JP4167518B2 - ラック - Google Patents

ラック Download PDF

Info

Publication number
JP4167518B2
JP4167518B2 JP2003079670A JP2003079670A JP4167518B2 JP 4167518 B2 JP4167518 B2 JP 4167518B2 JP 2003079670 A JP2003079670 A JP 2003079670A JP 2003079670 A JP2003079670 A JP 2003079670A JP 4167518 B2 JP4167518 B2 JP 4167518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
bolt
hole
connection hole
racks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003079670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004288904A (ja
Inventor
光則 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003079670A priority Critical patent/JP4167518B2/ja
Publication of JP2004288904A publication Critical patent/JP2004288904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167518B2 publication Critical patent/JP4167518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば電子機器などを収納可能なラックに関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、電子機器を収納するラックは、他のラックと連結するために、ラックの側面に連結用の長丸穴が設けてあり、同様の長丸穴が設けられた他のラックと穴の位置合わせが行われた後、これらの長丸穴にボルトを挿通してナットで緊結するようにしている。
【0003】
しかしながら、上記構成による従来のラックでは、他のラックと連結する作業を行うには、上記長丸穴の近くに電子機器が収納される場合、これらをいったん取り外す必要があり、設置の工事に多くの時間を費やすという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のラックでは、他のラックと連結する作業を行うには、上記長丸穴の近くに電子機器が収納される場合、これらをいったん取り外す必要があり、設置の工事に多くの時間を費やすという問題があった。
【0005】
この発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、実装する電子機器を取り外すことなく、他のラックと連結する作業を行うことが可能なラックを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明は、物品を載置することが可能な棚板を複数備えるラックにおいて、棚板の物品を載置する面外で複数の棚板間をはり渡す第1の梁と、棚板の物品を載置する面外で複数の棚板間をはり渡す第2の梁とを具備し、第1の梁は、他のラックの第2の梁が当接する外側面に、ボルトが挿通可能な第1の連結穴と、外側面に対して反対の内側面に、第1の連結穴と連通しボルトのヘッド部を挿通可能な径を有する作業穴と、第1の連結穴の内側面に、第1の連結穴と作業穴との距離からヘッド部の厚みを減じた長さよりも短い長さを有し、作業穴から挿通されたボルトを第1の連結穴に導くスペーサとを備え、第2の梁は、他のラックの第1の梁が当接する外側面に、他のラックの第1の連結穴に対向する位置に設けられ、ボルトが挿通可能な第2の連結穴と、第2の梁の内部に、第2の連結穴に挿通されるボルトに螺合する螺合手段とを備えて構成するようにした。
【0007】
上記構成のラックでは、棚板の物品を載置する面外で複数の棚板間をはり渡す第1の梁と第2の梁とで、ラック同士をボルト−ナット螺合により連結するようにしている。
【0008】
したがって、上記構成のラックによれば、棚板の物品を載置する面外でラック間の連結作業を行うことができるので、実装する物品を取り外すことなく、他のラックと連結する作業を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の一実施形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係わるラックの斜視図である。このラックは、電子機器を載置するための棚板bo1〜bo7を備えた角柱状の外形をなしている。そして、外形の四隅には、上記棚板bo1〜bo7の搭載面積を圧迫しないように、L字型で中空の梁BE1〜BE4が垂直方向に渡してある。梁BE1、BE2は当該ラックの前面に設けられ、梁BE3、BE4は背面の設けられる。
【0010】
また、梁BE1、BE3には、それぞれ、連結用の穴が設けてあり、梁BE1には連結用のボルトおよび六角レンチを通すことが可能な作業穴H1a〜H4aが内側面に設けてあり、外側面には上記ボルトの端部をラック外に貫通する連結穴H1b〜H4bが設けてある。また、梁BE3には、連結用の長丸穴H9〜H12が外側面に設けてある。
【0011】
一方、梁BE2には、他のラックの連結穴H1b〜H4bを貫通したボルトを挿通するための連結穴H1b〜H4bが外側面に設けてある。また梁BE4には、連結用の長丸穴H9〜H12が外側面に設けてある。
【0012】
そして、このラックは、図2に示すように、同じラックを横方向に整列することで、梁BE1と、他のラックの梁BE2とが外側面同士で接し、連結穴H1b〜H4bおよびH5〜H8の対応するもの同士が連通し、これにボルトが挿通され、ラック間が緊結される。
【0013】
次に、ラック間を緊結する構造について説明する。ここでは、連結穴H2bとH6とをボルトにより緊結する場合を例に挙げて説明する。図3は、2つのラック間を緊結する構造部分(第3図のX−X)の断面図である。また図4は、図3のY方向から見た透視図で、図5は、図3のZ方向から見た透視図である。
【0014】
なお、連結穴H2bとH6とをボルトにより緊結する場合を例に挙げるが、連結穴H1bとH5、連結穴H3bとH7、連結穴H4bとH8とを緊結する場合も同様であることより説明を省略する。
【0015】
梁BE1には、連結穴H2bと連通するスペーサ30が溶接されいる。
一方、梁BE2には、連結穴H6と連通する自在ナット40がガイド50により狭着されている。またガイド50は、外部から打ち込まれたサラリベット51によって鋲着されている。
【0016】
これにより、2つのラックを整列させると、スペーサ30、連結穴H2b、連結穴H6および自在ナット40が連通する。この状態で、ワッシャ20を介したボルト10を作業穴H2aから挿入すると、スペーサ30により位置決めされたボルト10は、連結穴H2b、連結穴H6を挿通し、自在ナット40のねじ穴に当接する。そして、六角レンチWによりボルト締めを行うと、ボルト10と自在ナット40とが螺合し、この作用により2つのラックが緊結される。
【0017】
以上のように、上記構成のラックでは、電子機器を搭載する棚板bo1〜bo7の搭載面外の四隅に梁BE1〜BE4が設けられている。そして、梁BE1には、内側面に作業穴H1a〜H4aが設けられ、これとそれぞれ連通する連結穴H1b〜H4bが外側面に設けてあり、この連結穴H1b〜H4bには連通するスペーサ30が溶接してある。
【0018】
一方、梁BE2には、外側面に他のラックの上記連結穴H1b〜H4bにそれぞれ対峙する連結穴H5〜H8が設けられ、内部には連結穴H5〜H8とそれぞれ連通する自在ナット40がガイド50により狭着されている。
【0019】
そして、2つのラックを整列させ、ワッシャ20を介したボルト10を作業穴H1a〜H4aから挿入すると、スペーサ30により位置決めされたボルト10は、連結穴H1b〜H4bおよび連結穴H5〜H8を介して自在ナット40に当接し、六角レンチWによるボルト締めで自在ナット40と螺合し、この作用により2つのラックが緊結される。
【0020】
すなわち、上記構成のラックでは、棚板bo1〜bo7の搭載面外の四隅に梁BE1〜BE4を設け、これらにボルト締めするための自在ナット40と、ボルト10をガイドするスペーサ30を予め設けておくようにしている。
【0021】
したがって、上記構成のラックによれば、ワッシャ20を介したボルト10を作業穴H1a〜H4aから挿通するだけで、所望の位置にボルト10が位置決めされ、隣接するラックと容易に緊結でき、またこの作業は棚板bo1〜bo7の搭載面外の梁BE1、BE2内で行われるので、実装する電子機器を取り外すことなく、他のラックと連結する作業を行うことができる。
【0022】
尚、この発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうまでもない。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明では、棚板の物品を載置する面外で複数の棚板間をはり渡す第1の梁と第2の梁とで、ラック同士をボルト−ナット螺合により連結するようにしている。
【0024】
したがって、この発明によれば、棚板の物品を載置する面外でラック間の連結作業を行うことができるので、実装する物品を取り外すことなく、他のラックと連結する作業を行うことが可能なラックを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係わるラックの一実施の形態の構成を示す斜視図。
【図2】 図1に示したラックを複数連結した状態を示す図。
【図3】 ラック間の連結部分の断面を示す図。
【図4】 ラック間の連結部分をラックの正面方向から見た透視図。
【図5】 ラック間の連結部分をラックの横方向から見た透視図。
【符号の説明】
10…ボルト、20…ワッシャ、30…スペーサ、40…自在ナット、50…ガイド、51…サラリベット、BE1〜BE4…梁、bo1〜bo7…棚板、H1a、H2a、H3a、H4a…作業穴、H1b、H2b、H3b、H4b…連結穴、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12…連結穴、W…六角レンチ。

Claims (1)

  1. 物品を載置することが可能な棚板を複数備えるラックにおいて、
    前記棚板の物品を載置する面外で前記複数の棚板間をはり渡す第1の梁と、
    前記棚板の物品を載置する面外で前記複数の棚板間をはり渡す第2の梁とを具備し、
    前記第1の梁は、
    他のラックの第2の梁が当接する外側面に、ボルトが挿通可能な第1の連結穴と、
    前記外側面に対して反対の内側面に、前記第1の連結穴と連通し前記ボルトのヘッド部を挿通可能な径を有する作業穴と、
    前記第1の連結穴の内側面に、前記第1の連結穴と前記作業穴との距離から前記ヘッド部の厚みを減じた長さよりも短い長さを有し、前記作業穴から挿通されたボルトを前記第1の連結穴に導くスペーサとを備え、
    前記第2の梁は、
    他のラックの第1の梁が当接する外側面に、他のラックの第1の連結穴に対向する位置に設けられ、ボルトが挿通可能な第2の連結穴と
    前記第2の梁の内部に、前記第2の連結穴に挿通されるボルトに螺合する螺合手段とを備えることを特徴とするラック。
JP2003079670A 2003-03-24 2003-03-24 ラック Expired - Lifetime JP4167518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079670A JP4167518B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079670A JP4167518B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004288904A JP2004288904A (ja) 2004-10-14
JP4167518B2 true JP4167518B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=33293718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079670A Expired - Lifetime JP4167518B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167518B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100588204B1 (ko) 2004-12-13 2006-06-08 두산중공업 주식회사 계기설치용 랙

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004288904A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2649328T3 (en) Locking device and method for attaching components to pipes
US9775260B1 (en) Brackets for use with three rack mount systems
JPH0565912A (ja) 中空構造部材のための連結装置
US20120170972A1 (en) Cabinet assembling apparatus and connecting pieces
US20100008744A1 (en) Board member mounting structure
JP4167518B2 (ja) ラック
JP2008291464A (ja) ガードフェンス連結具
US8573577B2 (en) Point-welding clamp structure
US6119881A (en) Assembly for fastening horizontal support frames to upright supports of a rack
JP2003243859A (ja) ユニット取付装置およびユニット取付方法
JP2011253984A (ja) 継手の固定構造
KR101291462B1 (ko) 나사 결합 프레임
SE503892C2 (sv) Anordning för att förena parallella skivformiga element till en enhet
JP4281961B2 (ja) 角パイプを正面t型またはl型に着脱可能に接続する方法
JP3219174U (ja) 仕切用金具
FR1443553A (fr) Dispositif pour la fixation de rayons d'étagères ou autres similaires entre deux murs
JP4973346B2 (ja) 基板処理装置
JP2008281147A (ja) 梁フレームと脚体との連結構造、及び天板付家具
JP3213254U (ja) 連結手段
US20230392632A1 (en) Kerf-mounted miter bracket assembly
CN221516667U (zh) 一种型材腹板端部扶稳工装
US10499732B2 (en) Systems for quick mounting and fixing applied to a cabinet body
JP5948041B2 (ja) 棚板取付構造
CN218030984U (zh) 一种浴室柜用连接结构及浴室柜
CN211083113U (zh) 一种t型钢构件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4167518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term