JP4168380B2 - 刺激電極ユニット付きの電気鍼療法装置 - Google Patents

刺激電極ユニット付きの電気鍼療法装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4168380B2
JP4168380B2 JP2002544117A JP2002544117A JP4168380B2 JP 4168380 B2 JP4168380 B2 JP 4168380B2 JP 2002544117 A JP2002544117 A JP 2002544117A JP 2002544117 A JP2002544117 A JP 2002544117A JP 4168380 B2 JP4168380 B2 JP 4168380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode unit
electrode
housing
circuit
microcontroller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002544117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513750A5 (ja
JP2004513750A (ja
Inventor
グレゴリー・ジェイ・グルズドウィッチ
トーマス・エル・グレイ
ロバート・ジェイ・ダフィ
ホガー・タイト
トーマス・エル・マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Relief Band Medical Technology LLC
Original Assignee
Relief Band Medical Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24901093&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4168380(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Relief Band Medical Technology LLC filed Critical Relief Band Medical Technology LLC
Publication of JP2004513750A publication Critical patent/JP2004513750A/ja
Publication of JP2004513750A5 publication Critical patent/JP2004513750A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168380B2 publication Critical patent/JP4168380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/321Electromedical belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/002Using electric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/025Digital circuitry features of electrotherapy devices, e.g. memory, clocks, processors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/907Acupuncture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
以下に説明する方法および装置は、電気鍼療法および神経の非侵襲的刺激に関するものである。
【0002】
(背景技術)
我々は吐き気および嘔吐の抑制に効果を示す電気鍼療法装置を開発した。同装置はRelief−Band(登録商標)という商標のもとで販売されており、腕時計のように手首にはめ、手首の裏側に位置付けられる時計のようなハウジングを備えている。ハウジングは内面(手首に固定した時に手首に当接する面)に2個の電極を有し、ハウジング内に電池および回路、また外面には制御ボタンを有する。(船酔い、つわり、化学治療、あるいは麻酔による)吐き気あるいは嘔吐で苦しむ患者は当装置を手首に巻き、作動させることができる。作動させると装置は(手首を通る経線神経の表在経路に対応する)P6刺鍼点上に電気刺激パルスを放つ。殆どの患者の場合、数分間内に吐き気が相当緩和される。装置は2個の電極を通して電気を流し、手首の腹側(この解剖学的位置は手首の掌側とも呼ばれる)に位置する神経を刺激するといった非侵襲的な神経の刺激を利用している。当装置の提供する治療は電気鍼療法とも呼ばれ、鍼療法の一種である。適用される腹側の個所は針術においてP6点、心膜6点、あるいは心膜経線(脈管経線と呼ばれることもある)の基本点と呼ばれる。本発明の主要な目的は非化学的、非侵襲的、かつ無痛で安価な吐き気緩和方法を提供することにある。また携帯でき、独立一体型で、患者にとって便利である。約70パルス/秒の電気パルスの繰り返し率および80マイクロ秒のパルス幅が患者の吐き気を効果的に緩和することが見出されている。発明者たちが現在好ましいとする電気パルスパターンは約10−35ミリアンペアのピークパルス高さの出力レベルにおいて約31パルス/秒で約350マイクロ秒のパルス幅という構成である。このように広範囲なパルスパターンを非侵襲的な神経刺激装置に使用することができる。当装置は米国特許4,981,146号(1991年1月1日、Bertolucci、Nausea Control Device)で説明されている。
【0003】
(発明の開示)
(発明が解決しようとする課題)
これまでに我々は数種の機種で装置を提供しており、各々特定の患者および適応症に適当と思われる異なった刺激強度を提供していた。また患者が広範囲の出力設定および刺激パターンから選ぶことのできる回路およびオペレータ制御装置を含む型の装置も販売した。現在我々は処方箋なしの小売販売用および処方箋用の装置を販売している。処方箋なしの小売販売用および処方箋用装置の双方とも使い捨て型(電池が切れた後取替えられない)および再使用型(電池を何回でも取替えできる)の実施例で提供される。いずれの型の場合でも我々は製造された装置各々に完全な回路、電源、および電極を設けてきた。従って装置の各々の型によって異なった回路を設けなければならなかった。以下に説明する方法および装置は異なった特性を持つ装置群のより簡単な製造を提供するものである。
【0004】
我々の電気鍼療法製品の各々において患者が手首に装置をバンドで巻き付ける前にゲルを皮膚に施すと刺激および効果が非常に向上する。このゲルは電極と皮膚との間でインピーダンス整合材料の役割を果たし、装置の効果を非常に高め、装置の出力条件を軽減する。このゲルの代わりとして我々は電極用にゲル被膜を開発した。この被膜は電極に接着するヒドロゲルフィルムからなり、製造過程で電極に施すことができる。製造過程でゲルを設けることは使用者が忘れ、あるいは使用の必要を知らずにゲルを施すことを怠る可能性を排除するので装置の有効性を高める。設置されたヒドロゲルフィルムの現在の制約はその寿命が短い点である。現在入手できるフィルムは数日間しかもたない。これは船酔い等一時的な適応症および用途では許容できるが、つわりや化学治療に誘発される吐き気等慢性的な用途には望ましくない。我々の解決法は時計型ハウジングを1つのユニットで製造し、電極は患者が簡単に取替えることのできる装着式あるいは挿入式の部品とすることにより装置をモジュール型で提供することにある。
【0005】
(その解決方法)
以下に説明する装置および方法は、特に電気鍼療法装置、一般的には電気刺激装置の使い易さおよび制御の改良を提供するものである。電気鍼療法装置は制御回路および電池に接続された1対の電極を含む。制御回路は電池から電力を得て、電極に対し電気鍼療法の刺激パルスを発生するように作用する。制御回路はハウジングに収納される。手首のP6点に刺激を施すために前記ハウジングは時計バンド等々で手首に巻き付けることのできる時計型ハウジングであることが好ましい。電極はハウジングが手首の内側につけられた場合にP6点に載るようにハウジングの内面に装着される。電極はハウジングからはずせるユニット上に設けられる。このユニットは、電極ユニットがベースユニットに固定されたときに制御回路によってアクセスされる独自のパラメータあるいはデジタル情報を含む構成要素を具備することによって、装置の操作を制御したり数種類の治療モードを提供するために使用することができる。つまり電極ユニットは制御回路が装置全体を構成するために使用する情報を保持することができる「知能電極」になる。加えて装置の最適な性能に必要なインピーダンス整合ゲルは新しい電極ユニットで安価に取替えることができるので(使用中でなく)製造中に設けることができる。
【0006】
(発明を実施するための最良の形態)
図1は装置が患者の手首に使用されている状態を示す。非侵襲的神経刺激装置1は電極4の対が正中神経5(極細線で示される)の上に配置され、P6刺鍼点に近接した皮膚に接触するようにバンド2によって手首3の腹側に固定される。電極はハウジング6の下面にあり、必要な電池および制御エレクトロニクスはハウジング内に収納され、入力メカニズム(押しボタン、ダイアル、等々)はハウジングの外面にある。手首に電気鍼療法を施すために2個の電極4が設けられ、これら2個の電極は、手首にあてた場合電極がP6点上に置かれ、各々の長軸が正中神経に垂直であるとともに電極の対が正中神経の縦方向に沿って方向付けされるように、ユニット上に配置される。
【0007】
図2に示す通り、神経刺激装置はハウジング6および電極ユニット7を含む2つの部分で形成される。電極ユニットはハウジングに着脱可能で、使用者が簡単にかつ確実に装着し、取り外すことができるようになっている。ハウジング6の下面には電極ユニットを収める受入れ開口8が取付けられている。解除可能な数個のファスナーが簡単なスナップソケット9という形で備わっており、これらは同時にハウジング内のパルス発生回路を電極ユニットの電極に電気的に接続することができるように導電性の材料からなることが好ましい。ソケットは図3に示すスナップスタッドを受け入れる。電極ユニットはハウジングの底部の反対側になるユニットの底部に電極4を備えている。スナップスタッドの基台10は電極ユニットの下面から見ることができ、これらは図3に示すスタッドを支えている。各電極はインピーダンス整合フィルム11で被覆されている。フィルムは適当なインピーダンス、接着特性、ならびに材料強度および柔らかさを有するヒドロゲルからなる。ヒドロゲルは製造中に塗布され、プラスチック製の保護シートで覆われており、電極ユニットをハウジングに装着した後使用者がシートを取り除く。(インピーダンス整合は別途施すゲルでも達成することができる)。
【0008】
図3はハウジング6の底部に向かって位置された電極ユニット7の上部を示しており、電極ユニットがハウジングの下面にあるソケットの形状に合わせた1つ以上の突起12をユニットの上側に備えていることを示している。これらの突起は典型的な生地用スナップファスナーのスタッドでも良く、同時にハウジング内のパルス発生回路を電極ユニットの電極に電気的に接続することができるように導電性の材料からなることが好ましい。4個のスナップファスナーが図示されているが、特定の回路に必要な接続数に応じて使用はこれより少なくても多くても良い。図示したスナップの代わりに雄雌コネクタあるいはマルチピンコネクタを使用することもできる。また、スナップあるいはその他のファスナーを単に電極ユニットをハウジングに装着するために使用し、以降の概略図に図示される接続を確立するためにさらにコネクタを使用することもできる。
【0009】
図4はハウジングおよび電極ユニットの回路の構成図である。ハウジングは符号20で表され、制御回路21、電池22、電気刺激出力を出力コネクタ25により電極に提供するパルス振幅前ステージ23および出力ステージ24、ならびに制御回路に入力を提供する感知コネクタ26を収納している。ユーザ制御装置はユーザ入力27で表され、表示ランプはユーザ出力28で表される。電極ユニットは符号29で表され、出力受信コネクタ30、感知コネクタ31、および2個の電極4を含む。感知コネクタ26、31はプロング型コネクタ、ピンソケットコネクタ、金属スナップ(図2および3に図示)、あるいはその他標準的な取外し可能なコネクタによって取外し可能に電気的に接続されている。出力コネクタ25、30もプロング型コネクタ、ピンソケットコネクタ、金属スナップ(図2および3に図示)、あるいはその他標準的な取外し可能なコネクタなどによって取外し可能に電気的に接続されている。感知コネクタおよび出力コネクタは同じコネクタハウジングに集合させ、コネクタの両側に適切な部品を相互接続させる必要に応じてピンを接続することができる。カスタムコネクタを使用することもでき、これらは導電性炭素繊維あるいはその他適当な材料から作製できる。
【0010】
図5はシステムの基本的な形状の概略図である。このシステムはシステム内で使用される特定の電極ユニットによってさまざまな出力のパルス刺激出力を提供する。図5はユーザ入力27を構成するスイッチS2および抵抗子R2,R3,R4,R5、ユーザ出力28を構成するダイオードD2,D3、電池B1および電池を回路のその他の部分に接続するスイッチS1,トランジスタQ1,コンデンサC1,抵抗子R1、前ステージ23を構成する電圧コンパレータU2,ならびに出力ステージ24を構成するトランジスタQ2,Q3およびトランスフォーマT1からなる刺激回路の詳細を示す。トランスフォーマT1は刺激パルスの電圧を治療レベルに押し上げる役割を担う。制御回路は電池から電力を引き出し、システムの他の部品を操作して予め設定されたパルス長、振幅、およびパルスパターンの刺激パルスを発生させる。電圧コンパレータは、選択された強度を発生させるためにフィードバックを提供するように操作する。これらの要素の操作は同時申請中の米国特許6,076,018号に詳細に説明されており、この参照により本出願に包含される。
【0011】
図5に示される通り、電極ユニット29は2個の電極4および構成要素38からなる。構成要素38は電子的に識別し得るパラメータを電極ユニットに伝える任意の部品、機能、あるいは回路レイアウトで良い(回路内に含まれても含まれなくても良く、電極に一体的に接続されていてもいなくても良い)。図5において構成要素は出力ステージに接続された抵抗分周器(R6およびR6')である。(構成要素は単に出力ステージに直列な抵抗子(R6)、あるいは並列な抵抗子(R6')でも良い)。出力コネクタは電極ユニット上でコネクタ30+、30−に分かれており、ハウジングではコネクタ25+、25−に分かれている。構成要素が出力回路の一部であるので感知コネクタはこれらのコネクタと組合わさっている。抵抗分周器の抵抗比は望まれる電極の出力電力および電圧をもたらすように選択される。(抵抗分周器向けに選択された抵抗比は制御回路のプログラミングおよびデザインに合わせて選択されたという意味で予め決められた値、あるいは既知の値でそのパラメータを制御回路が認識できる任意の値で良い)。
【0012】
出力コネクタ30+、30−における任意の出力から得られる最大の強度はR6の抵抗がゼロである時(短絡)に達成される。より低い強度は負荷抵抗(あるいはインピーダンス)に関して抵抗分周器を調節することによって達成される。他のインピーダンス制御要素(例えばコンデンサあるいはインダクタ)を使用することもできる。本実施形態ではベースユニットがソフトウェア・ハードウェアの出力範囲(例えば35mAまで)を決め、使い捨て電極ユニットの構成要素がこの範囲を変化させる(例えば実際の最大出力を5mAから25mAまでのようなより低い値に制限する)。異なった値の抵抗子を組み入れた数種の異なった電極ユニットにより望まれる数種の出力レベルを実現可能である。
【0013】
図6は負荷抵抗が殆どあるいは全く影響しない定電流出力ステージにより適した知能電極ユニットのより広く役立つ形態を示す。ここでは構成要素が電極ユニット29およびベースユニット20における別個のコネクタ26+、31−のセットを介してマイクロコントローラに接続された抵抗子である。この図ではマイクロコントローラ入力線P1は通常コンデンサC2に接続されている。構成要素38は抵抗子R7の形で配され、R7の有無を判断するためにマイクロコントローラおよびコンデンサC2が使用される。電極ユニットがベースユニットに接続されている時抵抗子R7はハウジング内のコンデンサC2と連係してRCタイミング回路を形成する。マイクロコントローラ入力線P1は抵抗およびキャパシタンスが既知である並列RC回路に接続されているのでRC時定数は既知である。それ以外の場合に線P1はRが無限で時定数が相当長いRC回路に接続されている。マイクロコントローラソフトウェアはP1を高電圧に設定してコンデンサを荷電し、その後P1を高インピーダンスに設定する。予め決められた時間が経過した後ソフトウェアは再度P1を調べ、コンデンサ電圧が低いか確認する。抵抗子が作用している場合は電圧が低くなり、作用していない場合は電圧が高いまま(つまり時定数が長い)のはずである。このようにマイクロコントローラは、電極ユニットをハウジングに接続し、その結果抵抗子R7が回路内に配されて作られたRCタイミング回路の時定数を判断することによって電気的パラメータ(R7の抵抗)を判断できる。(これらの例でRCタイミング回路はベースと電極ユニットが接続された時点で確立されるが、コンデンサC2はコネクタを介してP1への接続を具備して電極ユニットに配置することができ、そうするとマイクロコントローラは全く電極ユニットに収納されたRCタイミング回路のRC定数を感知することができる。)
【0014】
R7の抵抗値あるいは結果として生じたRCタイミング回路の時定数を判断するとマイクロコントローラは次に予め決められてマイクロコントローラにプログラムされたスケジュールに従って出力範囲を設定する。例えばマイクロコントローラと電極の組合わせはマイクコントローラが抵抗子R7を感知するとパルス刺激出力を予め決められた第一の出力範囲で発生し、一方電極ユニット内で抵抗子R7を感知できないとマイクロコントローラはパルス刺激出力を予め決められた第二の出力範囲で発生するとなるように設定することができる。R7の抵抗には異なった抵抗値を使用して複数の出力オプションに対応して複数の構成入力を提供することができる。例えばある電極ユニットはより短い時定数Tを提供する特定の抵抗を使用し、別の電極ユニットはより長い時定数Tをもたらす別の抵抗を使用しても良い。その場合マイクコントローラをTにおけるコンデンサ電圧を確認するように構成することもできる。電圧がまだ高ければマイクロコントローラはTにおいて再度第二のユニットの有無を確認する。R7に対する可能な値の数は望まれる出力オプションの数およびマイクロコントローラの分解能(感知した時定数を各々識別する能力)に依存している。
【0015】
図6では抵抗子R7を電極ユニット上に配置し、コンデンサC2をハウジング内に搭載した形で説明しているが、この2つの部品は入替えても良い。コンデンサC2を電極ユニット上に配置し、組立てた装置(マイクロコントローラの適当なプログラミングと共に)に望まれる挙動に従ってキャパシタンスを変えることで図6に示す回路の別の実施として使用できる。このように構成要素は制御回路に分析されて使用される殆どどのような電子部品でも良いことが理解されよう。
【0016】
図7では図6の電極ユニットおよび制御回路の変形が例示される。図7で構成要素38は引き下げ (pull-down)抵抗子R7で、ベースユニット20および電極ユニット29の別のコネクタ26,31のセットを介してマイクロコントローラに接続されている。この図ではマイクロコントローラ入力線P1は引き上げ(pull-up)抵抗子R8を通じて通常高電圧に接続されている。電極ユニットが接続されるとマイクロコントローラ入力線P1は抵抗子R7が配されている場合これによりアースに引き下げられる。それ以外の場合に線P1は高電圧状態にある。マイクロコントローラはそこでマイクロコントローラにプログラムされた予め決められたスケジュールに従って出力範囲を設定する。例えばマイクロコントローラと電極の組合わせはマイクコントローラが抵抗子R7を感知するとパルス刺激出力を予め決められた第一の出力範囲で発生させ、一方電極ユニット内で抵抗子R7を感知できないとマイクロコントローラはパルス刺激出力を予め決められた第二の出力範囲で発生させるように設定されることができる。図7のシステムは本質的に2つの状態(1、0)が可能な1ビットコンフィギュレーションポートである。しかしながら、抵抗子の異なった抵抗値は線P1において異なった電圧値をもたらし、種々の抵抗値を有する抵抗子の存在を識別することができる分解能で感知されることができる。従ってマイクロコントローラソフトウェアが電圧を読み、それに従って動作性能パラメータを設定できるように線P1をアナログ−デジタル(A/D)コンバータとして構成することができる。この場合可能な構成の数はA/Dコンバータの分解能によって限定されるだけである。別個のA/Dコンバータ回路を実施することもできるが、極めて小型の装置の制作にはあまり望ましくない。さらに電極ユニットに別途構成抵抗子を加えるとともにマイクロコントローラへ別途引き上げ抵抗子および別途接続のセットを加えると2ビットポート(00、01、10、11)をもたらし、4つの異なった出力範囲あるいは他の動作性能構成を提供できる。引き上げ抵抗子および構成抵抗子の3つ目のセットを加えてマイクロコントローラの第三のI/Oポートに接続すると、この電線接続されたビットコードスキームは3ビットポートをもたらし、8つの異なった出力範囲が可能になる。
【0017】
図6のコンデンサC2の代わりにキャパシタンスを有する任意のデバイスを使用することも可能である。例えばソースがアースに接続されたN型MOSFETのトランジスタのゲートにP1を接続することもできる。これは図8に図示しており、MOSFETあるいはトランジスタQ2(既に出力回路に配されている)は電極ユニット7にある構成要素R7を通してMOSFETのゲートをアースに接続した形で構成回路に配置されている。この場合抵抗子R7は1MOhmレベルの高抵抗値抵抗子であることが好ましい。
【0018】
(本実施形態における)P1の通常の機能はトランスフォーマTに刺激パルスを出すためにMOSFETを制御することであるが、ゲートからソースへの大きな抵抗子を設けたことによってP1が回路構成を判断する1ビットポートとして作用することができる。マイクロコントローラはゲートとソース間の漂遊キャパシタンスを荷電し、さらにP1の状態をモニタする。起動中マイクロコントローラはI/OピンP1に短い高電圧を出力し、これはゲートのノードキャパシタンスを荷電する。その後マイクロコントローラはI/Oピンを高インピーダンスに変える。次にマイクロコントローラは低電圧あるいはゼロ電圧をI/OピンP1において読むまでクロックサイクル数を数える。抵抗子R7がゲートとアース間に配されていない場合電圧がアースまで落ちる時間は長く、MOSFETの漏れ電流に依存する。制御ソフトウェアは電圧が減衰するまで多くのサイクル数あるいはループ数を数えることになる。抵抗子R7がゲートとアース間の回路に配されている場合はI/OピンP1における電圧の減衰の時間は短くなる。減衰時間はR7の抵抗値およびノードキャパシタンスに関連している。プロトタイプ回路ではR7が配されていない場合I/Oピンにおけるゼロ電圧までの減衰あるいは放電は90ミリ秒といった比較的長時間を要し、R7の位置に1MOhm抵抗子がある場合は360マイクロ秒といった比較的短時間を要する。マイクロコントローラはそこで短い減衰時間を使用者がR7の位置に抵抗子を有する電極ユニットを挿入したと解釈し、逆に長い減衰時間を使用者がR7の位置に抵抗子がない電極ユニットを挿入したと解釈するようにプログラムされる。このようにマイクロコントローラは構成要素の有無を判断することができる。マイクロコントローラはさらに構成要素の有無によって異なったモードで動作するようにプログラムされている。
【0019】
図9は図6におけるベースユニットの別の実施を図示しており、例えば自励モードに設定されたどこにでもある555タイマ(あるいは電圧制御発振器)に基づくものであってマイクロコントローラにインターフェースで接続される簡単なタイミング回路といっしょにR7構成要素を使用することができる。R7の異なった値によってタイマ50の出力周波数が変化する。この出力周波数はP1からマイクロコントローラによって読まれ、これによりマイクロコントローラはR7の特定値により発する特定の出力周波数に基づき必要な動作性能パラメータを判断することができる。本例ではタイミング回路内のコンデンサが電極ユニットの抵抗子に置き換わることができる。
【0020】
図10は電線接続されたビットコードスキームの別の変形を示しており、ここでは抵抗子R7が単純なジャンパーに置換えられている。抵抗子R8はマイクロコントローラ線P1を引き上げるために使用され、簡単なジャンパーJ1は感知コネクタ26+、26−を橋絡するために使用される。ここでもジャンパーの有無がソフトウェアで決められた動作性能パラメータを判断する。図7において説明したように、複数のジャンパーおよびマイクロコントローラ線を使用してマルチビットポートを実施することができる。また素子を組合わせることもできる。例えば図10のジャンパーJ1を図5の抵抗分周器と組合わせてもよい。この場合、ジャンパーは、ジャンパーが正しく接続していなければ装置はオンにならず、同時に別のコネクタのセットを通してマイクロコントローラの別のI/Oポートに接続された抵抗子あるいは分周器が適当な動作挙動を選択するために使用されるというように、イネーブル/ディスエーブル要素として作動する。
【0021】
図11はより高度な実施を図示しており、1ビットのシリアルプログラマブルメモリデバイス(U3)(例えばPROM)あるいはマイクロコントローラへの接続が2ヶ所しか必要としないDallas Semiconductor DS2401 Silicon Serial Numberデバイスなど同様のデバイスを使用している。電極ユニットおよびベースユニットの間にさらに物理的コネクタを加えれば、さらにマイクロコントローラに対するインタフェース信号を必要とする他のROMビットの記憶装置に対応できる。図11の概略図においてROMには必要な動作性能パラメータを定義する情報がプログラム化されている。この情報はマイクロコントローラが解釈するようにプログラムされている任意のデジタル情報で良く、マイクロコントローラが読むことのできる任意の形態で良い。
【0022】
一つのベースユニットあるいはベースユニット群の使用向けに広範囲なパラメータをプログラムすることができる(例えば処方箋用パラメータ対処方箋なしの小売用パラメータ、妊娠吐き気のパラメータ対船酔いパラメータ等々)。例えば我々の現行処方箋なしの小売販売用製品は35mAの出力に制限されており、処方箋用製品は40mAに制限されている。頻繁でない使用の場合、使用者に毎回全く新しい装置を購入させるのではなく、この場合使用者は使い捨てでないベースユニットを1台購入し、限定的な期間の使用が可能な電極ユニットを購入することができる。また異なった状況(例えば船酔いと化学治療)に対し使用者に全く新しい装置を購入させるのではなく、いずれの状況にも使用できる使い捨てでないベースユニットを1台購入し、化学治療中により高い出力ができる電極ユニットを処方してもらえば良い。これらの方法および装置は一種類のベースユニットが電気鍼療法装置に対し異なった規制を設けているさまざまな国で販売されることを可能にする。例えばアメリカの現行制度では刺激装置の作動時間に規制はないが、日本の現行制度では刺激装置は20分の連続使用後自動的に止まらなければならない。どちらの国での販売に対しても電極ユニットにおける構成要素の感知によって動作を制限するように設定されたコントローラを付けた同一のベースユニットを製造することができる。ベースユニット内のコントローラと組合わせて使用され必要に応じて動作を制限するような構成要素を含む異なった電極ユニットを提供することで関連規則に対応できる。
【0023】
出力範囲も構成要素を利用して選択することができる。第一出力範囲を処方箋なしの小売販売に適した、船酔いなどの状態に有効な標準出力にしても良い。第二出力範囲は化学治療の吐き気あるいは手術後麻酔による吐き気の治療に適した、処方箋による販売のみに適した高出力にすることができる。このように、電極ユニットを除き同一の部品で2つ以上のまるで異なった装置を製造することができ、複数のベースユニットを制作する負担が取り除かれる。さらに、処方箋用および処方箋なしの小売用販売は装置全体の管理ではなく使い捨て電極を管理することで管理が可能である。加えて本システムは一人の使用者が装置全体を2台購入するのではなく1台のベースユニットを購入し、処方箋向けあるいは処方箋なしの小売向けの使用のどちらにでも使用できる。
【0024】
適用量の制御に加え電極ユニットは同ユニットが配されていなければ制御回路が作動して刺激パルスを発生することを防ぐためにも使用できる。最も簡単な形ではこのようなシステムは電池を電極ユニットに配置することで構成できる。この構成を図12に示す。図12の電極ユニットは前述の各電極ユニットに類似しているが、電池22も搭載している。マイクロコントローラ21は大型エレクトロニクス機器に使用される休止状態あるいは省エネルギー状態に類似したレディ状態で起動し、使用者がオペレータ入力を使用して装置をオンにした時点で刺激パルスを発生するように設計され、プログラムされていることが好ましい。本実施形態で電池が消耗されると使用者は電極ユニットを取替える。
【0025】
以上説明した着脱可能な電極は電極と皮膚との正しい電気的接触を確保するのに必要な適切に施されたゲル層を使用者に供する清潔で簡単な方法であり、使用者のいかなる誤りあるいは見過ごしによっても効力が妨げられることはない。これに関する利点は使用者が装置を無駄とみなして、吐き気に対し本来不必要な薬剤治療を求めることがなくなることである。本実施形態でゲル層が劣化すると使用者は電極ユニットを取替える。
【0026】
図13の省エネルギー形態も電池の消耗を防ぐ作用をする。図13において電池電源はベースユニットにあり、電池は使用者によって取替えることができても良い。この場合構成要素はベースユニットのキー回路を接続する簡単なジャンパーJ1でも良い。図示されるように線51、52を通じて電池電力をマイクロコントローラに接続させるためにはジャンパーJ1が配されていなければならない。ジャンパーが配されていない場合マイクロコントローラは作動できない。ジャンパーはマイクコントローラを「起こす」電力オン−リセット回路を完成するために使用することもできる。物理的なキー合わせシステムと同様、電子的キーも任意の値を有する任意の部品で良く、ベースユニットのキー回路はキーを受けて電子的キーを解釈し、あるいは電子キーで完成されるように形成されている。キーは電極とは別に提供されても良く、ベースユニットに常設されていても良い。この場合キーの構成で予め決められた動作モードで装置を動作させるのにキーが必要となる。
【0027】
その他の実施例実施は各種概略図から容易に応用できる。ある構成状態は作動を可能にするか不可能にするイネーブル/ディスエーブル構成ビットとなるように割り当てられることもできる。例えばマイクロコントローラ入力に2個の引き下げ抵抗子が使用され、構成要素として引き上げジャンパーが使用された場合、(知能電極が装着されていないことを示す)ジャンパが存在しないとヌル(00)状態を作り出し、コントローラはこれをイネーブル化の禁止と解釈する。ヌルより大きい構成値はマイクロコントローラが作動をイネーブルできることを示す。使用者が電極ユニットを装着しないで装置を作動させようとする場合に備え、ソフトウェアは電極ユニットの存在を検知し、構成要素がない場合は単に「スリープ状態」に戻るように動作することができる。使用者が見るものは機能していない装置で、好ましくは電極が装着されていないことが表示されている。構成要素が配されている場合はソフトウェアが「起きた」時に適当な構成要素を認めるので、正常に機能する(電極ユニット内の構成要素が指令する場合は特定のレベルあるいはパルスパターンで機能することを含む)。
【0028】
上述の実施形態の多くの場合電極ユニットは電極ユニットに電子的に識別可能なパラメータを伝える部品を含む一方、着脱可能なコネクタを通じて電極に動作できるように接続される制御回路は電極ユニットの電子的に識別可能なパラメータを感知し、その感知した電子的に識別可能なパラメータの値に従って電気刺激パルスを供給するように設計されている。刺激パルスは感知されたパラメータの異なった値に対し異なった強度、パルスパターンおよび時間で供給されても良く、あるいは予め決められた1つのパルスパターンが予期される部品あるいは部品の値が存在するかによって供給され、あるいは供給されないのでも良い。電子的に識別可能なパラメータは異なった値の抵抗、インピーダンス、キャパシタンス、インダクタンス、ROM内に記憶された数学的あるいは論理的値、または単に開路あるいは短絡回路のいずれでも良い。さらに電極ユニットおよびベースユニットは手首に装着する電気鍼療法装置に関し説明されたが、上述の装置および方法は治療用電気神経刺激(TENS)装置および同様の装置を含み治療用電気刺激装置全般に使用できるものである。
【0029】
従って装置および方法の好ましい実施形態をその開発された環境を引き合いに説明されたが、これらは単に発明の原理を例示するものである。他の実施形態および構成も発明の主旨および添付請求項の範囲を逸脱することなく考案することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は装置が患者の手首に使用されている状態を示す。
【図2】 図2は装置の底部を示す図で、ハウジングの底部における電極ユニットの配置を示す。
【図3】 図3は装置の底部を示す図で、電極ユニットをハウジングの底部に固定するために使用されるスナップファスナーを示す。
【図4】 図4はシステムの構成図である。
【図5】 図5は使い捨て電極における簡単な抵抗分周ネットワークを通じて出力振幅を変更し得る基本的な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図6】 図6はシステム内の抵抗子の抵抗値によって設定されるいくつかの異なった構成モードが可能な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図7】 図7はシステム内の抵抗子の抵抗値によって設定されるいくつかの異なった構成モードが可能な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図8】 図8は電極ユニットの構成要素に依存し、回路内の要素からキャパシタンスを放電する時間の尺度によって設定されるいくつかの異なった構成モードが可能な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図9】 図9は構成要素により電圧制御発振器の周波数を変更することによって設定されるいくつかの異なった構成モードが可能な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図10】 図10はマイクロコントローラのソフトウェアが単に使い捨て電極の有無を検出するのみの簡単なオン/オフ構成を実施することが可能な電気鍼療法装置の回路を示す概略図である。
【図11】 図11は電極ユニットがEPROMを含むシステムの回路を示す概略図である。
【図12】 図12は電池が電極ユニットに搭載されるシステムの回路を示す概略図である。
【図13】 図13は電極ユニットの存在が出力操作に必要であるシステムの回路を示す概略図である。
【符号の説明】
1…非侵襲的神経刺激装置、2…バンド、3…手首、4…電極、5…正中神経、6…ハウジング、7…電極ユニット、8…受入れ開口、9…スナップソケット、10…基台、11…インピーダンス整合フィルム、12…突起、20…ハウジング、21…制御回路、22…電池、23…パルス振幅前ステージ、24…出力ステージ、25…出力コネクタ、27…ユーザ入力、28…ユーザ出力、29…電極ユニット、30…出力受信コネクタ、31…感知コネクタ、P6…刺鍼点。

Claims (2)

  1. 患者に電気刺激を印加する装置であって、
    外面および内面を有し、該内面は患者に適用されるようになっているハウジング、
    該ハウジングの内面に着脱可能で、患者に接触するようになっており、電極を含むとともに電子的に識別可能なパラメータを有する電極ユニット、および、
    前記電極に操作可能に接続され、電気刺激パルスを発生して前記電極を通してこれらのパルスを身体に伝えるよう患者が選択的に操作できる制御回路で構成され、
    該制御回路は、前記電極ユニットの電子的に識別可能なパラメータを感知し、感知された電子的に識別可能なパラメータの値によって異なった特性の電気刺激パルスを供給するように動作し、
    前記電子的に識別可能なパラメータが前記電極ユニット内の抵抗素子の抵抗であり、
    前記制御回路はさらにコンデンサを含み、前記電極ユニットと前記ハウジングとの接続により前記抵抗素子および前記コンデンサを含むRCタイミング回路が確立され、前記抵抗は前記RCタイミング回路の時定数を測定することで前記制御回路により判断されることを特徴とする装置。
  2. 患者に電気刺激を印加する装置であって、
    外面および内面を有し、該内面は患者に適用されるようになっているハウジング、
    該ハウジングの内面に着脱可能で、患者に接触するようになっており、電極を含むとともに電子的に識別可能なパラメータを有する電極ユニット、および、
    前記電極に操作可能に接続され、電気刺激パルスを発生して前記電極を通してこれらのパルスを身体に伝えるよう患者が選択的に操作できる制御回路で構成され、
    該制御回路は、前記電極ユニットの電子的に識別可能なパラメータを感知し、感知された電子的に識別可能なパラメータの値によって異なった特性の電気刺激パルスを供給するように動作し、
    前記電子的に識別可能なパラメータが前記電極ユニット内のRC回路のRCタイミング定数の時定数であることを特徴とする装置。
JP2002544117A 2000-11-24 2001-11-20 刺激電極ユニット付きの電気鍼療法装置 Expired - Fee Related JP4168380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/722,258 US6567695B1 (en) 2000-11-24 2000-11-24 Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly
PCT/US2001/043506 WO2002041942A2 (en) 2000-11-24 2001-11-20 Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004513750A JP2004513750A (ja) 2004-05-13
JP2004513750A5 JP2004513750A5 (ja) 2005-12-22
JP4168380B2 true JP4168380B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=24901093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544117A Expired - Fee Related JP4168380B2 (ja) 2000-11-24 2001-11-20 刺激電極ユニット付きの電気鍼療法装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6567695B1 (ja)
EP (1) EP1339450A4 (ja)
JP (1) JP4168380B2 (ja)
AU (2) AU2002216687B2 (ja)
CA (1) CA2429677C (ja)
TW (1) TW524702B (ja)
WO (1) WO2002041942A2 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567695B1 (en) * 2000-11-24 2003-05-20 Woodside Biomedical, Inc. Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly
JP2003339819A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Shinichi Kawamata 反応点への複合波発生装置
US7089061B2 (en) 2002-08-27 2006-08-08 Abbott Laboratories Device and method for nausea suppression
US20040059385A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Yu Tsung I. Low frequency assistor for electric-stimulating breast acupuncture point portions of a human body
US20060052846A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Chieh-Lin Liu Physical electrotherapy device
US20060155220A1 (en) * 2004-12-07 2006-07-13 Oslay Theodore F Method and device for current assisted massage for correction of soft tissue dysfunction in humans
DE102005014586A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-10 Ns Welltec Gmbh System zur Stimulation von Akupunkturpunkten
US7489973B2 (en) * 2005-03-24 2009-02-10 Kamlesh Babulal Shah Apparatus and method for alleviating nausea
GB2428580A (en) * 2005-07-22 2007-02-07 Cwm Dulas Corp Ltd Substance intolerance testing by measuring patients response to electric stimulation at characteristic frequencies of that substance
US8676330B2 (en) * 2009-03-20 2014-03-18 ElectroCore, LLC Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache and comorbid disorders
US8874227B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive capacitive electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient
US8874205B2 (en) * 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Device and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation
RU2008135165A (ru) * 2006-02-01 2010-03-10 Молеак Пте Лтд (Sg) Аппарат для неинвазивной стимуляции животного
US20080097549A1 (en) * 2006-09-01 2008-04-24 Colbaugh Michael E Electrode Assembly and Method of Using Same
US7797041B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Transcutaneous neurostimulator for modulating cardiovascular function
US7797046B2 (en) 2006-10-11 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Percutaneous neurostimulator for modulating cardiovascular function
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US8157730B2 (en) 2006-12-19 2012-04-17 Valencell, Inc. Physiological and environmental monitoring systems and methods
US8251903B2 (en) 2007-10-25 2012-08-28 Valencell, Inc. Noninvasive physiological analysis using excitation-sensor modules and related devices and methods
US8031559B2 (en) * 2008-10-02 2011-10-04 Lee Tsung Chieh Pulse alarm clock with alarm and acupuncture functions
US8388339B2 (en) * 2008-12-18 2013-03-05 Robertshaw Controls Company Single micro-pin flame sense circuit and method
USD649894S1 (en) 2008-12-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier
USD649896S1 (en) * 2009-01-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier receptacle
USD649895S1 (en) * 2009-01-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier
WO2010088556A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Datakey Electronics, Inc. Data carrier system having a compact footprint and methods of manufacturing the same
US8788002B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
US9750462B2 (en) 2009-02-25 2017-09-05 Valencell, Inc. Monitoring apparatus and methods for measuring physiological and/or environmental conditions
JP5789199B2 (ja) 2009-02-25 2015-10-07 ヴァレンセル,インコーポレイテッド ヘッドセット及びイアバッド
USD649486S1 (en) 2009-07-09 2011-11-29 ATEK Products , LLC Electronic token and data carrier
TW201131145A (en) * 2010-03-01 2011-09-16 Compal Electronics Inc Capacitace detecting module and electronic apparatus
US8888701B2 (en) 2011-01-27 2014-11-18 Valencell, Inc. Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference
BE1020076A3 (nl) * 2011-07-15 2013-04-02 Care Medical Services Q Werkwijze en een samenstel voor het genereren van signaalvormen voor wondgenezing door elektrostimulatie.
US9427191B2 (en) 2011-07-25 2016-08-30 Valencell, Inc. Apparatus and methods for estimating time-state physiological parameters
US9801552B2 (en) 2011-08-02 2017-10-31 Valencell, Inc. Systems and methods for variable filter adjustment by heart rate metric feedback
US8805512B1 (en) 2011-08-30 2014-08-12 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for reducing hypertension
US8965511B2 (en) 2011-08-30 2015-02-24 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for reducing hypertension
US9066845B2 (en) 2012-03-06 2015-06-30 Valencia Technologies Corporation Electrode configuration for an implantable electroacupuncture device
US9566426B2 (en) * 2011-08-31 2017-02-14 ElectroCore, LLC Systems and methods for vagal nerve stimulation
US8938297B2 (en) 2011-09-23 2015-01-20 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for treating cardiovascular disease
US8996125B2 (en) 2011-09-23 2015-03-31 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating cardiovascular disease
US9173811B2 (en) 2011-09-29 2015-11-03 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating depression and similar mental conditions
US9198828B2 (en) 2011-09-29 2015-12-01 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for treating depression, bipolar disorder and anxiety
US20130204741A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Wendell Martin Underwood Needle-less/wireless acupuncture system and method
US9364390B2 (en) 2012-03-06 2016-06-14 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for treating obesity
US9078801B2 (en) 2012-03-06 2015-07-14 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for treating erectile dysfunction
US8954143B2 (en) 2012-03-06 2015-02-10 Valencia Technologies Corporation Radial feed through packaging for an implantable electroacupuncture device
US8942816B2 (en) 2012-03-06 2015-01-27 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method for treating dyslipidemia
US9433786B2 (en) 2012-03-06 2016-09-06 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating Parkinson's disease and essential tremor
US9314399B2 (en) 2012-03-06 2016-04-19 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating dyslipidemia and obesity
US9827421B2 (en) 2012-03-12 2017-11-28 Valencia Technologies Corporation Methods and systems for treating a chronic low back pain condition using an implantable electroacupuncture device
US8942808B2 (en) 2012-03-12 2015-01-27 Valencia Technologies Corporation Stimulation paradigm to improve blood pressure dipping in an implantable electroacupuncture device
US9327134B2 (en) 2012-03-12 2016-05-03 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device and method
US9089716B2 (en) 2012-03-12 2015-07-28 Valencia Technologies Corporation Circuits and methods for using a high impedance, thin, coin-cell type battery in an implantable electroacupuncture device
US20130304176A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-14 Kent Riddle Integrated bandage and electrical stimulation transcutaneous electrical neuron-stimulation (tens) device
AU2013312785B2 (en) 2012-09-05 2018-03-01 ElectroCore, LLC Non-invasive vagal nerve stimulation to treat disorders
US9724512B2 (en) 2012-09-28 2017-08-08 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture system and method for treating parkinson's disease and essential tremor through application of stimului at or near an acupoint on the chorea line
CN108211110B (zh) 2013-01-21 2022-04-19 卡拉健康公司 用于控制震颤的设备和方法
US10856749B2 (en) 2013-01-28 2020-12-08 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices having sensing elements decoupled from body motion
EP2968921B1 (en) 2013-03-12 2019-01-16 Valencia Technologies Corporation Implantable electroacupuncture device employing a high impedance coin-cell battery as a primary power source
WO2014159433A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Valencia Technologies Corporation Electrode configurations for an implantable electroacupuncture device
US9433785B2 (en) 2013-10-21 2016-09-06 Garth Howard Holding Healing disc, a pain management assembly incorporating the disc, and a method of using the same
JP6606105B2 (ja) 2014-06-02 2019-11-13 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 振戦を治療するための抹消神経刺激用のシステム及び方法
US20160029898A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Valencell, Inc. Physiological Monitoring Devices and Methods Using Optical Sensors
US9770185B2 (en) 2014-08-06 2017-09-26 Verily Life Sciences Llc Sharing a single electrode between skin resistance and capacitance measurements
WO2016022295A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Valencell, Inc. Optical physiological sensor modules with reduced signal noise
US9794653B2 (en) 2014-09-27 2017-10-17 Valencell, Inc. Methods and apparatus for improving signal quality in wearable biometric monitoring devices
US10765863B2 (en) 2015-02-24 2020-09-08 Elira, Inc. Systems and methods for using a transcutaneous electrical stimulation device to deliver titrated therapy
CN108271363B (zh) 2015-02-24 2022-08-09 伊莱拉股份有限公司 使用电极皮肤贴实现食欲调节和/或改善饮食依从性的系统和方法
US10864367B2 (en) 2015-02-24 2020-12-15 Elira, Inc. Methods for using an electrical dermal patch in a manner that reduces adverse patient reactions
US10335302B2 (en) 2015-02-24 2019-07-02 Elira, Inc. Systems and methods for using transcutaneous electrical stimulation to enable dietary interventions
US10154922B1 (en) 2015-02-24 2018-12-18 Elira, Inc. Systems and methods for enabling appetite modulation and/or improving dietary compliance using percutaneous electrical neurostimulation
US10376145B2 (en) 2015-02-24 2019-08-13 Elira, Inc. Systems and methods for enabling a patient to achieve a weight loss objective using an electrical dermal patch
US9956393B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Elira, Inc. Systems for increasing a delay in the gastric emptying time for a patient using a transcutaneous electro-dermal patch
US20220062621A1 (en) 2015-02-24 2022-03-03 Elira, Inc. Electrical Stimulation-Based Weight Management System
CN107847730B (zh) 2015-06-10 2021-03-16 卡拉健康公司 用于外周神经刺激以利用可拆卸治疗和监测单元治疗震颤的系统和方法
WO2017053847A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
WO2017070463A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods that identify subject activity type
US10945618B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
US10149975B2 (en) * 2016-03-01 2018-12-11 Easywell Biomedicals, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulation device
AU2017293799B2 (en) 2016-07-08 2022-10-20 Cala Health, Inc. Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
WO2018009736A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Valencell, Inc. Motion-dependent averaging for physiological metric estimating systems and methods
CN106422054A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 合肥和正医疗科技有限公司 一种腕表式电子针灸理疗仪
RO132423A2 (ro) 2016-08-26 2018-03-30 Marian Velcea Dispozitiv rezonant, aparat şi metodă pentru stimularea electromagnetică de înaltă frecvenţă a punctelor de acupunctură şi a altor zone electrodermice active ()
EP4233999A3 (en) * 2016-12-12 2023-11-22 The Regents of The University of California Implantable and non-invasive stimulators for gastrointestinal therapeutics
CA3058786A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
JP2020533077A (ja) * 2017-09-08 2020-11-19 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ ロボット外科手術アセンブリのためのエネルギー切断
WO2019143790A1 (en) 2018-01-17 2019-07-25 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11491081B2 (en) * 2019-02-25 2022-11-08 Sense Relief Inc. Systems and methods for treating nausea and vomiting
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
US11478606B1 (en) 2020-01-08 2022-10-25 New Heights Energy, LLC Wearable devices and methods for providing therapy to a user and/or for measuring physiological parameters of the user

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834103A (en) * 1980-08-08 1989-05-30 Darox Corporation Disposable physiological electrode set
US5224928A (en) * 1983-08-18 1993-07-06 Drug Delivery Systems Inc. Mounting system for transdermal drug applicator
CA1319174C (en) * 1988-04-21 1993-06-15 Lawrence E. Bertolucci Electrical nerve stimulation device for nausea control
FR2646779B1 (fr) * 1989-05-10 1993-07-09 Vincent Jean Dispositif de neurostimulation transcutanee pour traitement de la douleur
FR2662076B1 (fr) * 1990-05-18 1996-12-20 Vu Dinh Sao Appareil portable autonome d'acupuncture.
US5441520A (en) * 1993-04-06 1995-08-15 Hewlett-Packard Corporation Defibrillator patient connection system with automatic identification
US5487759A (en) * 1993-06-14 1996-01-30 Bastyr; Charles A. Nerve stimulating device and associated support device
US5456710A (en) * 1994-06-30 1995-10-10 Physio-Control Corporation Vented electrode
US5549115A (en) * 1994-09-28 1996-08-27 Heartstream, Inc. Method and apparatus for gathering event data using a removable data storage medium and clock
US5978701A (en) * 1995-06-02 1999-11-02 Alza Corporation Electrotransport device with separable controller and drug unit and method of setting controller output
US6032064A (en) * 1996-10-11 2000-02-29 Aspect Medical Systems, Inc. Electrode array system for measuring electrophysiological signals
US6076018A (en) 1998-09-04 2000-06-13 Woodside Biomedical, Inc Method and apparatus for low power regulated output in battery powered electrotherapy devices
US6567695B1 (en) * 2000-11-24 2003-05-20 Woodside Biomedical, Inc. Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002216687B2 (en) 2006-07-27
US20030195585A1 (en) 2003-10-16
CA2429677A1 (en) 2002-05-30
AU1668702A (en) 2002-06-03
WO2002041942A3 (en) 2002-10-10
CA2429677C (en) 2011-10-11
US7171266B2 (en) 2007-01-30
TW524702B (en) 2003-03-21
US6567695B1 (en) 2003-05-20
WO2002041942A2 (en) 2002-05-30
EP1339450A4 (en) 2008-09-03
EP1339450A2 (en) 2003-09-03
JP2004513750A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168380B2 (ja) 刺激電極ユニット付きの電気鍼療法装置
AU2002216687A1 (en) Electro-acupuncture device with stimulation electrode assembly
US5755745A (en) Portable muscle stimulator with removable data storage card
CN106604760B (zh) 电刺激设备
JP4856718B2 (ja) 埋め込み可能な刺激装置のコンプライアンス電圧を感知および調節するための技術
KR102304195B1 (ko) 1차 전원으로서 높은 임피던스의 코인-셀 배터리를 사용하는 이식가능 전기침술 장치
CN108697897B (zh) 用于试验神经刺激的外部脉冲发生器设备和相关联方法
US7872884B2 (en) Cascaded step-up converter and charge pump for efficient compliance voltage generation in an implantable stimulator device
US6393328B1 (en) Multi-functional portable electro-medical device
US20070060975A1 (en) Combination electrode-battery and programming assembly for a miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
JPS6229064B2 (ja)
JP2019146976A (ja) 埋め込み型電気鍼デバイスのための電極構成
EP2841151A1 (en) Trial stimulation systems
US20130304176A1 (en) Integrated bandage and electrical stimulation transcutaneous electrical neuron-stimulation (tens) device
US10105531B2 (en) Device for electrostimulation
USRE39359E1 (en) Portable muscle stimulator with pulse width control
KR101666420B1 (ko) 스마트폰 기반 제어 요실금 또는 생리통 치료 기기 및 그에 의한 제어 방법
JPS5957668A (ja) 生物学的電気刺激装置
US20220280776A1 (en) Method and Apparatus for Injury Treatment
RU18353U1 (ru) Электростимулятор
KR20230166087A (ko) 부상 치료 방법 및 장치
US20210370048A1 (en) Transcutaneous electrical nerve stimulation device
RU44054U1 (ru) Электронейроадаптивный стимулятор (варианты) и электродное устройство
WO2024086375A1 (en) Transcutaneous electrical nerve stimulation for treating enuresis
JPH06304256A (ja) 局所適用型マイクロプロセッサ制御神経及び筋肉刺激装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees