JP4148267B2 - 送信機器 - Google Patents

送信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4148267B2
JP4148267B2 JP2006038849A JP2006038849A JP4148267B2 JP 4148267 B2 JP4148267 B2 JP 4148267B2 JP 2006038849 A JP2006038849 A JP 2006038849A JP 2006038849 A JP2006038849 A JP 2006038849A JP 4148267 B2 JP4148267 B2 JP 4148267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection information
copyright protection
data
packet
packet data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007220187A (ja
Inventor
智嗣 高森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006038849A priority Critical patent/JP4148267B2/ja
Priority to US11/706,389 priority patent/US20070203842A1/en
Publication of JP2007220187A publication Critical patent/JP2007220187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148267B2 publication Critical patent/JP4148267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、HDMIケーブルを介して受信機器に接続され、ビデオデータおよびオーディオデータを受信機器に送信できる送信機器に関し、特に、オーディオデータの著作権保護情報に対する処理に関する。
近年、DVDプレーヤなどに用いるテレビ受信機の表示画面の超高精細化は、液晶パネル製造技術の進歩によって著しく発展して、非常に膨大な情報量のビデオデータを高精細に表示することが可能になった。このようなテレビ受信機では、非常に多くのビデオデータおよびオーディオデータをDVDプレーヤなどから送信させるため、HDMI(High Definition Multimedia Interface)と言うインターフェイスが用いられている。
HDMIは、DVDプレーヤなどの送信機器からテレビ受信機やプロジェクタなどの受信機器へビデオデータおよびオーディオデータを伝送するためのインターフェイスである。HDMIは、従来の規格であるDVI(Digital Visual Interface for Computer)Ver1.0を拡張したものである。具体的には、DVIはビデオデータのみを送信する規格のインターフェイスであるのに対し、HDMIは、ビデオデータの他、オーディオデータおよびその他のデータもひとつのケーブルで送信できる規格のインターフェイスである。更に、HDMIは、高品質のマルチチャンネルのオーディオデータと高解像度の各種フォーマットのビデオデータの伝送が可能である。
HDMIは、DDC(Display Data Channel)通信により、各種の情報(モニタの情報、例えば、EDIDデータ構造など)を伝送するのに用いられることも可能である。EDID(Extended Display Identification Data)とは、受信機器の受信可能な解像度、オーディオストリーム情報、HDMI受信部の持つスピーカ情報などがある。また、HDMIは、ひとつのケーブルでビデオデータおよびオーディオデータを伝送することができ、複数ケーブル接続の煩わしさがなくなるという利点を有している。例えば、DVDプレーヤからCSS(Content Scrambling System)におけるコンテンツを出力する場合において、HDMIは、CPAC(Copy Protection Advisory Council)により承認されている規格のインターフェイスである。
前記DDCとは、通信形式の名称であり、ビデオデータの表示条件やオーディオデータの条件のデータ以外に、HDMIモニタに関する他のデータを併せてDVDプレーヤに送信するのに用いられる回線である。DDCは、DVDプレーヤ内の通信線と接続されており、DVDプレーヤとHDMIモニタとの間の回線を確立させるために用いられる。前記CSSは、データを暗号化して記録し、再生時に復号化するシステムである。
ところで、通常、音楽情報や映画情報などは著作権のある情報であり、不正なユーザによるコピーなどを防ぐ必要がある。デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DA(コンパクト・ディスク−デジタル・オーディオ)ディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクでは、音楽情報に著作権が必要な場合、予めオーディオデータ内に著作権保護情報が挿入されている。
このような音楽情報が記録された光ディスクを、前述したHDMIを採用した送信機器に挿入して再生を行うと、光ディスクに記録されたオーディオデータがHDMIを介して受信機器に送信される。そして、受信機器では、受信したオーディオデータを所定処理して音声信号に変換し、この音声信号を音声出力装置に供給することにより、スピーカなどから音声が出力される。また、受信機器では、オーディオデータ内に著作権保護情報が有ることを検知した場合は、ユーザがそのオーディオデータを記録媒体に不正にコピーしようとしても記録することができないように処理を行う。
特再表2000−63905号公報 特開2002−318600号公報 特開2004−30799号公報 特開2004−335024号公報
ところで、前述したように、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクでは、音楽情報に著作権が必要な場合、予めオーディオデータ内に著作権保護情報が挿入されている。このような光ディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったので、著作権保護情報はオーディオデータ内に挿入されていないが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、オーディオデータに挿入するのは、音楽ファイル作成者にとっては、手間と時間も多くかかり、負担になるという課題があった。
なお、特許文献1の従来技術では、データ送信装置(送信機器)は、著作権の有無を表すcopyrightビットをcopyrightフィールドに格納して、データパケットをデータ受信装置(受信機器)に送信している。データ送信装置は、音楽データ(オーディオデータ)を衛星から受信した際に、この音楽データが、「コピー制限なし」、「あと1世代だけコピー可」、「あと2世代までコピー可」、「これ以上のコピー禁止」、「もともとコピー禁止」の5種類の複製制御状態のうちのどの状態にあるかを判別している。
しかし、この従来技術では、データ送信装置は、衛星から受信した音楽データが、前記5種類の複製制御状態のうちのどの状態にあるかを判別して、音楽データをデータ受信装置に送信しているが、データ送信装置においては複製制御情報を変更したり、新たに付加したりすることができない。
特許文献2の従来技術では、パケット単位で著作権保護情報を管理することによって、当該パケットを音声再生単位で復号し出力する際に、対応する著作権保護情報をデジタル出力に同期を取るようにして、著作権保護情報とデジタル音声信号との同期ずれを解消することを可能にしているものであり、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、著作権保護情報を後付けできるものではない。
特許文献3の従来技術では、テキストデータに著作権有無データを含め、オーディオデータと共に、デジタルインターフェースを介して送受信するように構成されているが、この従来技術も、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、著作権保護情報を後付けできるものではない。
特許文献4の従来技術では、ライセンスデータの有無など、コンテンツデータの属性を示す情報をオーディオデータに重畳して送信するようにしているが、この従来技術も、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、著作権保護情報を後付けできるものではない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、デジタルオーディオやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録された光ディスクにおいて、著作権保護情報が有るか無いかを示す情報を後付けすることが可能な送信機器を提供することを目的とする。詳しくは、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、オーディオデータには著作権保護情報を挿入せずに、著作権保護情報が有ることを示す著作権有りパケットデータや、著作権保護情報が無いことを示す著作権無しパケットデータを後付けすることを可能にする送信機器を提供する。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、操作部と、挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成するのに、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けたことを特徴とする送信機器を提供する。
この構成において、先ず、光ディスクが送信機器に挿入されると、ディスク判定手段は、当該光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定する。当該光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されると、著作権保護情報有無判定手段は、当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する。
著作権保護情報が有ると判定されたとき、著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する。即ち、著作権有りパケットデータ作成手段は、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報有りパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
著作権保護情報が無いと判定されたとき、著作権保護情報付加要求判定手段は、後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する。前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報有りパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権無しパケットデータを作成する。即ち、著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権が無いことを示す著作権無しのパケットデータを作成するのに、著作権有無パケットにおける著作権保護情報を無しに設定することにより、著作権無しパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報無しパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
従来の送信機器では、光ディスクにおいて音楽ファイルを作成するときに著作権保護情報をオーディオデータに埋め込む必要があったが、本発明の送信機器によれば、音楽ファイルを作成した後でも、著作権保護情報の有無を示す情報を付け足して送信することができるので、音楽ファイル作成者にとっては便利になる。
また、この発明の送信機器によれば、送信機器のHDMI送信部からオーディオデータと共に送信された著作権保護情報有りの情報を含むパケットまたは著作権保護情報有りの情報を含むパケットは、HDMIケーブルを介して受信機器に送信されるので、受信機器では、著作権保護情報有りの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在することを認知でき、著作権保護情報無しの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在しないことを認知できる。
請求項2の発明は、光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、操作部と、挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けたことを特徴とする送信機器を提供する。
この構成において、先ず、光ディスクが送信機器に挿入されると、ディスク判定手段は、当該光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定する。当該光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されると、著作権保護情報有無判定手段は、当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する。
著作権保護情報が有ると判定されたとき、著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報有りパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
著作権保護情報が無いと判定されたとき、著作権保護情報付加要求判定手段は、後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する。前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報有りパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権無しパケットデータを作成する。そして、データ送信手段は、オーディオデータと共に著作権保護情報無しパケットデータをHDMI送信部から送信させる。
従来の送信機器では、光ディスクにおいて音楽ファイルを作成するときに著作権保護情報をオーディオデータに埋め込む必要があったが、この発明の送信機器によれば、音楽ファイルを作成した後でも、著作権保護情報の有無を示す情報を付け足して送信することができるので、音楽ファイル作成者にとっては便利になる。
また、この発明の送信機器によれば、送信機器のHDMI送信部からオーディオデータと共に送信された著作権保護情報有りの情報を含むパケットまたは著作権保護情報有りの情報を含むパケットは、HDMIケーブルを介して受信機器に送信されるので、受信機器では、著作権保護情報有りの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在することを認知でき、著作権保護情報無しの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在しないことを認知できる。
請求項3の発明では、請求項2の発明において、前記著作権有りパケットデータ作成手段は、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成し、前記著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成する。したがって、著作権有無パケットにおいて、著作権保護情報を有りに設定したり、無しに設定したりすることにより、当該オーディオデータに著作権保護情報を簡単に後付けすることができるようになる。
以上のように本発明によれば、光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、操作部と、挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成するのに、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けた。
したがって、従来の送信機器では、光ディスクにおいて音楽ファイルを作成するときに著作権保護情報をオーディオデータに埋め込む必要があったが、この発明の送信機器によれば、音楽ファイルを作成した後でも、著作権保護情報の有無を示す情報を付け足して送信することができるので、音楽ファイル作成者にとっては便利になる。また、この発明によれば、送信機器のHDMI送信部からオーディオデータと共に送信された著作権保護情報有りの情報を含むパケットまたは著作権保護情報有りの情報を含むパケットは、HDMIケーブルを介して受信機器に送信されるので、受信機器では、著作権保護情報有りの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在することを認知でき、著作権保護情報無しの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在しないことを認知できる。
また、本発明によれば、光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、操作部と、挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けた。
したがって、従来の送信機器では、光ディスクにおいて音楽ファイルを作成するときに著作権保護情報をオーディオデータに埋め込む必要があったが、この発明の送信機器によれば、音楽ファイルを作成した後でも、著作権保護情報の有無を示す情報を付け足して送信することができるので、音楽ファイル作成者にとっては便利になる。また、この発明によれば、送信機器のHDMI送信部からオーディオデータと共に送信された著作権保護情報有りの情報を含むパケットまたは著作権保護情報有りの情報を含むパケットは、HDMIケーブルを介して受信機器に送信されるので、受信機器では、著作権保護情報有りの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在することを認知でき、著作権保護情報無しの情報を含むパケットを検知した場合は、送信機器から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在しないことを認知できる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る送信機器を含む通信システムの構成を示すブロック図である。
図1において、この通信システムAは、HDMI端子付きDVDプレーヤなどのようにビデオデータおよびオーディオデータを送信可能な送信機器1と、この送信機器1とHDMIケーブル2を介して接続され、送信機器1からのビデオデータにより画像を表示すると共に、送信機器1からのオーディオデータにより音声を出力する機能を有するテレビ受信機やプロジェクタなどのような受信機器3とから構成される。
送信機器1は、スピンドルモータ12により回転する光ディスク11に記録されたデータを光学的に読み出す光ピックアップ13と、この光ピックアップ13により読み出されたデータを復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部14と、この信号処理部14からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部15と、このデコーダ部15からのデータをHDMIケーブル2を介して受信機器3に送信するHDMI送信部16とを備えている。受信機器3は、HDMI受信部31と表示装置32と音声出力装置33とを備えている。
HDMIケーブル2は、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式でHDMI送信部16からのビデオデータおよびオーディオデータを受信機器3に送信するためのTMDSのラインL2と、送信機器1が受信機器3との接続の有無を検出するためのHPD(Hot Plug Detector)のラインL1と、送信機器1が受信機器3からの表示条件の情報を含む条件情報を取得するためのDDC(Display Data Channel)のラインL3とを備えている。また、ラインL3には、送信機器1の各構成要素を制御するCPU18と、このCPU18の動作に必要なプログラムやデータが記憶されたROM19と、CPU18の動作に必要なデータを一時的に格納するRAM20とが接続されている。操作部17は、リモコンまたは本体操作部を示し、送信機器1を再生動作や送信動作あるいはその他の動作を行わせるための複数の操作キーを有し、CPU18に接続されている。
CPU18は、挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、前記著作権保護情報が無いと判定されたときに後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成するのに、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを有する。
図2は本実施形態において用いられる著作権有無パケットとしてのCR(copyright)パケットの構造例を説明するための図である。図2において、CRパケットは、パケットヘッダーとパケットデータとから成り、パケットヘッダーには、パケットのタイプを示すパケットタイプ(Packet Type)の情報と、オーディオデータのタイプを示すオーディオデータタイプ(Audio Data Type)の情報と、パケットデータの長さを示すレングス(Length)の情報とが格納されている。
この例の場合、パケットタイプ(Packet Type)は0x10であり、オーディオデータタイプ(Audio Data Type)の情報としては、CD−DAに対しては「00」が設定され、MP3に対しては「01」が設定され、その他のものに対しては「02」が設定される。したがって、オーディオデータタイプ(Audio Data Type)の情報が、例えば、「01」であれば、オーディオデータタイプ(Audio Data Type)はMP3であることが分かる。また、レングス(Length)の情報が「5」であれば、このパケットのデータ長が5バイトであることを示す。
CRパケットのパケットデータ(Packet Data)のData No.00には、著作権保護情報の有り無しが設定される。例えば、著作権保護情報が有りの場合は「00」に設定され、著作権保護情報が無しの場合は「01」に設定される。また、CRパケットのパケットデータ(Packet Data)のData No.01〜04には、リザーブド(Reserved)領域が設けられている。
図3は本実施形態において送信機器での著作権保護情報に関する処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートおよび図1、図2を参照して送信機器での著作権保護情報に関する処理について説明する。
先ず、光ディスク11が送信機器1に挿入されると、CPU18は、何らかの光ディスクが挿入されたことを検知し(ステップS1)、CPU18のディスク判定手段は、光ディスク11が音楽メディアの光ディスクであるか否かを光ディスク11のディスク情報により判定する(ステップS2)。光ディスク11が音楽メディアの光ディスクであると判定されると、CPU18の著作権保護情報有無判定手段は、光ディスク11のオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する(ステップS3)。
著作権保護情報が有ると判定されたとき、CPU18の著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りのCRパケットデータを作成する(ステップS4)。即ち、著作権有りパケットデータ作成手段は、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットとしてのCRパケット(図2参照)における前記著作権保護情報を「有り:00」に設定することにより、前記著作権有りのCRパケットデータを作成する(ステップS4)。
そして、CPU18のデータ送信手段は、操作部17からの送信指示があれば、光ディスク11から光ピックアップ13により読み出されて信号処理部14で復調処理およびエラー訂正処理され、更にデコーダ部15で所定のデコード処理されたオーディオデータと、著作権保護情報有りの情報を含むCRパケットとをHDMI送信部16から送信開始させる(ステップS5)。即ち、送信機器1は、光ディスク11に記録されているオーディオデータを受信機器3に送信するときに、他のパケット情報と一緒にCRパケットを構築してデータ送信する。
ステップS3において、著作権保護情報が無いと判定されたとき、CPU18の著作権保護情報付加要求判定手段は、操作部17から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する(ステップS6)。前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、CPU18の著作権有りパケットデータ作成手段は、著作権が有ることを示す著作権有りのCRパケットデータを作成する(ステップS4)。
そして、CPU18のデータ送信手段は、操作部17からの送信指示があれば、光ディスク11から光ピックアップ13により読み出されて信号処理部14で復調処理およびエラー訂正処理され、更にデコーダ部15で所定のデコード処理されたオーディオデータと、著作権保護情報有りの情報を含むCRパケットとをHDMI送信部16から送信開始させる(ステップS5)。
ステップS6において、後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、CPU18の著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権無しのCRパケットデータを作成する(ステップS7)。即ち、著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権が無いことを示す著作権無しのCRパケットデータを作成するのに、著作権有無パケットとしてのCRパケット(図2参照)における著作権保護情報を「無し:01」に設定することにより、著作権無しのCRパケットデータを作成する(ステップS7)。
そして、CPU18のデータ送信手段は、操作部17からの送信指示があれば、光ディスク11から光ピックアップ13により読み出されて信号処理部14で復調処理およびエラー訂正処理され、更にデコーダ部15で所定のデコード処理されたオーディオデータと、著作権保護情報無しの情報を含むCRパケットとをHDMI送信部16から送信開始させる(ステップS5)。
送信機器1のHDMI送信部16からオーディオデータと共に送信された著作権保護情報有りの情報を含むCRパケットまたは著作権保護情報有りの情報を含むCRパケットは、HDMIケーブル2を介して受信機器3のHDMI受信部31に送信される。受信機器3では、著作権保護情報有りの情報を含むCRパケットを検知した場合は、送信機器1から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在することを認知でき、著作権保護情報無しの情報を含むCRパケットを検知した場合は、送信機器1から受信したオーディオデータについて著作権保護が存在しないことを認知できる。
以上説明したように本実施形態によれば、デジタルオーディオのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−DAディスクやMP3などのフォーマットで音楽情報が記録されたCD−ROMディスクにおいて、最初は著作権保護情報が必要でなかったが、後日、著作権保護情報が必要になった場合、オーディオデータには著作権保護情報を挿入せずに、著作権保護情報が有ることを示すCRパケットデータを後付けすることができ、また、著作権保護情報が無いことを示すCRパケットデータを後付けすることができる。したがって、光ディスクに記録されたオーディオデータに対する著作権保護情報の有無を示す情報を作成する負担が軽減する。
本発明は、光ディスクに記録されたオーディオデータなどを再生して送信する送信機器において、オーディオデータを送信する際にオーディオデータに著作権保護情報を付加するための処理に利用できる。
本発明の一実施形態に係る送信機器を含む通信システムの構成を示すブロック図である。 前記実施形態において用いられる著作権有無パケットとしてのCRパケットの構造例を説明するための図である。 前記実施形態において送信機器での著作権保護情報に関する処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 送信機器
2 HDMIケーブル
3 受信機器
11 光ディスク
14 信号処理部
15 デコーダ部
16 HDMI送信部
18 CPU(ディスク判定手段、著作権保護情報有無判定手段、著作権保護情報付加要求手段、著作権有りパケットデータ作成手段、著作権無しパケットデータ作成手段、データ送信手段)

Claims (3)

  1. 光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、
    操作部と、
    挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、
    前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、
    前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、
    前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成するのに、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、
    前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、
    前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けたことを特徴とする送信機器。
  2. 光ディスクに記録されたデータを読み出して復調処理およびエラー訂正処理を行う信号処理部と、この信号処理部からのデータを入力して所定のデコード処理を行うデコーダ部と、HDMIケーブルを介して前記デコーダ部からのデータを受信機器に送信するHDMI送信部とを備えた送信機器において、
    操作部と、
    挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであるか否かを判定するディスク判定手段と、
    前記挿入された光ディスクが音楽メディアの光ディスクであると判定されたときに当該光ディスクのオーディオデータ内に著作権保護情報が有るか否かを判定する著作権保護情報有無判定手段と、
    前記著作権保護情報が無いと判定されたときに前記操作部から後付けの著作権保護情報を付加する要求があったか否かを判定する著作権保護情報付加要求判定手段と、
    前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が有ったと判定されたとき、または前記著作権保護情報が有ると判定されたときに、著作権が有ることを示す著作権有りパケットデータを作成する著作権有りパケットデータ作成手段と、
    前記後付けの著作権保護情報を付加する要求が無かったと判定されたときに、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成する著作権無しパケットデータ作成手段と、
    前記作成された著作権有りパケットデータまたは前記作成された著作権無しパケットデータを前記デコーダ部から出力されたオーディオデータと共に前記HDMI送信部から前記HDMIケーブルを介して前記受信機器へ送信させるデータ送信手段とを設けたことを特徴とする送信機器。
  3. 前記著作権有りパケットデータ作成手段は、パケットタイプとオーディオデータタイプとデータ長とを示すパケットヘッダー、および著作権保護情報が有りか無しかを設定できるパケットデータを有するパケット構造を持つ著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を有りに設定することにより、前記著作権有りパケットデータを作成し、
    前記著作権無しパケットデータ作成手段は、著作権が無いことを示す著作権無しパケットデータを作成するのに、前記著作権有無パケットにおける前記著作権保護情報を無しに設定することにより、前記著作権無しパケットデータを作成することを特徴とする請求項2に記載の送信機器。
JP2006038849A 2006-02-16 2006-02-16 送信機器 Expired - Fee Related JP4148267B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038849A JP4148267B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 送信機器
US11/706,389 US20070203842A1 (en) 2006-02-16 2007-02-15 Transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038849A JP4148267B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 送信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007220187A JP2007220187A (ja) 2007-08-30
JP4148267B2 true JP4148267B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=38445211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038849A Expired - Fee Related JP4148267B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 送信機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070203842A1 (ja)
JP (1) JP4148267B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337370B2 (ja) 2007-11-13 2013-11-06 ソニー エスパナ,エス.エー. 表示装置、表示装置における映像信号送信方法、送信装置および映像信号の送信方法
JP5358931B2 (ja) 2007-11-28 2013-12-04 ソニー株式会社 送信装置及び受信装置
JP4618291B2 (ja) * 2007-11-30 2011-01-26 ソニー株式会社 送信装置、受信装置および受信装置における操作情報送信方法
JP5055254B2 (ja) * 2008-12-19 2012-10-24 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像伝送システム及びedidの読み出し方法
JP2015133732A (ja) * 2015-02-25 2015-07-23 ソニー エスパナ,エス.エー. 受信装置および信号受信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952479B2 (en) * 2001-11-27 2005-10-04 Macrovision Europe Limited Dynamic copy protection of optical media
US20060095596A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Yung Lin C Solution for consumer electronics control
US8155315B2 (en) * 2006-01-26 2012-04-10 Rovi Solutions Corporation Apparatus for and a method of downloading media content

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007220187A (ja) 2007-08-30
US20070203842A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029121B2 (ja) データ受信装置、データ送信装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007078980A (ja) 画像表示システム
JP4752865B2 (ja) インターフェース回路
JP2009158055A (ja) 音声データ処理装置および音声データ処理方法
US8327455B2 (en) Apparatus and method for controlling copying of AV data and computer readable medium therefor
US8184941B2 (en) Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
JP2006287364A (ja) 信号出力装置及び信号出力方法
JP4148267B2 (ja) 送信機器
US20040161108A1 (en) Watermark processing device and watermark processing method
JP4792965B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP6589875B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2008097757A (ja) 再生装置および再生方法
EP1613086A2 (en) System and method for displaying a warning message
US20080152322A1 (en) Audio and video reproducing apparatus and audio and video reproducing method
JP4087409B2 (ja) 複合機、及び記録再生方法
JP2007214830A (ja) 映像出力装置
JP2009054222A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
JP2008167366A (ja) 映像音声機器接続システム
JP6973403B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
WO2010007751A1 (ja) 映像データ処理装置及び映像データ処理方法
JP6973402B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP5159327B2 (ja) 記録装置
JP2008167367A (ja) 送信機器
JP2008147832A (ja) 映像音声情報出力装置
KR100850775B1 (ko) Av 데이터의 복사 제어를 위한 데이터 구조, 장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees