (8) is characterized by being configured to slide said rail (2e) and said guide (9) Liquid level detection device.
前記案内溝(8b、8c)および前記レール(2e)は断面半円状とされ、前記ガイド(9)は断面円形状とされていることを特徴とする請求項に記載の液面検出装置。 The liquid level detection device according to claim 5 , wherein the guide groove (8b, 8c) and the rail (2e) are semicircular in cross section, and the guide (9) is circular in cross section. . 前記液面検出手段は、前記ホルダ(3)内に前記回動軸(2b)を中心として回動するマグネット(5)が備えられていると共に、前記回動軸(2b)内に前記マグネット(5)が発生させる磁束密度の変化に応じた出力を発生させる磁気反応素子(6)とを備え、前記マグネット(5)が前記回動軸(2b)を中心として回動した際に生じる磁束密度の変化に基づいて、前記液体の液面の高さを検出する磁気抵抗式のものであることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の液面検出装置。 The liquid level detection means includes a magnet (5) that rotates about the rotation shaft (2b) in the holder (3), and the magnet ( A magnetic reaction element (6) that generates an output corresponding to a change in magnetic flux density generated by 5), and the magnetic flux density generated when the magnet (5) rotates about the rotation shaft (2b). based on the change, the liquid level detecting apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that the magnetoresistive for detecting the height of the liquid level of the liquid.
JP2005017040A 2005-01-25 2005-01-25 Liquid level detector Expired - Fee Related JP4211739B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017040A JP4211739B2 (en) 2005-01-25 2005-01-25 Liquid level detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017040A JP4211739B2 (en) 2005-01-25 2005-01-25 Liquid level detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006208041A JP2006208041A (en) 2006-08-10
JP4211739B2 true JP4211739B2 (en) 2009-01-21

Family

ID=36965086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017040A Expired - Fee Related JP4211739B2 (en) 2005-01-25 2005-01-25 Liquid level detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4211739B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006208041A (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983494B2 (en) Liquid level detector
JP2005265468A (en) Liquid level detection device
JP4218645B2 (en) Liquid level detector
JP4870225B1 (en) Centering jig
US20080047154A1 (en) Inclination sensor
JP2005321263A (en) Noncontact type liquid level sensor and noncontact type liquid level detection method
JP4211739B2 (en) Liquid level detector
JP2010139409A (en) Liquid level sensor
JP4207897B2 (en) Liquid level detector
JP2010286486A (en) Tilt sensor
JP4207898B2 (en) Liquid level detector
JP4207899B2 (en) Liquid level detector
JP4466461B2 (en) Liquid level detector
JP2008261781A (en) Liquid level sensor
JP2006284459A (en) Liquid level detector
JP2008216227A (en) Inclinometer
JP5621517B2 (en) Liquid level detector
JP6497517B2 (en) Liquid level detector
JP2002098574A (en) Magnetic level detector
JP4500587B2 (en) Roller encoder
JP4563223B2 (en) Liquid level detector
CN215064476U (en) Laser mapping device for digital building
JP2005345462A (en) Noncontact liquid level sensor
JP2006145243A (en) Apparatus for detecting liquid level
JP5190946B2 (en) Buoyancy-type magnetic orientation sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees