JP4190979B2 - 移送装置及び移送方法 - Google Patents

移送装置及び移送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4190979B2
JP4190979B2 JP2003309168A JP2003309168A JP4190979B2 JP 4190979 B2 JP4190979 B2 JP 4190979B2 JP 2003309168 A JP2003309168 A JP 2003309168A JP 2003309168 A JP2003309168 A JP 2003309168A JP 4190979 B2 JP4190979 B2 JP 4190979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
pallet
support
unit
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003309168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005075581A (ja
Inventor
健壽 長岡
修之 岩沢
裕幸 小林
益成 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N Tech KK
Suntory Ltd
Original Assignee
N Tech KK
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N Tech KK, Suntory Ltd filed Critical N Tech KK
Priority to JP2003309168A priority Critical patent/JP4190979B2/ja
Publication of JP2005075581A publication Critical patent/JP2005075581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190979B2 publication Critical patent/JP4190979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

本発明は、例えば、フォークリフト等によって複数段に積み重ねられた荷を、ライン上で一つ一つに分けて配列し直すと言った場合に使用できる移送装置に関し、更に詳しくは、パレット上に積載物を載置して構成してある単位移送体の複数を積み重ねた移送対象体から、一部の前記単位移送体を持ち上げて移送する移送装置、及び、移送方法に関する。
フォークリフト等によって複数段に荷を積み重ねる際には、多少の位置ずれは殆どの場合に見られ、通常の流通環境では、それらの荷の位置ずれは、問題とならないのが大半である。しかしながら、例えば、積み重ねられた荷が、自動ラインに供給されて、決められたポジションに正確に荷をセットする必要があるような場合には、移送装置上での荷の位置精度が高く要求されることがある。
従来、この種の移送技術としては、図11に示すように、パレットP上に積載物3を載置して構成してある単位移送体tを、例えば、二段に積み重ねた移送対象体Tをコンベヤ上の所定位置に載置しておき、上段の前記単位移送体tを持ち上げた状態で、下段の単位移送体tをコンベヤで移送し、その後、上段の単位移送体tをコンベヤ上に降ろして移送すると言った動作を示すものがあった。そして、具体的な構成は、図12に示すように、前記パレットPの両側部に各別に形成された係止用凹部Paに進入させる複数のフォークfを備えた移送支持部15を一対設け、それら移送支持部15を前記移送対象体配置空間Vの両側方に位置するように各別に装置本体30に取り付けてあり、前記係止用凹部Paへのフォークfの進入出は、装置本体30と移送支持部15との間に介装したエアーシリンダ等の出退機構31によって実施され、フォークf及び移送支持部15は常に同じ方向に出退するように構成されていた。
尚、この様な従来技術に関しては、当業者の間で広く知られているものであるが、移送支持部の出退に関して詳しく言及した特許文献などは見あたらないので、先行技術文献は示していない。
上述した従来の移送技術によれば、図12に示すように、上段の単位移送体が下段のものに対して多少ずれた状態に積み重ねられていても、フォークを係止用凹部に進入させて、何ら問題なく持ち上げることができるものであるが、パレットに対するフォークの掛かりが不十分(図12(イ)参照)とならないようにするためには、前記フォークの長さは、その先端が前記パレットの深い位置にまで達するように当初から長めの寸法に設定(図12(ロ)参照)せざるを得ない。
その結果、係止用凹部へのフォークの出し入れに伴って、移送対象体配置空間の両側に、前記長さの大なるフォークを出退させるスペースが必要となり、装置面積が大きくなりがちであるという問題点があった。また、上段の単位移送体が下段のものに対して大きくずれた状態に積み重ねられている場合、そもそも係止用凹部にフォークが掛からないと言う問題点もあった。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、装置をよりコンパクトにできながら、上段の単位移送体が下段のものに対して大きくずれた状態に積み重ねられている場合であっても、安定した状態に単位移送体を移送できる移送技術を提供するところにある。
本発明の第1の特徴構成は、パレット上に積載物を載置して構成してある単位移送体の複数を積み重ねた移送対象体から、一部の前記単位移送体を持ち上げて移送する移送装置において、前記パレットの両側部に各別に形成された係止用凹部にそれぞれの係止爪を係入させて前記単位移送体を支持自在な移送支持部を、移送対象体配置空間の両側方に各別に設け、前記移送支持部を吊り支持する支持本体を設け、前記パレットに対して前記移送支持部を対向方向に沿って出退駆動させて前記係止用凹部への前記係止爪の係入を図る出退機構を設け、前記支持本体と前記移送支持部とを縦軸芯周りに相対回転自在に連結する支持軸部を設け、前記支持軸部を、前記係止爪の係入操作に伴って前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力で、前記支持本体に対して前記移送支持部が軸芯周りに遊転可能に形成してあるところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、移送対象の単位移送体の平面配置が、装置内での正規の姿勢より少し回転したような位置ずれ状態となっていたとしても、前記出退機構によって両移送支持部を対向方向に出退駆動させるに伴って、前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力で前記支持軸部まわりに遊転し、パレットに対して沿うように姿勢変更することが可能となる。このように、単位移送体が多少ずれた姿勢であったにしても、パレット側部に移送支持体を沿わせることができるから、係止爪の長さが最低限の寸法設定であっても、確実に係止用凹部へ係止爪を係入させて支持することが可能となる。
その結果、前記出退機構のストロークは、従来のように長いフォークを係止用凹部に出し入れするのに比べて、著しく低減させることが可能となり、装置側部の出退スペースを削減して、省スペース化を図ることが可能となる。
更には、係止用凹部への係止爪の係入状態を、何れのものも同じ状態にし易いから、係止爪毎の支持状態のバラツキを防止でき、より安定した支持を叶えることが可能となる。 従って、装置をよりコンパクトにできながら、安定した状態に単位移送体を移送することができるものである。
本発明の第2の特徴構成は、前記パレットに対して前記係止爪が所定の近接距離になるまで、前記出退機構による係入操作を繰り返して実施させる係入操作制御機構を設けてあるところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、本発明の第1の特徴構成による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、前記係入操作制御機構によって、係止爪がパレットに対して所定の近接距離になるまで出退機構による係入操作を繰り返して自動実行させることが可能となる。従って、より確実に係止爪の係入を実現できると共に、そのようなプロセスを自動的に実行でき、人手が掛からなくなる。
本発明の第3の特徴構成は、前記移送支持部で前記単位移送体を支持した状態で、前記移送支持部ごと前記単位移送体の姿勢を前記支持本体に対する正規の状態に戻す姿勢戻し手段を設けてあるところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、本発明の第1又は2の特徴構成による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、パレットに沿う姿勢にした前記移送支持部を、前記姿勢戻し手段によって、支持本体に対して正規の状態に戻すことができるから、移送支持部で支持している単位移送体の姿勢をも、支持本体に対して正規の状態に戻すことができる。
従って、位置ずれした単位移送体を支持しながら位置ずれを直すことができ、移送装置上での荷の位置精度を向上させることが可能となる。その結果、搬送ライン上の決められたポジションに正確に荷をセットする必要があるような場合に適応でき、当該移送装置をし自動搬送ラインに組み込んで正確な位置制御による荷の搬送を実施することが可能となる。
本発明の第4の特徴構成は、前記姿勢戻し手段は、前記パレットの両側面に当接して正規の位置まで押圧する少なくとも一対のプッシャーで構成してあるところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、本発明の第1〜3の何れかの特徴構成による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、装置そのものの構造を、簡単なものとし易く、且つ、高い位置戻し効果を得ることが可能となる。
従って、装置コストの低減化を図り、安価に提供することが可能となる他、簡単構造である分、メンテナンス性も向上させることが可能となる。
尚、前記一対のプッシャーは、他のものを介さずに直にパレットに当接して姿勢戻しを行うから、より精度良く単位移送体の位置矯正を実施することが可能である。
本発明の第5の特徴手段は、パレット上に積載物を載置して構成してある単位移送体の複数を積み重ねた移送対象体から、一部の前記単位移送体を持ち上げて移送する移送方法において、前記パレットの両側部に各別に形成された係止用凹部にそれぞれの係止爪を係入させて前記単位移送体を支持自在な移送支持部を、移送対象体配置空間の両側方に、各別に姿勢変更自在な状態に配置し、前記パレットに対して前記移送支持部を対向方向に沿って出退駆動させて前記係止用凹部への前記係止爪の係入を図る際に、その係止爪の係入操作に伴って前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力で、前記移送支持部を前記パレットに沿うように姿勢変更させながら実施するところにある。
本発明の第5の特徴手段によれば、移送対象の単位移送体の平面配置が、移送対象体配置空間内での正規の姿勢より少し回転したような位置ずれ状態となっていたとしても、両移送支持部を対向方向に出退駆動させるに伴って、前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力でパレットに対して沿うように姿勢変更させるので、パレット側部に移送支持体を沿わせることができるから、係止爪の長さが最低限の寸法設定であっても、確実に係止用凹部へ係止爪を係入させて支持することが可能となる。
その結果、前記出退機構のストロークは、従来のように長いフォークを係止用凹部に出し入れするのに比べて、著しく低減させることが可能となり、装置側部の出退スペースを削減して、省スペース化を図ることが可能となる。
更には、係止用凹部への係止爪の係入状態を、何れのものも同じ状態にし易いから、係止爪毎の支持状態のバラツキを防止でき、より安定した支持を叶えることが可能となる。 従って、使用する移送装置をよりコンパクトにできながら、安定した状態に単位移送体を移送することができるものである。
本発明の第6の特徴手段は、前記移送支持部で前記単位移送体を支持した状態で、前記移送支持部ごと前記単位移送体の姿勢を所定の状態に戻すところにある。
本発明の第6の特徴手段によれば、本発明の第5の特徴手段による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、パレットに沿う姿勢にした前記移送支持部を、所定の姿勢状態に戻すから、移送支持部で支持している単位移送体の姿勢をも、支持本体に対して正規の状態に戻すことができる。
従って、位置ずれした単位移送体を支持しながら位置ずれを直すことができ、移送装置上での荷の位置精度を向上させることが可能となる。その結果、搬送ライン上の決められたポジションに正確に荷をセットする必要があるような場合に適応でき、自動搬送ラインに組み込んだ移送装置で当該移送方法を実施することで、正確な位置制御による荷の搬送を実施することが可能となる。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示している。
図1、図2は、本発明の移送装置の一実施形態品(以後、単に移送装置1という)を組み込んだ搬送ラインLを示すものである。
搬送ラインLでの搬送動作は、内容物3cを充填したコンテナ3aから、順次、蓋3bを外した後、内容物3cを所定の部位に取り出すと共に、空になったコンテナ3aは回収方向に移動して折り畳まれ、先に外された蓋3bと重ねてセットにして搬出すると言った工程を実行するものである。
尚、当該搬送ラインLに搬入された移送対象体Tは、図11に示すように、パレットP上の決められた位置に積載物3を載置固定して構成された単位移送体tを、上下二段に積み重ねたものであり、これら、両単位移送体tどうしは、前工程で、例えば、フォークリフト等の揚重装置で直に積み重ねられている。従って、上下の単位移送体tどうしの位置が、多少、位置ずれしている場合がある。
そして、前記積載物3は、前述の、コンテナ3a、蓋3b、内容物3cで構成されており、コンテナ3aは、折り畳み自在な構造に形成してある。
搬送ラインLには、各種装置が連設状態に設けてあり、図1に示すように、当該移送対象体Tの搬入部分から搬送ラインLに沿って順次説明すると、第1コンベヤ装置4、移送対象体分離装置5、蓋着脱装置6、第2コンベヤ装置7、内容物取り出し装置8、第3コンベヤ装置9が設けられている。
上述のように、上下二段積みの移送対象体Tは、第1コンベヤ装置4で、移送対象体分離装置5まで搬送され、移送対象体分離装置5に組み込まれた前記移送装置1で、上段の単位移送体tのみ支持された状態で、下段の単位移送体tが、蓋着脱装置6に送られる(図8参照)。
蓋着脱装置6で蓋3bが外された単位移送体tは、第2コンベヤ装置7で内容物取り出し装置8まで搬送され、内容物3cがコンテナ3aから取り出される。因みに、前記移送対象体分離装置5で支持されている上段の単位移送体tも、下段の単位移送体tに引き続いて蓋着脱装置6に送られる。上段の単位移送体tの搬送は、リフトアップ機能付きのコンベヤ部5aを上昇させて、前記移送装置1で支持している上段の単位移送体tを受け替えた後、第2コンベヤ装置7のレベルまで下げて下流側に受け渡される。
そして、パレット上に載置状態のコンテナ3aは、第3コンベヤ装置9で下流に搬送されて折り畳まれ、前記蓋着脱装置6で取り外した蓋3bと、組み合わされて搬出される。
当該発明に係わる移送装置1は、上述のように前記移送対象体分離装置5に組み込まれており、以下に詳しく説明する。
前記移送対象体分離装置5は、図3〜図7に示すように、支柱10aと天枠10bとを一体に備えて構成された装置フレーム(支持本体に相当)10と、天枠10bに対して中央縦軸心周りに回転自在に吊り下げられた可動フレーム11とを備えた移送装置1を設けると共に、その移送装置1の脚部間にリフトアップ機能付きのコンベヤ部5aを設けて構成してある。
前記装置フレーム10は、四本の支柱10aの上端部にわたって、前記天枠10bを一体に固着して形成されている。これら、四本の支柱10a間の空間は、搬送ライン上手から搬送されてきた前記移送対象体Tが位置できるように寸法設定してあり、この空間を移送対象体配置空間Vと言う。
また、搬送ラインLの搬送方向に隣接する支柱10aには、相互にわたる連結梁10cを上下に間隔をあけて複数設けてある。そして、上下中央付近に設置された連結梁10cには、当該移送装置1で支持している状態のパレットPの両側面に当接して正規の位置まで押圧することで前記移送対象体配置空間V内でのパレット整列予定位置にパレットPを位置合わせするプッシャー(姿勢戻し手段12の一例)12Aを複数箇所に取り付けてある。
前記天枠10bには、その平面中央部に、前記可動フレーム11を装置フレーム10に対して縦軸芯周りに相対回転自在に連結する支持軸部13を設けてある。また、この支持軸部13とは別に、前記可動フレーム11を吊り下げ状態に支持する受け板部14を、前記支持軸部13を中心とした回転軌跡の一部に設けてある(図5参照)。この受け板部14上に、後述する可動フレーム11の遊転輪17が載置されることで、可動フレーム11の重量を支持することができるもので、その吊り下げ状態のまま、支持軸部13周りの可動フレーム11の回転をも許容できるものである。尚、受け板部14の上面には、遊転輪の遊転範囲での両端を規制するストッパ用突条14aが夫々一体形成してある。
前記可動フレーム11は、図4に示すように、矩形形状に組み付け構成してある矩形フレーム11aと、その矩形フレーム11aに形成されたレール部11bに沿ってスライド自在に支持された一対の移送支持部15とを設けて構成してある。
前記矩形フレーム11aには、上方に突出したハンガー部16を、前記受け板部14に対応させて夫々形成してある。そして、ハンガー部16の先端には、上述の遊転輪17が回転自在に保持させてある。
従って、可動フレーム11を前記支持軸部13周りに回転させる外力が作用したら、前記受け板部14上を遊転輪17が転動することで、支持軸部13周りに可動フレーム11は従動回転することができる(図5参照)。
一方、前記両移送支持部15は、図9に示すように、前記矩形フレーム11aのレール部11bに転動自在に組み付けられた複数の車輪15aで、前記レール部11bの長手方向に沿って互いにスライド自在に取り付けられている。また、移送支持部15の形状は、図に見られるように搬送方向視で上下逆の『L』字形状に形成されており、前記移送対象体配置空間Vを挟んで搬送方向の両側方に配置してある。
そして、両移送支持部15の上辺部15bに、前記車輪15aがそれぞれ設けてある。また、上辺部15b端部から下方に伸びる形状に形成されている側辺部15cの下端部には、前記パレットPの両側部に各別に形成された係止用凹部Paにそれぞれ係入自在な係止爪15dがそれぞれ形成してある。
また、両上辺部15bにわたって、両者を相対近接離間駆動自在なシリンダ装置Sが取り付けてあり、このシリンダ装置Sの伸縮操作することによって、前記パレットPに対して前記移送支持部15を対向方向に沿って出退させて前記係止用凹部Paへの前記係止爪15dの係入を図ることが可能となる。このシリンダ装置Sは、本発明に係わる出退機構の一例である。
尚、両移送支持部15の上辺部15bには近接センサKが設けてあり(図6参照)、前記両側辺部15c相互の間隔寸法が、パレットPと一致する正規支持状態か、係止爪15dが係止用凹部Paに完全に入りきっていない不完全支持状態かを判別できるように構成してある。そして、当該装置の制御機構Uにおいては、前記移送対象体配置空間Vに移送対象体Tが存在する状態で、両移送支持部15によってパレットPへの支持動作が開始された後は、前記近接センサKからの信号で、前記正規支持状態が確認されるまで、前記シリンダ装置Sの出退駆動を繰り返すように構成されている。前記制御機構Uの内、この様な出退を繰り返すことで係止爪15dの係入を図る機能部分を、係入操作制御機構U1と言う(図1参照)。
即ち、例えば、図10に示すように、前記移送対象体配置空間Vに搬送されてきた移送対象体Tの内、上段の単位移送体tが僅かに位置ずれしていたとしても、前記シリンダ装置Sの出退駆動を繰り返すことによって、移送支持部15が、パレットPから受ける接当反力で、前記支持軸部13周りに回転し、最終的にはパレットP側面に沿うように姿勢が換わり、前記各係止爪15dを、確実にパレットPの各係止用凹部Paに係入させることが可能となる(図10(ロ)参照)。
また、前記パレットPの状態に合わせて支持軸部13周りに姿勢変更した状態で、前述のプッシャー12Aが、パレット側面に当接し、前記可動フレーム11毎、支持軸部13周りに回転させて移送対象体配置空間V内での適切な単位移送体tの位置に戻すことができる(図10(ハ)参照)。これら各プッシャー12Aによって姿勢戻し手段が構成されている。
以上のように姿勢変更を図った後、リフトアップ機能付きの前記コンベヤ部5aを上昇させて、支持している単位移送体tを受け替えた後、第2コンベヤ装置7のレベルまで下げて下流側に受け渡される。
本実施形態の移送装置1によれば、移送対象の単位移送体tの平面配置が、装置内での正規の姿勢より少し回転したような位置ずれ状態となっていたとしても、パレットに対して沿うように姿勢変更が容易に実施でき、且つ、係止爪の長さを短くしても確実に支持できるようになり、移送支持部15の出退ストロークを最小限にして、省スペース化を図ることが可能となる。
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
〈1〉 先の実施形態では、本発明の移送装置を搬送ラインに組み込んだ例を示したが、これに限らず、他の構成のラインに組み込んでも良いし、移送装置単独で使用してもよい。
〈2〉 前記積載物3は、先の実施形態で説明したものに限るものではなく、例えば、蓋3bの無い構成や、内容物3cだけの構成であってもよい。
〈3〉 前記支持本体10や、移送支持部15、係止爪15d等の構成は、先の実施形態で説明した形状のものに限るものではなく、色々な形状変更が可能である。
〈4〉 移送対象体は、先の実施形態で説明したものに限るものではなく、単位移送体が三段以上積み重ねたものであってもよい。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
搬送ラインを示す平面図 搬送ラインの要部を示す側面図 移送対象体分離装置を示す搬送方向視断面図 移送対象体分離装置を示す搬送側面視断面図 天枠を示す分解平面図 天枠を示す装置平面図 姿勢戻し手段を示す説明平面図 単位移送体の支持状況を示す説明図 単位移送体の支持状況を示す説明図 パレットの支持状況を示す説明平面図 移送対象体を示す斜視図 従来の移送装置を示す概念平面図
符号の説明
3 積載物
10 装置フレーム(支持本体に相当)
12A プッシャー(姿勢戻し手段12の一例)
13 支持軸部
15 移送支持部
15d 係止爪
P パレット
Pa 係止用凹部
S シリンダ装置(出退機構の一例)
T 移送対象体
t 単位移送体
U1 係入操作制御機構
V 移送対象体配置空間

Claims (6)

  1. パレット上に積載物を載置して構成してある単位移送体の複数を積み重ねた移送対象体から、一部の前記単位移送体を持ち上げて移送する移送装置であって、
    前記パレットの両側部に各別に形成された係止用凹部にそれぞれの係止爪を係入させて前記単位移送体を支持自在な移送支持部を、移送対象体配置空間の両側方に各別に設け、前記移送支持部を吊り支持する支持本体を設け、前記パレットに対して前記移送支持部を対向方向に沿って出退駆動させて前記係止用凹部への前記係止爪の係入を図る出退機構を設け、前記支持本体と前記移送支持部とを縦軸芯周りに相対回転自在に連結する支持軸部を設け、前記支持軸部を、前記係止爪の係入操作に伴って前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力で、前記支持本体に対して前記移送支持部が軸芯周りに遊転可能に形成してある移送装置。
  2. 前記パレットに対して前記係止爪が所定の近接距離になるまで、前記出退機構による係入操作を繰り返して実施させる係入操作制御機構を設けてある請求項1に記載の移送装置。
  3. 前記移送支持部で前記単位移送体を支持した状態で、前記移送支持部ごと前記単位移送体の姿勢を前記支持本体に対する正規の状態に戻す姿勢戻し手段を設けてある請求項1又は2の何れか一項に記載の移送装置。
  4. 前記姿勢戻し手段は、前記パレットの両側面に当接して正規の位置まで押圧する少なくとも一対のプッシャーで構成してある請求項1〜3の何れかに記載の移送装置。
  5. パレット上に積載物を載置して構成してある単位移送体の複数を積み重ねた移送対象体から、一部の前記単位移送体を持ち上げて移送する移送方法であって、
    前記パレットの両側部に各別に形成された係止用凹部にそれぞれの係止爪を係入させて前記単位移送体を支持自在な移送支持部を、移送対象体配置空間の両側方に、各別に姿勢変更自在な状態に配置し、前記パレットに対して前記移送支持部を対向方向に沿って出退駆動させて前記係止用凹部への前記係止爪の係入を図る際に、その係止爪の係入操作に伴って前記移送支持部が前記パレットから受ける接当反力で、前記移送支持部を前記パレットに沿うように姿勢変更させながら実施する移送方法。
  6. 前記移送支持部で前記単位移送体を支持した状態で、前記移送支持部ごと前記単位移送体の姿勢を所定の状態に戻す請求項5に記載の移送方法。
JP2003309168A 2003-09-01 2003-09-01 移送装置及び移送方法 Expired - Lifetime JP4190979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309168A JP4190979B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 移送装置及び移送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309168A JP4190979B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 移送装置及び移送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075581A JP2005075581A (ja) 2005-03-24
JP4190979B2 true JP4190979B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=34411417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309168A Expired - Lifetime JP4190979B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 移送装置及び移送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4190979B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750564B2 (ja) * 2017-05-29 2020-09-02 トヨタ自動車株式会社 フォークリフト制御装置
CN114550624B (zh) * 2021-08-18 2024-02-06 成都华迈通信技术有限公司 一种逃生指引系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005075581A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021042728A1 (zh) 一种支架、搬运系统及搬运方法
US4950119A (en) Storage and retrieval system
JP4573105B2 (ja) 物品搬送装置
JP4190979B2 (ja) 移送装置及び移送方法
CA2208512C (en) A method and apparatus for handling sheet stacks
JPH1045210A (ja) スタッカクレーン
WO2011018553A1 (en) Arm for a forklift fork and a forklift fork
JP2017030884A (ja) パレット分離設備
JPH03159886A (ja) ドア搬送装置
JP2015009960A (ja) 段ばらし装置
CN210824435U (zh) 一种卡塞上料装置
JP2002080107A (ja) ドーリー台車を備えた搬送装置と搬送システム
JP2001039506A (ja) 自動倉庫
JP3751349B2 (ja) パレット整列装置
JP2000318806A (ja) 自動倉庫における荷の移載位置検出装置
JP2007217102A (ja) 自動倉庫
JP2000191141A (ja) 物品移載装置及びそれを用いた物品段積み装置
JPH09226911A (ja) フォーク式スタッカークレーン
JP3931158B2 (ja) フォークリフト用ボックスの保持器具
JP2012086955A (ja) 物品搬送装置
JPH11349145A (ja) パレット取扱装置
JPS63267138A (ja) ワ−ク交換方法及びその装置
JP2753771B2 (ja) 部品搬送装置への部品積込み装置
JPH0743062Y2 (ja) 移載装置
JP4245441B2 (ja) 保管装置及び保管方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4190979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term