JP4157112B2 - Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program - Google Patents

Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program Download PDF

Info

Publication number
JP4157112B2
JP4157112B2 JP2005153275A JP2005153275A JP4157112B2 JP 4157112 B2 JP4157112 B2 JP 4157112B2 JP 2005153275 A JP2005153275 A JP 2005153275A JP 2005153275 A JP2005153275 A JP 2005153275A JP 4157112 B2 JP4157112 B2 JP 4157112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
database
matrix
information
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005153275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006331045A (en
Inventor
達明 玉置
Original Assignee
株式会社アイティーアンドアイ・エス・オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイティーアンドアイ・エス・オー filed Critical 株式会社アイティーアンドアイ・エス・オー
Priority to JP2005153275A priority Critical patent/JP4157112B2/en
Publication of JP2006331045A publication Critical patent/JP2006331045A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4157112B2 publication Critical patent/JP4157112B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、個々の企業の業務に管理統合システムを適合させる自動生成装置等に関するものである。   The present invention relates to an automatic generation apparatus or the like that adapts a management integration system to the work of an individual company.

従来、管理統合システムの分野では、ユーザの個別事情に対応させるために、システム技術者によってシステム設計・プログラム設計が行われている。具体的には、購買、在庫、会計、原価、工程等の各プログラムそれぞれ作成し、各プログラムモジュールの単体テストを行った後、全体システムの稼動試験を行ってから、実際の運用を開始する。しかし、このような独自のプログラムを開発することは、小規模の企業にとっては経済的な大きな負担となっており、また、経済性ばかりでなく、システムが完成するまでに開発期間も長くなるので、日常業務に対する支障も大きな負担となってしまう。   Conventionally, in the field of management integrated systems, system engineers and systems have been designed by system engineers to deal with individual circumstances of users. Specifically, each program such as purchasing, inventory, accounting, cost, process, etc. is created, a unit test of each program module is performed, an operation test of the entire system is performed, and an actual operation is started. However, developing such a unique program is a large economic burden for small-scale companies, and not only is it economical, but also the development period is long before the system is completed. In addition, obstacles to daily work are also a major burden.

そのため近年、このようなシステム構築を効率よく行うために、既成のベースプログラムを導入して、そのベースプログラムをカスタマイズすることによって、個別企業の業務に当てはめようとする努力がなされている。この結果、ベースプログラムやデータベースは変更することなく、出力帳票的な部分に関してのみ個別企業にあわせて修正すれば、ある程度の目的を達成できるようになってきている。
特開2001−5656
Therefore, in recent years, in order to efficiently construct such a system, an effort has been made to apply an existing base program to a business of an individual company by customizing the base program. As a result, it has become possible to achieve a certain purpose by modifying only the output form part according to the individual company without changing the base program or database.
JP 2001-5656 A

しかし、この種のカスタマイズの考え方は、結局、ベースプログラム自体は変更することが出来ない為、画面や印刷出力の部分的なカスタマイズが限界であった。従って、様々な企業の個別具体的な事情に対応するには自ずと限界があり、反対に、システム導入の際には、ベースプログラムに対して企業側が組織を再定義して併せるような努力が必要であった。企業側の実際の組織運営が、業務統合システムに拘束されるようになり、望みどおりの企業運営が困難となってしまうという問題があった。   However, since this kind of customization concept cannot be changed after all, the base program itself cannot be changed, so partial customization of the screen and print output is the limit. Therefore, there are limits to responding to the specific circumstances of various companies. Conversely, when introducing a system, it is necessary for the company to redefine the organization with respect to the base program. Met. There has been a problem that the actual organization management on the company side is bound by the business integration system, making it difficult to operate the company as desired.

特に、従来の業務統合システムでは、システムの適用範囲を広くすればするほど、導入企業側の実務とシステム側との相違が多発してしまう。従って、実務と調整が出来ずに、すぐにシステムが使用不能となってしまうという問題もあった。   In particular, in the conventional business integration system, the wider the application range of the system, the more the difference between the business practice of the introducing company and the system side occurs. Therefore, there was also a problem that the system could not be used immediately without practical adjustment.

また、従来のカスタマイズの考え方は、個々に必要となるカスタマイズ情報を入力させ、それに対応して画面等を毎回に修正していくようになっている。従って、この作業を繰り返し行っていると、途中で複雑化して作業が混乱する場合があり、システムを総合的にカスタマイズすることが難しいという問題があった。   In addition, the conventional concept of customization is to input customization information required individually and modify the screen and the like correspondingly. Therefore, when this operation is repeated, there is a case where the operation becomes complicated in the middle and the operation is confused, and it is difficult to totally customize the system.

本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、自社の体制業務管理を原則的に踏襲が可能で、且つ最低限の組織変更で導入を可能とする、管理統合システムを具体的に更新する自動生成装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above problems, and specifically updates the management integration system that can follow in-house business management in principle and can be introduced with a minimum organizational change. An object of the present invention is to provide an automatic generation apparatus.

上記目的は、以下の手段によって達成されるものである。   The above object is achieved by the following means.

(1)複数のプログラムによって業務を統合管理する業務統合管理システムの自動生成装置であって、基本情報を備えた基本テーブルを提示すると共に、該基本テーブルに対して、前記基本情報の変更指示及び前記基本情報の追加指示が含まれる修正基本情報を書き込ませることによって、前記修正基本情報を取り込む情報取込手段と、複数の基本情報からなる基本情報配列と前記複数のプログラムからなるプログラム配列とによって形成されて記憶手段に蓄積された表形式データであって、各セルには、前記プログラム配列に設定される各プログラムが前記基本情報配列の前記基本情報を利用するか否かがフラグ記述されているプログラムマトリクスと、前記情報取込手段によって取り込まれた前記修正基本情報を、前記プログラムマトリクスの前記基本情報配列に関連づけながら書き込み、修正プログラムマトリクスとして保存する修正プログラムマトリクス生成手段と、前記業務統合管理システムのカスタマイズ時において、前記修正プログラムマトリクスに基づいて、前記プログラム配列に記載されている複数の前記プログラムを順次展開し、展開した該プログラムに対応する前記修正プログラムマトリクスの前記フラグ記述、前記基本情報及び前記修正基本情報を利用して該プログラムを一括してカスタマイズ更新するプログラム自動更新手段と、指示種類配列とデータベース配列とによって形成された表形式データであって、各セルには、前記データベース配列に設定されている各データベースを生成する際に必要となる前記基本情報が、前記指示種類配列に設定された指示種類ごとに記述されているデータベースマトリクスと、前記情報取込手段によって取り込まれた前記修正基本情報を、前記データベースマトリクス内の前記セルに記述されている前記基本情報に関連づけながら書き込み、修正データベースマトリクスとして保存する修正データベースマトリクス生成手段と、前記業務統合管理システムのカスタマイズ時において、前記修正データベースマトリクスに基づいて、順次、前記データベース配列に設定されている前記データベースを、前記指示種類毎の前記基本情報及び前記修正基本情報を利用して一括生成するデータベース自動生成手段と、を備え、前記修正基本情報に含まれる基本情報の追加指示に基づいて、前記修正プログラムマトリクス生成手段又はプログラム自動更新手段のいずれかが、更新対象となる前記プログラムに連動させて、該プログラムが利用するデータベースに追加フィールドを設定することを特徴とする業務統合管理システム自動生成装置。 (1) An automatic generation apparatus for a business integrated management system that integrates and manages business using a plurality of programs, and presents a basic table having basic information, and the basic table is instructed to change the basic information and By writing correction basic information including an instruction to add the basic information, information fetching means for capturing the correction basic information, a basic information array composed of a plurality of basic information, and a program array composed of the plurality of programs Tabular data formed and stored in the storage means, each cell is flagged with whether or not each program set in the program array uses the basic information of the basic information array The program matrix and the modified basic information fetched by the information fetching means are A correction program matrix generating means for writing and saving as a correction program matrix in association with the basic information array of the program, and the program integrated arrangement based on the correction program matrix when customizing the business integrated management system Program automatic updating means for expanding a plurality of the programs sequentially and customizing and updating the programs collectively using the flag description, the basic information, and the correction basic information of the correction program matrix corresponding to the expanded programs And the tabular data formed by the instruction type array and the database array, each cell having the basic information necessary for generating each database set in the database array, Set to type array A database matrix described for each instruction type and the basic correction information captured by the information capturing unit are written in association with the basic information described in the cells in the database matrix, and the corrected database matrix Correction database matrix generation means for storing the database, and the database set in the database array in order based on the correction database matrix when customizing the business integrated management system, the basic information for each instruction type And a database automatic generation means for batch generation using the correction basic information, and based on an instruction to add basic information included in the correction basic information, either the correction program matrix generation means or the program automatic update means However, in conjunction with the program to be updated, an additional field is set in the database used by the program .

(2)前記修正プログラムマトリクスをディスプレイ装置に対して出力可能なシステム管理インターフェース提供手段を備えることを特徴とする上記(1)記載の業務統合管理システム自動生成装置。   (2) The business integrated management system automatic generation device according to (1), further comprising a system management interface providing unit capable of outputting the correction program matrix to a display device.

(3)前記情報取込手段において、前記基本テーブルを所定の目的毎に複数備えることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の業務統合管理システム自動生成装置。   (3) The business integrated management system automatic generation apparatus according to (1) or (2), wherein the information fetching unit includes a plurality of the basic tables for each predetermined purpose.

(4)前記プログラムとして、販売プログラム、購買プログラム、在庫管理プログラム、会計プログラム、原価計算プログラム、及び工程管理プログラムのいずれかを含むことを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の業務統合管理システム自動生成装置。   (4) The program according to any one of (1) to (3), wherein the program includes any one of a sales program, a purchase program, an inventory management program, an accounting program, a cost calculation program, and a process management program. The business integrated management system automatic generation device described.

(5)前記データベースマトリクスの前記指示種類配列には、分類名称を設定する名称指示領域、分類に必要なコードを設定するコード指示領域、追加するフィールドを設定するフィールド追加指示領域、及びキー項目を設定するキー項目指示領域、のいずれかを含むことを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の業務統合管理システム自動生成装置。   (5) The instruction type array of the database matrix includes a name instruction area for setting a classification name, a code instruction area for setting a code necessary for classification, a field addition instruction area for setting a field to be added, and a key item. Any one of the key item instruction | indication area | region to set, The business integrated management system automatic generation apparatus in any one of said (1) thru | or (4) characterized by the above-mentioned.

本発明によれば、ERPシステムの導入が極めて容易化されるという優れた効果を奏し得る。   According to the present invention, it is possible to achieve an excellent effect that introduction of an ERP system is extremely facilitated.

以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1には、本実施形態の自動生成装置1の装置構成例が示されている。この自動生成装置1は、業務統合管理システム(以下、ERPシステム)を自動的にカスタマイズして生成するものである。自動生成装置1は、CPU11及びメモリ12を備えた中央演算処理装置10、中央演算処理装置10に接続されて各種情報を表示する画像表示装置12、中央演算処理装置10に情報を入力する入力装置(キーボード)14、各種情報を格納可能な記憶装置16、記録メディアを用いて情報の入出力が可能な外部メディア装置18、必要な情報を紙媒体として出力可能なプリンタ20、クライアント端末22等を備えている。中央演算処理装置10は、プログラムの実行・データ処理等の演算処理を行う。なお、メモリ12は、記憶装置16に記録された各種情報を一時的に展開し、データ処理用の情報をCPU11に渡し、処理後の結果情報を一時的に保持して必要に応じて記憶装置16に格納する。記憶装置16は、ここではハードディスクが用いられており、磁気記録方式によって大量の情報を記憶可能である。外部メディア装置18は、例えばコンパクトディスク(CD)、磁気ディスク、DVD、磁気テープ等の移動自在な媒体が用いられ、それらに対して情報の入出力を実行するものである。画像表示装置12は例えばCRTディスプレイであり、中央演算処理装置10からの情報を、画面を通じて担当者(ユーザー)に伝える。従って、画像表示装置12と入力装置14の両方があって初めて、担当者と中央演算処理装置10とのコミュニケーションが成立することになる。なお、これらの各装備は、LAN、通信回線、バス等で相互接続されており、全体が連携しながら動くようになっている。   FIG. 1 shows a device configuration example of the automatic generation device 1 of the present embodiment. The automatic generation apparatus 1 is for automatically customizing and generating a business integrated management system (hereinafter referred to as an ERP system). The automatic generation apparatus 1 includes a central processing unit 10 having a CPU 11 and a memory 12, an image display unit 12 connected to the central processing unit 10 to display various information, and an input device for inputting information to the central processing unit 10. (Keyboard) 14, a storage device 16 capable of storing various information, an external media device 18 capable of inputting / outputting information using a recording medium, a printer 20 capable of outputting necessary information as a paper medium, a client terminal 22, and the like I have. The central processing unit 10 performs arithmetic processing such as program execution and data processing. The memory 12 temporarily expands various information recorded in the storage device 16, passes data processing information to the CPU 11, temporarily holds the processed result information, and stores the storage device as necessary. 16. As the storage device 16, a hard disk is used here, and a large amount of information can be stored by a magnetic recording method. The external media device 18 uses a movable medium such as a compact disk (CD), a magnetic disk, a DVD, and a magnetic tape, and executes input / output of information to / from them. The image display device 12 is a CRT display, for example, and transmits information from the central processing unit 10 to a person in charge (user) through a screen. Therefore, communication between the person in charge and the central processing unit 10 is not established until both the image display device 12 and the input device 14 are present. Each of these devices is interconnected by a LAN, a communication line, a bus, etc., and moves as a whole in cooperation.

本実施形態の自動生成装置1のプログラムは記憶装置16に格納される。従って、自動生成装置1をユーザが稼動させる時には、プログラムを記憶装置16より呼出してメモリ12に展開して実行する。自動生成装置1が稼動すると、後述する基本テーブルが画像表示装置12に表示され、ユーザである担当者が、その表示に沿う形で、会社固有の情報や、ERPシステムで使用する項目名称や処理内容の承認・変更・追加に関する情報を、修正基本情報として入力していく。この入力は入力装置14を用いる。なお、入力に検討時間を要する時は、一端、基本テーブルをプリンタ20で印刷して、紙面上でじっくりと検討する。   The program of the automatic generation device 1 of this embodiment is stored in the storage device 16. Therefore, when the user operates the automatic generation apparatus 1, the program is called from the storage device 16, loaded into the memory 12 and executed. When the automatic generation device 1 is activated, a basic table to be described later is displayed on the image display device 12, and the person in charge who is the user follows the display to provide information unique to the company, item names used in the ERP system, and processing. Enter information about approval / change / addition of the contents as basic correction information. The input device 14 is used for this input. In addition, when the examination time is required for the input, the basic table is printed by the printer 20 and examined on the paper.

入力された修正基本情報は、メモリ12に一時的に展開されるが、作業の区切りや定期的なタイミングにおいて、記憶装置16に格納しておく。このようにすることで、作業途中で停電等が発生した時に作業内容が消えてしまうことを回避する。勿論、作業が終了した時は必ず記憶装置16に格納する。   The input correction basic information is temporarily expanded in the memory 12, but is stored in the storage device 16 at work breaks or at regular timing. By doing in this way, it is avoided that the work content disappears when a power failure or the like occurs during the work. Of course, it is always stored in the storage device 16 when the work is completed.

中央演算処理装置10は、画面から入力された修正基本情報を含む基本テーブルを、日付・入力者・データ名を付して記憶装置16に格納・保存する。そして同時に記憶装置に予め格納されているプログラムマトリクス及びデータベースマトリクスを取り出して、メモリ12に展開し、CPU11を稼動させることでこのプログラムマトリクス等を修正していく。この修正作業も、記憶装置16に格納されているマトリクス生成用のプログラムによって行われ、この結果、修正プログラムマトリクス及び修正データベースマトリクスが生成され、再び、記憶装置16に保存される。なお、記憶装置16には、システム管理プログラムや基本ソフトウエアも格納されており、システム全体の基本作業を管理している。例えば基本ソフトウエアは、データベース管理のミドルウエアや、テキスト入力や表入力を行うためのソフトウエアを意味している。この修正プログラムマトリクス及び修正データベースマトリクスは、一覧表として帳票出力可能となっている。   The central processing unit 10 stores and saves the basic table including the corrected basic information input from the screen in the storage device 16 with the date, the input person, and the data name. At the same time, the program matrix and the database matrix stored in advance in the storage device are taken out, expanded in the memory 12, and the CPU 11 is operated to modify the program matrix and the like. This correction work is also performed by a matrix generation program stored in the storage device 16, and as a result, a correction program matrix and a correction database matrix are generated and stored in the storage device 16 again. The storage device 16 also stores a system management program and basic software, and manages basic operations of the entire system. For example, basic software means database management middleware or software for text input and table input. The correction program matrix and the correction database matrix can be output as a list.

画像表示装置12には、基本テーブルや、エラーチェック情報、修正プログラムマトリクス、修正データベースマトリクス、プログラム別の修正情報、作業残量情報等が適宜表示される。   On the image display device 12, a basic table, error check information, a correction program matrix, a correction database matrix, correction information for each program, remaining work information, and the like are displayed as appropriate.

次に、図2等を参照して、この自動生成装置1の機能構成について説明する。   Next, the functional configuration of the automatic generation device 1 will be described with reference to FIG.

図2に示されるように、この自動生成装置1は、情報取込手段30、修正プログラムマトリクス生成手段36、修正データベースマトリクス生成手段42、プログラム自動更新手段44、データベース自動生成手段46、システム管理インターフェース提供手段48等を備えている。   As shown in FIG. 2, the automatic generation apparatus 1 includes an information capturing unit 30, a correction program matrix generation unit 36, a correction database matrix generation unit 42, a program automatic update unit 44, a database automatic generation unit 46, and a system management interface. Providing means 48 and the like are provided.

更に、修正プログラムマトリクス生成手段36は、その一部に、基本テーブルチェック部36Aを備える。また、プログラム自動更新手段44は、その一部に、プログラム別変更データ抽出部44A、更新テーブル生成部44B、プログラム更新部44C、データベース連動変更部44Dを備える。データベース自動更新手段46は、その一部に、データベース別変更データ抽出部46A、データベース更新部46Bを備える。   Further, the correction program matrix generation unit 36 includes a basic table check unit 36A as a part thereof. In addition, the program automatic update unit 44 includes a program-specific change data extraction unit 44A, an update table generation unit 44B, a program update unit 44C, and a database linkage change unit 44D. The database automatic update means 46 includes a database-specific change data extraction unit 46A and a database update unit 46B in part.

情報取込手段30は、基本情報52を含んで構成されている基本テーブル50に対して、修正基本情報54を書き込ませることで、その修正基本情報を自動生成装置1に取り込む。具体的には、記憶装置16に予め格納されている基本テーブル50を、画像表示装置12に表示させてユーザに提示し、その基本テーブル50に対して必要となる修正基本情報54を、入力装置14を介してユーザに入力させる。これにより、基本情報52に対応して、企業側が個別に必要としている修正基本情報54を取り込むことが可能になる。   The information capturing unit 30 captures the correction basic information in the automatic generation apparatus 1 by writing the correction basic information 54 in the basic table 50 including the basic information 52. Specifically, the basic table 50 stored in advance in the storage device 16 is displayed on the image display device 12 and presented to the user, and the basic correction information 54 required for the basic table 50 is input to the input device. 14 through the user. As a result, it becomes possible to capture the basic correction information 54 that is individually required by the company in correspondence with the basic information 52.

修正プログラムマトリクス生成手段36は、基本テーブル50を利用して、その入力内容を基本テーブルチェック部36Aによって確認しつつ、プログラムマトリクス32に対して書き込み作業を実行し、修正プログラムマトリクス34を生成する。修正データベースマトリクス生成手段42も同様に、基本テーブル50を利用して、データベースマトリクス38に対して書き込み作業を実行し、修正データベースマトリクス40を生成する。プログラム自動更新手段44は、プログラム別変更データ抽出部44Aによって修正プログラムマトリクス34から必要な変更データを抽出する。そして、更新テーブル生成部44Bによって、プログラム変更仕様書44Eを参考にしつつ更新テーブル44Fを作成し、プログラム更新部44Cが、この更新テーブル44Fに基づいて個別のプログラムを更新する。データベース自動生成手段46は、データベース別変更データ抽出部46Aによって、修正データベースマトリクス40からデータベースごとの更新情報を抽出し、データベース更新部46Bによって、各データベースを生成する。システム管理インターフェース提供手段48は、この自動生成装置1による作業中において、画像表示装置12及び入力装置14を利用した利便性の高いインターフェースをユーザに提供する。   The correction program matrix generation unit 36 uses the basic table 50 to check the input contents by the basic table check unit 36A while executing the writing operation on the program matrix 32 to generate the correction program matrix 34. Similarly, the modified database matrix generation means 42 uses the basic table 50 to execute a writing operation on the database matrix 38 to generate the modified database matrix 40. The program automatic update means 44 extracts necessary change data from the correction program matrix 34 by the program-specific change data extraction unit 44A. Then, the update table generation unit 44B creates an update table 44F with reference to the program change specification 44E, and the program update unit 44C updates individual programs based on the update table 44F. The database automatic generation means 46 extracts update information for each database from the modified database matrix 40 by the database-specific change data extraction unit 46A, and generates each database by the database update unit 46B. The system management interface providing means 48 provides the user with a highly convenient interface using the image display device 12 and the input device 14 during work by the automatic generation device 1.

これらの機能構成を、実在形態として分類すると下記のようになる。(1)自動生成のプログラムとして存在するものとしては、情報取込手段30、修正プログラムマトリクス生成手段36、修正データベースマトリクス生成手段42、プログラム自動更新手段44、データベース自動生成手段46、システム管理インターフェース提供手段48が該当する。また、(2)データとして記憶装置16に保存、更新されるものとしては、プログラムマトリクス32、修正プログラムマトリクス34、データベースマトリクス38、修正データベースマトリクス40、更新テーブル44F、プログラム変更仕様書44E等が該当する。更に、(3)データとして記憶装置16に保存されているが、ユーザが利用するテンプレートとして機能するものとして、20種類存在する基本テーブル50が該当する。   These functional configurations are classified as actual forms as follows. (1) As an automatically generated program, information fetching means 30, corrected program matrix generating means 36, corrected database matrix generating means 42, program automatic updating means 44, database automatic generating means 46, system management interface are provided. Means 48 are applicable. (2) Examples of the data stored and updated as data in the storage device 16 include the program matrix 32, the modified program matrix 34, the database matrix 38, the modified database matrix 40, the updated table 44F, and the program change specification 44E. To do. Furthermore, (3) although stored in the storage device 16 as data, there are 20 types of basic tables 50 that function as templates used by the user.

図3に拡大して示されるように、プログラムマトリクス32は、基本情報配列60とプログラム配列62によって構成されるマトリクス(表)形式のデータである。基本情報配列60は、基本テーブル50に含む基本情報52の一部が羅列されている。これらの基本情報52は、ERPシステムで必要なデータ項目である。プログラム配列62は、ERPシステムで稼動する各種プログラム64(以下、ERPプログラム)の名称が羅列されている。このプログラムマトリクス32の内部の各セル66には、個別のERPプログラム64について、対応する基本情報52(データ項目)を利用している場合には○印が記載されると共に、利用しない場合には空欄が設定されている。従って、このフラグ記述(○印)に基づいてプログラム64と基本情報52の利用関係が予め設定されている。更に、プログラムマトリクス32には、基本情報配列60と平行して、修正入力配列68が用意されている。この修正入力配列68には、詳細に、名称修正入力配列68A、分岐計算修正入力配列68Bが用意されており、それぞれに対して、必要な修正基本情報54を将来的に挿入可能となっている。   As shown in an enlarged manner in FIG. 3, the program matrix 32 is data in a matrix (table) format configured by a basic information array 60 and a program array 62. In the basic information array 60, a part of the basic information 52 included in the basic table 50 is listed. The basic information 52 is a data item necessary for the ERP system. In the program array 62, names of various programs 64 (hereinafter referred to as ERP programs) operating in the ERP system are listed. Each cell 66 in the program matrix 32 is marked with a circle when the corresponding basic information 52 (data item) is used for the individual ERP program 64, and when not used. A blank is set. Therefore, the usage relationship between the program 64 and the basic information 52 is preset based on this flag description (circle mark). Further, a correction input array 68 is prepared in the program matrix 32 in parallel with the basic information array 60. In detail, a name correction input array 68A and a branch calculation correction input array 68B are prepared in the correction input array 68, and necessary correction basic information 54 can be inserted into each of them in the future. .

修正プログラムマトリクス生成手段36は、情報取込手段30によって取り込んだ修正基本情報54を利用して、適宜、プログラムマトリクス32における修正入力配列68に必要な情報を書き込んでいき、図4に示されるような修正プログラムマトリクス34を生成する。結局、この修正プログラムマトリクス34には、各ERPプログラム64で利用している基本情報52をどのようにカスタマイズしなければならないかについて、一覧表としてまとめられることになる。修正プログラムマトリクス34は、一旦、記憶装置16に保存される。   The correction program matrix generation means 36 writes necessary information in the correction input array 68 in the program matrix 32 as appropriate using the correction basic information 54 acquired by the information acquisition means 30, as shown in FIG. A correction program matrix 34 is generated. Eventually, in this correction program matrix 34, the basic information 52 used in each ERP program 64 must be customized as a list. The correction program matrix 34 is temporarily stored in the storage device 16.

プログラム自動更新手段44は、修正プログラムマトリクス34に基づいて、プログラム配列62に記載されているERPプログラム64を個別に展開し、そのERPプログラム64が利用している基本情報54を、修正入力配列68に書き込まれている修正基本情報54に更新していく。この際、修正プログラムマトリクス34のセル66には予めフラグ(○印)が設定されているので、必要な項目のみを予め抽出でき、効率的且つ安全なプログラム更新処理が可能となっている。これは、プログラム配列62に記載されている全てのERPプログラム64の更新が完了するまで自動的に繰り返されるが、その詳細は後述する。   The automatic program updating means 44 individually develops the ERP programs 64 described in the program array 62 based on the correction program matrix 34, and converts the basic information 54 used by the ERP program 64 into the correction input array 68. Are updated to the basic correction information 54 written in At this time, since the flag (◯ mark) is set in advance in the cell 66 of the correction program matrix 34, only necessary items can be extracted in advance, and an efficient and safe program update process is possible. This is automatically repeated until the update of all the ERP programs 64 described in the program array 62 is completed, details of which will be described later.

なお、ERPプログラムには、例えば、販売プログラム、購買プログラム、在庫管理プログラム、会計プログラム、原価計算プログラム、及び工程管理プログラム等が存在し、これらはそれぞれ、更に小さい単位のプログラムモジュール群として形成されている。   The ERP program includes, for example, a sales program, a purchase program, an inventory management program, an accounting program, a cost calculation program, a process management program, and the like, which are each formed as a program module group of smaller units. Yes.

図5には、データベースマトリクス38が拡大して示されている。このデータベースマトリクス38は、指示種類配列80とデータベース配列82によって構成されるマトリクス(表)形式のデータとなっている。指示種類配列80は、データベースを生成するために必要となる命令指示の種類(領域)が設定されており、例えば、分類テーブルを設定する分類テーブル指示領域80A、分類に必要なコードを設定するコード指示領域80B、追加フィールドを設定するフィールド追加指示領域80C、キー項目を設定するキー項目指示領域80D、データベース生成時にインポートするデータを指示するデータ記述指示領域80E、データベースの全項目(シンボル)の詳細設定情報が記述された項目テーブル名称を指示する項目テーブル指示領域80F等を含んでいる。指示種類毎の配列数(指示数量)は、データベースによって異なるので、全データベースの最大値をそれぞれ採用する。例えば、2個の項目を分類テーブルに設定すれば十分なものから、数十〜数百の項目を分類テーブルに設定しなければならないデータベースまで存在するので、予め、最大限に必要となる数を準備しておくことになる。また、配列数に不足が生じた場合には、必要に応じてデータベースマトリクス38のマトリクスを自動的に拡張することも可能である。なお、項目テーブル指示領域80Fに設定される項目テーブル名称は、対応するERPデータベースで使われている全項目の名称・諸元データが記述されたデータ(ファイル)の名称を意味している。   FIG. 5 shows the database matrix 38 in an enlarged manner. The database matrix 38 is data in a matrix (table) format configured by an instruction type array 80 and a database array 82. The instruction type array 80 is set with instruction instruction types (areas) necessary for generating a database. For example, a classification table instruction area 80A for setting a classification table, a code for setting codes necessary for classification Instruction area 80B, field addition instruction area 80C for setting additional fields, key item instruction area 80D for setting key items, data description instruction area 80E for specifying data to be imported at the time of database generation, details of all items (symbols) of the database It includes an item table instruction area 80F for indicating an item table name in which setting information is described. Since the number of arrays (instruction quantity) for each instruction type varies depending on the database, the maximum values of all databases are adopted. For example, there are databases that need to set two items in the classification table to databases that need to set tens to hundreds of items in the classification table. I will prepare. In addition, when the number of arrangements is insufficient, the matrix of the database matrix 38 can be automatically expanded as necessary. The item table name set in the item table instruction area 80F means the name of data (file) in which the names and specification data of all items used in the corresponding ERP database are described.

データベース配列82は、ERPシステムで稼動する各種データベース84(以下、ERPデータベース)の名称が設定されている。このデータベースマトリクス38の内部の各セル86には、指示領域配列80の分類毎に、ERPデータベース84を生成する為の具体的な指示情報が、基本情報52に基づいて予め記述されている。例えば、ユーザが設定しなければならない空欄部分については、セルの管理ID(例えばA、B、C・・・等)のみが設定されており、将来、このセル86に具体的な情報が記述されることになる。   In the database array 82, names of various databases 84 (hereinafter referred to as ERP databases) operating in the ERP system are set. In each cell 86 in the database matrix 38, specific instruction information for generating the ERP database 84 is described in advance based on the basic information 52 for each classification of the instruction region array 80. For example, only the cell management ID (for example, A, B, C...) Is set for the blank portion that must be set by the user, and specific information is described in this cell 86 in the future. Will be.

修正データベースマトリクス生成手段42は、図6に示されるように、データベースマトリクス38内のセル86の基本情報52に関連づけながら、情報取込手段30によって取り込まれた修正基本情報54を上書きしていき、修正データベースマトリクス40を生成して記憶装置16に保存する。なお、ここでは便宜的に上書きするようにしているが、例えばセル86内を2段組みにしておき、上段に修正前の基本情報52、下段に修正基本情報54を記述していくようにしても構わない。   As shown in FIG. 6, the correction database matrix generation unit 42 overwrites the correction basic information 54 acquired by the information acquisition unit 30 while being associated with the basic information 52 of the cell 86 in the database matrix 38. A modified database matrix 40 is generated and stored in the storage device 16. In this example, the data is overwritten for convenience. For example, the inside of the cell 86 is divided into two columns, and the basic information 52 before correction is written in the upper row and the basic information 54 is written in the lower row. It doesn't matter.

データベース自動生成手段46は、記憶装置16に保存されている修正データベースマトリクス40を用いて、各ERPデータベース84を自動的に生成していく。生成の際に必要な指令は、全て、指示種類配列80の領域(種別)毎に分類されてセル86に記載されているので、その指令を利用することになる。また、セル86に修正基本情報54が記述されている場合は、基本情報52よりもその修正基本情報54の指令を優先的に用いてERPデータベース84を生成する。このERPデータベース84には、受注ファイル、売上ファイル、組織マスター、工程経路種別マスター、勘定科目マスター、売掛ファイル、買掛ファイル等、ERPシステムで必要な各種データベースが含まれている。繰り返し処理によって、全て自動生成する。   The database automatic generation means 46 automatically generates each ERP database 84 using the modified database matrix 40 stored in the storage device 16. Since all the commands necessary for generation are classified for each area (type) of the instruction type array 80 and described in the cell 86, the commands are used. Further, when the basic correction information 54 is described in the cell 86, the ERP database 84 is generated using the instruction of the basic correction information 54 preferentially over the basic information 52. The ERP database 84 includes various databases necessary for the ERP system, such as an order file, sales file, organization master, process route type master, account item master, accounts receivable file, and accounts payable file. All are automatically generated by repeated processing.

次に、この自動生成装置1における、各種情報の入力を促す基本テーブルについて説明する。   Next, a basic table that prompts input of various information in the automatic generation apparatus 1 will be described.

各企業に沿った業務体系を受け入れる為に、本発明者は、その鋭意努力によって、複数の基本テーブル50を組み合わせて用いるという考えに至った。複数の基本テーブル50を用いることで、ユーザが、企業の基本方針を素早く設定できるようになる。具体的には、ERPプログラムやERPデータベースに対する影響の与え方が類似する基本情報をまとめて基本テーブル化し、最終的に7体系で20種類にした。これによって、7体系の根本的な業務管理方針を設定することで、システムを柔軟にカスタマイズできるようになっている。   In order to accept a business system according to each company, the present inventor has come up with the idea of using a plurality of basic tables 50 in combination with his earnest efforts. By using the plurality of basic tables 50, the user can quickly set the basic policy of the company. Specifically, basic information that is similar in how it affects ERP programs and ERP databases is compiled into a basic table, and finally 20 types with 7 systems. In this way, the system can be flexibly customized by setting seven fundamental business management policies.

7体系は次のようなものが用意されている。(1)個々の会社が取り扱う商品(製品・加工・成生物)による体系、(2)個々の会社組織にもとづく体系、(3)個々の会社の取引先に基づく体系、(4)個々の会社の対外部対応やり方に基づく体系、(5)個々の会社の単価使用方法に基づく体系、(6)個々の会社の製品・資材の手配の方式に基づく体系、(7)個々の会社のデータベース・業務処理機能体系である。この7種類の体系を使用することで、各企業に適した管理統合システムを自動生成することが可能になる。   The following 7 systems are available. (1) System based on products (products / processing / adults) handled by individual companies, (2) System based on individual company organization, (3) System based on individual company's business partners, (4) Individual company (5) System based on individual company unit price usage method, (6) System based on individual company product / material arrangement method, (7) Individual company database Business processing function system. By using these seven types of systems, it becomes possible to automatically generate a management integrated system suitable for each company.

この7種類の体系の中には、複数の基本テーブル50が属しており、本実施形態では合計20の基本テーブルが用意されている。従って、この体系論理に基づいて、この体系毎に、個々の企業担当者が基本テーブル50に企業の固有情報を登録していく。これは、本自動生成装置1の入力画面によって行う。具体的には、基本テーブルに表示されている基本情報52自体が、個々の会社で使用している適切な名称に合致しているかを判断し、必要に応じて変更・追加していく。また、それ以外にも、その基本情報52に基づいて、空欄に新たに設定していく情報も存在する。以下、複数の基本テーブル50の一部について、参考例を示す。   A plurality of basic tables 50 belong to these seven types of systems, and a total of 20 basic tables are prepared in this embodiment. Therefore, based on this system logic, each company person in charge registers company-specific information in the basic table 50 for each system. This is performed on the input screen of the automatic generation apparatus 1. Specifically, it is determined whether the basic information 52 itself displayed in the basic table matches an appropriate name used by each company, and is changed or added as necessary. In addition, there is information that is newly set in the blank based on the basic information 52. Hereinafter, a reference example will be shown for some of the plurality of basic tables 50.

図7は、会社が取り扱う製品体系の中で、製品を構成する部品・材料等の構成要素が設定される基本テーブル50である。構成要素には、更に要素展開が設定可能であり、例えばX階層まで展開が必要である等の情報も設定可能である。例えば、同一製品であっても、色・サイズの区別があるとか、贈答品のように幾つかの完成品が組み合わさっているとか、単品のみで扱う製品であるとかの様々な体系があり、同じ構成要素であってもその体系が異なる場合もある。この基本テーブル50を用いれば、個々のユーザ企業の製品構成要素のマスターを生成可能となる。例えばここでは、部品表・構成表・色サイズの一覧が基本テーブル50に含まれるようになっている。   FIG. 7 shows a basic table 50 in which components such as parts and materials constituting a product are set in a product system handled by a company. Further, element expansion can be set for the constituent element, and for example, information that expansion to the X level is necessary can be set. For example, even in the same product, there are various systems such as color / size distinction, several finished products such as gifts combined, or products handled only by one item, Even the same components may have different systems. By using this basic table 50, it is possible to generate masters of product components of individual user companies. For example, here, a list of parts table, configuration table, and color size is included in the basic table 50.

図8は、工程名等の登録を行う基本テーブル50である。この基本テーブル50は、ユーザの受注から納品までの管理組織を含めた状態で全工程を登録する。例えば、工程コード、工程名称、責任者、人数、標準停留日数、作業者等を工程毎に登録していく。また、製品毎に、どの工程を通過するのかについてリスト登録していく。例えば、製品としては共通していても、資材等が揃い手配条件が予め満たされている場合と、その他の場合とでは通る工程が異なる場合も有る。そのような製品は、異なる種別として登録しておく。これにより、個別の製品がどの工程を通過していくのか具体的に管理できるようになる。図9にはこの基本テーブル50に具体的な情報を入力した場合が例示されている。このように、各工程名称を新たに設定し、工程ごとに各種情報を設定する。   FIG. 8 is a basic table 50 for registering process names and the like. This basic table 50 registers all processes in a state including a management organization from user order reception to delivery. For example, a process code, a process name, a person in charge, the number of persons, a standard stoppage time, a worker, etc. are registered for each process. For each product, a list of which process is passed is registered. For example, even if they are common as products, there are cases where the process through which the materials and the like are prepared and the arrangement conditions are satisfied is different from the other cases. Such products are registered as different types. This makes it possible to specifically manage which process an individual product goes through. FIG. 9 illustrates a case where specific information is input to the basic table 50. Thus, each process name is newly set, and various information is set for each process.

図10は、会社組織に基づく体系を設定する基本テーブル50である。通常、この基本テーブル50が最も大きくなり、使用する頻度も高い。具体的には、会社登録、業務分掌、部門・組織名の登録、担当員・従業員の登録等である。更に、責任者・担当者・仕事の流れの関連等も登録できる。これは、経理・原価・キャシュフローの計算・集計・分類の基礎データになると共に、工程名の登録や製品毎の経路や作業名称の登録、生産・工程管理等のあらゆる基礎データとなる。図11に具体的に入力された例を示す。   FIG. 10 is a basic table 50 for setting a system based on a company organization. Usually, the basic table 50 is the largest and is frequently used. Specifically, they are company registration, division of duties, department / organization name registration, and staff / employee registration. Furthermore, the person in charge, the person in charge, and the relationship of the work flow can be registered. This is the basic data for accounting, cost, cash flow calculation, aggregation and classification, as well as all basic data such as process name registration, product path and work name registration, production and process management. FIG. 11 shows an example of specific input.

図12は、作業名の登録についての基本テーブル50である。工程毎に、作業コード・作業名称・作業内容・作業区分・作業者名・兼務可能者名・1日当り標準作業数量などを登録する。なお、工程から外注加工品が存在する場合は、この外注加工も作業として登録しておくが、その場合は、外注先名称も登録する。又作業者欄及び兼務可能者名、特殊作業についても登録しておく。これらは日程進捗管理・作業量計算・差異分析などの基礎資料となる。   FIG. 12 is a basic table 50 for registration of work names. For each process, the work code, work name, work content, work category, worker name, concurrent worker name, standard work quantity per day, etc. are registered. If there is a subcontracted product from the process, this subcontracting process is also registered as a work. In this case, the subcontractor name is also registered. Also, register the operator column, the names of persons who can concurrently serve, and special work. These are the basic materials for schedule progress management, work volume calculation, and difference analysis.

図13は、生産能力の登録についての基本テーブル50である。なお、この基本テーブル50に関しては、ERPシステム側で制約条件(TOC)の理論に基づいて設計されたオートスケジューラが付属している場合に利用される。このオートスケジューラは、ボトルネック工程の製品種別作業数量・作業段取り時間・作業者氏名・工程通過時間(搬送時間含む)等を分析可能としている。この結果、多品種少量生産管理に関しても計画生産が出来る様になる。なお、人手で手配をする為の情報を設定することも可能であり、全工程進捗を把握して表示できるようになっている。なお、図14には、複数の工程についてまとめて設定可能な基本テーブル50が示されているが、上記図13と目的は同じである。   FIG. 13 is a basic table 50 for registration of production capacity. The basic table 50 is used when an auto-scheduler designed on the ERP system side based on the constraint condition (TOC) theory is attached. This auto-scheduler can analyze the product quantity work quantity, work setup time, worker name, process passing time (including transport time), etc. in the bottleneck process. As a result, planned production is also possible for high-mix low-volume production management. It is also possible to set information for making arrangements manually, so that the progress of all processes can be grasped and displayed. FIG. 14 shows a basic table 50 that can be set for a plurality of processes at the same time, but has the same purpose as FIG.

図15は、業務分掌等を登録するための基本テーブル50である。業務分掌とは、組織の誰が、どの業務を担当するかという情報であり、業務分掌に対しての担当部署・セキリティ区分・稟議経路・責任者・担当者等を記述登録するようになっている。基本テーブル50は表形式であり、変更については行を追加して行なう。セキュリティ区分が指定されている場合は、セキュリティが解除されている部署の要員以外、その情報を見る事が出来ないことを意味している。また、稟議経路に沿って作られた報告書画面は自動的に稟議拠点に送付される。これらの業務分掌・業務分担表として登録された情報は、ERPシステムにおいては共有情報として全社員に公開される。   FIG. 15 is a basic table 50 for registering business divisions and the like. The division of work is information on who is responsible for which work in the organization, and the department in charge, division of security, deliberation route, responsible person, person in charge, etc. for the division of work is described and registered. . The basic table 50 is in a table format, and changes are made by adding lines. If the security classification is specified, it means that the information can only be viewed by personnel in the department whose security has been released. In addition, the report screen created along the approval path is automatically sent to the approval base. The information registered as the business assignment / work assignment table is disclosed to all employees as shared information in the ERP system.

図16は関連会社を登録する基本テーブル50である。管理統合システムを関連会社が同時に使用する場合を考慮したものである。この基本テーブル50には、関連会社の名称・所在地・形態(製造・販社・工事・不動産・管理・倉庫等)責任者・担当者(システム)・電話番号・FAX番号・Eメールアドレス・決算期・セキリティ等を登録する。この関連会社の登録によって、全てのデータベース内のファイルが会社毎に作成されるようになる。この結果、自動的にコンボックスが作られて、入力画面に貼り付けられる。   FIG. 16 is a basic table 50 for registering affiliated companies. It considers the case where affiliated companies use the integrated management system at the same time. This basic table 50 includes the names, locations and forms of affiliated companies (manufacturing / sales company / construction / real estate / management / warehouse, etc.)・ Register security etc. By registering this affiliated company, all files in the database are created for each company. As a result, a conbox is automatically created and pasted on the input screen.

図17は従業員全てのデータを登録するための基本テーブル50である。この情報は原則として非公開であるため、使用鍵(パスワード)を持った人のみ見ることができる。従業員データは、ERPシステムに取り込まれて従業員マスターとしてセットされ、部門集計・部門原価の分類・集計に使われる。又部門データと連携して予定計算(予定損益計算・予定部門費・TOC計算・予定賃率・予定稼働率)にも使われる。更に、支払実積の集計から、部門原価の差異分析の資料としても使われる。基本情報としては、従業員コード・氏名・性別区分・所属部署・生年月日・最終学歴・労務費(給与・社会保険・通勤費・予定残業料)・仕事の内容(業務コード)・身分の区分(正社員・パート等)・職責等である。この基本テーブル50は、予算部門・個別原価計算・予定工数・キャシュフロー計算・予定損益計算・差異分析等の資料としても使用される。   FIG. 17 shows a basic table 50 for registering all employee data. Since this information is not disclosed in principle, it can only be viewed by people with a key (password). The employee data is taken into the ERP system and set as an employee master, and is used for department aggregation and department cost classification / aggregation. It is also used for forecast calculation (scheduled profit / loss calculation / scheduled department cost / TOC calculation / scheduled rent / scheduled occupancy rate) in conjunction with department data. Furthermore, it is also used as a material for analyzing the difference in department costs from the aggregate of actual payments. Basic information includes employee code, name, gender classification, department, date of birth, final educational background, labor costs (salary, social insurance, commuting costs, scheduled overtime fees), job description (business code), and status Classification (regular employees, part, etc.), responsibility, etc. This basic table 50 is also used as data for budget department, individual cost calculation, planned man-hours, cash flow calculation, planned profit / loss calculation, difference analysis, and the like.

ERPシステムには、勘定科目として勘定科目マスターが必要になるが、図18はそのマスターを作成するための情報を入力するための基本テーブル50となる。従って、科目ごとの集計や、勘定科目台帳を生成するための基本情報として使用される。売掛金・買掛金の台帳は、勘定科目の下に得意先コード・仕入先コードを付けて会社ごとの売掛・買掛台帳とする。勘定科目・勘定項目に対しては、修正基本情報として、承認・変更・追加の判断も設定可能であり、これによって項目そのものを修正可能となっている。   The ERP system requires an account item master as an account item. FIG. 18 is a basic table 50 for inputting information for creating the master. Therefore, it is used as the basic information for summing up each subject and generating the account subject ledger. The accounts receivable / accounts payable ledger shall be a receivable / accounting ledger for each company with a customer code / supplier code under the account item. For the account item / account item, approval / change / addition judgment can be set as the basic correction information, and the item itself can be corrected.

具体的には、勘定科目コード、勘定科目名、貸借区分、貸借名称、PL・BS区分、PL・BS名称、記帳区分、記帳名称等を上書き入力することで、これらの勘定科目をユーザの希望する勘定科目に置き換える。貸方・借方科目、流動資産・固定資産の別も新しく書込む事が出来る。これらの情報は、試算表・損益計算書・貸借対照表・日計表等の経理諸表の基礎となる。これらの勘定科目は、ERPシステムにおける経理プログラム・原価計算プログラム・スループット計算プログラム等で同時に利用される。   Specifically, the account code, account name, loan classification, loan name, PL / BS classification, PL / BS name, book classification, book name, etc. can be overwritten and entered by the user. Replace with the account you want. You can also write new credit / debit items, current assets / fixed assets. This information is the basis for accounting tables such as trial balance sheets, profit and loss statements, balance sheets and daily balance sheets. These account items are used simultaneously in accounting programs, cost calculation programs, throughput calculation programs, etc. in the ERP system.

図19は取引先の登録するための基本テーブル50である。ここで入力された情報は取引先マスターとしてERPシステムで利用されることになる。なお、金銭に関係する項目(例えば、締日 支払サイト、支払金種、信用限度枠、手形サイトなど)は財務マスターに対応しており、それぞれに管理項目が付加される。なお、管理項目と財務マスターは全社共通のシステムである。詳細には、取引先コード、取引先名称、所在地、担当部署、自社担当者、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス、社内担当者、締日、支払日、支払サイト、支払金種、手形サイト、消費税区分使用限度額、得意先・納品先・請求先・施工先・発注先・仕入先・委託先・外注先・見積先等を入力していく。   FIG. 19 is a basic table 50 for registering business partners. The information input here is used in the ERP system as a supplier master. Note that items related to money (for example, payment site on the closing date, payment type, credit limit, bill site, etc.) correspond to the financial master, and management items are added to each. The management items and the financial master are a common system for the entire company. For details, supplier code, supplier name, address, department, company, person in charge, telephone number, FAX number, e-mail address, company employee, closing date, payment date, payment site, payment type, bill site Enter the consumption tax category usage limit, customer, delivery destination, billing, construction, ordering, supplier, subcontractor, subcontractor, quotation, etc.

図20は電子受注に関する情報を登録するための基本テーブル50である。最近、電子データの送受信によって企業情報をやり取りすることが活発化しているので、それに伴って、電子受注・発注の形態が広く一般化してきている。従って、通常受注を含め電子受注の枠組をここに登録しておく。具体的には、電子データ・得意先名・電子受注種類などを登録する。また設計データの有無・部材データの有無・データベース一元化(受注・部材)の有無、日程・納期対応担当者・責任者なども登録する。図21に示される基本テーブル50を用いて、この電子受注に対応する個別会社の担当者を登録する(営業・手配・設計・製品・資材・製造・検査・出荷など)。   FIG. 20 is a basic table 50 for registering information related to electronic orders. Recently, the exchange of corporate information through electronic data transmission / reception has become active, and accordingly, the form of electronic ordering / ordering has become widespread. Therefore, a framework for electronic orders including normal orders is registered here. Specifically, electronic data, customer name, electronic order type, etc. are registered. Also, the presence / absence of design data, presence / absence of member data, presence / absence of database unification (orders / members), schedule / delivery staff, responsible person, etc. are also registered. Using the basic table 50 shown in FIG. 21, the person in charge of the individual company corresponding to this electronic order is registered (sales, arrangement, design, product, material, manufacturing, inspection, shipping, etc.).

図22は、売上計上に関する情報を登録するための基本テーブル50である。この売上計上には様々な種類があり、それぞれの種類ごとに登録する。例えば、売上計上の計算式が複雑となる場合は、計算式名称も記述しておくことで、後述する計算式設定用の基本テーブルに計算内容を記述しておくことも可能である。具体的には、売上種目名・その区分・計算式名称等であり、単位は円で統一されている。なお、本実施形態において基本テーブル50で使用出来るのは、数値項目と定数であり、定数は15桁以内の制約が課され、又演算記号として「*」「+」「−」「/」「=」の四則演算が利用できるようになっている。   FIG. 22 is a basic table 50 for registering information related to sales accounting. There are various types of sales recording, and each type is registered. For example, when the sales calculation formula becomes complicated, it is also possible to describe the calculation contents in a basic table for calculation formula setting described later by describing the calculation formula name. Specifically, the sales item name, its category, calculation formula name, etc., and the unit is unified in a circle. In the present embodiment, numerical items and constants can be used in the basic table 50. The constants are limited to 15 digits or less, and “*” “+” “−” “/” “/” The four arithmetic operations “=” can be used.

図23は単価を設定する基本テーブル50である。この基本テーブル50に入力される情報によって単価マスターが生成されることになる。なお単価は販売・仕入・評価の3つに分類でき、販売・仕入単価は製品別に設定可能となっている。販売単価は得意先別も設定でき、仕入は仕入先別も設定できる。また、製品毎に標準単価を設定することも可能である。評価単価は、製品(商品)・資材部材に分けて、その企業が採用している評価方法に基づく単価を設定していく。   FIG. 23 shows a basic table 50 for setting unit prices. The unit price master is generated based on the information input to the basic table 50. Unit prices can be classified into sales, purchase, and evaluation. Sales and purchase unit prices can be set for each product. Sales unit price can also be set by customer, and purchase can also be set by supplier. It is also possible to set a standard unit price for each product. The unit price for evaluation is divided into products (commodities) and material components, and unit prices based on the evaluation method adopted by the company are set.

図24は、資材・部材の管理方法を設定する基本テーブル50であり、引き当て方式が標準となっている。引き当て方式には、(1)部品展開後に展開品で引当を行う方法、(2)色・サイズマスター展開後で引当を行う方法、(3)構成品マスターを使い引当を行う方法、(4)受注表より引当を行う方法(単品管理)などがあるので、その中から資材の管理方法を登録していく。   FIG. 24 shows a basic table 50 for setting a material / member management method, and the allocation method is standard. The allocation method includes (1) a method for allocating a developed product after parts development, (2) a method for allocating after color / size master development, (3) a method for allocating using a component master, (4) Since there is a method (single item management) for allocating from the order table, the material management method is registered.

そのほかにも、引当方式(受注・計画)、発注点発注ロットに基づく自動発注方式、定期発注方式、報告(バルク管理)発注方式、それらの複合方式等も採用できる。詳細には、資材の管理項目・管理者・作業者の登録をする。特殊な計算方法を取る資材部材の入出庫量について新たな計算式を用いる場合は、その計算式名称を登録しておく。
In addition, an allocation method (ordering / planning), an automatic ordering method based on an ordering point order lot, a periodic ordering method, a report (bulk management) ordering method, and a composite method thereof can be employed. In detail, the management item / manager / worker of the material is registered. When a new calculation formula is used for the amount of incoming / outgoing material members using a special calculation method, the calculation formula name is registered.

図25は、同時手配に関する情報を設定する基本テーブル50であり、受注管理コード・配布資料・データベース完成期限・回収資料(関連部署別)・関連部署・関連部署別担当者・責任者(管理責任者)を登録する。なお、ここでは特に図示しないが、手配責任者・担当者、受注コード、手配資料・次工程責任者/担当者等の登録を行う。手配は一般的に納期の短期化が進んでおり、これに対応するために同時手配が必要となる。従って、従来の手配方式に加えて、ここで定めた同時手配を活用する。   FIG. 25 is a basic table 50 for setting information related to simultaneous arrangements. Order management code, distribution material, database completion date, collection material (by related department), related department, person in charge by related department, responsible person (management responsibility) Registered). Although not specifically shown here, the person in charge of arrangement / person in charge, order code, arrangement material / person in charge of next process / person in charge, etc. are registered. Arrangements are generally shortened in terms of delivery time, and simultaneous arrangements are necessary to cope with this. Therefore, in addition to the conventional arrangement method, the simultaneous arrangement determined here is utilized.

図26は、各ERPプログラムの入力画面・帳票項目に関して、必要に応じて変更・追加を行なう為の基本テーブルである。既に説明した各項目についても、同様に変更・追加が可能であるが、ここでは各項目を、へッダー・明細・フッターに分けて処理する。また、論理的な変更追加のある際は、この項目変更欄には変更処理名前設定しておくことで、別途設定する論理様式(分岐・計算)を参照して処理する。   FIG. 26 is a basic table for changing / adding the input screen / form item of each ERP program as necessary. Each item already described can be changed / added in the same manner, but here, each item is divided into a header, a detail, and a footer. In addition, when there is a logical change addition, a change process name is set in this item change column, and the process is performed with reference to a separately set logical format (branch / calculation).

図27は、ERPシステムのユーザ権限を設定する基本テーブル50である。ERPシステムで表示される各種入力画面は、1画面に対して多数の担当者が同時に使用する場合もある。一方、担当者を定めておき、担当者以外は情報入力を行うことができない画面もある。例えば、経理ファイルや人事ファイル等は、担当者以外は入出力ができないようにしている。このようなユーザと入力ファイル(画面)との関係をここで設定可能となっており、入力画面に対する担当者、入力画面に対する作業セキュリティ、関連ファイルに対する検索セキュリティ等を規定するようになっている。   FIG. 27 is a basic table 50 for setting user authority of the ERP system. Various input screens displayed in the ERP system may be used simultaneously by a large number of persons in charge for one screen. On the other hand, there is a screen in which a person in charge is determined and information cannot be input by anyone other than the person in charge. For example, accounting files and personnel files cannot be input / output by anyone other than the person in charge. Such a relationship between the user and the input file (screen) can be set here, and a person in charge of the input screen, work security for the input screen, search security for the related file, and the like are specified.

図28は、管理統合システムで使用しているプログラム・帳表・画面の名称が現状のままで良いか否かを総合的に設定する基本テーブル50である。変更が不要であれば「承認」を設定し、一方、修正が必要であれば変更内容を入力する。ERPシステムに新たに利用させるデータベース/ファイル等があるときは、それらのデータ名称も新たに設定していく。例えば、製品・部材データ、取引先データ、従業員個人データ、会社組織データ、勘定科目データ等である。これらは会社毎によって、データ量や内容が異なることになる。このようにすることで、ERPシステムを柔軟にカスタマイズ可能になる。   FIG. 28 is a basic table 50 for comprehensively setting whether or not the names of programs, books, and screens used in the management integrated system may remain as they are. If no change is necessary, “approval” is set. On the other hand, if correction is necessary, the content of the change is input. When there are databases / files to be newly used in the ERP system, their data names are newly set. For example, product / material data, customer data, employee personal data, company organization data, account item data, and the like. The amount of data and the contents differ depending on the company. By doing so, the ERP system can be flexibly customized.

図29は、ERPシステムで使用している全てのファイル項目名称・テーブル項目(シンボル)名称、コンボックス項目名称の承認・変更・追加を設定するための基本テーブル50である。例えば、変更・追加があるときは、変更欄に変更された項目名称を入力する。変更する際に、論理方式(分岐・計算)が伴うときは、その論理式名称を設定することで、実際の処理は、論理式を設定する基本テーブルを参照するようにしている。従って、プログラム内の分岐や、複数のプログラムを横断した分岐処理等が、まとめてカスタマイズ可能となっている。   FIG. 29 shows a basic table 50 for setting approval / change / addition of all file item names / table item (symbol) names and box item names used in the ERP system. For example, when there is a change / addition, the changed item name is entered in the change column. When a change is accompanied by a logical method (branch / calculation), the logical process name is set so that the actual processing refers to the basic table for setting the logical expression. Therefore, branching within a program, branching processing across a plurality of programs, and the like can be customized together.

ここでは販売管理・購買管理・在庫管理・工程管理・会計経理・原価計算(個別・部門別)、TOC計算・各種マスター・コンボックスの順にファイル項目名称・テーブル項目名称などを設定していく。   Here, file item names, table item names, and the like are set in the order of sales management, purchase management, inventory management, process management, accounting, cost calculation (individual / by department), TOC calculation, various masters, and box.

図30は、ERPシステムの中で、項目名称の変更・追加、分岐記述、売上計上、仕入処理等において新たな計算式が必要の際、その計算式を設定する為の基本テーブル50である。ここで設定された計算式名称を、他の基本テーブル50で設定すれば、ここで設定されている計算式を適用可能となっている。本実施例では、具体的に使用出来る記号として「=」、「+」、「−」、「*」、「/」、「( 」、「 )」などが含められており、計算バッファがW01〜W05まで用意されている。記号・項目・バッファのそれぞれを1桁とし、最大15桁までを左詰めで設定可能となっている。   FIG. 30 is a basic table 50 for setting a calculation formula when a new calculation formula is required in the ERP system for changing / adding item names, branch descriptions, sales accounting, purchase processing, and the like. . If the calculation formula name set here is set in another basic table 50, the calculation formula set here can be applied. In this embodiment, “=”, “+”, “−”, “*”, “/”, “(”, “”), etc. are included as symbols that can be used specifically, and the calculation buffer is W01. ~ W05 are available. Each symbol, item, and buffer can be 1 digit, and up to 15 digits can be set left-justified.

図31は、既に説明した各種基本テーブル50において、その項目の変更・追加が行われ、論理方式面での修正が必要となる場合に、その論理内容を設定するための基本テーブル50である。具体的には、論理式名称と共に、実際の分岐条件・選択条件等を入力していく。分岐した後、更に計算処理が必要な時は、ここでは計算式名称を記述する事にとどめ、その計算式は後述する計算式の基本テーブル50において設定することができる。これにより、各企業の個別要求に対して、論理式を活用しながら、簡単且つ柔軟にカスタマイズできるようになる。分岐条件には、ここでは「=」「<」「>」「=<」「=>」の5条件が用意されており、条件式に合致しない時に実行する処理項目名称や条件式等を最低一つ設定する。   FIG. 31 shows the basic table 50 for setting the logical contents when the items are changed / added in the various basic tables 50 already described and correction in the logical method is necessary. Specifically, the actual branch condition / selection condition and the like are input together with the logical expression name. When further calculation processing is necessary after branching, the calculation formula name is only described here, and the calculation formula can be set in the calculation formula basic table 50 described later. Thereby, it becomes possible to easily and flexibly customize the individual requirements of each company while utilizing logical expressions. Here, five conditions of “=”, “<”, “>”, “= <”, “=>” are prepared for the branch condition, and the processing item name, conditional expression, etc. to be executed when the conditional expression is not met are the lowest. Set one.

次に、これらの基本テーブル50で設定された基本情報及び修正基本情報に基づき、各マトリクスを設定する例を説明する。   Next, an example in which each matrix is set based on the basic information and the basic correction information set in the basic table 50 will be described.

例えば図29で示したように、基本テーブル50において、変更項目として「製品名」が「商品名」に変更されている場合を考える。つまり、この企業では基本情報である「製品名」ではなく、修正基本情報としての「商品名」へのカスタマイズを希望している。従って、図3のプログラムマトリクス32における「製品名」の横に「商品名」に追記され、この修正は、○印がついているプログラム、即ち受注入力保守プログラム・売上入力保守プログラムに影響があることが分かる。この結果、図4の修正プログラムマトリクス34によって、両プログラム内の「製品名」が「商品名」に変更されることになる。   For example, as shown in FIG. 29, a case is considered where “product name” is changed to “product name” as a change item in the basic table 50. In other words, this company desires customization to “product name” as basic information for correction, not “product name” as basic information. Therefore, “product name” is added next to “product name” in the program matrix 32 of FIG. 3, and this correction has an influence on the program marked with ○, that is, the order entry maintenance program / sales input maintenance program. I understand. As a result, the “product name” in both programs is changed to “product name” by the correction program matrix 34 of FIG.

又図29で示したように、「数量」に対して「数量2」の追加が必要となる場合には、図4の修正プログラムマトリクス34に示されるように、「数量」に加えて「数量2」という項目が追加される。「数量」に関しては受注・売上入力保守プログラムに○が付いているので、「数量2」も受注・売上入力保守プログラムに追加されることになる。更に、図29では、「数量2」の追加に関連して計算式「KEISAN01」が指定されており、その内容が、図30で「数量*12=数量2」と設定されているので、この計算式を参照することになる。つまり、「数量」の1ダースが「数量2」に相当する事が理解できる。ここでは、計算式に「受注入力」保守プログラムが指定されているので、この計算式は受注入力保守プログラムのみで更新されるようになっており、他の売上入力保守プログラムでは計算せずに、計算結果のみを利用するようにしている。   As shown in FIG. 29, when it is necessary to add “quantity 2” to “quantity”, as shown in the correction program matrix 34 of FIG. The item “2” is added. Regarding “quantity”, since the order / sales input maintenance program is marked with “◯”, “quantity 2” is also added to the order / sales input maintenance program. Further, in FIG. 29, the calculation formula “KEISA01” is specified in relation to the addition of “quantity 2”, and the content is set as “quantity * 12 = quantity 2” in FIG. Refer to the formula. That is, it can be understood that one dozen of “quantity” corresponds to “quantity 2”. Here, since the “order input” maintenance program is specified in the calculation formula, this calculation formula is updated only by the order input maintenance program, and it is not calculated by other sales input maintenance programs. Only the calculation result is used.

図6に戻って、修正データベースマトリクス40を例に示すと、分類テーブル指示領域80Aには、例えば、組織マスターに対応して、組織名称に基づいた分類テーブルが作成され、又工程経路マスターに対応して、工程名称に基づいた分類テーブルが作成されている。例えば、この工程名称に基づいた分類テーブルは、図9に示した工程経路種別登録用の基本テーブル50から工程名称を取り出して記述する。つまり、基本テーブル50側において、当初は空欄(アドレスのみが割り当てられている状態:図8参照))となっている場所に記述された具体的な工程名称が、データベースマトリクス40の工程経路種別マスターに対応するセルに登録される。この結果、エッチング、化成、製造管理・・・などの項目が設定された分類テーブルが自動生成される。この分類テーブルに設定される項目属性は、部コード及び工程コードである。   Returning to FIG. 6, for example, the correction database matrix 40 shows a classification table based on the organization name corresponding to the organization master in the classification table instruction area 80A, and also corresponds to the process route master. Thus, a classification table based on the process name is created. For example, in the classification table based on the process name, the process name is extracted from the basic table 50 for process path type registration shown in FIG. That is, on the basic table 50 side, a specific process name described in a place that is initially blank (state in which only an address is assigned: see FIG. 8) is the process path type master of the database matrix 40. Is registered in the cell corresponding to. As a result, a classification table in which items such as etching, chemical conversion, manufacturing management,... Are set is automatically generated. The item attributes set in this classification table are a part code and a process code.

また、勘定科目マスターに関しては、PL/BS名称に基づいて分類テーブルが作成されるが、図18で示した勘定科目登録の基本テーブル50では、勘定科目が流動資産、固定資産、繰越資産等のように予め固定化されているので、ここでは修正が生じない。なお、固定資産や流動資産の中身は企業によって異なるので、基本テーブル50内のデータを取り込む事によって勘定科目マスターが生成されることになる。これらの分類テーブルは、各データベースの分類テーブルとして、ERPシステムへ渡され、各プログラムで使用される。キー項目等も同様にERPシステムへ送付されて各プログラムで使用される。   For the account item master, a classification table is created based on the PL / BS name. In the account table registration basic table 50 shown in FIG. 18, the account items are current assets, fixed assets, carry-over assets, etc. In this case, no correction occurs here. Since the contents of fixed assets and current assets differ depending on the company, the account item master is generated by taking in the data in the basic table 50. These classification tables are passed to the ERP system as classification tables for each database and used in each program. Similarly, key items and the like are sent to the ERP system and used in each program.

なお、受注ファイル・売上ファイルに対応した分類テーブルは作成されない。コード項目は、データの並べ順を意味しており、受注・売上ファイルは得意先コード順にデータが並べられ、又組織マスター・工程経路マスターでは組織コードや部コード、工程コード順にデータが並べられる。勘定科目マスターは、貸借区分・PL/BS区分・PL/BS名称・勘定科目名称順でデータが並べられる。   A classification table corresponding to the order file / sales file is not created. The code item means the arrangement order of the data. The order / sales file is arranged in the order of the customer code. In the organization master / process route master, the data is arranged in the order of the organization code, department code, and process code. In the account item master, data is arranged in the order of lending category, PL / BS category, PL / BS name, and account item name.

フィールド追加に関しては、受注・売上ファイルに追加があり、これに基づいて新たなフィールド(シンボル)が作成される。データベースにはキー項目が設定されており、通常、この設定に従ってデータが特定される。   Regarding field addition, there is an addition to the order / sales file, and a new field (symbol) is created based on this. Key items are set in the database, and data is usually specified according to this setting.

次に、本自動生成装置1における動作フローについて説明する。   Next, an operation flow in the automatic generation apparatus 1 will be described.

なお、これらの動作フローについては、下記7つの機能ブロックに区分して、順次実施するのが合理的である。このブロックとは(1)物理項目の変更の必要性(表示項目変更)、(2)ERPプログラム内のデータベースにアクセスするためのSQL文の変更・自動生成の必要性、(3)項目・分岐・計算式変更の必要性、(4)項目追加の必要性、(5)分岐や計算式及びそれらの複合(組み合わせ)変更の必要性、(6)データベースのテーブルやシステム基礎情報の設定、(7)データベースのフィールド追加・項目名の変更・キー(分類)項目設定の必要性、である。以下、詳細に説明する。   It should be noted that it is reasonable to execute these operation flows by dividing them into the following seven functional blocks. This block is (1) need to change physical items (display item change), (2) need to change / automatically generate SQL statement to access database in ERP program, (3) item / branch・ Necessity of calculation formula change, (4) Necessity of adding items, (5) Necessity of change of branch and calculation formula and their combination (combination), (6) Setting of database table and system basic information, ( 7) Database field addition, item name change, key (classification) item setting necessity. Details will be described below.

図32には、マトリクスの生成手順が示されている。先ず、基本テーブル50を利用して、各種基本情報52及び修正基本情報54を入力させて(S200)、これらの情報をハードディスクに保存する(S202)。この基本情報52及び修正基本情報54は、別の視点から分類すると、ERPシステムに予め組み込まれているシンボル(項目)に対する変更・追加情報と、社員数や社員名簿等のERPシステムに事前に組み込んでおく事ができない企業個別情報に分類できる。   FIG. 32 shows a matrix generation procedure. First, the basic table 50 is used to input various basic information 52 and corrected basic information 54 (S200), and these information are stored in the hard disk (S202). The basic information 52 and the corrected basic information 54 are classified from a different viewpoint, and are incorporated in advance in the ERP system such as the number of employees and the employee list, as well as change / addition information for symbols (items) pre-installed in the ERP system. It can be classified into individual company information that cannot be stored.

入力完了後、基本テーブルチェック部36Aが、これらの基本テーブル50に入力された情報に関して、必須情報を抜かしていないか、整合性は取れているか、論理矛盾はないかなどのチェックを行い(S204)、抜けや矛盾が存在する場合は、検証リストとして自動的に書き出す(S206)。検証の結果、企業個別情報やERPシステムに対する変更・追加情報が正しい場合に限り、プログラムマトリクス32に書き込まれて、修正プログラムマトリクス34としてハードディスクに格納される(S208)。なお、修正プログラムマトリクス生成手段36には、予め保有している基本テーブル50とプログラムマトリクス32との対応関係情報に沿って、修正プログラムマトリクス34を生成する。   After the input is completed, the basic table check unit 36A checks whether the information input to the basic table 50 is not missing essential information, is consistent, or has a logical contradiction (S204). If there are omissions or inconsistencies, the verification list is automatically written (S206). As a result of the verification, only when the individual company information and the change / addition information for the ERP system are correct, the information is written in the program matrix 32 and stored in the hard disk as the correction program matrix 34 (S208). The correction program matrix generation unit 36 generates the correction program matrix 34 along with the correspondence information between the basic table 50 and the program matrix 32 that is held in advance.

次に、既に格納されている基本テーブル50に基づいて、データベースマトリクス38に各種情報の書き込みを行う(S210)。修正データベースマトリクス生成手段42は、基本テーブル50とデータベースマトリクス38の対応関係情報を予め保有しており、その対応関係に従って書き込みを行うことで修正データベースマトリクス40を生成する。なお、修正プログラムマトリクス34及び修正データベースマトリクス40は、完成後に、画面やプリンタから一覧表を取り出して、総合的に検証する事が出来る(S212)。   Next, various information is written in the database matrix 38 based on the already stored basic table 50 (S210). The correction database matrix generation unit 42 holds correspondence information between the basic table 50 and the database matrix 38 in advance, and generates the correction database matrix 40 by performing writing according to the correspondence. The correction program matrix 34 and the correction database matrix 40 can be comprehensively verified by extracting a list from the screen or printer after completion (S212).

その後、修正プログラムマトリクス34及び修正データベースマトリクス40を利用して、プログラム自動更新手段44とデータベース自動生成手段46が、個々の更新情報を作成し、個々のプログラムやデータベースを順次更新、生成していく(S214)。   Thereafter, using the correction program matrix 34 and the correction database matrix 40, the program automatic update means 44 and the database automatic generation means 46 create individual update information, and sequentially update and generate individual programs and databases. (S214).

これらの更新、生成の完了後、最終的にコンピュータが実行可能なオブジェクトコードに変換する(S216)。具体的には、基本テーブル50で設定した論理式(計算式・分岐ロジック)を含めて、更新/生成された個々のプログラム及びデータベースを実行形式に変換し、ERPシステムへ送付してセット可能な状態へ移行する。   After completion of the update and generation, the object code is finally converted into an object code executable by the computer (S216). Specifically, each program and database updated / generated including the logical formula (calculation formula / branch logic) set in the basic table 50 can be converted into an execution format, sent to the ERP system, and set. Transition to the state.

次にプログラム更新プロセスについて詳細に説明する。   Next, the program update process will be described in detail.

図33は、修正プログラムマトリクス34に書き込まれた更新データを、1本のプログラム毎に抽出するためのルーチンである。プログラム自動更新手段44におけるプログラム別変更データ抽出部44Aは、まず、ハードディスクからメモリへ修正プログラムマトリクスを展開する(S300)。その後、プログラム配列62に従って、順次、プログラム名称を取り出す(S302)。この際に、プログラム64が取り出すことができない場合、即ちプログラム配列62の最終項に至った場合は、全てのプログラム64の更新が完了していると判断して処理を終了させる(S304)。   FIG. 33 is a routine for extracting the update data written in the correction program matrix 34 for each program. The program-specific change data extraction unit 44A in the program automatic update unit 44 first develops the correction program matrix from the hard disk to the memory (S300). Thereafter, the program names are sequentially extracted according to the program array 62 (S302). At this time, if the program 64 cannot be retrieved, that is, if the final term of the program array 62 has been reached, it is determined that all the programs 64 have been updated, and the process is terminated (S304).

一方、プログラム名称の取り出しができた場合には、そのプログラムにおける修正プログラムマトリクス34の基本情報配列60を参照し、その中の項目を上から順次抽出する(S306)。その際、項目が抽出できたか否かを判断し(S308)、抽出が出来ずに基本情報配列60の最終項に至ったと判断した場合には、このプログラム64に関して更新処理が完了したのでS302に戻って、次のプログラム64の更新を開始する。   On the other hand, when the program name can be extracted, the basic information array 60 of the correction program matrix 34 in the program is referred to, and items therein are sequentially extracted from the top (S306). At this time, it is determined whether or not the item has been extracted (S308). If it is determined that the item has not been extracted and the final item of the basic information array 60 has been reached, the update process for this program 64 has been completed, and the process returns to S302. Returning, the update of the next program 64 is started.

また、項目が抽出できた場合にはS310に進み、各項目が、取り出し中のプログラム64で使われているか否かを、セル66内の○印によって判断する。○印が付いていなければ、その項目は関係ないので、S306に戻って次の項目を参照する。セル66内に○印がついている場合には、更新テーブル生成部44Bが修正入力配列68を参照して当該項目が変更されているか否かを判断し(S312)て、変更されていれば更新テーブル44Fに、その変更情報を記述する(S314)。S314において変更情報の記述が完了した場合、或いは、S312において変更情報が存在しない場合は、次に、項目の追加設定が存在するかを判断し(S316)、追加があればこのプログラムの更新テーブルに追加情報を記述し(S318)、更にその追加情報に依存して、データベース84を制御するSQL文の更新等も必要か否かを判断し(S320)、更新を必要とする時は、当該プログラム64におけるSQL更新テーブルに、変更すべきSQL文を記述する(S322)。   If the item can be extracted, the process proceeds to S310, and it is determined from the mark in the cell 66 whether each item is used in the program 64 being extracted. If there is no mark, the item is irrelevant, so return to S306 and refer to the next item. If the cell 66 is marked with a circle, the update table generation unit 44B refers to the correction input array 68 to determine whether or not the item has been changed (S312). If the item has been changed, the update is performed. The change information is described in the table 44F (S314). If the description of the change information is completed in S314, or if the change information does not exist in S312, it is next determined whether there is an additional setting for the item (S316). Additional information is described (S318), and further, depending on the additional information, it is determined whether or not an update of the SQL statement for controlling the database 84 is necessary (S320). The SQL statement to be changed is described in the SQL update table in the program 64 (S322).

S318〜S322の処理が完了した後、又は、S316において追加設定が存在しない場合には、次に、論理分岐の設定要求が有るか否かを判断し(S324)、設定要求が有る場合は、当該プログラム64の分岐変更設定を更新テーブル44Fに記述する(S326)。当該記述が完了した後、又はS324において論理分岐の設定要求が存在しない場合には、次に、計算式の変更・追加要求が有るか否かを判断し(S328)、有ると判断した場合には当該プログラム64の計算式を更新テーブル44F記述して処理を完了させて(S330)、S306に戻って、次の項目の処理に移行する。この結果、全ての更新情報が効率的且つ総合的に集約された更新テーブル44FとSQL更新テーブルが完成することになる。なお、更新テーブルとSQL更新テーブルは別々でも構わないが、一つのファイルにまとめても構わない。   After the processing of S318 to S322 is completed, or when there is no additional setting in S316, it is next determined whether or not there is a logical branch setting request (S324), and if there is a setting request, The branch change setting of the program 64 is described in the update table 44F (S326). After the description is completed, or when there is no logical branch setting request in S324, it is next determined whether or not there is a request to change or add a calculation formula (S328). Completes the process by describing the calculation formula of the program 64 in the update table 44F (S330), returns to S306, and proceeds to the process of the next item. As a result, the update table 44F and the SQL update table in which all update information is efficiently and comprehensively integrated are completed. The update table and the SQL update table may be separate, but may be combined into one file.

図34は、図33に沿って生成された更新テーブル44F及びSQL更新テーブルを利用して、コンピュータ実行形式のERPプログラムを最終的に生成する流れを示す。なお、図33で示した上記更新テーブル生成部44Bによる生成ルーチンが完了すると、ここで説明するプログラムが自動的に動き、人の手を介さず連続して自動的に処理が終了するまで続けられる。   FIG. 34 shows a flow of finally generating a computer-executable ERP program using the update table 44F and the SQL update table generated along FIG. When the generation routine by the update table generation unit 44B shown in FIG. 33 is completed, the program described here automatically moves and continues until the processing is automatically completed without human intervention. .

更新テーブル44Fには、プログラム名称とその更新内容がリストアップされていることになるので、順次、それらを取り出す(S400)。なお、取り出す情報が無い場合は、全てのプログラム64の更新処理が完了したと判断して、処理を終了する(S402)。更新内容を取出した後、予め用意してあるプログラム更新仕様書44Eの中から、このプログラム64の更新に対応する更新仕様書を取り出して(S404)、その仕様に従いながら、更新内容に沿ってオブジェクトプログラムの生成処理を開始する。   In the update table 44F, program names and their update contents are listed, and these are sequentially extracted (S400). If there is no information to be extracted, it is determined that the update process for all the programs 64 has been completed, and the process ends (S402). After fetching the update contents, an update specification corresponding to the update of the program 64 is taken out from the program update specification 44E prepared in advance (S404), and the object is updated according to the update contents. Start the program generation process.

具体的には先ず、更新内容において計算式の変更・追加が有るか否かを判断し(S406)、更新・追加が有る時は、その計算式を実現する部分的な計算プログラムルーチンを作成して、プログラムファイルに記述する(S408)。また、その計算プログラムルーチンの記述に連動して、このプログラム64が使用するデータベース84のエリアや、エリア名称に変更が生じた場合には、対応するデータベース84にもその変更も記述していく。これにより、プログラム更新と関係して発生するデータベースの修正を同時に行って整合性を保つことができる。   Specifically, first, it is determined whether or not a calculation formula is changed or added in the update contents (S406). If there is an update or addition, a partial calculation program routine for realizing the calculation formula is created. Is described in the program file (S408). In conjunction with the description of the calculation program routine, if a change occurs in the area or area name of the database 84 used by the program 64, the change is also described in the corresponding database 84. As a result, it is possible to maintain the consistency by simultaneously modifying the database generated in association with the program update.

次に、分岐処理の変更・追加が有るか否かを判断し(S410)、変更が有る場合は、分岐処理を実現する部分的な分岐プログラムルーチンを作成して、プログラムファイルに記述する(S412)。その際に、また、その分岐プログラムルーチンの記述に連動して、このプログラム64が使用するデータベース84のエリアや、エリア名称に変更が生じた場合には、データベース84にその変更も記述していく。   Next, it is determined whether or not the branch process is changed / added (S410). If there is a change, a partial branch program routine for realizing the branch process is created and described in the program file (S412). ). At that time, in conjunction with the description of the branch program routine, if there is a change in the area or area name of the database 84 used by the program 64, the change is also described in the database 84. .

次に、SQL文の更新が必要か否かを判断し(S414)、更新が有る場合はSQL文を作成して、プログラムファイルに記述する(S416)。その際に、そのSQL文の更新に連動して、このSQL文が使用するデータベース84のエリア(フィールド)や、エリア名称に変更が生じた場合には、データベース84にその変更も記述していく。   Next, it is determined whether or not an SQL statement needs to be updated (S414). If there is an update, an SQL statement is created and described in the program file (S416). At that time, in conjunction with the update of the SQL sentence, if the area (field) or area name of the database 84 used by the SQL sentence changes, the change is also described in the database 84. .

最後に、新たな項目の追加・変更が有るか否かを判断し(S418)、有る場合は項目追加・変更を設定する追加・変更ルーチン作成して、プログラムファイルに記述する(S420)。また、その追加・変更ルーチンの記述に連動して、このプログラム64が使用するデータベース84のエリアや、エリア名称に変更が生じた場合には、データベース84にその変更も記述していく。以上の結果、各ERPプログラム64の実際のオブジェクトプログラムが生成されると共に、関連するデータベース84の基本設定が完了することになる。   Finally, it is determined whether or not a new item is added / changed (S418). If there is, an addition / change routine for setting the item addition / change is created and described in the program file (S420). In conjunction with the description of the addition / change routine, if a change occurs in the area or area name of the database 84 used by the program 64, the change is also described in the database 84. As a result, the actual object program of each ERP program 64 is generated and the basic setting of the related database 84 is completed.

なお、本実施形態では、各プログラム64の具体的な更新と連動させなければならないデータベース84の基本設定(例えばフィールドエリアの追加等)については、このプログラム更新と同時に行うようにしているが、それよりも前の段階、例えばプログラムマトリクス34に修正基本情報54を書き込む段階で、このプログラムマトリクス32の修正に連動させて、データベース84の基本設定を行うようにしてもよい。基本設定としては、例えば、フィールド・項目名称の更新や追加に関する情報である。また、直接、データベース84に対して設定せずに、プログラム更新と連動するような修正項目を、一端、データベース修正情報としてハードディスクに書き出して保存しておいてもよい。これらの情報をデータベースマトリクス38に追記しておいてもよい。   In this embodiment, the basic setting of the database 84 (for example, addition of a field area, etc.) that must be linked with the specific update of each program 64 is performed simultaneously with this program update. The basic setting of the database 84 may be performed in conjunction with the correction of the program matrix 32 at the previous stage, for example, at the stage of writing the correction basic information 54 in the program matrix 34. The basic setting is, for example, information related to update / addition of field / item names. In addition, a correction item that works in conjunction with program update may be written and stored on the hard disk as database correction information without setting it directly in the database 84. These pieces of information may be added to the database matrix 38.

このように、プログラムマトリクス34を用いた自動更新プログラムを採用することにより、1本の更新プログラムで、全てのERPプログラムを自動的に更新可能となる。   In this way, by adopting an automatic update program using the program matrix 34, all ERP programs can be automatically updated with one update program.

図35には、データベース84を生成するための流れが示されている。   FIG. 35 shows a flow for generating the database 84.

まず、修正データベースマトリクス40をメモリに展開し、順次、データベース配列82を参照して生成すべきデータベース名称を取り出す(S500)。なお、取出しが出来ない場合は、全てのデータベース84の生成プロセスが完了したと判断して修了する(S502)。次に、抽出したデータベース名称に基づいて、修正データベースマトリクス40の各セル86に設定されている分類テーブル、コード項目、追加フィールド、キー項目設定、データ記述等を抽出する(S504)。   First, the modified database matrix 40 is expanded in the memory, and database names to be generated are sequentially extracted by referring to the database array 82 (S500). If it cannot be extracted, it is determined that the generation process of all the databases 84 has been completed, and the process is completed (S502). Next, based on the extracted database name, the classification table, code item, additional field, key item setting, data description, etc. set in each cell 86 of the modified database matrix 40 are extracted (S504).

次に、基本テーブル50に記載されている個別会社情報をメモリに展開し(S506)、次に、このデータベース84に関係して新たな分類テーブル作成が必要か否かを判断する(S508)。分類テーブル作成が必要であれば、その分類テーブルを作成して(S510)、更に、その分類コードを設定する(S512)。この分類テーブルの作成に関しては、通常、個別会社情報を利用する。   Next, the individual company information described in the basic table 50 is expanded in the memory (S506), and it is then determined whether or not a new classification table needs to be created in relation to the database 84 (S508). If it is necessary to create a classification table, the classification table is created (S510), and the classification code is set (S512). For the creation of this classification table, individual company information is usually used.

分類テーブルの作成が完了した後、又は分類テーブルの作成が不要の場合は、次に、S514に進んで、各データベース84に関してフィールド追加が有るか否かを判断し、追加が有る場合にはフィールド生成を行う(S516)。次に、キー項目の設定が必要か否かを判断して(S518)、必要である場合はキー項目となる項目名称を設定する(S520)。次に、参照するデータの記述が有るか否かを判断し(S522)、データが有る場合には、そのデータとERPシステムとの整合性を確認した上で、当該データのコンテンツをこのデータベースに取り込む(S524)。これによって、既に会社で作成しているデータを当該データベース84にインポートすることが可能になる。以上の結果、データベース84の生成が完了するので、S500に戻って、次の新たなデータベース84の生成に入る。   After the creation of the classification table is completed, or when the creation of the classification table is unnecessary, the process proceeds to S514, where it is determined whether or not a field is added for each database 84. Generation is performed (S516). Next, it is determined whether or not a key item needs to be set (S518), and if necessary, an item name to be a key item is set (S520). Next, it is determined whether or not there is a description of the data to be referred to (S522). If there is data, the consistency between the data and the ERP system is confirmed, and the content of the data is stored in this database. Capture (S524). This makes it possible to import data already created by the company into the database 84. As a result, the generation of the database 84 is completed. Therefore, the process returns to S500 and the generation of the next new database 84 is started.

本実施例によれば、基本テーブル50を利用することで、ユーザに効率的に情報を入力させることが可能になる。また、その情報を、プログラムマトリクス34とデータベースマトリクス38に整理・格納し、複雑なERPシステムに対して、合理的な更新作業を可能にしている。修正プログラムマトリクス34及び修正データベースマトリクス38において、更新情報が目的毎に分類されることから、全てのプログラム更新作業や全てのデータベース生成作業においても、共通の更新・生成ルーチンを利用する事ができ、自動生成装置1をシンプルな構成にする事ができる。更に、このようなマトリクス形態を用いる事で、カスタマイズ内容を一覧でチェックする事ができるので、自動更新時に発生したトラブルの対処も容易化され、ERPシステムの開発コストを大幅に低減可能となっている。   According to the present embodiment, by using the basic table 50, it is possible to allow the user to input information efficiently. The information is organized and stored in the program matrix 34 and the database matrix 38 to enable a rational update operation for a complex ERP system. In the modified program matrix 34 and the modified database matrix 38, the update information is classified for each purpose. Therefore, a common update / generation routine can be used in all program update operations and all database generation operations. The automatic generation apparatus 1 can be made a simple configuration. Furthermore, by using such a matrix form, it is possible to check the customization contents in a list, so it is easy to deal with troubles that occur during automatic updating, and the development cost of the ERP system can be greatly reduced. Yes.

尚、本発明の自動生成装置1は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The automatic generation apparatus 1 of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various changes can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明によれば、ERPシステムを個別ユーザに沿って自動的にカスタマイズすることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to automatically customize the ERP system along individual users.

本発明の実施形態に係る自動生成装置の装置構成を示したブロック図The block diagram which showed the apparatus structure of the automatic production | generation apparatus which concerns on embodiment of this invention. 同自動生成装置の機能構成を示したブロック図Block diagram showing the functional configuration of the automatic generation device 同自動生成装置で利用するプログラムマトリクスを示す図The figure which shows the program matrix which is used with the same automatic generation device 同自動生成装置で利用する修正プログラムマトリクスを示す図The figure which shows the correction program matrix which is used with the same automatic generation device 同自動生成装置で利用するデータベースマトリクスを示す図The figure which shows the database matrix which is used with the same automatic generation device 同自動生成装置で利用する修正データベースマトリクスを示す図The figure which shows the correction database matrix which is used with the same automatic generation device 製品を構成する部品・材料等の構成要素が設定される基本テーブルを示す図Diagram showing a basic table in which components such as parts and materials that make up a product are set 工程名等の登録を行う基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which registers the process name etc. 工程名等の登録を行う基本テーブルの具体例を示す図The figure which shows the specific example of the basic table which registers process name etc. 会社組織に基づく体系を設定する基本テーブルを示す図Diagram showing basic table for setting system based on company organization 会社組織に基づく体系を設定する基本テーブルの具体例を示す図Diagram showing a specific example of a basic table that sets a system based on the company organization 作業名の登録についての基本テーブルを示す図Figure showing the basic table for registering work names 生産能力の登録についての基本テーブルを示す図Diagram showing basic table for registration of production capacity 生産能力の登録についての基本テーブルの他の例を示す図The figure which shows the other example of the basic table about registration of production capacity 業務分掌等を登録するための基本テーブルを示す図Diagram showing the basic table for registering business divisions, etc. 関連会社を登録する基本テーブルを示す図Diagram showing basic table for registering affiliated companies 従業員全てのデータを登録するための基本テーブルを示す図Diagram showing the basic table for registering all employee data 従業員マスターを作成するための情報を入力するための基本テーブルを示す図Figure showing a basic table for entering information to create an employee master 取引先の登録するための基本テーブルを示す図Diagram showing the basic table for registering business partners 電子受注に関する情報を登録するための基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table for registering the information regarding the electronic order 電子受注に対応する個別会社の担当者を登録する基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which registers the person in charge of the individual company which corresponds to the electronic order 売上計上に関する情報を登録するための基本テーブルを示す図Diagram showing the basic table for registering information related to sales accounting 単価を設定する基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which sets the unit price 資材・部材の管理方法を設定する基本テーブルを示す図Diagram showing basic table for setting the management method for materials and parts 同時手配に関する情報を設定する基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which sets the information regarding simultaneous arrangement 各ERPプログラムの入力画面・帳票項目に関して変更・追加を行なう為の基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table for making change / addition regarding the input screen / form item of each ERP program ERPシステムのユーザ権限を設定する基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which sets the user authority of an ERP system ERPシステムのプログラム・帳表・画面名称を総合的に設定する基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table which sets the program, the book table and the screen name of the ERP system comprehensively ERPシステムで使用している全てのファイル項目名称などを設定するための基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table for setting all the file item names etc. which are used with the ERP system ERPシステム中で計算式を設定する為の基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table for setting the calculation formula in the ERP system ERPシステムの中で論理内容を設定するための基本テーブルを示す図The figure which shows the basic table for setting a logical content in an ERP system マトリクスの生成手順を示すフローチャートFlow chart showing matrix generation procedure 修正プログラムマトリクスの更新データを抽出するためのルーチンを示すフローチャートA flowchart showing a routine for extracting update data of a correction program matrix 更新テーブル等を利用してERPプログラムを最終的に生成する手順を示すフローチャートA flowchart showing a procedure for finally generating an ERP program using an update table or the like データベースを生成する手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for creating a database

符号の説明Explanation of symbols

1 自動生成装置
30 情報取込手段
32 プログラムマトリクス
34 修正プログラムマトリクス
36 修正プログラムマトリクス生成手段
38 データベースマトリクス
40 修正データベースマトリクス
42 修正データベースマトリクス生成手段
44 プログラム自動更新手段
46 データベース自動生成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Automatic generator 30 Information taking means 32 Program matrix 34 Correction program matrix 36 Correction program matrix generation means
38 Database matrix 40 Modified database matrix 42 Modified database matrix generation means
44 Program automatic update means 46 Database automatic generation means

Claims (5)

複数のプログラムによって業務を統合管理する業務統合管理システムの自動生成装置であって、
基本情報を備えた基本テーブルを提示すると共に、該基本テーブルに対して、前記基本情報の変更指示及び前記基本情報の追加指示が含まれる修正基本情報を書き込ませることによって、前記修正基本情報を取り込む情報取込手段と、
複数の基本情報からなる基本情報配列と前記複数のプログラムからなるプログラム配列とによって形成されて記憶手段に蓄積された表形式データであって、各セルには、前記プログラム配列に設定される各プログラムが前記基本情報配列の前記基本情報を利用するか否かがフラグ記述されているプログラムマトリクスと、
前記情報取込手段によって取り込まれた前記修正基本情報を、前記プログラムマトリクスの前記基本情報配列に関連づけながら書き込み、修正プログラムマトリクスとして保存する修正プログラムマトリクス生成手段と、
前記業務統合管理システムのカスタマイズ時において、前記修正プログラムマトリクスに基づいて、前記プログラム配列に記載されている複数の前記プログラムを順次展開し、展開した該プログラムに対応する前記修正プログラムマトリクスの前記フラグ記述、前記基本情報及び前記修正基本情報を利用して該プログラムを一括してカスタマイズ更新するプログラム自動更新手段と、
指示種類配列とデータベース配列とによって形成された表形式データであって、各セルには、前記データベース配列に設定されている各データベースを生成する際に必要となる前記基本情報が、前記指示種類配列に設定された指示種類ごとに記述されているデータベースマトリクスと、
前記情報取込手段によって取り込まれた前記修正基本情報を、前記データベースマトリクス内の前記セルに記述されている前記基本情報に関連づけながら書き込み、修正データベースマトリクスとして保存する修正データベースマトリクス生成手段と、
前記業務統合管理システムのカスタマイズ時において、前記修正データベースマトリクスに基づいて、順次、前記データベース配列に設定されている前記データベースを、前記指示種類毎の前記基本情報及び前記修正基本情報を利用して一括生成するデータベース自動生成手段と、
を備え、
前記修正基本情報に含まれる基本情報の追加指示に基づいて、前記修正プログラムマトリクス生成手段又はプログラム自動更新手段のいずれかが、更新対象となる前記プログラムに連動させて、該プログラムが利用するデータベースに追加フィールドを設定することを特徴とする業務統合管理システム自動生成装置。
An automatic generation device for a business integrated management system that performs integrated management of a plurality of programs,
A basic table including basic information is presented, and the correction basic information is captured by writing correction basic information including an instruction to change the basic information and an instruction to add the basic information to the basic table. Information capture means;
Tabular data formed by a basic information array made up of a plurality of basic information and a program array made up of the plurality of programs and stored in a storage means, each program being set in the program array A program matrix in which whether or not to use the basic information of the basic information array is flagged,
A correction program matrix generation means for writing the correction basic information acquired by the information acquisition means in association with the basic information array of the program matrix, and storing the correction basic information as a correction program matrix;
When customizing the business integration management system, the plurality of programs described in the program array are sequentially expanded based on the correction program matrix, and the flag description of the correction program matrix corresponding to the expanded program Automatic program updating means for customizing and updating the program collectively using the basic information and the corrected basic information;
Tabular data formed by an instruction type array and a database array, each cell having the basic information necessary for generating each database set in the database array, the instruction type array A database matrix described for each instruction type set in
A modified database matrix generating unit that writes the modified basic information captured by the information capturing unit in association with the basic information described in the cell in the database matrix, and stores the modified basic information as a modified database matrix;
When customizing the business integration management system, the databases set in the database array are sequentially collected based on the correction database matrix using the basic information and the correction basic information for each instruction type. Automatic database generation means for generating;
With
Based on an instruction to add basic information included in the basic correction information, either the correction program matrix generation unit or the program automatic update unit is linked to the program to be updated in a database used by the program. A business integrated management system automatic generation apparatus characterized by setting an additional field.
前記修正プログラムマトリクスをディスプレイ装置に対して出力可能なシステム管理インターフェース提供手段を備えることを特徴とする請求項1記載の業務統合管理システム自動生成装置。   2. The business integrated management system automatic generation device according to claim 1, further comprising a system management interface providing unit capable of outputting the correction program matrix to a display device. 前記情報取込手段において、前記基本テーブルを所定の目的毎に複数備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の業務統合管理システム自動生成装置。   3. The business integrated management system automatic generation apparatus according to claim 1, wherein the information fetching unit includes a plurality of the basic tables for each predetermined purpose. 前記プログラムとして、販売プログラム、購買プログラム、在庫管理プログラム、会計プログラム、原価計算プログラム、及び工程管理プログラムのいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の業務統合管理システム自動生成装置。   The business integrated management system according to any one of claims 1 to 3, wherein the program includes any one of a sales program, a purchase program, an inventory management program, an accounting program, a cost calculation program, and a process management program. Automatic generator. 前記データベースマトリクスの前記指示種類配列には、分類名称を設定する名称指示領域、分類に必要なコードを設定するコード指示領域、追加するフィールドを設定するフィールド追加指示領域、及びキー項目を設定するキー項目指示領域、のいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の業務統合管理システム自動生成装置。   In the instruction type array of the database matrix, a name instruction area for setting a classification name, a code instruction area for setting a code necessary for classification, a field addition instruction area for setting a field to be added, and a key for setting a key item 5. The business integrated management system automatic generation apparatus according to claim 1, further comprising: an item instruction area.
JP2005153275A 2005-05-26 2005-05-26 Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program Expired - Fee Related JP4157112B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153275A JP4157112B2 (en) 2005-05-26 2005-05-26 Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153275A JP4157112B2 (en) 2005-05-26 2005-05-26 Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006331045A JP2006331045A (en) 2006-12-07
JP4157112B2 true JP4157112B2 (en) 2008-09-24

Family

ID=37552673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153275A Expired - Fee Related JP4157112B2 (en) 2005-05-26 2005-05-26 Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157112B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4980267B2 (en) * 2008-02-26 2012-07-18 新日本製鐵株式会社 System construction support apparatus, method and program
US11556330B2 (en) 2020-11-24 2023-01-17 Kyndryl, Inc. Analysis and implementation of security updates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006331045A (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107886439A (en) Insurance products development approach, device, equipment and computer-readable recording medium
CN102439562A (en) Card processing
JPH043247A (en) Enterprise information flow defining method
WO2015060326A1 (en) Information management system
JPH09231280A (en) Data processing method and its processor
JP4157112B2 (en) Business integrated management system automatic generation device, business integrated management system automatic generation method, business integrated management system automatic generation program
JP2008295549A (en) Game machine distribution management system
JP2016218872A (en) Screen creation device for client terminal, and data collection/inquiry system using the same
JP4957043B2 (en) Information processing apparatus, program, and business application introduction method
CN101136030A (en) Model based supportability process planning data set
JP6731743B2 (en) Transaction statement information management device, transaction statement information management method, and transaction statement information management program
JP7257766B2 (en) Product profit/loss management device, product profit/loss management method, and product profit/loss management program
JP7324162B2 (en) Cost output device, cost output method, and cost output program
JP5054409B2 (en) Business management method and business management device
JP7144970B2 (en) Product-specific balance management device, product-specific balance management method, and product-specific balance management program
Chow et al. Microsoft Dynamics NAV
Chow Implementing Microsoft Dynamics NAV
JP7084800B2 (en) Difference management device, difference management method, and difference management program
US20090006155A1 (en) Method and system for generating information association matrix
WO2002001393A2 (en) Dynamic enterprise resource planning chart of accounts and methods for implementing the same
JP2022133916A (en) Expense management system, expense management method, and expense management program
JP6747668B2 (en) Business application construction support system and program
JP2024044063A (en) Income and expenditure management device, income and expenditure management method, and income and expenditure management program
Ricárdez-Rueda et al. Design and Implementation of a Desktop Application for Consultation Centers for Staff, Information Regarding Training, Job Promotion and Transportation Routes, in an Automotive Electrical Harness Company
JP2024013637A (en) Initial cost management system, initial cost management method, and initial cost management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070507

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071031

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees