JP4190408B2 - Disk unit - Google Patents
Disk unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190408B2 JP4190408B2 JP2003433911A JP2003433911A JP4190408B2 JP 4190408 B2 JP4190408 B2 JP 4190408B2 JP 2003433911 A JP2003433911 A JP 2003433911A JP 2003433911 A JP2003433911 A JP 2003433911A JP 4190408 B2 JP4190408 B2 JP 4190408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pinion gear
- rack member
- head
- rack
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 44
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 26
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moving Of Heads (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Description
本発明は、ピニオン歯車とラック部材との噛み合いによってヘッドを移送するディスク装置に係わり、特にヘッドが移動終端に移動した後に、ピニオン歯車から前記ラック部材にさらに移動力が与えられたときに、機構がロックするのを防止できるディスク装置に関する。 The present invention relates to a disk device that transfers a head by meshing a pinion gear and a rack member, and in particular, when a moving force is further applied from the pinion gear to the rack member after the head has moved to the end of movement. The present invention relates to a disk device that can prevent the disk from being locked.
下記特許文献1には、光ヘッドを搭載した移動部にラックが設けられ、ピニオン歯車から前記ラックに移動力が与えられて、前記移動部がディスクの内周方向および外周方向へ向けて移動するディスク装置が開示されている。
In
この種のディスク装置では、ヘッドの移動領域が、TOC情報を読み出すことができるディスクの内周側に対向する位置と、外周側でのデータの記録領域の終端との間である。特許文献1に記載のものは、ヘッドを搭載した移動部が内周方向の移動終端に至ったときに、これを検知してモータを停止させる検出スイッチが設けられている。
前記特許文献1に記載のディスク装置では、ピニオン歯車の回転により移動部がディスクの内周側の終端に移動させられたときには、前記検知スイッチの検知によりモータが停止させられて、ピニオン歯車からラックへの移動力の伝達が停止させられる。
In the disk device described in
一方、ヘッドのディスク外周方向への移動位置は、前記TOC情報および実際にヘッドでディスクから読み取られたデータに基づいて制御される。すなわち、ヘッドがディスクの外周方向へ移動してデータエリアから外れたときに、CPUを主体とする制御部からの指令によりモータが停止させられることになる。 On the other hand, the movement position of the head in the outer circumferential direction of the disk is controlled based on the TOC information and the data actually read from the disk by the head. That is, when the head moves in the outer circumferential direction of the disk and moves out of the data area, the motor is stopped by a command from a control unit mainly composed of the CPU.
したがって、ヘッドがデータエリアから外れる外周位置に至っているのにもかかわらず、前記制御部でのプログラムの誤動作などで、モータが動作し続けることがあると、ラックとピニオン歯車とが噛み合ったままモータに駆動電流が流れ続け、モータコイルの損傷が生じる可能性がある。さらには、モータからラックへの動力伝達経路において機構が過剰に摩耗したり、機構が損傷することもあり得る。 Therefore, if the motor continues to operate due to a malfunction of the program in the control unit, etc., even though the head has reached the outer peripheral position that is out of the data area, the rack and the pinion gear remain engaged with each other. As a result, the drive current continues to flow in the motor coil, and the motor coil may be damaged. Further, the mechanism may be excessively worn or damaged in the power transmission path from the motor to the rack.
本発明は前記従来の課題を解決するものであり、ヘッドが移動終端に至った後にモータに動力が与えられた場合に、ラック部材とピニオン歯車との噛み合いを解除できるようにしたディスク装置を提供することを目的としている。 The present invention solves the above-described conventional problems, and provides a disk device capable of releasing the engagement between a rack member and a pinion gear when power is applied to the motor after the head reaches the end of movement. The purpose is to do.
本発明は、ディスクを保持して回転させる回転駆動部と、ディスクに対する信号の再生と記録の少なくとも一方を行うヘッドと、前記ヘッドをディスクの内周方向と外周方向へ案内するガイド部材と、前記ヘッドと一緒に移動するラック部材と、前記ラック部材に移動力を与えるピニオン歯車とを有するディスク装置において、
前記ラック部材は、前記ヘッドに対して前記移動方向に延びる軸を中心に回動自在に設けられているとともに、前記ラック部材の歯が前記ピニオン歯車の歯と噛み合う方向へ前記ラック部材を回動付勢する付勢部材が設けられており、
前記ピニオン歯車の歯と前記ラック部材の歯の少なくとも一方が、前記ピニオン歯車の回動中心線の向く方向に対して斜めに傾斜して形成されており、
前記ヘッドがディスクの内周方向または外周方向のいずれかの方向である第1の方向へ移動して第1の移動終端に至った後に、前記ピニオン歯車の回転力が前記ラック部材に対して前記第1の方向への移動を継続する向きに与えられたときに、前記歯の傾斜によって、前記ラック部材が、前記ピニオン歯車との噛み合いが外れる位置まで回動させられ、
前記ヘッドが前記第1の方向とは逆の第2の方向へ移動して第2の移動終端に至って停止した後に、さらに前記ピニオン歯車が回転して前記ラック部材に前記第2の方向への移動力が与えられたときに、前記ラック部材を前記ピニオン歯車との噛み合いから外す噛み合い解除手段が設けられていることを特徴とすることを特徴とするものである。
The present invention includes a rotary drive unit for holding and rotating a disk, a head for performing at least one of the signal recording and reproduction with respect to disk, and a guide member for guiding the head to the inner circumferential direction and the outer circumferential direction of the disk And a disk device having a rack member that moves together with the head, and a pinion gear that applies a moving force to the rack member.
The rack member is provided so as to be rotatable about an axis extending in the moving direction with respect to the head, and the rack member is rotated in a direction in which the teeth of the rack member mesh with the teeth of the pinion gear. A biasing member for biasing is provided,
At least one of the teeth of the pinion gear and the teeth of the rack member is formed obliquely with respect to the direction of the rotation center line of the pinion gear,
After the head moves in the first direction which is either the inner circumferential direction or the outer circumferential direction of the disk and reaches the first moving end, the rotational force of the pinion gear is applied to the rack member. when given in a direction to continue the movement in the first direction, the inclination of the teeth, the rack member is rotated to a position where the engagement is disengaged with the pinion gear,
After the head moves in the second direction opposite to the first direction and stops at the second moving end, the pinion gear further rotates to cause the rack member to move in the second direction. A mesh release means is provided for releasing the rack member from mesh with the pinion gear when a moving force is applied.
このディスク装置では、ヘッドが第1の移動終端に至った後に、制御回路の誤動作などによってモータの動力がピニオン歯車に伝達され続けたときに、傾斜した前記歯で作用する分力により、ラック部材がピニオン歯車から外れる位置まで回動する。よって、ラック部材とピニオン歯車とが噛み合い状態で機構がロックされるのを防止できる。 In this disk device, when the power of the motor continues to be transmitted to the pinion gear due to a malfunction of the control circuit after the head reaches the first moving end, the rack member is caused by the component force acting on the inclined teeth. Is rotated to a position where it is disengaged from the pinion gear. Therefore, it is possible to prevent the mechanism from being locked while the rack member and the pinion gear are engaged with each other.
例えば、ヘッドが外周側へ移動したときに、前記歯の傾斜によりラック部材とピニオン歯車とが外れ、ヘッドが内周側へ移動したときに前記噛み合い解除手段でラック部材とピニオン歯車とが外れるように構成することにより、ヘッドが外周側へ移動したとき、および内周側へ移動したときの双方において、制御回路が誤動作しても、ラック部材とピニオン歯車とが噛み合い状態でロックするのを防止できるようになる。 For example, when the head moves to the outer peripheral side, the rack member and the pinion gear are disengaged due to the inclination of the teeth, and when the head moves to the inner peripheral side, the rack member and the pinion gear are disengaged by the mesh release means. This configuration prevents the rack member and pinion gear from locking in the meshed state even if the control circuit malfunctions both when the head moves to the outer peripheral side and when it moves to the inner peripheral side. become able to.
本発明は、前記ヘッドと前記ラック部材とが前記ヘッドの移動方向に向けて相対的に移動可能であるとともに、前記ヘッドに対して前記ラック部材を前記第1の方向へ押し付ける付勢部材が設けられており、In the present invention, the head and the rack member are relatively movable in the moving direction of the head, and a biasing member that presses the rack member in the first direction against the head is provided. And
前記ヘッドが第2の移動終端に至って停止した後に、さらに前記ピニオン歯車が回転して前記ラック部材に前記第2の方向への移動力が与えられたときに、前記ラック部材が、前記付勢部材の付勢力に対抗して移動し、前記ピニオン歯車との噛み合いが外れるものである。After the head reaches the second moving end and stops, when the pinion gear further rotates and the rack member is given a moving force in the second direction, the rack member It moves against the biasing force of the member and disengages from the pinion gear.
また、前記ラック部材が前記付勢部材の付勢力に対抗して移動したときに、前記ラック部材と嵌合する伝達部材と、前記伝達部材を移動させて、前記ラック部材を前記ピニオン歯車との噛み合いが解除された位置に保持する切換え部材が設けられていることが好ましい。Further, when the rack member moves against the urging force of the urging member, the transmission member fitted to the rack member, the transmission member is moved, and the rack member is moved to the pinion gear. It is preferable that a switching member for holding the mesh at a position where the meshing is released is provided.
本発明では、ヘッドがその移動終端に至ったときに、制御回路の誤動作等でモータの動力がピニオン歯車に伝達され続けたとしても、ラック部材とピニオン歯車とが噛み合った状態でロック状態となるのを防止できる。 In the present invention, even when the power of the motor continues to be transmitted to the pinion gear due to a malfunction of the control circuit or the like when the head reaches its end of movement, the head is locked when the rack member and the pinion gear are engaged with each other. Can be prevented.
図1は、本発明の実施の形態のディスク装置の主要部を示すものであり、駆動ベースの斜視図である。図2は、図1に示した前記駆動ベースを左右に反転させて下面を上向きにして示した底面図、図3は図2のa−b−c−d線での切断断面図、図4(A)(B)はラック部材とピニオン歯車の噛み合い状態を示す説明図、図5は噛み合い解除手段を示す拡大平面図、図6は噛み合い解除手段による噛み合い解除動作を示す平面図である。 FIG. 1 is a perspective view of a drive base, showing a main part of a disk device according to an embodiment of the present invention. 2 is a bottom view in which the drive base shown in FIG. 1 is reversed left and right and the bottom surface is faced upward, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line abcd in FIG. (A) (B) is explanatory drawing which shows the meshing state of a rack member and a pinion gear, FIG. 5 is an enlarged plan view which shows a mesh release means, FIG. 6 is a top view which shows the mesh release operation | movement by a mesh release means.
この実施の形態のディスク装置1は車載用であり、光記録方式のDVDやCDなどのディスクに対する信号の記録や信号の再生を行うものである。図1に示すように、駆動ベース11のx方向の左右両側部には支持ピン4,4が設けられており、前記支持ピン4,4などがディスク装置1の筐体内に設けられた図示しないコイルバネやエアー式又はオイル式のダンパー部材などによって弾性的に浮上させられた状態で支持されることにより、車両走行時の際に発生する振動を吸収できるようになっている。
The
図2に示すように、前記駆動ベース11の下面には、その動力を、光ヘッド31を移動させるスレッド動力伝達経路へ伝達するとともに、後述する搬送ローラ28の動力伝達経路ヘ伝達するモータMが設けられている。
As shown in FIG. 2, on the lower surface of the
なお、以下説明する図2、図5および図6には各種歯車が図示されているが、各種歯車のうち、噛み合いについての説明が必要なものは歯の形状の詳細を図示し、特に説明を要しない歯車はピッチ円のみを描いてその詳細な構造の図示を省略している。 2, 5, and 6, which will be described below, illustrate various types of gears. Of the various types of gears, those that require description of meshing are illustrated in detail with respect to the shape of teeth, and particularly described. For the unnecessary gear, only the pitch circle is drawn, and the detailed structure is not shown.
図1に示すように、駆動ベース11には窓11bが開口している。駆動ベース11の下面には光ヘッド31が設けられ、この光ヘッド31に設けられた対物レンズ31aが、前記窓11bから駆動ベース11の上面に向けて露出している。また光ヘッド31の内部には、前記対物レンズ31aにレーザー光を与える発光素子、およびディスクDからの反射戻り光を受光する受光素子、およびその他の光学素子が内蔵されている。
As shown in FIG. 1, a
図2に示すように、前記駆動ベース11の下面では、x方向とy方向の双方に傾斜して延びる、ガイド軸32とガイド部33とが互いに平行に配置されている。前記光ヘッド31の一方の側部には、軸受部34aと34bが移動方向に間隔を開けて形成されており、前記軸受部34aと34bがガイド軸32に摺動自在に外挿されている。光ヘッド31の他方の側部には二股の摺動部35が形成されており、この摺動部35が、前記ガイド部33を挟むようにして摺動自在に嵌合している。よって、光ヘッド31は、前記ガイド軸32とガイド部33に案内されて、ディスクDの内周方向Siと外周方向Soに向けて移動可能とされている。すなわち、前記ガイド軸32とガイド部33とは、光ヘッド31を内周方向Siおよび外周方向Soに案内する案内手段として機能している。
As shown in FIG. 2, on the lower surface of the
図2に示すように、前記窓11bの内周方向Siの縁部には、検知スイッチSWが設けられている。光ヘッド31の内周方向Siの前面には、前記前面から内周方向Siに突出する検知アーム31bが設けられており、光ヘッド31が内周方向Siの移動終端に移動すると、その時点で前記検知アーム31bが検知スイッチSWのアクチュエータを押圧して、検知スイッチSWがONに切換えられる。このときの検知信号は、ディスク装置1の内部に設けられたCPUを主とする制御部(図示せず)に出力されるようになっている。制御部では、前記検知スイッチSWからの検知信号から、光ヘッド31の位置や動作状況を把握することが可能となっている。
As shown in FIG. 2, a detection switch SW is provided at the edge of the
前記窓11bの外周方向Soの縁部には、光ヘッド31が外周方向の移動終端に達したときに、光ヘッド31に当接して外周方向Soへの移動を制限するストッパが設けられている(図示せず)。
A stopper is provided at the edge of the
前記光ヘッド31には、ラック部材36が一緒に移動できるように設けられている。ラック部材36は、その長手方向の所定の範囲にラック歯37が形成されている。ラック部材36には、光ヘッド31の移動方向に間隔を開けて軸受部36a,36bが形成されている。一方の軸受部36aは、前記光ヘッド31の軸受部34aと軸受部34bとの間に位置して前記ガイド軸32に摺動自在に外挿されている。
The
光ヘッド31の前記軸受部34bと、ラック部材36の軸受部36aとの間には、付勢部材である圧縮スプリング38が設けられ、この圧縮スプリング38は、ガイド軸32に外挿されている。
A
図3に示すように、前記圧縮スプリング38は、その一方の巻き始端38aが光ヘッド31の一部に掛止され、他方の巻き始端38bが前記ラック部材36に設けられた掛止部36dに掛止されている。よって、このディスク装置1においては、ラック部材36に、光ヘッド31の移動方向に延びるガイド軸32の軸中心線回りであるα1方向への回転付勢力Fが作用している。
As shown in FIG. 3, the
また、前記圧縮スプリング38は、光ヘッド31の移動方向(So−Si方向)である長手方向に自由長から圧縮された状態で、軸受部36aと軸受部34bとの間に介装されており、その反発力によって、軸受部36aおよびラック部材36全体が外周方向Soへ付勢されている。
The
図2に示すように、前記圧縮スプリング38の弾性力により軸受部36aが軸受部34aに密着させられ、光ヘッド31とラック部材36とが、一体となってディスクの径方向(So−Si)へ移動できるようになっている。
As shown in FIG. 2, the bearing
ラック部材36の側方では、駆動ベース11の下面に軸43が固定されており、この軸43に、ピニオン歯車41と伝達歯車42とが一体となって回転するように支持されている。図2に示すディスク駆動モードでは、ラック歯37とピニオン歯車41とが噛み合っている。ピニオン歯車41と伝達歯車42は、合成樹脂等から一体形成されたもの、または別体に形成された後に接着等の手段により互いに固着されたものである。
On the side of the
図3に示すように、前記伝達歯車42は、その外周面に形成された歯の歯先側の歯末および歯底側の歯元がz1−z2方向に延び、前記歯先と歯末が前記軸43の軸方向と平行に延びた平歯車である。
As shown in FIG. 3, the
一方、前記ピニオン歯車41は、その外周面に形成された歯先側の歯末41aおよび歯底側の歯元41bが、前記軸43の軸方向に対して所定の傾斜角度θで傾斜するはすば歯車である。あるいは前記歯末41aと歯元41bが、前記軸方向を中心とする螺旋軌跡に沿って形成されたものであってもよく、このような螺旋軌跡の歯を有する歯車もはすば歯車の範疇である。この実施の形態では、前記歯末41aおよび歯元41bが、z1方向に向うにしたがって時計回り方向へ向けて傾斜している。一方、ラック部材36のラック歯37は、その歯末と歯元がz1−z2方向に直線的に延びる平歯である。
On the other hand, the
図3に示すように、ラック部材36のラック歯37とピニオン歯車41の歯との噛み合い部分にはα1方向に向う前記回転付勢力Fが作用している。前記回転付勢力Fにより、ラック歯37は、前記ピニオン歯車41の傾斜している歯に押し付けられ、これにより噛み合いバックラッシュが解消されている。
As shown in FIG. 3, the rotational urging force F acting in the α1 direction acts on the meshing portion between the
図4(A)(B)は、ラック歯37とピニオン歯車41の歯との噛み合い状態を示すものであり、図3のIV−IV断面図である。
4A and 4B show the meshed state of the
前記のように、歯末41aと歯元41bは、Z1方向に向うにしたがって時計方向へ向うように傾斜している。図4(A)は、ピニオン歯車41が時計方向へ回転して、ラック部材46に外周方向(So方向)への駆動力が作用している状態を示している。このとき、ピニオン歯車41の歯からラック歯37に対して、斜め上方に向う駆動力fが作用するが、前記ラック歯37は、ピニオン歯車41の歯に対して前記回動付勢力Fで押し付けられている。この回動付勢力Fは、前記駆動力fよりも十分に大きいため、ピニオン歯車41の回転力により、ラック部材36が外周方向(So方向)へ送られ、これと一緒に光ヘッド31も外周方向へ移動させられる。
As described above, the
図4(B)は、ピニオン歯車41が反時計方向へ回転して、ラック部材36に対して内周方向(Si方向)への駆動力が作用している状態を示している。このときピニオン歯車41の歯からラック歯37に与えられる斜めの駆動力f′の作用方向は、前記回動付勢力Fの作用方向と同じである。
FIG. 4B shows a state in which the
次に、前記ディスク装置1による情報の記録または再生動作を説明する。
このディスク装置1では、ディスクDを回転駆動してディスクDに記録された情報の再生または記録を行っているときには、前記のようにピニオン歯車41とラック部材36とが噛み合っており、前記モータMの動力がピニオン歯車41に伝達され、ピニオン歯車41の回転力がラック部材36に作用して、ラック部材36と光ヘッド31とが外周方向(So方向)と内周方向(Si方向)へ駆動されるようになっている。
Next, information recording or reproducing operation by the
In the
光ヘッド31の対物レンズ31aが、ディスクDの情報記録領域の内周端(TOC情報記録領域の内周端)に移動したときに、光ヘッド31が内周側のストッパに当たって内周側の移動終端に至り、それ以上光ヘッド31がSi方向へ移動できなくなる。このとき、光ヘッド31に設けられた検知アーム31bによって検知スイッチSWがONになる。この時点では、ラック部材36はピニオン歯車41と噛み合っているが、前記検知スイッチSWがONになったときに、制御回路がこれを判別し、モータMに停止指令を発するようになっている。したがって、通常の記録または再生動作においては、光ヘッド部31が内周側の移動終端に至ったときにモータMが確実に停止することになる。
When the
一方、光ヘッド31が外周方向(So方向)へ移動するときには、その移動位置は、ディスクDから読み取られた情報と、予め読み取られて記憶されているTOC情報に基づいて制御される。光ヘッド31の対物レンズ31aがディスクDの情報記録領域の最外周端に至ったときには、前記情報に基づく制御により、制御回路からモータMに停止指令または逆転指令が出される。すなわち、光ヘッド31が外周側の移動終端に至ることを検知する検知スイッチは設けられておらず、前記制御に基づいてモータMが停止させられ、または逆転させられて光ヘッド31が前記内周側の移動終端まで戻るものとなっている。
On the other hand, when the
したがって、前記情報の読み取りミスや、TOC情報の誤認識、あるいは制御回路でのプログラムの実行に誤動作があったような場合には、光ヘッド31が外周方向への移動終端に至り、ストッパに当たってそれ以上So方向へ移動できなくなったときに、前記モータMへ停止指令や逆転指令が出されない状況が想定される。特に、光ヘッド31が外周方向へ高速で移動しているサーチ動作において前記のような誤動作が発生すると、光ヘッド31が外周方向での前記ストッパに急激に当たり、モータMからピニオン歯車41への動力伝達経路において歯車が破損したり、あるいはラック歯37が破損するなどの問題が生じることになる。
Therefore, in the case where the information reading error, the TOC information is erroneously recognized, or there is a malfunction in the execution of the program in the control circuit, the
ただし、この実施の形態では、ピニオン歯車41の歯末41aと歯元41bが、図4(A)に示す向きに傾斜している。したがって、前記のような誤動作が発生したときに、ピニオン歯車41の歯からラック歯37に与えられる駆動力fの上向きの分力により、図3において破線で示すようにラック部材36がα2方向へ回動させられて、ラック歯37がピニオン歯車41から外れる。よって、光ヘッド31が外周方向の移動終端に移動して停止した後に、ピニオン歯車41が時計方向へ空回りできるようになり、前記のような動力伝達経路での部品の破損などを防止できる。
However, in this embodiment, the
このように、このディスク装置1では、光ヘッド31が外周方向への移動終端に至ったときには、ラック部材36がα2方向へ回動してピニオン歯車41から外れ、また光ヘッド31が内周方向へ移動したときには、前記検知スイッチSWの検知によりモータMが停止制御される。そのため、光ヘッド31が外周方向と内周方向のどちらへ移動しているときでも、その移動終端においてラック部材36とピニオン歯車41とが噛み合ったままモータMの動力がピニオン歯車41に伝達され続けるという現象の発生を防止できる。
Thus, in this
また、前記実施の形態では、さらに、光ヘッド31が内周方向(Si方向)の移動終端に移動し、検知スイッチSWがONになった後に、モータMが同じ方向へ駆動しつづけた場合に、ラック部材36とピニオン歯車41との噛み合いを強制的に外す、噛み合い解除手段30が設けられている。
Further, in the above embodiment, when the
以下、噛み合い解除手段30の構造および動作を説明する。
図2および図6に示すように、前記伝達歯車42の側方では、駆動ベース11の下面に軸44が固定されており、この軸44に、駆動歯車45と太陽歯車46とが一体となって回転できるように支持されている。前記太陽歯車46は前記伝達歯車42と噛み合っており、駆動歯車45は、駆動ベース11に固定されたモータMの出力軸に設けられたウォーム歯車47と噛み合っている。また、前記太陽歯車46には遊星歯車63が噛み合っている。
Hereinafter, the structure and operation of the mesh release means 30 will be described.
As shown in FIGS. 2 and 6, a
図2の状態では、ウォーム歯車47から、駆動歯車45、太陽歯車46、伝達歯車42を経てピニオン歯車41に動力が伝達され、このピニオン歯車41からラック部材36のラック歯37に動力が伝達されて、ラック部材36と共に光ヘッド31がSo−Si方向へ移動させられるようになっている。
In the state of FIG. 2, power is transmitted from the
前記駆動ベース11には軸59が固定されており、この軸59に、中間歯車61と中間歯車62が一体となって回転できるように支持されている。図2では、遊星歯車63が中間歯車61から離れているために、前記モータMの動力は、前記ピニオン歯車41にのみ伝達されるようになっているが、図6に示すように、前記遊星歯車63が中間歯車61に噛み合うと、モータMの動力は、前記ピニオン歯車41のみならず、中間歯車61にも伝達されるようになる。中間歯車61に動力が伝達されると、中間歯車61の回転力は、さらに図6に示すように、ローラ歯車28cに伝達され、ディスクDを搬送する搬送手段である搬送ローラ28が回転駆動されるようになる。
A
前記軸44には、扇形状の切換え部材65が回動自在に支持されており、この切換え部材65に軸64が固定され、この軸64に前記遊星歯車63が回転自在に支持されている。
A fan-shaped switching
図2、図5および図6に示すように、ラック部材36の移動経路と前記切換え部材65との間には軸67が固定されており、この軸67に伝達部材68が回動自在に支持されている。この伝達部材68の一端には伝達凹部68aが形成されている。前記ラック部材36には伝達凸部36cが一体に形成されており、ラック部材36が内周方向Siへ移動する過程で、前記伝達凸部36cが前記伝達凹部68aに嵌合できるようになっている。
As shown in FIGS. 2, 5, and 6, a
図5に示すように、前記切換え部材65には、カム部71が形成されている。このカム部71はカム溝またはカム穴であり、前記伝達部材68の他端に固定されている伝達軸69が前記カム部71に摺動自在に挿入されている。
As shown in FIG. 5, a
前記切換え部材65の外側には、駆動ベース11に固定された中継部材72が設けられている。この中継部材72には、遊星歯車63の歯と噛み合う歯が、遊星歯車63の移動経路に向けて2個形成されている。
A
前記駆動ベース11には軸73が固定されており、この軸73に拘束部材74が回動自在に支持されている。拘束部材74の左端には、フック74aが一体に形成されており、図6に示すように、このフック74aは前記切換え部材65に係止できるようになっている。
A
前記噛み合い解除手段30の動作について説明する。
前述のように、ディスクDへの情報の記録または再生を行っている駆動モードでは、光ヘッド31が内周側に移動し、検知スイッチSWがONになった時点でモータMが停止させられる。この時点では、ラック部材36とピニオン歯車41とが噛み合っている。よって、駆動モードでは、検知スイッチSWがONになっているときをピニオン歯車41の反時計方向への回動の終点とし、この終点に至らない範囲でモータMを正逆駆動することにより、光ヘッド31をディスクDの情報記録面に沿って内周方向と外周方向とへ往復移動させることができる。
The operation of the mesh release means 30 will be described.
As described above, in the drive mode in which information is recorded on or reproduced from the disk D, the motor M is stopped when the
また、光ヘッド31が移動させられてディスクDへの情報の記録または再生が行われているときには、図2に示すように伝達部材68が時計方向へ回動しており、ラック部材36に設けられた伝達凸部36cが、前記伝達部材68の伝達凹部68aから離れている。また、伝達部材68が時計方向へ回動しているため、この伝達部材68の伝達軸69によって、切換え部材65が反時計方向へ回動させられており、この切換え部材65に設けられた遊星歯車63が中間歯車61から離れている。よって、前述のようにモータMの動力はピニオン歯車41のみに伝達される。
When the
ユーザによるディスクDの排出操作が行われると、噛み合い解除手段30では、前記検知スイッチSWがONになったときに、さらにモータMを動作させて、ピニオン歯車41を反時計方向へ強制的に回動させることにより、ラック部材36とピニオン歯車41との噛み合いを解除し、さらに前記モータMの動力を搬送ローラ28に伝達することが可能になる。
When the user performs the operation of ejecting the disk D, the mesh release means 30 further operates the motor M to forcibly rotate the
検知スイッチSWがONになった図2の状態からさらにモータMによりピニオン歯車41を反時計方向へ回動させると、圧縮スプリング38が収縮し、内周側の移動終端に移動した光ヘッド31が動くことなく、ラック部材36のみが図2の位置からSi方向へ移動させられる。
When the
そして、図5に示すように、ラック部材36に設けられた伝達凸部36cが、伝達部材68の伝達凹部68aに入り込み、ラック部材36のSi方向への移動力により伝達部材68が反時計方向へ回動させられる。そして、伝達部材68の伝達軸69により、切換え部材65が時計方向へ回動させられる。このとき、前記ピニオン歯車41が反時計方向へ回転していると共に、遊星歯車63も反時計方向へ回転しているため、切換え部材65が少しだけ時計方向へ回動させられると、遊星歯車63が中継部材72に噛み合い、さらに図6に示すように遊星歯車63が中間歯車61に噛み合う状態になる。
As shown in FIG. 5, the transmission
遊星歯車63が中継部材72に噛み合ってさらに中間歯車61に噛み合う動作により、切換え部材65はさらに時計方向へ回動させられ、その回動力はカム部71を経て伝達部材68に伝達され、伝達部材68が反時計方向へさらに回動させられる。この回動力で、ラック部材36がSi方向へ引かれ、ラック歯37がピニオン歯車41の歯から離される。
By the operation in which the
そして、図6に示すように、拘束部材74が反時計方向へ回動しそのフック部74aが切換え部材65に係止され、図6の状態で切換え部材65が動くことなく保持される。
Then, as shown in FIG. 6, the restraining
図6の状態では、モータMの動力がピニオン歯車41と中間歯車61の双方に与えられるが、ラック歯37がピニオン歯車41から離れているため、ラック部材36には動力が伝達されない。一方、モータMの動力は中間歯車61と62を介してローラ歯車28cに伝達されているので、モータMの正逆回転は搬送ローラ28に伝達され、この搬送ローラ28によりディスクDの搬出や搬入が可能になる。
In the state of FIG. 6, the power of the motor M is applied to both the
なお、再び、図2に示すディスク駆動モードに移行するには、図6の状態において拘束部材74を時計方向へ回動させて切換え部材65の拘束を解除し、モータMにより太陽歯車46を反時計方向へ回動させればよい。これにより遊星歯車63が時計方向へ回動し、遊星歯車63が中間歯車61から離れ中継部材72に噛み合った後に図2に示す位置へ移動する。これにより切換え部材65が反時計方向へ回動し、伝達部材68が時計方向へ回動させられ、ラック部材36は圧縮スプリング38の弾性力によりSo方向へ移動させられ、伝達凸部36cが伝達凹部68aから抜け出る。そして、ラック歯37がピニオン歯車41と噛み合う。
In order to shift to the disk drive mode shown in FIG. 2 again, the
このように、前記ディスク装置1では、制御回路の制御動作により、検知スイッチSWがONになっているときに、モータMをさらに動作させピニオン歯車41を反時計方向へ回動させることにより、ラック部材36をピニオン歯車41から切り離して、搬送ローラ28に動力を伝達できるようになる。
As described above, in the
したがって、例えば検知スイッチSWがONになっているときに、制御回路のプログラムの誤動作により、モータMが本来予定していない動作を行い、ピニオン歯車41に反時計方向への駆動力が作用したとしても、前記噛み合い解除手段30の動作により、ラック部材36がピニオン歯車41から切り離される。よって、光ヘッド31が内周側の移動終端に位置した後に、ラック部材36とピニオン歯車41とが噛み合ったまま、モータMに駆動電流が流されて機構がロック状態になることを避けることも可能である。
Therefore, for example, when the detection switch SW is ON, it is assumed that the motor M performs an unexpected operation due to a malfunction of the program of the control circuit, and the driving force in the counterclockwise direction acts on the
このディスク装置1では、光ヘッド31が外周方向の移動終端に至ったときには、図3に示すようにラック部材36がα2方向へ回動してピニオン歯車41との噛み合いが解除することにより、プログラムの誤動作などが発生しても機構の損傷が発生するのを防止でき、光ヘッド31が内周側の移動終端に移動したときには、前記検知スイッチSWと前記噛み合い解除手段30の双方、あるいは少なくとも一方によって、ラック部材36とピニオン歯車41とがロック状態になったままモータMに通電されるという現象を防止できる。
In this
したがって、このディスク装置1では前記検知スイッチSWを無くすことも可能である。
Therefore, in the
また本発明では、ピニオン歯車41の歯の傾斜角度が図3および図4と逆向きであってもよい。この場合には、光ヘッド31が内周方向への移動終端に至った状態で、モータMに通電されると、図3において破線で示すようにラック部材36がピニオン歯車41から外れるようになる。またこの場合には、光ヘッド31が外周方向の移動終端に至ったときには検知スイッチでこれを検知してモータMを停止させればよい。
In the present invention, the inclination angle of the teeth of the
また、ピニオン歯車41が、歯が傾斜していない平歯車であり、ラック部材36のラック歯37が傾斜しているものであってもよい。またはラック歯とピニオン歯車の歯が共に同じ方向へ傾斜していてもよい。
The
1 ディスク装置
11 駆動ベース
28 搬送ローラ
30 噛み合い解除手段
31 ピックアップ
32 ガイド軸
33 ガイド部
34a,34b 軸受部
35 摺動部
36 ラック部材
36a,36b 軸受部
36c 伝達凸部
37 ラック歯
38 圧縮スプリング(付勢部材)
41 ピニオン歯車
41a 歯末
41b 歯元
46 太陽歯車
63 遊星歯車
65 切換え部材
68 伝達部材
68a 伝達凹部
69 伝達軸
71 カム部
72 中継部材
74 拘束部材
74a フック
M モータ
Si 内周方向
So 外周方向
DESCRIPTION OF
41
Claims (3)
前記ラック部材は、前記ヘッドに対して前記移動方向に延びる軸を中心に回動自在に設けられているとともに、前記ラック部材の歯が前記ピニオン歯車の歯と噛み合う方向へ前記ラック部材を回動付勢する付勢部材が設けられており、
前記ピニオン歯車の歯と前記ラック部材の歯の少なくとも一方が、前記ピニオン歯車の回動中心線の向く方向に対して斜めに傾斜して形成されており、
前記ヘッドがディスクの内周方向または外周方向のいずれかの方向である第1の方向へ移動して第1の移動終端に至った後に、前記ピニオン歯車の回転力が前記ラック部材に対して前記第1の方向への移動を継続する向きに与えられたときに、前記歯の傾斜によって、前記ラック部材が、前記ピニオン歯車との噛み合いが外れる位置まで回動させられ、
前記ヘッドが前記第1の方向とは逆の第2の方向へ移動して第2の移動終端に至って停止した後に、さらに前記ピニオン歯車が回転して前記ラック部材に前記第2の方向への移動力が与えられたときに、前記ラック部材を前記ピニオン歯車との噛み合いから外す噛み合い解除手段が設けられていることを特徴とするディスク装置。 A rotation driving unit for holding and rotating a disk, a head for performing at least one of recording a signal of reproducing on disk, and a guide member for guiding the head to the inner circumferential direction and the outer circumferential direction of the disk, and the head In a disk device having a rack member that moves together and a pinion gear that applies a moving force to the rack member,
The rack member is provided so as to be rotatable about an axis extending in the moving direction with respect to the head, and the rack member is rotated in a direction in which the teeth of the rack member mesh with the teeth of the pinion gear. A biasing member for biasing is provided,
At least one of the teeth of the pinion gear and the teeth of the rack member is formed obliquely with respect to the direction of the rotation center line of the pinion gear,
After the head moves in the first direction which is either the inner circumferential direction or the outer circumferential direction of the disk and reaches the first movement end, the rotational force of the pinion gear is applied to the rack member. when given in a direction to continue the movement in the first direction, the inclination of the teeth, the rack member is rotated to a position where the engagement is disengaged with the pinion gear,
After the head moves in the second direction opposite to the first direction and reaches the second moving end and stops, the pinion gear further rotates to cause the rack member to move in the second direction. A disk drive comprising: a mesh release means for releasing the rack member from mesh with the pinion gear when a moving force is applied .
前記ヘッドが前記第2の移動終端に至って停止した後に、さらに前記ピニオン歯車が回転して前記ラック部材に前記第2の方向への移動力が与えられたときに、前記ラック部材が、前記付勢部材の付勢力に対抗して移動し、前記ピニオン歯車との噛み合いが外れる請求項1記載のディスク装置。After the head reaches the second moving end and stops, when the pinion gear further rotates and a movement force in the second direction is applied to the rack member, the rack member is attached to the attachment member. The disk device according to claim 1, wherein the disk device moves against the urging force of the urging member and disengages from the pinion gear.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433911A JP4190408B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Disk unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433911A JP4190408B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Disk unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190627A JP2005190627A (en) | 2005-07-14 |
JP4190408B2 true JP4190408B2 (en) | 2008-12-03 |
Family
ID=34791149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003433911A Expired - Fee Related JP4190408B2 (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Disk unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4190408B2 (en) |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003433911A patent/JP4190408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005190627A (en) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100262980A1 (en) | Optical disk drive | |
JP4190408B2 (en) | Disk unit | |
JP2004019862A (en) | Power transmission apparatus of stepping motor, and disk apparatus with the power transmission apparatus | |
JP4079917B2 (en) | Disk unit | |
US7216353B2 (en) | Disk-loading apparatus | |
JP4318625B2 (en) | Disk unit | |
JP2007018684A (en) | Disk drive apparatus | |
JP4041039B2 (en) | Optical pickup transport mechanism | |
JP3989185B2 (en) | Drive device | |
KR920002608B1 (en) | Audio reproduction device with head base moving mechanism | |
JP3943064B2 (en) | Disk unit | |
JP4238873B2 (en) | Pinion gear and optical disk apparatus having the same | |
JP3725334B2 (en) | Optical head feeder | |
JP2005069450A5 (en) | ||
JP2004355668A (en) | Optical disk device | |
JP4063760B2 (en) | Disc player | |
JP2006302375A (en) | Optical pickup device | |
KR100424571B1 (en) | Pick-up position control method for disc drive | |
JP3943065B2 (en) | Disk unit | |
JP3880001B2 (en) | Disk unit | |
KR20050076302A (en) | Tray eject apparatus for disk drive | |
JP3512104B2 (en) | Record carrier mounting device | |
JP3781540B2 (en) | Optical disk drive | |
JP2008181603A (en) | Optical disk device | |
JP2005222615A (en) | Optical disk system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4190408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140926 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |