JP4197745B2 - 故紙から出発して紙及び厚紙を製造する方法とプラント - Google Patents

故紙から出発して紙及び厚紙を製造する方法とプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4197745B2
JP4197745B2 JP54496598A JP54496598A JP4197745B2 JP 4197745 B2 JP4197745 B2 JP 4197745B2 JP 54496598 A JP54496598 A JP 54496598A JP 54496598 A JP54496598 A JP 54496598A JP 4197745 B2 JP4197745 B2 JP 4197745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
mat
powder
water
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54496598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521588A (ja
Inventor
ロカティ,ジュセッペ
Original Assignee
ロカティ,ジュセッペ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロカティ,ジュセッペ filed Critical ロカティ,ジュセッペ
Publication of JP2001521588A publication Critical patent/JP2001521588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197745B2 publication Critical patent/JP4197745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/007Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres and at least partly composed of recycled material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

この発明は紙及び厚紙を製造する方法とプラントに関する。特に、この発明は、故紙から出発して、水及びエネルギの使用量を最小限にした連続フロー生産に関する。
紙の製造では、大量の水を使うことが必要であることが知られている。普通、採用される方法は、長い天然繊維を分離するように、大量の水の中で実施される紙をふやかす工程を含む。この後、こういう繊維が、布とフエルトの間でのドロップ処理及び軽い圧縮により、互いに結合される。最後に、こうして得られた製品が乾燥工程にかけられる。このため、大量の水を必要とする他に、製品から水を取り除く必要のため、並びにこうしてできた汚染された水の長い処理工程が必要であるために、相当のエネルギの無駄もある。
WO95/12020は、連続的に移動する支持体の上にセルロース繊維を乾燥敷設して、その上に層を形成し、この層を十分にぬらして水素結合を形成することにより、繊維状シート材料を製造する方法を開示している。しかし、この方法によって得られる製品は利用できるようにするためには更に処理を必要とする。
この発明の全般的な目的は、少量の水を用い、好ましくは空ける含浸水を生ずることなく、エネルギの無駄を制限して、故紙から出発して紙を製造する方法とプラントを提供することにより、上に述べた欠点を避けることである。
この目的のため、この発明では、
_故紙を寸断してそれを破片または粉に縮小し、
_破片または粉を平坦な層に敷設してマットを形成し、
_マットに水を吹き付け、
_マットを少なくとも200kg/cm2の強さの圧縮にかけ
吹き付ける工程より後、圧成する工程より前に、第1の層の上に破片または粉からなる第2の層を敷設する
工程を含む紙または厚紙を製造する方法を提供する。
この方法に従って、
_故紙が破片または粉に縮小されるまで、故紙を寸断する手段と、
_破片または粉を平坦な層に敷設してマットを形成する第1の分配手段と、
_マットに水を吹き付ける吹き付け手段と、
_マットに少なくとも200kg/cm2の強さの圧縮をかける圧成手段と
吹き付け手段(15)及び圧成手段(11)の間に配置されていて、第1の層の上に破片または粉からなる第2の層を敷設する第2の分配手段(16)と
を有する紙または厚紙を製造するプラントが提供される。
この発明に従って紙及び厚紙を製造する別の方法は、前記マットが寸断された故紙の前記破片または粉の2層で構成され、吹き付けが前記2層の間に水膜を作り、前記圧縮が水を層を通して外側へ押し出すことを特徴とする。
この発明の考え並びに公知の技術に比べてそれが提供する利点を更によく説明するために、この考えを用いた考えられる実施例を、これに限らない例として、唯一の添付図面を参照して説明する。
図を参照すると、この発明に従って紙を製造するプラント10が図式的に示されている。
プラントは、紙の破片または粉を作る装置11を持ち、これらの破片または粉が第1の分配器に送られて、ベルト・コンベア14の上に層13を形成する。破片は、7mmを超えない、好ましくは2mm及び5mmの間の平均寸法まで縮小するのが有利である。吹き付け装置15が、シャワーの噴霧化によるのが有利であるが、マットの上に形成された層をぬらし、湿潤マットまたはリボンを作る。第2の分配器16を設けて、第1の湿潤層の上に紙の破片または粉の第2の層を分配することができる。こうして、紙の破片の2層で形成され、この2層の間に水膜を持つマットまたはリボンが得られる。この湿潤した紙片リボンが圧成装置17に通され、目の詰んだリボン18がそれから出てくる。圧成は少なくとも200kg/cm2、好ましくは300乃至500kg/cm2の強さの圧力で行われる。破片層の上に分配される水の量は、圧成によって紙リボンからの重要な水の抽出が行われないように選ぶのが有利である。例えば、水量が紙1kg当り1リットル以下であるのが有利であることがわかった。圧成により、層の間にある吹き付けられた水は、少なくとも部分的に層の中に浸透するように強制され、このため、紙リボンの湿り気は厚さで見て略一様になる。出てくるリボンは丁度若干湿っている程度である。
こうして得られた紙リボンは、紙の破片で作られているが、従来の方法に従って作られた紙で得られるのと比肩し得る優れた凝集力を持つことがわかった。
こうして得られたリボンは、ローラ19によって更に圧成作業にかけ、例えば更に表面仕上げを行うことができる。残留保水量がまだ多すぎる場合、紙リボンを更に乾燥工程20にかけることができる。一旦紙製造工程が完了したら、紙を巻枠21に巻取ることができる。
マットの上の2層を形成するための紙の破片の分配は、所望の破片の寸法に基づく適当なメッシュ寸法を持つ傾斜振動スクリーン22、24によって行うことができる。これより大きい寸法の破片があっても、それはスクリーンにある容器23、24に集められ、その後再循環させて、再び寸断装置11に送られる。
寸断またはこま切り装置11は、歯つき回転ドラム26で形成することができ、故紙の塊27がプレス28によってこのドラムに押し付けられる。
こま切りにされた紙の粒子は綿くずになぞらえることができる。そのため、これは、公知の技術による紙の製造で普通必要である大小の長さを持つセルロース繊維とはまったく異なる。
紙の粒子は、分配器12、16に達する前に、混合器29で、異なる生産の他の粒子と一緒に混合することもできる。例えば、製造される紙の色は、異なる組成及び源の紙の粒子の寸断によって作られた粒子を混合することによって、調節することができる。
紙リボン圧成及び搾り装置は、コンベア14の端部と、コンベア・ベルト14の前記端部と向かい合う部分を持つように配置された回転ベルト30とで構成するのが有利である。ベルト14及び30は同じ速度で移動するように駆動され、向かい合った部分は、向かい合ったベルトの面上に面どうしを向かい合わせに配置された圧接ローラ31、32によって、互いに押し付けられる。
ベルト材料は、水を透過するように、またはどんな場合でも、ベルトの間で搾られるリボンから水を取り除くことができるように選ばれる。この点、所期の目的が達せられることは明らかである。
水の供給は、層を正しく湿らせるのに厳密に必要な量にすることができる。圧成により、水が層を内側から外側に通過して、完全な層の透過に達する。残った湿り気はごく小さく、必要であれば、急速乾燥によって容易に取り除くことができ、エネルギ消費量も少ない。吹き付けられる水量を調節することにより、吸い出される水は実際にはない。
このため、水の消費量が大きくなることはなく、公知の技術に特有の水純化作業も必要ではない。
この発明のプラントは、非常に簡単であり、その製造及び手入れは容易で安価である。2層または更に多くの層の製造により、2つの面上に異なる面の特徴を持つ紙及び厚紙の製造を実現することができる。この発明の方法は、単一層または重畳した層のいずれかで構成される単純なまたは2面を持つ紙または厚紙を作るのに適している。
製造される層の厚さは、例えば振動スクリーンの穿孔面をマスクすることにより、容易に変え、検査することができる。
公知の技術と異なり、このプラントは、例えば作業の交替、普通の及び特別の保守の必要、生産管理または変更などに合わせるために容易に停止、再開することができる。
もちろん、この発明の考えを用いた実施例について上に述べたことは、例に過ぎず、ここで請求するこの発明の範囲を制限するものと考えてはならない。例えば、必要であれば、特定の条件に合わせて、添加剤を噴霧化した水に添加することができ、添加剤の量は製造する紙の量に厳密に必要なものだけにし、無駄がなく、回収も必要ではない。随意選択により、少量の膠または糊を水に添加することもできる。例えば、水の中に20%より多くの膠を用いると、殆ど被覆された薄い厚紙が得られることがわかった。

Claims (5)

  1. 紙または厚紙を製造する方法において、
    _故紙を寸断してそれを破片または粉に縮小し、
    _破片または粉を平坦な層に敷設してマットを形成し、
    _マットに水を吹き付け、
    _マットに少なくとも200kg/c 2 強さの圧縮をかけ
    吹き付ける工程より後、圧成する工程より前に、第1の層の上に破片または粉からなる第2の層を敷設する
    工程を含む方法。
  2. 紙または厚紙を製造するプラントにおいて、
    _破片または粉に縮小されるまで、故紙を寸断する手段(11)と、
    _破片または粉を一様な層に敷設して破片または粉マットを形成する第1の分配手段(12)と、
    _マットに水を吹き付ける吹き付け手段(15)と、
    _マットを少なくとも200kg/c 2 強さの圧縮にかける圧成手段(17)と
    吹き付け手段(15)及び圧成手段(11)の間に配置されていて、第1の層の上に破片または粉からなる第2の層を敷設する第2の分配手段(16)と
    を有するプラント。
  3. 前記マットが寸断された故紙の前記破片または粉の2層で構成され、吹き付けが前記2層の間に水膜を作り、前記圧縮が水を層を通して外側へ押し出すことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 前記圧縮の強さは300乃至500kg/cm 2 であることを特徴とする請求の範囲第1又は3項に記載の方法。
  5. 前記圧縮の強さは300乃至500kg/cm 2 であることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプラント。
JP54496598A 1997-04-18 1998-04-08 故紙から出発して紙及び厚紙を製造する方法とプラント Expired - Lifetime JP4197745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97A000904 1997-04-18
IT97MI000904A IT1291601B1 (it) 1997-04-18 1997-04-18 Procedimento e impianto per la produzione di carta e cartone a partire da carta da macero
PCT/EP1998/002215 WO1998048110A1 (en) 1997-04-18 1998-04-08 Process and plant for paper and paperboard production starting from waste paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521588A JP2001521588A (ja) 2001-11-06
JP4197745B2 true JP4197745B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=11376945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54496598A Expired - Lifetime JP4197745B2 (ja) 1997-04-18 1998-04-08 故紙から出発して紙及び厚紙を製造する方法とプラント

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20060001189A1 (ja)
EP (1) EP0990069B1 (ja)
JP (1) JP4197745B2 (ja)
AT (1) ATE204623T1 (ja)
AU (1) AU7216598A (ja)
DE (1) DE69801434T2 (ja)
DK (1) DK0990069T3 (ja)
ES (1) ES2161529T3 (ja)
IT (1) IT1291601B1 (ja)
PT (1) PT990069E (ja)
RU (1) RU2190055C2 (ja)
WO (1) WO1998048110A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19903943A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zum Bilden einer Faserstoffbahn
EP3020525B1 (en) 2014-11-13 2019-01-02 Seccarta S.r.l. Process and plant for producing panels made from waste paper

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2746895A (en) * 1951-06-19 1956-05-22 Wood Conversion Co Manufacture of fibrer felts
US3949035A (en) * 1968-12-16 1976-04-06 Kimberly-Clark Corporation Method of forming a lightweight airlaid web of wood fibers
US3718536A (en) * 1970-04-22 1973-02-27 Thilmany Pulp & Paper Co Composite board and method of manufacture
GB1372502A (en) * 1971-10-07 1974-10-30 Johnson & Johnson Non-woven fabric
AU7990194A (en) * 1993-10-28 1995-05-22 Kroyer, Ingelise Process for the production of a fibrous sheet material
IT1313677B1 (it) * 1999-11-23 2002-09-09 Giuseppe Locati Metodo e impianto per la produzione di fogli in materiale cartaceoaventi una struttura sostanzialmente rigida, e fogli di tale tipo.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0990069A1 (en) 2000-04-05
PT990069E (pt) 2002-02-28
DE69801434D1 (de) 2001-09-27
ES2161529T3 (es) 2001-12-01
JP2001521588A (ja) 2001-11-06
WO1998048110A1 (en) 1998-10-29
DK0990069T3 (da) 2001-10-01
EP0990069B1 (en) 2001-08-22
US20060001189A1 (en) 2006-01-05
DE69801434T2 (de) 2001-12-06
AU7216598A (en) 1998-11-13
ATE204623T1 (de) 2001-09-15
IT1291601B1 (it) 1999-01-11
RU2190055C2 (ru) 2002-09-27
ITMI970904A1 (it) 1998-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2128262C1 (ru) Способ изготовления растяжимой бумаги и устройство для его осуществления
US3895997A (en) Production of shaped articles from paper sludge
US4597930A (en) Method of manufacture of a felted fibrous product from a nonaqueous medium
NO159254B (no) Dekorativt laminat, samt fremgangsmaate for fremstilling av et slikt.
US4495119A (en) Method for producing homogeneous batts of air-laid fibers
US3895998A (en) Production of shaped articles from paper sludge
US2447161A (en) Apparatus for the manufacture of paper and other felted fibrous products
US3769115A (en) Method for the production of a fibrous sheet material
US3950219A (en) Method of manufacturing a stabilized fluffy batt of fibers and products resulting therefrom
JP4197745B2 (ja) 故紙から出発して紙及び厚紙を製造する方法とプラント
US20210156091A1 (en) Fiber assembly-forming method and fiber assembly-forming apparatus
CN111601927B (zh) 用于制造纤维垫的方法和装置
CN106676938B (zh) 基于复合材料的装饰板生产工艺、配组及流抄装置
US2660548A (en) Method for producing plywood with a paper-faced platen
US3977928A (en) Process and apparatus for producing a soft fibrous sheet
CN1120487A (zh) 纤维面刨花板的生产工艺
SU1685259A3 (ru) Установка дл непрерывного изготовлени и отделки листового полотна из волокнистого материала
RU99124202A (ru) Способ и установка для производства бумаги и картона, начиная с макулатуры
RU2002116691A (ru) Способ и установка для производства бумажных листов, имеющих по существу жесткую структуру, и листы этого типа
CN101151413A (zh) 刀片装置以及制造刀片装置的方法
JPH09248810A (ja) 無機質板の製造における脱水方法
US988254A (en) Method of making matches.
CN221250104U (zh) 一种消臭复合非织造布的复合生产设备
JP3480657B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
JP2001123337A (ja) 反毛綿の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4