JP4194657B2 - ジャカード織機針自動作動電磁装置 - Google Patents

ジャカード織機針自動作動電磁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4194657B2
JP4194657B2 JP53406697A JP53406697A JP4194657B2 JP 4194657 B2 JP4194657 B2 JP 4194657B2 JP 53406697 A JP53406697 A JP 53406697A JP 53406697 A JP53406697 A JP 53406697A JP 4194657 B2 JP4194657 B2 JP 4194657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
needle
jacquard loom
flat plate
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53406697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507316A (ja
Inventor
フランク デュアメル
Original Assignee
ダンテル ダルク(エッス アー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンテル ダルク(エッス アー) filed Critical ダンテル ダルク(エッス アー)
Publication of JP2000507316A publication Critical patent/JP2000507316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194657B2 publication Critical patent/JP4194657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C5/00Twist or bobbin-net lace-making machines
    • D04C5/16Warp thread feeding or guiding devices
    • D04C5/18Guide bars; Guiding means therefor; Pattern input by control thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B27/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, warp knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B27/10Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B27/24Thread guide bar assemblies
    • D04B27/32Thread guide bar assemblies with independently-movable thread guides controlled by Jacquard mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1615Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

本発明の主題は、自動ジャカード織機針の自動操作用電磁装置及び同装置を備えたジャカード織機である。さらに本発明は、特に、ジャカード織機の針に対して、電磁手段の制御の下、ジャカード織機の各サイクル毎に自動的に作り出される選択によって、針が選択的押し動かされるようにした装置に関する。本発明は、レース織機、特にリバーレース機を制御するためのジャカード織機に使用されるパンチカードに代わる特定の、ただし限定的ではない、応用を見付ける。
ジャカード織機針を選択的に押し動かす電磁制御装置によって、従来のジャカード織機のパンチカードに代えられることは、特に、欧州特許出願EP−A−0382 998に提案されている。この文献は、ソレノイドを使用したジャカード織機の各針選択の自動制御、特に、夫々吸引巻線、解放巻線として知られる二つの同軸巻線で成る二位置ソレノイドを教示している。解放巻線の電気動作で、ロッドの形の選択器部材が展開される一方、吸引巻線の電気動作でこの選択器が引き込まれる。
この装置は更に、それをジャカード織機の針に関連して動けるようにする手段を備えている。この文献の図1に示される第一の実施例では、各ソレノイドの選択器ロッドは通路に関連付けられており、その機能は展開位置に運ばれたときにこの通路を閉じることである。装置がジャカード織機針に接触するようになると、選択器ロッドで閉じられた各通路対向している針は全て、それが動くときにその装置によって押し下げられる。反対に、選択器ロッドで閉じられていない通路の場合、この解放通路に対向しているジャカード織機の針は、装置が動くと通路内に入る。従って針は装置によって押し下げられない。
文献の図4に示す第二の実施例では、選択器ロッドは夫々中間押し下げ器上で動作し、それらを展開位置に固定する機能を持つ。押し下げ器が展開位置に固定されると、装置が動いた時に、対応するジャカード織機の針が押し下げられるようにする。押し下げ器が展開位置に固定されないと、復帰スプリングによって、それは吸引位置に弾性的に押し戻されので、関連した針に接触できない。
欧州特許出願EP−A−0 382 998に記載の電磁装置は、一方では、針に関連した各ソレノイドの巻線への電源供給を適切制御することで、所定サイクル中押し下げられているジャカード織機の針が自動的に選択されるようにするし、他方では、各ソレノイドの操作のためのエネルギー需要を極めて低くする。
しかし、この文献に記載されたソレノイドはかさばるという欠点を有しており、したがって、針が小さな列間間隙、特に1cm以下の間隙で連続列に配置されているジャカード織機内で不適切な針選択になることがある。
本発明の目的は、上述の欧州特許出願の装置の利点を持ちながら、近接間隙の連続列に配置されているジャカード織機の針の制御に適用できるように、より小さい量の間隙を要する電磁選択器部材で造られた電磁装置を提案することである。
更に本発明の装置は、特に、二つの針連続列間の間隙が極めて小さく、6mm級のリバーレース機を制御するために使用されるジャカード織機への応用を見出すことである。
しかし、本発明は、この特殊なジャカード織機に限定されるのではなく、選択的に押し下げられねばならず、かつ連続列に配置されている針によって制御されるタイプの全てのジャカード織機に適用できる。これらは織物機特にウイービング織機の制御用コード若しくはフック付きジャカード織機でもよい。更に、これらは仏特許出願FR−A−2 703 562に記載されるタイプの、降下針として知られる押し下げ針が降下針を横切って配列されている撃発針として知られるたわみ針の動きを制御するジャカード織機でもよい。最後に、本発明による装置によって選択的に押し下げられるジャカード織機針は水平でも垂直でも配列可能である。
欧州特許出願EP−A−0 382 998に記載される装置から分かるように、本発明の装置は、一方で、ジャカード織機の各サイクル内で針に関してそれらを独立してかつ選択的に押し下げるように動くようになっており、他方で、各針用に、第一の選択位置と第二の引き込み位置との間を、装置の押し下げ方向を横切る方向に移動できる選択器部材を有し、それが移動すると装置が、選択位置にある選択器部材に連動してジャカード織機針だけを押し下げるようにこの二つの選択、引き込み位置の間の移動が電磁的に制御される。
本発明の特徴である方法によって、平行列に配列されたジャカード織機針は、二つの連続針列を分離している間隙と同一の間隙で離れている対の多数の平行平板出構成されており、二つの連続平板間には、一方には、同列の針に連動する選択器部材が、平板面と平行な同一面を移動するように配備され、他方には、各選択器部材用に、前記平板面を横切るように方向付けされた少なくとも一つ誘導電磁場が生成できる二部分構成の電磁回路がある。電磁回路の二部分は、二つの平板の対向面の各々上に一つ装備され、夫々が、少なくとも二つの反対電磁極端を有する巻線本体と、電磁場を閉じるために巻線本体に対向して位置付けられたアーマチュアとで構成される。各選択器部材は、また、前記関連電磁回路の二部分構成の間に配置された励磁部を有する。
本発明の範囲内で、各平板の二面の各々に巻線部だけ若しくは電磁場を閉じるアーマチュアだけが装備されることが考えられる。この場合、巻線部付き平板は、閉鎖アーマチュア付き平板に変更される。本発明装置の平板の他の変更例では、全ての平板が同一タイプで、各平板が、その一面上に、電磁回路の巻線部を有し、他方の面上に、閉鎖アーマチュアが有しおり、閉鎖アーマチュアはそれぞれが、近接平板の巻線部の各誘導電磁場を閉じるようになっている。この変形例は、全ての平板が同一なので製造コストを低減する利益を有する。この変形例の関係で、平板の巻線部と閉鎖アーマチュアを分離して、例えば、各平板の各面上に一つ付けることも可能である。しかし、平板製造を単純化し、それによってさらに製造コストを低減するために、各平板の閉鎖アーマチュアは強磁性場フレームの基板で構成され、基板対向部は巻線化されて、基板と磁場フレームの巻線部が平板の両面の各々上にあるように平板を介して固定されることが好ましい。
好ましくは、装置は各平板間に、各選択器部材用に、平板に関して平板面で選択器部の移動軸を横切る方向に移動でき、かつ、平板に関して、装置が移動するとその位置で押し下げ器が関連するジャカード織機針を押し下げられる展開位置に固定できる分離押し下げ器を有する。
各押し下げ器は、必要なら、それがこの位置に固定できるように、適切な手段で、平板及び選択器部材に関して展開位置に位置付けられることが必要である。
これは、第一の変形例として、平行平板と選択器部材とで形成される組み立て具を押し下げ器に関して移動することで達成できる。この第一の変形例では、装置はリセット板を有しており、平行平板と選択器部材とで形成される組み立て具が、リセット板に関して押し下げ器軸に沿って、全ての押し下げ器が展開位置でリセット板に接触してしている第一位置と、平板に関する展開位置で固定される押し下げ器だけが対応するジャカード織機針に接触するようになる第二位置との間を並進移動できる。展開位置に固定されない押し下げ器は、駆動されず、リセット板に接触したままになる。
平行平板と選択器部材とで構成された組み立て具に適用される動作は、この組み立て具の比較的高い慣性のために周波数及び/又は振幅によって制限される。
この欠点を軽減するために、本発明の装置は第二の変形例で、並進によって平板と選択器部材に関して押し下げ器軸に沿って移動できるリセット板を具備する。その機能は、ジャカード織機の各サイクルで、押し下げ器を展開位置に運びそれを選択器部材が移動されている間、そこに固定することである。
本発明によるリセット板は、一般に、ジャカード織機針が選択器部材によって展開位置に固定される押し下げ器を介して自動的若しくは選択的に押し下げられる全ての装置で使用できる。したがって、本発明のこの追加的特徴は、発明の主手段の使用とは独立している。即ち、多数の平行平板の形での特別な構造、各中間平板間隙用に、夫々が、各部材の動きを一つの同一列の針を選択するのを制御するために、平板面を横切るような方向の少なくとも一つの誘導電磁場を創造できる多数の2パーツ電磁回路を持つ。特に、本発明によれば、このリセット板は欧州特許出願EP−A−0 382 998の図4の変形例に固定することができる。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の図面を参照して、非限定的例示の方法で記述される本発明の実施例の記述を読むことでより明らかになる。
図1はジャカード織機の降下針の自動選択ができるようにし、針は平行列に配置され、列毎に8本ある本発明装置の上部からの一部展望図である。
図2は図1の装置の2連続平板間での断面図である。
図3は図1の装置の二つの連続平板間の選択部材上に本拠をおいた水平面での断面図である。
図1乃至図3の装置は、リバーレースの操作に使用される装置のように、ドロッパーと呼ばれる降下針付きジャカード織機(図示せず)に装備されることを意図しているものである。この装置は、支持体として作用すると共に、ジャカード織機の針を選択的に押し下げるのに伝統的に使われたパンチカードのヤドリギツグミを駆動する回転シリンダーに代わるものである。以下に説明する特定の実施例では、ジャカード織機の針(1)は、一定間隙eで分離され、かつ各列に8本の針を有している多数の連続列に配置されている。
図1、2を参照すると、装置は、ジャカード織機内の針列の間隙と同じ間隙eを以って均一に分離されている多数の同一な平行平板(2)で構成され、穴明きガイド板(3)に固定される。図示実施例では、装置はジャカード織機の降下針(1)を垂直に押し下げるように設計されているので、平板(2)は垂直で、一方穴明きガイド板(3)は水平である。より一般的には、穴明きガイド板(3)は、ジャカード織機の針を横切る面方向に向けられ、平板(2)は針面に平行な面方向に向けられる。
穴明きガイド板(3)の各穴はジャカード織機の針に向けられている。図1を参照すると、これら穴が多数の連続列(4)に配列され、列毎に8個の穴3aがあり、各穴3a列はジャカード織機の針列に対応している。さらに、垂直平板(2)は、ガイド板(3)に関して、穴(3a)の一列(4)が、二つの連続平板(2)の間に横たわるように配列されている。図1には、限定された数の列が示されている。実際は、ジャカード織機は、百列以上の針列がある。
各平板(2)の間に挿入されているのは、8つの垂直押し下げ器(5)で、同列の針(1)毎に一つの押し下げ器がある。二つの平板器(2)の間に位置された押し下げ器(5)は、夫々、平板(2)に関する引込位置、以下、下位位置というと、平板(2)に関する展開位置、以下、上位位置というとの間を平板(2)に平行な同一面(5a)内を滑走できるように装着されるとともに、各押し下げ器(5)を水平方向に不動にする二つの支持体(6a)、(6b)によって並進を案内する。
図2で、本装置はジャカード織機針に関して、各押し出し器(5)が針(1)と共に垂直に一列になるような、いわゆる押し出し位置に置かれる。この押し出し位置で、は、針(1)に関して矢印Dで示された、いわゆる押し出し方向、本例では垂直に並進移動を与えることができる。本装置が押し出し位置にあると、上位位置にある押し出し器(5)が、押し出し端という上端(5d)を介して対応針(1)に接触する。即ち、その押し出し位置で、本装置が垂直に上方に動くと、上位位置で押し出し器(5)に関連した針のみが、装置が移動すると、それによって持ち上げられる。本発明の関連で、特にそれが装備される特殊なタイプのジャカード織機によっては、本装置は、常に押し出し位置にあって、針に関して単一の並進移動をすることもできるし、若しくは、ジャカード織機の各サイクルで、押し下げ方向への並進移動に加えて、それを押し下げ位置まで運び込む移動を与えることもできる。
二つの連続平板(2)によって境界を定められた各間隙に装備されるのは、平板(2)に平行な同一面(7a)、即ち本例では一つの同一垂直面内に位置された8つの選択器部材(7)である。各選択器部材(7)は押し下げ器(5)に関連しており、後述する電磁手段の作用によって、対応する押し下げ器(5)が、上位位置に固定される選択位置と押し下げ器(5)が上位位置に固定されずに重力の効果で下位位置に落下する引き込み位置との間を水平に滑動できる。
図2の実施例で、8つの選択器部材(7)は、押し下げ器(5)の各側に4つずづの2グループに分散している。一つの同一グループの4つの選択器部材(7)が、各選択器部材(7)が垂直に固定される二つのによって滑動して案内される。即ち、押し下げ器(5)が選択器部材(7)によって上位位置に固定され、ジャカード織機の対応針(1)を持ち上げると、針の重量は支持体(8)(8b)によって持ち上げられる。
図示の実施例では、各選択器部材(7)は、略矩形の薄平タブで構成されている。図3で明らかなように、2つの平板(1)間の選択器タブ(9)の面(9a)は、押し下げ器(5)が選択器タブ(9)の水平滑動を妨げられないように押し下げ器(5)の面(5a)に関して変位している。各タブ(9)の端部(9a)はそれが押し下げ器(5)の面(5a)を横切るようにタブ面を横切るように横突起(10)で止まる。さらに、ノッチ(5b)、本例ではU字状をしている、が各押し下げ器(5)に作られる。更に、与えられた押し下げ器(5)のノッチ(5b)は、その押し下げ器(5)が一度上位位置で同一レベルで、タブ(9)と一列になるように節計されている。即ち、押し下げ器(5)が一旦上位位置に運ばれて、対応するタブ(9)が水平に滑動することで選択位置に運ばれると、その横突起(10)が対応する押し下げ器(5)のノッチ(5b)に挿入され、この押し下げ器(5)が上位位置で垂直には不動にされられる。反対に、突起(10)が対応する押し下げ器(5)のノッチ(5b)から外されると、タブ(9)が水平に、図3に点線で示す、突起(10)の位置に対応する反対方向に滑動されて、押し下げ器(5)は最早垂直に保持されず、下位位置に落下する。
好ましい変形例では、2つの平板(2)間に間挿された8つの選択器タブ(9)の滑動の電磁制御のために、各平板(2)は、基板(12)と、基板(12)に約Eを形成する3つの横方向脚、即ち、2つの端部脚(13a)と中央脚(13b)とを有する8つの軟鉄フィールド・フレーム(11)を装備している。巻線(14)が中央脚(13b)の周りに巻かれている。即ち、2つの端部脚(13a)は2つの同符号の電磁極端を構成し、中央脚(13b)は、端部脚(13a)と反対符号の電磁極端を構成する巻線コアを構成する。端部極(13a)と中央極(13b)の符号は、巻線(14)内を流れる電流方向によって固定される。
各フィールド・フレーム(11)が、基板(12)が平板(2)の面(2a)上に位置付けられ、極(13a)と(13b)が平板(2)の他の面(2b)上に位置付けられるように、このために設けられて開口に平板(2)を通して固定される。図3を参照すると、所与の平板(2)(図3の下位平板)巻線フィールド・フレーム(11)の極(13a)と(13b)が、それに近接する平板(図3の上位平板)のフィールド・フレーム(11)の基板(12)の反対にあること、即ち、この基板(12)に関して、2つの誘導電磁場C1及びC2が平板(2)間の間隙内に局部的に電磁回路を形成させることは明らかである。これらの2つの電磁場は、それらが平板(2)の面を横切るように方向付けられており、図3に二つの点線で輪郭的に示されている。言い換えれば、各平板(2)の巻線フィールド・フレーム(11)の基板(12)は、巻線部が2つの端部極(13a)と中央極(13b)を形成する、近接平板の反対の巻線によって誘導される2つの電磁場を閉じるアーマチュアを構成する。
各選択器タブ(9)は、反対に装着された2つの永久磁石を具備する。選択器タブ(9)の磁石(15a)と(15b)の各一対は、基板(12)と所与の電磁回路の3極(13a)、(13b)との間に位置付けられる。図2では、明確性のため、各電磁回路の巻線(14)のみ点線で示され、平板(2)のフィールド・フレーム(11)は示されていない。この図から明らかなように、電磁回路は、押し下げ器(5)の各側に4つの回路を2グループに分けられている。そして、同一グループの回路は、平板の面で横に変位していることで、高さに関して節約ができる。明らかに、これと同じ変位は、同じグループのタブ(9)の磁石に一対(15a)と(15b)についても見出される。
タブ(9)の2つの磁石(15a)と(15b)は、双極子を構成する。それは、2つの誘導磁場C1及びC2の方向に依存、即ち、電流が巻線を通って流されるその方向に依存しつつ、端部極(13a)の一つ若しくは他方上にその磁場の道筋を決められる大きさである。図3で、タブ(9)の2つの磁石(15a)と(15b)で構成される双極子は、下位平板(2)の巻線フィールド・フレーム(11)の右手端極(13a)上に磁場の道筋を付ける傾向にある、即ち、タブ(9)が右に移動する傾向のある力を受ける。タブ(9)の端部(9a)に第一の指標停止(16)があり、突起(10)が押し下げ器(5)のノッチ(5b)に挿入されている選択位置に対応するこの位置にタブを安定させることができる。巻線(14)を通る電流の方向が逆になると、2つの誘導磁場C1及びC2の方向が逆転する。2つの磁石(15a)と(15b)によって作られた極は、左手端極(13a)上に磁場を道付けることで、選択器タブ(9)を左に移動させる。各タブ(9)の端部(9b)に第二の指標停止(17)がある。従って、タブ(9)が、この停止(17)に対する安定位置(図3に点線で示す位置)に運ばれる。その位置は突起(10)が押し下げ器(5)でノッチ(5b)から外される選択器タブの引込み位置に対応する。2つの指標停止(16)(17)の機能は、2つの磁石(15a)と(15b)によって作られた極が、対応する端極(13a)に中央付けられる位置をできるだけ前方に移動するのを防止することである。
図3に示す変形例は、3つの電磁極端(13a)(13b)と対向して設けられた一対の磁石(15a)(15b)と2つの指標停止(16)(17)があり、巻線(14)を通る電流が切られても選択器部材(7)が引込み位置又は選択位置に安定していることができる。実際、巻線(14)を通る電流が一旦切られて選択器部材(7)が引込み位置又は選択位置になると、2つの磁石(15a)と(15b)によって作られた極が、その磁場によって、それ自身を対応する極端(13a)に中央に位置付けようとする。即ち、図3で、選択器部材(7)が選択位置に在る時は右手端極(13a)に、選択器部材(7)が引込み位置に在る時は左手端極(13a)に位置付けようとする。従って、選択器部材(7)は、巻線(14)を通る電流がない時でも、常に対応する指標停止(16)(17)を押し付けたままである。この変形例で、一方では、選択器部材(7)が一旦引き込み又は選択位置に運ばれると、ジャカード織機の針が押し下げれている間中、電流が巻線内に保持されていることが必要である。他方、一サイクル中に巻線内の電流が瞬間的に切れても、ジャカード織機の制御は影響されない。
図2を参照すると、フィールド・フレーム(11)の巻線(14)に電力を供給するために、各平板(2)は9つの端子で、コネクター(18)に固定されており、各巻線(14)の2端部の一つが共通接地として働く一つの同一端子に接続されるようにし、各巻線(14)の他端が所定の端子に接続されるようにする印刷基板(20)の支持体として機能する。各平板(2)のコネクター(18)の端子は、ジャカード織機の各サイクルで、対応タブ(9)が上位位置で対応押し下げ器(5)を固定いているか否かによって、各巻線(14)に要求される動作電圧を供給するようにプログラムされた処理装置(図示せず)に接続される。これは、固定部又はそれぞれパンチカードの開口のシムレーションに等しい。
押し下げ器(5)が上位位置に固定されるのを可能にするために、それらを固定する前にそれらを機械的にこの位置に運びこむことが必要である。これは、平板(21)及びに選択器タブ(9)関して、押し下げ器(5)の軸(5e)に沿って、図2に点線で示される下位位置と上位位置との間を平進することで移動できるリセット平板(21)を使って達成される。図示された例では、全ての押し下げ器(5)が、少なくとも押し下げ器(5)が下位位置にある時に、調節端として知られる下位端(5c)が平板(2)列の下位側端に関して突出している同一長のロッドで構成される。リセット平板(21)は、それが下位位置にあるとき、下位位置の押し下げ器(5)のリセット端(5c)が平板(21)の上面に接触するような方法で位置付けされる。
図1乃至3に記載された装置は下記のように動作する。ジャカード織機の各サイクルで、装置はいわゆるリセット位置にある。そこでは、押し下げ器(5)はいずれも、その位置に無関係で針(1)には接触できない。装置がこのリセット位置にある時は、リセット平板(21)が上位位置運ばれて、直前のサイクルで上位位置に固定されなかった全ての押し下げ器を上位位置に押し上げる。次いで、リセット平板が上位位置にある間、対応選択器タブ(9)を引込み又は選択位置に運ぶ、若しくは適切に保持するように、処理装置(図示せず)が、各巻線(14)に適切な電圧を供給する。次に、リセット平板は下げられる。選択器タブ(9)がその下位位置にある押し下げ器(5)は重力で下位位置に落ちる。他の押し下げ器は、平板(2)に関して上位位置に固定される。次に、装置全体が、前述したように押し下げ位置に適切に運ばれ、そして選択されたジャカード織機の針を個々に持ち上げるために、押し下げ方向Dに動かされる。
リセット平板(21)の利点は低慣性を持っていることである。このため、比較的大振幅での高周波移動を可能にする。下位位置と駆動シリンダ増加回転に対応する上位位置との間のリセット平板(21)の外側及び復帰移動は連続的にパンチカードの駆動に使用される。利点は、使用がリセット平板(21)を上昇降下させるために本発明の装置によって置きかえられるシリンダーを回転するためにジャカード織機に既にある手段が作られることである。
本発明の主な利点は、装置内の二つの連続平板間の間隙eを極めて小さく、かつジャカード織機内の列毎の針数とは独立するという事実にある。特に、図1乃至3による装置、即ち、6mmの間隙で分離された連続列のジャカード織機針の制御ができる装置の製造を可能にする。
本発明の他の利点は、モジュール設計にある。現実的に所与の設計を、列間に同一の間隙eを持ち、しかし異なった針列数若しくは列毎に異なった針数を持つ他のジャカード織機に修正するのが極めてし易い。このため必要な全ては、平板(2)と選択器部材(7)と押し下げ器(5)の所要数を取り外し若しくは追加することである。この点で、選択器部材(7)と押し下げ器(5)としてそれらが平板(2)に関して滑動できるように非常に簡単に装着される一方で、中間平板間隙で分解されるのも簡単で、これらの作業に何等特別の道具を要しないということが指摘されるべきである。
本発明は図1乃至3を参照して記載された実施例に限定されるものではない。非限定的例として、本発明の装置は下記様式で製造され得る。
使用のために、選択器部材の電磁制御用2極巻線フィールドフレームを作られることが理解される。この場合、各電磁回路は唯一の誘導電磁場を創り、各選択器部材は唯一の永久磁石を有する。この代替方法では、巻線が所定の電圧で動力供給されている時に、それが、選択器部材を所与の位置でその走行端に運ぶために移動させる。これが引き込み位置でもあり選択位置でもある。更に各選択器部材は、弾性のある復帰手段、例えば、選択器部材が電磁手段で走行端の位置に固定されると、圧縮されるコイルバネを有する。巻線(14)内の電流が切れると、弾性復帰手段が選択器部材を反対方向に、ケースによって引き込み位置若しくは選択位置に復帰させる。
他の変換例では、押し下げ器(5)の軸(5a)を水平にできる。この変換例では、押し下げ器は最早、重力で引き込み位置に落下することはない。従って、この様式では、各押し下げ器は、押し下げ器が展開位置にあるときに圧縮され、押し下げ器が最早選択されない時及びリセット平板がそれが押し下げ器を展開位置に保持する位置を離れる時に、弛緩によって押し下げ器を引き込み位置に復帰させる機能をもつコイルバネ型の弾性復帰手段に固定される。
押し下げ器使用の利点は、極めて短い移動、とりわけ、(図2の)針幅(1)より小さい移動の選択器部材の製造である。従って、一つの同列の2つの近接針間の距離dが針幅(1)以下のジャカード織機針の制御が可能になる。即ち、約2mmの距離dに対応する中間押し下げ器距離を持つ図1乃至3による押し下げ器が製造できる。しかし、本発明の範囲で、距離dが制限要素でなく、特に幅(1)に等しいかそれを越えるのであれば、針は選択器部材よって直接動作されることを理解すべきである。この場合、各選択器部材は、ガイド平板(3)内でと対応する開口(3a)を塞ぐように設計される。例えば、選択器部材は平らなL字型タブで構成される。
図1乃至3の変形例においては、リセット板(21)が、押下げ端(5d)の反対端にあり、平板(2)に関して突出しているその設定端(5c)を介して各押下げ器(5)を押す。従って、リセット板は単純な、薄い、固形板で作る利点がある。他の変形例として、リセット板は、押下げ器(5)の押下げ端(5d)が貫通する開口付き板にして、押下げ器を展開位置に引き込む機能を持たせてもよい。このために、各押下げ器は、例えば、押下げ端にカラーを備えてもよい。このカラーの機能は、押下げ器を展開位置に運ぶためにリセット板と相互作用する。この変形例では、押下げ器(5)の押下げ端(5d)を平板に関して突出させる必要がなく、各選択器部材を対応する押し下げ器(5)を、欧州特許出願382,998の図4の変形例と同様に、そのリセット端で展開位置にこていするように設計できる。
最後に、本発明の他の実施例で、押し下げ器(5)が、押し下げ器(5)の方向へのリセット板(21)の並進によるのではなく、平板(2)と選択器部材(7)とで構成された組み立て装置のリセット板(21)に関する押下げ器(5)の軸(5e)に沿う並進によって、平板(2)に関して展開位置に置かれる。この実施例での動作方法は、以下の通り。選択器部材(7)の移動前に、平板(2)−選択器部材(7)組み立て装置はリセット板(21)に向かって、全ての押下げ器(5)がリセット板に接触する第一位置に運ばれる。この移動中、平板(2)に関して展開位置に固定される押し下げ器(5)がリセット板(21)方向に駆動される一方で、展開位置に固定されない押し下げ器(5)は、リセット板(21に接触したまま動かない。この平板(2)−選択器部材(7)組み立て装置の第一位置で、全ての押下げ器(5)が平板(2)に関して展開位置に置かれる。一旦、平板(2)−選択器部材(7)組み立て装置が第一位置に運ばれると、適切な選択器部材(7)が、次サイクル中にジャカード織機針上で働くこれらの押し下げ器(5)を展開位置に選択的に固定するように駆動させられる。一旦、適切な押下げ器(5)が展開位置に固定されると、平板(2)−選択器部材(7)組み立て装置が平板に関して反対方向に移動される。展開位置に固定された押下げ器(5)がこの組み立て装置によって、展開位置に固定される押下げ器(5)が対応するジャカード織機針に接触する第二位置にまで駆動される。平板(2)に関して固定されない押し下げ器(5)はそのまま動かず、リセット板(21)に接触している。平板(2)−選択器部材(7)−展開位置に固定された押下げ器(5)の組み立て装置は、固定されない押下げ器(5)に関して滑動する。

Claims (13)

  1. ジャカード織機針(1)自動作動装置であって、装置は、一方では、ジャカード織機の各サイクル中に、前記針を単独に及び選択的に押し下げるように前記針に関して移動されることが意図されており、他方では、各針用に選択部材を採用している、選択部材は第一の選択位置と第二の引込み位置との間を前記装置を押下げる方向を横切る方向に移動でき、かつ、その前記二つの選択、引込み位置間の移動が、それが移動すると、前記装置は、前記選択位置にある選択部材に連動する前記ジャカード織機の針だけを押し下げるような方法で電磁的に制御できるジャカード織機針自動作動装置であって、
    前記ジャカード織機の前記針(1)は、平行な連続列に配列されており、それが間隙eで二つの連続針列を分ける間隙と同じ隙間で一対に分離配置された多数の平行板で構成されていること、
    二つの連続平板(2)の間の前記間隙内に、一方に、選択部材が前記平板(2)面と平行な同一面内を移動できる前記同列の針に関連づけられた選択部材(7)が装備さており、他方に、各選択部材のために、前記平板面を横切るように方向づけられた少なくとも一つの誘導電磁場(C1)を創り出すことのできる二パーツ電磁回路で構成され、前記電磁回路の前記二パーツは、二つの平板の対向面(2a,2b)の各々に一つが配備されており、かつ夫々少なくとも二つの対向電磁極端を有する巻線本体部(13a、13b、14)と、前記電磁場を閉じるためのアーマチュア(12)とで構成され、このアーマチュアが前記巻線本体部に対向配置されていること、および、
    各選択部材(7)が、前記関連電磁回路の前記二パーツ間で、移動を制御できるように配置された励磁部で構成されていることとを特徴とする装置。
  2. 前記請求項1の装置であって、各平板(2)が、その一方の面上にある前記電磁回路の前記巻線部と、他方の面上で、前記近接板(2)の前記巻線部の各誘導電磁場を夫々閉じるようにした前記アーマチュアとで構成されていることを特徴とする装置。
  3. 前記請求項2の装置であって、平板(2)の各アーマチュアが、その基体対向部が巻線になっており、かつ前記基体(12)と前記磁場枠の前記巻線部とが前記平板(2)の各側面上に一つあるように前記基体(12)を貫通して固定される強磁性場枠(11)の基体(12)で構成されることを特徴とする装置。
  4. 前記請求項1乃至3の装置であって、各巻線部が夫々、同符号の二つの端電磁極(13a)と前記巻線コアを構成する反対符号の一つの中央電磁極(13b)を形成している三つの電磁極端を有することと、各選択器(7)の励磁部が対向配備され、電流が前記中央極(13b)の巻線(14)を通って流れる方向に制御することで、一方向若しくは他方向への前記選択器(7)の移動を、それを前記選択位置又は前記引き込み位置の移動終端まで運ぶように制御できる二つの永久磁石で構成されることとを特徴とする装置。
  5. 前記請求項2乃至4のいずれか一つの装置であって、各平板(2)が前記巻線(14)に電力を供給するためのコネクタ(18)に適合されており、かつ、各巻線(14)を前記コネクタ(18)に接続する印刷回路(20)の支持として働くことを特徴とする装置。
  6. 前記請求項1乃至5のいずれか一つの装置であって、前記二つの連続平板(2)の間で、かつ、前記各選択部材(7)それぞれに関連して、前記平板(2)に対して、かつ前記平板(2)の面内を前記選択部材(7)の移動軸を横切る方向に移動できる押し下げ器(5)を具備し、この押し下げ器(5)は、前記関連する選択部材(7)によって前記平板(2)に対して前記展開位置に固定でき、その展開位置で前記押し下げ器(5)は、前記ジャカード織機が動作するときにそのジャカード織機の前記関連する針を押し下げることができ、この押し下げ器(5)の展開位置は前記選択部材(7)の選択位置に対応すること、を特徴とする装置。
  7. 前記請求項6の装置であって、リセット平板(21)を有すること、前記平板(2)と前記選択器(7)とにより形成される組み立て具が並進によって前記リセット平板(21)に関して前記押し下げ器(5)の軸(5e)に沿って、そこで全ての前記押し下げ器(5)が前記展開位置で前記リセット平板(21)に接触する第一の位置と、そこだけで前記平板(2)に関した前記展開位置に固定された押し下げ器(5)が前記ジャカード織機の対応針に接触し、前記展開位置に固定されてない前記押し下げ器(5)は駆動されずに前記リセット平板(21)に接触したままになる第二の位置との間を移動できることを特徴とする装置。
  8. 前記請求項6の装置であって、それが、前記平板(2)と前記選択部材(7)とに関して並進によって、前記押し下げ器(5)の前記軸(5e)に沿って移動でき、かつ、前記ジャカード織機の各サイクル毎に、前記選択部材(7)が移動されている間に、前記押し下げ器(5)を前記展開位置に導入しかつそれらを前記平板(2)に関してそこに保持する機能を持つリセット板(21)で構成されることを特徴とする装置。
  9. 前記請求項8の装置であって、前記押し下げ器(5)の前記軸(5a)が垂直であり、かつ、選択部材(7)によって前記展開位置に固定されていない前記押し下げ器が、前記リセット板が上方位置から下方位置に移動した時に、重力で引込み位置に戻るように、前記リセット板が下方位置と上方位置との間を移動できることを特徴とする装置。
  10. 記請求項8の装置であって、前記押し下げ器の前記軸は水平であること、及び、各押し下げ器は、各押し下げ器が前記リセット板によって展開位置に固定されている時は圧縮され、かつ、前記リセット板がその展開位置を離れた時は、前記押し下げ器が前記引込み位置に戻るようにする弾性ある位置返却手段で構成されることを特徴とする装置。
  11. 記請求項7乃至10のいずれか一つの装置であって、前記押し下げ器(5)が、針(1)に接触するようにした第一の推進端(5d)と、平板の前記列から突き出ており、かつ前記リセット板に接触するようになっている第二の調節端(5d)とを有する同一長のロッドで構成されることを特徴とする装置。
  12. 前記請求項11の装置であって、前記選択部材(7)がタブから成ること、二つの連続平板(2)間の前記間隙に、全ての押し下げ器(5)が同一面(5a)を前記平板に平行に配置されており、かつ、前記押し下げ器が前記タブの動きを妨げないように、全ての前記タブが同一面(7a)が前記平板に平行であって、しかし前記押し下げ器(5)の前記面(5a)に関して偏移して配置されていること、各押し下げ器(9)がそれを遅延位置に固定するためのノッチ(5b)を有すること、及び、各タブ(9)が、前記タブ(5b)の前記面を横切っており、かつ、前記タブ(9)が選択位置に運ばれた時に、それを前記遅延位置に固定するために対応する押し下げ器の前記ノッチ(5b)に挿入されるようになる横突起を有することとを特徴とする装置。
  13. 前記請求項1乃至12のいずれか一つの装置を有するジャカード織機。
JP53406697A 1996-03-22 1997-03-12 ジャカード織機針自動作動電磁装置 Expired - Fee Related JP4194657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/03834 1996-03-22
FR9603834A FR2746422B1 (fr) 1996-03-22 1996-03-22 Dispositif electromagnetique pour l'actionnement automatise des aiguilles d'une mecanique jacquard
PCT/FR1997/000437 WO1997036033A1 (fr) 1996-03-22 1997-03-12 Dispositif electromagnetique pour l'actionnement automatise des aiguilles d'une mecanique jacquard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507316A JP2000507316A (ja) 2000-06-13
JP4194657B2 true JP4194657B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=9490616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53406697A Expired - Fee Related JP4194657B2 (ja) 1996-03-22 1997-03-12 ジャカード織機針自動作動電磁装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6105628A (ja)
EP (1) EP0889980B1 (ja)
JP (1) JP4194657B2 (ja)
CN (1) CN1070941C (ja)
AR (1) AR006322A1 (ja)
AT (1) ATE193342T1 (ja)
AU (1) AU2164397A (ja)
BR (1) BR9708326A (ja)
DE (1) DE69702128T2 (ja)
ES (1) ES2148950T3 (ja)
FR (1) FR2746422B1 (ja)
GR (1) GR3034139T3 (ja)
HK (1) HK1019902A1 (ja)
PT (1) PT889980E (ja)
WO (1) WO1997036033A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216749B1 (en) * 1999-12-10 2001-04-17 Wis Seaming Equipment, Inc. Weaving device
US6216748B1 (en) * 1999-12-10 2001-04-17 Wis Seaming Equipment, Inc. Pivoting magnet latches for improved weaving device
US6318415B1 (en) * 1999-12-10 2001-11-20 Wis Seaming Equipment Inc. Quick release coupling/pulley assembly for improved weaving device
US6336477B1 (en) * 1999-12-10 2002-01-08 Wis Seaming Frame modules for improved weaving device
US20050096594A1 (en) * 2002-04-30 2005-05-05 Doctor's Research Group, Incorporated Cannula arrangements
US7769427B2 (en) * 2002-07-16 2010-08-03 Magnetics, Inc. Apparatus and method for catheter guidance control and imaging
US6948530B2 (en) * 2004-01-02 2005-09-27 Yi-Shan Yao Weaving machine
CN100334277C (zh) * 2004-07-14 2007-08-29 喻冬平 一种带水平顶杆和立式电磁选针组件的电磁花筒
KR100976929B1 (ko) * 2008-04-16 2010-08-18 소진수 실공급방법, 경사공급방법, 실공급장치 및 직조방법
CN103956248B (zh) * 2014-04-01 2016-11-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种电磁驱动装置以及使用该装置的针织横机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904855A (en) * 1973-07-16 1975-09-09 Grosse Webereimaschinen Gmbh Read-in system for the control of card-punching machine, jacquard machines and the like
BE1000884A3 (nl) * 1987-08-26 1989-05-02 De Vree & Co J Inrichting voor het vormen van een gaap bij weefmachines.
JPH0647020Y2 (ja) * 1989-02-14 1994-11-30 株式会社武村製作所 ジャガード機の製織用針の押動制御装置
DE4113953A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Textilma Ag Kettenwirkmaschine, insbesondere haekelgallonmaschine
DE9306377U1 (ja) * 1993-04-28 1993-06-17 Schleicher, Oskar, 4050 Moenchengladbach, De
US5676179A (en) * 1993-09-01 1997-10-14 Maqtex Maquinas Texteis Industria E Comercio Ltda-Me Electronically controlled shedding mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
AR006322A1 (es) 1999-08-25
CN1216588A (zh) 1999-05-12
AU2164397A (en) 1997-10-17
DE69702128D1 (de) 2000-06-29
EP0889980B1 (fr) 2000-05-24
FR2746422A1 (fr) 1997-09-26
EP0889980A1 (fr) 1999-01-13
FR2746422B1 (fr) 1998-06-12
JP2000507316A (ja) 2000-06-13
US6105628A (en) 2000-08-22
GR3034139T3 (en) 2000-11-30
DE69702128T2 (de) 2000-09-21
WO1997036033A1 (fr) 1997-10-02
ATE193342T1 (de) 2000-06-15
HK1019902A1 (en) 2000-03-03
PT889980E (pt) 2000-10-31
CN1070941C (zh) 2001-09-12
BR9708326A (pt) 2000-01-04
ES2148950T3 (es) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532963A (en) Weaving mechanism with improved selection of the hooks
JP4194657B2 (ja) ジャカード織機針自動作動電磁装置
US6377155B1 (en) Microfabricated electromagnetic system and method for forming electromagnets in microfabricated devices
US7719394B2 (en) Latching linear solenoid
US3529635A (en) Method and apparatus for actuating displaceable elements of a machine utilizing the jacquard principle of operation such as the lifting wires of jacquard machines or the punching needles of jacquard card cutters
CZ278302B6 (en) Device for the control of weaving machines healds
EP0144874B1 (en) Jacquard mechanism
WO1993003459A1 (en) Coin routing gate
US6281560B1 (en) Microfabricated electromagnetic system and method for forming electromagnets in microfabricated devices
CN100436676C (zh) 电子纹板
EP0091962B2 (en) Device for translating woven pattern into mechanical operation
US4139027A (en) Jacquard machine for a weaving machine
US4972686A (en) Electromagnetic needle selector for circular knitting machines
KR19990028938A (ko) 직조용 직기의 도비 헤드용 후크 선택장치
MXPA98007654A (en) Electromagnetic device for automated operation of machine needles jacqu
JP3004284B2 (ja) ジャカード機の横針制御装置
EP0382998A2 (en) Push control device for weaving needles in a jacquard machine
US5046334A (en) Electromagnetic needle selector for circular knitting machines
GB2305444A (en) Heald control mechanism for a loom
WO1996016211A1 (en) Magnetic jacquard-type mechanism control device
KR100423118B1 (ko) 리니어 모터
JPS6036493B2 (ja) ジヤカ−ド機の横針押動制御装置
EP0658223A1 (en) Heald control system
EP0099254B1 (en) Heald control apparatus
CN1021464C (zh) 一种提花机花片选针机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees