JP4172447B2 - 文書画像処理装置 - Google Patents
文書画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4172447B2 JP4172447B2 JP2004305821A JP2004305821A JP4172447B2 JP 4172447 B2 JP4172447 B2 JP 4172447B2 JP 2004305821 A JP2004305821 A JP 2004305821A JP 2004305821 A JP2004305821 A JP 2004305821A JP 4172447 B2 JP4172447 B2 JP 4172447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tampering
- area
- falsification
- document
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
文書の改ざんを検出するための情報を埋め込んだ地紋を文書に合わせて印刷した文書に対してこの地紋から文書の改ざんを検出するための情報を取り出す地紋読取部と、この地紋読取部が取り出した文書の改ざんを検出するための情報から改ざんの可能性がある複数の改ざん可能性領域を検出する検出部と、この検出部により検出された複数の改ざん可能性領域と予め定めた条件を利用して、所定の改ざん可能性領域を非改ざん領域であると判定する改ざん判定部を有することを特徴とする。
(構成の説明)
本発明の実施例1の構成のブロック図を図1に示す。
文書を画像として入力する画像入力部1、画像入力部で得られた入力画像から地紋を抽出する地紋読取部2、地紋読取部2で抽出された地紋に埋め込まれた特徴から改ざん領域か非改ざん領域かを判定する改ざん判定部3、改ざん判定部3から出力された改ざん判定結果によって文書画像処理装置の表示を制御する表示制御部4、表示制御部4からの制御により改ざん領域と判定された領域と非改ざん領域と判定された領域について表示する表示部5、により構成されている。
文書を画像として入力する画像入力部1で地紋が印刷された文書から画像を取得し、画像入力部1で得られた文書画像から地紋読取部2で地紋を抽出する。地紋読取部2で抽出された地紋に埋め込まれた特徴から改ざん判定部3では改ざん領域か折り目でできた非改ざん領域かを判定し、改ざん判定結果を表示制御部4に出力する。文書画像処理装置の表示を制御する表示制御部4では、改ざん判定部3の判定結果に基づいて改ざん領域と判定された領域と非改ざん領域と判定された領域について表示する表示部5の表示を制御する。
ステップ103では、地紋から文書情報を抽出する。この後の処理は図1の改ざん判定部3の処理にあたり、次の処理を行う。地紋から抽出した文書情報から改ざん検出のために地紋を小領域に分割しており、分割している領域ごとの領域改ざん情報に改ざんがあれば「改ざん」と設定していく。そのため、次からのステップでは、文書の全領域について改ざん検出および折り目領域の判定などの改ざん検証を行う。
ステップ105では、改ざん検出を行い「改ざんなし」と判定すれば、ステップ109へ進む。「改ざんあり」と判定すれば、ステップ106に進む。ステップ106では、図1の改ざん検証部32の判定に相当し、領域連接条件部33に格納された領域連接条件と当該領域の情報を比較して当該領域が「折り目領域」と判定されればステップ107に進み、「折り目領域」と判定されなければステップ108に進む。
ステップ108では、領域nの領域改ざん情報に「改ざん」を設定し、ステップ109に進む。
ステップ109では、全領域の判定が終了したかを判定し、終了していなければ、ステップ110に進み、終了していれば、ステップ111に進む。
以上説明したように、紙文書に対する改ざんを検出するために地紋印刷された文書の地紋から情報を検出して、当該文書に対する改ざんが検出を表示画面でオペレータが確認する文書画像処理装置において、悪意のある改ざんであるか紙文書の取り扱いの途中で折り曲げなどにより発生した折り目などの悪意の無いものかという判定を容易にオペレータが行える操作性のよい、かつ、高精度の改ざん検出性能を得ることが出来るという利点がある。
実施例2の構成のブロック図を図7に示す。
文書を画像として入力する画像入力部1、画像入力部で得られた入力画像から地紋を抽出する地紋読取部2、地紋読取部2で抽出された地紋に埋め込まれた特徴から改ざん領域か折り目で出来た非改ざん領域かを判定する改ざん判定部3、改ざん判定部3から出力された改ざん判定結果によって文書画像処理装置の表示を制御する表示制御部4、表示制御部4からの制御により改ざん領域と判定された領域と非改ざん領域と判定された領域について表示する表示部5、により構成されている。
文書を画像として入力する画像入力部1で地紋が印刷された文書から画像を取得し、画像入力部1で得られた文書画像から地紋読取部2で地紋を抽出する。地紋読取部2で抽出された地紋に埋め込まれた特徴から改ざん判定部3では改ざん領域か折り目で出来た非改ざん領域かを判定し、改ざん判定結果を表示制御部4に出力する。文書画像処理装置の表示を制御する表示制御部4では、改ざん判定部3の判定結果に基づいて改ざん領域と判定された領域と非改ざん領域と判定された領域について表示する表示部5の表示を制御する。
ステップ101では改ざんの検証を行いたい印刷文書をスキャナなどで画像入力部1で画像として入力する。画像入力については、あらかじめ保存された画像ファイルの入力やスキャナ以外のデジタルカメラなどの画像入力手段で画像を入力するなど行っても良い。
ステップ102では画像入力部1で得られた文書画像から地紋を抽出する。
ステップ103では、地紋から文書情報を抽出する。この後の処理は図7の改ざん判定部3の処理にあたり、次の処理を行う。
ステップ106では、図7の改ざん検証部32の判定に相当し、連接マップ格納部35に格納された連接マップと当該領域の情報を比較して当該領域が「折り目領域」と判定されればステップ107に進み、「折り目領域」と判定されなければステップ108に進む。このステップ106では、当該領域と連接マップに該当する領域が改ざんありと検出されており、図9に連接マップの例を挙げているが、ひとつの連接マップのうち斜線領域すべてが「改ざんあり」と検出されていれば、この場合は「折れ目」が発生したと判断し、すなわち、当該領域は「折れ目領域」であると判定する。ステップ107では、領域nの領域改ざん情報に「折り目領域」を設定し、ステップ109に進む。ステップ108では、領域nの領域改ざん情報に「改ざん」を設定し、ステップ109に進む。ステップ109では、全領域の判定が終了したかを判定し、終了していなければ、ステップ110に進み、終了していれば、ステップ111に進む。
図8の左側(文書の該当部分抜粋)の文書が印刷され、地紋により改ざん検証が行えるようになっている。図8の右側は、その文書に対して、金額欄「2000」に悪意のあるものが「8」を追加して、金額欄「82000」とした場合の例である。この場合に上記のような処理ステップでは、文字「8」を含む領域についてステップ105で改ざん検出を行い、「改ざんあり」と判定さる。
次にステップ106で折り目領域の判定を行い、折り目領域ではないため、ステップ108に進み、「改ざん」と領域改ざん情報に設定される。次に「|」の領域についてステップ105では、「改ざん」と判定されステップ106に進み、ステップ106では、「|」の判定を行い、「折り目領域」と判定しステップ107に進み、領域改ざん情報に「折り目領域」を設定される。折り目領域の判定については、各種方法が考えられるが、本実施例では、対象領域の改ざん個所の大きさと黒画素数の連結をもとに判定する。
以上説明したように、紙文書に対する改ざんを検出するために地紋印刷された文書の地紋から情報を検出して、当該文書に対する改ざんの検出結果を表示した画面をオペレータが確認する文書画像処理装置において、悪意のある改ざんであるか紙文書の取り扱いの途中で折り曲げなどにより発生した折り目などの悪意の無いものかという判定を容易にオペレータが行える操作性のよい、かつ、高精度の改ざん検出性能を得ることが出来るという利点がある。
2 地紋読取部
3 改ざん判定部
4 表示制御部
5 表示部
31 改ざん検出部
32 改ざん検証部
33 領域連接条件部
34 連接マップ格納部
35 改ざん情報格納部
Claims (4)
- 文書の改ざんを検出するための情報を埋め込んだ地紋を文書に合わせて印刷した文書に対して当該地紋から文書の改ざんを検出するための情報を取り出す地紋読取部と、
前記地紋読取部が取り出した文書の改ざんを検出するための情報から改ざんの可能性がある複数の改ざん可能性領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された複数の改ざん可能性領域と予め定めた条件を利用して、所定の改ざん可能性領域を非改ざん領域であると判定する改ざん判定部
を有することを特徴とする文書画像処理装置。 - 前記改ざん判定部は、所定の改ざん可能性領域と連接する特定の領域が前記検出部により検出された改ざん可能性領域である場合に、該所定の改ざん可能性領域を非改ざん領域であると判定することを特徴とする請求項1に記載の文書画像処理装置。
- 特定の領域を折れ目領域であると示した連接マップを格納する連接マップ格納部を有し、
前記改ざん判定部は、前記連接マップ格納部に格納された連接マップの折れ目領域と前記検出部により検出された改ざん可能性領域を比較して、該連接マップの折れ目領域と一致する該改ざん可能性領域を非改ざん領域であると判定することを特徴とする請求項1に記載の文書画像処理装置。 - 前記改ざん判定部の判定結果に基づいて、非改ざん領域と改ざん可能性領域を異なる形式で表示する出力制御部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305821A JP4172447B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 文書画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305821A JP4172447B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 文書画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121310A JP2006121310A (ja) | 2006-05-11 |
JP4172447B2 true JP4172447B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=36538795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004305821A Expired - Fee Related JP4172447B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 文書画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4172447B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11797857B2 (en) | 2019-11-25 | 2023-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, image processing method, and storage medium |
CN115240216B (zh) * | 2022-08-04 | 2023-07-04 | 湖南三湘银行股份有限公司 | 提高票据识别准确度的电子票据处理方法及装置 |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004305821A patent/JP4172447B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006121310A (ja) | 2006-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1139272A2 (en) | Method and apparatus for identification of documents, and computer product | |
JP4913184B2 (ja) | 本人確認書類真贋判定装置、本人確認書類真贋判定方法およびプログラム | |
US8712166B2 (en) | Difference detecting apparatus, difference output apparatus, and medium | |
EP3133530B1 (en) | Digital verification of modified documents | |
US8848984B2 (en) | Dynamic thresholds for document tamper detection | |
US20110116681A1 (en) | Security Printing Analysis System And Method For Enhancing Security Printing | |
EP3296925B1 (en) | Document data processing including image-based tokenization | |
JP2017212575A (ja) | 画像読込み装置及びプログラム | |
JP2004343523A (ja) | 印刷文書の改ざん検出装置および改ざん検出方法 | |
JP4172447B2 (ja) | 文書画像処理装置 | |
JP5975766B2 (ja) | クレジット伝票チェック支援装置、方法およびプログラム | |
JP4838778B2 (ja) | 付加情報表現装置及び付加情報表現方法 | |
JP4182933B2 (ja) | 文書画像処理装置 | |
JP2019032645A (ja) | 書類管理装置、書類管理方法、および、書類管理装置用のプログラム | |
JP5190312B2 (ja) | 印鑑照合装置 | |
JP2009200794A (ja) | 文書の改竄検出プログラム及び改竄検出装置 | |
JPH06305200A (ja) | 電子承認情報の印刷装置及び印刷検証装置 | |
JP4958868B2 (ja) | 文書特徴量抽出装置及び方法 | |
JP2007140703A (ja) | 保険証読取方法、そのシステム及び保険証認識装置 | |
JP4297040B2 (ja) | 電子透かし入り文書取扱装置、電子透かし入り文書取扱システムおよび電子透かし入り文書取扱方法 | |
JP4393983B2 (ja) | 視認署名情報生成装置、視認署名付文書表示装置、視認署名情報生成方法、視認署名付文書表示方法、視認署名情報生成プログラム、視認署名付文書表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP2002133367A (ja) | 文字認識装置 | |
JP5128563B2 (ja) | 文書検証システム、文書検証方法、文書検証プログラム及び記録媒体 | |
JP5089800B2 (ja) | 付加画像生成装置及び付加画像生成方法 | |
JP2001126025A (ja) | Ocr用フォーマットパラメータ作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060923 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061013 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080722 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |