JP4170992B2 - コールに課金するための移動局 - Google Patents

コールに課金するための移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP4170992B2
JP4170992B2 JP2005028015A JP2005028015A JP4170992B2 JP 4170992 B2 JP4170992 B2 JP 4170992B2 JP 2005028015 A JP2005028015 A JP 2005028015A JP 2005028015 A JP2005028015 A JP 2005028015A JP 4170992 B2 JP4170992 B2 JP 4170992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
mobile
subscriber
mobile station
call number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005028015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005192235A (ja
Inventor
クンドルフ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Solutions and Networks GmbH and Co KG
Original Assignee
Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG filed Critical Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Publication of JP2005192235A publication Critical patent/JP2005192235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170992B2 publication Critical patent/JP4170992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/745Customizing according to wishes of subscriber, e.g. friends or family
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8083Rating or billing plans; Tariff determination aspects involving reduced rates or discounts, e.g. time-of-day reductions or volume discounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0108Customization according to wishes of subscriber, e.g. customer preferences, friends and family, selecting services or billing options, Personal Communication Systems [PCS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0184Details of billing arrangements involving reduced rates or discounts, e.g. time-of-day reductions, volume discounts, cell discounts, group billing, frequent calling destination(s) or user history list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線セルから形成されるセルラー方式の網構造を有する移動無線網の移動体加入者のコールを送受信するための移動局に関し、ここでこの移動無線網は、通知情報および/または有効情報を移動局に送信または移動局から受信する無線技術装置と、通知コネクションおよび/または有効コネクションをつなぐ交換技術装置と、移動体加入者の加入者データを記憶する記憶装置と、コールに関係するデータレコードを記録してその都度のコール料金を前記データレコードに依存して求める課金装置とを有する。
例えばGSM規格(Global System for Mobile Communication)に準拠する移動無線網が、最小無線サービスエリアである無線セルが複数個集まって構成されるセルラー方式の網構造を有することは公知である。ここで複数の無線セルは、ロケーションエリアにまとめることができ、このロケーションエリアの大きさはネットワークプロバイダーにより、トラフィック密度、トラフィック流、人口密度および加入者の移動度によってなされる要求に依存して様々に設定されることも可能である。ネットワークプロバイダーは、無線セルの構造、配置、数およびロケーションエリアを含む無線網設計を設定する。さらにセルラー方式の網構造を備える移動無線網が、通知情報および/または有効情報を移動局に送信したり、移動局から受信するための無線技術装置、ならびに通知コネクションおよび/または有効コネクションをつなぐ交換技術装置を有することも公知である。移動無線網の記憶装置は、登録された移動体加入者の加入者データを含んでおり、これらの加入者はコールの中断を望むものもあれば待ち受けを望む加入者もいる。コールに対してその都度のコール料金を求めるために、課金装置が移動無線網に少なくとも1つ配置されており、この課金装置はコールに関連するデータレコード(例えばコール側加入者Aおよび被コール側加入者Bのデータレコード)を記録し、このデータレコードに依存してコール料金を算出する。規制のない通信網の数の増加、移動性に対する需要の増加、電気通信パフォーマンスに対するコストの低下、ならびに有線の加入者を固定網に接続するための最後の数マイルを提供するためのコストが高い時代にあっては、移動通信システムにおいても、移動体加入者にとって、コールの課金により柔軟な料金構造があることが望ましい。そうであれば通例移動体加入者に比して安い料金を支払っている、有線の加入者の多数の待機者を移動通信へ移行させることができる。
国際特許明細書WO97/23081から、固定網の加入者に対しても移動無線網の加入者に対しても、インテリジェントネットワーク(IN)の装置(例えばSSP,SCP,SDF)との結合によってのみコールをコントロールするための方法およびシステムが公知である。IN装置を有効することにより公知のシステムに対して、電気通信網に実質的な変更なくても数の限られた網加入者に対して特別な課金を有効にすることが可能である。ここではインテリジェントネットワークは、D1に記載された解決手段を実行するための不可欠な前提条件である。このインテリジェントネットワークは複数の番号ペアを記憶し(移動無線網(MCN)の外部に記憶し、したがって移動無線網の記憶装置には記憶しない)、この番号ペアにそれぞれ共通のコール番号(common call number)が一義的に割り当てられる。これらの番号を記録するための記憶装置として、加入者専用のIN記憶装置が設けられている。
国際特許明細書WO97/23081
本発明の課題は、より柔軟な料金構造についての移動体加入者の要求及び望みに移動無線網におけるコールの課金を一層良好に適合できるようにする移動局を提供することである。
上記課題は、本発明の請求項1により、無線セルから形成される、セルラー方式の網構造を有する移動無線網の移動体加入者のコールを送受信するための移動局であって、通知情報および/または有効情報を移動局に送信または移動局から受信する無線技術装置と、通知コネクションおよび/または有効コネクションをつなぐ交換技術装置と、移動体加入者の加入者データを記憶する記憶装置と、コールに関係するデータレコードを記録してその都度のコール料金を前記データレコードに依存して求める課金装置とを有する形式の移動局において、上記移動局は、移動体加入者に対してそれぞれ1つまたは複数の優先コール番号を定義および管理するための手段を有しており、この移動局は、優先コール番号であることを示す制御情報が配属されている、コールにより選択された宛先コール番号を、移動体加入者に対して定義された優先コール番号と比較する手段を有しており、移動局は、上記宛先コール番号が優先コール番号と一致した場合に、優先コール番号が存在することを示す情報を、宛先コール番号と共に移動無線網に通知する手段を有しており、上記移動無線網内で、受信した情報に基づいてコール料金を課金装置により通常の課金とは異なる料金で求めることを特徴とする移動局を構成することによって解決される。
本発明の発展形態は従属請求項に記載されている。
本発明の移動局を用いたコールの課金においては、移動体加入者に対してそれぞれ1つまたは複数の優先コール番号を定義および管理し、優先コール番号であることを示す制御情報が配属される、コールによって選択された宛先コール番号を、移動体加入者に対して定義された優先コール番号と比較し、宛先コール番号が優先コール番号と一致した場合、コール料金を課金装置によって通常料金とは別に求める。加入者別に優先コール番号を設定することにより基本的に各々の移動体加入者は、所定のコール宛先を選択しかつ定義することができ、このコール宛先はその他のコールとは別に例えばより有利な料金率によって課金される。これによりコールの料金設定について移動体加入者およびネットワークプロバイダーの柔軟性が向上する。さらに本発明によって、多数の加入待機者の移動通信への移行交換を大いに促すことができる。ネットワークプロバイダーおよびサービスプロバイダーは優先コール番号により、移動体加入者に料金構造においてより高い柔軟性を提供することができ、ひいては段階付けされた料金構造が得られる。
本発明の1実施形態では上記の優先コール番号が移動局に記憶される。移動局での記憶は、移動体加入者本人が(例えば加入者本人の入力を介して)優先コール番号を変更し、追加し、消去し、コールでき、有利である。また優先コール番号を網側に記憶する場合には、この優先コール番号を加入者データとして移動無線網の少なくとも1つの加入者データベースに記憶しても、インテリジェットネットワークのサービス制御局の少なくとも1つの加入者データベースに記憶してもよい。網側での記憶では、優先コール番号は移動無線網のプロバイダーまたはインテリジェントネットワークのプロバイダーにより管理、制御される。加入者本人の入力を介して、網側に記憶された優先コール番号を操作することもできる。
優先コール番号を移動局側で加入者識別モジュール(SIM)に記憶すると殊に有利であることが判明している。この場合に記憶装置のデータエントリは、有利には優先コール番号と所属の少なくとも1つのコール宛先とから形成される。
また記憶装置のデータエントリが優先コール番号を示す短縮コードならびにコールされた加入者の名前をコール宛先として有することも有利である。これはいわば移動局内の電話番号帳に相当する。
宛先コール番号と共に、優先コール番号が存在することを示す制御情報が移動局から移動無線網に通知されることによって、移動無線網は優先コール番号の存在についての情報を得られ、この移動無線網は受信した情報に基づいて、加入者別にコールの課金を指示する。
移動体加入者にとっては、少なくとも加入者別にコールが課金されたことを示す情報が移動無線網から提供され、これが移動局に通知され、さらにこの移動局により移動体加入者に指示されると有利である。この指示は、視覚的および/または音響的手段を介して表示および/または通報される。
本発明の詳細を図面に示した実施例で詳しく説明する。
図1は、移動局MSおよびMSと、移動無線網の網装置とを有する、コールに課金するための移動通信システムを示すブロック図である。これらのコールは、移動局MSおよびMSを操作する移動体加入者が送受信することができる。移動体加入者の2つの移動局MSおよびMSは、無線インタフェースを介して移動無線網の装置にワイヤレスで接続される。ここで移動無線網(例えばGSM規格に準拠する移動無線網)は、無線インタフェースに無線技術サブシステムBSSを有し、このサブシステムBSSは、セルラー構造化された移動無線網の個別の無線セル内に送受信ベース局と、受信局に接続されている基地局制御部とを有する。受信局は、通知情報ないしは有効情報を送受信するために使用され、これらの情報は移動局と網との間でワイヤレスで無線信号を介して交換される。基地局制御部は、無線伝送のための制御技術的な機能、例えば通知情報および/または有効情報が含まれる伝送チャネルを割り当てるために使用されている。しかし本発明は基本的に、GSM規格とは動作の異なる別の移動通信システムにも適用可能である。
無線技術サブシステムBSSには、交換技術サブシステムが接続されており、このサブシステムは通常、通知コネクションおよび/または有効コネクションを移動局にまたは移動局からつなぐための複数の交換技術装置(例えば移動交換局MSC)を有する。この交換技術サブシステムにはさらに、記憶装置(例えば少なくとも1つのホームロケーションレジスタと、1つまたは複数のビジターロケーションレジスタ)が、移動無線網に登録された移動体加入者の加入者データを記憶するために配置されている。ここで移動体加入者の加入者データは、この加入者に割り当てられているホームロケーションレジスタに、この加入者が網に登録されている間は持続的にエントリされている。その一方移動体加入者の加入者データはビジターロケーションレジスタに、所属の移動交換局MSCの担当領域にこの移動体加入者が滞在する間だけ一時的にエントリされる。移動交換局MSCにはこの実施例では関門移動交換局GMSCが接続されており、この関門移動交換局GMSCは、この移動無線網から別の通信網(例えば公衆の加入者線に接続された電話網PSTNまたは別の移動無線網PLMN)へのインタフェースにおけるコネクションを確立する。ここで移動交換局MSCは、移動局MSとMSとが関係するコールを担当しているとする。さらにコール宛先(被呼される加入者B)は別の網内にあり、移動交換局MSCからのコールコネクションは、関門移動交換局GMSCを経由して、そこから別の網に導かれる。
各々の移動交換局MSCには、課金装置BCが接続されており、この課金装置BCは、発呼した加入者A(ここでは移動局MSを操作する移動体加入者)のコールに関連するデータレコードと、コールされた加入者Bのコールに関連するデータレコードを記録し、その都度のコール料金を、所定のコール料金率を考慮しA側およびB側のデータレコード(Call Data Record)を結びつけることにより求める。ここで各々の移動交換局MSCは、オンライン伝送に対してコール料金を評価するために少なくとも1つのゾーン化/課金表を有しており、このゾーン化/課金表により移動局MS,MSに料金を指示する。したがってこれはオンライン課金に関する課金装置BCの機能的なコピーである。課金装置BCには管理装置CCC(Customer Care Center)が接続されており、この管理装置は一方では課金装置BCを管理し、他方ではネットワークプロバイダーOPまたはサービスプロバイダーSPの入力を、専用のインタフェースを介して受信する。ネットワークプロバイダーOPまたはサービスプロバイダーSPは課金装置BCに対するアクセスも行い、通常のコール料金率および特殊なコール料金率の実装、変更、または置換を行うことができる。
移動局MSとMSには、各々の移動体加入者に対して1つまたは複数の優先コール番号SN0,SN1およびSny,Snxが定義および管理されている。これらの優先コール番号は、有利には移動体加入者識別モジュールSIMに記憶されており、加入者Aが選択した加入者Bのその都度の宛先コール番号と一致するかどうか比較される。この比較の意味と目的は、網側でのコールの課金を通常の課金とは異なる料金で優先コール番号が存在するかどうかを識別することである。網の重要な処理は例えば、すべての優先コール番号に対して、課金のためにより安いコール料金率を使用することである。選択された優先コール番号の一部に対する料金表のさらなる段階付けは、移動無線網つまり実質的には課金装置BCにより同様に可能である。したがって移動体加入者は、(加入者Bの)宛先コール番号のセットを優先コール番号として設定することができ、この優先コール番号は別の課金構造で、すなわち特別な料金構造であっても網側で処理される。優先コール番号の管理(変更、追加、消去、問い合わせ)は最も簡単な場合には、移動体加入者の加入者本人の入力(Subscriber Controlled Input)により行うことができ、この管理に対して場合によっては料金がかけられる。移動無線網は相応の通知情報を移動局に常時送信するため、加入者別の課金であることを示す少なくとも1つの情報および/または発生したコール料金の視覚的/音響的指示も与えることができる。
この実施例では各々の移動局MSとMSにそれぞれ、2つのエントリが番号リストPNLとPNL(Prefered Number List)に設けられている。各々のエントリは少なくとも1つの優先コール番号と、所属のコール宛先とを有する。優先コール番号は最も簡単な場合、宛先コール番号から成り、この宛先コール番号には、この宛先コール番号が優先コール番号であることを示す標識が配属される。この標識は、すべてのコール番号に対して統一的に使用される記号PNM(Prefered Number Mark)であり、この記号PNMは定義の際に設定され、消去の際には設定が解除される。したがって移動局MSの番号リストPNL内の第1エントリは、宛先コール番号SN0、この宛先コール番号に所属するコール宛先DSTAおよび標識PNMから成る。第2エントリは、所属のコール宛先DSTBを伴う、優先コール番号としての宛先コール番号SN1を有する。これが優先コール番号であるのは同様に標識PNMが設定されているからである。記憶装置の各々のエントリは、優先コール番号SN0,SN1を識別するための短縮コードと、コールされた加入者の名前をコール宛先DSTA,DSTBとして含むことができ、これによりこれらのデータを電話帳と同じように移動局側でコールすることができる。同様に移動局MS内には番号リストPNLが存在し、この番号リストPNLの第1エントリは、所属のコール宛先DSTyを伴う優先コール番号SNyと、標識PNMとを含み、その第2エントリは、所属のコール宛先DSTxを伴うコール番号SNxと、標識PNMとを含む。
ここで前提としているのは、移動局MSを操作する移動体加入者が、ここから発信したコールを開始し、コールされる加入者B(同様に移動体加入者である。しかし加入者線に接続された加入者であってもよい)の宛先コール番号を選択することである。比較の結果、選択されたコール番号が、記憶された優先コール番号SN0およびSN1のいずれかに一致した場合、加入者別のコールの課金が課金装置BCにより行われる。この実施例では移動体加入者は、優先コール番号の1つであるコール番号SN0を選択している。移動局MS(すべての移動局を代表する)は、移動体加入者に対して優先コール番号SN0,SN1を定義しかつ管理する制御および管理ユニットADMを有する。さらにこの移動局は、比較手段COMを有し、この比較手段COMがコールにより選択された宛先コール番号を、移動体加入者に対して定義されかつSIMモジュールから読み出された優先コール番号SN0,SN1と比較する。宛先コール番号SN0と、2つの優先コール番号SN0,SN1のいずれか1つとの一致が得られることにより、移動局MSはその送受信ユニットTRXにより、コール番号SN0を標識PNMと共に送信する。この送信は通知情報内で、無線サブシステムBSSを介して担当の移動交換局MSCに対して行われる。この移動交換局MSCは、到来する標識PNMに優先コール番号が存在することを読み取る。この標識PNMは課金装置BCに、このコールに対して通常とは別の課金が行われなければならないことを通知する。この異なる処理とは、例えば比較的に少ない料金率PTAR(Prefered Tarif)を課金装置BC内および(オンライン課金のために)移動交換局MSC内で考慮することである。またそうでなければ料金の計算は記録されたデータレコードを用いて公知のように行われる。
コールコネクションは、コール宛先DSTAが設定した宛先コール番号に基づいて移動交換局MSCから関門移動交換局GMSCに対して確立される。なぜならば加入者Bは別の通信網PLMN/PSTNの加入者であるからである。最後にコールの終了後、コール合計料金AMOUが得られ、このコール合計料金AMOUが移動体加入者に課金される。課金装置BCは移動交換局MSCにすでに前もって(すなわち場合によってコネクション確立の前、またはそのすぐ後に)、専用の料金率PTARまたは優先課金についての案内を含む少なくとも1つの情報を逆に通知している。移動交換局MSCから、課金に関する情報AOC(Advice of Charge)が、無線サブシステムBSSを介して移動局MSに連続して通知され、この移動局MSは到来する情報から合計料金を計算して加入者に有利には視覚的にディスプレイに表示する。課金に関して優先する処理が存在することを網から移動局へ逆通知することも同様に可能である。この場合、標識PNMを確認のために逆送信することも考えられる。
図1とは異なり図2は、移動局MSと移動無線網との間の情報の通知を示している。なぜならばコールは移動局MSを操作する移動体加入者から開始されたからである。宛先コール番号は優先コール番号SNxであり、この優先コール番号SNxは標識PNMと共に網の方向に送信される。移動交換局MSCはこの標識を登録し、課金装置BCにコール料金を求めるために優先料金率PTARを使用することを指示する。選択されたコール番号により、コール宛先DSTxへのコールコネクションを確立することができる。このコール宛先DSTxはこの実施例では移動体加入者Bに所属し、同じ移動無線網の別の移動交換局MSCの担当領域に存在する。情報AOCの逆通知は図1の実施例と類似に、同様に網と移動局MSとの間で行われ、これにより移動体加入者はそのコールの専用の料金率について情報を得ることができる。
図1および2の図とは択一的に図3は、移動局MSおよびMSに対する番号リストPNLおよびPNLを網側に記憶する例を示している。記憶場所は移動無線網の加入者データベースである(有利にはホームロケーションレジスタHLRまたはビジターロケーションレジスタVLRである)。移動体加入者に対するエントリは、図1および2と同様であり、つまり宛先コール番号SN0,SN1およびSNy,SNxは、各々に設定された標識PNMによって優先コール番号として宣言されている。ここで優先コール番号として宣言された宛先コール番号SN0,SN1およびSNy,SNxがすべて固有の表に含まれる場合、標識PNMの記憶を省略することができる。コールした加入者の名前を表すコール宛先DSTA,…,DSTxの記憶はオプション的に網側でも可能である。図1の実施例を引き合いに出すと、移動局MSを介して入力された加入者Bの宛先コール番号SN0は移動交換局MSCに通知される。この移動局MSはコールする側の加入者Aの加入者データに、宛先コール番号に一致する優先コール番号が存在するかどうかを問い合わせ、ホームロケーションレジスタHLRまたは所属のビジターロケーションレジスタVLRから相応の応答情報を受信する。この実施例では宛先コール番号SN0は優先コール番号として定義されておりかつ網側に記憶されているため、移動交換局MSCは課金装置BCに、コール料金を求めるために優先料金表PTARを使用することを通知可能である。選択されたコール番号により、この実施例では別の網の担当領域に存在する、加入者線に接続された加入者のコール宛先DSTAへのコールコネクションが確立される。情報AOCの逆通知は、図1の例と類似に、同様に網と移動局MSとの間で行われ、これにより移動体加入者は、少なくともそのコールの専用の料金率について、または発生した料金について付加的に情報を得ることができる。
1つまたは複数の加入者データベース内に網側で記憶された番号リストPNLおよびPNLは、移動体加入者により加入者本人の入力を介して、またはネットワークプロバイダーOPないしはサービスプロバイダーSPにより課金装置BCないしは管理装置CCCへの専用のインタフェースを介して管理および制御、すなわち変更、補充、消去または問い合わせを行うこともできる。
図4は図3とは異なる移動通信システムのブロック図を示しており、ここで移動局MSおよびMSに対する番号リストPNLおよびPNLを網側で記憶する択一的なこの実施例の特徴は、インテリジェントネットワーク(IN)のサービス制御局SCP(Service Control Point)にある。これによって優先コール番号を定義および管理することによる柔軟な料金構造を、移動無線網の網構造に依存しないでインテリジェンスのある網機能を実行するために使用されるIN機能を束ねた場合にも達成することができる。記憶場所はサービス制御局SCP内の加入者データベースINDである。移動体加入者のためのエントリは図3と同じ、すなわち宛先コール番号SN0,SN1およびSNy,SNxは優先コール番号として、各々に設定された標識PNMによって宣言されるか、または優先コール番号として優先コール番号表に記憶される。コールした加入者の名前を示すコール宛先DSTA,…,DSTxの記憶を、オプション的に網側で優先させることもできる。
図3の例を引き合いに出すと、移動局MSを介して入力された加入者Bの宛先コール番号SN0は移動交換局MSCに通知される(1)。この移動交換局MSCはコール確立時にサービス制御局SCPに分岐し、加入者データベースINDに宛先コール番号に一致する優先コール番号が存在するかどうかを問い合わせる(2)。ここでサービス制御局SCPは、このコールのオンライン課金に関する課金装置BCの機能的なコピーを含んでおり、これは図1および図2の説明と同様である。応答として移動交換局MSCは、移動交換局MSCに宛先コール番号SN0が優先コール番号として定義されており、網側で記憶されていることを確認する情報を受信する(3)。それに基づいて移動交換局MSCは指示を与え、コール料金を求めるために課金装置BCに優先料金率PTARを考慮させる(4)。受信した宛先コール番号SN0によって移動交換局MSCから、加入者線に接続された加入者のコール宛先DSTAへのコールコネクションが確立される。ここでこのコール宛先DSTAはこの実施例では別の網の担当領域にある。課金装置BCは少なくとも専用の料金率PTARについての情報を、移動交換局MSCに返信する(5)。優先的な処理があることを示す情報AOCの、指示(例えば標識PNMからなる)を含めた逆通知は、図3の例と類似に、同様に網と移動局MSとの間で行われ、これにより移動体加入者は、少なくともそのコールの専用の料金について、または発生した料金について付加的に情報を得ることができる。
インテリジェントネットワークノードSCPの加入者データベースIND内に網側で記憶された番号リストPNLおよびPNLは、移動体加入者により移動体加入者本人の入力を介して、またはIN網のネットワークプロバイダーないしはインテリジェントサービスのサービスプロバイダーSPにより(相応のインテリジェント周辺装置によって)課金装置BCないしは管理装置CCCへの専用のインタフェースを介して管理、制御、すなわち変更、補充、消去または問い合わせを行うこともできる。加入者本人の入力を介して、加入者リストPNL,PNLを移動体加入者が変更することができる。
図5のブロック図は、移動局MSおよびMSに対する番号リストPNL,PNLを網側で記憶する別の択一的な例を示している。記憶場所は課金装置BCのデータベースBCDである。移動局MSを介する加入者Aのコールは、通常に経過するコールとして処理される。すなわち選択された宛先コール番号SN0は網から通知され、移動交換局MSCにより評価される。課金装置BCにおいてはじめて、データベースBCDに記憶された優先コール番号を含む番号リストを用いて、通常とは異なるコール処理を実行すべきかどうかが決定される。リストPNL,PNLの両方または一方に記憶された宛先コール番号を、通知されたコール番号と比較して一致という肯定的な結果が得られると、優先コール番号SN0が存在するために別の料金率PTARが、コール合計料金AMOUを求めるために使用される。受信した宛先コール番号SN0に基づいて、移動交換局MSCから加入者線に接続された加入者のコール宛先DSTAへのコールコネクションが確立される。後処理中に読み出されかつ課金装置BC内に網側で記憶された番号リストPNLおよびPNLは、ネットワークプロバイダーOPないしはサービスプロバイダーSPにより、課金装置BCへの専用のインタフェースを介して管理、制御すなわち変更、補充、消去または問い合わせを行うこともできる。加入者本人の入力を介して、加入者リストPNL,PNLを移動体加入者が変更することができる。
図6は番号リストPNL(これは番号リストPNLも代表する)に作用するための情報の流れを示している。この作用は一方では移動局MSおよびMSの側から移動体加入者本人により、他方ではネットワークプロバイダーOPないしはサービスプロバイダーSPの側から行われる。優先コール番号が加入者識別モジュールSIMに存在する場合、加入者は加入者本人の入力SCIを開始する。その一方網側では命令COMがネットワークプロバイダーOPないしはサービスプロバイダーSPにより起動される。番号リストに記憶された情報の制御がどの装置から行われるかには依存しないで、加入者本人による入力SCIと命令COMは、優先コール番号を定義/調整するための情報「create」、優先コール番号を消去するための情報「delete」、優先コール番号を変更するための情報「modify」、または個別またはすべての優先コール番号を問い合わせるための情報「interrogate」を含む。移動局側または網側で受信した制御情報に基づいて標識PNMは設定/解除され、この標識PNMが例えば優先コール番号SN0,SN1または新たな優先コール番号Snzに対して場合によって所属のコール宛先DSTzと共に、既存のリストPNLに追加される。加入者本人による管理および制御の場合に、アクションの結果、網側で求めた料金計算「Bill」が発生することもある。
移動局側に記憶された優先コール番号を使用して移動体加入者のコールに課金する移動局と網装置とを備える移動通信システムのブロック図である。 移動局側に記憶された優先コール番号を使用して移動体加入者のコールに課金する移動局と網装置とを備える移動通信システムの別のブロック図である。 網側で加入者データベースに優先コール番号を記憶してコールに課金する移動通信システムのブロック図である。 網側でサービス制御局に優先コール番号を記憶してコールに課金する移動通信システムのブロック図である。 網側で課金装置の後処理ユニットに優先コール番号を記憶してコールに課金する移動通信システムのブロック図である。 移動局側または網側に記憶された優先コール番号にアクセスするための移動局またはネットワークプロバイダーの通知を示す図である。

Claims (6)

  1. 無線セルから形成されたセルラー方式の網構造を有する移動無線網の移動体加入者のコールを送受信するための移動局(MS,MS)であって、
    前記移動無線網
    通知情報および/または有効情報を移動局(MS)に送信または移動局(MSから受信する無線技術装置(BSS)と、
    通知コネクションおよび/または有効コネクションをつなぐ交換技術装置(MSC)と、
    移動体加入者の加入者データを記憶する記憶装置と、
    コールに関係するデータレコードを記録してその都度のコール料金を前記データレコードに依存して求める課金装置(BC)とを有する形式の、コールを送受信するための移動局において、
    前記移動局(MS,MS*)は、移動体加入者に対してそれぞれ1つまたは複数の優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)を定義および管理するための手段(ADM)を有しており、
    前記移動局(MS,MS*)は、優先コール番号であることを示す制御情報(PNM)が配属されている、コールにより選択された宛先コール番号を、移動体加入者に対して定義された優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)と比較する手段(COM)を有しており、
    前記移動局(MS,MS*)は、前記宛先コール番号が優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)と一致した場合に、優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)が存在することを示す情報を、宛先コール番号と共に移動無線網に通知する手段(TRX)を有しており、
    前記移動無線網内で、受信した情報に基づいてコール料金(AMOU)を課金装置(BC)により通常の課金とは異なる料金で求めることを特徴とする
    コールを送受信するための移動局。
  2. 前記優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)は、移動局(MS,MS*)または、移動局(MS)の加入者識別モジュール(SIM)に記憶される
    請求項1に記載の移動局。
  3. 記憶されるエントリは、優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)と、当該優先コール番号に対応する少なくとも1つのコール宛先(DSTA,DSTB,…,DSTx)とから形成されている
    請求項1または2に記載の移動局。
  4. 記憶されるエントリは、優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)を識別する短縮コードと、被呼され加入者の名前であるコール宛先(DSTA,DSTB,…,DSTx)と含んでいる、
    請求項3に記載の移動局。
  5. 優先コール番号(SN0,SN1,…,SNx)が存在することを示す制御情報(PNM)は、宛先コール番号と共に移動無線網に通知され、
    該移動無線網内で、受信した情報に基づいて加入者別にコールの課金を行うことが指示される
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の移動局。
  6. 少なくともコールの加入者個別の課金であることを示す情報(AOC,PNM)が移動無線網から受信され、
    前記情報(AOC,PNM)は、移動局(MS,MS*)から視覚的および/または音響的手段を介して表示および/または通報される
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の移動局。
JP2005028015A 1997-08-19 2005-02-03 コールに課金するための移動局 Expired - Lifetime JP4170992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19735950A DE19735950C1 (de) 1997-08-19 1997-08-19 Mobil-Kommunikationssystem zur Vergebührung von Anrufen und Mobilstation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510293A Division JP4112803B2 (ja) 1997-08-19 1998-08-18 コールに課金するための移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005192235A JP2005192235A (ja) 2005-07-14
JP4170992B2 true JP4170992B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=7839442

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510293A Expired - Lifetime JP4112803B2 (ja) 1997-08-19 1998-08-18 コールに課金するための移動通信システム
JP2005028015A Expired - Lifetime JP4170992B2 (ja) 1997-08-19 2005-02-03 コールに課金するための移動局

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510293A Expired - Lifetime JP4112803B2 (ja) 1997-08-19 1998-08-18 コールに課金するための移動通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6553217B1 (ja)
EP (1) EP1005764B1 (ja)
JP (2) JP4112803B2 (ja)
CN (1) CN1104164C (ja)
DE (2) DE19735950C1 (ja)
ES (1) ES2229541T3 (ja)
WO (1) WO1999009763A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324404B1 (en) * 1991-12-26 2001-11-27 Sycord Limited Partnership Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
DE19827285A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Alcatel Sa Verfahren, Server und Kommunikationsknoten zum Aufbau gebührenoptimierter Kommunikationsverbindungen
DE10004742A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-09 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen und Abrechnen einer Telekommunikationsverbindung
CN1159897C (zh) * 2000-07-24 2004-07-28 松下电器产业株式会社 个人信息管理系统
DE10109908A1 (de) * 2001-02-20 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren und Kontoführungssystem zum Abrechnen von erbrachten Leistungen in einem Telekommunikationsnetz
GB2379832B (en) * 2001-09-15 2004-01-07 Motorola Inc A cellular communication system,billing processor and method of billing therefor
SE0201315L (sv) * 2002-04-30 2003-10-31 Ericsson Telefon Ab L M En metod och system för tariffberäkning i ett debiteringssystem
JP2007521709A (ja) * 2003-12-23 2007-08-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) レイティング通知方法及びシステム
WO2005088953A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nec Corporation 通信料課金システム、超小型無線基地局、通信料課金方法、およびプログラム
US7328001B2 (en) * 2004-08-05 2008-02-05 International Business Machines Corporation Traffic shaping of cellular service consumption through modification of consumer behavior encouraged by cell-based pricing advantages
US8175534B2 (en) 2004-09-03 2012-05-08 Cisco Technology, Inc. RF-aware packet filtering in radio access networks
US8078463B2 (en) * 2004-11-23 2011-12-13 Nice Systems, Ltd. Method and apparatus for speaker spotting
EP1815365A4 (en) * 2005-02-07 2009-04-01 Nice Systems Ltd UPGRADE USING COMMON COMBINED INFORMATION FROM ADMINISTRATIVE SYSTEMS
US8725518B2 (en) * 2006-04-25 2014-05-13 Nice Systems Ltd. Automatic speech analysis
WO2007135656A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Nice Systems Ltd. Method and apparatus for combining traffic analysis and monitoring center in lawful interception
CN101119410B (zh) * 2006-08-01 2012-02-15 华为技术有限公司 一种实现计费提醒补充业务的方法及系统
CN101594585A (zh) * 2008-05-30 2009-12-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 寻找最省钱通话方式的系统及方法
CN102217275A (zh) * 2008-11-18 2011-10-12 思达伦特网络有限责任公司 无线网络中的选择性寻呼
US8428625B2 (en) 2009-02-27 2013-04-23 Cisco Technology, Inc. Paging heuristics in packet based networks
US8861535B2 (en) 2010-05-21 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. Multi-tiered paging support using paging priority
US8537829B2 (en) 2010-09-15 2013-09-17 Cisco Technology, Inc. Paging control in communication networks
US9060347B2 (en) 2012-11-30 2015-06-16 Cisco Technology, Inc. Subscriber-aware paging

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324404B1 (en) * 1991-12-26 2001-11-27 Sycord Limited Partnership Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
DE4419651C2 (de) * 1994-06-04 1998-01-29 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Berechnung von Gebühren
US5509056A (en) * 1994-06-06 1996-04-16 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method and apparatus for executing automatic calling card access in cellular telephones
EP0734144A3 (de) * 1995-03-20 1999-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Ermitteln der Benutzergebühr in einer Teilnehmereinrichtung
US6018652A (en) * 1995-08-31 2000-01-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) Cellular telephone system having mobile charging region and area based pricing method and apparatus
FI2405U1 (fi) * 1995-12-20 1996-04-23 Finland Telecom Oy Järjestelmä erityishinnoiteltujen puheluiden muodostamiseksi televerkossa
DE19608419C2 (de) * 1996-03-05 1998-06-10 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zum Verbindungsaufbau und zur Abrechnung von Verbindungen in Telekommunikationsnetzen für bestimmte, vom Teilnehmer individuell auswählbare Zielrufnummern
US6397055B1 (en) * 1999-12-20 2002-05-28 Bell Atlantic Mobile Mobile to mobile call delivery for calling party pays wireless service

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005764B1 (de) 2004-10-20
US6553217B1 (en) 2003-04-22
JP4112803B2 (ja) 2008-07-02
EP1005764A1 (de) 2000-06-07
JP2001516191A (ja) 2001-09-25
JP2005192235A (ja) 2005-07-14
DE59812154D1 (de) 2004-11-25
CN1267434A (zh) 2000-09-20
DE19735950C1 (de) 1999-04-22
WO1999009763A1 (de) 1999-02-25
CN1104164C (zh) 2003-03-26
ES2229541T3 (es) 2005-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170992B2 (ja) コールに課金するための移動局
CN100385899C (zh) 用非结构补充业务数据(ussd)机制指示信息收费的方法
CN101990745B (zh) 用于移动的呼叫处理系统及其方法
US7627315B2 (en) Telecommunications method and suitable system for establishing a connection with a mobile device
EP2220861B1 (en) Rule based hierarchical account resource management system and method
CN100358392C (zh) 国际漫游用户使用本地虚拟号码实现呼叫的系统和方法
JP2008543231A (ja) エアタイム残量不足保護を装備するためのシステムおよび方法
CN1231107A (zh) 用于国际漫游移动站的蜂窝电话网络路由选择方法和设备
CN102187697A (zh) 基于地区性区域的移动计费
EP1173993A1 (en) Method for managing mobile station facilities
CN1308812A (zh) 电信系统中的呼叫预付费
US6253072B1 (en) Method and system for dynamically updating rate center information
EP1216589B1 (en) Handling of short messages in a telecommunication system
CN103874043A (zh) 一种用于为用户设备进行漫游业务计费的方法与装置
US6418206B1 (en) Procedure and system for the setting up of calls
CN101394450B (zh) 实现对一机多号副号为基于scp的智能网实时计费方法与平台
JP2001007947A (ja) 料金通知情報配信システム
US6856675B1 (en) Process for signalling cost information upon connection establishment and a tariff server therefor
CN102308602B (zh) 固话仿真的方法、平台及通信系统
WO2002005533A1 (en) Method for creating a call connection between a mobile subscriber and a second telephone subscription in response to a connection creation request made by the mobile subscriber
CN101951584B (zh) 一种移动虚拟专用网集团智能业务的计费方法和系统
CN101516080A (zh) 基于一卡多号业务的呼出方法及一卡多号服务器
JPH06245255A (ja) 個人情報に基づく移動体通信方法及び通信システム
EP1308022B1 (en) Method for offering a service number call with a predefined price for a subscriber of a mobile terminal
JPH0497646A (ja) 電話転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term