JP4183969B2 - 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法 - Google Patents

高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4183969B2
JP4183969B2 JP2002117629A JP2002117629A JP4183969B2 JP 4183969 B2 JP4183969 B2 JP 4183969B2 JP 2002117629 A JP2002117629 A JP 2002117629A JP 2002117629 A JP2002117629 A JP 2002117629A JP 4183969 B2 JP4183969 B2 JP 4183969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal material
dislocations
temperature
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313090A (ja
Inventor
雄一 幾原
剛久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002117629A priority Critical patent/JP4183969B2/ja
Priority to DE60332720T priority patent/DE60332720D1/de
Priority to EP03717672A priority patent/EP1500722B1/en
Priority to PCT/JP2003/005062 priority patent/WO2003089698A1/ja
Priority to US10/511,684 priority patent/US7374613B2/en
Publication of JP2003313090A publication Critical patent/JP2003313090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183969B2 publication Critical patent/JP4183969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/12Single-crystal growth directly from the solid state by pressure treatment during the growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高密度転位を一次元に直線上に内部に配列させたセラミックスまたは金属の単結晶材料の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
セラミックスや金属などの固体材料の結晶の内部には原子の配列が乱れた微小領域が線状に連続している部分があり、これを転位という。転位は刃状転位と螺旋転位に大別される。この転位は、材料を溶融状態から凝固する際に形成され、また固体材料を塑性変形することなどによって形成される。材料中の転位密度を増大させることによって材料の強度向上を図ることができる。
【0003】
電子を2次元に閉じ込めて一次元の運動のみが許容されるようにした構造は量子細線と呼ばれているが、転位機構を量子細線の作製に利用する試みとして、単結晶基板上の限られた領域に、基板に対して格子定数が0.2%から5%程度異なる単結晶膜を配し、両者の異相界面の形成されるミスフィツト転位に沿って形成されるエネルギー準位を用いる方法(特開平5−218391号公報)や量子井戸に応力を加えることにより転位現象を発生させる塑性変形による表面の段差を利用する方法(特開平11−26888号公報)などが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これまで、結晶材料の転位についてはその構造、発生機構、運動機構などについて学術的に精力的な研究がなされてきた。その結果、転位論は、材料の塑性加工や強度発現機構などの解釈に重要な役割を果たしてきた。しかし、産業上は、構造材料の強度向上の手段などその応用は限られていた。そこで、本発明は、固体結晶内部の転位を利用した量子細線などのナノテクノロジー技術の開発を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、セラミックスまたは金属の単結晶材料において、その単一すべりが活動する方位から高温圧縮することによって高密度転位を導入し、これを熱処理することによりセラミックスまたは金属の単結晶材料に高密度転位を一次元に直線上に配列させることができ、この方法を利用して機能デバイスを製作できることを見いだした。
【0006】
本発明の製作方法によって、約10から1014/cmの高密度の転位を一次元に直線上に内部に配列させたセラミックスまたは金属の単結晶材料が得られる。また、本発明の製作方法によって、上記のセラミックスまたは金属の単結晶材料からなるイオンまたは電子の高速パイプ拡散デバイスが得られる。また、本発明の製作方法によって、約10から1014/cmの高密度の転位を一次元に直線上に内部に配列させたセラミックスまたは金属の単結晶材料の転位に沿って、拡散により約10から1014/cmの高密度に配列させた金属原子からなる量子細線が形成された量子細線デバイスが得られる。また、本発明の製作方法によって、約10から1014/cmの高密度の転位を一次元に直線上に内部に配列させたセラミックスまたは金属の単結晶材料の転位に沿ってナノホール束を形成した薄膜単結晶材料からなる薄膜デバイスが得られる。
【0007】
本発明は、(1)塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性(Brittle-Ductile Transition Temperature,BDTT)以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入することを特徴とする直線上に配列した高密度転位を内部に形成した単結晶材料の作製方法ある。
【0008】
また、本発明は、(2)塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入し、さらに該単結晶材料の表面から拡散処理により転位に沿って金属元素を拡散させて量子細線を形成することを特徴とする量子細線を内部に形成した単結晶材料の作製方法である。
また、本発明は、(3)高密度転位を導入した単結晶の表面に金属を真空蒸着し、これを真空中又は不活性ガス雰囲気下で加熱することにより、表面に蒸着された金属元素を拡散させることを特徴とする上記(2)の単結晶材料の作製方法である。
また、本発明は、(4)金属元素は、Ti,Ni,Ag,Cu,Fe,Zn,Mg,Beのいずれかであることを特徴とする上記(2)の単結晶材料の作製方法である。
【0009】
また、本発明は、(5)塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入し、さらに該単結晶材料を焼鈍またはケミカルエッチングすることにより高密度転位に沿ってナノホールを形成することを特徴とするナノホールを内部に形成した単結晶材料の作製方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のセラミックスまたは金属の単結晶材料の作製方法を概念的に説明するための模式図である。まず、図1(a)に示すように、油圧サーボ式、ボールネジ駆動方式、ACサーボモーター方式などの圧縮試験機を用いて、高温圧縮により圧縮ひずみが1〜50%程度となるように単結晶材料1を圧縮し塑性変形させる。この場合、高温とは単結晶材料に転位が導入される温度である脆性−延性(BDTT)以上の温度から該単結晶材料の融点近傍までの温度をいう。この温度範囲は具体的にはアルミナの場合は、1050℃から2040℃、ジルコニアの場合は、650℃から2500℃、マグネシアの場合は、200℃から2770℃であるが、金属では室温でも十分塑性変形し、転位が入る。通常、材料の圧縮加工の限界は圧縮ひずみで50%程度であり、これを超えると転位密度が上がらず転位が抜け出てしまう。なお、以下には刃状転位を形成する場合について説明するが、らせん転位でも原理的には同一手順により高密度の転位を一次元に直線上に配列させることができる。
【0011】
転位を高密度に、かつ一次元に導入するためには主に主すべり系(一次すべり系)が活動する方位から圧縮する必要がある。主すべり系は結晶の種類によって異なり、ジルコニアの場合は(001)面、アルミナの場合は(0001)面である。結晶の圧縮は、すべり面に剪断応力が作用するように行う必要があるので、圧縮軸は主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°の範囲で選択する。この範囲の角度で圧縮することにより、主すべり系の活動が可能となり、一次元方向性をもった転位をすべり面上に導入することが可能となる。
【0012】
図5 (a)は、立方晶ジルコニア単結晶の圧縮実験の模式図であるが、この場合は圧縮軸を[112]としており、すべり面の(001)面と35°の角度をなしている。この角度は上記の角度範囲に入っている。この方向から圧縮することによって、図5 (b)に示すように、一次元の方向性(実際は図1 (b)に示すように湾曲した刃状転位が導入されるが、高温での熱処理により図1 (c)に示すように直線的になる)を有した転位が導入できる。この手法は塑性変形が可能であれば、全てのセラミックスや金属の単結晶に適用可能である。
【0013】
これを、さらに原子拡散が効果的に生じる高温で熱処理すると、図1(c)に示すように、刃状転位2は一次元に直線上の転位となり、転位密度は10 /cm 以上の高密度で配列して導入される。この場合の熱処理温度は、具体的にはアルミナの場合は880℃以上、ジルコニアの場合は1100℃以上、マグネシアの場合は1250℃以上である。熱処理で転位が直線的になるのは転位自身が線張力を有しているために、曲がっているよりも直線的になった方がエネルギー的に有利になるためであると説明できる。
【0014】
上記の方法で作製された単結晶材料は、刃状転位が高密度かつ直線上に配列しているため、イオンまたは電子の高速パイプ拡散を利用したデバイスとすることができる。なお、パイプ拡散とは転位芯に沿った原子の拡散のことをいう。体拡散と比較して数桁大きい拡散定数である。拡散が体拡散より高速であるということで、高速パイプ拡散という。
【0015】
図2(a)は、単結晶材料の結晶格子4の内部に形成された刃状転位2を示す模式図、図2(b)は、他の金属元素5を拡散処理により刃状転位に付着させた状態を示す模式図である。転位芯にそって拡散させる金属としては、マトリクスの単結晶と容易に化合物をつくらない金属、マトリクスの陽イオンに比べてそのイオン半径が2倍以下の金属、たとえば、Ti,Ni,Ag,Cu,Fe,Zn,Mg,Beが挙げられるが、その他の金属も可能である。
【0016】
金属の添加は以下のように行うことができる。まず、高密度転位が導入された単結晶の表面に金属を真空蒸着法などで蒸着する。これを真空中あるいは不活性ガス雰囲気下で加熱することにより、表面に蒸着された金属がパイプ拡散により転位芯に沿って拡散して行く。この場合の加熱温度は、各金属の融点の半分より高い温度を選定する。
【0017】
刃状転位に沿って平行方向に他の金属元素の拡散処理を行うと、図2(b)に示すように、刃状転位2の形成された単結晶材料は転位に沿った原子配列の乱れがあり、転位が高密度かつ直線上に配列しているため、転位に沿って拡散速度が速く、より大きなサイズの原子も拡散可能である。このように刃状転位に沿って金属原子を並べることにより、特異な電気伝導性を有した単結晶デバイスの作製が可能となる。
【0018】
また、この方法を利用して、量子細線を作製することが可能となる。すなわち、図3に示すように、単結晶材料1の表面から拡散処理によりその内部に刃状転位2に沿って金属原子6を拡散させる。金属は、原子の乱れである刃状転位2に沿って内部まで容易に拡散するが、他の部分には拡散し難い。したがって、高密度に配列させた多数の金属原子6により量子細線が形成されることになり、これを量子細線デバイスとすることができる。
【0019】
従来の量子細線は、量子細線の全てが固体表面上のみに形成されている。したがって、体積分率が非常に低く、固体デバイスとして用いるのには難があるという問題があった。また、この場合、量子細線は固体の表面に形成されるため、表面に接した部分と外部に露出した部分に影響された電子物性を示す。
【0020】
これに対して、本発明の作製方法で得られる量子細線は、全ての量子細線が固体結晶内部に埋め込まれているために、固体結晶と量子細線の界面が電子物性発現に寄与する。したがって、用いる単結晶材料の種類および金属種を種々変えることによって、極めて新しい機能を有した量子細線束素子の開発が期待できる。
【0021】
さらに、図4に示すように、刃状転位を焼鈍またはケミカルエッチングにより選択的にエッチングすることができる。刃状転位の芯の部分は結晶内部よりも体積が大きく、換言すればナノオーダーのホールが開いていることになる。このホールの大きさは刃状転位のバーガースベクトルの大きさに依存するが、数オングストローム径程度のホールである。また、刃状転位を結晶の融点の半分以上の温度で熱処理することによって転位がエッチングされてホールの径を大きくすることも可能である。あるいは、溶融KOHなどの化学腐食液に漬けることでも転位がエッチングされて転位に沿ったホール径を制御することができる。これをナノホールと呼ぶが、単結晶内部にナノホール束を形成した薄膜や厚膜を作製すれば、分子篩膜、二酸化炭素分離膜などとしての応用も可能となる。
【0022】
さらに、薄膜や厚膜のかたちでナノホールデバイスを用いることができる。薄膜や厚膜にするには転位束に垂直な方向から精密ダイヤモンドカッターなどで切り出しスライスする方法が採用できる。
【0023】
【実施例】
( 実施例1)
図5(a)に模式的に示すように、寸法約5mm×5mm×10mm(高さ)の立方晶ジルコニア単結晶試料を電気油圧式圧縮機を用いてクロスヘッド速度0.005mm/min一定にて、主すべり面の(001)面の法線と圧縮軸の角度を55度とし、大気中1300℃で圧縮し、1%塑性変形させた(ひずみ量ε=8.3×10−6)。主すべり方向は[110]、圧縮方向は[112]である。その後、試料を1300℃で1.5時間熱処理した。圧縮後に熱処理により導入された刃状転位を図5(b)に模式的に示す。
【0024】
高密度転位を導入したジルコニア単結晶を研磨した後イオンシニングして薄片化し、転位組織を透過型電子顕微鏡法で観察した。図6 (a)は、すべり面に対して平行な方向からみた透過電子顕微鏡写真であり、転位が点状に観察される。このことは転位がすべり面に平行に並んでいることを示唆している。これを確認するために、試料を数度傾斜させて観察した写真が図6 (b)である。写真より明らかなように、転位が直線上に膜を貫通して並んでいることが明確に分かる。以上より、導入された高密度転位は、すべり面に平行な方向に一次元、かつ直線上に配列していることが実証された。この場合の転位密度は10 /cmであった。
【0025】
1300℃でひずみ量が1%、3%、10%になるように塑性変形した試料の[110]方向のイオン伝導率を300℃から642℃の温度範囲で測定した。表1に、測定結果を塑性変形していない試料を基準にした電気伝導率の変化率(%)で示す。なお、通常はジルコニアの場合は、1000℃位の温度においてイオン伝導率を測定するが、より低温でのイオン伝導が達成できれば産業上大きな利得があるので上記のように低い温度範囲で測定した。
【0026】
【表1】
Figure 0004183969
【0027】
表1から言えることは、明らかに塑性変形量が大きいほどイオン伝導度が上昇しているということである。また、この傾向は高温での測定ほど顕著になる。変形量の多いほど転位密度が上がる。10%のひずみ量で597℃でのイオン伝導は9.14%上昇する。さらに変形量を増やすとさらにイオン伝導度は上がる。
【0028】
( 実施例2)
単結晶試料としてアルミナ単結晶(サファイヤ)を用いた以外は実施例1と同様にして転位を形成し、これにチタンを真空蒸着し、Arガス1気圧以下、1400℃、2時間の保持時間で拡散させた。図7(a)は、チタンを拡散させた後の試料の基準転位直上(円B)と基準転位から20nm離れた場所(円A)のエネルギー分散型X線分光(EDS)像である。図7(b)は、円Aの場所から得られたEDSスペクトル、図7(c)は、円Bの転位直上から得られたEDSスペクトルある。プローブ径は1nmで測定したが、明らかに転位のところのみ3〜5at%のチタンが存在している。このことは、チタン原子が転位芯に沿って導入されていることを示している。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、単結晶材料の内部の転位を利用した新たなナノテクノロジー技術を提供することができ、従来技術のような複雑でコストのかかる手段を用いずに、イオンまたは電子の高速パイプ拡散デバイス、量子細線デバイス、分子篩膜、二酸化炭素分離膜などの薄膜デバイス、などの機能デバイスを安価に製作することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の作製方法を概念的に説明するための模式図である。
【図2】図2(a)は、形成された刃状転位を示す模式図、図2(b)は、他の金属元素を刃状転位に付着させた状態を示す模式図である。
【図3】図3は、単結晶材料中の刃状転位に沿って金属を拡散させることによって高密度に配列した金属原子からなる量子細線の模式図である。
【図4】図4は、焼鈍またはケミカルエッチングによる刃状転位の選択的エッチングを利用して単結晶材料内部にナノホール束を形成した薄膜デバイスの模式図である。
【図5】図5(a)は、実施例1の圧縮方法を示す模式図であり、図5(b)は、圧縮後に熱処理により導入された刃状転位を示す模式図である。
【図6】図6(a)は、実施例1の熱処理前の刃状転位を示す図面代用透過電子顕微鏡写真であり、図6(b)は熱処理後の刃状転位を示す図面代用透過電子顕微鏡写真である。
【図7】図7(a)は、エネルギー分散型X線分光(EDS)像を示す図面代用写真であり、図7(b)は、図7(a)のAから得られたEDSスペクトル図であり、図7(c)は、図7(a)のBから得られたEDSスペクトル図である。

Claims (5)

  1. 塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入することを特徴とする直線上に配列した高密度転位を内部に形成した単結晶材料の作製方法。
  2. 塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入し、さらに該単結晶材料の表面から拡散処理により転位に沿って金属元素を拡散させて量子細線を形成することを特徴とする量子細線を内部に形成した単結晶材料の作製方法。
  3. 高密度転位を導入した単結晶の表面に金属を真空蒸着し、これを真空中又は不活性ガス雰囲気下で加熱することにより、表面に蒸着された金属元素を拡散させることを特徴とする請求項2記載の単結晶材料の作製方法。
  4. 金属元素は、Ti,Ni,Ag,Cu,Fe,Zn,Mg,Beのいずれかであることを特徴とする請求項2記載の単結晶材料の作製方法。
  5. 塑性変形が可能なセラミックスまたは金属の単結晶材料を脆性-延性以上の温度から融点近傍までの温度範囲内で、圧縮軸を主すべり面の法線と圧縮軸の角度を45°±30°として圧縮ひずみが1〜50%となるように圧縮することによって塑性変形させ、さらに絶対温度において融点の半分以上の高温で熱処理することにより該単結晶材料の内部に10から1014/cmの高密度転位をすべり面に平行な方向に一次元に直線上に配列して導入し、さらに該単結晶材料を焼鈍またはケミカルエッチングすることにより高密度転位に沿ってナノホールを形成することを特徴とするナノホールを内部に形成した単結晶材料の作製方法。
JP2002117629A 2002-04-19 2002-04-19 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法 Expired - Fee Related JP4183969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117629A JP4183969B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法
DE60332720T DE60332720D1 (de) 2002-04-19 2003-04-21 Funktionelle vorrichtungen unter verwendung eines einkristallmaterials mit hochdichten versetzungen, die eindimensional in form einer geraden linie angeordnet sind und herstellungsverfahren dafür
EP03717672A EP1500722B1 (en) 2002-04-19 2003-04-21 Functional devices using single crystal material having high density dislocations arranged one-dimensionally in straight line form and method for their preparation
PCT/JP2003/005062 WO2003089698A1 (fr) 2002-04-19 2003-04-21 Matiere a cristal unique dotee de dislocations de haute densite disposees unidimensionnellement sous forme de ligne droite, dispositif fonctionnel utilisant cette matiere et procede de preparation correspondant
US10/511,684 US7374613B2 (en) 2002-04-19 2003-04-21 Single crystal material having high density dislocations arranged one-dimensionally in straight line form, functional device using said single crystal material, and method for their preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117629A JP4183969B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313090A JP2003313090A (ja) 2003-11-06
JP4183969B2 true JP4183969B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=29243501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117629A Expired - Fee Related JP4183969B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7374613B2 (ja)
EP (1) EP1500722B1 (ja)
JP (1) JP4183969B2 (ja)
DE (1) DE60332720D1 (ja)
WO (1) WO2003089698A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3697543B2 (ja) * 2002-10-15 2005-09-21 独立行政法人科学技術振興機構 セラミックスの表面強靱化方法及びセラミックス製品
JP2005279843A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Univ Of Tokyo 細線を含む結晶材料とその製造方法、およびこれを用いたナノ細線デバイス
TW200536809A (en) * 2004-04-12 2005-11-16 Japan Science & Tech Agency A method for surface improvement of thermal shock resistance and an apparatus
JP2014032990A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Univ Of Tokyo 反強磁性体、磁気抵抗素子、磁気ランダムアクセスメモリ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL249774A (ja) * 1959-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003089698A1 (fr) 2003-10-30
US20050217563A1 (en) 2005-10-06
EP1500722B1 (en) 2010-05-26
EP1500722A1 (en) 2005-01-26
US7374613B2 (en) 2008-05-20
DE60332720D1 (de) 2010-07-08
EP1500722A4 (en) 2007-10-10
JP2003313090A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nakamura et al. Conducting nanowires in insulating ceramics
Fiory et al. Thermal relaxation of metastable strained-layer Ge x Si 1− x/Si epitaxy
Mann et al. Size-dependent phase transformations during point loading of silicon
Oates et al. Self-organized metallic nanoparticle and nanowire arrays from ion-sputtered silicon templates
Yuan et al. Spontaneous ZnO nanowire formation during oxidation of Cu-Zn alloy
Wong et al. Gold nanowires from silicon nanowire templates
Shen et al. Pyramid-shaped single-crystalline nanostructure of molybdenum with excellent mechanical, electrical, and optical properties
TW201135992A (en) High temperature superconducting films and methods for modifying or creating same
JP4183969B2 (ja) 高密度転位を一次元に直線上に配列させた単結晶材料の作製方法
JP2009506512A (ja) 超電導線材用基板及びその製造方法、並びに超電導線材
Almog et al. Thermal stability of thin Au films deposited on salt whiskers
US20040131537A1 (en) Functional bimorph composite nanotapes and methods of fabrication
Ramana et al. Fabrication and characterization of high-quality epitaxial nanocolumnar Niobium films with abrupt interfaces on YSZ (001)
US20090087567A1 (en) Method of fabricating one-dimensional metallic nanostructure
Nagae et al. Microstructure of a molybdenum nitride layer formed by nitriding molybdenum metal
US8617456B1 (en) Bulk low-cost interface-defined laminated materials and their method of fabrication
Jiang et al. Cadmium nanowire formation induced by ion irradiation
Hassdorf et al. Phase formation and structural sequence of highly-oriented MBE-Grown NiTiCu shape memory thin films
Brückner et al. Stress relaxation in CuNi thin films
Inkson et al. Thermal stability of Ti and Pt nanowires manufactured by Ga+ focused ion beam
CN1404531A (zh) 外延覆层金属带及其制造方法
Ikuhara Oxide ceramics with high density dislocations and their properties
JP4193194B2 (ja) Nb3Sn超伝導線材の製造方法
US6761803B2 (en) Large area silicon cone arrays fabrication and cone based nanostructure modification
CN106660016B (zh) 碳纳米管制造用催化剂粒子的保持结构及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees