JP4200888B2 - 色修正装置 - Google Patents

色修正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4200888B2
JP4200888B2 JP2003402650A JP2003402650A JP4200888B2 JP 4200888 B2 JP4200888 B2 JP 4200888B2 JP 2003402650 A JP2003402650 A JP 2003402650A JP 2003402650 A JP2003402650 A JP 2003402650A JP 4200888 B2 JP4200888 B2 JP 4200888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
cluster
correction
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005167543A (ja
Inventor
茂樹 中内
仁貴 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2003402650A priority Critical patent/JP4200888B2/ja
Publication of JP2005167543A publication Critical patent/JP2005167543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200888B2 publication Critical patent/JP4200888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、色覚異常者にとっても見やすい画像を生成するために、混同しやすい配色を検出することを可能としたカラー信号修正装置に関する。
我々の身の回りにある様々な印刷物、表示物は、カラーであふれ、文字や画像を色で表現し、多くの情報を提供している。また、近年の様々なデジタルカラーデバイスの普及は、フルカラーの世界をより身近にさせるもので、例えば、インターネットなどによる情報提供は、最もポピューラーな情報提供手段の1つとなっており、それら情報の中でも色彩情報の重要性はますます高くなって来ている。
一方、色覚障害や色覚異常の人々は、日本人男性の20人に1人、白人の12人に1人はいるとされている。色覚異常は、青・赤・緑の3つある視物質遺伝子のうち、いずれかの変異により残る2つの視物質を使って見ることにより起こることが多くの報告で示されている。これらの人は、かなり広範囲の色が見分けられるが、一部非常に見分けにくい色もあり、前記提供される様々な色情報を把握できなかったり、間違って認識することもある。
これに対して、色覚異常者にも識別が容易となるように、印刷デザインや画面設計において、色覚正常者と同程度に色覚異常者にも理解を得る色彩設計を行うために、実験、心理的に証明された結果に即して、トライアルアンドエラーで修正を施しているのが現状である。また、特別の対策をとるための費用の増大を伴うことから、色覚異常者に対する十分な配慮が行われないことが多いのも現状である。また、従来の色覚異常者向けの画像色修正技術に関しては、カラー映像信号変換装置(特許文献1参照)、色覚変換装置(特許文献2参照)、画像処理装置(特許文献3参照)、色覚障害者用表示システム(特許文献4参照)等が提案されているが、色変換する手段としては、近接する色の境界部分のみを縁どりなどの処理をするものであったり、色変換テーブルを用いる、あるいは、輝度または彩度を変更するという記載のみで具体的に色修正する対象の色群を明確に区別する方法を開示するものではなかった。また、これらの技術では、色覚異常者がご認識しやすい色に近似する色までも対象としていないので、十分な修正が行われなかったり、効率的な変換が実現されなかった。
特開2002−44678号公報 特公平6−82385号公報 特開平8−16129号公報 特開平11−175050号公報
上述の点に鑑み、本発明は、カラーデザインやカラー信号の中にある色覚異常者が識別しにくい配色を検出し、それらを区別できるようにする装置を提案しようとするものである。
本発明は、入力したカラー画像の色修正装置であって、
前記入力したカラー画像の各画素の色情報の配色組み合わせを検索し
当該配色組み合わせが、色覚異常者にとって混同しやすいか否かを検出する手段と、
前記カラー画像に用いられている色を複数の前記混同しやすい色及び当該混同しやすい色に近似する色からなる色組に分けてクラスタ化し、クラスタ中の前記色覚異常者にとって混同しやすい色の当該クラスタに占める比率が閾値以上の時にクラスタ内の全ての画素の色を修正する手段と、
を有することを特徴とする色修正装置である。
本発明によれば、カラーデザインやカラー信号の中にある色覚異常者が識別しにくい配色を検出し、それらを区別できるようにすることが可能となる効果がある。

本発明で解決する課題の色覚異常は、眼の錐体細胞が1種類しかない1色型色覚(人口の0.01%以下)、2種類の錐体がある2色型色覚(男性の約1.5%)、3種類の錐体があるがそのうち1つの波長特性がずれている異常3色型色覚(男性の約3.5%)の3種類に大別される。2色型や異常3色型色覚には、どの錐体に変化が出ているかによって第1色覚異常、第2色覚異常、第3色覚異常の3つの種類に分けられる。第1色覚異常と第2色覚異常は色の見え方が比較的近く、総称して「赤緑色覚異常」と呼ばれる。第3色覚異常は稀である。
(池田光男,中嶋芳雄「色覚のメカニズムと色覚異常」眼科Mook No.16 1982)
本発明の基本的な考え方は、正常色覚者の色空間内での色差を色覚異常者の色空間に移した場合の、色の差をもとに、認識の際に間違いを起こすと考えられる色組み合わせを検出し、該組み合わせのうち画像内で出現頻度の少ないほうの色を危険色とし、さらにそれに近似する色を危険色群(クラスタ)として明示することで、色修正に際して効率的に行えるようにするものである。
本発明で使用される前記危険色の検出手段は、色覚正常者が判断する色差を色覚異常者の判断する色差に変換し、あらかじめ設定された閾値に従い判断する。
以下に、図を参照して、本発明の色修正装置の例を説明する。
図1は色修正装置の処理を示すフローチャートである。まず、変換対象となる色彩値あるいはRGB値若しくはCMYK値等からなる画像データを該修正装置に入力する(ステップ1)とともに、モニタなどで表示を行う。次に、必要に応じた調整用の各パラメータを入力する(ステップ2)。当該パラメータは、色覚異常者にとって認識しにくい色を警告色として表示するための調整パラメータで、例えば、色覚異常者と正常者の認識する色の差の比率、色覚正常者にも区別できない色差、色覚異常者にも十分に区別できる色差からなる。これらのパラメータは、将来、色覚異常者の見え方について測定データが得られ次第、置換できるものである。ステップ3では、該入力された画像に色覚異常者が混同しやすい色の組み合わせがあるか走査検出を行う。該検出の方法は、まず、色覚正常者にも区別できない色、色覚異常者にも十分に区別できる色を検出を除外し、さらに色覚異常者と正常者の色差の比率を前記パラメータで制御することで混同しやすい色を検出する。該手法の概念図を図2に示す。
次にステップ4で、入力元画像に用いられている色を複数の色組に分けるクラスタ化を実施する。ステップ4、5は、本発明の特徴の一つであり、高速に処理し、自然な修正画像を得るためのステップである。該クラスタ化の概念を示したものが図3である。この処理により前記混同しやすい色に近似する色も合わせて検出することが可能となる。次に前記ステップ3で検出された危険色を含有する前記ステップ4の色組(クラスタ)を選別する。クラスタは、例えば、クラスタに修正対象となる危険色が半数以上占める場合、該クラスタを修正対象とするなどの基準で選別される。この処理により、該混同しやすい色組み合わせのうち、使用頻度の少ない色に近い色群が、色修正対象色群として決定され、ひいては、自然な修正画像が得られる所以となる。
図4に示すように、クラスタに含まれる色の中で修正対象色が一定の比率以上(例えば、半数以上)を占める場合はそのクラスタを修正対象クラスタとする(ステップ5)。そして、元画像の修正対象となる該当クラスタのみを識別可能とする画像を生成する(ステップ6)。ステップ6の結果は、前記修正対象クラスタを例えば黒く塗りつぶして表示できるようにすれば、修正前に修正対象クラスタを確認することができる。
次に、ステップ6で得られた修正対象色に対して、色修正を行う(ステップ7)。ステップ7での色修正は、従来技術で記載した公知の色変換技術を用いてもよい。ただし、あくまで、色修正対象は、ステップ4で修正すべきクラスタ内の危険色のみである。
また、色覚異常者の色の混同度評価する手段と色の変更の割合を評価する手段とからなり該混同度と該変更度の和が最小となるように、前記危険色を繰り返し修正する技術を用いてもよい。
該混同度と該変更度の和が最小となるように、前記危険色を繰り返し修正する技術について例を挙げて示す。図5は、色に対する人間の視細胞の応答を表すLMS空間であり、色覚正常者の認識する2色の組み合わせの色の差と、色覚異常者の認識する色の該2色の色の差を示したものである。
まず、色Ciの混同度は、CIELUV均等色空間などの色空間内で他の色Ckとの距離に基づいて例えば、式1のように定義する。混同度は、混同の度合いが大きいほど大きな値を示す。
Figure 0004200888
次に、色Ciの変更度をCIELUV均等色空間などの色空間内での変更前の色Coとの距離に基づいて例えば、式2のように定義する。変更度は、変更の度合いが大きいほど大きな値を示す。
Figure 0004200888
変更対象色の修正は、式1と式2の和を最小とするように、色Ciの色を変更する。
Figure 0004200888
式3が最小となるように修正対象色を変更更新する際には、最急降下法やランダムサーチ法など様々な既知の算出法を使うことが出来る。
最後に、ステップ7で修正された画像を表示若しくは印字(ステップ8)し、確認評価を行う(ステップ9)。評価の結果、パラメータを再度制御して、繰り返し調整を行うことも可能となる。
図6は、本発明の装置の構成の例を示した図である。本装置は画像を入力する外部入力制御と、入力された画像が色彩値でない場合、該データを色彩値に修正する色データ制御と、色彩値からなるデータを色彩異常者にとっても認識できる色に修正する該修正制御と、修正された画像を外部出力装置に出力するためのデータに修正する外部出力制御とからなる。外部出力装置は、モニタやプリンタなど色を確認するための手段であり、修正された画像の色が忠実に再現されることが望ましい。
カラー修正装置の処理を示すフローチャート 色覚異常者にとって区別しにくい色使いの検出の概念図 画像の色クラスタ化の概念図 警告対象クラスタの決定概念図 色覚異常者にとって区別しにくい色使いの検出の概念図 装置の構成の例

Claims (1)

  1. 入力したカラー画像の色修正装置であって、
    前記入力したカラー画像の各画素の色情報の配色組み合わせを検索し
    当該配色組み合わせが、色覚異常者にとって混同しやすいか否かを検出する手段と、
    前記カラー画像に用いられている色を複数の前記混同しやすい色及び当該混同しやすい色に近似する色からなる色組に分けてクラスタ化し、クラスタ中の前記色覚異常者にとって混同しやすい色の当該クラスタに占める比率が閾値以上の時にクラスタ内の全ての画素の色を修正する手段と、
    を有することを特徴とする色修正装置。
JP2003402650A 2003-12-02 2003-12-02 色修正装置 Expired - Fee Related JP4200888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402650A JP4200888B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 色修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402650A JP4200888B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 色修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167543A JP2005167543A (ja) 2005-06-23
JP4200888B2 true JP4200888B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=34726165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402650A Expired - Fee Related JP4200888B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 色修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4200888B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982411B2 (en) 2009-09-08 2015-03-17 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus and method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094338A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 機能性分光フィルタの作成方法
JP5707099B2 (ja) * 2010-11-05 2015-04-22 浅田 一憲 色覚補助装置、色覚補助方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982411B2 (en) 2009-09-08 2015-03-17 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005167543A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1909484B1 (en) Image processing device, image processing program, and image processing method
US7873213B2 (en) Systems and methods for color-deficient image enhancement
EP2068569B1 (en) Method of and apparatus for detecting and adjusting colour values of skin tone pixels
JP2006121713A (ja) コントラストの強調
JP2004266821A (ja) 色盲のための改善された色識別を有する変換されたデジタルカラー画像
JP2000069325A (ja) 画像表示制御装置及び記録媒体
KR20050011115A (ko) 색상 감지 미약자를 위한 자동차용 색상 보정 방법 및 장치
JP4764781B2 (ja) 色覚変換システム並びに色覚変換ネットワークシステム
JP4200888B2 (ja) 色修正装置
JP4200887B2 (ja) 色変換装置
JP2006238339A (ja) デジタルカメラ
JP3633702B2 (ja) 画像処理装置
JP4859927B2 (ja) カラー品質制御のための方法、システム、およびデバイス
KR101768071B1 (ko) 색약 보정 방법 및 그 장치
JP2008275776A (ja) カラー表示装置
JP2005182432A (ja) 色変換装置
JP2000358166A (ja) 画像処理装置およびこれを搭載した画像読取装置と画像形成装置、並びに画像処理方法、および画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005185588A (ja) 色警告装置
KR101915039B1 (ko) 색각이상자를 위한 자동 색상 보정 방법 및 장치
JP4716406B2 (ja) カラー画像表示方法
WO2014061124A1 (ja) ディスプレイ装置、及び画像表示方法
US9357193B2 (en) Method and apparatus for compensating for color imbalance in image data
JP4579208B2 (ja) ノイズ低減装置および方法
JP2004336301A (ja) 色調制御装置
JP3795422B2 (ja) 視覚負荷度測定方法、装置、プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4200888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees