JP4183595B2 - ベビーキャリア - Google Patents

ベビーキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP4183595B2
JP4183595B2 JP2003353027A JP2003353027A JP4183595B2 JP 4183595 B2 JP4183595 B2 JP 4183595B2 JP 2003353027 A JP2003353027 A JP 2003353027A JP 2003353027 A JP2003353027 A JP 2003353027A JP 4183595 B2 JP4183595 B2 JP 4183595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child
baby carrier
support
contact
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003353027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005111194A (ja
Inventor
内藤十三生
Original Assignee
内藤 十三生
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内藤 十三生 filed Critical 内藤 十三生
Priority to JP2003353027A priority Critical patent/JP4183595B2/ja
Publication of JP2005111194A publication Critical patent/JP2005111194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183595B2 publication Critical patent/JP4183595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/025Baby-carriers; Carry-cots for carrying children in seated position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D13/00Other nursery furniture
    • A47D13/02Baby-carriers; Carry-cots
    • A47D13/027Baby-carriers with rigid frames

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Description

この発明は、子供を抱っこするなどに用いるべビーキャリアに関する。
子供を抱っこするのに、対面でも前向きでも可能にする抱っこ紐が、特許文献1に提案される。
特開2003−10010 また、子供を抱っこやおんぶするのに、おんぶ紐や抱っこ紐を兼ねたものが特許文献2に提案される。 特開平09−327321 更に、紐ではなく、パイプフレームによっておんぶをする装置が特許文献3に提案される。荷物を背負うように使用でき、子供を長時間おんぶする際などに、大人の体への負担が少ない。 特開2001−204593
しかしながら、以上のおんぶ紐や抱っこ紐に比べ、以上のパイプフレームの装置によれば、長時間のおんぶには向いているものの、構造が複雑で従って重量が大きくなり、大人の体から離れた部分が多く従って使用時にかさばる部分が大きく人ごみでの使用などに不便であり、また、抱っこはできない構造であった。
そこで、この発明は、構造がシンプルで軽く、大人の体から離れた部分が少なく従って使用時にかさばる部分を小さくし人ごみでの使用も比較的に便利であり、抱っこだけでなくおんぶも可能なベビーキャリアを提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、第一発明は、全体が1本のパイプ材又は棒材からなり、大人の左右の肩の後に位置する両端部から肩の上を経て肩の前から下方へ伸び胸又は腹に沿う形状を有して体に接触する左右2本の接触部分と、これら各接触部分から連続して略水平方向へ伸び、子供の尻部が入らない大きさの間隔を有する部分があり、跨いだ子供の体重を支持する支持部分と、これら支持部分が結合し子供の腹又は背中を支える結合部分と、を有し、前記各部分が屈曲されて加工され、前記支持部分から前記結合部分が上方へ立ち上がっていることを特徴とするベビーキャリアである。
第二発明は、更に、大人の左右の肩の後から肩の上を経る部分に、部分的な接触を緩和するためのパッドが設けられることを特徴とするベビーキャリアである。
第三発明は、更に、2本の接触部分を互いに連結して補強し、同時に子供の背もたれを兼ねる平板状部分を有することを特徴とするベビーキャリアである。
第四発明は、更に、前記2本の支持部分は、子供が跨いでも痛くないクッション、又はパッドなどの緩衝材で覆われていることを特徴とするベビーキャリアである。
一部削除。
発明は、更に、前記2本の接触部分には、子供の両脇の下を通って子供の胸を支える安全帯の両端が固定されていることを特徴とするベビーキャリアである。
一部削除。
第一、第二、第三、第四、または第五発明のベビーキャリアによれば、大人の左右の肩の後から肩の上を経て肩の前から下方へ伸び胸又は腹に沿う形状を有して体に接触する左右2本の接触部分と、これら各接触部分から連続して略水平方向へ伸びて子供の体重を支持する支持部分と、これら両支持部分が結合し子供の腹又は背中を支える結合部分と、からなることで、全体が連続的な形状になり、そのぶん構造がシンプルで、従って軽い。
支持部分の略水平方向への大きさは、子供の体重を支持する大きさがあればよく、それほど大きくしなくて済む。よって、ベビーキャリアの使用者である大人の体から離れた部分が少なく、従って使用時にかさばる部分を小さくでき、このため人ごみでの使用も比較的に便利である。
また、支持部分に子供を前向きで座らせれば前向き抱っこになり、対面で座らせれば対面抱っこになる。
また、ベビーキャリアの前後を逆にすれば、抱っこだけでなくおんぶも可能となる。
更に、全体が1本のパイプ材又は棒材を屈曲して加工することで、よりシンプルで、より軽くできる。また、結合部分が上方へ立ち上がっていることから、この結合部分が子供のにぎるハンドルになり、更に、子供の体を支える。
第二、第三、第四、または第五発明のベビーキャリアによれば、更に、もっとも荷重がかかる肩の部分にパッドを設けて部分的な接触を緩和できる。
第三、第四、または第五発明のベビーキャリアによれば、更に、2本の接触部分を互いに連結して補強することで、全体をより軽くできる。この連結が、背もたれを兼ねる平板状部分により行われるので、子供の背中が保護される。
第五発明のベビーキャリアによれば、更に、子供の胸を支える安全帯によって子供の姿勢を維持でき、子供の安全を図れる。
(構成)
この発明の実施形態のベビーキャリアを、図1に示す。
このベビーキャリア1は、表面が緩衝材に覆われた、全体が1本のパイプ材3からなり、屈曲されて左右対称に加工される。まず、大人の左右の肩5の後に両端部7があり、この両端部7から円弧状に肩5の上を経て、更に肩5の前から下方へ伸び、胸9又は腹11に沿う形状を有して体に接触する左右2本の接触部分13が形成される。この接触部分13の曲線を、人体の表面の曲面にできるだけ沿うものとすることで、ソフトな接触が得られる。
これら各接触部分13から連続して略水平方向へ伸びて、跨いだ子供15の体重を支持する2本の支持部分17が形成される。これら支持部分17から上方へ立ち上がり連続し結合して、子供15の腹又は背中を支える逆U字状の結合部分19が形成される。2本の接触部分13には、安全帯21の両端が固定され、この安全帯21は子供15の両脇の下を通って子供15の胸15Aを支える。
(使用方法)
接触部分13の両端部7を大人が両肩にかけ、支持部分17に子供15を前向きで座らせれば前向き抱っこになる。また、支持部分17に子供15を対面で座らせれば対面抱っこになる。なお、ベビーキャリア1の前後を逆にすれば、抱っこだけでなくおんぶも可能となる。
(実施形態の効果)
この実施形態のベビーキャリア1によれば全体が1本のパイプ材3からなる連続的な形状になり、そのぶん構造がよりシンプルで、従ってより軽い。
支持部分17の略水平方向前方へ突出する大きさは、子供15の体重を支持する大きさがあればよく、それほど大きくしなくて済む。よって、ベビーキャリア1の使用者である大人の体から離れた唯一の部分である支持部分17もそれほど突出させなくてすみ、従って使用時に前方へ突出しかさばる部分を小さくできる。このため電車内などの人ごみでの使用も周囲の邪魔にならずに、比較的に便利である。
また、結合部分が上方へ立ち上がっていることから、この結合部分が前向き抱っこされた子供のにぎるハンドルになり、更に、子供の体を支えることができる。
また、好みに合わせて、支持部分17に子供15を前向きで座らせれば前向き抱っこになり、対面で座らせれば対面抱っこになる。
また、ベビーキャリア1の前後を逆にすれば、抱っこだけでなくおんぶも可能となる。このおんぶにおいても、子供15を座らせる向きを、2方向で選択できる。
「他の実施形態」
図1の実施形態では、表面が緩衝材に覆われたパイプ材3を使用したが、他の実施形態では、図2に示すように接触部分13のうちもっとも荷重がかかる肩の部分にパッド23を設けて部分的な接触を緩和できる。
すなわち図2(A1)に示すようなゴムあるいはウレタン材からなる円弧状のパッド23であって背部分を半割状にしたものを、同図(A2)のように接触部分13の肩5の接触する部位である円弧状の部分に下側にあてがって接着し取り付ける。
また、同図(B1)(B2)のように、半割状ではなく、円弧状のパッド23であって筒状にしたものを、接触部分13の円弧状の部分に挿通して取り付けても良い。
また、同図(C1)(C2)(C3)のように、パッド23を接触部分13の両端部分に取り付けても良い。すなわち、円弧状のパッド23の背部に円弧状の基板25を設け、この基板25の背部中央を接触部分13の端部分に取り付ける。これによりパイプ材3の円弧状部分は、肩5より離れ、撓むことができる。この撓みにより、子供15を抱っこした状態の動きに伴う運動荷重を吸収し緩和できる。
また、同図(D1)(D2)のように、パッド23としての革、ゴム、布、ナイロンなどの緩衝部材を帯状物27にし、この帯状物27の両端を、パイプ材3の円弧状部分の下側に固定し、この固定位置を離すことで、帯状物27の中央がパイプ材3の円弧状部分に対し数cm離れた状態とすることができる。これにより、より緩衝機能を発揮できる。
図1の実施形態では、2本の接触部分13は独立していたが、他の実施形態では、図3に示すように、2本の接触部分13を互いに平板状部分29で連結するものとできる。平板状部分29は表面が緩衝材で覆われ、背もたれを兼ねる。
連結して補強することで、ベビーキャリア1全体をより軽くできる。また、この連結が、背もたれを兼ねる平板状部分29により行われるので、子供15の背中が保護されることになる。平板状部分29は色々の幅を有するものとすることができる(同図(A)(C))。
また、この図3に示すように、支持部分17に緩衝のためのパッド30を設けることができる。
図1の実施形態では、支持部分17は、子供15が跨いでお尻を乗せるものであったが、この他にも他の実施形態では図4に示すように、色々の実施形態が存在しうる。
すなわち、まず、跨ぐものとしては、2本の支持部分17は子供15の尻部が入らない間隔を有し、子供15が跨いでも痛くないパッド30(同図(A))、あるいは椅子状のクッション31(同図(B))を取り付けることができる。
また、同図(C)(D)に示すように、2本の支持部分17の最接近部位は子供15の尻部が入らない間隔を有するものの、その後方部位では子供15の尻部が入る間隔を有するものとし、この後方部位に網などのフレキシブルな面材33を張り渡し、子供15の尻部を受けるものとしてよい。もちろん、面材33は、必ずしも網ではなく、その他の布、クッション31などのフレキシブルな面材33でもよい。
削除
削除
削除
削除
削除
この発明の一実施形態に係るベビーキャリアを示すもので(A)は使用状態の斜視図、(B)は単独の状態の斜視図である。
この発明の他の実施形態に係る肩の部分のパッドを示す斜視図で(A1)のパッドをつけた状態を(A2)に示す。(B1)のパッドをつけた状態を(B2)に示す。(C1)(C2)のパッドをつけた状態を(C3)に示す。(D1)のパッドをつけた状態を(D2)に示す。
この発明の他の実施形態に係るベビーキャリアを示す斜視図で(A)(C)は、2本の接触部分13を互いに連結する平板状部分の幅が異なるものを示す。
この発明の他の実施形態に係るベビーキャリアを示す斜視図で、子供を支持する支持部分のバリエーションを表し、(A)は跨いでも痛くないパッドを取り付けた図、(B)は跨いでも痛くないクッションを取り付けた図、(C)(D)は跨いだ子供の尻部を網で受ける図である。
削除
符号の説明
1…ベビーキャリア、3…パイプ材、5…肩、7…両端部、9…胸、11…腹、13…接触部分、15…子供、17…支持部分、19…部分、21…安全帯、23…パッド、25…基板、27…帯状物、29…平板状部分、31…クッション、33…面材。

Claims (5)

  1. 全体が1本のパイプ材又は棒材からなり、大人の左右の肩の後に位置する両端部から肩の上を経て肩の前から下方へ伸び胸又は腹に沿う形状を有して体に接触する左右2本の接触部分と、これら各接触部分から連続して略水平方向へ伸び、子供の尻部が入らない大きさの間隔を有する部分があり、跨いだ子供の体重を支持する支持部分と、これら支持部分が結合し子供の腹又は背中を支える結合部分と、を有し、前記各部分が屈曲されて加工され、前記支持部分から前記結合部分が上方へ立ち上がっていることを特徴とするベビーキャリア。
  2. 前記大人の左右の肩の後から肩の上を経る部分に、部分的な接触を緩和するためのパッドが設けられることを特徴とする請求項1に記載のベビーキャリア。
  3. 前記2本の接触部分を互いに連結して補強し、同時に子供の背もたれを兼ねる平板状部分を有することを特徴とする請求項1、又は2に記載のベビーキャリア。
  4. 前記2本の支持部分は、子供が跨いでも痛くないクッション、又はパッドなどの緩衝材で覆われていることを特徴とする請求項1、2、又は3に記載のベビーキャリア。
  5. 前記2本の接触部分には、子供の両脇の下を通って子供の胸を支える安全帯の両端が固定されていることを特徴とする請求項1、2、3、又は4に記載のベビーキャリア。
JP2003353027A 2003-10-10 2003-10-10 ベビーキャリア Expired - Fee Related JP4183595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353027A JP4183595B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 ベビーキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353027A JP4183595B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 ベビーキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111194A JP2005111194A (ja) 2005-04-28
JP4183595B2 true JP4183595B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34543721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353027A Expired - Fee Related JP4183595B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 ベビーキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183595B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101196108B1 (ko) * 2010-05-14 2012-11-01 배진권 유아용 운반구
EP2915458B1 (en) 2014-03-03 2016-07-20 Thule IP AB Carrier frame for a child carrier
JP6945912B1 (ja) * 2020-09-08 2021-10-06 コンビ株式会社 保育補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005111194A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028871B2 (en) Baby carrier
KR100520674B1 (ko) 육아 기구
JP2001070107A (ja) パッド付ベビーキャリア
US6866174B2 (en) Baby carrier with swivel action
KR101989880B1 (ko) 유아용 캐리어
US8484782B2 (en) Infant bonding lap seat
WO2003104060A1 (ja) 乳母車
JP2006231033A (ja) ベビースリング
KR200473475Y1 (ko) 아기띠 힙시트
US20120284925A1 (en) Infant rolling prevention back panel to promote crawling
JP4183595B2 (ja) ベビーキャリア
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
KR200320194Y1 (ko) 아기 포대기
CN109480541B (zh) 抱婴带
KR200318259Y1 (ko) 어깨걸이 포대기의 허리 지지구조
JP4716608B2 (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
JP3145902U (ja) 乳幼児用キャリア
JP6254521B2 (ja) 体幹サポートクッション
JP2008023061A (ja) 座位保持具
JP3127392U (ja) ベビーキャリア
KR20160046224A (ko) 유아용 캐리어
KR200486393Y1 (ko) 아기용 해먹 그네 및 아기용 해먹 담요
JP6923125B1 (ja) 抱き持ち具
KR20100005002U (ko) 아기띠
KR101502580B1 (ko) 유아용 힙시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees