JP4205748B2 - パケットデータ通信システムにおいてマルチメディア放送マルチキャストサービスへのアクセスを制御するための方法及び装置 - Google Patents

パケットデータ通信システムにおいてマルチメディア放送マルチキャストサービスへのアクセスを制御するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4205748B2
JP4205748B2 JP2006505569A JP2006505569A JP4205748B2 JP 4205748 B2 JP4205748 B2 JP 4205748B2 JP 2006505569 A JP2006505569 A JP 2006505569A JP 2006505569 A JP2006505569 A JP 2006505569A JP 4205748 B2 JP4205748 B2 JP 4205748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access probability
point
control message
communication
probability factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006505569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526316A (ja
Inventor
カイ、ジジュン
アル−バクリ、バン
バーブリッジ、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2006526316A publication Critical patent/JP2006526316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205748B2 publication Critical patent/JP4205748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明はパケットデータ通信システムに関する。より詳細には、本発明はパケットデータ通信システムにおけるマルチメディア放送マルチキャストサービスに関する。
ユニバーサル移動体通信サービス(UMTS)規格は、セルラ移動体通信システムのための互換性規格を提供する。UMTS規格では、UMTSシステムにおいて動作する移動局(MS)すなわちユーザ機器(UE)が、この規格に従って製造されたシステムにおいて動作する時に通信サービスが得られることが保証される。この規格では、互換性を保証するために、エアインタフェースを介して交換されるデジタル制御メッセージとベアラトラフィックとを支配するプロトコルを含め、無線システムパラメータ及びデータ転送手順が指定されている。
UMTS規格では、3GPP TS 25.346(第3世代パートナーシッププロジェクト技術仕様25.346)第0.5.0版及び3GPP TS 23.846 第6.0.0版において、UMTS通信システムによってサービス提供されるUEに対する、このシステムによるマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS:Multimedia
Broadcast Multicast Service)のサービスの提供が規定されている。MBMSサービスでは、通常はインターネットプロトコル(IP)データパケットのフォーマットで存在するMBMSデータが、1つ以上のUEに対してマルチキャスト及びユニキャストされる。UMTS通信システムのエアインタフェース資源が浪費されないことを保証するために、システムはMBMSデータを供給するセルにおいて、受信者数、すなわち加入UEの数を最初に推定する必要がある。推定された受信者数に基づいて、システムは次いで、セルにおいてポイントツーマルチポイント(PTM)通信チャネルを確立させるか、或いは各受信者に対してポイントツーポイント(PTP)チャネルを確立させるかを判定する。セル内の推定された受信者数が運営者の規定したしきい値を上回る場合、システムはセルにおいてPTMチャネルを確立させる。セル内の推定された受信者数が運営者の規定したしきい値を下回る場合、システムはセル内の各加入MSに対してPTPチャネルを確立させる。
通常、システムは、確立された接続を通じてアクティブであるMBMSサービスに加入するUE数に基づいて受信者数を推定する。この推定に基づいて、UMTSインフラ(infrastructure)に含まれた無線ネットワークコントローラ(RNC)が、セルにおいてPTM通信チャネルを確立させるか、或いは各UEに対してPTP通信チャネルを確立させるかを判定する。次いで、通常は送受信基地局(BTS)であるノードBと、制御チャネルとを介して、セル内の全てのUEに対してRNCがMBMS通知を放送する。この通知は通常、MBMSサービスに関連する識別子を含む。MBMS通知の受信に応答する際、セルにおいてMBMSサービスに加入する各UEは、アクセスチャネルを介して接続要求、通常は無線資源制御(RRC)接続確立要求をRNCに伝達し得る。加入UEの各々から接続要求を受信すると、RNCは、PTM通信チャネルを確立させるか、或いは応答中の各UEとPTP通信チャネルを確立させる。RNCがいずれの通信チャネルを確立させると判定した場合にも、確立させたチャネルを介して加入UEに対してMBMSデータを伝達する。
MBMS通知に応答して生成される接続要求の数を制限するために、MBMS通知と併せてアクセス確率係数を放送することが提案されている。しかし、通常、RNCはセルに
おいてMBMSサービスに加入するアイドルモードのUEの数を認識しないという点で問題が生じる。アイドルモードのUEはRNCとのアクティブ接続を有しないため、RNCがMBMSデータの受信者数を推定する時にはこれらのUEは計数されない。アクセス確率係数が高い値に設定され、MBMSサービスに加入するアイドルモードのUEの数も大きい場合、MBMS通知に応答して生成される接続要求の数によって、アクセスチャネルが過負荷となり得る。システムの過負荷の場合、UMTS規格では、システムの運営者がバックオフ機構を用いることが可能である。しかし、バックオフ機構は接続セットアップ遅延を発生させ、UEは接続要求を繰り返し送信する必要があるためRF資源が浪費される。一方、アクセス確率係数が低い値に設定され、MBMSサービスに加入するアイドルモードのMSの数が少ない場合、計数要求の応答でRNCに受信される接続要求の数は、PTMチャネルがマルチメディアデータの分配(disseminating)に最も効率的な方式である時にも、PTMチャネルの確立を呼出させるには不充分な場合がある。
したがって、MBMS通知に応答して生成される接続要求の数を制限しながら、アイドルモード移動局を含め、システムがサービスを提供し、MBMSサービスに加入する移動局の数をより正確に推定するとともに、接続要求の数を制御するアクセス確率係数の動的調整を提供する方法及び装置が必要である。
MBMS通知に応答して生成される接続要求の数を制限しながら、アイドルモード移動局を含め、システムがサービスを提供し、MBMSサービスに加入する移動局の数をより正確に推定するとともに、接続要求の数を制御するアクセス確率係数の動的調整を提供する方法及び装置の必要を満たすため、通信システムは、システムによりサービス提供され、且つMBMSサービスに加入するアイドルモードの移動局及びアクティブ接続を保持する移動局の両方の数に基づき、MBMSデータの伝達においてポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する。システムは、アクセス確率係数を含む制御メッセージを放送する。制御メッセージに対する応答によってシステムに過負荷を生じるのを防止するために、アクティブ接続を保持する移動局は制御メッセージを無視し、アイドルモードの移動局は、アクセス確率係数に基づき応答するか否かを判定する。システムは制御メッセージに応答して受信した応答の数をしきい値と比較し、この比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信を確立させるか、又はポイントツーポイント通信を確立させるかを判定する。また、システムは応答の数に基づきアクセス確率係数を調整する。
一般に、本発明の一実施形態は、マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスを制御する方法を包含する。この方法は、MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数を決定する工程と、アクセス確率係数を決定する工程と、アクセス確率係数を含む制御メッセージを放送する工程とからなる。この方法はさらに、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から制御メッセージに対する応答を受信する工程と、受信した応答の数をしきい値と比較することによって比較結果を生成する工程と、この比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する工程とを含む。
本発明の別の実施形態は、マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスにアクセスする方法を包含する。この方法は、MBMSサービスに関連し且つアクセス確率係数を含む制御メッセージを移動局が受信する工程からなる。この方法はさらに、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在する時、制御メッセージを無視する工程と、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在しない時、アクセス確率係数に
基づき制御メッセージに応答するか否かを判定する工程とを含む。
本発明のさらに別の実施形態は、マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスを制御する装置を包含する。この装置は、アクセス確率係数を保持するとともに、MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数の記録を保持する1つ以上のメモリデバイスを備える。この装置はさらに、この1つ以上のメモリデバイスに接続されたプロセッサを備える。このプロセッサは、MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数及びアクセス確率係数をこの1つ以上のメモリデバイスを参照することによって決定し、アクセス確率係数を含む制御メッセージを伝達し、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から制御メッセージに対する応答を受信し、受信した応答の数をしきい値と比較することによって比較結果を生成し、同比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する。
本発明のさらに別の実施形態は、マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスが可能な移動局を包含する。この移動局は、MBMSサービスに関連し且つアクセス確率係数を含む制御メッセージを受信する受信機を備える。この移動局はさらに、受信機に動作可能に接続されたプロセッサを備える。このプロセッサは、受信機から制御メッセージを受信し、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在する場合には制御メッセージを無視し、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在しない場合にはアクセス確率係数に基づき制御メッセージに応答するか否かを判定する。
本発明は、図1〜図5を参照してより充分に説明され得る。図1は、本発明の一実施形態による無線通信システム100のブロック図である。通信システム100は、無線アクセスネットワーク(RAN)110と無線通信する複数の移動局(MS)すなわちユーザ機器102〜104(3つを示す)を備える。RAN110は、コントローラ114、好ましくは無線ネットワークコントローラ(RNC)に動作可能に接続された少なくとも1つの送受信機すなわちノードB 112を備える。通信システム100は、RAN110に接続されたサポートノード120をさらに備える。通常、サポートノード120は、各々が1つ以上の3G−ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)に接続されている、1つ以上のサービング3G−GPRSサポートノード(SGSN)を備える。しかし、サポートノード120の精密な設計は通信システム100の運営者に依存し、本発明にとって重要ではない。RAN110及びサポートノード120を併せて、本明細書では集合的にインフラ122と呼ぶ。
各MS102〜104は、通信システム100により提供され、MSに対してMBMSデータを配信するマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスに加入する。MBMSサービスは、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)規格、及び特に3GPP TS(技術仕様)25.346第0.5.0版、3GPP TS
23.846第6.0.0版、3GPP TS 22.146第6.0.0版、3GPP TR(技術報告)21.905第5.4.0版、及び報告R2−030063に詳細に説明されている。これらの仕様及び報告を引用により本明細書に援用するが、これらの仕様及び報告のコピーはインターネットを介して3GPPから、又はフランス国、セデックス06921ソフィア−アンティポリス、ルート・デ・リュシオール、モビール・コンペターンス・サーントル650(Mobile Competence Centre 650,route des Lucioles,06921 Sophia−Antipolis Cedex,France)所在の、3GPP提携機関の出版局から入手され得る。
RAN110は、エアインタフェース128を介してRANによってサービス提供されるセル等のカバレッジ領域内に位置する、MS102〜104等の移動局に対して通信サービスを提供する。エアインタフェース128は、各々複数の通信チャネルを含むダウンリンク130及びアップリンク135を備える。好ましくは、ダウンリンク130は、ページングチャネル131、少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル132、及び少なくとも1つのダウンリンクトラフィックチャネル133を含む。好ましくは、アップリンク135は、アップリンクアクセスチャネル136、少なくとも1つのアップリンクシグナリングチャネル137、及び少なくとも1つのアップリンクトラフィックチャネル138を含む。
ここで図1及び図2を参照すると、コントローラ114及び各MS102〜104は、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、これらの組合せ、又は当業者に既知の他のデバイス等、プロセッサ116及び206をそれぞれ備える。コントローラ114及び各MS102〜104はさらに、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、リードオンリメモリ(ROM)、又はそれらのうちの1つ以上、若しくはそれらの均等物等、プロセッサによって実行され通信システム100におけるプロセッサの動作を可能とするデータ及びプログラムを記憶し、且つ各プロセッサに関連する、それぞれ1つ以上のメモリデバイス118、208を備える。コントローラ114における1つ以上のメモリデバイス118はさらに、コントローラによってサービスが提供され、且つRAN110とのアクティブ接続を現在保持する全てのMSに関する情報を保持する。各MS102〜104はさらに、プロセッサ206に動作可能に接続され、それぞれMSによるメッセージの受信及び送信を提供する受信機202及び送信機204を備える。
好ましくは、通信システム100は、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)規格に従って動作するユニバーサル移動体通信サービス(UMTS)通信システムであり、UMTSのエアインタフェースの互換性規格を提供する。この規格の全体を引用により本明細書に援用する。この規格は、無線システムパラメータ及び呼処理手順を含め、無線通信システム動作プロトコルを指定する。通信システム100では、アクセスチャネル、制御チャネル、ページングチャネル、及びトラフィックチャネル等、順方向リンク130又は逆方向リンク135の通信チャネルは各々、同じ周波数帯域幅内の複数のタイムスロットのうちの1つ以上を含む。しかし当業者には、通信システム100が任意の無線通信システムに従って動作してよいことが認識される。この無線通信システムには、汎用パケット無線サービス(GPRS)通信システム、符号分割多元アクセス(CDMA)2000通信システム、又は直交周波数分割多元アクセス(OFDM)通信システム等が含まれるが、それらに限定されない。
通信システム100はさらに、IPネットワーク等のデータネットワーク124を介してインフラ122、詳細にはサポートノード120に接続された、インターネットプロトコル(IP)マルチキャストサーバ等のマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データソース126を備える。各MS102〜104によって加入されるMBMSサービスの一環として、MBMSデータソース126は、サポートノード120及びRAN110を介して、詳細にはサービス加入者にサービスを提供するコントローラ、すなわちMS102〜104に関するコントローラ114を介して、通常はIPデータパケットの形でMBMSデータをMS102〜104に対して供給する。RAN110、詳細にはコントローラ114がMBMSデータを受信する時、RANによってサービスが提供されている各加入MS、すなわちMS102〜104に対して、MBMSデータをマルチキャストすなわちポイントツーマルチポイント(PTM)通信チャネルを介して伝達するか、或いは個々のユニキャストすなわちポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを介して伝達するかを、RANが判定する必要がある。
PTM通信チャネルを確立させるか、或いは個々のPTP通信チャネルを確立させるかを判定するために、RAN110は、RANによってサービスが提供されているカバレッジ領域に位置し、且つMBMSデータを供給するMBMSサービスに加入するMSの数を最初に推定し、この推定に基づいてアクセス確率係数を決定する必要がある。従来技術の提案では、RANは、RANとのアクティブ接続を有し、且つMBMSサービスに加入するMSの数に基づいてアクセス確率係数を決定する。しかし、そのような決定では、RANによりサービスが提供され、且つMBMSサービスに加入するアイドルモードのMSが算入されない。結果として、従来技術では、多数のアイドルMSがサービスに加入し、且つアクセス確率係数が高い値に設定される場合、決定されたアクセス確率係数により、MBMS通知に応答するMSの数でアクセスチャネルに過負荷となり得る。或いは、少数のアイドルMSがサービスに加入し、RANがアクセス確率係数を低い値に設定する場合、計数要求に応答してRNCによって受信される接続要求の数は、PTMチャネルがマルチメディアデータの分配に最も効率的な方式である時にも、PTMチャネルの確立を呼出させるには不充分な場合がある。
MBMS通知に応答した接続要求によってアップリンクアクセスチャネル136が壊滅する(overwhelm)のを防止するため、またMBMSデータの伝達においてPTM接続又は個々のPTP接続を適切に選択するため、通信システム100は、MBMS通知に応答するMSの数を制限しながら、MBMSサービスに加入し、且つRAN110のサービス領域内に位置するMSの数を推定するためのより正確な方法を提供するとともに、応答数及び加入MSの数の推定を最適化するように適応的に決定されるアクセス確率係数も提供する。図3A及び図3Bには、本発明の一実施形態によって、MBMSサービスに加入するMSの数を推定し、MBMSデータを伝達するためにPTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する際に、通信システム100が実行する方法の論理流れ図300を示す。論理流れ図300が開始され(301)、MBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持しているMSの数量を、RAN110、詳細にはコントローラ114が決定する(302)。好ましくは、コントローラ114のプロセッサ116は、メモリ118を参照することによりRANとのアクティブ接続を保持しているMSの数量を決定する。本明細書では、別記しない限り、本明細書においてRAN110によって実行される機能は全て、コントローラ114、詳細にはコントローラ114のプロセッサ116によって実行される。さらに本明細書では、別記しない限り、本明細書においてコントローラ114によって実行される機能は全て、コントローラ114のプロセッサ116によって実行される。
RAN110、詳細にはコントローラ114は、アクセス確率係数「P」を初期化する(304)。すなわち、「P」を、メモリ118に保持されている、又はコントローラ114のメモリ118に保持されるアルゴリズムに基づいて決定される初期アクセス確率係数「Pinit」に等しく設定する。次いで、RAN110は、送受信機112及びダウンリンク制御チャネル132、好ましくはMBMS制御チャネルを介して、初期化されたアクセス確率係数「P」を含む1つ以上の制御メッセージを放送する(306)。この1つ以上の制御メッセージは、各MS102〜104にそのMSがメッセージの対象とされた受信者であるか否かを判定させることを可能とする情報をさらに含む。この情報は、MBMSサービスに関連する識別子、各MS102〜104がメンバであるMBMSサービスグループに関連する識別子、若しくはMBMSサービスグループのメンバであるか、MBMSサービスに加入するか、又はその両方である各MS102〜104に一意に関連する識別子等である。好ましくは、この1つ以上の制御メッセージは、3GPP TS 23.846第6.0.0版に規定されるMBMS通知メッセージを、アクセス確率係数を含むように変更したものを含む。
アクセス確率係数「P」を含む1つ以上の制御メッセージを放送することに応答して、
RAN110は、アップリンクアクセスチャネル136を介して、好ましくは接続を確立させる要求である、応答の数量「N」を受信する(308)。MBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持している各MSは、この1つ以上の制御メッセージを無視するため、すなわちこの1つ以上の制御メッセージに応答しないため、MBMSサービスに加入するアイドルモードのMSによってのみ、応答がRAN110に伝達される。好ましくは、接続を確立させる要求の各々は、無線資源制御(RRC)接続確立要求等の接続要求を含んでおり、MBMSサービスに加入し、且つ接続の確立及びMBMSデータの受信を所望する、MS102〜104等のMSに対応する。通信システム100はアクセス確率係数「P」を適応的に決定するため、放送制御メッセージへの応答によりアクセスチャネル136に過負荷が生じないことを保証するように、初期アクセス確率係数「Pinit」が充分に小さく設定されることが可能である。
例えば、本発明の一実施形態では、初期アクセス確率係数「Pinit」は、以下の式をPinitに関して解くことによりRAN110によって決定されてよい。この式はコントローラ114のメモリ118に保持されてもよい。
Figure 0004205748
係数「M」は、調整済みマルチキャストしきい値、すなわちMBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持しているMSの数量だけ減じられたマルチキャストしきい値に対応する。マルチキャストしきい値は、システム100の運営者により予め決定され、コントローラ114のメモリ118に保持されてもよく、このしきい値を下回ればRANは個々にPTP通信チャネルを確立させ、このしきい値を上回ればRANはPTM通信チャネルを確立させてMBMSデータを配信するような応答MSの数量に対応する。好ましくは、マルチキャストしきい値は固定値であり、システムシミュレーション又は過去の経験に基づいて決定されてよい。次いで、コントローラ114は、メモリ118を参照するとともに、MBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持しているMSの決定された数量に基づいて、調整済みマルチキャストしきい値「M」を決定する。係数「p」は、単一放送(single broadcast)の成功の確率、すなわち、MBMSサービスに加入し、且つRAN110によってサービスが提供されるMSの数を推定するために、単一の反復(iteration)のみが必要である確率に対応する。係数「C 」は組合せ係数に対応し、「L」個のオブジェクトからなる組から「i」個のオブジェクトを選択することを表す。例えば、「C 10」は、10人のユーザからなる組から3人のユーザを選択することに対応する。パラメータ「L」は、アイドルモードMSの目標最大数に対応する。例えば、アクセス確率係数の単一放送の成功を所望する場合、確率が0.95(95%)より大きく、アイドルモードMSの数が200未満であり、0.95が許容可能な確率であれば、Lを200に等しく設定してもよい。
次いで、RAN110は、応答数量「N」を調整済みマルチキャストしきい値「M」と比較して比較結果を生成し(310)、この比較結果に基づいて、MBMSデータの伝達においてPTP通信を確立させるか、或いはPTM通信を確立させるかを判定する。RAN110は、「N」が「M」より大きいと判定する(310)時、周知の技法に従ってPTM通信チャネルを確立させ(312)、応答数量「N」及び調整済みマルチキャストしきい値「M」に基づいて初期アクセス確率係数「Pinit」を調整する(314)。好ましくは、RAN110は、初期アクセス確率係数「Pinit」をP×M/Nに等しく設定する、すなわちPinit=P×M/Nと設定する。制御メッセージの放送に応答し
て受信した応答の数に基づいてアクセス確率係数を調整することにより、RAN110は、アクセスチャネルに過負荷を生じない数に応答数量を制限するために充分に低く、且つMBMSデータの伝達においてPTM通信又はPTP通信が応答数量によって適切に呼出されるために充分に高いアクセス確率係数を実装する。次いで、RAN110は、送受信機112及び確立させたPTM通信チャネルを介して、加入MS102〜104にMBMSデータを伝達する(316)。次いで、論理フローは終了する(318)。
RAN110は、応答数量「N」が調整済みマルチキャストしきい値「M」以下であると判定する(310)時、アクセス確率係数に基づいて、MBMSデータの伝達においてPTP通信を確立させるか、或いはPTM通信を確立させるかをさらに判定する。RAN110は、アクセス確率係数「P」が1に等しいか否か、すなわちP=1であるか否かを判定する(320)。RAN110は、「P」が1に等しいと判定する時、周知の技法に従って、制御メッセージに応答する各MS102〜104とのPTP通信チャネルを確立させ(322)、送受信機112及び確立されたPTP通信チャネルを介してMBMSデータを各MSに対して伝達する(324)。次いで、論理フローは終了する(318)。
RAN110は、アクセス確率係数「P」が1に等しくないと判定する時、受信した応答数量「N」に基づいて、MBMSデータの伝達においてPTP通信を確立させるか、或いはPTM通信を確立させるかをさらに判定する。好ましくは、RAN110は、応答数量「N」が0に等しいか否か、すなわちN=0であるか否かを判定する(326)ことにより、PTP通信を確立させるか、或いはPTM通信を確立させるかを判定する。RAN110は、応答数量「N」が0に等しいと判定する(326)時、アクセス確率係数「P」を1に等しく設定し(328)、周知の技法に従って、制御メッセージに応答する各MS102〜104とのPTP通信チャネルを確立させる(322)。次いで、RAN110は、送受信機112及び確立させたPTP通信チャネルを介してMBMSデータを各MSに対して伝達する(324)。次いで、論理フローは終了する(318)。
RAN110は、応答数量「N」が0に等しくないと判定する(326)時、応答数量「N」及び調整済みマルチキャストしきい値「M」に基づいてアクセス確率係数「P」を調整する(330)。好ましくは、RAN110は、「P」をP×M/Nに等しく設定する、すなわちP=P×M/Nと設定することによりアクセス確率係数「P」を調整する。次いで、RAN110は、調整済みアクセス確率係数「P」をメモリ118に保持されているアクセス確率係数しきい値「P」と比較し(332)、この比較結果に基づいて、調整済みアクセス確率係数がアクセス確率係数しきい値より大きいか否かを判定する(334)。調整済みアクセス確率係数「P」がアクセス確率係数しきい値「P」以下である時、調整済みアクセス確率係数「P」に対してそれ以上の調整は行われず、論理流れ図は工程338に進む。調整済みアクセス確率係数「P」がアクセス確率係数しきい値「P」より大きい時、RAN110はアクセス確率係数「P」を再調整する、すなわちアクセス確率係数「P」を1に等しく設定する(336)。次いで、RAN110は、調整(再調整)済みアクセス確率係数「P」が1より大きいか否かを判定する(338)。
RAN110が、調整(再調整)済みアクセス確率係数「P」は1以下であると判定する場合、論理流れ図300は工程306に戻り、RANは、調整(再調整)済みアクセス確率係数「P」を含み、さらにMBMSサービスに関連する識別子を含む制御メッセージを、送受信機112及びダウンリンク制御チャネル132を介して放送する。調整(再調整)済みアクセス確率係数「P」を含む1つ以上の制御メッセージを放送することに応答して、RAN110は、アップリンクアクセスチャネル136を介して、好ましくは接続を確立させる要求である、別の応答数量を受信する(308)。ここでも、MBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持する各MSは放送された制御メッセージに応答しないため、MBMSサービスに加入するアイドルモードのMSによってのみ
、応答がRAN110に伝達される。次いで、RAN110は、別の応答数量を調整済みマルチキャストしきい値「M」と比較して、別の比較結果を生成し(310)、この別の比較結果に基づいて、工程312〜338において上に述べたように、MBMSデータの伝達においてPTP通信を確立させるか、或いはPTM通信を確立させるかを判定する。
RAN110が調整(再調整)済みアクセス確率係数「P」は1より大きいと判定する場合、論理フローは工程322に進み、RAN110は、周知の技法に従って、制御メッセージに応答する各MS102〜104とのPTP通信チャネルを確立させる。次いで、RAN110は、送受信機112及び確立させたPTP通信チャネルを介して、MBMSデータを各MS102〜104に対して伝達する(324)。次いで、論理フローは終了する(318)。
本発明の別の実施形態では、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数に基づいて、PTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかの判定に対して、簡易化された手法が提供される。図4には、本発明の別の実施形態によって、MBMSサービスに加入するMSの数を推定し、PTM通信チャネルを確立させるか、或いは複数のPTP通信チャネルを確立させるかを判定する際に、通信システム100が実行する方法の論理流れ図400を示す。論理流れ図300と同様に、論理流れ図400が開始され(401)、MBMSサービスに加入し、且つRANとのアクティブ接続を保持しているMSの数量を、RAN110、詳細にはコントローラ114が判定する(402)。好ましくは、コントローラ114のプロセッサ116は、メモリ118を参照することによりRANとのアクティブ接続を保持しているMSの数量を決定する。
RAN110、詳細にはコントローラ114は、アクセス確率係数「P」を初期化する(404)。すなわち、「P」をコントローラ114のメモリ118に保持されている初期アクセス確率係数「Pinit」に等しく設定する。次いで、RAN110は、送受信機112及びダウンリンク制御チャネル132、好ましくはMBMS制御チャネルを介して、初期化されたアクセス確率係数「P」を含むとともに、各MS102〜104にそのMSがメッセージの対象とされた受信者であるか否かを判定させることを可能とする情報をさらに含む、1つ以上の制御メッセージを放送する(406)。論理流れ図300と同様に、好ましくは、この1つ以上の制御メッセージは、3GPP TS 23.846第6.0.0版に規定されるMBMS通知メッセージを、アクセス確率係数を含むように変更したものを含む。
初期化されたアクセス確率係数「P」を含む1つ以上の制御メッセージを放送することに応答して、RAN110は、アップリンクアクセスチャネル136を介して、好ましくは接続を確立させる要求である、応答の数量「N」を受信する(408)。MBMSサービスに加入するアイドルモードのMSによってのみ、応答がRAN110に伝達される。好ましくは、接続を確立させる要求の各々は、無線資源制御(RRC)接続確立要求等の接続要求を含んでおり、MBMSサービスに加入し、且つ接続の確立及びMBMSデータの受信を所望する、MS102〜104等のMSに対応する。
次いで、RAN110は、応答数量「N」が調整済みマルチキャストしきい値「M」以上であるか否かを判定する(410)。RAN110は、「N」が「M」以上であると判定する時、周知の技法に従ってPTM通信チャネルを確立させ(412)、応答数量「N」及び調整済みマルチキャストしきい値「M」に基づいて初期アクセス確率係数「Pinit」を調整する(414)。好ましくは、RAN110は、初期アクセス確率係数「Pinit」をP×M/Nに等しく設定する、すなわちPinit=P×M/Nと設定する。次いで、RAN110は、送受信機112及び確立させたPTM通信チャネルを介してMBMSデータを伝達する(416)。次いで、論理フローは終了する(418)。
RAN110は、応答数量「N」が調整済みマルチキャストしきい値「M」未満であると判定する時、応答数量「N」及び調整済みマルチキャストしきい値「M」に基づいてアクセス確率係数「P」を調整する(420)。好ましくは、RAN110は、アクセス確率係数「P」をP×M/Nに等しく設定する、すなわちP=P×M/Nと設定する。次いで、RAN110は、調整済みアクセス確率係数「P」が1以上であるか否か、すなわちP≧1であるか否かを判定する(422)。RAN110は、「P」が1以上であると判定する時、周知の技法に従って、制御メッセージに応答する各MS102〜104とのPTP通信チャネルを確立させ(424)、送受信機112及び確立されたPTP通信チャネルを介してMBMSデータを各MSに対して伝達する(426)。次いで、論理フローは終了する(418)。RAN110が「P」は1未満であると判定する場合、論理流れ図400は工程406に戻り、RANは、送受信機112及びダウンリンク制御チャネル132、好ましくはMBMS制御チャネルを介して、調整済みアクセス確率係数「P」を含むとともに、各MS102〜104にそのMSがメッセージの対象とされた受信者であるか否かを判定させることを可能とする情報をさらに含む、1つ以上の制御メッセージを放送する。次いで、通信システム100は、工程408〜426のうち適切ないずれの工程も繰り返す。
図5には、本発明の一実施形態により、RAN110から受信した制御メッセージに応答する際に各MS102〜104が実行する工程の論理流れ図500である。別記しない限り、本明細書において各MS102〜104により実行される機能は全て、MSのプロセッサ206によって実行される。論理流れ図500が開始され(502)、RAN110によりサービスが提供されるMS102〜104等のMSは、そのMSが加入するMBMSサービスを識別する制御メッセージをRANから受信する(504)。制御メッセージの受信に応答して、MSは、好ましくは資源制御(RRC)接続である接続がMSとRAN110の間に確立されているか否かを判定する(506)。MSは、接続が確立されていると判定する時、制御メッセージを無視する、すなわち制御メッセージに応答せず(508)、論理フローは終了する(510)。
MSは、接続が確立されていないと判定する時、例えば、MSがアイドルモードにある時、制御メッセージに含まれるアクセス確率係数「P」に基づいて制御メッセージに応答するか否かを判定する(512)。好ましくは、応答するか否かを判定する工程には以下の工程が含まれる。MSは、確率係数「Prand」を生成する区間[0,1]を通じた一様無作為抽出テストを行う。一様無作為抽出テストは当該技術分野において周知であるので、さらに詳細には説明しない。次いで、MSは、一様無作為抽出テストにより生成された確率係数、すなわち「Prand」を制御メッセージに含まれているアクセス確率係数「P」と比較する。確率係数「Prand」がアクセス確率係数「P」以上である時、MSは制御メッセージに応答しない、すなわち制御メッセージを無視すると判定し(514)、論理フローは終了する(510)。確率係数「Prand」がアクセス確率係数「P」以上である時、MSは、好ましくはRRC接続である接続をRAN110と確立させると判定し、アップリンクアクセスチャネル136を介して、好ましくはRRC接続確立要求である接続要求をRANに伝達する(516)。次いで、論理フローは終了する(510)。
要約すると、通信システム100は、システムによってサービスが提供され、且つMBMSサービスに加入する、アイドルモードのMS(102〜104)とアクティブ接続を保持しているMS(102〜104)との両方の数に基づいて、マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データの伝達においてPTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する。通信システム100は、アクセス確率係数を含む制御メッセージを放送する。制御メッセージに応答して生成される応答数によりシステ
ムに過負荷を生じることを防止するするために、アクティブ接続を保持しているMSは制御メッセージを無視し、アイドルモードの移動局は、アクセス確率係数に基づいて応答するか否かを判定する。通信システム100は、制御メッセージに応答して受信した応答数をしきい値と比較し、この比較結果に基づいて、MBMSデータの伝達においてPTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する。この比較結果において応答数がしきい値を超えないことが示される時、通信システム100は、PTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する際に、アクセス確率係数と受信した応答数量とのうちの1つ以上をさらに考慮してもよい。システムはまた、任意の後続の制御メッセージの放送により生成される応答数量を制御するために、受信した応答数に基づいてアクセス確率係数を調整する。
本発明について、特定の実施形態を参照して詳細に図示し説明したが、以下の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱することなく、各種変更を行い、且つ均等物で要素を置き換え得ることが当業者により理解されよう。したがって、本明細書及び図面は限定的な意味ではなく例示的な意味とみなされるものであり、このような変更及び置換は全て本発明の範囲内に包含されるものである。
長所、他の利点、及び問題に対する解決策について特定の実施形態に関して上に述べた。しかし、長所、利点、問題に対する解決策、及び任意の長所、利点、又は解決策を生じ得る、又はより明白にし得る任意の要素は、任意又は全ての特許請求の範囲の重要な、必要な、又は本質的な特徴又は要素として解釈されるものではない。本明細書において使用する用語「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、又はこれらの任意の変形は、要素リストを含むプロセス、方法、物品、又は装置がこれらの要素のみを含むのではなく、明示的に列挙されていない他の要素又はこのようなプロセス、方法、物品、又は装置に固有の他の要素を含み得るように、非排他的な包含を含むものとする。第1及び第2、上及び下等の関係語の使用は(存在する場合には)、1つのエンティティ又はアクションを別のエンティティ又はアクションと区別するためにのみ用いられ、このようなエンティティ間又はアクション間に実際のこのような関係又は順序のいずれをも、必ずしも必要とする又は暗示するものではないことも理解される。
本発明の一実施形態による無線通信システムのブロック図。 本発明の一実施形態による図1の移動局のブロック図。 本発明の一実施形態によって、加入移動局に対してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達するためにポイントツーマルチポイント(PTM)通信を確立させるか、或いはポイントツーポイント(PTP)通信を確立させるかを判定する方法を示す論理流れ図。 本発明の一実施形態によって、加入移動局に対してMBMSデータを伝達するためにPTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する方法を示す図3Aに続く論理流れ図。 本発明の別の実施形態によって、加入移動局に対してMBMSデータを伝達するためにPTM通信を確立させるか、或いはPTP通信を確立させるかを判定する方法を示す論理流れ図。 本発明の一実施形態により制御メッセージに応答する際に図1の移動局により実行される工程の論理流れ図。

Claims (28)

  1. マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスを制御する方法において、
    MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数を決定する移動局数決定工程と、
    アクセス確率係数を決定するアクセス確率係数決定工程と、
    アクセス確率係数を含む制御メッセージを放送する制御メッセージ放送工程と、
    1つ以上のアイドルモード移動局の各々から制御メッセージに対する応答を受信する応答受信工程と、
    受信した応答の数をしきい値と比較することによって比較結果を生成する比較生成工程と、
    同比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する比較判定工程と、応答の数がしきい値を超える時、ポイントツーマルチポイント通信を確立させると判定されることと、
    ポイントツーマルチポイント(PTM)通信を確立させると判定した時、アイドルモード移動局からの応答の数及びしきい値に基づきアクセス確率係数を調整するアクセス確率係数調整工程と、PTM通信チャネルを確立させる工程と、からなる方法。
  2. しきい値はマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスに加入し且つアクティブ接続を保持すると決定された移動局の数によって調整されるしきい値を含む請求項1に記載の方法。
  3. 比較判定工程は受信した応答の数がしきい値を超えない時、アクセス確率係数に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する工程を含む請求項1に記載の方法。
  4. 比較判定工程は、
    受信した応答の数がしきい値を超えない時、アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定する工程と、
    アクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する工程とを含む請求項3に記載の方法。
  5. 比較判定工程は受信した応答の数がしきい値を超えない時、ポイントツーポイント通信を確立させると判定するポイントツーポイント通信確立判定工程を含む請求項1に記載の方法。
  6. ポイントツーポイント(PTP)通信確立判定工程は、
    アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定する工程と、
    受信した応答の数がしきい値を超えず、且つアクセス確率係数が1に等しい時、制御メッセージに応答する各MSとのPTPチャネル通信を確立させる工程とを含む請求項5に記載の方法。
  7. ポイントツーポイント(PTP)通信確立判定工程は、
    アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定する工程と、
    アクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しいか否かを判定する工程と、
    受信した応答の数がしきい値を超えず、且つ制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しい時、制御メッセージに応答する各MSとのPTP通信チャネルを確立させる工程とを含む請求項5に記載の方法。
  8. 比較判定工程は受信した応答の数がしきい値を超えない時、
    アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定する工程と、
    アクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しいか否かを判定する工程と、
    制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しくない時、
    制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数及びしきい値に基づきアクセス確 率係数を調整することによって調整済みアクセス確率係数を生成する調整済みアクセス確率係数生成工程と、
    調整済みアクセス確率係数に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する調整済みアクセス確率係数判定工程とを含む請求項1に記載の方法。
  9. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなり、
    比較結果は第1の比較結果からなり、
    調整済みアクセス確率係数判定工程は、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きいか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きくない時、調整済みアクセス確率係数が1より大きいか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数が1より大きくない時、
    調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを放送する第2制御メッセージ放送工程と、
    1つ以上のアイドルモード移動局の各々から第2の制御メッセージに対する応答を受信する第2応答受信工程と、
    第2の制御メッセージに対する応答にて受信した応答の数をしきい値と比較することによって第2の比較結果を生成する第2比較生成工程と、
    第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する第2比較判定工程とを含む請求項8に記載の方法。
  10. 調整済みアクセス確率係数判定工程は、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きいか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きくない時、調整済みアクセス確率係数が1より大きいか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数が1より大きい時、制御メッセージに応答する各MSとのポイントツーポイント通信チャネルを確立させる工程とを含む請求項8に記載の方法。
  11. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなり、
    比較結果は第1の比較結果からなり、
    調整済みアクセス確率係数判定工程は、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きいか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きい時、
    調整済みアクセス確率係数を1に設定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを放送する第2制御メッセージ放送工程と、
    1つ以上のアイドルモード移動局の各々から第2の制御メッセージに対する応答を受信する第2応答受信工程と、
    第2の制御メッセージに対する1つ以上のアイドルモード移動局からの応答の数をしきい値と比較することによって第2の比較結果を生成する第2比較生成工程と、
    第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する第2比較判定工程とを含む請求項8に記載の方法。
  12. 比較判定工程は、
    制御メッセージに対して受信した応答の数に基づきアクセス確率係数を調整することによって調整済みアクセス確率係数を生成する調整済みアクセス確率係数生成工程と、
    調整済みアクセス確率係数が1以上であるか否かを判定する工程と、
    調整済みアクセス確率係数が1以上である時、制御メッセージに応答する各MSとのポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを確立させる工程とを含む請求項1に記載の方法。
  13. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなることと、
    比較結果は第1の比較結果からなることと、
    調整済みアクセス確率係数が1未満である時、
    調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを放送する第2制御メッセージ放送工程と、
    1つ以上のアイドルモード移動局の各々から調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージに対する応答を受信する第2応答受信工程と、
    第2の制御メッセージに対して受信した応答の数をしきい値と比較することによって第2の比較結果を生成する第2比較生成工程と、
    第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定する第2比較判定工程とを含む請求項12に記載の方法。
  14. マルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスを制御する装置において、
    アクセス確率係数を保持するとともに、MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数の記録を保持する1つ以上のメモリデバイスと、
    同1つ以上のメモリデバイスに接続されたプロセッサと、
    同プロセッサは、MBMSサービスに加入し且つアクティブ接続を保持する移動局の数及びアクセス確率係数を同1つ以上のメモリデバイスを参照することによって決定し、アクセス確率係数を含む制御メッセージを伝達し、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から制御メッセージに対する応答を受信し、受信した応答の数をしきい値と比較することによって比較結果を生成し、並びに同比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポイントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定し、応答の数がしきい値を超える時、ポイントツーマルチポイント通信を確立させると判定し、アイドルモード移動局からの応答の数及びしきい値に基づきアクセス確率係数を調整し、PTM通信チャネルを介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達するように構成することとを含む装置。
  15. しきい値はマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスに加入し且つアクティブ接続を保持すると決定された移動局の数によって調整されるしきい値を含む請求項14に記載の装置。
  16. プロセッサは受信した応答の数がしきい値を超えない時、アクセス確率係数に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びポイントツーポイント(PTP)通信のいずれを確立させるかを判定する請求項14に記載の装置。
  17. プロセッサは受信した応答の数がしきい値を超えず且つアクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びポイントツーポイント(PTP)通信のいずれを確立させるかを判定する請求項16に記載の装置。
  18. プロセッサは受信した応答の数がしきい値を超えない時、ポイントツーポイント通信を介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達させると判定する請求項14に記載の装置。
  19. プロセッサは、アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定し、アクセス確率係数が1に等しい時、ポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達すると判定することによって、PTP通信を介してMBMSデータを伝達すると判定する請求項18に記載の装置。
  20. プロセッサは、アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定し、アクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しいか否かを判定し、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しい時、ポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達すると判定することによって、PTP通信を介してMBMSデータを伝達すると判定する請求項18に記載の装置。
  21. プロセッサは受信した応答の数がしきい値を超えない時、アクセス確率係数が1に等しいか否かを判定し、アクセス確率係数が1に等しくない時、制御メッセー ジに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しいか否かを判定し、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しくない時、制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数及びしきい値に基づきアクセス確率係数を調整して調整済みアクセス確率係数を生成し、調整済みアクセス確率係数に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びポイントツーポイント(PTP)通信のいずれを確立させるかを判定することによって、PTM通信及びPTP通信のいずれを確立させるかを判定する請求項14に記載の装置。
  22. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなることと、比較結果は第1の比較結果からなることと、プロセッサは制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しくない時、調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きいか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きくない時、調整済みアクセス確率係数が1より大きいか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数が1より大きくない時、調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを伝達し、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から第2の制御メッセージに対する応答を受信し、第2の制御メッセージに対する応答にて受信した応答の数をしきい値と比較して第2の比較結果を生成し、第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びポイントツーポイント(PTP)通信のいずれを確立させるかを判定することによって、調整済みアクセス確率係数に基づきPTM通信及びPTP通信のいずれを確立させるかを判定することとを含む請求項21に記載の装置。
  23. プロセッサは制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しくない時、調整済みアクセス確率係数が前記しきい値より大きいか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きくない時、調整済みアクセス確率係数が1より大きいか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数が1より大きい時、ポイントツーポイント(PTP)通信チャネルを介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達するように構成することによって、調整済みアクセス確率係数に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びPTP通信のいずれを確立させるかを判定する請求項21に記載の装置。
  24. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなることと、比較結果は第1の比較結果からなることと、プロセッサは制御メッセージに応答するアイドルモード移動局の数が0に等しくない時、調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きいか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数がしきい値より大きい時、調整済みアクセス確率係数を1に設定し、調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを伝達し、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から第2の制御メッセージに対する応答を受信し、第2の制御メッセージに対する応答の数をしきい値と比較して第2の比較結果を生成し、第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びポイントツーポイント(PTP)通信のいずれを確立させるかを判定することによって、調整済みアクセス確率係数に基づきPTM通信及びPTP通信のいずれを確立させるかを判定することとを含む請求項21に記載の装置。
  25. プロセッサは、制御メッセージに対して受信した応答の数に基づきアクセス確率係数を調整して調整済みアクセス確率係数を生成し、調整済みアクセス確率係数が1以上であるか否かを判定し、調整済みアクセス確率係数が1以上である時、ポイントツーポイント(PTP)通信を介してマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)データを伝達するように構成することによって、ポイントツーマルチポイント(PTM)通信及びPTP通信のいずれを確立させるかを判定する請求項14に記載の装置。
  26. 制御メッセージは第1の制御メッセージからなることと、比較結果は第1の比較結果からなることと、プロセッサは調整済みアクセス確率係数が1未満である時、調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージを伝達し、1つ以上のアイドルモード移動局の各々から調整済みアクセス確率係数を含む第2の制御メッセージに対する応答を受信し、第2の制御メッセージに対して受信した応答の数をしきい値と比較して第2の比較結果を生成し、第2の比較結果に基づきポイントツーマルチポイント通信及びポ イントツーポイント通信のいずれを確立させるかを判定することとを含む請求項25に記載の装置。
  27. 請求項14に記載の装置によって制御されるマルチメディア放送マルチキャストサービス(MBMS)のサービスへのアクセスが可能な移動局において、
    MBMSサービスに関連し且つアクセス確率係数を含む制御メッセージを受信する受信機と、
    受信機に動作可能に接続されたプロセッサと、
    プロセッサは、受信機から制御メッセージを受信し、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在する場合には制御メッセージを無視し、移動局とインフラとの間にアクティブ接続が存在しない場合にはアクセス確率係数に基づき制御メッセージに応答するか否かを判定することとを含む移動局。
  28. プロセッサは制御メッセージに応答すると判定した時、接続要求を伝達する請求項27に記載の移動局。
JP2006505569A 2003-05-09 2004-04-23 パケットデータ通信システムにおいてマルチメディア放送マルチキャストサービスへのアクセスを制御するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4205748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03291106A EP1475984B1 (en) 2003-05-09 2003-05-09 Method and apparatus for controlling access to a multimedia broadcast multicast service in a packet data communication system
PCT/EP2004/050596 WO2004100590A1 (en) 2003-05-09 2004-04-23 Method and apparatus for controlling access to a multimedia broadcast multicast service in a packet data communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526316A JP2006526316A (ja) 2006-11-16
JP4205748B2 true JP4205748B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=32981985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505569A Expired - Lifetime JP4205748B2 (ja) 2003-05-09 2004-04-23 パケットデータ通信システムにおいてマルチメディア放送マルチキャストサービスへのアクセスを制御するための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7493117B2 (ja)
EP (1) EP1475984B1 (ja)
JP (1) JP4205748B2 (ja)
CN (1) CN1784919B (ja)
AT (1) ATE387069T1 (ja)
BR (1) BRPI0410188B1 (ja)
CA (1) CA2524652C (ja)
DE (1) DE60319206T2 (ja)
WO (1) WO2004100590A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379589B (en) * 2000-06-20 2004-08-11 Nds Ltd Unicast/multicast architecture
EP1642405B1 (en) 2003-07-09 2015-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Initiation of an uplink signaling by mbms ue
GB2456930B (en) * 2004-03-24 2010-01-06 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US7546132B2 (en) 2004-04-19 2009-06-09 Lg Electronics, Inc. Communication of point to multipoint service information in wireless communication system
EP3242497B1 (en) 2004-07-29 2022-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing notifications for multi-media broadcast/multicast service
EP1760933B1 (en) * 2004-08-06 2012-03-14 Panasonic Corporation Feedback control for multicast or broadcast services
KR101054957B1 (ko) * 2004-08-12 2011-08-05 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스를 위한 제어메시지송수신 방법
EP1643787A3 (en) * 2004-09-30 2006-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for frequency selection at start of service session in MBMS system
CN1297109C (zh) * 2004-11-11 2007-01-24 华为技术有限公司 一种读取多媒体广播/组播服务接入信息的方法
EP1686807A1 (fr) * 2005-01-27 2006-08-02 Nagra France Sarl Méthode de répartition de la charge d'un centre de gestion transmettant des informations à un grand nombre d'unités d'utilisateur
MX2007009461A (es) * 2005-02-07 2007-09-19 Lg Electronics Inc Transmision de informacion de control de acuerdo con grupo de servicios en un sistema de comunicacion movil.
KR101057057B1 (ko) * 2005-02-07 2011-08-16 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 서비스 그룹화에 의한 제어 정보 전송 및 수신 방법
KR101041814B1 (ko) * 2005-02-15 2011-06-17 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템에서 점대다 멀티미디어 서비스 제공방법
CN1330206C (zh) 2005-03-31 2007-08-01 华为技术有限公司 一种用户终端进行频率层操作的方法
EP2544498B1 (en) * 2005-08-26 2014-11-26 Nec Corporation Provision of downlink packet access services to user equipment in spread spectrum communication network
US7509124B2 (en) * 2005-09-16 2009-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing multimedia information services over a communication network
US7957745B2 (en) * 2005-11-23 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Adaptive bearer configuration for broadcast/multicast service
CN100466812C (zh) * 2006-01-12 2009-03-04 华为技术有限公司 一种空口承载的建立方法和系统
DE102006002892A1 (de) * 2006-01-20 2007-08-02 Siemens Ag Verfahren, System, Computerprogramm, Datenträger und Computerprogramm-Produkt zum Übertragen von Mediendaten eines Multicast-Dienstes
US7596724B2 (en) * 2006-03-31 2009-09-29 Intel Corporation Quiescence for retry messages on bidirectional communications interface
US20070259692A1 (en) * 2006-04-17 2007-11-08 Muthaiah Venkatachalam Radio resource management architectures for internet protocol based radio access networks with radio resource control in base stations
US20070245025A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Muthaiah Venkatachalam Methods and apparatus for resource management architectures for Internet protocol based radio access networks
US8570956B2 (en) * 2006-06-21 2013-10-29 Lg Electronics Inc. Method of communicating data in a wireless mobile communications system using message separation and mobile terminal for use with the same
GB2439369A (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Samsung Electronics Co Ltd Grouping and transmitting mobile television services available to a mobile device user
CN101155403B (zh) * 2006-09-30 2010-12-08 中兴通讯股份有限公司 一种提高多媒体广播/组播业务服务质量的方法
CN101166104B (zh) * 2006-10-16 2010-05-19 中兴通讯股份有限公司 用于ptm承载模式下的重计数周期调整装置及方法
CN101479997B (zh) 2006-10-30 2011-09-14 华为技术有限公司 用户设备mbms测量结果报告的负载控制
CN101193341B (zh) * 2006-11-29 2010-09-29 中兴通讯股份有限公司 发送方式选择和切换方法
WO2008084634A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Nec Corporation Transmission of mbms in an ofdm communication system
CN101267591B (zh) * 2007-03-16 2011-07-06 电信科学技术研究院 确定单频网络域的方法及装置
JP5109438B2 (ja) 2007-03-28 2012-12-26 日本電気株式会社 応答確率計算方法及び応答確率計算装置並びにそれを用いた通信システム
US7852795B2 (en) 2007-04-20 2010-12-14 Research In Motion Limited Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US8780777B2 (en) 2007-04-20 2014-07-15 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US8130687B2 (en) 2007-04-27 2012-03-06 Research In Motion Limited Multi-stage setup for long-term evolution multimedia broadcast multicast service transmissions
US7715342B2 (en) 2007-06-22 2010-05-11 Research In Motion Limited Location of packet data convergence protocol in a long-term evolution multimedia broadcast multicast service
JP2011507385A (ja) * 2007-12-13 2011-03-03 ポスコ アイシーティー カンパニー リミテッド マルチキャスト及びブロードキャストのためのシステム並びに方法
CN101516064B (zh) * 2008-02-21 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播和组播业务系统中接入概率因子选择方法
CN101557559B (zh) * 2008-04-11 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播和组播业务传输模式的切换方法
US8224367B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-17 Industrial Technology Research Institute Method and system for estimating station numbers in wireless communications
JP4597234B2 (ja) * 2008-09-26 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
US8249010B2 (en) 2008-11-05 2012-08-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for feeding back and receiving acknowledgement information of semi-persistent scheduling data packets
US8976722B2 (en) 2008-12-18 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Managing transmission protocols for group communications within a wireless communications network
JP5108801B2 (ja) * 2009-02-02 2012-12-26 パナソニック株式会社 ネットワークシステム
JP5276461B2 (ja) * 2009-02-02 2013-08-28 パナソニック株式会社 ネットワークシステム
JP5180862B2 (ja) * 2009-02-02 2013-04-10 パナソニック株式会社 ネットワークシステム
WO2011109788A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Veetle, Inc. Pod-based server backend infrastructure for peer-assisted applications
GB2481213B (en) 2010-06-15 2012-10-03 Ip Access Ltd Network element, cellular communication system and method therefor
EP2405650A1 (en) 2010-07-09 2012-01-11 Nagravision S.A. A method for secure transfer of messages
US8553631B2 (en) 2010-09-30 2013-10-08 Motorola Solutions, Inc. Methods for reducing set up time for communications among multiple user equipment in a long term evolution system
CN102448018B (zh) * 2010-09-30 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播组播业务统计信息发送方法及系统
GB2485237A (en) * 2010-11-08 2012-05-09 Nec Corp MBMS provided by unicast or broadcast/multicast in dependence on the number of interested users.
US9473994B2 (en) 2010-12-30 2016-10-18 Motorola Solutions, Inc. Method and system for selecting a target cell for handover of user equipment in a long term evolution system
US9237483B2 (en) * 2010-12-30 2016-01-12 Motorola Solutions, Inc. Methods for managing resource utilization in a long term evolution communication system
US8750179B2 (en) 2011-08-15 2014-06-10 Blackberry Limited Efficient multimedia broadcast multicast service continuity methods
US9306991B2 (en) 2012-10-16 2016-04-05 Motorola Solutions, Inc. Enhanced push to talk systems and methods with floor control and media traffic optimization
US9510160B2 (en) 2012-10-31 2016-11-29 Motorola Solutions, Inc. Enhanced network-network interface systems and methods for multimedia broadcast multicast services
US9307438B2 (en) * 2013-12-31 2016-04-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for deactivating a node in a communication network
WO2016175255A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 京セラ株式会社 無線端末及びネットワーク装置
US11044583B2 (en) * 2016-10-28 2021-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Advanced switching policies for eMBMS mood
CN110620609B (zh) 2019-08-28 2021-05-14 无锡睿思凯科技股份有限公司 一种数据通信方法、主设备及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555244A (en) * 1994-05-19 1996-09-10 Integrated Network Corporation Scalable multimedia network
US6438136B1 (en) * 1998-10-09 2002-08-20 Microsoft Corporation Method for scheduling time slots in a communications network channel to support on-going video transmissions
US6418138B1 (en) 2000-03-02 2002-07-09 Worldcom, Inc. Internet radio communication system
US7149195B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-12 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for multicasting data in a radio communications system
EP1438808A4 (en) 2001-09-28 2007-05-23 Emc Corp PACKAGE CLASSIFICATION IN A STORAGE SYSTEM
US20040157640A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Juho Pirskanen System and method for counting user equipments (UEs) in idle mode in a multimedia broadcast multi-service (MBMS)
US6987749B2 (en) * 2004-06-22 2006-01-17 Motorola, Inc. Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor

Also Published As

Publication number Publication date
ATE387069T1 (de) 2008-03-15
US7493117B2 (en) 2009-02-17
CA2524652C (en) 2011-06-07
CA2524652A1 (en) 2004-11-18
BRPI0410188A (pt) 2006-05-23
EP1475984B1 (en) 2008-02-20
WO2004100590A1 (en) 2004-11-18
CN1784919A (zh) 2006-06-07
JP2006526316A (ja) 2006-11-16
DE60319206T2 (de) 2009-04-16
CN1784919B (zh) 2010-05-26
DE60319206D1 (de) 2008-04-03
BRPI0410188B1 (pt) 2018-02-06
US20060252439A1 (en) 2006-11-09
EP1475984A1 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205748B2 (ja) パケットデータ通信システムにおいてマルチメディア放送マルチキャストサービスへのアクセスを制御するための方法及び装置
KR100685163B1 (ko) 적응적 액세스 확률 팩터를 통한 무선 베어러 최적화 방법
JP4435789B2 (ja) マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービスのための動的電力割り当て
EP1889378B1 (en) Method and system for transmitting content to a plurality of users of a mobile communication network
US8644862B2 (en) Method and system for signaling in broadcast communication system
EP1219124B1 (en) Method of broadcasting over-the-air multicast
EP1609330B1 (en) Apparatus and method for controlling access to network in wireless communication system
KR100595585B1 (ko) 이동통신시스템에서의 멀티미디어 방송 및 멀티캐스트서비스를 위한 무선자원관리방법
WO2005046284A2 (en) Method of synchronizing transmission of a broadcast stream during a soft handoff
KR20060120591A (ko) Mbms용 공통 전송 채널 설정 방법
US7610020B2 (en) Method of and system for wireless communication
US20040190469A1 (en) Wireless data communications
JP2010093480A (ja) ネットワークコントローラ、通信システム、およびベアラ種別決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4205748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250