JP4209867B2 - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4209867B2
JP4209867B2 JP2005185987A JP2005185987A JP4209867B2 JP 4209867 B2 JP4209867 B2 JP 4209867B2 JP 2005185987 A JP2005185987 A JP 2005185987A JP 2005185987 A JP2005185987 A JP 2005185987A JP 4209867 B2 JP4209867 B2 JP 4209867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
screens
writing
units
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005185987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006303A (ja
Inventor
勝成 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005185987A priority Critical patent/JP4209867B2/ja
Publication of JP2007006303A publication Critical patent/JP2007006303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209867B2 publication Critical patent/JP4209867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、テレビジョン受信機に関し、特にたとえばアンテナによって捉えられた高周波テレビジョン信号に基づく映像をモニタに表示する、テレビジョン受信機に関する。
従来のこの種の装置の一例が、特許文献1に開示されている。この従来技術は、低電力モードが選択されたときに、TV映像検波部とNTSCデコーダとを間欠的に動作させようとするものである。これによって、電池寿命の延長が実現される。
特開2005−72803号公報[H04M 1/00, 1/73, H04N 5/445, 5/63]
しかし、従来技術では、LCDを駆動するときに発生したノイズがアンテナによって捉えられる高周波信号に多重され、これによって表示映像の品質が劣化するという問題がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、表示映像の品質を向上させることができる、テレビジョン受信機を提供することである。
請求項1の発明に従うテレビジョン受信機(10)は、高周波テレビジョン信号を受信する受信手段(12, 14)、受信手段によって受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数画面の映像データを作成する作成手段(16, 18, 24, 26)、作成手段によって作成された映像データを画面単位で間引くことによって、画面単位で間欠的にメモリに書き込む書き込み手段(S7, 28)、およびメモリに格納された映像データに基づく映像を書き込み手段の画面単位の書き込み動作の合間でモニタ画面(36)に表示する表示手段(S27, 34)を備える。
高周波テレビジョン信号は、受信手段によって受信される。作成手段は、受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数画面の映像データを作成する。作成された映像データは、書き込み手段によって、画面単位で間引くことによって、画面単位で間欠的にメモリに書き込まれる。表示手段は、メモリに格納された映像データに基づく映像を、書き込み手段の画面単位の書き込み動作の合間でモニタ画面に表示する。
このように、映像データは画面単位で間欠的にメモリに書き込まれる一方、メモリに格納された映像データは書き込み動作の合間で読み出される。これによって、メモリに書き込まれる映像データの品質つまり表示される映像の品質が表示手段の表示動作に起因して発生した高周波ノイズによって劣化することはない。この結果、表示映像の品質が向上する。
請求項2の発明に従うテレビジョン受信機は、請求項1に従属し、作成手段によって作成される複数画面の映像データはインタレース走査を施された奇数フィールド画面および偶数フィールド画面によって形成され、書き込み手段は奇数フィールド期間および偶数フィールド期間の一方で書き込み動作を行う。この場合、表示手段は、奇数フィールド期間および偶数フィールド期間の他方で表示動作を行う。
請求項3の発明に従うテレビジョン受信機は、請求項1または2に従属し、モニタ画面の垂直解像度は作成手段によって作成される各画面の映像データの垂直解像度以下である。これによって、間欠的な書き込み動作に起因する表示映像の更新周期の低下を防止することができる。
請求項4の発明に従うテレビジョン受像機は、請求項3に従属し、作成手段は書き込み手段によって書き込まれる映像データの解像度を低減する低減手段(26)を含む。書き込みに先立って解像度を低減させることで、メモリ容量を抑制することができる。
請求項5の発明に従うテレビジョン受像機は、請求項1ないし4のいずれかに従属し、高周波テレビジョン信号は振幅変調を施された信号である。
請求項6の発明に従う表示制御プログラムは、高周波テレビジョン信号を受信する受信手段(12, 14)、および受信手段によって受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数画面の映像データを作成する作成手段(16, 18, 24, 26)を備えるテレビジョン受信機(10)のプロセサ(20)に、作成手段によって作成された映像データを画面単位で間引くことによって、画面単位で間欠的にメモリに書き込む書き込みステップ(S7)、およびメモリに格納された映像データに基づく映像を書き込みステップ画面単位の書き込み動作の合間でモニタ画面(36)に表示する表示ステップ(S27)を実行させる、表示制御プログラムである。
請求項1の発明と同様、表示映像の品質を向上させることができる。
この発明によれば、映像データは画面単位で間引くことによって、間欠的にメモリに書き込まれる一方、メモリに格納された映像データは書き込み動作の合間で読み出される。これによって、メモリに書き込まれる映像データの品質つまり表示される映像の品質が表示手段の表示動作に起因して発生した高周波ノイズによって劣化することはない。この結果、表示映像の品質が向上する。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
図1を参照して、この実施例の携帯型テレビジョン受像機10は、アンテナ12を含む。複数の放送局からそれぞれ送出された複数チャネルの高周波テレビジョン信号は、このアンテナ12によって捉えられる。チューナ14は、アンテナ12によって捉えられた複数チャネルの高周波テレビジョン信号の中から所望のチャネルの高周波テレビジョン信号を抽出する。
放送される高周波テレビジョン信号は、振幅変調を施された信号である。VIF/SIF回路16は、かかる高周波テレビジョン信号をチューナ14から入力し、入力された高周波テレビジョン信号を映像中間周波数信号および音声中間周波数信号に変換する。変換された映像中間周波数信号および音声中間周波数信号はそれぞれ、NTSCデコーダ18および音声処理回路(図示せず)に与えられる。
NTSCデコーダ18は、与えられた映像中間周波数信号を復調して、NTSC方式のコンポジットビデオ信号を生成する。生成されたコンポジット映像信号は、図2(A)に示すように、インタレース走査された複数フィールドの映像信号と、1フィールドに1つの割合で挿入された複数の垂直同期信号Vsyncとを含む。各フィールドの映像信号は1/60秒毎にA/D変換器24に与えられ、垂直同期信号Vsyncは1/60秒毎にCPU20に与えられる。
A/D変換器24は、与えられた映像信号をディジタル信号である映像データに変換する。LCDモニタ36の垂直解像度は、A/D変換器24から出力された各フィールドの映像データの垂直解像度に等しいかこれよりも低い。間引き回路26は、変換された映像データの解像度を低減し、低減された解像度を有する映像データを書き込み制御回路28に与える。間引き回路26の処理によって低減された解像度は、LCDモニタ36の解像度と一致する。
CPU20は、垂直同期信号Vsyncに基づいて、2フィールドに1回の割合で書き込み命令を書き込み制御回路28に与える。書き込み制御回路28は、書き込み命令を受けた時点のフィールドに属する映像データをバスB1を介してバッファメモリ30に書き込む。これによって、たとえば図2(B)に示す奇数フィールドの映像データが、バッファメモリ30に格納される。
CPU20はまた、2フィールドに1回の割合で、読み出し命令および表示命令を読み出し制御回路32およびLCDドライバ34にそれぞれ与える。ただし、読み出し命令および表示命令の各々は、書き込み命令の発行タイミングと相補的なタイミングで発行される。つまり、書き込み命令が奇数フィールドおよび偶数フィールドの一方で発行される場合、読み出し命令および表示命令の各々は奇数フィールドおよび偶数フィールドの他方で発行される。
読み出し制御回路32は、バッファメモリ30に格納された1フィールドの映像データを、読み出し命令が発行される毎に読み出す。各フィールドの映像データは、図2(C)に示す要領でバッファメモリ30から読み出され、バスB1および読み出し制御回路32を介してLCDドライバ34に与えられる。LCDドライバ34は、表示命令を受けたとき、読み出し制御回路32から与えられた映像データに従って、1フィールド期間にわたってLCDモニタ36を駆動する。この結果、モニタ画面に表示される画像は、図2(D)に示す要領で1/30秒毎に更新される。
CPU20は、図3に示す取り込み制御タスクおよび図4に示す表示制御タスクを含む複数のタスクを並列的に実行する。なお、これらのタスクは、フラッシュメモリ22に記憶される。
図3を参照して、ステップS1では書き込みフラグFwをセットする。ステップS3では垂直同期信号Vsyncが発生したか否かを判別し、ステップS5では書き込みフラグFwがセット状態であるか否かを判別する。書き込みフラグFwがセット状態のときに垂直同期信号Vsyncが発生すると、ステップS3およびS5の各々でYESと判別し、ステップS7で書き込み命令を書き込み制御回路28に向けて発行する。
間引き回路26から与えられた1フィールドの映像データは、書き込み制御回路28によってバッファメモリ30に書き込まれる。続くステップS9では書き込みフラグFwをリセットし、その後ステップS3に戻る。
書き込みフラグFwがリセット状態のときに垂直同期信号Vsyncが発生すると、ステップS3でYESと判別する一方、ステップS5でNOと判断し、ステップS11で書き込みフラグFwをセットする。ステップS11の処理が完了すると、ステップS3に戻る。
したがって、書き込みフラグFwは、2フィールド毎にセットされ、各フィールドの映像データは2フィールドに1回の割合でバッファメモリ30に書き込まれる。
図4を参照して、ステップS21では垂直同期信号Vsyncが発生したか否かを判別し、ステップS23では書き込みフラグFwがリセット状態であるか否かを判別する。書き込みフラグFwがセット状態のときに垂直同期信号Vsyncが発生すると、ステップS21でYESと判断する一方、ステップS23でNOと判断し、ステップS21に戻る。
書き込みフラグFwがリセット状態のときに垂直同期信号Vsyncが発生すると、ステップS21およびS23の各々でYESと判断し、ステップS25に進む。ステップS25では読み出し命令を読み出し制御回路32に向けて発行し、ステップS27では表示命令をLCDドライバ34に向けて発行する。
バッファメモリ30に格納された1フィールドの映像データは、読み出し制御回路32によって読み出される。LCDドライバ34は、読み出された映像データに基づいて1フィールド期間にわたってLCDモニタ36を駆動する。この結果、1フィールドの映像がモニタ画面に表示される。ステップS27の処理が完了すると、ステップS21に戻る。
以上の説明から分かるように、高周波テレビジョン信号は、アンテナ12およびチューナ14によって受信される。間引き回路26は、受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数フィールド(複数画面)の映像データを作成する。作成された映像データは、書き込み制御回路28によって、フィールド単位で間欠的にバッファメモリ30に書き込まれる。LCDドライバ34は、バッファメモリ30に格納された映像データに基づく映像を、書き込み制御回路28の書き込み動作の合間でLCDモニタ36に表示する。
このように、映像データは画面単位で間欠的にバッファメモリ30に書き込まれる一方、バッファメモリ30に格納された映像データは書き込み動作の合間で読み出される。これによって、バッファメモリ30に書き込まれる映像データの品質つまり表示される映像の品質がLCDドライバ34の駆動処理に起因して発生した高周波ノイズによって劣化することはない。この結果、表示映像の品質が向上する。
また、LCDモニタ36の垂直解像度はA/D変換器24から出力される各フィールドの映像データの垂直解像度以下である。これによって、間欠的な書き込み動作に起因する表示映像の更新周期の低下を防止することができる。さらに、間引き回路26は、書き込み制御回路26の前段に設けられる。これによって、バッファメモリ30の容量を抑えることができる。
なお、この実施例では、バッファメモリ30への書き込み動作およびLCDモニタ36の表示動作を1/30秒毎に実行するようにしているが、これらの動作周期は、1/30秒のN分の1(N:2以上の整数)であってもよい。
この発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 (A)は映像受信動作の一部を示すタイミング図であり、(B)はメモリへの映像書き込み動作の一部を示すタイミング図であり、(C)はメモリからの映像読み出し動作の一部を示すタイミング図であり、(D)はLCDモニタへの映像表示動作の一部を示すタイミング図である。 CPUの動作の一部を示すフロー図である。 CPUの動作の他の一部を示すフロー図である。
符号の説明
10 …テレビジョン受像機
14 …チューナ
18 …NTSCデコーダ
28 …書き込み制御回路
30 …バッファメモリ
32 …読み出し制御回路
34 …LCDドライバ

Claims (6)

  1. 高周波テレビジョン信号を受信する受信手段、
    前記受信手段によって受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数画面の映像データを作成する作成手段、
    前記作成手段によって作成された映像データを画面単位で間引くことによって、画面単位で間欠的にメモリに書き込む書き込み手段、および
    前記メモリに格納された映像データに基づく映像を前記書き込み手段の前記画面単位の書き込み動作の合間でモニタ画面に表示する表示手段を備える、テレビジョン受信機。
  2. 前記作成手段によって作成される複数画面の映像データはインタレース走査を施された奇数フィールド画面および偶数フィールド画面によって形成され、
    前記書き込み手段は奇数フィールド期間および偶数フィールド期間の一方で書き込み動作を行う、請求項1記載のテレビジョン受信機。
  3. 前記モニタ画面の垂直解像度は前記作成手段によって作成される各画面の映像データの垂直解像度以下である、請求項1または2記載のテレビジョン受像機。
  4. 前記作成手段は前記書き込み手段によって書き込まれる映像データの解像度を低減する低減手段を含む、請求項3記載のテレビジョン受信機。
  5. 前記高周波テレビジョン信号は振幅変調を施された信号である、請求項1ないし4のいずれかに記載のテレビジョン受信機。
  6. 高周波テレビジョン信号を受信する受信手段、および前記受信手段によって受信された高周波テレビジョン信号に基づいて複数画面の映像データを作成する作成手段を備えるテレビジョン受信機のプロセサに、
    前記作成手段によって作成された映像データを画面単位で間引くことによって、画面単位で間欠的にメモリに書き込む書き込みステップ、および
    前記メモリに格納された映像データに基づく映像を前記書き込みステップ前記画面単位の書き込み動作の合間でモニタ画面に表示する表示ステップを実行させる、表示制御プログラム。
JP2005185987A 2005-06-27 2005-06-27 テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP4209867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185987A JP4209867B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185987A JP4209867B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006303A JP2007006303A (ja) 2007-01-11
JP4209867B2 true JP4209867B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=37691449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185987A Expired - Fee Related JP4209867B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209867B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007006303A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050168483A1 (en) Device and method for processing video signal
JP2008252701A (ja) 映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法
JP4691193B1 (ja) 映像表示装置および映像処理方法
JP2009027588A (ja) 情報再生装置
EP1753231A2 (en) Method and apparatus for processing video signal
US9183882B2 (en) Moving-image playback device
US8428430B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
JP4209867B2 (ja) テレビジョン受信機
US20080284917A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
JP4515607B2 (ja) デジタルtv受像機の順次走査ビデオ信号処理におけるメモリ管理方法およびバッファリング・システム
KR101414854B1 (ko) 디지털 텔레비전 및 디지털 텔레비전 시스템
US20070285565A1 (en) Video display device
US20080136966A1 (en) Frame Synchronizer, Synchronization Method of Frame Synchronizer, Image Processing Apparatus, and Frame Synchronization Program
JP2002232798A (ja) 放送受信装置とその制御方法
JP4535160B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理制御プログラム及びプログラム記録媒体
US20090310019A1 (en) Image data processing apparatus and method, and reception apparatus
JP2008306660A (ja) 映像信号処理装置
US7333668B2 (en) Image data compressing apparatus and image data extracting apparatus
US20030174244A1 (en) Image format conversion device with reduced line memory capacity
JP2007129504A (ja) 画像表示装置
JP2007266986A (ja) テレビジョン受信機
JP2005331674A (ja) 画像表示装置
JP2005303394A (ja) 液晶表示装置
JP5259867B2 (ja) 映像表示装置及び映像処理方法
JP2008294871A (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080806

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees