JP4162750B2 - 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法 - Google Patents

薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162750B2
JP4162750B2 JP10716898A JP10716898A JP4162750B2 JP 4162750 B2 JP4162750 B2 JP 4162750B2 JP 10716898 A JP10716898 A JP 10716898A JP 10716898 A JP10716898 A JP 10716898A JP 4162750 B2 JP4162750 B2 JP 4162750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
drug
test
prepared
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10716898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11287796A (ja
Inventor
倫太 中野
敏広 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Chemical Co Inc
Original Assignee
Kanto Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Chemical Co Inc filed Critical Kanto Chemical Co Inc
Priority to JP10716898A priority Critical patent/JP4162750B2/ja
Publication of JPH11287796A publication Critical patent/JPH11287796A/ja
Priority to US09/859,213 priority patent/US6428974B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4162750B2 publication Critical patent/JP4162750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、臨床の現場で簡便に使用することができる抗菌薬、特に抗真菌薬感受性試験用マイクロプレート、キット及びその試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
酵母様真菌による深在性真菌症の発症頻度の上昇と起因菌の多様化、抗真菌薬に耐性を示す菌株の出現に伴い、本感染症に適切な治療薬が必要不可欠になっていることから、医療の現場で抗真菌薬感受性試験の必要性が高まっている。酵母様真菌の感受性試験方法については、米国において1992年にNational Committee for Clinical Laboratory Standards(NCCLS)からReference Method for Broth Dilution Antifungal Susceptibility Testing of Yeasts ; Proposed Standards (M27-P)が、また1995年にはTentative Standard(M27-T)が発表され、そして1997年6月にはApproved Standard(M27-A)法が勧告されている。M27-A法は培地量0.2mlでのミクロ液体希釈法であり、通常大気中で46〜50時間培養した後、菌発育に伴って生じる菌発育終末点の濁りから目視により発育阻止濃度を判読する方法である。
【0003】
一方、日本国内においては上記M27-P法を独自に改良したミクロ液体希釈法が日本医真菌学会標準化委員会から報告されている(山口ら、日本医真菌学会雑誌、36: 61-86,1995)。
しかし、NCCLS M27−A法や日本医真菌学会提案法は、臨床検査の現場で実施する場合次のような問題点を含んでいる。
【0004】
1)薬剤の希釈系列を作製・分注するのに時間がかかる。2)アゾール系薬剤での菌発育終末点(80% 菌発育抑制)を肉眼的には判読しがたく、菌発育終末点の判読には充分な習熟が必要である。3)マイクロプレートリーダーで読み取る場合、菌塊が均一に分散しにくく、微小な菌塊をも読み取ることになり、その結果、精度が低下する原因となる、などである。
【0005】
このようなことから、臨床検査の現場では、従来報告されている試験法より簡便な操作で実施でき、かつ信頼性の高い判定結果が容易に得られる試験方法及びそのための試薬の開発が待望されている。試験を行う者にとって好ましい試薬としては、試験実施者が検体であるところの菌液をマイクロプレート上に分注するだけで薬剤感受性試験を開始することができ、これを一定時間培養後、菌発育終末点を容易に判読できる性能をもったもの、と想定される。但し、判読される菌発育終末点はNCCLS M27−A法と大きく乖離しないことが要求される。
【0006】
予め試験薬剤が濃度希釈系列されたマイクロプレートの開発は薬剤感受性試験の簡便化に大きく貢献するものと思われる。しかし、同マイクロプレートに検体であるところの菌液を分注した場合、菌発育終末点は濁りの程度から判読されるため、上述した判読時の問題点は未解決のまま残される。濁度に依らない菌発育終末点判定法としては、酸化還元指示薬であるAlamar BlueTM (Alamar Biosciences Inc., Sacramento, Calif.)を用い、このAlamar BlueTM の培地中での色調の変化から判定する方法(Pfaller, M. A., et. al., J. Clin. Microbiol.32 : 506-509, 1994; Pfaller, M. A., et. al., J. Clin. Microbiol. 32:1625-1628, 1994)、また指示薬としてレサズリンを用いて判定する方法(山根ら、臨床病理、44:67-75、 1996)が報告されている。しかし、これらの方法は指示薬を培養液に添加するか、または、菌培養液に添加する操作が必要である。また、これらの方法は培地が中間色を呈した場合に判定が困難となる他、レサズリンを混和した培地は光により不安定になるため、遮光下、保存、培養しなければならない(特開平9−127097号)といった取扱上の問題もある。
【0007】
【発明の開示】
本発明者らは、テトラゾリウム塩を還元し、その結果生じるホルマザン量(呈色)を測定する方法(ホルマザン発色法:Mosmann, T., J. Immunol. Methods, 65,55-63,1983)を酵母様真菌の増殖度の測定に応用したところ、吸光度と濁度との間に相関関係があることを報告(第9回日本臨床微生物学会総会:平成10年1月31日〜2月1日)したが、臨床検査の現場でさらに取扱い易い形態のものとするため、さらに検討を進めた結果、薬剤と呈色試薬の両者を減圧乾燥法によりマイクロプレート上に固相化することに成功し、本マイクロプレートを用いることによって、薬剤感受性試験を簡便に行うことができることを見出した。さらに本発明者らは、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムをマイクロプレート上に同時に固相化させることによって、培地成分に起因する呈色反応を抑制できることを見出した。
【0008】
すなわち、本発明は、マイクロプレート上に、薬剤および呈色試薬が減圧乾燥法により固相化されたものである薬剤感受性試験用マイクロプレートを提供するものである。
【0009】
また、本発明は、上記呈色試薬がテトラゾリウム塩、1−メトキシ−5−メチルフェナジニウムメチルサルフェート(以下、1−methoxy PMSと記す)、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムを含有するものである薬剤感受性試験用マイクロプレート及びそれと細胞増殖用培地とからなるキット製品を提供するものである。
さらに本発明は、以下の工程からなる薬剤感受性試験方法を提供するものである。
【0010】
(1)薬剤、テトラゾリウム塩、1−メトキシ−5−メチルフェナジニウムメチルサルフェート、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムを含有する試薬が減圧乾燥法により固相化されたマイクロプレートを調製し、
(2)上記マイクロプレートに細胞を含有する試料を加え、
(3)上記マイクロプレートをインキュベートし、
(4)細胞の増殖度を呈色度により判定する。
【0011】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のマイクロプレートの作製およびそれを用いる薬剤感受性試験方法は、次に記載する方法によって行った。
【0012】
A.薬剤および呈色試薬固相化マイクロプレートの作製法
マイクロプレートに固相化するための薬剤溶液はジメチルスルホキシド(D MSO)に溶解する。調製した薬剤を用いて、DMSOまたは蒸留滅菌水で適切な濃度範囲の2倍希釈系列を作製し、一定量各ウエルに分注し、24時間減圧下にて乾燥・固相化する。固相化した薬剤の濃度範囲としては例えばAmphotericine B(AMPH) : 16〜0.03μg/ml、Flucytosine(5-FC ): 64〜0.125μg/ml、Fluconazole(FLCZ) : 64〜0.125μg/ml、Miconazole(MCZ) : 32〜0.06μg/ml、Itraconazole(ITCZ) : 16〜0.03μg/mlのような範囲があげられる。薬剤の固相化の終了後、呈色試薬(テトラゾリウム塩、1−methoxy PMS、フェリシアン化カリウム、フェロシアン化カリウムを含有)を各ウエルに分注し、24時間減圧下にて乾燥・固相化する。テトラゾリウム塩は還元されることによって呈色する公知のテトラゾリウム塩を利用することができるが、好ましくは生成するホルマザン色素が水に溶けやすく、細胞毒性の低いテトラゾリウム塩、例えば4-[3-(2-methoxy-4-nitrophenyl)-2-(4-nitrophenyl)-2H-5-tetrazolio]-1,3-benzen disulfonate sodium salt(WST-8;(株)同仁化学研究所製)(Ishiyama, M. et., al., Talanta, 44:1299-1305, 1997)を好適に用いることができる。作製したプレートは4℃にて保存することができる。
【0013】
B.薬剤固相化プレートを用いる抗真菌薬感受性試験
1)培地
試験用培地は以下のように調製する。純水800mlに、RPMI1640粉末培地(L−グルタミン含有、NaHCO3不含、フェノールレッド不含)10.4g、グルコース 10.0g、NaHCO3 2.0g、モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS) 34.53gを加えて溶解し、1N NaOHによりpH7.0に調整する。全液量を1000mlに調整し、濾過滅菌する。
このように調製した培地は4℃で保存することができる。
【0014】
2)菌株
本方法の適用対象菌株としては、Candida albicans、Candida parapsilosis、Candida tropicalis、Candida glabrataなどの Candida 属およびその類縁酵母真菌があげられ、特にサブローデキストロース寒天培地にて35℃、24時間以内に充分発育する菌株を対象とする。
精度管理用菌株としては、Candida albicans ATCC 90028、Candida albicans ATCC 24433、 Candida parapsilosis ATCC 90018、Candida parapsilosis ATCC 22019、Candida tropicalis ATCC 750、Candida krusei ATCC 6258などが用いられる。
【0015】
3)試験方法
本発明の微量液体希釈法は、以下のようにして行った。
(1)寒天培地に発育した新鮮分離株のコロニーを試験に用いる。なお、保存菌株を用いる場合寒天培地にて2回、前培養を行い使用する。
(2)この菌コロニーを用いて、McFarland #0.5 濁度の菌液を調製する。
(2)−1.滅菌生理食塩水5mlを入れた試験管に菌コロニー3〜5個を接種し、懸濁する。懸濁後、ボルテックスミキサーにて均一になるまで、よく撹拌する。滅菌生理食塩水は、純水1000mlにNaCl 8.5gを溶解し、オートクレーブ(121℃、15分)で滅菌し、作製する。
【0016】
(2)−2.McFarland #0.5に相当する濁度に菌液を調整する。
(3)(2)で調製した菌液をマイクロピペットにて採取し、試験用培地に加え、ボルテックスミキサーにて充分撹拌し、規定の濃度になるように希釈する。
(4)(3)で調製した菌液を薬剤および呈色試薬を固相化したウエルに一定量分注する。菌液の接種は、菌液調製後15分以内に行う(接種できない場合は4℃で2時間まで保存できる)。同時に陰性コントロールとして呈色試薬のみ固相化したウエルに試験用培地を一定量分注し、また、陽性コントロールとして呈色試薬のみ固相化したウエルに(3)で調製した菌液を一定量分注したものを作製する。
(5)プレートに蓋をした後、35±1℃にて好気培養する。
【0017】
4)判定方法
判定は24時間または48時間培養時点での測定値により行う。
マイクロプレートを1分間振盪撹拌した後、主波長450nm、副波長630nmの吸光度を測定し、次の方法により判定した。
1.完全発育阻止は陰性コントロールと同等またはそれ以下の吸光度を示した最小濃度を最小発育阻止濃度(MIC)とした。
【0018】
2.80% 発育阻止濃度(IC80)は以下の計算式により求めた吸光度に相当するか、それ以下の値を示すウエルの薬剤濃度をMICとした。
IC80=(陽性コントロール−陰性コントロール)×0.2+陰性コントロール
【0019】
C.キットの組成
本発明のキットには、上記のようにして減圧乾燥法により作製した薬剤および呈色試薬が固相化されたマイクロプレート、試験用培地が含まれる。すなわち、本発明品のキットの一例としては、AMPH、5−FC、FLCZ、MCZ、ITCZのような適切な抗真菌薬と呈色試薬が固相化されたマイクロプレート、試験用培地として1.2% グルコース MOPS緩衝RPMI1640培地、および滅菌生理食塩水を含む抗真菌薬感受性試験キットが挙げられる。
【0020】
次に、本発明方法と対比のため濁度法(日本医真菌学会提案法)とを実施例として示し、本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない限り、その変更は任意である。
【0021】
【実施例】
A.使用菌株
精度管理の目的で、NCCLS M27−AにMIC許容範囲の記載された6菌株、Candida albicans ATCC 90028、Candida albicans ATCC 24433、Candida parapsilosis ATCC 22019、Candida parapsilosis ATCC 90018、Candida tropicalis ATCC 750、 Candida krusei ATCC 6258を使用した。
いずれの菌株も、サブローデキストロース寒天培地にて2回継代培養した後、培養24時間以内の菌コロニーを用いて試験した。
【0022】
B.試験用マイクロプレート
AMPH、5−FC、FLCZ、MCZの4薬剤を対象とした。マイクロプレートに固相化するための薬剤溶液は、以下のようにして調製した。薬剤を、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解するか、またはそれを用いて希釈した。AMPH 128μg/ml、5−FC 512μg/ml、FLCZ 512μg/ml、MCZ 256μg/mlになるように溶液を調製した。調製した薬剤を用いて、DMSOまたは蒸留滅菌水で適切な濃度範囲の2倍希釈系列を作製し、25μl/ウエルずつプレートに分注し、24時間減圧下(13.3〜26.6Pa)にて乾燥・固相化した。抗真菌薬固相化した後、0.7mM WST−8、3.5μM 1−methoxy PMS、0.5mMフェリシアン化カリウム、0.5mMフェロシアン化カリウムからなる呈色試薬を20μl/ウエルずつ分注し、24時間減圧下にて乾燥・固相化した。
【0023】
C.試験方法
1)濁度法(比較例)
比較のため、1.2%グルコースMOPS緩衝RPMI1640培地を用い、日本医真菌学会提案法(0.2ml培養系のミクロ液体希釈法)にしたがって実施した。
【0024】
2)マイクロプレート法(本発明方法)
(1)接種菌液の調製と培養
培養24時間以内の菌コロニーを用い、滅菌生理食塩水5mlにて菌浮遊液を作製した。波長530nmにおける吸光度を測定し、McFarland #0.5相当の菌浮遊液を調製した。調製した菌液0.1mlをマイクロピペットにて採取し、1.2% グルコースMOPS緩衝RPMI1640培地0.9mlに加え、ボルテックスミキサーにて充分撹拌した後、その0.1mlをマイクロピペットにて採取し、1.2% グルコースMOPS緩衝RPMI1640培地20mlに加え、ボルテックスミキサーにて充分撹拌し、接種菌液(0.5x103〜2.5x103cfu/ml)を調製した。調製した接種菌液を上記Bで調製した2倍希釈系列の濃度勾配をもつ薬剤乾燥固着マイクロプレートの各ウエルに200μlつ分注した。プレートに蓋をした後、35±1℃にて好気培養した。培養24時間後の発育コントロール(抗真菌薬および呈色試薬を固相化していないウエルで試験菌を培養)の630nmにおける吸光度を測定し、測定した吸光度が0.2以上を示した場合はこの時点を終末点とし、吸光度が0.2未満の場合は48時間後の吸光度を測定した。
【0025】
(2)判定方法
マイクロプレートを1分間振盪撹拌した後、主波長450nm、副波長630nmの吸光度を測定し、以下の方法により判定した。
1.AMPHは陰性コントロールと同等またはそれ以下の吸光度を示した最小濃度を最小発育阻止濃度(MIC)とした。
2.5−FC、FLCZ、MCZは80% 発育阻止濃度(IC80)を判定した。以下の計算式により求めた吸光度に相当するかそれ以下の値を示すウエルの薬剤濃度をMICとした。
(IC80=(陽性コントロール−陰性コントロール)×0.2+陰性コントロール)
【0026】
D.結果
6株のATCC標準菌株を反復して試験したときの濁度法および本発明のマイクロプレート法での成績を表1及び表2にまとめた。濁度法では計171回中101回(59.1%)がNCCLS M27−Aの提案するMIC許容範囲にあった。AMPHについては一致率は低いが、MICの再現性は高く、すべて3管目以内に分布した。本発明方法では計171回の試験を行った内131回(76.6%)がNCCLS M27−Aの提案するMIC許容範囲内にあり、同時に実施した濁度法の成績より高い一致率を示した。
【0027】
【発明の効果】
本発明のマイクロプレートを用いた微量液体希釈法により、薬剤感受性試験を簡便に、かつ高い再現性をもって行なうことができる。従って、本発明の薬剤と呈色試薬が固相化されたマイクロプレート及びそれと細胞増殖用培地とからなるキット製品は臨床検査用のものとして極めて利用価値の高いものである。
【0028】
【表1】
Figure 0004162750
【0029】
【表2】
Figure 0004162750
※1:( )内は測定回数
※2:NCCLSM−27Aのreference range内を±0、感受性1管差を±1、感受性2管差を±2、感受性3管差を±3とした。

Claims (4)

  1. マイクロプレート上に、薬剤とテトラゾリウム塩、1−メトキシ−5−メチルフェナジニウムメチルサルフェート、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムとを含有する細胞増殖度を呈色度により判定可能な呈色試薬が減圧乾燥法により固相化されたものである薬剤感受性試験用マイクロプレート。
  2. 薬剤が抗真菌薬である請求項1記載の薬剤感受性試験用マイクロプレート。
  3. 以下の工程からなる薬剤感受性試験方法:
    (1)薬剤、テトラゾリウム塩、1−メトキシ−5−メチルフェナジニウムメチルサルフェート、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムを含有する試薬が減圧乾燥法により固相化されたマイクロプレートを調製し、
    (2)上記マイクロプレートに細胞を含有する試料を加え、
    (3)上記マイクロプレートをインキュベートし、
    (4)細胞の増殖度を呈色度により判定する。
  4. マイクロプレート上に、薬剤とテトラゾリウム塩、1−メトキシ−5−メチルフェナジニウムメチルサルフェート、フェリシアン化カリウム及びフェロシアン化カリウムとを含有する細胞増殖度を呈色度により判定可能な呈色試薬が減圧乾燥法により固相化されたものである薬剤感受性試験用マイクロプレートと細胞増殖用培地とからなる薬剤感受性試験用キット。
JP10716898A 1998-04-03 1998-04-03 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法 Expired - Fee Related JP4162750B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10716898A JP4162750B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法
US09/859,213 US6428974B1 (en) 1998-04-03 2001-05-16 Microplate for drug susceptibility testing containing a drug, a color reagent, and color suppressant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10716898A JP4162750B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287796A JPH11287796A (ja) 1999-10-19
JP4162750B2 true JP4162750B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=14452217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10716898A Expired - Fee Related JP4162750B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162750B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052392A (ja) 2001-08-10 2003-02-25 Kanto Chem Co Inc 微生物の検出方法および検出キット
JP4526838B2 (ja) * 2004-03-04 2010-08-18 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 配合適性試験用試料の調製方法及びそれに用いるキット
KR101895531B1 (ko) * 2017-04-06 2018-09-05 고신대학교 산학협력단 암 세포주에 대한 화학 감수성 검사 키트를 이용한 검사방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11287796A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Odds et al. CHROMagar Candida, a new differential isolation medium for presumptive identification of clinically important Candida species
Patterson et al. Simple method for detecting fluconazole-resistant yeasts with chromogenic agar
Pfaller et al. Application of CHROMagar Candida for rapid screening of clinical specimens for Candida albicans, Candida tropicalis, Candida krusei, and Candida (Torulopsis) glabrata
Pyle et al. A rapid, direct method for enumerating respiring enterohemorrhagic Escherichia coli O157: H7 in water
Houang et al. Use of CHROMagar Candida for genital specimens in the diagnostic laboratory.
CN110982870B (zh) 一种微生物多重荧光染色液及其应用
US20180202996A1 (en) Compositions and assays for determining cell viability
To et al. Comparative evaluation of macrodilution and Alamar colorimetric microdilution broth methods for antifungal susceptibility testing of yeast isolates
JP4162750B2 (ja) 薬剤感受性試験用マイクロプレート及びその試験方法
Bouchara et al. Routine use of CHROMagar Candida medium for presumptive identification of Candida yeast species and detection of mixed fungal populations
Lindsey Quantitative bacteriologic study of tissues, fluids, and exudates: some simplified methods
JP2003052392A (ja) 微生物の検出方法および検出キット
Freydière et al. Rapid methods for identification of the most frequent clinical yeasts
Campbell et al. Comparison of a new chromogenic agar with the germ tube method for presumptive identification of Candida albicans
JPS624118B2 (ja)
US6428974B1 (en) Microplate for drug susceptibility testing containing a drug, a color reagent, and color suppressant
US5372935A (en) Detection of candida
Hutcheson et al. Evaluation of the stain Viablue for the rapid estimation of viable yeast cells
Wang et al. Comparative studies on the acute toxicities of auxiliary chemicals used in textile finishing industry by bioluminescence test and neutral red test.
Müller et al. Susceptibility testing of fungi-current status and open questions
US5393661A (en) Three reagent gram staining method and kit
JP2001128666A (ja) 血液またはヘミンを含む色素原指示培地
CN112461630A (zh) 一种荧光染色液及其应用
JPH08502348A (ja) センサー装置
JPH09127097A (ja) 抗真菌薬感受性試験用マイクロプレート、感受性試験方法およびキット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees