JP4154225B2 - 双眼鏡の製造方法 - Google Patents

双眼鏡の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4154225B2
JP4154225B2 JP2002374275A JP2002374275A JP4154225B2 JP 4154225 B2 JP4154225 B2 JP 4154225B2 JP 2002374275 A JP2002374275 A JP 2002374275A JP 2002374275 A JP2002374275 A JP 2002374275A JP 4154225 B2 JP4154225 B2 JP 4154225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
prism assembly
objective lens
sealing compound
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002374275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003215468A (ja
Inventor
ザイフェルト クノ
シュタイナー カール
Original Assignee
シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シュタイナー・オプティーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003215468A publication Critical patent/JP2003215468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154225B2 publication Critical patent/JP4154225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/1805Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • G02B23/18Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight for binocular arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対物レンズと接眼レンズの間のプリズム組立品を備えた双眼鏡又は同様なもの(単眼鏡やフィールドスコープ等:以下、双眼鏡と総称する)に向けられている。
【0002】
【従来の技術】
これらプリズム組立品は二つの主たる機能を有する。即ち、一方では対物レンズによって供給された左右逆転し上下逆さまの画像を適切な観察位置に回転し、他方ではこのタイプの光学系の物理長さ全体を短くすることである。これら機能を満たすことができるために、プリズムによって形成された回転系は対物レンズと対物レンズ/接眼レンズの共通焦点面の間に位置している。これに関連して、回転系がその予め調整された位置に恒久的にしっかりと固定されて止められたままであることが重要である。プリズム組立品が比較的大きな固有重量を有するので、それらの支持は非常に頑強に構成されなければならない。
【0003】
アタッチメントは、普通一般に調整ネジ、固定弓体及び必要ならば硬質の非弾性接着剤を用いて実行される。これはポイント特有の高い変形作用と張力をもたらし、それ故、光学伝達に関して不利な作用をもたらす。強打、急激な動揺のような高い変形作用があり、あるいは双眼鏡を落とすと、結果として生じるポイント特有の変形作用はまたしばしばプリズム組立品の破損をもたらす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このことに基づいて、本発明は、その目的として、早く簡単で非常に正確な予備的調整が製造中に実施でき、更にプリズム組立品が使用時に耐衝撃性に支持されることを保証するような双眼鏡の製造のための方法を示さなければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明により、プリズム組立品をプリズム保持装置上に位置し、負圧が貫通開口を介して作用し、このようにしてプリズム組立品がプリズム保持装置の支持表面に押圧されて、そして光学調整がなされて、恒久的に弾性的なシール化合物を用いて、好ましくはシリコンベースの酢酸のない化合物(acetic-acid-free compound on a silicon basis)の形態をしたシール材でプリズム組立品の調整位置が固定されることで特徴付けられる、双眼鏡を製造するための方法によって達成される。
【0006】
この固定技術を用いて、衝撃エネルギーが吸収可能で、固定範囲での弾力性と大きな作業表面のために、温度変動、急激な動揺、強打等によって引き起こされる出現変形作用が非常に小さい。
【0007】
これは、光学効率の改善、双眼鏡の大きな温度変動許容差範囲、その強靭さの著しい増加、及び結果として当然ながら故障率の減少をもたらす。同時に、以下で詳細に記載されるように、製造と予備的調整が単純化される。
【0008】
シール化合物が約A45のShore硬度、約250%の伸びならびに1.2MPaのせん断強さを有するのが好都合である。
対物レンズ当該対物レンズに対向するプリズム組立品の範囲とによって画定された空間が少なくとも一つの貫通開口を備えているのが有利である。この貫通開口は、製造中に真空が当該貫通開口を介して作用可能である点で二重機能を果たし、その結果、プリズム組立品は、特に支持鍔部の形状をしたプリズム組立品を光学的に調整することが可能であり、また恒久的に弾性的なシール化合物を用いた最終固定をなすために調整位置に置いて保持することが可能である。シール化合物が硬化し、プリズム組立品が固定された後、この同じ貫通開口はそれ自体公知であるように窒素で上記空間を満たすために用いることが可能である。
【0010】
とりわけプリズム組立品の固定は、急速硬化、具体的に言えばUV硬化のシール化合物を用いて行われる。
恒久的に弾性的なシール化合物は具体的には、プリズム保持装置とプリズム組立品の間に存在する自由空間の中に入れられる。これによって、ピーク負荷を防ぐ大きな固定表面が生み出される。
【0011】
シリコンベースの酢酸を含まない化合物の形状をしたシール化合物の使用は、酢酸の放出を防止し、それ故に光学系に結果的なストレスを生ぜず、他方で所望の弾性支持が生まれる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を、図面に関連した好適な実施形態を基に以下に詳細に説明する。
図1は、双眼鏡2の所謂プリズムシート1の範囲を通る縦断面を示す。ここで、対物レンズ3が図面の右端として示されたプリズムシート1の前端に配されており、プリズム組立品4が左端に配されている。プリズム組立品4、対物レンズ3及びプリズムシート1の間に、貫通開口6を備えた内部空間5が形成される。プリズム組立品は、シールリップ8を有し鍔形状をした支持表面7を介してプリズムシートに当接する。外表面9、プリズム組立品及びプリズムシートの環状鍔10の間に、恒久的に弾性的なシール化合物12で充填された環状自由空間11が形成される。
【0013】
製造が行われている間、プリズム組立品4は支持表面7上に、図1から右に90°回転した位置に置かれ、真空が貫通開口6を介して適用され、その結果、プリズム組立品4がシールリップ8に押圧される。プリズム組立品4の光学的に正しい位置決めが対物レンズ3に対して行われる。(調整ネジを操作する必要性を省く)この調整がなされると直ちに、恒久的に弾性なシール化合物11が入り、UV放射を介して硬化される。その後、窒素が貫通開口6を介して導入され、貫通開口6がシールされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1個の双眼鏡のプリズム組立品と対物レンズの間の範囲を通る縦断面図である。
【図2】本発明に係る双眼鏡のプリズム組立品の斜視図である。
【符号の説明】
2 双眼鏡
4 プリズム組立品
6 貫通開口
11 自由空間
12 シール化合物

Claims (2)

  1. 対物レンズと接眼レンズの間にプリズム組立品(4)を有し、プリズム組立品(4)が恒久的に弾性的なシール化合物(12)を用いてプリズム保持装置に固定され、対物レンズと当該対物レンズに面するプリズム組立品の範囲によって確定される空間(5)が少なくとも一つの貫通開口(6)を一部としている双眼鏡の製造方法において、
    プリズム組立品(4)がプリズム保持装置上に位置し、
    負圧が前記貫通開口(6)を介して作用し、
    プリズム組立品(4)がそれ故にプリズム保持装置の、鍔部(10)に続く支持表面(7)に押圧し、
    光軸調整がその後になされて、
    調整された位置で、プリズム組立品(4)の外表面(9)とプリズム保持装置の前記鍔部(10)との間の残り自由空間(11)内にシール化合物(12)を入れることによって当該プリズム組立品(4)を固定し、かつ、
    シール化合物(12)を硬化した後に、対物レンズと当該対物レンズに面するプリズム組立品の範囲によって確定される空間(5)内に前記貫通開口(6)を介して窒素を入れる、
    ことを特徴とする製造方法。
  2. プリズム組立品(4)の固定が急速硬化、特にUV硬化可能なシール化合物(12)でなされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2002374275A 2002-01-18 2002-12-25 双眼鏡の製造方法 Expired - Fee Related JP4154225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201721A DE10201721B4 (de) 2002-01-18 2002-01-18 Fernglas
DE10201721.2 2002-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003215468A JP2003215468A (ja) 2003-07-30
JP4154225B2 true JP4154225B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7712427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002374275A Expired - Fee Related JP4154225B2 (ja) 2002-01-18 2002-12-25 双眼鏡の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6871965B2 (ja)
JP (1) JP4154225B2 (ja)
CN (1) CN1266508C (ja)
DE (1) DE10201721B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060018012A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Smith John E Apparatus and methods for focusing and collimating telescopes
US7277223B2 (en) * 2004-07-26 2007-10-02 Meade Instruments Corporation Apparatus and methods for focusing and collimating telescopes
JP4999506B2 (ja) * 2007-03-19 2012-08-15 日立マクセル株式会社 レンズユニット及びカメラモジュール
JP4999508B2 (ja) * 2007-03-20 2012-08-15 日立マクセル株式会社 レンズユニット
CN106772913B (zh) * 2016-12-08 2019-04-16 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种立方体棱镜的固定装置及方法
CN107479167A (zh) * 2017-09-20 2017-12-15 钟明骏 一种通用手机镜头
DE102017124593A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Olympus Winter & Ibe Gmbh Umlenkprismenbaugruppe für ein Endoskop mit seitlicher Blickrichtung, Endoskop und Verfahren zur Montage einer Umlenkprismenbaugruppe
JP7487862B2 (ja) * 2018-04-26 2024-05-21 株式会社エビデント 光学アダプタおよび内視鏡

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531177A (en) * 1967-01-26 1970-09-29 David P Bushnell Binocular construction using plastic foam and magnets
US4140568A (en) * 1977-03-28 1979-02-20 Beecher William J Mechanism for forming and mounting mirrors in the shell of a binocular or like viewing instrument
US4262080A (en) * 1978-10-31 1981-04-14 Nasa Method for applying photographic resist to otherwise incompatible substrates
DE3205583C2 (de) * 1982-02-17 1985-08-01 D. Swarovski & Co., Wattens, Tirol Optisches Beobachtungsgerät mit einem prismatischen Bildumkehrsystem und einem geschäumten Kunststoffgehäuse
JPH11305163A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Canon Inc 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1266508C (zh) 2006-07-26
DE10201721A1 (de) 2003-07-31
CN1432840A (zh) 2003-07-30
US6871965B2 (en) 2005-03-29
JP2003215468A (ja) 2003-07-30
DE10201721B4 (de) 2011-09-15
US20030137726A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154225B2 (ja) 双眼鏡の製造方法
JP5552235B2 (ja) 偏光膜を備えた偏光光学素子およびそのような素子を製造するための方法
WO2008108011A1 (ja) 撮像レンズ
WO2008156134A1 (ja) レンズユニット、レンズユニットの製造方法および撮像装置
WO2001075501A1 (fr) Procede et dispositif de soutien d'un element optique, dispositif optique, appareil d'exposition, et procede de fabrication d'un dispositif
TWI283622B (en) Pipe clamp with releasable clamp body
US7512305B2 (en) Precision optical fiber clamp
JP2005173413A5 (ja)
WO2016010058A1 (ja) レンズ固定装置、レンズ固定装置の調整方法、およびレンズ固定方法
WO2005052665A3 (en) Optical fibre splice connector
JP5753902B2 (ja) 2つの光学部品用の、複数のステップで調整可能なマウントアセンブリ
WO2010125719A1 (ja) カメラ装置およびカメラ装置の製造方法
US20210132326A1 (en) Imaging device
JPH08327914A (ja) 双眼鏡
KR101667598B1 (ko) 탄화규소 반사경 체결 장치
US20100067123A1 (en) Imaging device for a bonding apparatus
JP4879116B2 (ja) レンズ保持方法
US20200026028A1 (en) Bi-metal optical mount
JP2003195138A (ja) 光学素子保持装置及びそれを有する光学機器
JP6133838B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器および電子機器
JPH1164715A (ja) 光学機器
TWI331940B (en) Alignment corrector for glue dispensing needles and method for correcting needles
RU160221U1 (ru) Зажим для соединения компонентов оптических систем
JP2014006414A (ja) レンズの保持装置、撮像装置
JPS62187808A (ja) レンズ保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees