JP4209636B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4209636B2
JP4209636B2 JP2002175025A JP2002175025A JP4209636B2 JP 4209636 B2 JP4209636 B2 JP 4209636B2 JP 2002175025 A JP2002175025 A JP 2002175025A JP 2002175025 A JP2002175025 A JP 2002175025A JP 4209636 B2 JP4209636 B2 JP 4209636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color filter
layer
substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002175025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003215639A (ja
Inventor
韋忠光
郭振隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Optoelectronics Corp filed Critical Chi Mei Optoelectronics Corp
Publication of JP2003215639A publication Critical patent/JP2003215639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209636B2 publication Critical patent/JP4209636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に液晶表示装置(LCD)、特にトランスフレクティブ液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は照明源によって分類される。反射型表示装置は、表示装置に、その前面から入射する外光によって照明される。反射型表示装置の内部又は後部に配置されるアルミニウム反射板又は銀反射板のような反射面は、外光を反射して反射型表示装置を照明する。反射型表示装置は低電力消費の要求を満たすものであるが、表示はしばしば暗く、従って、表示面を視認するのが困難な場合がある。さらに、外光が不十分となる条件が多数存在し、したがって、純粋な反射型表示装置の用途は制限されることになる。
【0003】
外光の強度が表示面を見るために十分でない場合では、表示面を照明するために、バックライトアセンブリ等の補助光源が用いられる。補助光源は外光光源の状態如何にかかわらず表示面を照明することができるが、バッテリ寿命の短命化につながる。従って、例えば携帯コンピュータのバッテリは、継続的にバックライトを使用する場合には、一般に、2〜4時間ごとに再充電することが必要になる。外光の強度が非常に強い場合、例えば、戸外の灼熱する太陽の下では、コントラストが十分でないので、バックライト装置のみによって照明される透過映像を十分に見ることができなくなる。
【0004】
反射型及び透過型表示装置の上記した問題を解決するため、外光が利用できる場合は外光を利用し、必要なときのみバックライトを利用する電子表示装置が幾つか設計されている。このように反射と透過の両機能をもつことは、“トランスフレクティブ(transflective)”と定義づけられる。トランスフレクティブ液晶表示装置は両モード表示装置である。これらの装置は、反射モードでは外光を利用して作動し、透過モードでは内部バックライトで作動する。
【0005】
図1に、液晶層36を間に挟んだ2つの対向するガラス基板32,34を有する従来のトランスフレクティブ液晶表示装置100を示す。2つの基板32,34の外表面に2つの偏光板20,40が設けられている。基板32と偏光板20との間にはリターデーション膜22が形成されており、基板34と偏光板40との間にはリターデーション膜24が形成されている。一般的に、基板34はマトリックス状に配置された複数の画素領域を有し、各画素領域は、薄膜トランジスタ(TFT)と、反射電極37(外光反射板として作用する)及び反射電極37の開口に対応した位置に形成される透過電極38(バックライト送光板として作用する)を有する。基板32は、カラー表示のためのカラーフィルタ素子33と共通電極35を有する。液晶層36には、負の誘電異方性を持たせることができる一方で、より一般的な正の誘電異方性を持たせることができる。このように、スイッチング素子が“オン”状態、または、“オフ”状態の場合、液晶層36を通過する光は、その光の性質と液晶表示装置の型に基づいて、幾つかの方法で変更される。
【0006】
反射モードでは、光はカラーフィルター素子33を2回通過する。しかし、透過モードでは、光はカラーフィルター素子33を1回のみ通過する。従って、従来の液晶表示装置100の各画素領域は、基板32のカラーフィルター素子33上に追加カラーフィルター33aを設けている。この配置によって、透過モードにおける劣化した色の飽和度を効果的に防止することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、追加カラーフィルター層33aと透過電極38は2つの異なったガラス基板32,34上に形成されているので、組立に際して、追加カラーフィルター層33aが透過電極38に対応するカラーフィルター素子33の領域に正確に形成されるように、2つのガラス基板32,34を正確に整合しなければならない。従って、従来の液晶表示装置100の製造工程は容易に制御するのが困難であり、精密な設計を必要とする。従って、先行技術の上記した問題を解決する、又は、少なくとも低減できるトランスフレクティブ型液晶表示技術が求められる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の主たる目的は、透過モードでも良好な色の飽和度を有し、かつ、容易に製造できるトランスフレクティブ液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る液晶表示装置(LCD)は、主として、第1基板と、第2基板と、第1基板と第2基板の内面に形成される液晶層から構成される。第1基板はマトリックス状に配置される複数の画素領域を有し、各画素領域はスイッチング素子(例えば、薄膜トランジスタ)と、反射電極(外光反射噐として)と、透過電極(バックライト送光器)を有する。本発明に係る液晶表示装置は、透過モードでの色の飽和度を向上するため、第1基板上の各画素領域毎に追加カラーフィルター層を設けたことを特徴とする。
【0009】
本発明の一般的態様によれば、第1基板は相互に平行に形成される複数のゲート線と、相互に平行に形成されかつゲート線に対して垂直に形成される複数のデータ線を有する。ゲート線とデータ線は画素領域のマトリックスを形成するように配置されており、各画素領域は2つの隣接したゲート線と2つの隣接したデータ線によって画成される。スイッチング素子がゲート線とデータ線の交差部に形成される。保護層がスイッチング素子とデータ線上に形成される。保護層は複数のコンタクトホールを有する。オーバーコート層が、その凹凸面を液晶層に最も接した状態で、保護層上に形成されている(即ち、液晶層に隣接するオーバーコート層の側部は凹凸面を有する)。また、オーバーコート層は、保護層に設けたコンタクトホールを露出するために複数の空所を有する。好ましくは、2つの偏光板が第1及び第2基板の外面に取り付けられる。第1リターデション膜が第1基板と偏光板との間に介設されており、第2リターデション膜が第2基板と偏光板との間に介設されている。
【0010】
本発明の1実施態様によれば、反射電極は、その表面が凹凸状態で、オーバーコート層上に形成されている。反射電極は、オーバーコート層に設けた空所に対応する少なくとも1つの開口を有し、透過電極は、反射電極に設けた開口に対応する個所に配置されている。透過電極と反射電極は相互に電気的に接続されており、少なくともいずれか一方はスイッチング素子に電気的に接続されている。ここで、カラーフィルター層はオーバーコート層の空所内に形成される。本実施例では、第2基板はカラー表示を行なうためにカラーフィルター素子を有する。透過モードでは、光は空所内のカラーフィルター層及び第2基板上のカラーフィルター素子を通過し、その後、観察者に到達するので、よりよい色の飽和度を得ることができる。また、透過電極は、好ましくは、カラーフィルター層と液晶層との間に配置される。これに代えて、透過電極をカラーフィルター層の下方に配置することもできる。いずれの画素領域においても、第2基板のカラーフィルター素子と第1基板の対応するカラーフィルター層は同一色を有する。
【0011】
本発明の他の実施態様によれば、オーバーコート層はカラーフィルター材料からなる。反射電極が、その表面が凹凸状態で、オーバーコート層上に形成されている。反射電極は、オーバーコート層に設けた空所に対応する領域以外の個所に、少なくとも1つの開口を形成している。反射電極は、保護層に設けたコンタクトホールを介してスイッチング素子に電気的に接続されている。ここで、もう1つのカラーフィルター層が反射電極上に形成され、かつ、オーバーコート層の空所に充填されている。カラーフィルター層は、液晶層に最も接した実質的に平坦な表面を有し、かつ、少なくとも1つの孔を有する。透過電極がカラーフィルター層の実質的に平坦な表面上に配置されており、カラーフィルター層に設けた孔を介して反射電極に電気的に接続されている。好ましくは、カラーフィルター層に設けた孔は、オーバーコート層の空所に対応する領域以外の個所に形成される。透過モードでは、光はオーバーコート層のカラーフィルター材料と反射電極上のもう1つのカラーフィルター層を通過し、その後、観察者に到達するので、よりよい色の飽和度を得ることができる。
【0012】
本発明のさらに他の実施態様によれば、オーバーコート層はさらに複数の第2の空所を有する。反射電極が、その表面が凹凸状態で、オーバーコート層上に形成されている。反射電極は、オーバーコート層に設け保護層のコンタクトホールを露出する空所に対応する第1開口と、オーバーコート層に設けた第2の空所に対応する第2開口を有する。反射電極の少なくとも一部は、保護層に設けたコンタクトホールを介してスイッチング素子に電気的に接続されている。ここで、カラーフィルター層は反射電極上に形成され、かつ、オーバーコート層の空所に充填されている。カラーフィルター層は液晶層に最も接した実質的に平坦な表面を有し、かつ、少なくとも1つの孔を有する。透過電極がカラーフィルター層の実質的に平坦な表面上に配置されており、カラーフィルター層に設けた孔を介して反射電極に電気的に接続されている。好ましくは、カラーフィルター層に設けた孔は、オーバーコート層の空所に対応する領域以外の個所に形成される。透過モードでは、光はオーバーコート層に設けた空所に充填されるカラーフィルター層を通過し、その後、観察者に到達するので、よりよい色の飽和度を得ることができる。
【0013】
本発明のさらに他の実施態様によれば、カラーフィルター層がオーバーコート層に代えて用いられ、かつ、保護層上に形成される。カラーフィルター層は液晶層に最も接した凹凸表面を有し、かつ、保護層に設けたコンタクトホールを露出するため複数の空所を有する。透過電極はカラーフィルター層上に設けられており、保護層に設けたコンタクトホールを介して、スイッチング素子に電気的に接続されている。反射電極は、その表面が凹凸状態で、透過電極上に形成されている。反射電極は、オーバーコート層に設けた空所に対応する領域以外の個所に、少なくとも1つの開口を形成している。本実施例において、第2基板はカラー表示用のカラーフィルター素子を有する。透過モードでは、光は保護層上のカラーフィルター層と第2基板上のカラーフィルター素子を通過し、その後、観察者に到達するので、よりよい色の飽和度を得ることができる。いずれの画素領域においても、第2基板のカラーフィルター素子と第1基板の対応するカラーフィルター層は同一色を有する。
【0014】
本発明の他の目的、効果及び新規な特徴は、図面を参照しながら行なわれる以下の詳細な説明によって、より明らかとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図2〜図6に、本発明の幾つかの実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置を示す。これらの図面において、同一の構成要素は同一の参照符号で指示する。これらのトランスフレクティブ液晶表示装置は、それぞれ、主として、第1基板210と、第2基板220と、両基板210,220の内面間に形成される液晶層230を有する。第1基板210はマトリックス状に配置された多数の画素領域を有する。各画素領域は、スイッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)と、反射電極212と、透過電極216とを有する。ここで、透過モードでは、バックライトからの光が透過電極216を通過し、反射モードでは反射電極212によって外光を反射できる。本発明に係る液晶表示装置は、透過モードにおける色の飽和度を改善するため、第1基板210の画素領域のそれぞれに追加カラーフィルター層211を設けたことを特徴とする。
【0016】
好ましくは、反射電極212は高光反射率を有する材料からなり、透過電極16は高光透過率を有する材料からなる。より好ましくは、反射電極212はアルミニウム又は銀からなり、透過電極216はITO(インジウム錫酸化物)からなる。薄膜トランジスタは、ゲ―ト電極232aと、半導体層239と、ソース/ドレイン電極234a、234bを有する。保護層237が薄膜トランジスタとデータ線上に形成されている。保護層237は複数のコンタクトホール237aを有する。オーバーコート層295が、液晶層230に最も接する凹凸表面を有する形態で、保護層237上に形成されている。オーバーコート層295は複数の空所295aを有し、同空所295aを介して、保護層237のコンタクトホール237aを露出している。図示するように、オーバーコート層295の凹凸面は、ミラー反射角以外の方向への反射率を増大するため、好ましくは相当数の微細な波状部(凹部と凸部)を有する。これに代えて、オーバーコート層295に、凹凸面として作用する微小傾斜プリズム列(図示せず)を設けることもできる。
【0017】
2つの基板210、220の外面上には可視光を偏光する2つの偏光板260,270が設けられている。1つのリターデション膜280が偏光板260と基板220との間に設けられており、他方のリターデション膜282が偏光板270と基板210との間に設けられている。リターデション膜280は、一般的に、色消しλ/4リターデション膜を含む。リターデション膜282は、一般的に、透過中の光位相を補償するための位相リターデション膜から形成されており、透過領域のコントラストまたは明るさを向上することができる。バックライト290(例えば、バックライトモジュール)が2つの基板210,220の後部に設けられている。一般的なバックライトモジュールは光学的空所と光を発生するランプ、発光素子または他の構造を含む。
【0018】
図7を参照して説明すると、複数の平行なゲート線232と、これらのゲート線232と直交する複数の平行なデータ線234が第1基板210上に形成されている。上記した各画素領域は2つの隣接したゲート線232と2つの隣接したデータ線234によって囲まれる領域である。これらのゲート線232とデータ線234は層間絶縁膜によって相互に絶縁されている。走査信号がゲート線232に供給されると、薄膜トランジスタが作動し、データ信号を薄膜トランジスタを通して反射電極212と透過電極216に供給する。
【0019】
図2は本発明の第1実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置200を示す。本実施例において、反射電極212はオーバーコート層295の波状表面に形成されている。ここで、反射電極の表面は反射面として作用する波状表面を有する。反射電極212はオーバーコート層295の空所295aに対応する複数の開口212aを有する。ここで、液晶表示装置200は、カラーフィルター層211がオーバーコート層295の空所295a内に形成されていることを特徴とする。透過電極216がカラーフィルター層211と液晶層230との間に配置されている。透過電極216と反射電極212は相互に電気的に接続されており、反射電極212の一部は保護層に設けたコンタクトホール237aを介して薄膜トランジスタのドレイン電極234bに電気的に接続されている。第2基板220はカラー表示を行なうためのカラーフィルタ素子244と共通電極を形成するITO電極のような透明電極246を有する。いずれの画素領域においても、第2基板220のカラーフィルタ素子244と、このカラーフィルタ素子244に対応する第1基板210のカラーフィルター層211は同一色を有する。従って、透過モードにおいては光は空所295a内のカラーフィルター層211と第2基板220上のカラーフィルタ素子244を通過し、その後、観察者に達し、これによってよりよいカラー飽和を得ることができる。
【0020】
図3に本発明の第2実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置300を示す。液晶表示装置300は、透過電極216がカラーフィルター層211の下方に設けられていることを除いて、図2に示す液晶表示装置200と実質的に同一である。本実施例において、透過電極216の一部は薄膜トランジスタのドレイン電極234bに直接接続されており、反射電極212は透過電極216を介して薄膜トランジスタに電気的に接続されている。
【0021】
図4は本発明の第3実施例にかかるトランスフレクティブ液晶表示装置400を示す。本実施例において、反射電極212は、その表面が凹凸状態で、オーバーコート層295上に形成されている。反射電極212は複数の開口212bを有する。好ましくは、開口212bはオーバーコート層295の空所295aと対応する領域以外の個所に形成されている。反射電極212は保護層237のコンタクトホール237aを介して薄膜トランジスタのドレイン電極234bに電気的に接続されている。本実施例において、オーバーコート層295はカラーフィルタ材料からなり、カラーフィルター層211が反射電極212上に形成され、オーバーコート層295の空所295aに充填されている。カラーフィルター層211は液晶層230に最も接した実質的に平坦な表面を有し、かつ、複数の211aを有する。透過電極216はカラーフィルター層211の実質的に平坦な表面上に配置されており、かつ、カラーフィルター層の孔211aを介して反射電極212に電気的に接続されている。好ましくは、カラーフィルター層の孔211aは、オーバーコート層295の空所295aに対応する領域外の個所に形成される。ここで、第2基板220は、いかなるカラーフィルター素子も有しない。従って、反射モードでは、光は反射電極212上のカラーフィルター層211を2回通過し、その後、観察者に到達する。透過モードでは、光はオーバーコート層295のカラーフィルター材料及び反射電極上のカラーフィルター層211を通過して、観察者に達し、これによってよりよい色の飽和度を得ることができる。
【0022】
図5に本発明の第4実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置500を示す。本実施例において、オーバーコート層295は、さらに、複数の空所295bを有する。反射電極212はオーバーコート層295に設けた空所295aに対応する複数の開口212aと、同オーバーコート層295の空所295bに対応する複数の開口212bを有する。反射電極212の少なくとも一部が、保護層237のコンタクトホール237aを介して薄膜トランジスタのドレイン電極234bに電気的に接続されている。ここで、カラーフィルター層211は反射電極212上に形成され、かつ、オーバーコート層295に設けられた空所295a、295b内に充填されている。透過電極216はオーバーコート層211の実質的に平坦な表面上に形成され、かつ、カラーフィルター層の孔211aを介して反射電極212に電気的に接続されている。また、第2基板220はカラーフィルター素子を全く有しない。従って、反射モードでは、光は反射電極上のカラーフィルター層211を2回通過し、その後、観察者に到達する。透過モードでは、光はオーバーコート層の空所295a、295bに充填されているカラーフィルター層を通過し、その後、観察者に達し、これによってよりよい色の飽和度を得ることができる。
【0023】
図6に本発明の第5実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置600を示す。この液晶表示装置600は、カラーフィルター層211がオーバーコート層の代わりに用いられ、かつ、保護層237上に形成されていることを特徴とする。カラーフィルター層211は液晶層230に最も接した凹凸表面を有し、かつ、保護層のコンタクトホール237aを露出するため、複数の空所211bを有する。透過電極216はカラーフィルター層211上に設けられ、かつ、保護層のコンタクトホール237aを介して薄膜トランジスターのドレイン電極234bに電気的に接続されている。反射電極212は、その表面が凹凸状態で、透過電極216上に形成されている。反射電極は、カラーフィルター層の空所211bと対応する領域以外に形成される複数の開口を有する。第2基板220はカラー表示を行なうためのカラーフィルター素子244と共通電極となるITO電極のような透明電極246を有する。ここで、いずれの画素領域においても、第2基板のカラーフィルター素子244と第1基板の対応するカラーフィルター層211は同一色を有することが分かる。従って,透過モードでは、光は保護層上のカラーフィルター層211と、反射電極の開口212bと、第2基板220上のカラーフィルター素子244を通過し、その後観察者に達し、これによってよりよい色の飽和度を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明に係るトランスフレクティブ液晶表示装置においては、第1基板210の各画素領域は追加カラーフィルター層211を有する。第1、第2,及び第5実施例において透過モードでは、バックライトからの光は第2基板上のカラーフィルター素子244を通過するのみならず、第1基板上の追加カラーフィルター層211を通過するので、観察者が見る色の飽和度を向上することができる。第3及び第4実施例において、透過モードでは、バックライトからの光は反射電極上のカラーフィルター層を通過するのみならず、反射電極の下方に配置されたカラーフィルター層も通過するので、観察者が見る色の飽和度を向上することができる。さらに、追加カラーフィルター層211と透過電極216は同じ基板上に設けられているので、カラーフィルター層211と透過電極216は基板の所定位置に容易に形成することができる。従って、2つの基板の正確な組立は先行技術ほどには厳密に制御する必要がないので、実質的に歩留まりを向上することができる。
【0025】
以上、本発明をその実施例を参照して説明してきたが、他の多くの変形例や変容例が特許請求の範囲に記載されている発明の要旨及び範囲から逸脱することなくなしうることは理解できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図4】本発明の第3実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図5】本発明の第4実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図6】本発明の第5実施例に係るトランスフレクティブ液晶表示装置の一部を示す断面図である。
【図7】本発明の一実施例に係る画素領域の上面平面図である。
【符号の説明】
200… トランスフレクティブ液晶表示装置
210… 第1基板
211… 追加カラーフィルター
212… 反射電極
211a…孔
212a…開口
212b…開口
216… 透過電極
220… 第2基板
230… 液晶表示層
232… ゲート線
234… データ線
234a…ソース電極
234b…ドレイン電極
237… 保護層
237a…コンタクトホール
239… 半導体層
244… カラーフィルター素子
260… 偏光板
270… 偏光板
280… リターデション膜
282… リターデション膜
295a…空所
300… トランスフレクティブ液晶表示装置
400… トランスフレクティブ液晶表示装置
500… トランスフレクティブ液晶表示装置
600… トランスフレクティブ液晶表示装置

Claims (20)

  1. マトリックス状に配置された複数の画素領域と、当該画素領域に対応する複数のスイッチング素子とを有する第1基板と、
    前記第1基板に液晶層を介して対向配置される第2基板と、
    前記第1基板上に設けられ、前記スイッチング素子を被覆し、かつ複数のコンタクトホールを有する保護層と、
    前記保護層上に設けられ、前記保護層のコンタクトホールを露出するための複数の空所を有するオーバーコート層と、
    前記各画素領域内で前記オーバーコート層上に形成され、かつ前記オーバーコート層の空所に対応する少なくとも1つの開口を有する反射電極と、
    前記反射電極の開口に対応する位置に形成されると共に前記反射電極と相互に電気的に接続される透過電極であって、前記透過電極及び前記反射電極の少なくとも1つは前記スイッチング素子に電気的に接続されるようにした前記透過電極と、
    前記オーバーコート層の前記空所であって、かつ前記透過電極に対向する位置に形成される追加カラーフィルター層と、
    前記反射電極および前記追加カラーフィルター層の双方に対向する位置に設けられるカラーフィルター層と、
    を具備する液晶表示装置。
  2. 前記透過電極は前記追加カラーフィルター層と前記液晶層との間に設けられていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記透過電極は前記追加カラーフィルター層と前記第1基板との間に設けられていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記オーバーコート層は前記液晶層に最も接する凹凸表面を有し、かつ、前記反射電極は対応する凹凸表面を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記各画素領域において、前記追加カラーフィルター層と前記カラーフィルター層は同一色を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶表示装置は、さらに、前記第1及び第2基板の外面上に設けられる2つの偏光板と、前記第1基板と前記偏光板との間に設けられる第1リターデション膜と、前記第2基板と前記偏光板との間に設けられる第2リターデション膜とを有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1リターデション膜は、位相リターデション膜を含むことを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 前記第2リターデション膜は、色消しλ/4リターデション膜を含むことを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
  9. マトリックス状に配置された複数の画素領域と、当該画素領域に対応する複数のスイッチング素子を有する第1基板と、
    前記第1基板に液晶層を介して対向配置される第2基板と、
    前記第1基板上に設けられ、前記スイッチング素子を被覆し、かつ複数のコンタクトホールを有する保護層と、
    前記保護層上に設けられ、前記保護層の前記コンタクトホールを露出するため複数の空所を有する第1カラーフィルター層と、
    前記各画素領域内で前記第1カラーフィルター層上に設けられ、かつ少なくとも1つの開口を有し、かつ、その一部は前記保護層に設けられたコンタクトホールを通して前記スイッチング素子に電気的に接続される反射電極と、
    前記反射電極上に形成され、前記第1カラーフィルター層の空所に充填され、かつ少なくとも1つの孔を有する第2カラーフィルター層と、
    前記各画素領域内で前記第2カラーフィルター層上で少なくとも前記反射電極の開口に対応する位置に設けられ、前記第2カラーフィルター層に設けられた前記孔を介して前記反射電極に電気的に接続される透過電極と、
    を具備する液晶表示装置。
  10. 前記反射電極に設けられる前記開口は、前記第1カラーフィルター層の前記空所に対応する領域外の個所に形成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  11. 前記第2カラーフィルター層の前記孔は、前記第1カラーフィルター層の前記空所に対応する領域以外の個所に形成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1カラーフィルター層は、前記液晶層に最も接した凹凸表面を有し、かつ、前記反射電極は対応する凹凸表面を有することを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  13. 前記液晶表示装置は、前記第1及び第2基板の外面上に設けられる2つの偏光板と、前記第1基板及び前記偏光板間に設けられる第1リターデション膜と、前記第2基板と前記偏光板との間に設けられる第2リターデション膜とを有することを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  14. マトリックス状に配置された複数の画素領域と、当該画素領域に対応する複数のスイッチング素子とを有する第1基板と、
    前記第1基板に液晶層を介して対向配置される第2基板と、
    前記第1基板上に設けられ、前記スイッチング素子を被覆し、かつ複数のコンタクトホールを有する保護層と、
    前記保護層上に設けられ、前記保護層のコンタクトホールを露出するための複数の第1空所と、複数の第2空所とを有するオーバーコート層と、
    前記各画素領域内で前記オーバーコート層上に設けられ、かつ、前記オーバーコート層の前記第1空所に対応する個所に形成される第1開口と、前記オーバーコート層の前記第2空所に対応する個所に形成される第2開口を有し、少なくともその一部は前記保護層のコンタクトホールを介して前記スイッチング素子に電的に接続される反射電極と、
    前記各画素領域内で前記反射電極上に設けられ、前記オーバーコート層の前記第1空所及び前記第2空所内に充填され、かつ、少なくとも1つの孔を有するカラーフィルター層であって、前記第2空所内に充填されたカラーフィルター層の厚みは、前記反射電極と対向する領域におけるカラーフィルター層の厚みより厚いカラーフィルター層と、及び
    前記各画素領域内で前記カラーフィルター層上で少なくとも前記反射電極の第2開口に対応する位置に設けられ、かつ、前記カラーフィルター層の前記孔を介して前記反射電極に電気的に接続される透過電極と、
    を具備する液晶表示装置。
  15. 前記液晶表示装置は、前記第1及び第2基板の外面上に設けられる2つの偏光板と、前記第1基板と前記偏光板との間に設けられる第1リターデション膜と、前記第2基板と前記偏光板との間に設けられる第2リターデション膜とを有することを特徴とする請求項14記載の液晶表示装置。
  16. 前記オーバーコート層は前記液晶層に最も接した凹凸表面を有し、前記反射電極は対応する凹凸表面を有することを特徴とする請求項14記載の液晶表示装置。
  17. マトリックス状に配置された複数の画素領域と、当該画素領域に対応する複数のスイッチング素子を有する第1基板と、
    前記第1基板に液晶層を介して対向配置される第2基板と、
    前記第1基板上に設けられ、前記スイッチング素子を被覆し、かつ、複数のコンタクトホールを有する保護層と、
    前記各画素領域内で前記保護層の前記コンタクトホールを露出するために複数の空所を有し、かつ、前記保護層上に設けられるカラーフィルター層と、
    前記各画素領域内で前記カラーフィルター層上に設けられ、前記保護層のコンタクトホールを介して前記スイッチング素子に電気的に接続される透過電極と、
    前記各画素領域内で前記透過電極上に設けられ、前記カラーフィルター層の空所に対応する領域以外の個所に形成される少なくとも1つの開口を有する反射電極と、
    前記第2基板上に設けられたカラーフィルター素子及び共通電極と、
    を具備する液晶表示装置。
  18. 前記液晶表示装置は、前記各画素領域において、前記第2基板のカラーフィルター素子と前記第1基板の対応する前記カラーフィルター層は同一色を有することを特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
  19. 前記液晶表示装置は、さらに、前記第1及び第2基板の外面上に設けられる2つの偏光板と、前記第1基板と前記偏光板との間に設けられる第1リターデション膜と、前記第2基板と前記偏光板との間に設けられる第2リターデション膜とを有することを特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
  20. 前記カラーフィルター層は、前記液晶層に最も接した凹凸表面を有し、かつ、前記反射電極は対応する凹凸表面を有することを特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
JP2002175025A 2002-01-15 2002-06-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4209636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091100835 2002-01-15
TW091100835A TW562962B (en) 2002-01-15 2002-01-15 Liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003215639A JP2003215639A (ja) 2003-07-30
JP4209636B2 true JP4209636B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=21688244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002175025A Expired - Fee Related JP4209636B2 (ja) 2002-01-15 2002-06-14 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6831718B2 (ja)
JP (1) JP4209636B2 (ja)
TW (1) TW562962B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348249B1 (ko) * 1999-10-08 2002-08-09 엘지전자 주식회사 가상 채널 테이블 데이터 구조 및 부가 정보 송수신 방법
JP4068951B2 (ja) * 2002-01-29 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US20030227588A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Chu-Jung Shih Reflective liquid crystal display
JP3951844B2 (ja) * 2002-07-23 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP4035094B2 (ja) * 2002-07-31 2008-01-16 エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド 反射透過型液晶表示装置及びその製造方法
TW573174B (en) * 2002-09-19 2004-01-21 Au Optronics Corp Transflective LCD structure
TW594229B (en) * 2002-10-25 2004-06-21 Toppoly Optoelectronics Corp Reflector and reflective liquid crystal display using the same
TWI358053B (en) * 2002-12-06 2012-02-11 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device having a thin film t
TW200413803A (en) * 2003-01-30 2004-08-01 Ind Tech Res Inst Organic transistor array substrate and its manufacturing method, and LCD including the organic transistor array substrate
JP4181905B2 (ja) * 2003-03-25 2008-11-19 アルプス電気株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
KR100770472B1 (ko) * 2003-03-27 2007-10-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자용 어레이기판의 제조방법
JP4167930B2 (ja) * 2003-04-24 2008-10-22 アルプス電気株式会社 半透過型液晶表示装置及びそれを備えた電子機器
KR100524621B1 (ko) * 2003-05-23 2005-10-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 그 제조방법
US20040239846A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Chi-Jain Wen Transflective liquid crystal display
JP2005173037A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100617290B1 (ko) * 2003-12-30 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US7223641B2 (en) * 2004-03-26 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, liquid crystal television and EL television
KR101116816B1 (ko) * 2004-06-05 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101076426B1 (ko) * 2004-06-05 2011-10-25 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101043675B1 (ko) * 2004-06-05 2011-06-22 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101057779B1 (ko) * 2004-06-05 2011-08-19 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101037085B1 (ko) * 2004-06-05 2011-05-26 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4040048B2 (ja) * 2004-06-14 2008-01-30 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006010859A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法
JP4606822B2 (ja) * 2004-09-10 2011-01-05 シャープ株式会社 半透過型液晶表示装置の製造方法
JP4127272B2 (ja) * 2005-03-02 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器
TWI339306B (en) * 2005-05-09 2011-03-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel, active device array substrate and fabricating method thereof
US8013957B2 (en) * 2005-05-21 2011-09-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Transflective liquid crystal device and method of manufacturing the same
KR20070001647A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2008241726A (ja) * 2005-07-13 2008-10-09 Sharp Corp 液晶ディスプレイ用基板
WO2007129480A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
KR101244898B1 (ko) 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101248467B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI381219B (zh) * 2008-11-10 2013-01-01 Au Optronics Corp 液晶顯示模組
CN101963731B (zh) * 2010-08-25 2012-03-21 福建华映显示科技有限公司 反射式画素数组基板及其制作方法
KR101732939B1 (ko) 2012-10-26 2017-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI582968B (zh) * 2014-08-15 2017-05-11 群創光電股份有限公司 陣列基板結構及接觸結構
KR102471130B1 (ko) * 2016-02-17 2022-11-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN109216419B (zh) * 2017-06-30 2024-04-02 乐金显示有限公司 发光显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326794B2 (ja) * 1998-04-08 2002-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
WO2000004417A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Seiko Epson Corporation Substrat de filtre colore, procede de fabrication dudit filtre, afficheur a cristaux liquides, procede de fabrication dudit afficheur et dispositif electronique
US6654082B1 (en) * 1998-09-16 2003-11-25 Optrex Corporation Liquid crystal display element and color display device having particular transflector
CN1214278C (zh) * 1999-02-15 2005-08-10 时至准钟表股份有限公司 液晶显示装置
KR100586242B1 (ko) * 2000-01-06 2006-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
US6501521B2 (en) * 2001-03-07 2002-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission/reflection type color liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003215639A (ja) 2003-07-30
TW562962B (en) 2003-11-21
US20030133059A1 (en) 2003-07-17
US6831718B2 (en) 2004-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209636B2 (ja) 液晶表示装置
US6493051B2 (en) Transflective liquid crystal display device
US6806934B2 (en) Transflective liquid crystal display having dielectric multilayer in LCD cells
TWI437322B (zh) 顯示裝置
JP2004085918A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2002287132A (ja) 液晶表示装置および電子機器
KR20020033844A (ko) 반투과 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101432567B1 (ko) 액정표시장치
JP2003121830A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
KR101287702B1 (ko) 반사투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
TW200424628A (en) LCD apparatus and electronic machine
KR20040050878A (ko) 액정표시장치
JP3578894B2 (ja) 液晶表示装置
KR100813472B1 (ko) 반사-투과형 액정 표시 장치
JP4107047B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
US7164456B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same wherein having particular reflective electrode
JP2003066447A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2007004162A (ja) 表示パネルアセンブリ、及びそれを有する表示装置
JP2006184363A (ja) 液晶表示装置
JPH10333168A (ja) 液晶表示装置および液晶表示システム
JP2003121831A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
KR100538296B1 (ko) 반사형과 투과형을 동시에 적용한 액정 표시 장치
KR100641630B1 (ko) 투과반사형 액정표시장치
KR101654240B1 (ko) 횡전계 모드 반사투과형 액정표시장치
JP3786823B2 (ja) 反射型表示装置及びそれを用いた携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees