JP4167189B2 - 尿汚水の処理装置 - Google Patents

尿汚水の処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4167189B2
JP4167189B2 JP2004044430A JP2004044430A JP4167189B2 JP 4167189 B2 JP4167189 B2 JP 4167189B2 JP 2004044430 A JP2004044430 A JP 2004044430A JP 2004044430 A JP2004044430 A JP 2004044430A JP 4167189 B2 JP4167189 B2 JP 4167189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration tank
urine sewage
urine
submersible pump
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004044430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005230717A (ja
Inventor
圭佑 村上
Original Assignee
株式会社Km環境技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Km環境技研 filed Critical 株式会社Km環境技研
Priority to JP2004044430A priority Critical patent/JP4167189B2/ja
Publication of JP2005230717A publication Critical patent/JP2005230717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167189B2 publication Critical patent/JP4167189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

本発明は、家畜の糞尿を処理する装置に関するもので、特に、固液分離された家畜の尿汚水を微生物の作用にて分解処理する装置に関する。
従来、家畜の尿汚水を処理する方法としては、図6に示すように、まず、畜舎51から排出され原水槽52に貯留された糞尿を沈殿槽53に送り、糞などの固形物を沈降させた後、その液相部分を揚水ポンプ54にて固液分離装置55に送って尿汚水を固液分離する。そして、この尿汚水を、その表面に好気性微生物が養生付着された多孔質体から成る担体56aが設置された曝気槽56に送るとともに、この曝気槽56内にブロワー等の空気ポンプ56bにより空気を吐出させながら、上記尿汚水を上記微生物により分解する分解処理を行う。上記分解処理された尿汚水は、濾過槽57にて水質汚染物質を吸着して分離した後、河川などに放流される。また、上記糞などの固形分は別途発酵処理するなどして堆肥として再利用される。
ところで、上記微生物を活性化し増殖させるためには、適度の温度(例えば、10〜30℃)と十分な溶存酸素濃度が必要であるが、上記のように、曝気槽56内に空気ポンプ56bにより空気を吐出させただけでは気泡の粒子径が大きいので、上記曝気槽56内の尿汚水中に十分酸素を溶け込ますことができなかった。そのため、上記微生物を十分に活性化させることができず、また、微生物の増殖を図ることもできないことから、上記尿汚水を効率よく処理することが困難であった。
そこで、上記気泡を微細化するため、空気の吐出口に微細な気孔を有するセラミックなどの焼結体を配置し、上記焼結体を介して、上記空気ポンプ56bからの空気を上記曝気槽56内に吐出させることにより上記気泡を微細化する方法も考えられるが、上記尿汚水中には固液分離装置55では分離されない微粒子が多数混在しているため、上記焼結体がすぐに目詰まりをおこしてしまうといった問題点があった。
一方、図7に示すように、上記空気ポンプ56bに代えて、吸入側に吸気調整弁61が設けられた渦巻きポンプ62を備えた気体溶解処理ユニット60を設けて、曝気槽70内の処理水(尿汚水)中の溶存酸素濃度を高める方法が提案されている。この気体溶解処理ユニット60は、図示しない固液分離装置から計量槽63に送られ、第1の移送管L1を介して曝気槽70に供給される尿汚水と、曝気槽70内の尿汚水を吸上げる第2の移送管L2からの尿汚水とを、モータ62Mにより回転する渦巻きポンプ62の吸引側に連結された集合管L3で集水して上記渦巻きポンプ62に送るとともに、上記吸引側に設けられた吸気調整弁61により吸気される空気量を調整して、上記吸引した空気の気泡が微細な状態で上記尿汚水に混合されるように吸引し、更に、この微細気泡を含む尿汚水を気液混合筒64にて十分混合させた後、供給管L4から上記曝気槽70に供給するもので、これにより、上記尿汚水中に十分な酸素を溶け込ますことができるので、上記曝気槽70内に設置された担体71に養生付着されている微生物を十分に活性化することができ、上記尿汚水を効率よく分解処理することが可能となる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−205298号公報
しかしながら、上記渦巻きポンプ62を用いて気泡を微細化する方法では、吸気される空気量の調整が難しいだけでなく、渦巻きポンプ62の吸引側から単に空気を混入させているだけなので、尿汚水中の気泡を十分に微細化させることが困難であった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、尿汚水を分解する微生物が付着された担体が設置された曝気槽中に微細な気泡を含んだ尿汚水を循環させて、上記尿汚水を効率よく分解処理することのできる尿汚水の処理装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の発明は、曝気槽に貯留された固液分離された尿汚水を、上記曝気槽内に設置された担体表面に付着された微生物により分解処理する尿汚水の処理装置であって、吸込み側に吸気管が取付けられた水中ポンプが底部に設置された第1の曝気槽と、この第1の曝気槽の上部に設置された第2の曝気槽と、上記水中ポンプから吐出された尿汚水を上記第2の曝気槽内へ吐出させる第1の吐出手段と、上記第2の曝気槽上部の尿汚水を上記第1の曝気槽内へ戻すための循環用の吐出管、及び、上記吐出管の内部に配設された、一端が空気中に開口し他端が上記吐出管の吐出口側に開口する空気導入管を備えた第2の吐出手段とを備え、上記第2の曝気槽内へ微細気泡を含んだ尿汚水を吐出させるとともに、上記第2の曝気槽から微細気泡を含んだ尿汚水を上記第1の曝気槽内へ戻すように構成したことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の尿汚水の処理装置において、上記水中ポンプを、上記水中ポンプの吸込み側の周囲を覆う遮蔽部材と、この遮蔽部材の底部側に設けられた、尿汚水導入孔を有する底盤とを備えた取付部材に取付けるとともに、一端が空気中に開口し、他端が上記水中ポンプの吸込み口に開口する吸気管を上記取付部材に取付けたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の尿汚水の処理装置において、上記循環用の吐出管の吐出口側に、先端側に凹部を有し、この凹部の中心に吐出口が設けられたノズルを取付けて、上記第1の曝気槽内へ戻される尿汚水中の気泡を更に微細化するようにしたものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の尿汚水の処理装置において、上記水中ポンプから吐出される尿汚水を上記第1の曝気槽内へ吐出させる、先端側に凹部を有し、この凹部の中心側に吐出口が設けられたノズルを設けて、微細気泡を含んだ尿汚水を水中ポンプから上記第1の曝気槽内へ吐出させるようにしたものである。
本発明によれば、表面に微生物が付着された担体と吸込み側に吸気管が取付けられた水中ポンプとを備えた第1の曝気槽の上部に第2の曝気槽を設置し、上記水中ポンプから吐出された尿汚水中の気泡を微細化させながら上記第2の曝気槽内へ吐出させるとともに、上記第2の曝気槽内の尿汚水を、内部に空気導入管が設置された循環用の吐出管を介して、上記第1の曝気槽内へ戻すことにより、上記第1及び第2の曝気槽内の溶存酸素濃度を十分に高めることができるようにしたので、簡単な構成で、上記微生物を活性化できるとともに、上記微生物を増殖させることができ、上記尿汚水を効率よく分解処理することができる。
このとき、上記水中ポンプを、上記水中ポンプの吸込み側の周囲を覆う遮蔽部材と、この遮蔽部材の底面側に尿汚水導入孔が設けられた取付部材に取付け、第1の曝気槽内の尿汚水を上記尿汚水導入孔から上記水中ポンプの吸入側に送るようにすれば、尿汚水に含まれる気泡を効率よく微細化することができる。
また、上記帰還用の吐出管の先端側に、先端側に凹部を有するノズルを取付けて、上記第2の曝気槽内の尿汚水を上記第1の曝気槽内へ戻すようにすれば、新たなポンプを用いることなく、上記尿汚水中の気泡を更に微細化することができる。
更に、上記水中ポンプから吐出される尿汚水を、先端側に凹部を有するノズルから上記第1の曝気槽内へ吐出させるようにすれば、第1の曝気槽内の溶存酸素濃度を更に高めることができる。
以下、本発明の最良の形態について、図面に基づき説明する。
図1は、本最良の形態に係る尿汚水の処理装置1の構成を示す図で、同図において、2は表面に尿汚水を分解処理する微生物が付着された多孔質セラミックス製の担体3と、吸入側に吸気管4が配置された水中ポンプ5を備えた曝気放水ポンプ装置6とが設置された第1の曝気槽、7は上記第1の曝気槽2の上部に設置された第2の曝気槽、8は上記水中ポンプ5の排出管5nから吐出された尿汚水を上記第2の曝気槽7へ送る第1の移送管、9は上記第2の曝気槽7内に設置され表面に尿汚水を分解処理する微生物が付着された担体10の底部側に設けられた第1の吐出手段で、この第1の吐出手段9は上記第1の移送管8を介して圧送される尿汚水に含まれる気泡を微細化させながら上記第2の曝気槽7内へ吐出させる複数のノズル9nを備えている。
また、11は上記第2の曝気槽7の上部から上記第1の曝気槽2内へ尿汚水を戻すための帰還用の吐出管12と、この吐出管12の内部に設置された、一端が空気中に開口し他端が上記吐出管12の吐出口側に開口する空気導入管13とを備えた第2の吐出手段で、本例では、この第2の吐出手段11の吐出口側(上記帰還用の吐出管12の下端側)に、更に、上記吐出管12の底部に連通する第1の微細気泡噴出手段14を連結し、上記吐出管12から吐出される尿汚水中の気泡を更に微細化して上記第1の曝気槽2内へ戻すようにしている。また、15,15は上記水中ポンプ5の排出管5nに取付けられた第2の移送管16,16に連結され、上記水中ポンプ5から吐出される尿汚水中の気泡を更に微細化して上記第1の曝気槽2内へ噴出させる第2の微細気泡噴出手段、17は上記水中ポンプ5の尿汚水吸入み側を覆うゴミ取り用のスクリーンである。
本例では、図2(a),(b)に示すように、上記第2の微細気泡噴出手段15を、曝気放水ポンプ装置6を中心に対象に複数個(ここでは4個)配置して、第1の曝気槽2内へ微細気泡を均一に放出することができるようにしている。
上記曝気放水ポンプ装置6は、図3にも示すように、モータ5Mと、このモータ5Mにより回転するスクリュー羽根5kと、上記スクリュー羽根5kの送り側に設けられた排気管5nとを備えた水中ポンプ5と、上記モータ5Mを取付けるための取付部材18と、一端が空気中に開口し、他端が上記水中ポンプ5の吸入み口に開口する吸気管4とを備えたもので、上記取付部材18は上記水中ポンプ5の吸込み口側を覆う遮蔽部材18aと、この遮蔽部材18aの底面側に取付けられる、複数の尿汚水導入孔18hが形成された底盤18bと、この底盤18bを上記第1の曝気槽2の底面から所定距離を離隔させる脚部18cとを備えている。また、上記取付部材18は、上記遮蔽部材18aの上部側において、上記遮蔽部材18aを貫通する吸気管4の先端側を上記水中ポンプ5の吸込み口傍に位置するように支持するように構成されており、これにより、第1の曝気槽2内の尿汚水を上記尿汚水導入孔18hからのみ上記水中ポンプ5の吸入み口に導入する。なお、本例では、図1及び図2に示すように、上記取付部材18の周囲をゴミ取り用のスクリーン17で覆って、上記水中ポンプ5にゴミなどの固形物が吸引されることがないようにしているので、上記水中ポンプ5を効率よく稼動させることができる。
第2の吐出手段11の帰還用の吐出管12は、図1及び図4に示すように、その上部に上記第2の曝気槽7上部の尿汚水を帰還用の吐出管12内へ導入するための尿汚水導入口12sが設けられた管本体12aと、空気導入管13の吐出側において、その径が小さくなるようなテーパー部12bと、空気導入管13の吐出側下部に設けられ、上記管本体12aを通って落下する尿汚水に上記空気導入管13からの空気を巻き込んで微細気泡を発生させる気液混合室12cとを備えており、この気液混合室12cの下部側は、導入された尿汚水中の気泡を更に微細化して第1の曝気槽2内に噴出させる複数の微細気泡噴出用のノズル14nを備えた第1の微細気泡噴出手段14に連結されている。図5は上記微細気泡噴出用のノズル14nの詳細を示す図で、このノズル14nは先端側に凹部14pを有し、この凹部14pの中心に吐出口14qが設けられており、第1の微細気泡噴出手段14の本体14aに連通する排出路14rへ圧送される尿汚水中の微細気泡を更に微細化して第1の曝気槽2内に噴出させるように構成されている。すなわち、上記帰還用の吐出管12の気液混合室12cから、上記第1の微細気泡噴出手段14の本体14aを介して、上記排出路14rへ圧送される尿汚水は、上記吐出口14qが狭いことから、上記凹部14pの内部にて乱流が発生するため、上記尿汚水中の微細気泡は更に微細化される。したがって、上記ノズル14nの吐出口14qからは更に微細化された気泡を含む尿汚水が噴出される。
なお、上記第2の移送管16に連結された第2の微細気泡噴出手段15,15及び微細気泡噴出用のノズル15nの構成も、上記微細気泡噴出手段14と同様である。
次に、本発明による尿汚水の処理方法ついて説明する。
まず、第1及び第2の曝気槽2,7内に図示しない固液分離装置で分離された尿汚水をそれぞれ収納した後、モータ5Mを駆動して水中ポンプ5を稼動させる。上記水中ポンプ5のスクリュー羽根5kが回転すると、第1の曝気槽2内の尿汚水が取付部材18の尿汚水導入孔18hを通って上記水中ポンプ5の吸引側に引き込まれる。このとき、上記尿汚水は、上記尿汚水導入孔18hからのみ上記水中ポンプ5に導入されるので、上記水中ポンプ5の吸込み口近傍では吸込まれる尿汚水の流速が大きくなる。したがって、上記吸込み口近傍は負圧となるので、大気中の空気が上記吸気管4から上記吸込み口近傍に供給される。この空気はスクリュー羽根5kで上記尿汚水に巻き込まれて混合されるので、微細な気泡を含んだ尿汚水が、上記水中ポンプ5の排出管5nから、第1及び第2の移送管8,16,16にそれぞれ送られる。このとき、上記吸気管4の他端側(空気中に位置している側)に設けられたエア調整バルブ4aの開度を調整することにより、上記気泡の大きさを調整することができる。
上記第1の移送管8に送られた尿汚水は、第1の吐出手段9のノズル9nから上記第2の曝気槽7内へ吐出される。このとき、上記尿汚水に含まれる気泡は上記ノズル9nにより更に微細化されるので、上記気泡内の酸素を第2の曝気槽7内の尿汚水に十分溶け込ませることができ、上記尿汚水の溶存酸素濃度を十分に高めることができる。したがって、第2の曝気槽7内に設置された担体10表面に付着している微生物を十分に活性化できるとともに、上記微生物を増殖させることができるので、上記尿汚水を効率よく分解処理することができる。
また、上記第1の吐出手段9から第2の曝気槽7内へ尿汚水が供給されると、上記第2の曝気槽7内の水位は上昇する。この水位が帰還用の吐出管12の上部に形成された尿汚水導入口12sまで達すると、第2の曝気槽7上部の尿汚水は、エアーを巻き込みながら、上記尿汚水導入口12sから管本体12a内へと流れ込み、テーパー部12bで空気導入管13の周りに集められた後、気液混合室12cまで落下して第1の微細気泡噴出手段14の本体14a内へ吐出される。このとき、上記尿汚水はほぼ第2の曝気槽7の高さ分だけ落下することからその流速は極めて大きくなる。そのため、気液混合室12cでは、上記尿汚水は空気導入管13の下部の空気を巻き込みながら第1の微細気泡噴出手段14内に吐出されるので、上記尿汚水中には多数の微細な気泡が発生する。この尿汚水に含まれる微細な気泡は、第1の微細気泡噴出手段14のノズル14nから噴出される時に更に微細化され、上記第1の曝気槽2内へ噴出される。これにより、新たなポンプを用いることなく、第1の曝気槽2内へ微細な気泡を含んだ尿汚水を戻すことができるので、上記第1の曝気槽2内の尿汚水の溶存酸素濃度を十分高めることができる。したがって、上記第1の曝気槽2内に設置された担体3表面に付着した微生物を十分に活性化できるとともに、上記微生物を増殖させることができ、上記尿汚水を効率よく分解処理することができる。
一方、第2の移送管16,16に送られた尿汚水は、第2の微細気泡噴出手段15,15の各ノズル15n,15nから上記第1の曝気槽2内へ吐出されるので、第1の曝気槽2内の尿汚水の溶存酸素濃度を更に高めることができる。この溶存酸素濃度が高い尿汚水は、再び水中ポンプ5により第2の曝気槽7へと送られるので、上記第2の曝気槽7でも微生物が更に活性化され、尿汚水を更に効率よく分解処理することができる。
このように、本最良の形態によれば、それぞれ、表面に微生物が付着された担体3,10が設置された2つの曝気槽を準備し、第1の曝気槽2の底部に吸込み側に吸気管4が取付けられた水中ポンプ5を備えた曝気放水ポンプ装置6を設置するとともに、上記第2の曝気槽7を上記第1の曝気槽2の上部に設置し、上記水中ポンプ5から吐出された尿汚水を第1の吐出手段9のノズル9nから上記第2の曝気槽7内へ吐出させるとともに、上記第2の曝気槽7内の尿汚水を、内部に空気導入管13が設置された循環用の吐出管12の吐出側に連結された第1の微細気泡噴出手段14のノズル14nを介して、上記第1の曝気槽2内へ吐出して戻すようにしたので、簡単な構成で、上記第1及び第2の曝気槽2,7内の溶存酸素濃度を十分に高めることができる。したがって、上記担体3,10に付着している微生物を活性化できるとともに、上記微生物を増殖させることができるので、上記第1及び第2の曝気槽2,7内の尿汚水を効率よく分解処理することができる。更に、上記水中ポンプ5から吐出される尿汚水を、第2の微細気泡噴出手段15,15に設けられた先端側に凹部を有するノズル15nから上記第1の曝気槽2内へ吐出させるようにしたので、上記第1の曝気槽2内の溶存酸素濃度を更に高めることができる。
なお、上記最良の形態では、帰還用の吐出管12から第1の微細気泡噴出手段14を介して第1の曝気槽2内に多数の微細な気泡を含んだ尿汚水を吐出させるようにしたが、上記帰還用の吐出管12の気液混合室12cから直接第1の曝気槽2内に尿汚水を吐出させるようにしても、上記尿汚水中の気泡を十分に微細化することができる。
また、上記例では、担体3,10として多孔質セラミックス製の担体を用いたが、上記担体として牡蠣貝などの貝類を用いてもよい。このとき、上記尿汚水の処理装置1と同様の処理装置を複数段用い、前段の処理装置には気孔の大きな貝類を担体とし、後段の処理装置には微細な気孔を有するセラミックなどの担体を用いれば、スクリーン等で固液分離しても尿汚水中の固形物を前段の処理装置で取り除くことができるので、固液分離装置を省略することができる。
また、上記最良の形態では、遮蔽部材18aと複数の尿汚水導入孔18hが形成された底盤18bとを備えた取付部材18に水中ポンプ5と吸気管4とを取付けたが、上記取付部材18を省略し、枠部材などにより水中ポンプ5を上記第1の曝気槽2の底面から所定距離を離隔させて保持するだけでもよい。但し、吸気管4については、その先端部が上記水中ポンプ5の吸込み口近傍に位置するように、上記枠部材あるいはゴミ取り用のスクリーン17に取付ける必要がある。
また、第1の曝気槽2の上部に複数個の第2の曝気槽7を設けるとともに、水中ポンプ5の容量を大きくすれば、大量の尿汚水を効率よく分解処理することができる。
本発明によれば、簡単な構成で、尿汚水を容易に分解処理することができるので、家畜の糞尿処理を効率的にかつ安価に行うことができるとともに、自然環境の浄化や保存に貢献することができる。
本発明の最良の形態に係る尿汚水の処理装置の構成を示す図である。 本最良の形態に係る微細気泡噴出手段の配置を示す図である。 本最良の形態に係る水中ポンプの構成を示す図である。 本最良の形態に係る第2の吐出手段の要部断面図である。 本最良の形態に係る微細気泡噴出用のノズルの要部断面図である。 従来の尿汚水の処理方法を示す図である。 従来の尿汚水の処理装置を示す図である。
符号の説明
1 尿汚水の処理装置、2 第1の曝気槽、3,10 微生物の担体、4 吸気管、
4a エア調整バルブ、5 水中ポンプ、5M モータ、5k スクリュー羽根、
5n 排出管、6 曝気放水ポンプ装置、7 第2の曝気槽、8 第1の移送管、
9 第1の吐出手段、9n ノズル、11 第2の吐出手段、12 帰還用の吐出管、
12a 管本体、12b テーパー部、12c 気液混合室、12s 尿汚水導入口、
13 空気導入管、14 第1の微細気泡噴出手段、
14n,15n 微細気泡噴出用のノズル、15 第2の微細気泡噴出手段、
16 第2の移送管、17 ゴミ取り用のスクリーン、18 取付部材、
18a 遮蔽部材、18b 底盤、18c 脚部、18h 尿汚水導入孔。

Claims (4)

  1. 曝気槽に貯留された固液分離された尿汚水を、上記曝気槽内に設置された担体表面に付着された微生物により分解処理する尿汚水の処理装置であって、吸込み側に吸気管が取付けられた水中ポンプが底部に設置された第1の曝気槽と、この第1の曝気槽の上部に設置された第2の曝気槽と、上記水中ポンプから吐出された尿汚水を上記第2の曝気槽内へ吐出させる第1の吐出手段と、上記第2の曝気槽上部の尿汚水を上記第1の曝気槽内へ戻すための循環用の吐出管、及び、上記吐出管の内部に配設された、一端が空気中に開口し他端が上記吐出管の突出口側に開口する空気導入管を備えた第2の吐出手段とを備え、上記第2の曝気槽内へ微細気泡を含んだ尿汚水を吐出させるとともに、上記第2の曝気槽から微細気泡を含んだ尿汚水を上記第1の曝気槽内へ戻すようにしたことを特徴とする尿汚水の処理装置。
  2. 上記水中ポンプを、上記水中ポンプの吸込み側の周囲を覆う遮蔽部材と、この遮蔽部材の底部側に設けられた、尿汚水導入孔を有する底盤とを備えた取付部材に取付けるとともに、一端が空気中に開口し、他端が上記水中ポンプの吸込み口に開口する吸気管を上記取付部材に取付けたことを特徴とする請求項1に記載の尿汚水の処理装置。
  3. 上記循環用の吐出管の吐出口側に、先端側に凹部を有し、この凹部の中心に吐出口が設けられたノズルを取付けて、上記第1の曝気槽内へ戻される尿汚水中の気泡を更に微細化するようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の尿汚水の処理装置。
  4. 上記水中ポンプから吐出される尿汚水を上記第1の曝気槽内へ吐出させる、先端側に凹部を有し、この凹部の中心側に吐出口が設けられたノズルを設けて、微細気泡を含んだ尿汚水を水中ポンプから上記第1の曝気槽内へ吐出させるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の尿汚水の処理装置。
JP2004044430A 2004-02-20 2004-02-20 尿汚水の処理装置 Expired - Fee Related JP4167189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044430A JP4167189B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 尿汚水の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044430A JP4167189B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 尿汚水の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005230717A JP2005230717A (ja) 2005-09-02
JP4167189B2 true JP4167189B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35014215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044430A Expired - Fee Related JP4167189B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 尿汚水の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167189B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689569B2 (ja) * 2006-10-11 2011-05-25 株式会社Km環境技研 汚水処理装置
JP5094151B2 (ja) * 2007-02-09 2012-12-12 株式会社Km環境技研 固液分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005230717A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200418245Y1 (ko) 오수 처리를 위한 순산소 포기장치
JP2013138971A (ja) 濾過装置
JP2009119354A (ja) 生物処理装置および生物処理方法
TWI613961B (zh) 循環水系統之液泡分離器
KR101499675B1 (ko) 다양한 규모와 모양의 생물여과조 디자인이 가능한 양식장 사육수의 생물여과장치 및 생물여과시스템
JP4167189B2 (ja) 尿汚水の処理装置
JP2006297239A (ja) 廃水処理における加圧浮上分離装置、汚泥濃縮システム及び加圧浮上分離方法
JP2006212505A (ja) 排水処理装置とそれを用いた排水処理システム
JP4591678B2 (ja) 生物処理装置
JP2007090218A (ja) 有機性排水処理方法ならびに有機性排水処理設備
JP3744425B2 (ja) 膜分離廃水処理装置
JP5094151B2 (ja) 固液分離装置
JP2007144302A (ja) 汚水処理装置
JP2005342612A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP4338427B2 (ja) 水耕栽培装置
JP4689569B2 (ja) 汚水処理装置
JP2008092846A (ja) 循環型養魚システム
JP2522730B2 (ja) 液流発生を兼ねた曝気装置
JP3820170B2 (ja) 浮遊物質除去装置及び養殖装置
JP2000005583A (ja) ガス溶存装置及びガス溶存方法
JP3560510B2 (ja) 担体分離機能付曝気装置
JPH0614879Y2 (ja) 汚水処理装置
JP2003010897A (ja) 糞尿処理装置及び糞尿処理方法
JP2005007378A (ja) 木炭式水質浄化装置
JP2003320390A (ja) 廃水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4167189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees