JP4150790B2 - 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法 - Google Patents

減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4150790B2
JP4150790B2 JP2003015551A JP2003015551A JP4150790B2 JP 4150790 B2 JP4150790 B2 JP 4150790B2 JP 2003015551 A JP2003015551 A JP 2003015551A JP 2003015551 A JP2003015551 A JP 2003015551A JP 4150790 B2 JP4150790 B2 JP 4150790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
photoelectric sensor
light receiving
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003015551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004226282A (ja
JP2004226282A5 (ja
Inventor
訓 白井
Original Assignee
竹中エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竹中エンジニアリング株式会社 filed Critical 竹中エンジニアリング株式会社
Priority to JP2003015551A priority Critical patent/JP4150790B2/ja
Publication of JP2004226282A publication Critical patent/JP2004226282A/ja
Publication of JP2004226282A5 publication Critical patent/JP2004226282A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150790B2 publication Critical patent/JP4150790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、投光部と受光部を内蔵したセンサーユニットと、再帰反射性を有する反射部材とで構成される反射型光電センサーに関するものであり、特にその設置時や、設置後の調整時に使用する感度チェック用の減衰シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
反射型光電センサーは、赤外線発光ダイオードとレンズや反射鏡などの光学系とで構成される投光部と、赤外線受光素子とレンズや反射鏡などの光学系とで構成される受光部を内蔵したセンサーユニットと、このユニットと対向して所定の距離を隔てて設置される反射部材とを備えている。反射部材は、再帰反射性を有する反射鏡や反射シートなどで構成される。この反射部材側には電源の供給は不要となるので、配線工事上の制約のある場所において、よく用いられている。反射型光電センサーを良好な状態で使用するためには、投光部と反射部材間、反射部材と受光部間の光軸が合致するように光軸調整をする必要がある。
【0003】
光軸調整を確実にするために、光電センサーの感度を落とした状態にて光軸を合わせ、その後に感度を元に戻して使用する方法が多用されている。例えば、投光素子(発光ダイオード)の前面に、端子カバーを外すという操作に連動して移動するマスク金具を介在させ、移動後のこのマスク金具が、発光ダイオードから発せられる光の一部を遮るようにし、感度が低下した状態で光軸調整をおこない、最後に端子カバーを取り付け、元の感度に復旧させるといった構成の光電スイッチが存在する(実公昭60−31143号公報)。また、光の一部を遮る方法として、赤外線を透過させない材料でできたシートに、小さな穴を開け、これを均一にたくさん配置させた感度チェック用の減衰シートを準備し、光軸調整後の光電センサーの投光部、受光部の前面にこのシートを介在させて基本動作を確認するということも、おこなわれている。減衰シートで光軸を遮断したときに、受光部側で、投光部から発せられた光が所定量以上受光しており、検知信号を発していないことが確認されれば、光軸調整は正常に完了していることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
反射型光電センサーのセンサーユニット内の投光部と受光部は、その光軸が平行となるようにして隣接して一体化されており、反射部材と正対させるための光軸調整は、この一体化された光学系ユニット全体を回転させることにより実施される。反射部材は、再帰反射性を有しており、投光部から発せられた赤外線は、投光部にそのまま戻る形となって反射される。この反射部材で反射された赤外線は、ある程度の広がりを持っており、投光部に隣接している受光部にも入射する。受光部に入射する赤外線量が所定のレベル以上となった状態にて、反射型光電センサーの検出待機状態が維持される。
【0005】
投光部から発せられる赤外線は、円錐状にある程度広がっており、また、反射部材で反射された赤外線も、ある程度の広がりを持っているので、受光部に達する赤外線の量は、センサーユニットと反射部材間の距離(警戒距離)が長くなる程少なくなる。逆に、警戒距離が短くなる程、受光部に達する赤外線の量は多くなるが、極端に短くなると減少に転ずる。これは、反射部材の再帰反射特性と、投光部と受光部の光軸間距離の関係により生じる現象である。
【0006】
警戒距離を1メートル以上10メートル以下として設計された反射型光電センサーの場合、警戒距離1メートルにおける受光量が、警戒距離10メートルにおける受光量よりも少なくなることもあり得る。反射型光電センサーの検出待機状態における赤外線受光量は、遮光物体検出限界における受光量の数倍から数十倍に設定しており、この倍率のことを、感度余裕と呼んでいる。警戒距離10メートルにおける感度余裕が20倍であるときに、これを確認するために、赤外線の透過量を20分の1に減少させる減衰シートを用いる。警戒距離1メートルにおける感度余裕が10倍であるときには、これを確認するために、赤外線の透過量を10分の1に減少させる減衰シートを用意してチェックすることになる。このように、設置する距離に応じて、感度余裕確認用の減衰シートを2枚以上用意しなければならなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、減衰シートの形状を、小さな開口部が、シート全体に均一に設けられたものではなく、開口部の配置に工夫を加え、警戒距離に応じた減衰率が得られるような形状にしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、反射型光電センサーの減衰シートをセンサーユニットの直前にセットし、反射部材を近距離に設置した状態を示す図である。1は、投光素子11とレンズ12を備えた投光部、2は、受光素子21とレンズ22を備えた受光部である。投光部1の光軸P1と受光部2の光軸P2とが平行となるよう、互いに隣接して共通の基台3に固定されている。基台3は、水平(左右)方向及び、垂直(上下)方向に所定の角度だけ回転することができるような形で、センサーユニットのケース(図示省略)内に支持されている。Mは、再帰反射性を有する反射部材である。投光部と受光部の光学系の口径をカバーする大きさの再帰反射鏡であり、長方形の板状の形となっている。Fは、減衰シートであり、センサーユニット内のレンズ12とレンズ22の直前にセットされる。減衰シートFは、光を透過させない紙などのシート状の材料に開口部を設けたものであり、レンズ前面の所定位置に固定されるよう位置決め用のガイド部(図示省略)等を備えている。
【0009】
図2は減衰シートFの正面図である。破線で示された円13の位置にレンズ12が、円23の位置にレンズ22が一致するようにセットされる。セットされた減衰シート上のレンズ12とレンズ22に対応する位置には、円形の開口部と、長方形の開口部が設けられている。この開口部の開口率に応じ、投光部1から反射部材Mに向けて発射される光の量が制限され、反射部材Mで反射し、受光部2へ入射する光の量が制限される。警戒距離が長い場合には、投光部と受光部の光学系の口径全体の平均の開口率が、透過光量に対応することになるが、図1に示すように警戒距離が極端に短い場合には、光学系の口径全体の平均の開口率がそのまま透過光量に対応しなくなる。
【0010】
投光素子11から発射された光は、レンズ12で略平行光線となるように絞られて、光軸P1に沿って反射部材Mに達する。受光素子21には、光軸P2の方向から達する光がレンズ22によって集光される。光軸P1とP2は平行であるため、反射部材M上での、投光部1から発射された光の照射範囲と、受光部2の受光範囲との重なり部分は、図中の反射部材上に示すmの部分だけとなる。このMの部分に対応する減衰シートF上の光通過範囲は、図中の減衰シート上に示すtとrの範囲である。つまり、警戒距離が短い場合には、センサーユニットのレンズ12の上下幅tの範囲と、レンズ22の上下幅rの範囲しか使用されていないことになる。
【0011】
この状態でセットされた減衰シートFにより、実際に光が減衰される割合は、図2に示す円13と上下幅tで囲まれる範囲と、円23と上下幅rで囲まれる範囲の開口率により決定される。この部分の開口率を、他の部分の開口率と異なるようにすると、警戒距離が短い場合の減衰率を、警戒距離Lが充分に長い場合の減衰率と異なるようにした減衰シートが実現されることになる。図2に示す実施形態では、 投光部前面の単位面積当たりの開口率が、受光部に近い部分(上下幅tで囲まれる範囲)においてその他の部分より大きくなるようにし、受光部前面の単位面積当たりの開口率が、投光部に近い部分(上下幅rで囲まれる範囲)においてその他の部分より大きくなるようにしたものである。
【0012】
図2に示した減衰シートFの長方形の開口部を塞いでしまうと、投光部前面の単位面積当たりの開口率が、受光部に近い部分(上下幅tで囲まれる範囲)においてその他の部分より小さくなり、受光部前面の単位面積当たりの開口率が、投光部に近い部分(上下幅rで囲まれる範囲)においてその他の部分より小さくなる。このようにして、警戒距離に応じた異なる減衰率を備えた減衰シートが実現される。
【0013】
【発明の効果】
本発明の減衰シートは、センサーユニットの直前にセットされたときに、投光部前面の単位面積当たりの開口率が、受光部に近い部分とその他の部分とで異なるようにし、受光部前面の単位面積当たりの開口率が、投光部に近い部分とその他の部分とで異なるようにしたので、1枚の減衰シートで、警戒距離に応じた減衰率が実現され、複数枚の減衰シートを、警戒距離に合わせて交換しながら使用するといった煩わしさが解消される。その結果、光軸調整をおこない、付属された1枚の減衰シートを用いて感度をチェックするだけで、確実な取付作業が完了するといった扱いやすい反射型光電センサーが実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射型光電センサーの減衰シートをセンサーユニットの直前にセットし、反射部材を近距離に設置した状態を示す図である。
【図2】本発明の減衰シートFの正面図である。
【符号の説明】
1・・・投光部
11・・・投光素子
12・・・レンズ
2・・・受光部
21・・・受光素子
22・・・レンズ
3・・・基台
F・・・減衰シート
M・・・反射部材

Claims (1)

  1. 投光部と受光部を内蔵したセンサーユニットと、再帰反射性を有する反射部材とで構成される反射型光電センサーにおける、減衰シートを用いた光軸調整方法であって、前記減衰シートは、投光部からの投光光量及び、受光部への入射光量を、所定の率だけ減衰させるため、光を遮断するシート材料上に複数の開口部を備えたものであり、前記開口部は、センサーユニットの直前にセットされたときに、投光部前面の単位面積当たりの開口率が、受光部に近い部分においてその他の部分より大きくなるようにし、受光部前面の単位面積当たりの開口率が、投光部に近い部分においてその他の部分より大きくなるようにしたものであり、この減衰シートを、反射型光電センサーの設置時や、設置後の調整時に前記センサーユニットの直前にセットし、調整終了後取り外すことを特徴とする反射型光電センサーの光軸調整方法
JP2003015551A 2003-01-24 2003-01-24 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法 Expired - Fee Related JP4150790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015551A JP4150790B2 (ja) 2003-01-24 2003-01-24 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015551A JP4150790B2 (ja) 2003-01-24 2003-01-24 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004226282A JP2004226282A (ja) 2004-08-12
JP2004226282A5 JP2004226282A5 (ja) 2006-03-09
JP4150790B2 true JP4150790B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=32903266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003015551A Expired - Fee Related JP4150790B2 (ja) 2003-01-24 2003-01-24 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102902032B (zh) * 2012-09-13 2015-01-21 北京国科世纪激光技术有限公司 一种衰减片放置装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004226282A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1313222B1 (en) Method and apparatus for self-monitoring of proximity sensors
US7718941B2 (en) Baffled sun sensor antenna alignment monitors
CN100567892C (zh) 测量装置用觇标
US3436540A (en) Photo-electrical vehicle detecting device for traffic survey
EP0768542B2 (en) Optical distance measuring apparatus
CN209296277U (zh) 一种可见光及红外动态目标模拟装置
JP4150790B2 (ja) 減衰シートを用いた反射型光電センサーの光軸調整方法
CN103370600A (zh) 用于进行车辆测量的装置
JP4238290B2 (ja) センサ
EP3832275B1 (en) Sectional optical block
JP4127579B2 (ja) 光波距離計
AU716810B1 (en) Perimeter monitoring system
JP2000244408A (ja) 光空間通信装置
CA2071618A1 (en) Wide-angle radiant energy detector
US4464040A (en) Camera with diaphragm adjustment control
CN112130129A (zh) 激光雷达设备
CN103293651B (zh) 一种投影机光线采集机构
KR100255173B1 (ko) 스케닝 레이져 레이더
CN209044890U (zh) 一种车位管理系统
JP4385143B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
CN218450298U (zh) 摄像头及快门结构
JP2013030112A (ja) 光ビーコン
JPS62289713A (ja) 反射型光電センサ
CN115514923A (zh) 一种激光感应装置及摄像系统
JPS6098466A (ja) 電子写真複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4150790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees