JP4207888B2 - Brake control device - Google Patents

Brake control device Download PDF

Info

Publication number
JP4207888B2
JP4207888B2 JP2004362452A JP2004362452A JP4207888B2 JP 4207888 B2 JP4207888 B2 JP 4207888B2 JP 2004362452 A JP2004362452 A JP 2004362452A JP 2004362452 A JP2004362452 A JP 2004362452A JP 4207888 B2 JP4207888 B2 JP 4207888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
return spring
pressure
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004362452A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006151342A (en
Inventor
正憲 原
直樹 宮下
弘 恒原
英俊 鈴木
基 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004362452A priority Critical patent/JP4207888B2/en
Publication of JP2006151342A publication Critical patent/JP2006151342A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4207888B2 publication Critical patent/JP4207888B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • B60T8/4086Systems with stroke simulating devices for driver input the stroke simulating device being connected to, or integrated in the driver input device

Description

本発明は、ブレーキペダルの踏込みによって作動流体圧を昇圧するマスタシリンダとは個別に、各車輪の制動用シリンダへの作動流体圧を制御可能なブレーキ制御装置に関するものである。   The present invention relates to a brake control device capable of controlling the working fluid pressure to the brake cylinder of each wheel separately from a master cylinder that boosts the working fluid pressure by depressing a brake pedal.

従来のブレーキ制御装置としては、次のようなものがある。例えば、ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力がリターンスプリングを介して入力され、その入力に応じた制動圧を出力するマスタシリンダを備え、ホイルシリンダに対して制動圧を供給する油圧ポンプの正常時には、マスタシリンダとホイルシリンダとを遮断し、前記油圧ポンプを作動することで、ホイルシリンダ液圧を踏力センサ検出値に基づいて算出された目標液圧となるように制御し、一方、油圧ポンプの失陥時には、マスタシリンダとホイルシリンダとを連通してマスタシリンダ圧により直接ホイルシリンダ圧を制御するというものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−157439号公報
Conventional brake control devices include the following. For example, a normal operation of a hydraulic pump that includes a master cylinder that inputs a depression force according to the depression amount of a brake pedal through a return spring and outputs a braking pressure according to the input, and that supplies the braking pressure to the wheel cylinder. At times, the master cylinder and the wheel cylinder are shut off and the hydraulic pump is operated to control the wheel cylinder hydraulic pressure to the target hydraulic pressure calculated based on the detected value of the pedal force sensor, while the hydraulic pump In the case of failure, it is known that the wheel cylinder pressure is directly controlled by the master cylinder pressure by communicating the master cylinder and the wheel cylinder (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-157439

しかしながら、上記従来のブレーキ制御装置にあっては、油圧ポンプの失陥時においてもリターンスプリングが作動する。その結果、マスタシリンダ圧を直接ホイルシリンダに供給する場合に、ホイルシリンダ圧が発生するためのペダルストローク(ロスストローク)が、ブレーキペダルの踏込み時にリターンスプリングが縮む分だけ長くなり、制動力がその分弱くなるという未解決の課題がある。
そこで、本発明は、異常発生時においてもブレーキペダルの踏込みに応じた適切な制動力を得ることができるブレーキ制御装置を提供することを目的としている。
However, in the conventional brake control device, the return spring operates even when the hydraulic pump fails. As a result, when the master cylinder pressure is supplied directly to the wheel cylinder, the pedal stroke (loss stroke) for generating the wheel cylinder pressure is increased by the amount that the return spring contracts when the brake pedal is depressed, and the braking force is increased. There is an unsolved problem of becoming weak.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a brake control device that can obtain an appropriate braking force according to depression of a brake pedal even when an abnormality occurs.

上記目的を達成するために、本発明に係るブレーキ制御装置は、所定条件を満足していると判定したとき、マスタシリンダとホイルシリンダとを連通し、伸縮規制手段でリターンスプリングの伸縮を規制し、前記マスタシリンダから出力される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御する。
このとき、リターンスプリングの一端に接続されたピストンと、リターンスプリングの他端に接続されて前記ピストンが摺動自在に配置されるシリンダとを有し、伸縮規制手段は、所定条件を満足していると判定したとき、摺動規制手段で前記シリンダに対する前記ピストンの摺動を規制することで前記リターンスプリングの伸縮を規制する。摺動規制手段は、前記ピストンに設置された永久磁石と、前記シリンダのピストンロッド側に設置された電磁石とを有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記電磁石を作動して前記ピストンの摺動を規制する。
In order to achieve the above object, the brake control device according to the present invention communicates the master cylinder and the wheel cylinder when it is determined that the predetermined condition is satisfied, and restricts the expansion and contraction of the return spring by the expansion and contraction restricting means. The braking force of the wheel cylinder is controlled by the working fluid pressure output from the master cylinder.
At this time, it has a piston connected to one end of the return spring, and a cylinder connected to the other end of the return spring and in which the piston is slidably disposed. When it is determined that there is, the sliding restriction means regulates the expansion and contraction of the return spring by regulating the sliding of the piston with respect to the cylinder. The sliding restricting means has a permanent magnet installed on the piston and an electromagnet installed on the piston rod side of the cylinder, and activates the electromagnet when it is determined that the predetermined condition is satisfied. To regulate the sliding of the piston.

本発明によれば、所定の条件を満足していると判定したときには、電磁石を作動させてリターンスプリングが付勢しているピストンを固定することでリターンスプリングを作動させないようにするので、マスタシリンダ圧を直接ホイルシリンダに供給する場合に、ブレーキペダルの踏込みに応じてリターンスプリングが縮む分のロスストロークをなくすことができ、ブレーキペダルの踏込みに応じた適切な制動力を得ることができるという効果が得られる。 According to the present invention, when it is determined that the predetermined condition is satisfied , the return spring is not operated by fixing the piston energized by the return spring by operating the electromagnet. When supplying pressure directly to the wheel cylinder, it is possible to eliminate the loss stroke due to the return spring contracting according to the depression of the brake pedal, and to obtain an appropriate braking force according to the depression of the brake pedal. Is obtained.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、第1の実施形態に係るブレーキ制御装置の概略構成図を示しており、図中符号1はブレーキペダル、符号2はブレーキペダル1の踏込量に応じて昇圧されるマスタシリンダである。
マスタシリンダ2は2つの出力系統を有し、これらの2つの出力系統に作動流体圧を出力する。以下、一方の出力系統をプライマリ系統、他方をセカンダリ系統と称す。そして、これらの作動流体圧は、マスタシリンダカット弁(待機時開)3a及び3bと常開型電磁弁(待機時開)4a,4bとを介して、車輪5a,5bに制動力を発生させるホイルシリンダ6a,6bに供給される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a brake control device according to the first embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a brake pedal, and reference numeral 2 denotes a master cylinder whose pressure is increased according to the depression amount of the brake pedal 1. .
The master cylinder 2 has two output systems, and outputs the working fluid pressure to these two output systems. Hereinafter, one output system is referred to as a primary system, and the other is referred to as a secondary system. These working fluid pressures generate braking force on the wheels 5a and 5b via the master cylinder cut valves (standby opening) 3a and 3b and the normally open solenoid valves (standby opening) 4a and 4b. It is supplied to the wheel cylinders 6a and 6b.

また、マスタシリンダ2の各出力側には、作動流体圧を検出するための圧力センサであるマスタシリンダ圧センサ7a,7bが介装されている。
一方、マスタシリンダ2に並設されたリザーバ8に、ポンプ9が接続されている。このポンプ9は、電動モータ9aと当該電動モータ9aによって回転駆動される油圧ポンプ9bとで構成され、ポンプ9から出力される制動圧はマスタシリンダカット弁3aと常開電磁弁4aとの間の流体路に供給される。また、マスタシリンダカット弁3aと常開型電磁弁4aとの間の流体路と、マスタシリンダカット弁3bと常開型電磁弁4bとの間の流体路とは常閉型(待機時閉)の電磁開閉弁である系統遮断弁10を介して接続されている。
さらに、ホイルシリンダ6a及び6bとリザーバ8とは常閉型電磁弁(待機時閉)11a及び11bを介して接続されており、ホイルシリンダ6a及び6bからリザーバ8への液圧の排出を制御するように構成されている。
Master cylinder pressure sensors 7a and 7b, which are pressure sensors for detecting the working fluid pressure, are interposed on the output sides of the master cylinder 2.
On the other hand, a pump 9 is connected to a reservoir 8 arranged in parallel with the master cylinder 2. The pump 9 is composed of an electric motor 9a and a hydraulic pump 9b that is rotationally driven by the electric motor 9a. The braking pressure output from the pump 9 is between the master cylinder cut valve 3a and the normally open electromagnetic valve 4a. Supplied to the fluid path. The fluid path between the master cylinder cut valve 3a and the normally open solenoid valve 4a and the fluid path between the master cylinder cut valve 3b and the normally open solenoid valve 4b are normally closed (closed during standby). Are connected via a system shutoff valve 10 which is an electromagnetic on-off valve.
Further, the wheel cylinders 6a and 6b and the reservoir 8 are connected via normally closed solenoid valves (closed during standby) 11a and 11b, and control the discharge of hydraulic pressure from the wheel cylinders 6a and 6b to the reservoir 8. It is configured as follows.

また、マスタシリンダ2の一方の出力側におけるマスタシリンダカット弁3bの上流側には、常閉型(待機時閉)の電磁開閉弁であるストロークシミュレータカット弁13を介してストロークシミュレータ12が接続されている。ブレーキ制御装置(ブレーキバイワイヤシステム)が起動しており且つ正常時には、マスタシリンダカット弁3a,3bが閉じられてマスタシリンダ2とホイルシリンダ6a,6bとを切断すると共に、ストロークシミュレータカット弁13は通電状態で開状態となり、当該出力側とストロークシミュレータ12とを接続する。そして、ストロークシミュレータカット弁13が開状態であるとき、ストロークシミュレータ12は、マスタシリンダ2から出力される作動流体圧を吸収するように構成されている。   A stroke simulator 12 is connected to the upstream side of the master cylinder cut valve 3b on one output side of the master cylinder 2 via a stroke simulator cut valve 13 which is a normally closed (standby closed) electromagnetic on-off valve. ing. When the brake control device (brake-by-wire system) is activated and normal, the master cylinder cut valves 3a and 3b are closed to disconnect the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b, and the stroke simulator cut valve 13 is energized. In this state, the output side and the stroke simulator 12 are connected. When the stroke simulator cut valve 13 is in the open state, the stroke simulator 12 is configured to absorb the working fluid pressure output from the master cylinder 2.

このストロークシミュレータ12は、シリンダと、このシリンダ内に摺動自在に配設されたピストン12aと、ピストン12aを付勢するコイルスプリング12bとで構成されており、ブレーキペダル1のストロークに応じたペダル反力を発生する。
マスタシリンダ2は、圧力発生室2a及び2bを有し、これらの圧力発生室2a,2bはシリンダ内のピストン2c,2dによって形成される。そして、圧力発生室2a内にはスプリング2eが設置され、圧力発生室2bにはスプリング2fが設置されている。
The stroke simulator 12 includes a cylinder, a piston 12a slidably disposed in the cylinder, and a coil spring 12b that urges the piston 12a, and a pedal corresponding to the stroke of the brake pedal 1. Generate reaction force.
The master cylinder 2 has pressure generating chambers 2a and 2b, and these pressure generating chambers 2a and 2b are formed by pistons 2c and 2d in the cylinder. A spring 2e is installed in the pressure generation chamber 2a, and a spring 2f is installed in the pressure generation chamber 2b.

つまり、圧力発生室2a,2bから夫々作動流体圧が出力されるように構成されており、圧力発生室2aからの出力系統がプライマリ系統に相当し、圧力発生室2bからの出力系統がセカンダリ系統に相当している。
ピストン2cには、運転者によってブレーキペダル1に加えられる踏込力がリターンスプリング14を介して入力される。ここで、リターンスプリング14のバネ定数は、スプリング2e及び2fのバネ定数よりも小さく設定されている。そのため、このリターンスプリング14は、ストロークシミュレータ12が作動する前の低踏力の領域においてペダル反力を発生させる。
That is, the hydraulic fluid pressure is output from each of the pressure generating chambers 2a and 2b, the output system from the pressure generating chamber 2a corresponds to the primary system, and the output system from the pressure generating chamber 2b is the secondary system. It corresponds to.
The stepping force applied to the brake pedal 1 by the driver is input to the piston 2c via the return spring 14. Here, the spring constant of the return spring 14 is set smaller than the spring constants of the springs 2e and 2f. Therefore, the return spring 14 generates a pedal reaction force in a low pedaling force region before the stroke simulator 12 operates.

このリターンスプリング14の一端にはピストン15bが接続され、他端には当該ピストン15bが摺動自在に配置されるシリンダ15aが接続される。つまり、リターンスプリング14は、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介装されたシリンダ15a内で、ブレーキペダル1の踏込みに応じて摺動自在に配設されたピストン15bをマスタシリンダ2側から付勢している。なお、リターンスプリング14は、ブレーキペダル1による踏込力が零である非制動状態で全伸び状態となり、このときのピストン15bの位置をピストン15bの初期位置という。   A piston 15b is connected to one end of the return spring 14, and a cylinder 15a in which the piston 15b is slidably disposed is connected to the other end. That is, the return spring 14 moves the piston 15b slidably disposed in accordance with the depression of the brake pedal 1 within the cylinder 15a interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 to the master cylinder 2 side. It is energized from. The return spring 14 is fully extended in a non-braking state in which the stepping force by the brake pedal 1 is zero, and the position of the piston 15b at this time is referred to as an initial position of the piston 15b.

また、ピストン15bには永久磁石16が設置され、シリンダ15a内のピストンロッド15d側、即ちリターンスプリング14が全伸び状態であるときに永久磁石16と当接する位置には電磁石17が設置されている。この電磁石17は、後述する所定条件を満足しているときに作動し、ピストン15bを初期位置に強制的に戻して摺動を規制するように構成されている。このように、ピストン15bの摺動を規制することにより、ブレーキペダル1が踏み込まれたときのリターンスプリング14の作動を規制する。   Further, a permanent magnet 16 is installed on the piston 15b, and an electromagnet 17 is installed on the piston rod 15d side in the cylinder 15a, that is, at a position where it comes into contact with the permanent magnet 16 when the return spring 14 is fully extended. . The electromagnet 17 is configured to operate when a predetermined condition described later is satisfied, and to restrict the sliding by forcibly returning the piston 15b to the initial position. In this way, by restricting the sliding of the piston 15b, the operation of the return spring 14 when the brake pedal 1 is depressed is restricted.

さらに、このブレーキ制御装置は、ブレーキペダル1の踏込量を検出するためのストロークセンサ18と、ホイルシリンダの作動流体圧を検出するためのホイルシリンダ圧センサ19a,19bとを備えている。
ここで、本実施形態において前記所定条件が満足している状態とは、マスタシリンダ圧センサ7a,7b、ポンプ9及びストロークセンサ18の何れかに異常(故障)が発生している状態をいう。
The brake control device further includes a stroke sensor 18 for detecting the amount of depression of the brake pedal 1 and wheel cylinder pressure sensors 19a and 19b for detecting the working fluid pressure of the wheel cylinder.
Here, the state where the predetermined condition is satisfied in the present embodiment refers to a state where an abnormality (failure) has occurred in any of the master cylinder pressure sensors 7a, 7b, the pump 9, and the stroke sensor 18.

そして、マスタシリンダカット弁3a,3b、常開型電磁弁4a,4b、系統遮断弁10、常閉型電磁弁11a,11b及びストロークシミュレータカット弁13の夫々は、ソレノイドに供給されるコントロールユニット30からの制御信号によって開閉状態が制御され、当該制御信号がオフ状態(非通電状態)であるときにノーマル状態となり、オン状態(通電状態)であるときにオフセット位置に切り換わるように構成されている。   Each of the master cylinder cut valves 3a and 3b, the normally open solenoid valves 4a and 4b, the system shutoff valve 10, the normally closed solenoid valves 11a and 11b, and the stroke simulator cut valve 13 is a control unit 30 that is supplied to a solenoid. The open / closed state is controlled by the control signal from, and when the control signal is in the off state (non-energized state), it is in the normal state, and when in the on state (energized state), it is configured to switch to the offset position Yes.

コントロールユニット30は、例えばマイクロコンピュータ等の演算処理装置を介装して構成される。そして、このコントロールユニット30では、正常時には、マスタシリンダ2とホイルシリンダ6a,6bとの間のマスタシリンダカット弁3a,3bを閉状態とすることにより、マスタシリンダ2とホイルシリンダ6a,6bとを切断し、ポンプ9でホイルシリンダ6a,6bに供給する液圧を発生する。また、このときストロークシミュレータカット弁13を開状態として、ストロークシミュレータ12によってブレーキペダル1の踏込みを吸収する。   The control unit 30 is configured via an arithmetic processing device such as a microcomputer, for example. In the control unit 30, when the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b are in a normal state, the master cylinder cut valves 3a and 3b between the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b are closed to thereby connect the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b. The hydraulic pressure supplied to the wheel cylinders 6a and 6b by the pump 9 is generated. At this time, the stroke simulator cut valve 13 is opened, and the stroke simulator 12 absorbs the depression of the brake pedal 1.

異常発生時には、マスタシリンダカット弁3a,3bを開状態とすることによりマスタシリンダ2とホイルシリンダ6a,6bとを連通し、マスタシリンダ2の液圧によって直接ホイルシリンダ6a,6bの液圧を発生させる。このとき、系統遮断弁10を閉じることによって、マスタシリンダのプライマリとセカンダリとの2系統が独立に液圧を発生させる。
なお、この異常発生時には、ストロークシミュレータカット弁13を閉じることによりストロークシミュレータ12にブレーキ液が流入しない構造とし、ストロークシミュレータ12によるロスストロークを低減する。
When an abnormality occurs, the master cylinder cut valves 3a and 3b are opened to connect the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b, and the hydraulic pressure of the wheel cylinders 6a and 6b is directly generated by the hydraulic pressure of the master cylinder 2. Let At this time, by closing the system shut-off valve 10, the primary and secondary systems of the master cylinder generate hydraulic pressure independently.
When this abnormality occurs, the stroke simulator cut valve 13 is closed to prevent the brake fluid from flowing into the stroke simulator 12, thereby reducing the loss stroke caused by the stroke simulator 12.

次に、コントロールユニット30で実行されるブレーキ液圧制御の処理手順を、図2をもとに説明する。
このブレーキ液圧制御処理は、予め設定された所定時間(例えば、10〜1000msec)毎のタイマ割込み処理として実行され、先ずステップS1で各種データを読み込む。具体的には、マスタシリンダ圧センサ7a,7b、ストロークセンサ18及びホイルシリンダ圧センサ19a,19bの検出値を読込む。
Next, a brake fluid pressure control processing procedure executed by the control unit 30 will be described with reference to FIG.
This brake fluid pressure control process is executed as a timer interrupt process at a predetermined time (for example, 10 to 1000 msec) set in advance, and first, various data are read in step S1. Specifically, the detection values of the master cylinder pressure sensors 7a and 7b, the stroke sensor 18 and the wheel cylinder pressure sensors 19a and 19b are read.

次いでステップS2に移行して、システムが異常であるか否かを判定する。この判定は、マスタシリンダ圧センサ7a,7b、ストロークセンサ18及びポンプ9の異常判断を行い、何れかの異常を検知した場合にはステップS3に移行して後述する失陥時制御を行ってからタイマ割込み処理を終了する。一方、異常が検出されない場合には、システムは正常であると判断してステップS4に移行する。   Next, the process proceeds to step S2 to determine whether or not the system is abnormal. This determination is made by determining whether the master cylinder pressure sensors 7a and 7b, the stroke sensor 18 and the pump 9 are abnormal. If any abnormality is detected, the process proceeds to step S3 and the failure control described later is performed. Timer interrupt processing ends. On the other hand, if no abnormality is detected, it is determined that the system is normal and the process proceeds to step S4.

ステップS4では、マスタシリンダカット弁3a,3bを閉状態に制御する制御信号を出力すると共に、ストロークシミュレータカット弁13を開状態に制御する制御信号を出力してステップS5に移行する。
ステップS5では、前記ステップS1で読込んだマスタシリンダ圧センサ検出値とストロークセンサ検出値とからブレーキ液圧の指令値を算出してステップS6に移行する。
In step S4, a control signal for controlling the master cylinder cut valves 3a and 3b to be closed is output, and a control signal for controlling the stroke simulator cut valve 13 to be opened is output, and the process proceeds to step S5.
In step S5, a brake fluid pressure command value is calculated from the master cylinder pressure sensor detection value and the stroke sensor detection value read in step S1, and the process proceeds to step S6.

ステップS6ではポンプ9を作動させて液圧を発生させ、次いでステップS7で、常開型電磁弁4a,4b及び常閉型電磁弁11a,11bを制御して、ホイルシリンダ6a,6bの液圧が前記ステップS5で算出したブレーキ液圧指令値となるように制御し、タイマ割込み処理を終了する。
また、前記ステップS3の失陥時制御では、図3に示す失陥時制御処理を行い、先ずステップS31で、ストロークシミュレータカット弁13を閉状態とする制御信号を出力し、次いでステップS32で、系統遮断弁10を閉状態とする制御信号を出力してプライマリとセカンダリ系統を遮断する。
In step S6, the pump 9 is operated to generate hydraulic pressure, and in step S7, the normally open solenoid valves 4a and 4b and the normally closed solenoid valves 11a and 11b are controlled to control the hydraulic pressure of the wheel cylinders 6a and 6b. Is controlled to be the brake fluid pressure command value calculated in step S5, and the timer interruption process is terminated.
Further, in the failure time control in step S3, the failure time control process shown in FIG. 3 is performed. First, in step S31, a control signal for closing the stroke simulator cut valve 13 is output, and then in step S32, A control signal for closing the system shutoff valve 10 is output to shut off the primary and secondary systems.

そして、ステップS33では、常開型電磁弁4a,4bを開状態とする制御信号を出力し、次いでステップS34に移行して、常閉型電磁弁11a,11bを閉状態とする制御信号を出力し、ステップS35に移行する。
ステップS35では、マスタシリンダカット弁3a,3bを開状態とする制御信号を出力してマスタシリンダ2とホイルシリンダ6a,6bとを連通させ、ステップS36に移行する。
In step S33, a control signal for opening the normally open solenoid valves 4a and 4b is output, and then the process proceeds to step S34 to output a control signal for closing the normally closed solenoid valves 11a and 11b. Then, the process proceeds to step S35.
In step S35, a control signal for opening the master cylinder cut valves 3a and 3b is output to connect the master cylinder 2 and the wheel cylinders 6a and 6b, and the process proceeds to step S36.

ステップS36では、電磁石17を作動させ、ピストン15bを強制的に初期位置に戻してシリンダ15aに対して固定することによりリターンスプリング14を全伸び状態に固定してから失陥時制御を終了し、所定のメインプログラムに復帰する。
この図3のステップS36、永久磁石16及び電磁石17が摺動規制手段に対応し、当該摺動規制手段により伸縮規制手段を構成している。
In step S36, the electromagnet 17 is actuated, the piston 15b is forcibly returned to the initial position and fixed to the cylinder 15a to fix the return spring 14 to the fully extended state, and then the control at the time of failure is terminated. Return to the predetermined main program.
Step S36, the permanent magnet 16 and the electromagnet 17 in FIG. 3 correspond to the sliding restricting means, and the sliding restricting means constitutes an expansion / contraction restricting means.

次に本実施形態の動作について説明する。
今、運転者がブレーキ操作を行っておらず、非制動状態であるものとする。この場合には、ブレーキペダル1が踏み込まれていない状態であるため、マスタシリンダ2は図4(a)に示す状態となっている。このとき、マスタシリンダカット弁3a,3bは閉状態、系統遮断弁10及びストロークシミュレータカット弁13は開状態となっており、電磁石17は非作動となっている。
Next, the operation of this embodiment will be described.
Now, it is assumed that the driver is not operating a brake and is in a non-braking state. In this case, since the brake pedal 1 is not depressed, the master cylinder 2 is in the state shown in FIG. At this time, the master cylinder cut valves 3a and 3b are closed, the system shutoff valve 10 and the stroke simulator cut valve 13 are opened, and the electromagnet 17 is inactive.

この状態から、運転者がブレーキペダル1を踏込んで制動操作を行った場合、電磁石17は非作動であるため、ピストン15bが押されて、図4(b)に示すようにリターンスプリング14の変位Bとマスタシリンダのプライマリ側の変位Aとが発生する。なお、マスタシリンダカット弁3aは閉状態であるため、マスタシリンダのセカンダリ側は変位しない。   From this state, when the driver depresses the brake pedal 1 and performs a braking operation, the electromagnet 17 is inactive, so the piston 15b is pushed and the return spring 14 is displaced as shown in FIG. B and displacement A on the primary side of the master cylinder occur. Since the master cylinder cut valve 3a is closed, the secondary side of the master cylinder is not displaced.

つまり、図2のブレーキ液圧制御処理において、ステップS5でストロークセンサ検出値及びマスタシリンダ圧センサ検出値に基づいてブレーキ液圧指令値が算出され、次いでステップS6でポンプ9を作動することにより液圧が発生され、ホイルシリンダ6a,6bに導入される。そして、ステップS7で常開型電磁弁4a,4bと常閉型電磁弁11a,11bとを制御して、ホイルシリンダ圧がブレーキ液圧指令値となるように調圧する。また、ストロークシミュレータ12は、ストロークに応じたペダル反力を発生すると共に、マスタシリンダ2から出力される作動流体圧を吸収して消費することにより、ブレーキペダル1の踏込み感覚を確保する。   That is, in the brake fluid pressure control process of FIG. 2, the brake fluid pressure command value is calculated based on the stroke sensor detected value and the master cylinder pressure sensor detected value in step S5, and then the pump 9 is operated in step S6 to operate the fluid. Pressure is generated and introduced into the wheel cylinders 6a and 6b. In step S7, the normally open solenoid valves 4a and 4b and the normally closed solenoid valves 11a and 11b are controlled to adjust the wheel cylinder pressure to the brake fluid pressure command value. In addition, the stroke simulator 12 generates a pedal reaction force corresponding to the stroke and absorbs and consumes the working fluid pressure output from the master cylinder 2 to ensure a feeling of depression of the brake pedal 1.

一方、図4(a)に示す非制動状態で異常が発生した場合には、ステップS2の判定によりステップS3に移行する。そして、図3に示す失陥時制御処理において、電磁石17が作動されることにより、ピストン15bとリターンスプリング14とは図4(a)の状態で固定される。そのため、この状態で運転者がブレーキペダル1を踏み込んで制動を行った場合、リターンスプリング14は変位せずにマスタシリンダ2のピストンに圧力がかかることになる。したがって、マスタシリンダ圧を直接ホイルシリンダに供給する場合に、リターンスプリング14によるロスストロークがなくなり、ブレーキペダルの踏込みに応じた適切な制動力を得ることができる。   On the other hand, if an abnormality occurs in the non-braking state shown in FIG. 4A, the process proceeds to step S3 based on the determination in step S2. In the failure time control process shown in FIG. 3, the electromagnet 17 is actuated to fix the piston 15b and the return spring 14 in the state shown in FIG. Therefore, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform braking in this state, the return spring 14 is not displaced and pressure is applied to the piston of the master cylinder 2. Therefore, when the master cylinder pressure is directly supplied to the wheel cylinder, the loss stroke due to the return spring 14 is eliminated, and an appropriate braking force according to the depression of the brake pedal can be obtained.

また、図4(b)に示す制動状態で異常が発生した場合には、失陥時制御処理において電磁石17が作動されることにより、ピストン15bが初期位置に戻される。このとき、ブレーキペダル1には踏込力がかかっているため、図4(c)に示すようにピストン15bは変位せず、外部のシリンダ15a及びロッド15cが変位してマスタシリンダ2に圧力をかけることになる。すなわち、マスタシリンダ2のストローク量Cは、プライマリの変位Aとリターンスプリングの変位Bとの合計となる。なお、異常発生時にはマスタシリンダカット弁3aは開状態に制御されているので、マスタシリンダのセカンダリ側にも変位が発生する。   Further, when an abnormality occurs in the braking state shown in FIG. 4B, the piston 15b is returned to the initial position by operating the electromagnet 17 in the failure time control process. At this time, since the depression force is applied to the brake pedal 1, the piston 15b is not displaced as shown in FIG. 4C, and the external cylinder 15a and the rod 15c are displaced to apply pressure to the master cylinder 2. It will be. That is, the stroke amount C of the master cylinder 2 is the sum of the primary displacement A and the return spring displacement B. Note that, when an abnormality occurs, the master cylinder cut valve 3a is controlled to be in an open state, so that displacement also occurs on the secondary side of the master cylinder.

ところで、ブレーキペダルが踏込まれているときに異常が発生したとき、単にリターンスプリングを固定するだけでは、ブレーキペダルをさらに踏み増ししないと制動力が生じない。しかしながら本発明では、上記構成により、異常発生時のブレーキペダルの踏込みによるリターンスプリングの変位分のロスストロークが短くなる分有利である。また、異常発生時にペダルストロークを保持した場合にも、すでにペダルストロークしている分の制動力をすぐに発生させることができるので、運転者の感覚に合った適切なブレーキ制御を行うことができる。   By the way, when an abnormality occurs when the brake pedal is depressed, simply by fixing the return spring, no braking force is generated unless the brake pedal is further depressed. However, according to the present invention, the above configuration is advantageous in that the loss stroke of the return spring displacement due to depression of the brake pedal when an abnormality occurs is shortened. In addition, even when the pedal stroke is held when an abnormality occurs, the braking force corresponding to the pedal stroke can be generated immediately, so that appropriate brake control suitable for the driver's feeling can be performed. .

このように、上記第1の実施形態では、異常発生時にスタシリンダとホイルシリンダとを連通し、マスタシリンダ圧を直接ホイルシリンダに供給する場合、リターンスプリングが付勢しているピストンを固定する構成であるため、異常発生時においてリターンスプリングを非作動状態として、ホイルシリンダ液圧が発生するまでのリターンスプリング作動分のペダルストローク(ロスストローク)を短くすることができると共に、ブレーキペダルの踏込みに応じた適切な制動力を得ることができる。 Thus, in the first embodiment, it communicates the master cylinder and the wheel cylinder when an abnormality occurs, when supplying the master cylinder pressure directly to the wheel cylinder, to fix the piston return spring biases Because of this configuration, the return spring can be deactivated in the event of an abnormality, and the pedal stroke (loss stroke) for the return spring operation before the wheel cylinder hydraulic pressure is generated can be shortened. An appropriate braking force can be obtained.

また、リターンスプリングが付勢するピストンに永久磁石を設置すると共にピストンの初期位置であるシリンダのブレーキペダル側に電磁石を設置し、異常発生時には当該電磁石を作動させてピストンを強制的に初期位置に戻して固定状態とするので、リターンスプリング作動分のロスストロークをなくすことができると共に、異常発生時にペダルストロークしている分の制動力をすぐに発生させることができる。   In addition, a permanent magnet is installed on the piston biased by the return spring, and an electromagnet is installed on the brake pedal side of the cylinder, which is the initial position of the piston. When an abnormality occurs, the electromagnet is activated to force the piston to the initial position. Since it is returned to the fixed state, it is possible to eliminate the loss stroke corresponding to the return spring operation, and it is possible to immediately generate the braking force corresponding to the pedal stroke when an abnormality occurs.

次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
この第2の実施形態は、前述した第1の実施形態において、異常発生時に永久磁石と電磁石とを用いてピストンを固定しているのに対し、大気導入弁と負圧導入弁とを用いてピストンを固定するようにしたものである。
すなわち、第2の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を図5に示すように、ピストン15bによりシリンダ15aに形成される室のうち、リターンスプリング14側の室に大気導入孔101を備え、ピストンロッド15d側の室に負圧導入弁102及び大気導入弁103を備えている。そして、正常時は負圧導入弁102を閉状態、大気導入弁103を開状態とし、ピストン15bを摺動可能な状態としてリターンスプリング14を作動状態とする。一方、異常発生時には、負圧導入弁102を開状態、大気導入弁103を閉状態として、ピストン15bを初期位置に戻して固定し、リターンスプリング14を非作動状態とするように構成されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the second embodiment, the piston is fixed using a permanent magnet and an electromagnet when an abnormality occurs in the first embodiment described above, whereas an air introduction valve and a negative pressure introduction valve are used. The piston is fixed.
That is, as shown in FIG. 5, the structure of the return spring portion in the second embodiment is provided with an air introduction hole 101 in the return spring 14 side chamber among the chambers formed in the cylinder 15a by the piston 15b, and the piston rod A negative pressure introduction valve 102 and an air introduction valve 103 are provided in the 15d side chamber. When normal, the negative pressure introduction valve 102 is closed, the atmospheric introduction valve 103 is opened, and the piston 15b is slidable, and the return spring 14 is activated. On the other hand, when an abnormality occurs, the negative pressure introduction valve 102 is opened, the atmospheric introduction valve 103 is closed, the piston 15b is returned to the initial position and fixed, and the return spring 14 is deactivated. .

ここで、負圧導入弁102とエンジン104とを繋ぐホース等はフレキシブルに移動する例えばゴムホース等の構成にして、外部シリンダ15aが移動可能な構成とする。
また、負圧導入弁102及び大気導入弁103の夫々は、ソレノイドに供給されるコントロールユニット30からの制御信号によって開閉状態が制御されるように構成されている。この負圧導入弁102が圧力制御手段に対応している。
Here, the hose or the like that connects the negative pressure introduction valve 102 and the engine 104 is configured to move flexibly, such as a rubber hose, and the outer cylinder 15a is movable.
Further, each of the negative pressure introduction valve 102 and the atmospheric introduction valve 103 is configured such that the open / close state is controlled by a control signal from the control unit 30 supplied to the solenoid. This negative pressure introduction valve 102 corresponds to the pressure control means.

図6は、第2の実施形態において、図2のステップS3で実行される失陥時制御処理の処理手順を示すフローチャートであって、図3の失陥時制御処理において、ステップS36の処理が大気導入弁103を閉状態とする制御信号を出力してから負圧導入弁102を開状態とする制御信号を出力するステップS136に置換されていることを除いては、図3と同様の処理を行い、図3との対応部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。   FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the failure time control process executed in step S3 of FIG. 2 in the second embodiment. In the failure time control process of FIG. 3, the process of step S36 is performed. The process is the same as that shown in FIG. 3 except that step S136 is output to output a control signal for opening the negative pressure introduction valve 102 after outputting a control signal for closing the air introduction valve 103. 3 are assigned the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.

つまり、異常を検知した場合には、ステップS136で大気導入弁103を閉状態とし、次いで負圧導入弁102を開状態とすることにより、シリンダ15a内のピストンロッド15d側の室に負圧が導入される。このようにして、ピストン15bによって画成された室相互間の圧力差が制御され、ピストンロッド15d側の室の圧力が他方の室の圧力より低くなるように制御されることにより、ピストン15bが強制的に初期位置に戻されて、リターンスプリング14が全伸び状態に固定されることになる。   That is, when an abnormality is detected, the atmospheric pressure introduction valve 103 is closed in step S136, and then the negative pressure introduction valve 102 is opened, so that negative pressure is applied to the piston rod 15d side chamber in the cylinder 15a. be introduced. In this way, the pressure difference between the chambers defined by the piston 15b is controlled, and the pressure in the chamber on the piston rod 15d side is controlled to be lower than the pressure in the other chamber, so that the piston 15b The return spring 14 is forcibly returned to the initial position, and the return spring 14 is fixed in the fully extended state.

次に、本実施形態の動作について説明する。
今、運転者がブレーキ操作を行っておらず、非制動状態であるものとする。この場合には、ブレーキペダル1が踏み込まれていない状態であるため、マスタシリンダ2は図5(a)に示す状態となっている。このとき、マスタシリンダカット弁3a,3bは閉状態、系統遮断弁10及びストロークシミュレータカット弁13は開状態となっており、負圧導入弁102は閉状態、大気導入弁103は開状態となっている。
Next, the operation of this embodiment will be described.
It is assumed that the driver is not operating a brake and is in a non-braking state. In this case, since the brake pedal 1 is not depressed, the master cylinder 2 is in the state shown in FIG. At this time, the master cylinder cut valves 3a and 3b are closed, the system shutoff valve 10 and the stroke simulator cut valve 13 are opened, the negative pressure introduction valve 102 is closed, and the air introduction valve 103 is opened. ing.

この状態から、運転者がブレーキペダル1を踏込んで制動操作を行った場合、大気導入弁103は開状態となっているので、ピストン15bが押されて、図5(b)に示すようにリターンスプリング14の変位Bとマスタシリンダのプライマリ側の変位Aとが発生する。なお、マスタシリンダカット弁3aは閉状態であるため、マスタシリンダのセカンダリ側は変位しない。   From this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform a braking operation, the air introduction valve 103 is in an open state, so that the piston 15b is pushed and the return is performed as shown in FIG. A displacement B of the spring 14 and a displacement A on the primary side of the master cylinder are generated. Since the master cylinder cut valve 3a is closed, the secondary side of the master cylinder is not displaced.

一方、図5(a)に示す非制動状態で異常が発生した場合には、ステップS2の判定によりステップS3に移行する。そして、図6に示す失陥時制御処理において、大気導入弁103が閉状態とされ、次いで負圧導入弁102が開状態とされることにより、ピストン15bとリターンスプリング14とは図5(a)の状態で固定される。そのため、この状態で運転者がブレーキペダル1を踏み込んで制動を行った場合、リターンスプリング14は変位せずにマスタシリンダ2のピストンに圧力がかかることになるので、リターンスプリング14によるロスストロークがなくなり、ブレーキペダル1の踏込みに応じた適切な制動力を得ることができる。   On the other hand, when an abnormality occurs in the non-braking state shown in FIG. 5A, the process proceeds to step S3 based on the determination in step S2. Then, in the failure time control process shown in FIG. 6, the air introduction valve 103 is closed, and then the negative pressure introduction valve 102 is opened, so that the piston 15b and the return spring 14 are connected to each other as shown in FIG. ) Is fixed. Therefore, in this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform braking, the return spring 14 is not displaced and pressure is applied to the piston of the master cylinder 2, so that the loss stroke due to the return spring 14 is eliminated. Thus, an appropriate braking force according to the depression of the brake pedal 1 can be obtained.

また、図5(b)に示す制動状態で異常が発生した場合には、失陥時制御処理において大気導入弁103が閉状態とされ、次いで負圧導入弁102が開状態とされることにより、シリンダ15aのピストンロッド15d側の室に負圧が導入されてピストン15bが初期位置に戻される。このとき、ブレーキペダル1には踏込力がかかっているため、図5(c)に示すようにピストン15bは変位せず、外部のシリンダ15a及びロッド15cが変位してマスタシリンダ2に圧力をかけることになる。すなわち、マスタシリンダ2のストローク量Cは、プライマリの変位Aとリターンスプリングの変位Bとの合計となる。なお、異常発生時にはマスタシリンダカット弁3aは開状態に制御されているので、マスタシリンダのセカンダリ側にも変位が発生する。   Further, when an abnormality occurs in the braking state shown in FIG. 5B, the atmospheric introduction valve 103 is closed in the failure time control process, and then the negative pressure introduction valve 102 is opened. The negative pressure is introduced into the chamber on the piston rod 15d side of the cylinder 15a, and the piston 15b is returned to the initial position. At this time, since the depression force is applied to the brake pedal 1, the piston 15b is not displaced as shown in FIG. 5C, and the external cylinder 15a and the rod 15c are displaced to apply pressure to the master cylinder 2. It will be. That is, the stroke amount C of the master cylinder 2 is the sum of the primary displacement A and the return spring displacement B. Note that, when an abnormality occurs, the master cylinder cut valve 3a is controlled to be in an open state, so that displacement also occurs on the secondary side of the master cylinder.

このように、上記第2の実施形態では、リターンスプリング部に大気導入孔、負圧導入弁及び大気導入弁を備え、これらを用いて異常発生時にリターンスプリングが付勢しているピストンを固定する構成としたので、前述した第1の実施形態と同様に異常発生時におけるリターンスプリング分のロスストロークをなくすことができ、適切な制動力を得ることができる。
また、負圧導入弁とエンジンとを繋ぐ構成としたので、エンジンが作動していればリターンスプリング部に負圧を導入することが可能となり、電源失陥時など電磁力が得られない場合であってもピストンを固定することができ、走行中の異常発生時にも適切な制動力を確保することができる。
As described above, in the second embodiment, the return spring portion includes the air introduction hole, the negative pressure introduction valve, and the air introduction valve, and these are used to fix the piston that is energized by the return spring when an abnormality occurs. Since it was set as the structure, the loss stroke for the return spring at the time of abnormality occurrence can be eliminated similarly to the first embodiment described above, and an appropriate braking force can be obtained.
In addition, since the negative pressure introduction valve is connected to the engine, it is possible to introduce negative pressure to the return spring if the engine is operating. Even in such a case, the piston can be fixed, and an appropriate braking force can be ensured even when an abnormality occurs during traveling.

なお、上記第2の実施形態においては、負圧を導入することによりピストンを初期位置に固定する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、シリンダ15a内におけるリターンリターンスプリング14が配設されている側の室に正圧導入弁と大気導入弁とを設け、他方の室に大気導入孔を設け、異常発生時には正圧導入弁を開状態とすると共に大気導入弁を閉状態として正圧を導入することにより、ピストンを初期位置に固定するようにしてもよい。   In the second embodiment, the case where the piston is fixed at the initial position by introducing the negative pressure has been described. However, the present invention is not limited to this, and the return return spring 14 in the cylinder 15a is arranged. A positive pressure introduction valve and an air introduction valve are provided in the chamber on the side where the air is provided, and an air introduction hole is provided in the other chamber. The piston may be fixed at the initial position by introducing a positive pressure.

次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
この第3の実施形態は、前述した第1の実施形態において、異常発生時に永久磁石と電磁石とを用いてピストンを固定しているのに対し、電磁石の代わりに外部永久磁石を用いるようにしたものである。
すなわち、第3の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を図7に示すように、図4に示す電磁石17を、シリンダ15aの近傍に設置された移動可能な外部永久磁石201に変更した構成となっている。
この外部永久磁石201は、正常時は永久磁石16に対して磁力の及ばない初期位置にバネにより固定されており、異常発生時には外部永久磁石201に取り付けられたバネの復元力により永久磁石16に対して磁力の及ぼす位置に移動するように構成されている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In the third embodiment, the piston is fixed using a permanent magnet and an electromagnet when an abnormality occurs in the first embodiment described above, whereas an external permanent magnet is used instead of the electromagnet. Is.
That is, as shown in FIG. 7 for the configuration of the return spring portion in the third embodiment, the electromagnet 17 shown in FIG. 4 is changed to a movable external permanent magnet 201 installed in the vicinity of the cylinder 15a. ing.
The external permanent magnet 201 is fixed by a spring at an initial position where no magnetic force is exerted on the permanent magnet 16 when normal, and is restored to the permanent magnet 16 by the restoring force of the spring attached to the external permanent magnet 201 when an abnormality occurs. On the other hand, it is configured to move to a position where the magnetic force is exerted.

図8は、第3の実施形態において、図2のステップS3で実行される失陥時制御処理の処理手順を示すフローチャートであって、図3の失陥時制御処理において、ステップS36の処理が外部永久磁石201を作動させるステップS236に置換されていることを除いては、図3と同様の処理を行い、図3との対応部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
つまり、異常を検知した場合には、ステップS236で外部永久磁石201を永久磁石16に対して磁力の及ぼす位置に移動することにより、ピストン15bが強制的に初期位置に戻されてリターンスプリング14が全伸び状態に固定されることになる。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the failure time control process executed in step S3 of FIG. 2 in the third embodiment. In the failure time control process of FIG. 3, the process of step S36 is performed. Except for being replaced with step S236 for operating the external permanent magnet 201, the same processing as in FIG. 3 is performed, and the same reference numerals are given to the corresponding portions with FIG. 3, and the detailed description thereof is omitted. .
That is, when an abnormality is detected, the piston 15b is forcibly returned to the initial position by moving the external permanent magnet 201 to a position where the magnetic force is applied to the permanent magnet 16 in step S236, and the return spring 14 is moved. It will be fixed in the fully extended state.

次に、本実施形態の動作について説明する。
今、運転者がブレーキ操作を行っておらず、非制動状態であるものとする。この場合には、ブレーキペダル1が踏み込まれていない状態であるため、マスタシリンダ2は図7(a)に示す状態となっている。このとき、マスタシリンダカット弁3a,3bは閉状態、系統遮断弁10及びストロークシミュレータカット弁13は開状態となっており、外部永久磁石201は永久磁石16に対して磁力の及ぼさない初期位置に固定されている。
Next, the operation of this embodiment will be described.
It is assumed that the driver is not operating a brake and is in a non-braking state. In this case, since the brake pedal 1 is not depressed, the master cylinder 2 is in the state shown in FIG. At this time, the master cylinder cut valves 3 a and 3 b are closed, the system shutoff valve 10 and the stroke simulator cut valve 13 are opened, and the external permanent magnet 201 is in an initial position where no magnetic force is exerted on the permanent magnet 16. It is fixed.

この状態から、運転者がブレーキペダル1を踏込んで制動操作を行った場合、ピストン15bが押されて、図7(b)に示すようにリターンスプリング14の変位Bとマスタシリンダのプライマリ側の変位Aとが発生する。なお、マスタシリンダカット弁3aは閉状態であるため、マスタシリンダのセカンダリ側は変位しない。   From this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform a braking operation, the piston 15b is pushed, and the displacement B of the return spring 14 and the displacement of the primary side of the master cylinder as shown in FIG. 7B. A occurs. Since the master cylinder cut valve 3a is closed, the secondary side of the master cylinder is not displaced.

一方、図7(a)に示す非制動状態で異常が発生した場合には、ステップS2の判定によりステップS3に移行する。そして、図8に示す失陥時制御処理において、外部永久磁石201が作動されて、永久磁石16に対して磁力の及ぼす位置に移動されることにより、ピストン15bとリターンスプリング14とは図7(a)の状態で固定される。そのため、この状態で運転者がブレーキペダル1を踏み込んで制動を行った場合、リターンスプリング14は変位せずにマスタシリンダ2のピストンに圧力がかかることになるので、リターンスプリング14によるロスストロークがなくなり、ブレーキペダル1の踏込みに応じた適切な制動力を得ることができる。   On the other hand, when an abnormality occurs in the non-braking state shown in FIG. 7A, the process proceeds to step S3 based on the determination in step S2. In the failure time control process shown in FIG. 8, the external permanent magnet 201 is actuated and moved to a position where a magnetic force is exerted on the permanent magnet 16, whereby the piston 15b and the return spring 14 are moved to the position shown in FIG. It is fixed in the state of a). Therefore, in this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform braking, the return spring 14 is not displaced and pressure is applied to the piston of the master cylinder 2, so that the loss stroke due to the return spring 14 is eliminated. Thus, an appropriate braking force according to the depression of the brake pedal 1 can be obtained.

また、図7(b)に示す制動状態で異常が発生した場合には、失陥時制御処理において外部永久磁石201が作動されることにより、永久磁石16に対して磁力が及ぼされてピストン15bが初期位置に戻される。このとき、ブレーキペダル1には踏込力がかかっているため、図7(c)に示すようにピストン15bは変位せず、外部のシリンダ15a及びロッド15cが変位してマスタシリンダ2に圧力をかけることになる。すなわち、マスタシリンダ2のストローク量Cは、プライマリの変位Aとリターンスプリングの変位Bとの合計となる。なお、異常発生時にはマスタシリンダカット弁3aは開状態に制御されているので、マスタシリンダのセカンダリ側にも変位が発生する。   When an abnormality occurs in the braking state shown in FIG. 7B, the external permanent magnet 201 is actuated in the control process at the time of failure, so that a magnetic force is exerted on the permanent magnet 16 and the piston 15b. Is returned to the initial position. At this time, since the depression force is applied to the brake pedal 1, the piston 15b is not displaced as shown in FIG. 7C, and the external cylinder 15a and the rod 15c are displaced to apply pressure to the master cylinder 2. It will be. That is, the stroke amount C of the master cylinder 2 is the sum of the primary displacement A and the return spring displacement B. Note that, when an abnormality occurs, the master cylinder cut valve 3a is controlled to be in an open state, so that displacement also occurs on the secondary side of the master cylinder.

このように、上記第3の実施形態では、リターンスプリング部に永久磁石と外部永久磁石とを備え、これらを用いて異常発生時にピストンを固定する構成としたので、前述した第1及び第2の実施形態と同様に異常発生時におけるリターンスプリング分のロスストロークをなくすことができ、適切な制動力を得ることができる。
また、異常発生時のピストンを初期位置に戻す際に外部永久磁石を用いるので、別のパワーソースを必要とせず、異常発生時に外部のパワーソースが得られない場合であっても常にリターンスプリングを固定することができ、ロスストロークをなくして適切な制動力を得ることができる。
As described above, in the third embodiment, the return spring portion includes the permanent magnet and the external permanent magnet, and the piston is fixed when an abnormality occurs using the return magnet. Therefore, the first and second described above are used. Similar to the embodiment, it is possible to eliminate a loss stroke corresponding to the return spring when an abnormality occurs, and to obtain an appropriate braking force.
In addition, since an external permanent magnet is used to return the piston in the event of an abnormality to the initial position, a separate power source is not required, and even if an external power source cannot be obtained in the event of an abnormality, a return spring is always provided. It can be fixed, and an appropriate braking force can be obtained without a loss stroke.

次に、本発明の第4の実施形態について説明する。
この第4の実施形態は、ストッパを用いてシリンダに対するピストンの摺動を規制するようにしたものである。
すなわち、第4の実施形態における概略構成図を図9に示すように、前述した第1〜第3の実施形態における概略構成図において、ポンプ9の液圧を溜めるアキュムレータ20が設けられ、シリンダ15aとアキュムレータ20とが常閉型電磁弁(待機時閉)21を介して接続され、シリンダ15aとリザーバ8とが常閉型電磁弁(待機時閉)22を介して接続され、リターンスプリング部が後述する図10に示す構成に変更されていることを除いては図1と同様の構成を有し、図1と同様の構成を有する部分には同符号を付し、その詳細な説明は省略する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In the fourth embodiment, sliding of the piston with respect to the cylinder is restricted using a stopper.
That is, as shown in the schematic configuration diagram in the fourth embodiment in FIG. 9, in the schematic configuration diagram in the first to third embodiments described above, an accumulator 20 for accumulating the hydraulic pressure of the pump 9 is provided, and the cylinder 15a. And the accumulator 20 are connected via a normally closed solenoid valve (standby closing) 21, the cylinder 15 a and the reservoir 8 are connected via a normally closed solenoid valve (standby closing) 22, and the return spring portion is Except that the configuration is changed to the configuration shown in FIG. 10 described later, the configuration is the same as in FIG. 1, and the same reference numerals are given to the portions having the same configuration as in FIG. 1, and the detailed description thereof is omitted. To do.

アキュムレータ20は常時、ポンプ9によって蓄圧された状態を保って待機しており、故障が発生したときに常閉型電磁弁21が開かれることにより、アキュムレータ20の液圧がシリンダ15a内に導入されるように構成されている。また、故障した状態から故障が解消した状態へ移行したときには、常閉型電磁弁21を閉じると共に常閉型電磁弁22を開くことにより、シリンダ15a内の液圧がリザーバ8へ排出され、シリンダ15a内の液圧が排出された後常閉型電磁弁22を閉じることで正常時の状態に復帰するようになっている。このアキュムレータ20及び常閉型電磁弁21により液圧導入手段を構成している。   The accumulator 20 is always on standby with the pressure accumulated by the pump 9, and when a failure occurs, the normally closed solenoid valve 21 is opened, so that the hydraulic pressure of the accumulator 20 is introduced into the cylinder 15a. It is comprised so that. Further, when the failure state is shifted to the state in which the failure is eliminated, the normally closed solenoid valve 21 is closed and the normally closed solenoid valve 22 is opened, so that the hydraulic pressure in the cylinder 15a is discharged to the reservoir 8, and the cylinder After the hydraulic pressure in 15a is discharged, the normally closed electromagnetic valve 22 is closed to return to the normal state. The accumulator 20 and the normally closed electromagnetic valve 21 constitute a hydraulic pressure introducing means.

図10は、第4の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を示す図である。シリンダ15aはその中央部に、内径方向に突出した台座23を備え、この台座23にリターンスプリング14の一端が接続されている。つまり、シリンダ15a内において、台座23のブレーキペダル1側にリターンスプリング14が配置されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a return spring portion in the fourth embodiment. The cylinder 15 a includes a pedestal 23 protruding in the inner diameter direction at the center thereof, and one end of a return spring 14 is connected to the pedestal 23. That is, the return spring 14 is disposed on the brake pedal 1 side of the base 23 in the cylinder 15a.

また、台座23のマスタシリンダ側には、ストッパ24がストッパリターンスプリング25によってマスタシリンダ側に付勢され、シリンダ15a内を摺動可能に配置されている。このストッパ24は、シリンダ15aと略同一断面形状と所定の厚みとを有するピストン部としての背面部24aと、この背面部24aの中心部からピストン15bへ向けて伸び、且つストッパリターンスプリング25及びリターンスプリング14の内径より小さい径を有するピン24bとから構成される。このピン24bは、非制動状態における台座23からピストン15bまでの長さと同等の長さを有する。   Further, on the master cylinder side of the pedestal 23, a stopper 24 is urged toward the master cylinder side by a stopper return spring 25 and is slidably disposed in the cylinder 15a. The stopper 24 has a back surface portion 24a as a piston portion having substantially the same cross-sectional shape and a predetermined thickness as the cylinder 15a, and extends from the center of the back surface portion 24a toward the piston 15b. And a pin 24b having a diameter smaller than the inner diameter of the spring 14. The pin 24b has a length equivalent to the length from the base 23 to the piston 15b in the non-braking state.

そして、正常時は、その背面部24aをシリンダ15aのマスタシリンダ側の底部に接触させるなど、ピストン15bがストローク可能な位置に配置されている。
故障発生時は、前述したように常閉型電磁弁21が開かれてシリンダ15a内に液圧が導入される。このとき、背面部24aによってシリンダ15aに形成される室のうちピストン15bと反対側の室、即ちシリンダ15aのマスタシリンダ側底部とストッパ24の背面部24aとの間(ストッパ24の背部)に液圧が導入されることにより、ストッパ24はシリンダ15a内をブレーキペダル側に移動する。この構成がストッパ移動手段に対応している。
In normal operation, the piston 15b is disposed at a position where the stroke is possible, for example, the back surface 24a is brought into contact with the bottom of the cylinder 15a on the master cylinder side.
When a failure occurs, as described above, the normally closed solenoid valve 21 is opened and the hydraulic pressure is introduced into the cylinder 15a. At this time, of the chamber formed in the cylinder 15a by the back surface portion 24a, the liquid is placed between the chamber on the opposite side of the piston 15b, that is, between the bottom of the cylinder 15a on the master cylinder side and the back surface portion 24a of the stopper 24 (the back portion of the stopper 24). When the pressure is introduced, the stopper 24 moves in the cylinder 15a toward the brake pedal. This configuration corresponds to the stopper moving means.

ストッパ24は、その背面部24aが台座23に接触するまで移動可能であり、当該背面部24aが台座23に接触したとき、ピン24bのブレーキペダル側端部がピストン15bを非制動状態での初期位置まで押し戻すように構成されている。つまり、故障発生時には、ストッパ24をブレーキペダル側に移動することで、ピストン15bのシリンダ15aに対する摺動を規制するようになっている。   The stopper 24 is movable until the back surface portion 24a comes into contact with the pedestal 23. When the back surface portion 24a comes into contact with the pedestal 23, the brake pedal side end of the pin 24b is in an initial state when the piston 15b is not braked. It is configured to push back to the position. That is, when a failure occurs, sliding of the piston 15b with respect to the cylinder 15a is restricted by moving the stopper 24 toward the brake pedal.

また、故障が解消した場合には、常閉型電磁弁21を閉じ、常閉型電磁弁22を開くことでシリンダ15a内の液圧がリザーバ8へ排出され、ストッパリターンスプリング25のスプリング反力によってストッパ24がマスタシリンダ側に移動し、正常状態での初期位置に戻される。これにより、ピストン15bはシリンダ15a内を摺動可能な状態へ復帰する。   When the failure is resolved, the normally closed solenoid valve 21 is closed and the normally closed solenoid valve 22 is opened, whereby the hydraulic pressure in the cylinder 15a is discharged to the reservoir 8, and the spring reaction force of the stopper return spring 25 is released. As a result, the stopper 24 moves to the master cylinder side and returns to the initial position in the normal state. Thereby, piston 15b returns to the state which can slide in cylinder 15a.

次に、本実施形態の動作について説明する。
今、運転者がブレーキ操作を行っておらず、非制動状態であるものとする。この場合には、ブレーキペダル1が踏み込まれていない状態であるため、マスタシリンダ2は図10(a)に示す状態となっている。このとき、ストッパ24はストッパリターンスプリング25の付勢力によりシリンダ15aのマスタシリンダ側底部に貼りついた状態になっている。また、常閉型電磁弁21及び常閉型電磁弁22は閉状態(待機状態)となっており、パワー液圧源9によって発生する液圧をアキュムレータ20に蓄圧する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
It is assumed that the driver is not operating a brake and is in a non-braking state. In this case, since the brake pedal 1 is not depressed, the master cylinder 2 is in the state shown in FIG. At this time, the stopper 24 is stuck to the bottom of the cylinder 15a on the master cylinder side by the urging force of the stopper return spring 25. Further, the normally closed solenoid valve 21 and the normally closed solenoid valve 22 are in a closed state (standby state), and the hydraulic pressure generated by the power hydraulic pressure source 9 is accumulated in the accumulator 20.

この状態から、運転者がブレーキペダル1を踏込んで制動操作を行った場合、ピストン15bが押されて、リターンスプリング14の変位と図示しないマスタシリンダのプライマリ側の変位とが発生する。なお、正常時はマスタシリンダカット弁3aは閉状態であるため、マスタシリンダのセカンダリ側は変位しない。   From this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform a braking operation, the piston 15b is pushed, and the displacement of the return spring 14 and the displacement of the master cylinder (not shown) on the primary side occur. Since the master cylinder cut valve 3a is closed during normal operation, the secondary side of the master cylinder is not displaced.

一方、図10(a)に示す非制動状態で故障が発生した場合には、常閉型電磁弁21が開状態に制御され、アキュムレータ20に蓄圧された作動流体がシリンダ15a内におけるストッパ24の背部に導入される。これによりストッパ24がブレーキペダル側にストロークし、図10(b)に示すようにピン24bのブレーキペダル側端部がピストン15bの背面を押し続けるので、ピストン15bとリターンスプリング14とはこの状態で固定される。
そのため、この状態で運転者がブレーキペダル1を踏み込んで制動を行った場合、リターンスプリング14は変位せずにマスタシリンダ2のピストンに直接圧力がかかることになるので、リターンスプリング14によるロスストロークがなくなり、ブレーキペダル1の踏込みに応じた適切な制動力を得ることができる。
On the other hand, when a failure occurs in the non-braking state shown in FIG. 10 (a), the normally closed solenoid valve 21 is controlled to be in an open state, and the working fluid accumulated in the accumulator 20 is retained by the stopper 24 in the cylinder 15a. Introduced in the back. As a result, the stopper 24 strokes toward the brake pedal, and the brake pedal side end of the pin 24b continues to push the back surface of the piston 15b as shown in FIG. 10B, so that the piston 15b and the return spring 14 are in this state. Fixed.
Therefore, in this state, when the driver depresses the brake pedal 1 to perform braking, the return spring 14 is not displaced and pressure is directly applied to the piston of the master cylinder 2, so that the loss stroke by the return spring 14 is reduced. Thus, an appropriate braking force corresponding to the depression of the brake pedal 1 can be obtained.

また、制動状態で故障が発生した場合には、アキュムレータ20に蓄圧された作動流体がシリンダ15a内におけるストッパ24の背部に導入されることにより、ストッパ24がブレーキペダル側に移動する。このとき、ブレーキペダル1には踏込力がかかっているためピストン15bは変位せず、外部のシリンダ15a及びロッド15cがマスタシリンダ側に変位して、マスタシリンダ2に圧力をかけることになる。すなわち、マスタシリンダ2のストローク量は、プライマリの変位とリターンスプリングの変位との合計となる。したがって、故障発生時にペダルストロークを保持した場合、すでにペダルストロークしている分の制動力をすぐに発生させることができる。   When a failure occurs in the braking state, the working fluid accumulated in the accumulator 20 is introduced into the back of the stopper 24 in the cylinder 15a, so that the stopper 24 moves to the brake pedal side. At this time, since the stepping force is applied to the brake pedal 1, the piston 15b is not displaced, and the external cylinder 15a and the rod 15c are displaced to the master cylinder side, and pressure is applied to the master cylinder 2. That is, the stroke amount of the master cylinder 2 is the sum of the primary displacement and the return spring displacement. Therefore, if the pedal stroke is held when a failure occurs, the braking force that has already been pedaled can be generated immediately.

このように、上記第4の実施形態では、故障発生時にストッパを移動するので、確実にシリンダに対するピストンの摺動を規制することができ、リターンスプリング分のロスストロークをなくすことができる。
また、故障発生時には、正常時に蓄圧した圧力によってシリンダ内に液圧を導入するので、確実にストッパを移動することができると共に、外部のパワーソースを必要としない構成とすることができる。
As described above, in the fourth embodiment, since the stopper is moved when a failure occurs, the sliding of the piston with respect to the cylinder can be surely restricted, and the loss stroke corresponding to the return spring can be eliminated.
In addition, when a failure occurs, the hydraulic pressure is introduced into the cylinder by the pressure accumulated during normal operation, so that the stopper can be reliably moved and an external power source is not required.

なお、上記第4の実施形態においては、正常時に蓄圧した圧力によって故障発生時にストッパ24をブレーキペダル側に移動する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図11(a)に示すように、シリンダ15aとストッパ24の背面との間に火薬50を封入し、故障発生時にはこの火薬50を爆発させ、その爆圧によりストッパ24をブレーキペダル側に移動するようにしてもよい。これが液圧導入手段に対応している。これにより、故障発生時には火薬50の爆圧によって確実にストッパ24をブレーキペダル側に移動することができ、シリンダ15aに対するピストン15bの摺動を確実に規制することができる。   In the fourth embodiment, the case where the stopper 24 is moved to the brake pedal side when a failure occurs due to the pressure accumulated during normal operation has been described. However, the present invention is not limited to this, and FIG. As shown, explosive 50 may be enclosed between cylinder 15a and the back surface of stopper 24, explosive explosive 50 may be expelled when a failure occurs, and stopper 24 may be moved to the brake pedal side by the explosive pressure. This corresponds to the hydraulic pressure introducing means. Thereby, when a failure occurs, the stopper 24 can be reliably moved to the brake pedal side by the explosive pressure of the explosive 50, and the sliding of the piston 15b with respect to the cylinder 15a can be reliably regulated.

また、図11(b)に示すように、減速器51とモータ52とにより構成されるリニアガイドを用いた機構によって、故障発生時にストッパ24をブレーキペダル側に移動するようにしてもよい。これにより、故障発生時にはモータ52の動力源によって確実にストッパ24をブレーキペダル側に移動することができ、シリンダ15aに対するピストン15bの摺動を確実に規制することができる。   Further, as shown in FIG. 11B, the stopper 24 may be moved to the brake pedal side when a failure occurs by a mechanism using a linear guide including a speed reducer 51 and a motor 52. Thus, when a failure occurs, the stopper 24 can be reliably moved to the brake pedal side by the power source of the motor 52, and the sliding of the piston 15b with respect to the cylinder 15a can be reliably regulated.

さらに、上記第4の実施形態においては、図12に示すように、ピストン15bでのストッパ24側にストッパ24のスライドガイド部26を設けてもよい。このスライドガイド部26は、ストッパ24側に開口し、ストッパ24のピン24bが滑らかに摺動可能な程度の断面積を有するものとする。このような構成により、図12(b)に示すように、故障発生時にストッパ24がこじることなくブレーキペダル側にストロークすることができ、リターンスプリング14とストッパ24との接触を確実に防止することができる。また、このようなスライドガイドを設けない場合には、ストッパ24の背面部24aの厚みがスライドガイドとなるため、当該背面部24aは所定の厚みが必要となるが、ピストン15bにスライドガイドを設けることにより、ストッパ24の背面部24aの厚みを薄くすることができる。   Furthermore, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 12, a slide guide portion 26 of the stopper 24 may be provided on the stopper 24 side of the piston 15b. The slide guide portion 26 is opened to the stopper 24 side, and has a cross-sectional area such that the pin 24b of the stopper 24 can slide smoothly. With such a configuration, as shown in FIG. 12B, when the failure occurs, it is possible to make a stroke toward the brake pedal without twisting the stopper 24, and to reliably prevent contact between the return spring 14 and the stopper 24. Can do. Further, when such a slide guide is not provided, the thickness of the back surface portion 24a of the stopper 24 becomes a slide guide. Therefore, the back surface portion 24a requires a predetermined thickness, but the slide guide is provided on the piston 15b. Thus, the thickness of the back surface portion 24a of the stopper 24 can be reduced.

次に、本発明の第5の実施形態について説明する。
この第5の実施形態は、前述した第4の実施形態において、故障発生時にストッパがブレーキペダル側にストロークしたとき、ストッパをシリンダに対してメカ的にロックする機構を設けるようにしたものである。
すなわち、第5の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を図13に示すように、ストッパ24の背面部24aの側面にくさび24cを設けると共に、シリンダ15aの内周面にくさび24cと噛み合うためのフック27を形成したことを除いては図12と同様の構成を有し、図12と同様の構成を有する部分には同符号を付し、その詳細な説明は省略する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
In the fifth embodiment, a mechanism for mechanically locking the stopper with respect to the cylinder when the stopper is stroked to the brake pedal side when a failure occurs is provided in the fourth embodiment described above. .
That is, as shown in FIG. 13, the configuration of the return spring portion in the fifth embodiment is provided with a wedge 24c on the side surface of the back surface portion 24a of the stopper 24 and a hook for engaging with the wedge 24c on the inner peripheral surface of the cylinder 15a. Except that 27 is formed, it has the same configuration as in FIG. 12, and the same reference numerals are given to portions having the same configuration as in FIG. 12, and the detailed description thereof is omitted.

シリンダ15aの内周面に設けられたフック27は、故障発生時にストッパ24が台座23の位置までストロークしたとき、背面部24aに設けられたくさび24cと噛み合う位置に形成されている。このような構成により、故障発生時にストッパ24がストロークすると、くさび24cとフック27とによってストッパ24がシリンダ15aに対して摺動しないようにロックされることになる。この構成がストッパ固定手段に対応している。   The hook 27 provided on the inner peripheral surface of the cylinder 15a is formed at a position where it engages with a wedge 24c provided on the back surface portion 24a when the stopper 24 strokes to the position of the base 23 when a failure occurs. With such a configuration, when the stopper 24 strokes when a failure occurs, the stopper 24 is locked by the wedge 24c and the hook 27 so that the stopper 24 does not slide relative to the cylinder 15a. This configuration corresponds to the stopper fixing means.

ところで、故障発生時にストッパ24をストロークさせる手段として、正常時に蓄圧した液圧や火薬の爆圧を用いる場合には、ストッパ24をストロークさせた後もその圧力を維持しておくための気密性が要求される。また、圧力供給源の気密漏れ等が生じた場合、ストッパ24のストローク位置がマスタシリンダ側に後退し、ブレーキペダル1が操作されたときピストン15bのストロークが可能となってしまうという問題がある。   By the way, when the hydraulic pressure accumulated during normal operation or the explosive pressure of explosives is used as a means for stroking the stopper 24 when a failure occurs, there is airtightness for maintaining the pressure after the stopper 24 is stroked. Required. Further, when an airtight leak or the like of the pressure supply source occurs, there is a problem that the stroke position of the stopper 24 moves backward to the master cylinder side and the stroke of the piston 15b becomes possible when the brake pedal 1 is operated.

しかしながら、本実施形態のようなロック機構を設けることにより、故障発生時にストッパ24をロック状態とするまでの力が入力されれば、その後、仮に気密漏れ等が生じた場合であっても、シリンダ15aに対するピストン15bの摺動を規制した状態を確実に維持することができる。
また、故障発生時にストッパ24をストロークさせる手段として、リニアガイドを用いた機構を用いる場合には、ストッパ24をストロークさせた後、その状態を維持するためには電力を供給し続けなければならないが、本実施形態のようなロック機構を設けることにより、ストッパ24をロック状態とした後は電力を供給する必要がなくなる。
However, by providing the locking mechanism as in this embodiment, if a force until the stopper 24 is locked when a failure occurs is input, even if airtight leakage or the like subsequently occurs, the cylinder The state where the sliding of the piston 15b with respect to 15a is regulated can be reliably maintained.
In addition, when a mechanism using a linear guide is used as a means for stroking the stopper 24 when a failure occurs, power must be continuously supplied to maintain the state after the stopper 24 is stroked. By providing the lock mechanism as in the present embodiment, it is not necessary to supply power after the stopper 24 is in the locked state.

このように、上記第5の実施形態では、故障発生時にストッパをブレーキペダル側にストロークさせたとき、ストッパをシリンダに対してロックするロック機構を設けたので、故障発生時にストッパをストロークさせる手段として圧力を用いる場合における気密漏れ対策用のコストを削減することができると共に、故障発生時にストッパをストロークさせる手段としてリニアガイドを用いた機構を適用する場合における電力供給を削減することができる。   As described above, in the fifth embodiment, a lock mechanism is provided to lock the stopper with respect to the cylinder when the stopper is stroked toward the brake pedal when a failure occurs. The cost for measures against airtight leakage when pressure is used can be reduced, and power supply can be reduced when a mechanism using a linear guide is applied as means for stroking the stopper when a failure occurs.

また、ストッパの背面部の側面にくさびを設けると共にシリンダの内周面にフックを設け、このくさびとフックとを噛み合わせることでロック機構を実現するので、確実にストッパをロックさせることができる。
なお、上記第5の実施形態においては、ストッパの背面部のくさび24cとシリンダのフック27とでストッパのロック機構を実現する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、くさび24cやフック27を設ける代わりにストッパの背面部24aの外径とシリンダ15aの内径とに圧入代を設けるようにしてもよい。このような構成により、故障発生時にストッパ24がブレーキペダル側にストロークすると、ストッパ24がシリンダ15aに圧入されて、確実にストッパ24をロックすることができる。
In addition, since a wedge is provided on the side surface of the back surface of the stopper and a hook is provided on the inner peripheral surface of the cylinder, and the wedge and the hook are engaged with each other, a locking mechanism is realized, so that the stopper can be reliably locked.
In the fifth embodiment, the description has been given of the case where the stopper locking mechanism is realized by the wedge 24c on the back surface of the stopper and the hook 27 of the cylinder, but the present invention is not limited to this. Instead of providing the hook 27, a press-fitting allowance may be provided between the outer diameter of the back portion 24a of the stopper and the inner diameter of the cylinder 15a. With such a configuration, when the stopper 24 strokes toward the brake pedal when a failure occurs, the stopper 24 is press-fitted into the cylinder 15a, and the stopper 24 can be reliably locked.

次に、本発明の第6の実施形態について説明する。
この第6の実施形態は、スライドガイド部の外周面及びシリンダの台座をくさび形状にすることで、ストッパのロック機構を実現するようにしたものである。
すなわち、第6の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を図14に示すように、シリンダ15aの台座23をくさび形状にすると共に、ストッパ側端部がシリンダ15aの外径方向へ開くような開閉機構を備えたスライドガイド部26の外周面にくさびを設け、ストッパ24をテーパ状に形成したことを除いては図12と同様の構成を有し、図12と同様の構成を有する部分には同符号を付し、その詳細な説明は省略する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
In the sixth embodiment, the outer peripheral surface of the slide guide portion and the cylinder base are formed in a wedge shape, thereby realizing a stopper locking mechanism.
That is, as shown in FIG. 14 in the configuration of the return spring portion in the sixth embodiment, the pedestal 23 of the cylinder 15a has a wedge shape, and the stopper side end portion opens in the outer diameter direction of the cylinder 15a. 12 has a configuration similar to that of FIG. 12 except that a wedge is provided on the outer peripheral surface of the slide guide portion 26 and the stopper 24 is formed in a tapered shape. Reference numerals are assigned and detailed description thereof is omitted.

スライドガイド部26には、少なくとも2箇所にシリンダ15aの軸方向の切り込みが形成され、ストッパ24側が外径方向に開くことが可能な開閉機構を実現するようになっている。そして、このスライドガイド部26の外周面には、台座23と噛み合うためのくさびが軸方向で等間隔に形成されている。
正常時は、スライドガイド部26のくさびと台座23のくさびとが噛み合うことなく、ピストン15bはブレーキペダル1の踏込みに応じてシリンダ15a内を摺動する。一方、故障発生時はストッパ24がストロークし、当該ストッパ24のテーパによってスライドガイド部26が外径方向に開かれる。このとき、スライドガイド部26に設けられたくさびと台座23のくさびとが噛み合うようになっている。
The slide guide portion 26 is provided with an opening / closing mechanism in which the axial cut of the cylinder 15a is formed in at least two locations, and the stopper 24 side can be opened in the outer diameter direction. And the wedge for meshing | engaging with the base 23 is formed in the outer peripheral surface of this slide guide part 26 at equal intervals in the axial direction.
Under normal conditions, the wedge of the slide guide portion 26 and the wedge of the base 23 are not engaged with each other, and the piston 15b slides in the cylinder 15a in response to the depression of the brake pedal 1. On the other hand, when a failure occurs, the stopper 24 strokes, and the slide guide portion 26 is opened in the outer diameter direction by the taper of the stopper 24. At this time, the wedge provided on the slide guide portion 26 and the wedge of the base 23 are engaged with each other.

つまり、運転者がブレーキペダルを操作していない非制動状態では、リターンスプリング部は図14(a)に示す状態となっている。この状態から運転者がブレーキペダルを踏込むと、スライドガイド部26のくさびと台座23のくさびとが噛み合うことなくピストン15bがマスタシリンダ側にストロークする。
この状態で故障が発生すると、ストッパ24がブレーキペダル1側に移動される。ストッパ24はテーパ状に形成されているため、ストッパ24がスライドガイド部26に差し込まれるほど、当該スライドガイド部26は外径方向に開く。その結果、スライドガイド部26のくさびと台座23のくさびとが噛み合って、図14(b)に示す状態となる。
That is, in the non-braking state where the driver does not operate the brake pedal, the return spring portion is in the state shown in FIG. When the driver depresses the brake pedal from this state, the wedge of the slide guide portion 26 and the wedge of the pedestal 23 do not mesh with each other, and the piston 15b strokes toward the master cylinder.
If a failure occurs in this state, the stopper 24 is moved to the brake pedal 1 side. Since the stopper 24 is formed in a tapered shape, the slide guide portion 26 opens in the outer diameter direction as the stopper 24 is inserted into the slide guide portion 26. As a result, the wedge of the slide guide portion 26 and the wedge of the pedestal 23 are engaged with each other, and the state shown in FIG.

これにより、シリンダ15aに対するピストン15bの摺動が規制されると共に、ストッパ24はスライドガイド部26に差し込まれた状態でメカ的にロックされる。
ところで、前述した第5の実施形態では、一度故障が発生すると、ストッパ24がロックされた状態を維持し続けるが、ロックを解除するためにはリターンスプリング部を分解若しくは交換をしなければならない構造となっており、部品交換のためのコストが嵩むという問題がある。
Thereby, sliding of the piston 15b with respect to the cylinder 15a is restricted, and the stopper 24 is mechanically locked in a state where it is inserted into the slide guide portion 26.
By the way, in the fifth embodiment described above, once a failure occurs, the stopper 24 continues to be locked. However, in order to release the lock, the return spring portion must be disassembled or replaced. Therefore, there is a problem that the cost for parts replacement increases.

そこで、本実施形態では、故障発生時のストッパ24のロック状態を解除することができるようにする。具体的には、故障した状態から復帰したとき、ストッパ24に対して、正常状態での初期位置の方向であるマスタシリンダ側に引き戻すための力を加える。この引き離す力は、モータ駆動源であっても、負圧による張力及びスプリング反力であってもよい。この構成がストッパ固定解除手段に対応している。   Therefore, in this embodiment, the locked state of the stopper 24 when a failure occurs can be released. Specifically, when returning from the failed state, a force is applied to the stopper 24 to pull it back to the master cylinder side, which is the direction of the initial position in the normal state. The pulling force may be a motor driving source, a negative pressure tension and a spring reaction force. This configuration corresponds to the stopper fixing release means.

図14(b)に示すロック状態で、ストッパ24にスライドガイド部26から引き離す力が加えられたとすると、ストッパ24が初期位置に戻される。ストッパ24はテーパ状に形成されているので、ストッパ24がマスタシリンダ側にストロークするにつれて、スライドガイド部26は徐々に内径方向に閉じていき、台座23との噛み合わせが解除される。その結果、ピストン15bはブレーキペダル1の踏込みに応じてシリンダ15a内を摺動可能となって、正常状態に復帰する。   In the locked state shown in FIG. 14B, if a force for pulling away from the slide guide portion 26 is applied to the stopper 24, the stopper 24 is returned to the initial position. Since the stopper 24 is formed in a taper shape, as the stopper 24 strokes toward the master cylinder, the slide guide portion 26 gradually closes in the inner diameter direction, and the engagement with the base 23 is released. As a result, the piston 15b can slide in the cylinder 15a in response to the depression of the brake pedal 1, and returns to a normal state.

このように、上記第6の実施形態では、ストッパのテーパを用いてスライドガイド部を外径方向に開くことで、スライドガイド部に形成されたくさびとシリンダの台座のくさびとを噛み合わせてシリンダに対するピストンの摺動を規制するので、故障発生時におけるピストンの摺動規制までの時間が早く、故障発生時の咄嗟の切換において遅れをなくすことができる。   As described above, in the sixth embodiment, by opening the slide guide portion in the outer diameter direction using the taper of the stopper, the wedge formed on the slide guide portion and the wedge on the base of the cylinder are engaged with each other. Since the sliding of the piston with respect to is regulated, the time until the regulation of the sliding of the piston at the time of the failure is fast, and the delay in switching the rod at the time of the failure can be eliminated.

また、ストッパがテーパ状になっているので、故障発生時にストッパがストロークすると、ストッパがスライドガイド部に圧入されてその時の位置でロック状態とすることができる。
さらに、ストッパをピストンから引き離す力を入力することにより、上記ロック状態を解除することができるので、故障が解消された後でも部品を再利用することが可能となり、部品交換のためのコストを削減することができる。
In addition, since the stopper is tapered, if the stopper strokes when a failure occurs, the stopper can be press-fitted into the slide guide portion and can be locked at that position.
Furthermore, by inputting the force that pulls the stopper away from the piston, the locked state can be released, allowing parts to be reused even after the failure has been resolved, reducing the cost of parts replacement. can do.

次に、本発明の第7の実施形態について説明する。
この第7の実施形態は、故障発生時のストッパのロック機構及びロック解除機構を設けると共に、制動状態で故障が発生したときには、すでにペダルストロークしている分の制動力を発生させるようにしたものである。
すなわち、第7の実施形態におけるリターンスプリング部の構成を図15に示すように、スライドガイド部26は、シリンダ15aの外径方向に開くことができる開閉機構を有している。また、スライドガイド部26のマスタシリンダ側端部にはシリンダ15aの台座23と噛み合うためのロック部26aが設けられている。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
In the seventh embodiment, a stopper locking mechanism and a lock releasing mechanism are provided in the event of a failure, and when a failure occurs in a braking state, a braking force that has already been pedal stroked is generated. It is.
That is, as shown in FIG. 15 in the configuration of the return spring portion in the seventh embodiment, the slide guide portion 26 has an opening / closing mechanism that can be opened in the outer diameter direction of the cylinder 15a. Further, a lock portion 26a for engaging with the pedestal 23 of the cylinder 15a is provided at the end of the slide guide portion 26 on the master cylinder side.

ストッパ24のピン24bのブレーキペダル側端部には球状の突起部24dが設けられ、故障発生時にストッパ24がブレーキペダル側にストロークすると、この突起部24dがスライドガイド部26に入り込む。突起部24dの径は正常時のスライドガイド部26の径より大きく形成されており、突起部24dがスライドガイド部26に入り込むことにより当該スライドガイド部26が外径方向に開くように構成されている。   A spherical protrusion 24d is provided on the brake pedal side end of the pin 24b of the stopper 24. When the stopper 24 strokes toward the brake pedal when a failure occurs, the protrusion 24d enters the slide guide part 26. The diameter of the protrusion 24d is formed larger than the diameter of the slide guide part 26 in a normal state, and the slide guide part 26 is configured to open in the outer diameter direction when the protrusion 24d enters the slide guide part 26. Yes.

そして、ストッパ24の突起部24dがスライドガイド部26の奥まで差し込まれると、スライドガイド部先端のロック部26aと台座23とが噛み合うと共に、ストッパ24の突起部24dはスライドガイド部26の根元に形成されたストッパロック部26bに固定される。
つまり、運転者がブレーキペダルを操作していない非制動状態では、リターンスプリング部が図15(a)に示す状態となっている。この状態ではロック部26aが噛み合う場所がないため、運転者がブレーキペダルを踏込むと、ピストン15bがマスタシリンダ側にストロークする。
When the protruding portion 24d of the stopper 24 is inserted to the back of the slide guide portion 26, the lock portion 26a at the tip of the slide guide portion and the pedestal 23 are engaged with each other, and the protruding portion 24d of the stopper 24 is at the base of the slide guide portion 26. It is fixed to the formed stopper lock portion 26b.
That is, in the non-braking state where the driver does not operate the brake pedal, the return spring portion is in the state shown in FIG. In this state, since there is no place where the lock portion 26a is engaged, when the driver steps on the brake pedal, the piston 15b strokes toward the master cylinder.

この制動状態で故障が発生すると、ストッパ24がブレーキペダル1側に移動される。ストッパ24のブレーキペダル側端部にはスライドガイド部26の径より大きい径を有する突起部24dが形成されているので、この突起部24dによってピストン15bが初期位置まで押し戻される。このとき、ブレーキペダル1には踏込力がかかっているため、ピストン15bは変位せず、外部のシリンダ15a及びロッド15cがマスタシリンダ側に変位してマスタシリンダ2に圧力をかけることになる。   When a failure occurs in this braking state, the stopper 24 is moved to the brake pedal 1 side. Since a protrusion 24d having a diameter larger than the diameter of the slide guide 26 is formed at the brake pedal side end of the stopper 24, the piston 15b is pushed back to the initial position by the protrusion 24d. At this time, since the stepping force is applied to the brake pedal 1, the piston 15b is not displaced, and the external cylinder 15a and the rod 15c are displaced toward the master cylinder to apply pressure to the master cylinder 2.

ストッパ24は、ピストン15bを初期位置まで押し戻した後もさらにブレーキペダル側へストロークし、突起部24dがスライドガイド部26を外径方向に開きながら差し込まれる。そして、突起部24dがピストン15bの背面に到達したとき、ロック部26aが台座23と噛み合うので、スライドガイド部26には台座23からの反力によって開閉機構を閉じようとする力が発生する。この開閉機構を閉じようとする力によって、突起部24dがストッパロック部26bに収まり続ける状態となる。その結果、図15(b)に示す状態を維持する。   The stopper 24 is further stroked to the brake pedal side even after the piston 15b is pushed back to the initial position, and the protrusion 24d is inserted while opening the slide guide portion 26 in the outer diameter direction. When the protruding portion 24d reaches the back surface of the piston 15b, the lock portion 26a meshes with the pedestal 23, so that a force for closing the opening / closing mechanism is generated in the slide guide portion 26 by the reaction force from the pedestal 23. Due to the force for closing the opening / closing mechanism, the protruding portion 24d is kept in the stopper lock portion 26b. As a result, the state shown in FIG.

このストッパ24のロック状態を解除するためには、ピストン15bにストッパ24から引き離す力を加えてやればよい。この引き離す力は、モータ駆動源であっても、負圧による張力及びスプリング反力であってもよい。
つまり、図15(b)に示すロック状態で、ピストン15bをブレーキペダル側に引き戻す力を加えると、先ずロック部26aの噛み込みが台座23から外れることにより、台座23からの反力がなくなるので、スライドガイド部26の開閉機構を閉じようする力がなくなる。これにより、突起部24dを押さえる力が弱くなるので、ストッパ24がマスタシリンダ側に戻されれば正常状態に復帰することができる。
In order to release the locked state of the stopper 24, a force for pulling away from the stopper 24 may be applied to the piston 15b. The pulling force may be a motor driving source, a negative pressure tension and a spring reaction force.
That is, in the locked state shown in FIG. 15B, if a force is applied to pull back the piston 15b toward the brake pedal, the locking portion 26a is first disengaged from the pedestal 23 so that the reaction force from the pedestal 23 is eliminated. The force for closing the opening / closing mechanism of the slide guide portion 26 is eliminated. Thereby, since the force which presses the projection part 24d becomes weak, if the stopper 24 is returned to the master cylinder side, it can return to a normal state.

このように、上記第7の実施形態では、故障発生時にストッパを移動したとき、ストッパをシリンダに対して固定することができると共に、故障が解消したときその固定を解除することができるので、前述した第6の実施形態と同様に、部品交換のためのコストを削減することができる。
また、故障が発生したとき、ストッパがピストンを初期位置まで戻してから摺動規制をするので、制動状態で故障が発生したとき、すでにペダルストロークしている分の制動力をすぐに発生させることができ、適切な制動力を得ることができる。
Thus, in the seventh embodiment, when the stopper is moved when a failure occurs, the stopper can be fixed to the cylinder, and when the failure is resolved, the fixing can be released. Similar to the sixth embodiment, it is possible to reduce the cost for parts replacement.
In addition, when a failure occurs, the stopper regulates sliding after returning the piston to the initial position, so when a failure occurs in the braking state, the braking force that has already been pedal stroked is generated immediately. And an appropriate braking force can be obtained.

次に、本発明の第8の実施形態について説明する。
この第8の実施形態は、正常時と故障発生時とでリターンスプリングのバネ特性を変更するようにしたものである。
すなわち、第8の実施形態におけるマスタシリンダ及びリターンスプリング部の構成を図16に示すように、ロッド15cがマスタシリンダのピストン2cのブレーキペダル側に配置されたキャンセルピストン28aに接続されており、このキャンセルピストン28aによって圧力発生室2aのブレーキペダル側にキャンセルスプリング室28bを形成している。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.
In the eighth embodiment, the spring characteristic of the return spring is changed between when it is normal and when a failure occurs.
That is, as shown in FIG. 16 showing the configuration of the master cylinder and the return spring portion in the eighth embodiment, the rod 15c is connected to the cancel piston 28a disposed on the brake pedal side of the piston 2c of the master cylinder. A cancel spring chamber 28b is formed on the brake pedal side of the pressure generating chamber 2a by the cancel piston 28a.

このキャンセルピストン室28b内には、リターンスプリング14よりバネ定数の大きいキャンセルスプリング28cが設けられている。また、キャンセルピストン室28bにおいて、ピストン2cに磁石28dが設置すると共にキャンセルピストン28aに電磁石28eを設置する。
正常時は、図16(a)に示すように、電磁石28eを作動することで磁石28dと電磁石28eとを磁力によって結合し、ピストン2cとキャンセルピストン28aとの距離を最短とする。このとき、キャンセルスプリング28cは、ピストン2cとキャンセルピストン28aとによって潰されて、作動しないようになっている。
A cancel spring 28c having a spring constant larger than that of the return spring 14 is provided in the cancel piston chamber 28b. In the cancel piston chamber 28b, a magnet 28d is installed on the piston 2c and an electromagnet 28e is installed on the cancel piston 28a.
In the normal state, as shown in FIG. 16A, the electromagnet 28e is operated to couple the magnet 28d and the electromagnet 28e by magnetic force, and the distance between the piston 2c and the cancel piston 28a is minimized. At this time, the cancel spring 28c is crushed by the piston 2c and the cancel piston 28a so as not to operate.

そして、故障発生時は、電磁石28eへの通電を遮断することにより、ピストン2cとキャンセルピストン28aとの結合を解放する。ここで、前述したようにキャンセルスプリング28cのバネ定数はリターンスプリング14のバネ定数より大きいため、キャンセルピストン28aの解放によりリターンスプリング14が潰され、図16(b)に示すように、キャンセルスプリング28cが作動状態となり、リターンスプリング14が非作動状態となる。   When a failure occurs, the coupling between the piston 2c and the cancel piston 28a is released by cutting off the energization of the electromagnet 28e. Here, since the spring constant of the cancel spring 28c is larger than the spring constant of the return spring 14 as described above, the return spring 14 is crushed by releasing the cancel piston 28a, and as shown in FIG. 16B, the cancel spring 28c. Is activated, and the return spring 14 is deactivated.

つまり、故障発生時には、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介在するスプリングは、リターンスプリング14からキャンセルスプリング28cへ切り換わることになる。この構成がバネ切換手段に対応している。これは、正常時と故障発生時とでリターンスプリングのバネ特性を変更することに相当する。
このような構成により、ピストン2cには、運転者によってブレーキペダル1に加えられる踏込力がリターンスプリング14とキャンセルピストン28cとを介して入力されることになる。この図16において、リターンスプリング14とキャンセルピストン28cとで、ブレーキペダル1の踏込量に応じた踏込力をマスタシリンダ2に入力するリターンスプリングを構成している。
That is, when a failure occurs, the spring interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 is switched from the return spring 14 to the cancel spring 28c. This configuration corresponds to the spring switching means. This is equivalent to changing the spring characteristics of the return spring between the normal time and the time of failure.
With such a configuration, the stepping force applied to the brake pedal 1 by the driver is input to the piston 2c via the return spring 14 and the cancel piston 28c. In FIG. 16, the return spring 14 and the cancel piston 28 c constitute a return spring that inputs a depression force corresponding to the depression amount of the brake pedal 1 to the master cylinder 2.

図17(a)は、ブレーキペダルのペダルストロークとマスタシリンダ圧との関係を示す図である。図17(b)の破線に示すように、従来装置にあっては、ペダルストロークが大きくなるほどリターンスプリング14のストロークはフルストロークとなるまで比例的に大きくなっていく。
そのため、従来装置におけるマスタシリンダ圧は、図17(a)の破線に示すように、リターンスプリング14がフルストロークとなるまではペダルストロークに応じて緩やかに上昇し、リターンスプリング14がフルストロークとなった後、一点鎖線に示す正常時特性と同じ勾配を持って上昇することになる。すなわち、リターンスプリング14分のロスストロークが発生するという問題がある。
FIG. 17A is a diagram showing the relationship between the pedal stroke of the brake pedal and the master cylinder pressure. As shown by the broken line in FIG. 17B, in the conventional device, the stroke of the return spring 14 increases proportionally as the pedal stroke increases until the full stroke is reached.
Therefore, as shown by the broken line in FIG. 17A, the master cylinder pressure in the conventional device rises gently according to the pedal stroke until the return spring 14 reaches the full stroke, and the return spring 14 becomes the full stroke. After that, it rises with the same slope as the normal characteristic shown by the alternate long and short dash line. That is, there is a problem that a loss stroke of 14 minutes occurs for the return spring.

本実施形態では、故障発生時には、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介在するスプリングを、リターンスプリング14からバネ定数の大きいキャンセルスプリング28cへ切り換えるので、図17(b)の実線に示すように、リターンスプリング14のストロークは常にフルストロークとなる。
その結果、ペダルストロークに対するマスタシリンダへの入力(プッシュロッド推力)が大きくなるので、図17(a)の実線に示すように、ペダルストロークに対するマスタシリンダ圧の上昇勾配が急になり、一点鎖線に示す正常時と同等の特性とすることができる。つまり、従来装置における特性の勾配を正常時における特性の勾配に近づけるように変化させている。
In the present embodiment, when a failure occurs, the spring interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 is switched from the return spring 14 to the cancel spring 28c having a large spring constant, so that the solid line in FIG. In addition, the stroke of the return spring 14 is always a full stroke.
As a result, the input (push rod thrust) to the master cylinder with respect to the pedal stroke increases, and as shown by the solid line in FIG. 17 (a), the rising gradient of the master cylinder pressure with respect to the pedal stroke becomes steep. It can be set as the characteristic equivalent to the normal time shown. That is, the characteristic gradient in the conventional apparatus is changed so as to approach the characteristic gradient in the normal state.

このように、上記第8の実施形態では、故障発生時にはリターンスプリングのバネ特性を変更するので、ペダルストロークに対するマスタシリンダプッシュロッド推力を大きくすることができ、リターンスプリング分のロスストロークを低減することができる。
また、リターンスプリングを反力特性の異なる2つのスプリングで構成し、故障発生時には反力の高い方のスプリングを作動すると共に反力の低い方のスプリングを非作動とするので、スプリングゲインを大きくさせることで剛体に近づけることができ、ロスストロークを低減することができる。
さらに、本実施形態は構造を簡素にすることができるため、高精度な部品加工が不要で、設計工数を大幅に抑えることができる。
As described above, in the eighth embodiment, since the spring characteristic of the return spring is changed when a failure occurs, the master cylinder push rod thrust with respect to the pedal stroke can be increased, and the loss stroke corresponding to the return spring can be reduced. Can do.
In addition, the return spring is composed of two springs with different reaction force characteristics, and when a failure occurs, the spring with the higher reaction force is activated and the spring with the lower reaction force is deactivated, increasing the spring gain. Thus, it can be made closer to a rigid body, and the loss stroke can be reduced.
Furthermore, since this embodiment can simplify the structure, high-precision component processing is not required, and the design man-hours can be greatly reduced.

なお、上記第8の実施形態においては、マスタシリンダ内にキャンセルピストン及びキャンセルスプリングを設ける場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図18に示すように、リターンスプリング部にキャンセルピストン28a及びキャンセルスプリング28cを設けるようにしてもよい。この場合にも、正常時は図18(a)に示すように磁石28dと電磁石28eとの磁力によってシリンダ15aのマスタシリンダ側底部とキャンセルピストン28aとの間が最短となるように結合し、故障発生時に図18(b)に示すように電磁石28eへの通電を遮断して両者の結合を解放するようにすればよい。これにより、故障発生時には、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介在するスプリングは、リターンスプリング14からバネ定数の大きいキャンセルスプリング28cへ切り換わることになるので、リターンスプリング分のロスストロークを低減することができる。   In the eighth embodiment, the case where the cancel piston and the cancel spring are provided in the master cylinder has been described. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 28a and a cancel spring 28c may be provided. Also in this case, as shown in FIG. 18 (a), the magnet 28d and the electromagnet 28e are coupled so that the distance between the bottom of the cylinder 15a on the master cylinder side and the cancel piston 28a becomes the shortest as shown in FIG. When it occurs, as shown in FIG. 18B, the energization of the electromagnet 28e may be cut off to release the coupling between the two. As a result, when a failure occurs, the spring interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 is switched from the return spring 14 to the cancel spring 28c having a large spring constant, thereby reducing the loss stroke for the return spring. can do.

また、上記第8の実施形態においては、ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力をマスタシリンダに入力するリターンスプリングを、リターンスプリング14とキャンセルスプリング28cとの2つのスプリングにより構成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、3つ以上の反力特性の異なるスプリングにより構成するようにしてもよい。   In the eighth embodiment, a case has been described in which the return spring for inputting the depression force corresponding to the depression amount of the brake pedal to the master cylinder is constituted by two springs of the return spring 14 and the cancel spring 28c. However, the present invention is not limited to this, and it may be configured by three or more springs having different reaction force characteristics.

次に、本発明の第9の実施形態について説明する。
この第9の実施形態は、故障発生時にリターンスプリングを強制的に潰して機能しないようにするものである。
すなわち、第9の実施形態におけるマスタシリンダ及びリターンスプリング部の構成を図19に示すように、シリンダ15a内に、モータ29aと、モータ29aによって駆動されるスパイラルシャフト29bと、スパイラルシャフト29bにねじ合わされて当該スパイラルシャフト29bの駆動によってシリンダ15a内を軸方向に移動するキャンセルピストン29cとを配置する。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.
In the ninth embodiment, the return spring is forcibly crushed so as not to function when a failure occurs.
That is, as shown in FIG. 19, the configuration of the master cylinder and the return spring portion in the ninth embodiment is screwed into the cylinder 29a with the motor 29a, the spiral shaft 29b driven by the motor 29a, and the spiral shaft 29b. A cancel piston 29c that moves in the axial direction in the cylinder 15a by driving the spiral shaft 29b is disposed.

キャンセルピストン29cにリターンスプリング14の一端を接続し、正常時は図19(a)に示すように、キャンセルピストン29cをモータ29a側へ移動させておくことで、非制動状態でリターンスプリング14が全伸び状態となるようにする。また、正常時は、モータ29aを非作動状態とし、スパイラルシャフト29bを駆動させないことでキャンセルピストン29cを固定しておく。   One end of the return spring 14 is connected to the cancel piston 29c, and when it is normal, as shown in FIG. 19A, the cancel piston 29c is moved to the motor 29a side. Try to be stretched. Further, when normal, the cancel piston 29c is fixed by disabling the motor 29a and not driving the spiral shaft 29b.

そして、故障が発生したときモータ29aを作動してスパイラルシャフト29bを回転駆動する。このとき、キャンセルピストン29cをブレーキペダル側へ移動させる方向へ回転させる。これにより、図19(b)に示すように、キャンセルピストン29cがブレーキペダル側に移動して、リターンスプリング14が潰される。モータ29aは、リターンスプリング14が完全に潰された状態となるまで作動される。この構成がバネ圧縮手段に対応している。   When a failure occurs, the motor 29a is operated to rotate the spiral shaft 29b. At this time, the cancel piston 29c is rotated in the direction of moving to the brake pedal side. Accordingly, as shown in FIG. 19B, the cancel piston 29c moves to the brake pedal side, and the return spring 14 is crushed. The motor 29a is operated until the return spring 14 is completely crushed. This configuration corresponds to the spring compression means.

リターンスプリング14が完全に潰された状態となると、モータ29aの作動を停止し、キャンセルピストン29cの移動を停止し、固定する。したがって、この状態で制動操作を行うと、リターンスプリング14はフルストロークの状態であるので、マスタシリンダ2のピストンに直接圧力がかかることになる。
つまり、故障発生時には、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介在するスプリングが、リターンスプリング14から完全な剛体に切り換わることになるので、シリンダ15aに対するピストン15bの摺動を完全に規制することができ、ペダルストロークを直接マスタシリンダに伝達することができる。
When the return spring 14 is completely crushed, the operation of the motor 29a is stopped, and the movement of the cancel piston 29c is stopped and fixed. Therefore, when a braking operation is performed in this state, the return spring 14 is in a full stroke state, and thus pressure is directly applied to the piston of the master cylinder 2.
That is, when a failure occurs, the spring interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 is switched from the return spring 14 to a complete rigid body, so that the sliding of the piston 15b with respect to the cylinder 15a is completely restricted. The pedal stroke can be transmitted directly to the master cylinder.

図20(a)は、ブレーキペダルのペダルストロークとマスタシリンダ圧との関係を示す図である。図20(b)の破線に示すように、従来装置にあっては、ペダルストロークが大きくなるほどリターンスプリング14のストロークはフルストロークとなるまで比例的に大きくなっていく。
そのため、従来装置におけるマスタシリンダ圧は、図20(a)の破線に示すように、リターンスプリング14がフルストロークとなった後、一点鎖線に示す正常時特性と同じ勾配を持って上昇することになる。
FIG. 20A is a diagram showing the relationship between the pedal stroke of the brake pedal and the master cylinder pressure. As shown by the broken line in FIG. 20B, in the conventional device, the stroke of the return spring 14 increases proportionally as the pedal stroke increases until the full stroke is reached.
Therefore, as shown by the broken line in FIG. 20A, the master cylinder pressure in the conventional apparatus rises with the same gradient as the normal characteristic indicated by the one-dot chain line after the return spring 14 reaches the full stroke. Become.

本実施形態では、故障発生時には、ブレーキペダル1とマスタシリンダ2との間に介在するスプリングを、リターンスプリング14から完全な剛体へ切り換えるので、図20(a)の実線に示すように、ペダルストロークに対するマスタシリンダ圧の特性を、一点鎖線に示す正常時と同等の特性とすることができる。つまり、従来装置における特性を正常時における特性の勾配に近づけるようにオフセットさせている。   In the present embodiment, when a failure occurs, the spring interposed between the brake pedal 1 and the master cylinder 2 is switched from the return spring 14 to a completely rigid body, and therefore, as shown by the solid line in FIG. The characteristic of the master cylinder pressure with respect to can be made equal to the normal characteristic indicated by the one-dot chain line. That is, the characteristic in the conventional apparatus is offset so as to approach the characteristic gradient in the normal state.

このように、上記第9の実施形態では、モータとスパイラルシャフトとを適用することにより、故障発生時にはリターンスプリングのバネ特性を変更し、完全な剛体とすることができるので、ペダルストロークに対するマスタシリンダ圧特性を最適な状態にすることができる。
なお、上記第9の実施形態においては、故障発生時にリターンスプリングを完全に潰す場合について説明したが、これに限定されるものではない。つまり、リターンスプリングを少しでも縮めることができれば、リターンスプリングの初期セット荷重が大きくなるので、マスタシリンダ圧特性を正常時の特性に近づけることができる。
As described above, in the ninth embodiment, by applying the motor and the spiral shaft, the spring characteristic of the return spring can be changed and a complete rigid body can be obtained when a failure occurs. The pressure characteristic can be brought into an optimum state.
In the ninth embodiment, the case where the return spring is completely crushed when a failure occurs has been described. However, the present invention is not limited to this. That is, if the return spring can be shortened even a little, the initial set load of the return spring increases, so that the master cylinder pressure characteristic can be brought close to the normal characteristic.

なお、上記各実施形態においては、マスタシリンダ圧センサやストロークセンサを適用してブレーキペダルの踏込量を検出する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、ブレーキペダルにかかる踏込力を磁歪センサやストレンゲージ等のトルクセンサで検出することにより、ブレーキペダルの踏込量を検出するようにしてもよい。
また、上記各実施形態においては、制動圧発生手段として電動モータ9aで駆動される油圧ポンプ9bを適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、エンジンの回転力を利用して油圧ポンプを回転駆動するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the case where the depression amount of the brake pedal is detected by applying the master cylinder pressure sensor or the stroke sensor is described, but the present invention is not limited to this, and the depression force applied to the brake pedal is not limited to this. The amount of depression of the brake pedal may be detected by detecting with a torque sensor such as a magnetostrictive sensor or a strain gauge.
Further, in each of the above embodiments, the case where the hydraulic pump 9b driven by the electric motor 9a is applied as the braking pressure generating means has been described. However, the present invention is not limited to this, and the rotational force of the engine is used. The hydraulic pump may be driven to rotate.

さらに、上記各実施形態においては、リターンスプリングのブレーキペダル側端部にピストンを接続する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、リターンスプリングのマスタシリンダ側端部にピストンを接続し、他端に当該ピストンが摺動自在に配置されるシリンダを接続するようにしてもよい。
また、上記各実施形態においては、摺動規制手段として永久磁石と電磁石とを用いる手段や、負圧導入弁を用いる手段などを個別に備える場合について説明したが、これに限定されるものではなく、前述した第1〜第7の実施形態における摺動規制手段を組み合わせて備えるようにしてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the case where the piston is connected to the brake pedal side end of the return spring has been described. However, the present invention is not limited to this, and the piston is connected to the master cylinder side end of the return spring. A cylinder in which the piston is slidably disposed may be connected to the other end.
Further, in each of the above embodiments, a case has been described in which a means using a permanent magnet and an electromagnet, a means using a negative pressure introduction valve, and the like are individually provided as the sliding restriction means, but the invention is not limited to this. The sliding restriction means in the first to seventh embodiments described above may be provided in combination.

本発明の実施形態を示す概略構成図である。It is a schematic structure figure showing an embodiment of the present invention. コントロールユニットで実行されるブレーキ液圧制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the brake fluid pressure control process performed with a control unit. 第1の実施形態における失陥時制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing at the time of failure in 1st Embodiment. 第1の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 1st Embodiment. 第2の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における失陥時制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing at the time of a failure in 2nd Embodiment. 第3の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における失陥時制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing at the time of a failure in 3rd Embodiment. 第4の実施形態を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows 4th Embodiment. 第4の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 4th Embodiment. ストッパを移動する手段の別の例説明する図である。It is a figure explaining another example of the means to move a stopper. 第4の実施形態の別の例を説明する図である。It is a figure explaining another example of 4th Embodiment. 第5の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 5th Embodiment. 第6の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 6th Embodiment. 第7の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 7th Embodiment. 第8の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 8th Embodiment. 第8の実施形態におけるマスタシリンダ圧特性を示す図である。It is a figure which shows the master cylinder pressure characteristic in 8th Embodiment. 第8の実施形態の別の例を説明する図である。It is a figure explaining another example of 8th Embodiment. 第9の実施形態における動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement in 9th Embodiment. 第9の実施形態におけるマスタシリンダ圧特性を示す図である。It is a figure which shows the master cylinder pressure characteristic in 9th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ブレーキペダル
2 マスタシリンダ
3a,3b マスタシリンダカット弁
4a,4b 常開型電磁弁
5a,5b 車輪
6a,6b ホイルシリンダ
7a,7b マスタシリンダ圧センサ
8 リザーバ
9 ポンプ
10 系統遮断弁
11a,11b 常閉電磁弁
12 ストロークシミュレータ
13 ストロークシミュレータカット弁
14 リターンスプリング
15a シリンダ
15b ピストン
15c ロッド
16 永久磁石
17 電磁石
18 ストロークセンサ
19a,19b ホイルシリンダ圧センサ
20 アキュムレータ
23 台座
24 ストッパ
25 ストッパリターンスプリング
26 スライドガイド部
28a キャンセルピストン
28b リターンスプリング室
28c キャンセルスプリング
28d 磁石
28e 電磁石
29a モータ
29b スパイラルシャフト
29c キャンセルピストン
30 コントロールユニット
101 大気導入孔
102 負圧導入弁
103 大気導入弁
201 外部永久磁石
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Brake pedal 2 Master cylinder 3a, 3b Master cylinder cut valve 4a, 4b Normally open type solenoid valve 5a, 5b Wheel 6a, 6b Wheel cylinder 7a, 7b Master cylinder pressure sensor 8 Reservoir 9 Pump 10 System shutoff valve 11a, 11b Normally closed Solenoid valve 12 Stroke simulator 13 Stroke simulator cut valve 14 Return spring 15a Cylinder 15b Piston 15c Rod 16 Permanent magnet 17 Electromagnet 18 Stroke sensor 19a, 19b Wheel cylinder pressure sensor 20 Accumulator 23 Base 24 Stopper 25 Stopper return spring 26 Slide guide portion 28a Cancel Piston 28b Return spring chamber 28c Cancel spring 28d Magnet 28e Electromagnet 29a Motor 29b Spy Rushafuto 29c cancel piston 30 control unit 101 the air inlet holes 102 a negative pressure introducing valve 103 the air introducing valve 201 outside the permanent magnet

Claims (10)

ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力がリターンスプリングを介して入力され、その入力に応じた制動用の作動流体圧を出力するマスタシリンダと、所定の作動流体圧を発生する流体圧供給源と、車輪を制動する制動力を発生するホイルシリンダとを備え、所定条件が不成立であると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを切断し、前記流体圧供給源から発生される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを連通し、前記マスタシリンダから出力される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御するブレーキ制御装置において、
前記リターンスプリングの一端に接続されたピストンと、前記リターンスプリングの他端に接続されて前記ピストンが摺動自在に配置されるシリンダと、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記シリンダに対する前記ピストンの摺動を規制する摺動規制手段により前記リターンスプリングの伸縮を規制する伸縮規制手段とを備え、前記摺動規制手段は、前記ピストンに設置された永久磁石と、前記シリンダのピストンロッド側に設置された電磁石とを有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記電磁石を作動して前記ピストンの摺動を規制することを特徴とするブレーキ制御装置。
A master cylinder that inputs a depressing force corresponding to the amount of depression of the brake pedal via a return spring and outputs a working fluid pressure for braking according to the input; a fluid pressure supply source that generates a predetermined working fluid pressure; , and a wheel cylinder for generating a braking force for braking the wheels when a predetermined condition is determined to be not established, the working fluid the master cylinder and cut and said wheel cylinder, is generated from the fluid pressure supply source When the braking force of the wheel cylinder is controlled by pressure and it is determined that the predetermined condition is satisfied, the master cylinder communicates with the wheel cylinder, and the wheel fluid is output by the working fluid pressure output from the master cylinder. In the brake control device that controls the braking force of the cylinder,
When it is determined that the piston connected to one end of the return spring, the cylinder connected to the other end of the return spring and the piston is slidably disposed, and the predetermined condition is satisfied, the cylinder Expansion and contraction restricting means for restricting expansion and contraction of the return spring by a slide restricting means for restricting sliding of the piston with respect to the permanent magnet, and the slide restricting means includes a permanent magnet installed on the piston and a piston of the cylinder A brake control device comprising: an electromagnet installed on the rod side; and operating the electromagnet to restrict sliding of the piston when it is determined that the predetermined condition is satisfied .
ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力がリターンスプリングを介して入力され、その入力に応じた制動用の作動流体圧を出力するマスタシリンダと、所定の作動流体圧を発生する流体圧供給源と、車輪を制動する制動力を発生するホイルシリンダとを備え、所定条件が不成立であると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを切断し、前記流体圧供給源から発生される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを連通し、前記マスタシリンダから出力される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御するブレーキ制御装置において、A master cylinder that inputs a depressing force corresponding to the amount of depression of the brake pedal via a return spring and outputs a working fluid pressure for braking according to the input; a fluid pressure supply source that generates a predetermined working fluid pressure; A wheel cylinder that generates a braking force for braking the wheel, and when it is determined that a predetermined condition is not satisfied, the master cylinder and the wheel cylinder are disconnected, and the working fluid generated from the fluid pressure supply source When the braking force of the wheel cylinder is controlled by pressure and it is determined that the predetermined condition is satisfied, the master cylinder communicates with the wheel cylinder, and the wheel fluid is output by the working fluid pressure output from the master cylinder. In the brake control device that controls the braking force of the cylinder,
前記リターンスプリングの一端に接続されたピストンと、前記リターンスプリングの他端に接続されて前記ピストンが摺動自在に配置されるシリンダと、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記シリンダに対する前記ピストンの摺動を規制する摺動規制手段により前記リターンスプリングの伸縮を規制する伸縮規制手段とを備え、前記摺動規制手段は、前記ピストンに設置された第1の永久磁石と、前記シリンダの近傍に移動可能に設置された第2の永久磁石とを有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記第2の永久磁石を前記第1の永久磁石に対して磁力の及ぶ位置に移動して、前記ピストンの摺動を規制することを特徴とするブレーキ制御装置。When it is determined that the piston connected to one end of the return spring, the cylinder connected to the other end of the return spring and the piston is slidably disposed, and the predetermined condition is satisfied, the cylinder Expansion and contraction restricting means for restricting expansion and contraction of the return spring by a slide restricting means for restricting sliding of the piston with respect to the piston, the slide restricting means includes a first permanent magnet installed on the piston, and A second permanent magnet movably installed in the vicinity of the cylinder, and when it is determined that the predetermined condition is satisfied, the second permanent magnet is magnetized against the first permanent magnet. The brake control device is characterized by restricting sliding of the piston by moving to a position covered by.
ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力がリターンスプリングを介して入力され、その入力に応じた制動用の作動流体圧を出力するマスタシリンダと、所定の作動流体圧を発生する流体圧供給源と、車輪を制動する制動力を発生するホイルシリンダとを備え、所定条件が不成立であると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを切断し、前記流体圧供給源から発生される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを連通し、前記マスタシリンダから出力される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御するブレーキ制御装置において、A master cylinder that inputs a depressing force corresponding to the amount of depression of the brake pedal via a return spring and outputs a working fluid pressure for braking according to the input; a fluid pressure supply source that generates a predetermined working fluid pressure; A wheel cylinder that generates a braking force for braking the wheel, and when it is determined that a predetermined condition is not satisfied, the master cylinder and the wheel cylinder are disconnected, and the working fluid generated from the fluid pressure supply source When the braking force of the wheel cylinder is controlled by pressure and it is determined that the predetermined condition is satisfied, the master cylinder communicates with the wheel cylinder, and the wheel fluid is output by the working fluid pressure output from the master cylinder. In the brake control device that controls the braking force of the cylinder,
前記リターンスプリングの一端に接続されたピストンと、前記リターンスプリングの他端に接続されて前記ピストンが摺動自在に配置されるシリンダと、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記シリンダに対する前記ピストンの摺動を規制する摺動規制手段により前記リターンスプリングの伸縮を規制する伸縮規制手段とを備え、前記摺動規制手段は、前記シリンダ内を移動可能に配置されたストッパ部材と、該ストッパ部材を移動するストッパ移動手段とを有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記ストッパ移動手段で前記ストッパ部材を前記ピストン側に移動して当該ピストンの摺動を規制するものであって、When it is determined that the piston connected to one end of the return spring, the cylinder connected to the other end of the return spring and the piston is slidably disposed, and the predetermined condition is satisfied, the cylinder Expansion and contraction restricting means for restricting expansion and contraction of the return spring by a slide restricting means for restricting sliding of the piston with respect to the stopper, and the slide restricting means includes a stopper member arranged to be movable in the cylinder; A stopper moving means for moving the stopper member, and when it is determined that the predetermined condition is satisfied, the stopper moving means moves the stopper member to the piston side to restrict the sliding of the piston. To do,
前記ストッパ部材は前記シリンダ内を画成するピストン部を有し、前記ストッパ移動手段は、前記ピストン部により前記シリンダに形成される室のうち前記ピストンと反対側の室に液圧を導入する液圧導入手段を有し、前記液圧導入手段で前記ピストンと反対側の室に液圧を導入して、前記ストッパ部材を前記ピストン側に移動することを特徴とするブレーキ制御装置。The stopper member has a piston portion defining the inside of the cylinder, and the stopper moving means is a liquid for introducing hydraulic pressure into a chamber on the opposite side of the piston among the chambers formed in the cylinder by the piston portion. A brake control device comprising pressure introducing means, wherein the hydraulic pressure introducing means introduces hydraulic pressure into a chamber opposite to the piston and moves the stopper member toward the piston.
前記ストッパ移動手段は、モータを駆動して前記ストッパ部材を前記ピストン側に移動することを特徴とする請求項3に記載のブレーキ制御装置。The brake control device according to claim 3, wherein the stopper moving unit drives a motor to move the stopper member to the piston side. 前記摺動規制手段は、前記ストッパ移動手段で前記ストッパ部材を移動したとき、当該ストッパ部材を前記シリンダに対して固定するストッパ固定手段を備えることを特徴とする請求項3又は4に記載のブレーキ制御装置。5. The brake according to claim 3, wherein the sliding regulating unit includes a stopper fixing unit that fixes the stopper member to the cylinder when the stopper member is moved by the stopper moving unit. Control device. 前記摺動規制手段は、前記ストッパ固定手段による前記ストッパ部材の固定を解除するストッパ固定解除手段を備えることを特徴とする請求項5に記載のブレーキ制御装置。The brake control device according to claim 5, wherein the sliding restricting unit includes a stopper fixing releasing unit that releases the fixing of the stopper member by the stopper fixing unit. 前記摺動規制手段は、前記ピストンにより前記シリンダに形成される室のうち、ピストンロッド側の室の圧力が他方の室の圧力より低くなるように制御する圧力制御手段を有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記圧力制御手段で前記ピストンロッド側の室の圧力を低くして、前記ピストンの摺動を規制することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のブレーキ制御装置。The sliding restriction means has pressure control means for controlling the pressure of the chamber on the piston rod side among the chambers formed in the cylinder by the piston to be lower than the pressure of the other chamber, and the predetermined condition When it is determined that the pressure is satisfied, the pressure control means lowers the pressure in the chamber on the piston rod side to restrict sliding of the piston. The brake control device according to item. 前記圧力制御手段は、前記ピストンロッド側の室に設置された負圧導入弁を有し、該負圧導入弁を開いて当該ピストンロッド側の室に負圧を導入して、同室の圧力が他方の室の圧力より低くなるように制御することを特徴とする請求項7に記載のブレーキ制御装置。The pressure control means includes a negative pressure introduction valve installed in the chamber on the piston rod side, opens the negative pressure introduction valve to introduce a negative pressure into the chamber on the piston rod side, and the pressure in the chamber is reduced. The brake control device according to claim 7, wherein the brake control device is controlled so as to be lower than the pressure in the other chamber. ブレーキペダルの踏込量に応じた踏込力がリターンスプリングを介して入力され、その入力に応じた制動用の作動流体圧を出力するマスタシリンダと、所定の作動流体圧を発生する流体圧供給源と、車輪を制動する制動力を発生するホイルシリンダとを備え、所定条件が不成立であると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを切断し、前記流体圧供給源から発生される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記マスタシリンダと前記ホイルシリンダとを連通し、前記マスタシリンダから出力される作動流体圧により前記ホイルシリンダの制動力を制御するブレーキ制御装置において、A master cylinder that inputs a depressing force corresponding to the amount of depression of the brake pedal via a return spring and outputs a working fluid pressure for braking according to the input; a fluid pressure supply source that generates a predetermined working fluid pressure; A wheel cylinder that generates a braking force for braking the wheel, and when it is determined that a predetermined condition is not satisfied, the master cylinder and the wheel cylinder are disconnected, and the working fluid generated from the fluid pressure supply source When the braking force of the wheel cylinder is controlled by pressure and it is determined that the predetermined condition is satisfied, the master cylinder communicates with the wheel cylinder, and the wheel fluid is output by the working fluid pressure output from the master cylinder. In the brake control device that controls the braking force of the cylinder,
前記所定条件を満足していると判定したとき、前記リターンスプリングのバネ特性を変更する特性変更手段により前記リターンスプリングの伸縮を規制する伸縮規制手段を備え、前記リターンスプリングは反力特性の異なる複数のスプリングにより構成され、前記特性変更手段は、前記所定条件を満足していると判定したとき、反力の高いスプリングを作動すると共に反力の低いスプリングを非作動とし、前記所定条件が不成立であると判定したとき、反力の高いスプリングを非作動すると共に反力の低いスプリングを作動とすることで前記複数のスプリングを切り換えて、前記リターンスプリングのバネ特性を変更するバネ切換手段を備えることを特徴とするブレーキ制御装置。When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the return spring includes expansion / contraction restriction means for restricting expansion / contraction of the return spring by a characteristic change means for changing a spring characteristic of the return spring, and the return spring has a plurality of different reaction force characteristics. When the characteristic changing means determines that the predetermined condition is satisfied, the spring having a high reaction force is activated and the spring having a low reaction force is deactivated, and the predetermined condition is not satisfied. A spring switching means for changing the spring characteristics of the return spring by switching the plurality of springs by operating a spring having a low reaction force and operating a spring having a low reaction force when it is determined that there is a spring; Brake control device.
前記特性変更手段は、前記リターンスプリングを強制的に縮めるバネ圧縮手段を有し、前記所定条件を満足していると判定したとき、前記バネ圧縮手段で前記リターンスプリングを強制的に縮めることで、当該リターンスプリングのバネ特性を変更することを特徴とする請求項9に記載のブレーキ制御装置。The characteristic changing means has a spring compression means for forcibly shrinking the return spring, and when it is determined that the predetermined condition is satisfied, forcibly shrinking the return spring with the spring compression means, The brake control device according to claim 9, wherein a spring characteristic of the return spring is changed.
JP2004362452A 2004-10-26 2004-12-15 Brake control device Expired - Fee Related JP4207888B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362452A JP4207888B2 (en) 2004-10-26 2004-12-15 Brake control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311116 2004-10-26
JP2004362452A JP4207888B2 (en) 2004-10-26 2004-12-15 Brake control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006151342A JP2006151342A (en) 2006-06-15
JP4207888B2 true JP4207888B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=36630117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362452A Expired - Fee Related JP4207888B2 (en) 2004-10-26 2004-12-15 Brake control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207888B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5115014B2 (en) * 2007-04-19 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 Brake control device
JP4900320B2 (en) * 2008-05-29 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 Master cylinder
DE102008044002A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Brake system for a motor vehicle and motor vehicle
DE102011002966A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh A braking system for a vehicle and method for operating a braking system for a vehicle
KR102469466B1 (en) * 2018-03-27 2022-11-22 현대모비스 주식회사 Brake device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006151342A (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388832B2 (en) Master cylinder device and hydraulic brake system using the same
KR101724969B1 (en) Brake system having pedal simulator
EP1919750B1 (en) Vehicle braking system
JP2006193107A (en) Hydraulic brake device
US9969379B2 (en) Method for detecting fluid leakage
EP3461706A1 (en) Electric braking system and operation methods thereof
CN104379419A (en) Cylinder device and hydraulic brake system
JP4474323B2 (en) Brake device
CN109572659B (en) Electric brake system and control method thereof
EP2412590B1 (en) Pedal feel simulator actuator and cutoff assembly
US9038380B2 (en) Master cylinder device
US20160052498A1 (en) Brake-Hydraulic-Pressure Control Device
US8714662B2 (en) Hydraulic brake system
US20060043788A1 (en) Braking force generator for a hydraulic vehicle brake system and vehicle brake system
JP4207888B2 (en) Brake control device
JP6540641B2 (en) Vehicle braking system
JP6470703B2 (en) Braking device for vehicle
JP7218513B2 (en) Braking control device
US20160053900A1 (en) Pressure regulator and hydraulic brake system for vehicle equipped with the same
JP2006056449A (en) Brake system
JP4400435B2 (en) Brake control device
US11009087B2 (en) Clutch connecting/disconnecting device
JP7360461B2 (en) Brake systems and methods for operating brake systems
JP2019172077A (en) Brake system
JP5471913B2 (en) Cylinder device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees