JP4181518B2 - 搬送チェーン用トロリーの分解装置 - Google Patents
搬送チェーン用トロリーの分解装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4181518B2 JP4181518B2 JP2004058737A JP2004058737A JP4181518B2 JP 4181518 B2 JP4181518 B2 JP 4181518B2 JP 2004058737 A JP2004058737 A JP 2004058737A JP 2004058737 A JP2004058737 A JP 2004058737A JP 4181518 B2 JP4181518 B2 JP 4181518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trolley
- bolt
- transport chain
- disassembling
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Description
図4に示すように、搬送チェーン100は、平行に対面する2枚のサイドリンク102,102の一端とセンターリンク101の一端とが、この一端で貫通する連結ピン103により連結されており、サイドリンク102,102とセンターリンク101とが交互に連結して構成されている。
図5(b)に示すようにトロリー8は、一対の半体プレート82a,82bが、その合わせ面で中間プレート83を挟持して、ボルト84,85とナット84a,85aとにより締結されてなる。そして、半体プレート82a,82bの、ボルト84,85が貫通する孔部の間の位置には、センターリンク101と係合する切欠86a,86bが設けられている。なお、この切欠86a,86bにセンターリンク101が係止されることにより、トロリー8はセンターリンク101から抜け落ちることなく搬送チェーン100を支持する。
本発明は、以上の問題点を解決することを目的としてなされたものであり、トロリーの分解作業の作業性に優れ、さらにライン環境、コスト面においても優れたトロリーの分解装置を提供することを目的とするものである。
図1から図3を参照して本発明における実施形態について説明する。図1は、本発明の搬送チェーン用トロリーの分解装置を示す、(a)は正面図、(b)は側面図である。図2(a)は、本発明の搬送チェーン用トロリーの受け台の周辺部分の正面拡大図である。図2(b)は、ロック爪のZ−Z線側面断面図である。図2(c)は、ロック爪がボルト先端に当接している状態を示す図である。
これにより、べース部材31を移動することで、ローラ81側のボルト85を破断させたり、ローラ81から遠いボルト84を破断させたりできる。
クランプ機構4は、クランプシリンダ42と、抑え板部材44と、ロック爪43とから構成される。そして、クランプ機構4は、操作パネル7の操作に連動して作動し、ロック爪43をスラスト方向に移動させ、このロック爪43の先端がボルト84,85の先端に当接したところで一定の応力で押圧し作動を停止し、これによりボルト84,85の回転を抑止させるものである。
まず、トロリー8がセットされていないトロリー分解装置10において、切換スイッチSを「UP」にセットして作動ボタンB1,B2を同時に押して、クランプシリンダ42の可動部42bを上方に位置させる。次に、ボルト84,85の先端が上方を向く方向にトロリー8の二つのローラ81,81をローラガイド32の内部に収納する。このとき、トロリー8が切欠部32aの底部に当接した位置で、ボルト頭部84bがソケット26(図2参照)の上孔部26aに嵌入し、当て止め29に当接するように、あらかじめ、ローラガイド32の位置を調節しておく。
次に、ロック爪を上昇させ、ローラガイド32を受け台2の方向にさらに水平移動させ、ボルト頭部85bをソケット26の上孔部26aに嵌入させる。そして、前記した同様の動作を繰り返すことにより、ボルト85をトロリー8から取り外す。
以上述べた、動作を搬送チェーン100に多数固定されているトロリー8,8…に、連続して行えば、極めて効率的に、新品のトロリー8,8…に替えることが可能になる。
さらに、廃棄物として排出されるボルト84,85の残骸は、回収しやすい適度な大きさを有している為に、ライン環境や作業に与える負担が少なくてすむ。
次に、クランプ機構4を下降させて、ロック爪43の先端により、ボルト84,85の先端を加締めることができる。
2 受け台
21 軸受ケース
22 円錐ころ軸受
23 深溝玉軸受
25 トルク伝達軸
26 ソケット
28 ラチェットハンドル
3 ガイド
31 ベース部材
32 ローラガイド
33 水平ガイド
4 クランプ機構
42 クランプシリンダ
42a シリンダ部
42b 可動部
43 ロック爪
8 トロリー
81 ローラ
82a,82b 半体プレート
83 中間プレート
84,85 ボルト
84a ナット
84b,85b ボルト頭部
Claims (6)
- ガイドレールに沿って走行する搬送チェーンに固定され、前記ガイドレールを転動するローラを回転自在に支持する半体プレートの対が互いにボルトで締結されてなるトロリーの分解装置であって、
前記ボルトの先端を押圧するクランプ機構と、
このクランプ機構の押圧力を前記ボルトの頭部で受けるとともに、この頭部に回転トルクを付与する手段を有する受け台と、を備えることを特徴とする搬送チェーン用トロリーの分解装置。 - 前記クランプ機構の前記ボルトを押圧する部位は、前記ボルトの一部に当接する先端が鋭角なロック爪であることを特徴とする請求項1に記載の搬送チェーン用トロリーの分解装置。
- 前記クランプ機構は、基端が固定された前記ロック爪に、流体の圧力により前記押圧力を発生させるクランプシリンダを含むことを特徴とする請求項2に記載の搬送チェーン用トロリーの分解装置。
- 前記受け台は、
前記回転トルクを付与するためのハンドルと、
前記回転トルクを前記ボルトの頭部に伝達するソケットと、
このソケットに連動して回転し、前記ハンドルに対して前記ソケットとは反対の位置で、この回転を支持する軸受とを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の搬送チェーン用トロリーの分解装置。 - 前記ローラを収納し、前記トロリーを支持するローラガイドを備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の搬送チェーン用トロリーの分解装置。
- 前記ローラガイドを水平方向に移動させる水平ガイドを備えることを特徴とする請求項5に記載の搬送チェーン用トロリーの分解装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058737A JP4181518B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 搬送チェーン用トロリーの分解装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058737A JP4181518B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 搬送チェーン用トロリーの分解装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005246523A JP2005246523A (ja) | 2005-09-15 |
JP4181518B2 true JP4181518B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=35027500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004058737A Expired - Fee Related JP4181518B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 搬送チェーン用トロリーの分解装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4181518B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104759881A (zh) * | 2015-03-19 | 2015-07-08 | 芜湖锐进医疗设备有限公司 | 一种医用电动钻的旋转组装台 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7061898B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2022-05-02 | 三菱電機株式会社 | ワーク搭載装置、ワーク搭載装置ユニットおよびユニット |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004058737A patent/JP4181518B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104759881A (zh) * | 2015-03-19 | 2015-07-08 | 芜湖锐进医疗设备有限公司 | 一种医用电动钻的旋转组装台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005246523A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101579986B1 (ko) | 관상체용 척 | |
US8215295B2 (en) | Cutting or sawing machine | |
AU743984B2 (en) | Bolt and nut disassembling apparatus | |
KR100803915B1 (ko) | 롤 조립용 지그장치 | |
US8375828B2 (en) | Power driven ratchet wrench | |
CN111655407A (zh) | 用于管切削框架的可调节模板 | |
JP4181518B2 (ja) | 搬送チェーン用トロリーの分解装置 | |
KR100436124B1 (ko) | 파이프 절단장치 | |
CA2239669C (en) | Movable backup bar assembly | |
US10494823B2 (en) | Joiner | |
CA1253530A (en) | Mechanism for coupling gripper rail sections of a transfer device | |
JP2008030134A (ja) | ドラムシャー | |
JPH0679506A (ja) | 高炉湯出し口穿孔機用自在チャック | |
KR200437969Y1 (ko) | 구동축 아답터 분리용 지그 | |
JP2008149432A (ja) | 穿孔用補助具 | |
JP4648890B2 (ja) | 管内用穿孔装置 | |
KR20160125212A (ko) | 멀티 밴드 소잉 머신 | |
JP6824437B1 (ja) | 乗客コンベアのステップリンク結合用ダミー軸及びステップリンク連結体のステップリンクを分離する方法 | |
US5782588A (en) | Draw bar assisted rotary hole sawing | |
JPS6113261Y2 (ja) | ||
US3238608A (en) | Tool for setting joints by producing a longitudinal displacement of an elongated fastener | |
JP4416719B2 (ja) | 木材加圧加工機 | |
RU2171328C2 (ru) | Станок рельсосверлильный переносный | |
KR20160004192U (ko) | 바이스 회전장치 | |
CN212070564U (zh) | 一种新型剪板机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |