JP4174046B2 - 自己加熱/自己冷却容器 - Google Patents

自己加熱/自己冷却容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4174046B2
JP4174046B2 JP2004505221A JP2004505221A JP4174046B2 JP 4174046 B2 JP4174046 B2 JP 4174046B2 JP 2004505221 A JP2004505221 A JP 2004505221A JP 2004505221 A JP2004505221 A JP 2004505221A JP 4174046 B2 JP4174046 B2 JP 4174046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
reaction chamber
reagent
actuator
dividing wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004505221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504585A (ja
Inventor
ポール ロバート ダンウッディ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crown Packaging Technology Inc
Original Assignee
Crown Packaging Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crown Packaging Technology Inc filed Critical Crown Packaging Technology Inc
Publication of JP2006504585A publication Critical patent/JP2006504585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174046B2 publication Critical patent/JP4174046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D5/00Devices using endothermic chemical reactions, e.g. using frigorific mixtures
    • F25D5/02Devices using endothermic chemical reactions, e.g. using frigorific mixtures portable, i.e. adapted to be carried personally
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/28Warming devices generating the heat by exothermic reactions, e.g. heat released by the contact of unslaked lime with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3484Packages having self-contained heating means, e.g. heating generated by the reaction of two chemicals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/805Cans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/006Other cooling or freezing apparatus specially adapted for cooling receptacles, e.g. tanks
    • F25D31/007Bottles or cans

Description

本発明は一般に、発熱性または吸熱性の化学反応をそれぞれ用いて加熱または冷却を行う自己加熱または自己冷却の容器に関する。このような容器は通常、化学反応のための試薬を不活性状態で別々に保持する少なくとも2つの隔室を有する。加熱または冷却が必要とされるときに、試薬は混合されて、発熱性または吸熱性の反応が起こる。特に、本発明は、化学反応のための試薬で占められる容器の容積を最適化する構成に関する。
多くのこのような自己加熱/自己冷却の容器が従来技術で提案されている。しかし、従来技術による容器では、容器のかなりの容積が、反応を起こすよりも前に、(密閉された隔室内に)別々に保持しなければならない化学的な試薬によって占められる。通常、一方の試薬が、反応が開始されたとき、他方の試薬が入っている隔室に供給され、自身の隔室を空にする。この空の隔室はその後、事実上、「デッド」、すなわち無駄な空間になる。
さらに、ある反応の間、反応中に形成された生成物が、元の試薬よりも大きな容積を占め、それによって、反応チャンバの一部を破壊するか、何らかの圧力解除手段によって解除されなければならない、反応室内の圧力の増大を引き起こす。これは、石灰+水である自己加熱缶の従来技術の多くで提案されている一般的な発熱性反応についても言える。この発熱性反応は、試薬が安価であり、また両方の試薬および反応の生成物が比較的無害であるので、一般的である。この反応の問題点は、石灰の比較的大きな体積が、反応から必要な熱出力を得るために必要とされることである。さらに、水を石灰へ加えると、石灰が40%にも膨張することがあり、そのために、いっそう大きな体積を占める。これは、この発熱性反応を用いる自己加熱容器が比較的大きくなければならず、また生成物によって占められる、容器の割合が比較的小さいことを意味する。
このような容器では、反応チャンバは石灰で満たされ、使用者によって缶が作動させられると、水が反応チャンバに送られ、反応チャンバで、水は石灰と反応し、元の石灰よりも大きな体積を占める生成物を作る。したがって、反応チャンバ内の圧力が増加して、容器を取り扱うことを危険にするか、チャンバ内の圧力を解除するために反応チャンバの一部を破裂させなければならない。
本発明では、容器の反応モジュールが、移動可能な共通の壁をもつ2つの隔室を有している。したがって、一方の試薬が、その隔室(リザーバ)から他の隔室(反応チャンバ)に追い出されると、反応チャンバは、共通壁の移動によって、追い出された試薬で空にされた容積を吸収する。それゆえに、化学反応の結果、反応チャンバによって必要とされるいかなる容積増加もリザーバ内の試薬で空にされた容積から取り戻されるので、リザーバと反応チャンバの容積は、できるだけ小さい容積を占めるように最適化される。この構成は、反応容器で占められた容積が最小限になり、加熱または冷却される生成物のためにより多くの空間を与えることができることを意味する。
したがって、本発明は、冷却または加熱する生成物を保持する第1の隔室と、第1の試薬を保持する反応チャンバと、第2の試薬を保持するリザーバとを有し、第1および第2の試薬は、混合されると、生成物の加熱または冷却をそれぞれ行う発熱性または放熱性の化学反応を起こすように選択されている、自己加熱または自己冷却になっている容器において、反応チャンバとリザーバは、リザーバの容積を小さくする一方で、反応チャンバの容積を増大させるために移動するようになっている共通の分割壁を有していることを特徴とする。
このような容器は通常、ボディと、押しボタンの形態かまたは回転可能なベース部分であるある形態の作動手段とを有する。容器を作動させると、第1および第2の試薬を保持している両隔室の間に流路が形成され、それによって化学反応が開始される。リザーバ内の試薬が使い切られると、反応チャンバとリザーバとの間の共通の分割壁が移動することができ、リザーバを犠牲にして反応チャンバの容積を増大させる。このことは、化学反応の生成物によって占められる体積のいかなる増加にも対応することを可能にする。さらに、リザーバ内に通常発生であろう「デッド」空間は反応チャンバに再び割り当てられ、したがって、依然として使用される。
本発明の好ましい実施態様では、容器は、互いに対して回転するようになっているボディ部分とベース部分を有している。ベース部分は、ねじ構造によって、共通の分割壁に連結されている。缶の使用者は、缶のベースをボディに対して回すことによって、化学反応を引き起こす。これによって、共通の分割壁が移動させられ、反応チャンバの容積を増大させつつリザーバの容積を小さくさせる。リザーバの容積の減少は、リザーバ内に保持されている試薬を反応チャンバ内へ追いやり、化学反応を引き起こすのが好ましい。
反応チャンバとリザーバの容積は、リザーバからの試薬が反応チャンバに放出され、化学反応によって生じる生成物が膨張し、共通の分割壁を移動させ、それによってリザーバの容積を減少させるように選択されるのが有利である。これは、リザーバからの試薬をより多く反応チャンバ内に押しやる。したがって、反応は自己補給になる。
次に、本発明を、添付図面を参照して例によってのみ説明する。
図1を参照すると、自己加熱缶1は、ボディ2と、ボディ2に対して回転可能なベース3を有している。インサート4が、ボディ2の開放端に継ぎ合わせられ、ベース3と共に、第1の試薬(例えば石灰)用の反応チャンバ5と第2の試薬(例えば水)用のリザーバ6を形成している。共通の分割壁7が、反応チャンバ5とリザーバ6との間に設けられている。分割壁の周縁71は、共通の分割壁7の移動に対応する可撓性のダイアフラム72を介してインサート4に取り付けられている。ベース3と分割壁7は、互いに協働するねじ35,75を備えている。流路8が、リザーバ6と反応チャンバ5との間に、ねじ35,75の軸心を通って形成されている。流路8は通常、リザーバ6内の増大した圧力に応答して開く弁9によって閉じられている。
使用時、使用者は、缶1のベース3をボディ2に対して回転させる。ベースねじ35はベース3に連結され、ベース3と共に回転する。しかしながら、分割壁ねじは、それ自体がボディ2に固定され、したがって回転できないインサート4に固定されている分割壁の一部として備えられている。したがって、分割壁ねじは、ベースねじに沿って進み、それによって、分割壁を反応チャンバ5/リザーバ6内で軸方向に移動させる。この移動は、開く可撓性のダイアフラム72によって行われる。この構造を使用することによって、反応チャンバ5は、リザーバ6が容積を減少させると同時に容積を増大させる。
具体的に選べば、石灰と水の発熱性反応である。反応チャンバ5は乾燥した石灰で満たされ、リザーバ6は水で満たされ、または少なくとも部分的に満たされている。使用者は、缶1のベース3をねじることで、発熱性反応を起こさせる。この結果、分割壁7が移動させられ、リザーバ6の容積を減少させる。この容積減少は、リザーバ6内の水を加圧し、弁9を開き、水が反応チャンバ5に入るのを可能にする。使用者がベース3を回転させ続けるにつれて、より多くの水がリザーバ6から反応チャンバ5内へ移される。同時に、反応チャンバ5の容積は、リザーバ6内の水で以前は占められていた空間に向けて増大する。したがって、反応チャンバは、リザーバ6と反応チャンバ5との間の分割壁7を破壊することなく、石灰の膨張に直ちに対応することができる。
この缶構造は、第2の試薬によって空にされた空間が無駄にされず、その代わりに反応生成物のいかなる膨張にも対応するのに使用されるので、特に効率的である。
共通の分割壁を動かす多くの他の方法は、リザーバによって占められる容積をつぶす種々の方法とともに、当業者にも明らかであろう。例えば、リザーバは、一旦内容物が放出されると自然につぶれる袋状のものとして設けられてもよい。
リザーバと反応チャンバとの間の共通の分割壁を移動させるねじ構造を有している、本発明による自己加熱缶の側部断面図である。

Claims (9)

  1. 加熱または冷却される生成物を保持する第1の隔室と、
    第1の試薬を保持する反応チャンバ(5)と、
    第2の試薬を保持するリザーバ(6)と、
    を有し、前記第1および第2の試薬は、混合されると、それぞれ生成物の加熱または冷却を行う発熱性または吸熱性の化学反応が起きるように選択されている、自己加熱または自己冷却するようになっている容器(1)において、
    前記反応チャンバ(5)および前記リザーバ(6)は、前記リザーバ(6)の容積を減少させる一方で、前記反応チャンバ(5)の容積を増加させる、移動するようになっている共通の分割壁(7)を有していることを特徴とする自己加熱または自己冷却するようになっている容器。
  2. 互いに対して移動するように配置された、ボディ(2)とアクチュエータ(3)を有し、前記ボディ(2)に対する前記アクチュエータ(3)の移動が、前記リザーバ(6)と反応チャンバ(5)との間の流路(8)を開き、それによって前記第2の試薬を前記第1の試薬と混合することを可能にする、請求項1に記載の容器。
  3. 前記アクチュエータ(3)は前記ボディ(2)に対して回転するようになっている、請求項2に記載の容器。
  4. 前記アクチュエータ(3)は前記共通の分割壁(7)に連結されており、前記ボディ(2)に対する前記アクチュエータ(3)の移動が、前記分割壁(7)を前記反応チャンバ(5)/前記リザーバ(6)に対して移動させる、請求項2または3に記載の容器。
  5. 前記アクチュエータ(3)と前記共通の分割壁(7)は、協働するねじ構造(35,75)によって互いに接続され、前記ねじ構造は、前記共通の分割壁(7)の移動を駆動する、請求項4に記載の容器。
  6. 前記共通の分割壁(7)の移動は、前記第2の試薬を前記リザーバ(6)から前記反応チャンバ(5)へ押しやる、請求項1から5のいずれかに記載の容器。
  7. 前記リザーバ(6)と反応チャンバ(5)は、前記アクチュエータが前記ボディに対して移動したときに開く、通常は閉じた流路(8)で接続されている、請求項2から6のいずれかに記載の容器。
  8. 前記流路は、前記アクチュエータの移動に応答して開く弁(9)によって通常は閉じられている、請求項7に記載の容器。
  9. 前記アクチュエータ(3)は前記化学反応を引き起こし、その後、前記反応チャンバ(5)内の反応生成物の膨張が前記共通の分割壁(7)を移動させ、前記リザーバ(6)の容積を減らし、それによって、さらに多くの前記第2の試薬を前記反応チャンバ(5)に押しやる、請求項2から8のいずれかに記載の容器。
JP2004505221A 2002-05-17 2003-04-30 自己加熱/自己冷却容器 Expired - Fee Related JP4174046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02253509 2002-05-17
PCT/EP2003/004489 WO2003097481A1 (en) 2002-05-17 2003-04-30 Self-heating/cooling container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504585A JP2006504585A (ja) 2006-02-09
JP4174046B2 true JP4174046B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=29433194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505221A Expired - Fee Related JP4174046B2 (ja) 2002-05-17 2003-04-30 自己加熱/自己冷却容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7350362B2 (ja)
EP (1) EP1506121B1 (ja)
JP (1) JP4174046B2 (ja)
AT (1) ATE395273T1 (ja)
AU (1) AU2003239824A1 (ja)
DE (1) DE60320980D1 (ja)
ES (1) ES2306872T3 (ja)
WO (1) WO2003097481A1 (ja)
ZA (1) ZA200408955B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0411919D0 (en) * 2004-05-27 2004-06-30 Huhtamaki Uk Ltd Active container
ATE398757T1 (de) * 2004-10-18 2008-07-15 Thermagen Selbstkühlende flasche
EP1956950B1 (en) 2005-11-14 2009-09-23 Heat Wave Technologies LLC Improved self-heating container
US8402963B2 (en) * 2006-02-16 2013-03-26 Jose A. Justo Container with in situ food product mixing and heating
WO2008058062A2 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Tempra Technology, Inc. Method for adding a fusible material to a container wall
US20080248162A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Cryovac, Inc. On-demand meat tenderizing package
US8556108B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US7993692B2 (en) * 2008-09-10 2011-08-09 Cryovac, Inc. Package assembly for on-demand marination and method for providing the same
US8578926B2 (en) 2009-03-09 2013-11-12 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US8360048B2 (en) 2009-03-09 2013-01-29 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US20100251731A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Bergida John R Self-Chilling Beverage Can
US9055841B2 (en) * 2009-04-07 2015-06-16 Heatgenie, Inc. Package heating apparatus
KR101196766B1 (ko) * 2009-06-11 2012-11-05 (주)스피코 가열냉각용기
CA2804221C (en) * 2010-07-06 2018-01-30 Heatgenie, Inc. Package heating device and chemical compositions for use therewith
US9016511B2 (en) 2010-07-19 2015-04-28 Silgan Containers Llc Heated container
US9879897B2 (en) 2010-12-02 2018-01-30 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US10155698B2 (en) 2010-12-02 2018-12-18 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US9039924B2 (en) 2010-12-02 2015-05-26 Frosty Cold, Llc Cooling agent for cold packs and food and beverage containers
US20120193367A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Silgan Containers Llc Heated container having chemical heating mechanism
US8539777B2 (en) * 2011-03-28 2013-09-24 Daven Lee Henry Can cooling device
BR112015007926A2 (pt) * 2012-10-15 2017-07-04 Joseph Company Int Inc unidade de troca de calor para recipiente autorrefrigerante de bebidas
KR101540781B1 (ko) * 2014-04-03 2015-07-31 석 재 오 자가 온열, 냉각 용기
US9945560B1 (en) * 2015-03-29 2018-04-17 Paul Michael Rzonca Fire starter apparatus
US9608686B1 (en) 2015-12-03 2017-03-28 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Case for cooling an electronic device via an endothermic reaction
US10160160B1 (en) * 2016-08-29 2018-12-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Minimally invasive surface attachment apparatus
PE20180543Z (es) * 2017-12-26 2018-03-23 Rivadeneyra Pamela Jackelin Casimiro Envases autocalentables
CN109466871A (zh) * 2018-10-31 2019-03-15 宁波职业技术学院 一种自加热水瓶
IT201900000633A1 (it) * 2019-01-15 2020-07-15 3L S R L Contenitore auto-riscaldante ed isotermico per alimenti

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970068A (en) * 1973-05-29 1976-07-20 Shotaro Sato Heat exchange package for food
US4773389A (en) * 1986-02-19 1988-09-27 Chori Company, Ltd. Self-heating foodstuff container
US4784678A (en) * 1987-04-06 1988-11-15 The Coca-Cola Company Self-cooling container
US5257755A (en) * 1991-11-18 1993-11-02 Hughes Aircraft Company Endothermic cooler for electronic components
WO1999001102A1 (fr) 1997-07-03 1999-01-14 Tozo Nishida Reciipient chauffant portatif
US6103280A (en) * 1997-09-20 2000-08-15 Bass Public Limited Company Self-cooling containers of beverage and foodstuffs
US6178753B1 (en) * 1999-04-19 2001-01-30 Ontro, Inc. Container with self-heating module having liquid reactant and breakable reactant barrier at distal end of module
IL148881A0 (en) 1999-10-06 2002-09-12 Thermotic Dev Ltd Self-heating or self-cooling containers
DE10003534A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-16 Ebbecke Reinhard Einwegbehälter zur Erwärmung und Kühlung von Flüssigkeiten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006504585A (ja) 2006-02-09
DE60320980D1 (de) 2008-06-26
US7350362B2 (en) 2008-04-01
EP1506121B1 (en) 2008-05-14
EP1506121A1 (en) 2005-02-16
ZA200408955B (en) 2005-12-28
WO2003097481A1 (en) 2003-11-27
ES2306872T3 (es) 2008-11-16
ATE395273T1 (de) 2008-05-15
US20050160743A1 (en) 2005-07-28
AU2003239824A1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174046B2 (ja) 自己加熱/自己冷却容器
US6640801B2 (en) Heat pack with expansion capability
US6267110B1 (en) Disposable heating unit for food containers
EP1486252B9 (en) Method of mixing exothermic or endothermic reaction substances, a disposable cartridge and related cartridge-support assembly
CA2346223A1 (en) Self heating pre-moistened wipe(s) package
AU2002332750A1 (en) Heat pack with expansion capability
US5655384A (en) Self-cooling container including liner member
US20070289720A1 (en) Self-Heating Chemical System for Sustained Modulation of Temperature
CA2189460A1 (en) Container with integral module for heating or cooling the contents
JP2007536491A (ja) 自己加熱容器用のサーモスタット温度制御
AU2003240629A1 (en) Self heating or cooling container
KR200387833Y1 (ko) 가열 및 보온이 가능한 컵
JP2002544083A (ja) 自己加熱型または自己冷却型容器
US20140157795A1 (en) Self-Contained Thermal Beverage System
US8863737B2 (en) Sustained modulation of temperature of self heating chemical system
JP2012500756A (ja) 製品を熱調節するための装置
WO2002098761A1 (en) Self-heating or self-cooling containers
EP1896343B1 (en) Flexible container with internal heat exchange system
JPH0889409A (ja) 加熱機能付き容器、及びその発熱制御方法
TWI304731B (en) A temperature regulating device
JPH07286793A (ja) 熱交換装置
KR20220120609A (ko) 보온 컨테이너
JP2002308847A (ja) 過酸化物の取扱いシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees