JP4158567B2 - 付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム - Google Patents
付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4158567B2 JP4158567B2 JP2003077140A JP2003077140A JP4158567B2 JP 4158567 B2 JP4158567 B2 JP 4158567B2 JP 2003077140 A JP2003077140 A JP 2003077140A JP 2003077140 A JP2003077140 A JP 2003077140A JP 4158567 B2 JP4158567 B2 JP 4158567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- additional information
- information
- description language
- page description
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、DTPデータのように印刷用データを構成する画像、図形、テキスト等の構成要素毎に付加する付加情報を設定する付加情報付加方法、付加情報付加プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、PDF(Portable Document Format)等の特定のプラットフォームに依存せずに表示できる文書を実現するためのドキュメントフォーマットが開発され、使用されている。
例えば、PDFデータは、PDFデータを作成するPDF作成専用ソフトウエアにより作成し、閲覧することができる。また、PDFデータは、PDF閲覧専用ソフトウエアにより閲覧することもできる。
【0003】
本明細書におけるPDFデータは、異なるデータ形式のデータから容易に変換でき、データのやり取りをすることができるデータの形式とする。
例えば、雑誌、カタログなどの印刷物を作成するための版下を作成するたDTP(Desk Top Publishing)により作成されたDTPデータをPDFデータに変換するすることができる。この変換方法は、まず、前記PDF作成専用ソフトウエアにより、DTPデータを使用する出力機の解像度に依存しない記述が可能であるページ記述言語に変換し 次いで、PDFデータの形式に変換をするものであった。
【0004】
また、PDFデータが、近年広範囲で使用される理由として、PDFデータを構成する画像、図形、テキスト等の構成要素の他に、ページ毎、構成要素毎等に付加情報を付加することができるためである。例えば、構成要素である画像に関連する情報にリンクするための情報を付加情報として付加した場合、その構成要素である画像の画像をクリックするのみでリンク情報が読み出されるので、前記画像にリンクされた情報のファイル名やファイルでの位置を意識せずに読み出すことができる。そして、上記閲覧可能ソフトウエアを用いることでリンク情報を開くことができる。
通常、ページ毎、構成要素毎に付加情報を付加する作業は、オペレータの手作業により行われている。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−256219号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、カタログなどページの枚数、構成要素の数が多い印刷物の場合、オペーレタの手作業により付加情報が付加されるので、作業が煩雑になり時間がかかった。さらに、付加するための付加情報を間違えることもあり、信頼性が低下する場合もあり、確認作業に時間がかかり、そのためコストが上がることがあった。
【0007】
本発明は、印刷物作成用のDTPデータをPDFデータに変換する際に、前記データを構成するページ毎、画像、図形、テキスト情報等を構成する構成要素データに付加情報を容易に付加することができる付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラムを提供するものである。
【0008】
上述した課題を解決するために本発明の請求項1は、印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するための方法において、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出ステップと、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定ステップと、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換するステップと、を備えたことを特徴とする付加情報付加方法である。
【0009】
また、本発明の請求項2は、前記抽出ステップは、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断ステップと、該判断ステップで付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認ステップと、該確認ステップで加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工ステップと、を備えたことを特徴とする請求項1記載の付加情報付加方法である。
【0010】
また、本発明の請求項3に記載されたものは、印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するための装置において、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出手段と、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定手段と、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換する手段と、を備えたことを特徴とする付加情報付加装置である。
【0011】
また、本発明の請求項4に記載されたものは、前記抽出手段は、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断手段と、該判断手段で付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認手段と、該確認手段で加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工手段と、を備えたことを特徴とする請求項3記載の付加情報付加装置である。
【0012】
また、本発明の請求項5に記載されたものは、 印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するためのプログラムにおいて、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出ステップと、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定ステップと、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換するステップと、をコンピュータに行わせることを特徴とする付加情報付加プログラムである。
【0013】
また、本発明の請求項6に記載されたものは、前記抽出ステップは、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断ステップと、該判断ステップで付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認ステップと、該確認ステップで加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工ステップと、をコンピュータに行わせることを特徴とする請求項5記載の付加情報付加プログラムである。
【0014】
図1は、本発明の付加情報付与装置Aのブロック図である、図2は本発明の処理の流れを示すフローチャートである。
1は、抽出手段であり、DTPデータを構成する構成要素データの構造情報データを抽出するものである。2は、判断手段であり、DTPを構成する構成要素データに付加情報を付加するか、しないかを判断するものである。3は、確認手段であり、前記判断手段2で付加情報を付加しないと判断された構成要素データに追加情報を追加するか、しないかの確認を行うものである。なお、付加情報も付加されず、追加情報も追加されない構造情報データは出力手段6に送られるものとする。4は、設定手段であり、前記抽出手段1で付加情報を付加するDTPデータの構造情報データに付加する付加情報を設定するものである。5は、追加手段であり、前記確認手段で追加情報を追加すると判断された構成要素データに追加する追加情報を作成して情報を出力するものである。6は、出力手段であり、前記設定手段4で設定された付加情報、及び前記追加手段で作成された追加情報をページ記述言語データがPDFデータに変換する、PDF変換装置7に出力するものである。
【0015】
7は、PDF変換装置であり、出力手段6から出力された構造情報データ、付加情報、追加情報に対応するページ記述言語データをページ記述記述言語データデータベース11から抽出し、対応させてPDFデータを作成するものである。8は、DTPデータベースであり、DTPにより作成されたカタログ、雑誌等の印刷物のデータベースである。9は、変換装置であり、DTPデータをページ記述言語データベースに変換するものである。10は、付加情報データベースであり、付加情報を記憶したものである。11は、ページ記憶言語データデータベースであり、DTPデータを変換装置9によりページ記述言語データに変換したデータを記録したものである。12は、入力装置であり、キーボード、マウス等からなるものである。13は、出力装置であり、ディスプレイ、モニタ等からなるものである。
本実施例では、付加情報付加装置Aと他の装置、データベースが異なる装置として説明をしているが、上記装置、データベースが同一の装置に設定されていてもよいものである。また、付加情報装置Aと他の装置、データベースは社内LAN、WAN、インターネット、ネットワークにより接続されていればよいものとする。
【0016】
本発明において、構成要素データとは、印刷物を構成する全てのデータを含むのである。印刷物がカタログの場合、カタログの1ページを構成している画像、図形、イラスト、テキスト、模様、等を含むものである。
また、構造情報データとは、テキストの内容や位置、画像、イラスト、図形等の位置やトリミング情報等を含むものであり、構成要素に関連する情報を含むものである。
【0017】
また、本発明において構造情報データに付加する付加情報とは、注釈、しおり、リンク情報、ノート、アーティクル、表示モード設定、書類情報設定、トランザクション、ネームドディスティネーション、ページトリミング、表示初期設定等の設定情報も含むのである。
本実施の形態においては、リンク情報を付加情報として説明する。リンク情報とは、構成要素に関連する情報を含むものであり、例えば、家具カタログの印刷物の場合に、構成要素が椅子であれば、この椅子に関連してカタログ自体に表示されない情報等を含むものである。
【0018】
次いで、本発明のフローチャート図2を用いて、本発明の処理の流れを説明する。
ステップ1
印刷物データであるDTPデータを分析して、構造情報データを抽出する。この抽出された構造情報データはファイル形式となっている。
この分析によりDTPデータからは上述されたものが構造情報データとして抽出される。この抽出の仕方は、構成要素のフィルタ、種類、トリミング情報が含まれているので、これらの情報を構造情報データとして抽出する。
【0019】
ステップ2
抽出した構造情報データにリンク情報等の付加情報を付加するか、付加しないかを判断し、構造情報データ付加情報を付加する場合はステップ3に移行し、構造情報データに付加情報を付加しない場合はステップ4に移行する。
この判断の仕方は、オペレータがディスプレイ等の出力装置13を用いて、キーボード等の入力装置12から判断又は判断基準を入力し判断したり、構成要素データ、構造情報データの内容に則して判断するように設定して規定を決めて、その規定に沿って設定するこもできる。
【0020】
ステップ3
付加情報を付加する構造情報データに付加する付加情報を付加情報データベース10から抽出し、構造情報データに関連づけるように設定する。
この設定の仕方の他に、オペレータがディスプレイ等の出力装置13を用いて、キーボード等の入力装置12から判断又は判断基準を入力して構造情報データに付加情報を付加させることができる。
【0021】
ステップ4
付加情報を付加しない構造情報データを加工するか、しないかの確認を行い、加工を行う場合はステップ5に移行し、加工を行わない場合はステップ6に移行する。この確認は、オペレータがディスプレイ等の出力装置13を用いて、キーボード等の入力装置12から確認したり、または、確認判断基準により確認することができる。
【0022】
ステップ5
加工を行う構造情報データに加工指示を行う。この加工指示の仕方は、オペレータがディスプレイ等の出力装置13を用いて、キーボード、マウス等の入力装置12から行われるものである。
【0023】
ステップ6
構造情報データに付加する付加情報、構造情報データを加工する加工指示、及び構造情報データを集約し、ページ記述データをPDFデータに変換するPDF変換装置7に出力する。
ステップ7
構造情報データに対応するページ記述言語データをページ記述言語データベースから抽出し、付加情報、加工指示と対応するこのページ記述言語を関連させながらPDFデータに変換することで、この発明の処理は終了する。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、付加情報の付加、加工指示による加工がPDFデータへの変換処理と同時に行われるので、後工程の処理を省略することができる。
そのため、手作業で処理する場合に比べて、大量に処理を行うことができ、コストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として説明したブロック図である。
【図2】本発明の一実施例として説明したフローチャートである。
【符号の説明】
A:付加情報付加装置
1:抽出手段
2:判断手段
3:確認手段
4:設定手段
5:追加手段
6:出力手段
Claims (6)
- 印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するための方法において、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出ステップと、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定ステップと、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換するステップと、を備えたことを特徴とする付加情報付加方法。
- 前記抽出ステップは、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断ステップと、該判断ステップで付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認ステップと、該確認ステップで加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工ステップと、を備えたことを特徴とする請求項1記載の付加情報付加方法。
- 印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するための装置において、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出手段と、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定手段と、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換する手段と、を備えたことを特徴とする付加情報付加装置。
- 前記抽出手段は、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断手段と、該判断手段で付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認手段と、該確認手段で加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工手段と、を備えたことを特徴とする請求項3記載の付加情報付加装置。
- 印刷物を構成する構成要素データからなるDTPデータをページ記述言語データに変換し、変換された当該ページ記述言語データをPDFデータに変換する際に前記構成要素データに関連する付加情報を付加するためのプログラムにおいて、前記DTPデータにおける構成要素データの構造情報データを抽出する抽出ステップと、抽出された構造情報データにPDFデータで利用する付加情報を設定する設定ステップと、設定された付加情報を当該付加情報の設定された構成要素を有するページ記述言語データに付加し、ページ記述言語データからPDFデータに変換するステップと、をコンピュータに行わせることを特徴とする付加情報付加プログラム。
- 前記抽出ステップは、構造情報データに付加情報を付加するかしないかを判断する判断ステップと、該判断ステップで付加情報を付加しないと判断した場合に前記構造情報データに加工を行うかの確認を行う確認ステップと、該確認ステップで加工を行うと確認した場合に前記構造情報データに加工を行う加工ステップと、をコンピュータに行わせることを特徴とする請求項5記載の付加情報付加プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077140A JP4158567B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077140A JP4158567B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004289357A JP2004289357A (ja) | 2004-10-14 |
JP4158567B2 true JP4158567B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=33291969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077140A Expired - Fee Related JP4158567B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4158567B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5304282B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-10-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷情報変換装置、印刷装置、印刷システム及びプログラム |
JP5293232B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2013-09-18 | 富士ゼロックス株式会社 | データ作成プログラム、データ作成装置、印刷装置及び印刷システム |
JP5804758B2 (ja) | 2011-04-19 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
JP5794677B2 (ja) | 2011-06-14 | 2015-10-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
US10585965B2 (en) | 2013-06-28 | 2020-03-10 | Rakuten, Inc. | Determination device, determination method, and program |
-
2003
- 2003-03-20 JP JP2003077140A patent/JP4158567B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004289357A (ja) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8869023B2 (en) | Conversion of a collection of data to a structured, printable and navigable format | |
US20010027460A1 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP2008234658A (ja) | テキスト検索エンジンにより検索されたページ番号付き文書全体を通してのコースツーファイン・ナビゲーション | |
US20040128280A1 (en) | System, method and program for printing an electronic document | |
US20070067336A1 (en) | Electronic publishing system and method for managing publishing requirements in a neutral format | |
JP2003523022A (ja) | スタティック・コンテンツ及び可変データを有するイメージング文書 | |
JP7290391B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4158567B2 (ja) | 付加情報付加方法及び付加情報付加装置、並びに付加情報付加プログラム | |
JP2009032075A (ja) | 文書電子化システム | |
US20120054605A1 (en) | Electronic document conversion system | |
JP2008305278A (ja) | データ処理装置およびこれを備えた店頭端末機、データ処理プログラム | |
JP7471802B2 (ja) | アーカイブ支援システム | |
JP2006085234A (ja) | 電子文書作成装置、電子文書作成方法及び電子文書作成プログラム | |
JP2001022828A (ja) | 最適業務達成方法、最適業務達成装置及び成果物 | |
CN113065316A (zh) | 将方正小样文件动态转换成html并录入题库、从题库选题组稿并生成小样文件的方法 | |
JP4252990B2 (ja) | コンテンツ評価用閲覧装置 | |
Downton et al. | Constructing web-based legacy index card archives-architectural design issues and initial data acquisition | |
JP2004318766A (ja) | 情報検索装置及びプログラム並びに記憶媒体 | |
JPH11212997A (ja) | 書籍データ登録方法および書籍データ登録システム | |
JP2009110506A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
TW202145029A (zh) | 具便利使用功能之法學資料呈現系統及方法 | |
JPH08161350A (ja) | 電子ファイリング方法および装置 | |
Gribomont | Programming Historian | |
JP2009237644A (ja) | 文書処理装置及び文書処理プログラム | |
TW462003B (en) | Method for browsing network data on hand-held data processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |