JP4155449B2 - 関節の補綴物 - Google Patents

関節の補綴物 Download PDF

Info

Publication number
JP4155449B2
JP4155449B2 JP2002569034A JP2002569034A JP4155449B2 JP 4155449 B2 JP4155449 B2 JP 4155449B2 JP 2002569034 A JP2002569034 A JP 2002569034A JP 2002569034 A JP2002569034 A JP 2002569034A JP 4155449 B2 JP4155449 B2 JP 4155449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
joint prosthesis
elastic deformation
deformation element
prosthesis according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002569034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524095A (ja
Inventor
デルフォッセ ダニエル
ズッペル ヴァルテル
グルンデル ビート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes Bettlach GmbH
Original Assignee
Mathys Medizinaltechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mathys Medizinaltechnik AG filed Critical Mathys Medizinaltechnik AG
Publication of JP2004524095A publication Critical patent/JP2004524095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155449B2 publication Critical patent/JP4155449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3868Joints for elbows or knees with sliding tibial bearing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30014Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30069Properties of materials and coating materials elastomeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30133Rounded shapes, e.g. with rounded corners kidney-shaped or bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30138Convex polygonal shapes
    • A61F2002/30153Convex polygonal shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30159Concave polygonal shapes
    • A61F2002/30179X-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • A61F2002/30365Rotation about the common longitudinal axis with additional means for limiting said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30369Limited lateral translation of the protrusion within a larger recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/3037Translation along the common longitudinal axis, e.g. piston
    • A61F2002/30372Translation along the common longitudinal axis, e.g. piston with additional means for limiting said translation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30563Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having elastic means or damping means, different from springs, e.g. including an elastomeric core or shock absorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30565Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having spring elements
    • A61F2002/30571Leaf springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30624Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30624Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement
    • A61F2002/30632Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement with rotation-limiting stops, e.g. projections or recesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30777Oblong apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0015Kidney-shaped, e.g. bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0019Angular shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0058X-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、人又は動物の1対の骨を関節連結する関節の補綴物に関する。本発明は、特に、第1骨(脛骨)と少なくとも1つの第2骨(大腿骨)とを関節連結にする膝関節用の補綴物に関する。
特許文献1から、請求項1の包括的特徴を有する関節の補綴物が周知である。この周知の関節の補綴物は、第1骨(脛骨)と第2骨(大腿骨)とを関節連結を確立する関節の補綴物の形態を採用している。この場合、第1骨に連結された第1構成要素と、第2骨を支持手段によって支持し、第1構成要素の支持表面上に移動自在に取り付けられる第2構成要素とが設けられている。更に、第1構成要素に連結される連結要素が設けられており、これは、第2構成要素に形成された横長の孔にはめ込まれて、第2構成要素が第1構成要素に対して並進及び回転運動できるようにしており、この並進運動は、横長の孔に形成された内面によって前後方向に制限される。
特許文献1から周知の関節の補綴物には、連結要素が、第2構成要素の一部である横長の孔の内面と衝突し、それによって摩耗が増大するという欠点がある。更に、この衝突によって、健康な膝の自然な運動シーケンスでは発生しない運動の急停止が起きるので、この点で膝関節用の補綴物は、運動シーケンスを乱す。
更に、植え込まれた膝関節用の補綴物を有する患者では、たいていは弱っているか、時々相当に萎縮するか、或いは、更に、損傷を受けている靱帯のため、特許文献1のさらなる欠点が明らかになる。即ち、第1構成要素に対する第2構成要素の並進移動性の利点を利用するには、膝関節の角位置に応じて、自然な運動シーケンスに最も近づく第2構成要素に対する第1構成要素の可動域を予め決定する強い靱帯が必要である。そうでない場合、結果的に第1構成要素が第2構成要素に対して、前後方向の2つの最端の位置間で急激に変位する。従って、従来の関節の補綴物は、比較的安定した靱帯を有する患者だけに使用され、関節の補綴物を膝関節用の補綴物として使用する場合、少なくとも十字靱帯が無傷でなければならない。
特許文献1から周知の関節の補綴物は、また、第1構成要素が第2構成要素に対して回転する能力を制限する。回転能力の制限は、ストップ面による並進運動の制限と同様に行われるため、回転移動に関しても、並進運動について既に述べたものと同じ欠点が生じる。
欧州特許第0 510 178 B1号明細書
本発明の基礎をなす目的は、第2構成要素に対する第1構成要素の運動、特に、前後方向の運動を改善し、また、関節の補綴物を支持する靱帯が損傷を受けている時でも、特に、膝関節の自然な運動シーケンスへの適応を達成できるようにする関節の補綴物を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する関節の補綴物によって達成される。従属請求項に示された手段によって、本発明の有利な発展が可能である。
本発明による関節の補綴物には、第2構成要素に対する第1構成要素の初期位置からの変位が、弾性変形要素によって行われ、この弾性変形要素は、変位に応じて、第1構成要素に作用して第1構成要素を初期位置に戻す復元力を発生し、その結果、関節の補綴物の運動が減衰されるという利点がある。従って、靱帯が弱っているか、損傷を受けている場合でも、関節の補綴物による運動シーケンスを自然な運動シーケンスに適合させることができる。更に、弛緩状態において、関節の補綴物を初期位置に確実に戻すことができる。従って、靱帯が損傷を受けている、及び/又は、弱っている患者でも、関節の補綴物の自然な運動学を達成することができる。この場合、弾性変形要素の調節可能なばね定数によって、靱帯の安定性の補完、補償、及び/又は、最適化を行うことができ、それにより、患者の体重、活動レベル及び既存靱帯に適応させることができる。
弾性変形要素は、更に、第2構成要素の支持表面に対して、第2構成要素上に少なくとも間接的に支持された第2骨の欠点のある位置を補償するために使用することができる。そのような欠点のある位置は、第2骨に対する第1骨の欠点のある位置の結果として、或いは、作動時に存在する許容誤差のために発生するであろう。例えば、通常の欠点のある軸位置は、数ミリメートルの領域である。欠点のある関節の整合は、剪断力を高めて関節の補綴物の横方向の摩耗を増加させるとともに、側副靱帯の非対称的荷重をもたらす。この欠点のある関節の整合は、本発明による関節の補綴物により、弾性変形要素によって打ち消され、及び/又は、補償される。
第2構成要素が凹部を有し、それが連結要素の弾性変形要素を受けるようにして、連結要素の弾性変形要素を第2構成要素に固定することが有利である。その結果、一方では、よりコンパクトな構造になり、他方では、関節の補綴物が既に関連の骨に埋め込まれている時でも、第2構成要素がどちらの骨にも連結されていないので、適当な弾性変形要素を選択することによる個別適応が依然として可能である。
更に、連結要素の弾性変形要素は、第1構成要素が第2構成要素に対して初期回転位置から回転変位できるようにし、第1構成要素の回転変位時に、弾性変形要素が、第1構成要素に作用して第1構成要素を初期回転位置に戻すトルクを発生する。従って、初期回転位置の方向への復元力を発生することによって、関節の補綴物の並進運動だけでなく回転運動も弾性変形要素によって制限することができる。この場合、並進運動の場合と同様に、急停止をもたらす停止が避けられるために、弱っているか、損傷を受けている靱帯の場合でも、関節の補綴物に置換した関節の自然な運動シーケンスへの広範な適応が可能である。
有利な方法では、弾性変形要素は、多重屈曲板ばねによって形成される。従って、並進運動及び回転運動の両方に関して、初期位置、及び/又は、初期回転位置から始まる第2構成要素に対する第1構成要素の変位、及び/又は、回転変位に実質的に比例した復元力が生じさせることができる。板ばねの屈曲を選択することによって、前後方向及び中央−横方向の復元力の比を予め選択することができ、回転変位に対する復元力の依存度も調整することができる。しかし、復元力を変位に超比例させる、特に放物型関数又は更なる高次関数によって決定することも可能である。その場合、追加のストップによって変位を制限して、その結果として最大復元力とともに弾性変形要素の張力及び伸張を制限することが好ましく、それにより、サイクル疲労、及び/又は、引張り、及び/又は、圧縮過負荷が回避されるため、弾性材料の寿命が長くなる。
連結要素が第1構成要素にはまり、それによって第2構成要素が第1構成要素に対して回転できるように支持を行うことが有利である。前後方向、及び/又は、中央−横方向の支持が依然として必要であるが、靱帯がこれに関して十分な支持を保証できるのであれば、これによって自由回転能力を与えることができる。
有利な方法では、この場合の連結要素は、連結ピンを有し、これが第1構成要素に設けられた孔にはまることによって、第1構成要素及び第2構成要素間の支持を行う。その結果、支持構造が簡単になり、これは、関節の補綴物の第1構成要素に標準構成部品を使用できるという利点がある。
有利な方法では、連結ピンが、板ばねの中間部分に連結されている。これによって、第1構成要素の変位時に、板ばねの均一荷重が達成される。
有利な方法では、弾性変形要素に切り抜き部分が設けられ、その中に第1構成要素に連結された連結ピンがはまっており、弾性変形要素の切り抜き部分は、少なくとも実質的にX字形状の構造である。従って、復元力が前後方向及び中央−横方向に発生する時でも、第1構成要素の前後方向の変位の結果として生じる復元力は、中央−横方向の変位の結果として生じる復元力から少なくとも実質的に独立している。
連結ピンは、少なくとも実質的に矩形又は楕円形の断面を有することが好ましい。従って、好ましくは、実質的にX字形状の切り抜き部分を有する弾性変形要素は、第1構成要素の回転変位時に、第1構成要素を初期回転位置に戻そうとするトルクを発生し、このトルクは、矩形断面の長さ及び幅の影響を受け得る。
有利な方法では、弾性変形要素は、中央−横方向より前後方向に変形しやすい。これによって、関節の補綴物で置換しようとしており、前後方向の移動性が中央−横方向の移動性より大きい関節の自然な運動シーケンスへの適応が達成される。
次に、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図5は、本発明の第1の実施の形態による第1構成要素1及び第2構成要素2を示し、これらが協働して関節の補綴物の基本部分を形成している。関節の補綴物の第1構成要素1は、第1骨に少なくとも間接的に連結され、例えば、その第1骨を特定高さで切断して、任意であるが切り取って、それによって生じた空所に第1構成要素1を導入して固定している。第2構成要素2は、図3に示された上側3に、1つ又は複数の支持シェルを有し、その上に第2骨が、好ましくは、1つ又は複数の支持手段によって支持される。上記関節の補綴物は、特に、膝関節用の補綴物として、即ち、第1骨としての脛骨と第2骨としての大腿骨とを関節連結にするために使用される。本発明による関節の補綴物は、靱帯が弱っているか、損傷を受けている関節の置換に特に適している。関節の補綴物は、膝関節用の補綴物として使用した時、特に弱っているか、損傷を受けている十字靱帯の場合、第1構成要素1に対する第2構成要素2の、特に前後方向の変位を自然な量に制限し、そして、均一な変位が得られ、第2構成要素2が第1構成要素に対して引くこと、即ち、2つの端部位置間で抵抗なく変位することが避けられる。しかし、関節の補綴物は、他の用例にも適している。
図1(A)及び図1(B)は、本発明の第1の実施の形態による関節の補綴物の連結要素4を示している。この場合、図1(B)は、図1(A)にIBで示された方向から見た連結要素4の側面図である。連結要素4は、弾性変形要素5を有し、これは、多重折り曲げられた板ばねで形成されている。弾性変形要素5は、第1部分6及び第2部分7を有し、これらは長さが少なくとも実質的に同一である。弾性変形要素5の第1部分6及び第2部分7は、連結ピン8で連結されており、従って、連結ピン8は、板ばねで形成された弾性変形要素5の中間部分に設けられている。弾性変形要素5の第1部分6の端部には、第1端部9が設けられている。弾性変形要素5の第2部分7の端部には、第2端部10が設けられている。
第1端部9及び第2端部10は、図2を参照しながら説明するように、連結要素4を関節の補綴物の第2構成要素に留めるために使用される。連結ピン8は、図4及び図5を参照しながら説明するように、関節の補綴物の端部9、10によって連結要素4に連結された第2構成要素2を関節の補綴物の第1構成要素1に連結するために使用される。
連結要素4の弾性変形要素5の第1部分6は、屈曲点11a〜11dを有する。同様に、弾性変形要素5の第2部分7も、複数の屈曲点12a〜12bを有する。本実施の形態では、第1部分6及び第2部分7は、連結ピン8に関して少なくとも実質的に互いに対称的であるように構成されている。従って、連結ピン8に関して、第1端部分9は、第2端部分10と少なくともほぼ反対の位置にある。同様に、連結ピン8に関して、屈曲点11aは屈曲点12aと反対の位置にあり、屈曲点11bは屈曲点12bと反対の位置にあり、他も同様で、屈曲点11eは屈曲点12eと反対の位置にある。従って、端部9、10が固定されている場合、連結ピン8が図1(A)に示された初期位置からそれぞれ前後方向13、及び/又は、中央−横方向14に変位する時、板ばねの形の連結要素4の弾性変形要素5が対称的に変形し、その結果として、初期位置に復元しようとする復元力が生じ、連結ピン8に関して対称的な変位は、同一の大きさの復元力を生じる。
任意であるが、その数を増減できる屈曲点11a〜11e及び12a〜12eの数及び配置により、弾性変形要素5の弾性が、前後方向13の変位及び中央−横方向14の変位からなる変位に応じて、特定限界内で関節の補綴物のそれぞれの用例に必要な復元力を定めるであろう。
更に、端部9、10が固定されている場合、図1(A)に示された初期回転位置からの連結ピン8の回転変位時に発生する所望トルクも、屈曲点11a〜11e及び12a〜12eの配置によって、特に、反復屈曲の数によって定められるであろう。
従って、本発明による連結要素4により、2つの主要効果を得ることができ、これらはそれぞれ個別に利用しても、組み合わせて利用してもよい。一方では、端部9、10が固定されている場合、図1(A)に示された初期位置からの連結ピン8の並進偏倚運動時、即ち、前後方向13及び中央−横方向14の部分に分解できる変位時に、復元力が発生し、その結果として、連結ピン8が、図1(A)に示された初期位置に戻る。他方、連結要素4の連結ピン8の回転変位、即ち、対称軸15を中心にした連結ピン8のねじれ時に、トルクが発生し、その結果として弾性変形要素5が図1(A)に示された初期位置に戻る。回転変位の場合、弾性変形要素5の少なくとも上部分16の断面を多角形、特に、正方形にすることによって、適当なはめ合い部品との適当な、特に、滑り止めされた相互作用が可能になり好都合である。
図2には、本発明の第1の実施の形態による関節の補綴物の第2構成要素が示され、それに図1(A)及び図1(B)に示された連結要素4が挿入されている。前述した部材が、この図面及び他の全ての図面に設けられており、説明の繰り返しを避けるために、同じ参照番号で示されている。
第2構成要素2は、平坦な下側17を有する。第2構成要素2には、更に、少なくとも平坦な下側17の方向に開いた切り抜き部分18が設けられている。平坦な下側17の方向の開口は、少なくとも連結ピン8の付近に必要であるが、図2に示された第1の実施の形態とは異なって、完全に又は部分的に閉鎖されていてもよい。
切り抜き部分18は、第1凹部19及び第2凹部20を有し、これらは、連結要素4の弾性変形要素5の第1端部9及び第2端部10をはめ込むために使用され、第1凹部19と第1端部9、及び/又は、第2凹部20と第2端部10は、相互に適合した構造を有する。このようにして、端部9、10は、第2構成要素2に対して固定されている。従って、図1(A)及び図1(B)を参照しながら説明した、端部9、10が固定されている場合の連結ピン8の変位は、第2構成要素2に対する連結ピン8の、図2に示された初期位置からの変位と同義である。同じことが、第2構成要素2に対する連結ピン8の回転にも当てはまる。
第2構成要素2は、靱帯を受けるために使用される切り抜き部21を有する。関節の補綴物を膝関節用の補綴物として使用する場合、後十字靱帯がまだ残っていれば、それを収容するために切り抜き部分21が使用される。
連結要素4は、特に、平坦な下側17によって定められた平面から突出しないように、切り抜き部分18内に完全にはめ込まれる。これによって、第1構成要素1の脛骨支持表面22への破損が防止され、この表面は、第2構成要素2の平坦な下側17と向き合う位置にあって、図4に示されており、弾性変形要素5の作用が損なわれることを防止する。
第2構成要素の切り抜き部分18は、前ストップ面30及び後ストップ面31を有する。切り抜き部分18には、更に、第1側部ストップ面32及び第2側部ストップ面33が設けられている。身体のどちら側に関節の補綴物を使用するかに応じて、第1側部ストップ面32が中央又は側方に位置し、その時に第2側部ストップ面33が他方側(側方又は中央)に位置する。
前ストップ面30及び後ストップ面31は、連結ピン8の前後方向13への変位の制限を行い、前後方向13の更なる端の変位では、第2部分7の屈曲点12cが前ストップ面30に当接し、及び/又は、第1部分6の屈曲点11cが後ストップ面31に当接するため、変位の増加に伴って復元力が急増する。中央−横方向14では、屈曲点11d、11e、12d、12eによって定められる多重反復屈曲のため、連結ピン8の変位によって、最初は少ない振幅の復元力を発生するだけである。しかしながら、弾性変形要素5の第1部分6が、その屈曲点11dにおいて、第2側部ストップ面33に対して支持された第2部分7の内面34に当接した場合に、或いは、第2部分7が、その屈曲点12dにおいて、第1側部ストップ面32に対して支持された第1部分6の内面35に当接した場合に、その復元力が急増する。
回転変位が発生し、また、回転変位に対向して、回転変位を抑制するトルクの増加が同様にして起きる。この場合、これによって、一方向では、屈曲点11eが弾性変形要素5の第1部分6の内面35に当接し、及び/又は、(中央−横方向14の追加的な変位に応じて)屈曲点12eが弾性変形要素5の第2部分7の内面34に当接し、また、他方向では、屈曲点12dが弾性変形要素5の第1部分6の内面35に当接し、及び/又は、屈曲点11dが弾性変形要素5の第2部分7の内面34に当接する。
従って、図2を参照しながら説明した第2構成要素の切り抜き部分18に挿入されている連結要素4において、極端な変位、及び/又は、極端な回転変位によって、復元力が急増し、その結果として運動が制限される。この運動の限界は、この場合において、第2構成要素2の切り抜き部分18の寸法と、連結要素4、特に、屈曲点11a〜11e及び12a〜12eの配置とによって、構造的に定められるであろう。
図3は、図2に示された第2構成要素2の反対側を示している。この場合、切り抜き部分18の配置が、図3に点線36として示されている。切り抜き部分18が貫通開口の形をとる図示しない状況では、点線36が貫通開口の縁部を表す。
第2構成要素2の上側3に支持シェル37、38が設けられ、この内部に、第2骨を支持するために第2骨に連結された支持手段がはめ込まれている。この場合の支持手段は、支持シェル37、38内で、好ましくは、前後方向13において回動する一方、中央−横方向14において、支持シェル37、38によって、また、任意ではあるが第2構成要素2の中間部材39によっても案内される。
図4は、第1構成要素1の斜視図である。第1構成要素1は、固定ピン40を有しており、これは、第1構成要素1を第1骨内に固定するために使用される。第1構成要素1は、更に、脛骨支持表面22を有し、この上に第2構成要素2の平坦な下側17が支持される。第2構成要素2を第1構成要素1に連結要素4によって連結するために、孔41が第1構成要素1に設けられている。連結ピン8をこの孔41に挿入することによって、第2構成要素が第1構成要素に対して自由に回転することができる。しかし、孔41を多角形、特に、正方形の断面を有する開口の形にして、適当に対応させた連結ピン8をその開口41に留め付けて、図1(A)、図1(B)及び図2を参照しながら説明した作動モードにより、第1構成要素に対する第2構成要素の回転変位を制限してもよい。
第1構成要素1に設けられた切り抜き部分42は、第2構成要素2の切り抜き部分21と同様に、靱帯を受けるために、特に、関節の補綴物を膝関節用の補綴物として使用する場合、後十字靱帯を収容するために使用される。
関節の補綴物を組み立てるためには、連結要素4が挿入された第2構成要素2を、図5に示されているように、軸43に沿って第1構成要素1上に移動させて、連結ピン8を孔41にはめ込む。
図6は、第2の実施の形態による関節の補綴物の弾性変形要素5を示している。弾性変形要素5は、少なくとも実質的に直方体形状の基体50を有し、その中に少なくとも実質的にX字形状の切り抜き部分51が設けられており、この切り抜き部分51は、貫通開口の形をとっている。本実施の形態の弾性変形要素5は、少なくとも実質的に対称的構造を有し、特に、前後方向13の対称性と、中央−横方向14の対称性とが存在する。しかし、特定の使用法では、切り抜き部分51を非対称に構成し、及び/又は、弾性変形要素5を弾性率が異なった複数の材料で作製することによって、弾性変形要素5を非対称構造にしてもよい。例えば、前領域52を後領域53と異なった構造にすること、及び/又は、第1側部領域54を第2側部領域55と異なった構造にすることができる。図6に示された第2の実施の形態では、基体50の前後方向13の長さが、基体50の中央−横方向14の幅より大きく、従って、X字形状の切り抜き部分51も前後方向13に長くなるので、前後方向13及び中央−横方向14に関して非対称性がある。その結果、図7(A)及び図7(B)を参照しながら、更に、詳細に記載されている第1構成要素1に対する第2構成要素2の変位時に、同一の変位である場合、前後方向13より中央−横方向14に強い復元力が発生する。
図7(A)は、内部に弾性変形要素5を挿入した第2構成要素2を示している。弾性変形要素5を第2構成要素2に挿入するために、第2構成要素2に切り抜き部分56が設けられて、第2構成要素2の平坦な下側17の方向に開いている。弾性変形要素5を切り抜き部分56に挿入しやすくするために、弾性変形要素5は、丸み付き縁部57a〜57dを有する。平坦な下側17での切り抜き部分56の開口は、必ずしも完全に開放している必要はなく、組み立て状態で、平坦な下側17が、弾性変形要素の縁部領域58a〜58dの上方へわずかに突出する時、弾性変形要素5を切り抜き部分56内に固定するのに特に有利である。
図7(A)では、連結ピン8が断面図で示されており、そこにおいて、断面は、平坦な下側17上の平面に沿ってもたらされている。連結ピン8は、第1構成要素1に連結されており、そこにおいて、それは、第1構成要素1と一体に構成することもできる。連結ピン8を弾性変形要素5に、はめ込むことによって、第1構成要素に対する第2構成要素の並進及び回転の両方の移動性が制限される。前後方向13において、これが弾性変形要素5の前領域52、及び/又は、後領域53の圧縮によって行われる。中央−横方向14では、移動性の制限が、弾性変形要素5の第1側部領域54、及び/又は、第2側部領域55の圧縮によって行われる。このように、弾性変形要素5の前領域52又は後領域53、及び/又は、第1側部領域54又は第2側部領域55の圧縮を介して、第1構成要素が初期位置から第2構成要素に対して変位する時、第1構成要素を図7(A)に示された初期位置に戻そうとする復元力が発生する。
連結ピン8の回転変位運動に対応する第1構成要素1の回転変位運動時に、前記領域52〜55の弾性変形が生じて、第1構成要素1を図7(A)に示された初期回転位置に戻すトルクを発生させる。
この場合、側面59a〜59dがX字形状の切り抜き部分51の内面60と相互に作用し、それにおいて、極限回転位置では、例えば、側面59dの部分60が、切り抜き部分51の内面60の部分61に完全に当接して、復元力を急増させる結果、関節の補綴物の第2の実施の形態でも、回転変位運動の制限が行われる。
前後方向13、及び/又は、中央−横方向14における第2構成要素2に対する第1構成要素1の並進変位運動の制限も同様に、適当な側面59a〜59dが内面60に完全に当接することを介して、例えば、側面59dを伴う連結ピン8が第1側部領域54を圧縮して、側面59dが内面60の部分61、62に実質的に完全に当接する時、行われる。
図8には、第3の実施の形態による関節の補綴物の第2構成要素2が示され、その中に、弾性変形要素5が導入されている。この場合、弾性変形要素5は、切り抜き部分51を有しており、これは、形状及び寸法において、連結ピン8に適応しており、この連結ピン8は、第1構成要素1に連結され、図8において断面で示されている。この実施の形態によれば、変位運動に対応して均一に増加する復元力が発生し、それにおいて、この場合の並進移動性は、第1及び第2の実施の形態と比べて相当に減少する。従って、第3の実施の形態による関節の補綴物は、関連の靱帯が相当に弱っているか、大きく損傷を受けている関節の置換に特に適している。この場合も、連結ピン8は、第1構成要素1に対して回転可能としてもよい。更に、連結ピン8は、異なった形状によって、特に、楕円形状又は多角形状にすることによって、弾性変形要素5に対して回転に対してロックされるようにしてもよい。
図9は、本発明の第4の実施の形態による図8のIX−IXで示された断面図である。この実施の形態では、弾性変形要素5が、第1構成要素2の下側17に向かって部分的に開いているだけの切り抜き部分56内に導入されている。従って、開口70は、弾性変形要素5より小さい断面積を有する。弾性変形要素5に切り抜き部分51が設けられ、その中に連結ピンを挿入することができる。連結ピンが前後方向13、及び/又は、中央−横方向14に移動する時、第2構成要素2の開口70付近に形成されたストップ、及び/又は、境界面71、72に連結ピンが衝突することによって、変位が制限され、その結果、弾性変形要素5の最大圧縮が制限されるため、弾性変形要素5の圧縮が過負荷から保護される。図示の実施の形態では、境界面71がストップ部分73に形成され、境界面72がストップ部分74に形成されている。この場合、ストップ面72、73は、開口70の周囲を画定する表面領域75の一部である。
様々な実施の形態により記載された関節の補綴物の第2構成要素は、セラミック材料又はポリエチレン、特に、UHMWポリエチレン、架橋ポリエチレン又はPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)製であることが好ましい。第2、及び/又は、第3の実施の形態による関節の補綴物の弾性変形要素5は、エラストマー、特に、ゴム、ポリウレタン、シリコーン又はシリコーンポリカーボネートウレタンなどの非剛性材料製であることが好ましい。第1の実施の形態では、それは、ポリマー又は金属、特に、ばね鋼製であることが好ましい。連結ピン8は、それが弾性変形要素5と一体に構成されている場合、連結要素4の弾性変形要素5と同じ材料で形成されていることが好ましい。そうでない場合、連結ピン8を、例えば、金属、特に、CoCr合金、鋼又はポリマーなどの硬質材料で形成することも可能である。関節の補綴物の第1構成要素1も同様に、上記硬質材料の1つで形成することが好ましい。
本発明は、上記実施の形態に限定されない。
(A)第1の実施の形態による関節の補綴物の多重屈曲板ばねによって形成された弾性変形要素を有する連結要素を示す図である。(B)図1(A)に示された連結要素の側面図である。 その内部に図1(A)及び図1(B)に示された連結要素を挿入した第1の実施の形態による関節の補綴物の第2構成要素を示す図である。 図2に示された第2構成要素の平面図である。 第1の実施の形態による関節の補綴物の第1構成要素の斜視図である。 図4に示された第1構成要素に挿入する前の図2に示された第2構成要素を示す図である。 第2の実施の形態による関節の補綴物の連結要素の弾性変形要素を示す図である。 (A)第2の実施の形態による関節の補綴物の第2構成要素の斜視図である。(B)図7(A)に示された第2構成要素の平面図である。 第3の実施の形態による関節の補綴物の第2構成要素を示す図である。 本発明の第4の実施の形態による図8のIX−IXで示された断面図である。

Claims (13)

  1. 少なくとも間接的に第1骨に連結される第1構成要素(1)と、
    第2骨を少なくとも間接的に支持し、第1構成要素(1)の少なくとも1つの支持表面(22)上に移動自在に取り付けられる少なくとも1つの第2構成要素(2)と、
    第1構成要素(1)を第2構成要素(2)に連結する連結要素(4)と
    を備えた第1骨と少なくとも1つの第2骨との関節連結を確立するための関節の補綴物、特に、膝関節用の補綴物であって、
    連結要素(4)は、第1構成要素(1)が第2構成要素(2)に対して初期位置から変位できるようにする少なくとも1つの弾性変形要素(5)を備え、第2構成要素(2)は、連結要素(4)の弾性変形要素(5)を受ける切り抜き部分(18)を有し、第1構成要素(1)の変位時に、弾性変形要素(5)が、第1構成要素(1)に作用して第1構成要素(1)を初期位置に戻す復元力を発生させることを特徴とする関節の補綴物。
  2. 連結要素(4)の弾性変形要素(5)は、第2構成要素(2)に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の関節の補綴物。
  3. 連結要素(4)の弾性変形要素(5)は、第1構成要素(1)が初期回転位置から第2構成要素(2)に対して回転変位できるようにし、第1構成要素(1)の回転変位時に、弾性変形要素(5)が、第1構成要素(1)を初期回転位置に戻すために、第1構成要素(1)に作用するトルクを発生することを特徴とする請求項1又は2に記載の関節の補綴物。
  4. 弾性変形要素(5)は、多重屈曲板ばねで形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の関節の補綴物。
  5. 連結要素(4)は、第1構成要素(1)にはめ込まれ、それによって第2構成要素(2)が第1構成要素(1)に対して回転できるようにする支持を形成することを特徴とする請求項4に記載の関節の補綴物。
  6. 連結要素(4)は、連結ピン(8)を有し、連結ピン(8)を第1構成要素(1)内に設けられた孔にはめ込み、それによって、第1構成要素(1)及び第2構成要素(2)間の支持を形成することを特徴とする請求項5に記載の関節の補綴物。
  7. 連結ピン(8)は、板ばねの中間部分において板ばねに連結されていることを特徴とする請求項6に記載の関節の補綴物。
  8. 板ばねは、弾性変形可能なプラスチック材料製であることを特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載の関節の補綴物。
  9. 弾性変形要素(5)は、切り抜き部分(51)を有し、その中に第1構成要素(1)に連結された連結ピン(8)がはめ込まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の関節の補綴物。
  10. 弾性変形要素(5)の切り抜き部分(51)は、少なくとも実質的にX字形状の構造であることを特徴とする請求項9に記載の関節の補綴物。
  11. 連結ピン(8)は、少なくとも実質的に矩形断面を有することを特徴とする請求項10に記載の関節の補綴物。
  12. 弾性変形要素(5)は、中央−横方向(14)より前後方向(13)に変形しやすいことを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載の関節の補綴物。
  13. 弾性変形要素(5)は、ストップ(73、74)、及び/又は、境界部分(71、72、75)が、前後方向(13)、及び/又は、中央−横方向(14)の最大許容変位を制限することで、超過ストレスに対して保護されていることを特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載の関節の補綴物。
JP2002569034A 2001-03-01 2002-02-25 関節の補綴物 Expired - Fee Related JP4155449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10109804A DE10109804C2 (de) 2001-03-01 2001-03-01 Gelenkprothese
PCT/EP2002/001969 WO2002069852A1 (de) 2001-03-01 2002-02-25 Gelenkprothese

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524095A JP2004524095A (ja) 2004-08-12
JP4155449B2 true JP4155449B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7675895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569034A Expired - Fee Related JP4155449B2 (ja) 2001-03-01 2002-02-25 関節の補綴物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7244274B2 (ja)
EP (1) EP1363563A1 (ja)
JP (1) JP4155449B2 (ja)
DE (1) DE10109804C2 (ja)
WO (1) WO2002069852A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050209703A1 (en) * 1999-04-02 2005-09-22 Fell Barry M Surgically implantable prosthetic system
US7338524B2 (en) * 1999-05-10 2008-03-04 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis
US6966928B2 (en) * 1999-05-10 2005-11-22 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis having keels
US20050033424A1 (en) * 1999-05-10 2005-02-10 Fell Barry M. Surgically implantable knee prosthesis
US7491235B2 (en) * 1999-05-10 2009-02-17 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis
US7297161B2 (en) * 1999-05-10 2007-11-20 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis
US7635390B1 (en) 2000-01-14 2009-12-22 Marctec, Llc Joint replacement component having a modular articulating surface
US6702821B2 (en) 2000-01-14 2004-03-09 The Bonutti 2003 Trust A Instrumentation for minimally invasive joint replacement and methods for using same
US7708741B1 (en) 2001-08-28 2010-05-04 Marctec, Llc Method of preparing bones for knee replacement surgery
DE10320034A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Siebel, Thomas, Dr. Kniegelenkprothese
US7105024B2 (en) 2003-05-06 2006-09-12 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
US7291173B2 (en) 2003-05-06 2007-11-06 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
DE20308171U1 (de) * 2003-05-21 2003-07-31 Aesculap Ag & Co Kg Wirbelkörperersatzimplantat
DE102004053464A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Ovalärer Stift zum Fixieren eines unter Zuglast beanspruchten Implantates
DE102005042773B4 (de) * 2005-08-01 2009-12-03 Mathys Ag Bettlach Kniegelenkprothese mit Elastomer- oder Federelement
US20100249941A1 (en) 2007-05-15 2010-09-30 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis with captured keel
WO2009056836A2 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Biomet Uk Limited Prosthesis for simulating natural kinematics
WO2010144921A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Stout Medical Group, L.P. Orthopedic interface device and method
US8206452B2 (en) * 2010-02-18 2012-06-26 Biomet Manufacturing Corp. Prosthetic device with damper
US8932364B2 (en) * 2010-07-14 2015-01-13 Howmedica Osteonics Corp. Prosthetic knee void filers with splined fixation
US8747479B2 (en) 2011-04-26 2014-06-10 Michael A. McShane Tibial component
CN104902853A (zh) * 2012-11-07 2015-09-09 康亨昱 用于股骨膝植入系统的股骨部件
KR101606694B1 (ko) * 2014-02-14 2016-03-28 주식회사 코렌텍 슬관절 치환술용 경골 보철물 시험기구

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136405A (en) * 1977-04-29 1979-01-30 Zimmer U.S.A. Rotational offset knee prosthesis
DE2810748A1 (de) * 1977-05-09 1978-11-23 Hauni Werke Koerber & Co Kg Kuenstliches gelenk fuer gliedmassen
US4246662A (en) * 1979-06-07 1981-01-27 Zimmer Usa, Inc. Prosthetic joint
DE3333815A1 (de) * 1983-09-19 1985-04-04 Martin Wilhelm Dr. Dr. 6072 Dreieich Happel Kniegelenk-endoprothese
SE450460B (sv) * 1984-11-28 1987-06-29 Albrektsson Bjoern Anordning vid konstgjord menisk for en kneledsprotes
DE3444001C2 (de) * 1984-11-29 1986-12-18 L. Prof. Dr.med. 1000 Berlin Hanslik Kniegelenkendoprothese
GB8432267D0 (en) * 1984-12-20 1985-01-30 Thackray C F Ltd Knee prosthesis
US4673407A (en) * 1985-02-20 1987-06-16 Martin Daniel L Joint-replacement prosthetic device
DE3741488A1 (de) 1987-12-08 1989-06-22 Roland Man Druckmasch Gelenkprothese fuer ein hueft- oder kniegelenk
GB9005496D0 (en) * 1990-03-12 1990-05-09 Howmedica Tibial component for a replacement knee prosthesis and total knee prosthesis incorporating such a component
AU9089891A (en) * 1990-11-14 1992-06-11 Arch Development Corporation Improved floating bearing prosthetic knee
DE9110504U1 (ja) * 1991-08-24 1991-10-31 Aesculap Ag, 7200 Tuttlingen, De
US5344460A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 Encore Orthopedics, Inc. Prosthesis system
FR2707871B1 (fr) * 1993-07-22 1995-09-01 Serf Prothèse bicondylienne du genou du type à glissement.
US5549689A (en) * 1994-11-28 1996-08-27 Epstein; Norman Prosthetic knee
DE19650816B9 (de) * 1996-12-09 2005-02-17 Eska Implants Gmbh & Co. Künstliches Fingergelenk
US5782925A (en) * 1997-11-06 1998-07-21 Howmedica Inc. Knee implant rotational alignment apparatus
US6090144A (en) * 1998-05-12 2000-07-18 Letot; Patrick Synthetic knee system
US6361564B1 (en) * 1999-02-02 2002-03-26 Aesculap Total knee joint comprising an insert movable relative to a tenon
US6319283B1 (en) * 1999-07-02 2001-11-20 Bristol-Myers Squibb Company Tibial knee component with a mobile bearing
US6210444B1 (en) * 1999-10-26 2001-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Tibial knee component with a mobile bearing
ATE440569T1 (de) * 1999-12-13 2009-09-15 Zimmer Gmbh Bausatz für eine kniegelenkprothese
US6296666B1 (en) * 2000-03-13 2001-10-02 Encore Medical Corporation Mobile bearing knee with center post

Also Published As

Publication number Publication date
US7244274B2 (en) 2007-07-17
JP2004524095A (ja) 2004-08-12
WO2002069852A1 (de) 2002-09-12
EP1363563A1 (de) 2003-11-26
DE10109804A1 (de) 2002-09-26
US20040220677A1 (en) 2004-11-04
DE10109804C2 (de) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155449B2 (ja) 関節の補綴物
JP4509998B2 (ja) 膝関節プロテーゼ
KR101004374B1 (ko) 틸팅 가능한 조인트 요소를 구비한 추간판 이식물
AU774109B2 (en) Posterior stabilized prosthetic knee replacement with bearing translation and dislocation prevention features
US5540688A (en) Intervertebral stabilization device incorporating dampers
US20160374732A1 (en) Facet joint prosthesis
US8603176B2 (en) Artificial intervertebral spacer
US4224696A (en) Prosthetic knee
US6475241B2 (en) Posterior stabilized knee replacement with bearing translation for knees with retained collateral ligaments
JP4002016B2 (ja) 人工膝関節
US8257441B2 (en) Intervertebral disc prosthesis
US8808383B2 (en) Intervertebral disc prosthesis having multiple bearing surfaces
EP0439505A1 (en) KNEE PROSTHESIS.
US20060129239A1 (en) Artificial facet joint device having a compression spring
JPH0829151B2 (ja) 非拘束型人工膝関節
EP1895948A2 (en) Intervertebral disc prosthesis and associated methods
KR20200017130A (ko) 과신전을 방지하는 슬관절 임플란트
US9283088B2 (en) Artificial intervertebral disc
EP0083155A1 (en) Shock absorbing stop for prosthetic devices
KR101044893B1 (ko) 족관절 내부 인공 삽입물
KR20050090368A (ko) 두 개의 연결편으로 이루어진 임플란트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees