JP4142072B2 - 分配移相器 - Google Patents

分配移相器 Download PDF

Info

Publication number
JP4142072B2
JP4142072B2 JP2006224803A JP2006224803A JP4142072B2 JP 4142072 B2 JP4142072 B2 JP 4142072B2 JP 2006224803 A JP2006224803 A JP 2006224803A JP 2006224803 A JP2006224803 A JP 2006224803A JP 4142072 B2 JP4142072 B2 JP 4142072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
conductor
line
center
strip conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006224803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008053764A (ja
Inventor
正敞 苅込
タン チェン グェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority to JP2006224803A priority Critical patent/JP4142072B2/ja
Publication of JP2008053764A publication Critical patent/JP2008053764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142072B2 publication Critical patent/JP4142072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Description

本発明は、分配移相器に係り、特に、アレイアンテナのチルト角を制御する位相回路等に適用される分配移相器に関する。
携帯電話基地局用等のアレイアンテナでは、例えば、基地局のサ−ビスエリアを最適化する等の理由により、各基地局におけるアレイアンテナから放射される放射ビ−ムのチルト角を制御している。
この放射ビームのチルト角を変更するためには、各アレイアンテナ素子に給電する励振電力の位相分布を、移相器により変更する必要がある。
この移相器として、例えば、下記特許文献1,特許文献2に記載されている分配移相器が知られている。
図6は、従来の分配移相器の一例を示す斜視図である。
図6に示す分配移相器は、誘電体基板10の上に入力側ストリップ導体3と、一部が開かれた円環状の出力側ストリップ導体2とを設置し、入力側ストリップ導体3の円環の中心(中心軸をAで示す)側の一端を、出力側ストリップ導体2の円環の中心に配置する。
また、導体摺動子5を設け、導体摺動子5のアーム部5cの円環の中心側の一端を、円環の中心に配置する。また、導体摺動子5は、出力側ストリップ導体2の上を摺動する摺動部(5a,5b)を有し、その長さは、左右にそれぞれλ/4となっている。また、出力側ストリップ導体2の両端が、それぞれ出力端となる。
そして、ポリフッ化エチレンなどの一般の高周波電線の絶縁材料である高誘電率絶縁体(4a,4b)を、導体摺動子5のアーム部5cと入力側ストリップ導体3、および、導体摺動子5の摺動部(5a,5b)と出力側ストリップ導体2との間にそれぞれ介在させている。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開平5−121915号公報 特開2000−196302号公報
前述の図6に示す分配移相器では、入力側ストリップ導体3より入力された高周波信号は、高誘電率絶縁体4bを介して導体摺動子5のアーム部5cに結合され、これを通って先端の左右の摺動部(5a,5b)に到る。そして、この左右の摺動部(5a,5b)で高誘電率絶縁体4aを介して出力側ストリップ導体2に結合される。
そして、導体摺動子5を回転することにより、出力側ストリップ導体2の両端から出力される励振電力の間に所定の位相差を持たせることができる。
しかしながら、前述の分配移相器では、位相を可変(遅延)できる高周波信号の帯域幅が狭いという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、従来よりも、広帯域の高周波信号の位相を可変することが可能な分配位相器を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の目的を達成するために、本発明は、誘電体基板と、前記誘電体基板上に形成されるとともに、任意の一点を中心とする円環を仮定したとき前記円環の一部を構成する円弧形状を有し、両端が出力端とされる出力側ストリップ導体と、前記誘電体基板上に形成され、前記円環の中心に一端が位置決めされた入力側ストリップ導体と、前記円環の一部を構成する円弧形状を有し、出力側ストリップ導体よりも長さが短い摺動部と、先端に前記摺動部を有し、前記円環の中心の回りに回転可能なアーム部とを備え、前記出力側ストリップ導体と円弧状の摺動部との間、および、前記入力側ストリップ導体とアーム部との間に絶縁体を介在させた分配移相器であって、前記入力側ストリップ導体は、前記円環の中心側の一端に、前記円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体を有し、前記アーム部は、前記円環の中心側の一端に、前記円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体一端が前記摺動部に接続され、他端が前記アーム部の前記リング形状の導体に電気的に接続される第1および第2の線路とを有し、前記入力側ストリップ導体のリング形状の導体と、前記アーム部のリング形状の導体とは、前記絶縁体を介して対向する
また、本発明によれば、前記アーム部は、他端が前記アーム部の前記リング形状の導体に接続される第3の線路を有し、前記第1の線路の他端、および第2の線路の他端は、前記第3の線路の一端に接続され、前記第1の線路の一端、および第2の線路の一端は、前記摺動部の中心から等間隔の位置で前記摺動部に接続される。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明の分配移相器によれば、従来よりも、広帯域の高周波信号の位相を可変することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の実施例の分配移相器の概略構成を示す斜視図である。
本実施例の分配移相器は、誘電体基板10の上に一部が開かれた円弧形状の出力側ストリップ導体2と、入力側ストリップ導体3とが配置される。誘電体基板10の裏面には、接地導体10sが形成される。
ここで、任意の一点を中心(図1では、中心軸P)とする半径Rの円環を仮定したとき、出力側ストリップ導体2は、当該円環の一部を構成し、さらに、出力側ストリップ導体2の両端が、それぞれ出力端となる。
また、出力側ストリップ導体2上には、出力側ストリップ導体2の上を摺動する摺動部7が設けられる。ここで、摺動部7の円弧形状の長さは、λo/2(λoは、設計中心周波数)とされる。
摺動部7は、第1の線路6aと、第2の線路6bから成るアーム部により、円環の中心(図1の中心軸P)の回りに回転可能とされる。
図2に示すように、アーム部は、円環の中心側の一端に、円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体6dを有する。また、入力側ストリップ導体3も、円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体3dを有し、入力側ストリップ導体3のリング形状の導体3dと、アーム部のリング形状の導体6aとの間には、絶縁体4bが向配置される。
また、摺動部7と、出力側ストリップ導体2との間には、絶縁体4aが配置される。ここで、絶縁体(4a,4b)は、例えば、ポリフッ化エチレンなどの一般の高周波電線の絶縁材料で構成される。
なお、図2では、第1の線路6aのみを図示し、第2の線路6bの図示は省略している。
また、図3に示すように、第1の線路6a、および第2の線路6bは、摺動部7の中心から等間隔の位置(T1=T2)で、摺動部7に接続される。
本実施例の分配移相器でも、入力側ストリップ導体3より入力された高周波信号は、リング形状の導体3dに至り、高誘電率絶縁体4bを介して、アーム部のリング形状の導体6dと結合され、第1の線路6aと第2の線路6bを通って摺動部7に到り、摺動部7で高誘電率絶縁体4aを介して出力側ストリップ導体2に結合される。
そして、本実施例では、円環の中心(図2のP)に回転軸を挿入し、この回転軸を回転して摺動部7を回転させることにより、出力側ストリップ導体2の両端から出力される励振電力の間に所定の位相差を持たせることができる。
図4は、本実施例の分配移相器の一例の分配損失特性(B)と反射減衰量特性(A)のシミュレーション結果を示すグラフである。
図7は、従来の分配移相器の一例の分配損失特性(B)と反射減衰量特性(A)のシミュレーション結果を示すグラフである。
図4に示すグラフは、入力側ストリップ導体3、第1の線路6a、第2の線路6b、および出力側ストリップ導体2の特性インピーダンスを50Ωとして計算した結果を示すグラフである。
また、図7に示すグラフは、入力側ストリップ導体3、導体摺動子5のアーム部5cおよび出力側ストリップ導体2の特性インピーダンスを50Ωとし、導体摺動子5のアーム部5cの一部にインピーダンス整合回路を付加して計算した結果を示すグラフである。
図4、図7では、設計中心周波数が、2GHzの場合で、入力側ストリップ導体3に接続される入力端子に、高周波信号を印加したときの反射減衰量特性(A)と、アーム部から出力側ストリップ導体2の両端に高周波信号を分配するときの分配損失特性(B)を示す。
また、図4、図7のグラフにおいて、横軸は周波数であり、1目盛りが0.1GHz、縦軸は減衰量であり、1目盛りが(−5dB)である。
図7に示す反射減衰量特性(A)から分かるように、従来の分配移相器において、−15dB以下となる帯域は、約0.6GHz(≒2.3GHz−1.7GHz)である。
これに対して、図4に示す反射減衰量特性(A)から分かるように、本実施例の分配移相器においては、−15dB以下となる帯域が、1.8GHz(≒3.0GHz−1.2GHz)以上である。
このように、本実施例の分配移相器は、従来の分配移相器よりも、より広帯域の高周波信号の位相を可変することが可能となる。
また、図7に示す分配損失特性(A)から分かるように、従来の分配移相器において、設計中心周波数(ここでは、2GHz)から離れるほど、分配損失が大きくなるが、図4に示す分配損失特性(B)から分かるように、本実施例の分配移相器においては、分配損失は、ほぼ一定の値となっている。
図5は、本発明の実施例の分配移相器の変形例の概略構成を示す斜視図である。
図5に示す分配移相器は、アーム部が、リング形状の導体6dと、リング形状の導体6dに接続される第3の線路6cと、第1の線路6aと、第2の線路6bとで構成される点で、図1に示す分配移相器と異なっている。
図5に示すように、第1の線路6a、および第2の線路6bと、リング形状の導体6dとの間に、第3の線路6cを介在させても、図1と同様の効果を得ることが可能である。
なお、前述の説明では、摺動部7の円弧形状の長さは、λo/2の場合について説明したが、摺動部7の円弧形状の長さは、摺動部7の円弧形状の長さをLoとするとき、(2×λo)/5≦Lo≦(3×λo)/5、より好ましくは、(9×λo)/20≦Lo≦(11×λo)/20が望ましい。
以上説明したように、本実施例の分配移相器によれば、従来の分配移相器よりも、より広帯域の高周波信号の位相を可変することが可能となり、また、円環の中心(図2のP)に回転軸を挿入し、この回転軸を回転して摺動部7を回転させることができるので、摺動部7を回転させるための構造を簡略化することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例の分配移相器の概略構成を示す斜視図である。 本発明の実施例の分配移相器のアーム部と、入力側ストリップ導体の関係を説明するための図である。 本発明の実施例の分配移相器の摺動部と、第1の線路および第2の線路の関係を説明するための図である。 本発明の実施例の分配移相器の一例の分配損失特性(B)と反射減衰量特性(A)のシミュレーション結果を示すグラフである。 本発明の実施例の分配移相器の変形例の概略構成を示す斜視図である。 従来の分配移相器の一例を示す斜視図である。 従来の分配移相器の一例の分配損失特性(B)と反射減衰量特性(A)のシミュレーション結果を示すグラフである。
符号の説明
2 出力側ストリップ導体
3 入力側ストリップ導体
3d,6d リング形状の導体
4a,4b 絶縁体
5 導体摺動子
5a,5b,7 摺動部
5c アーム部
6a,6b,6c 線路
10 誘電体基板
10s 接地導体

Claims (2)

  1. 誘電体基板と、
    前記誘電体基板上に形成されるとともに、任意の一点を中心とする円環を仮定したとき前記円環の一部を構成する円弧形状を有し、両端が出力端とされる出力側ストリップ導体と、
    前記誘電体基板上に形成され、前記円環の中心に一端が位置決めされた入力側ストリップ導体と、
    前記円環の一部を構成する円弧形状を有し、出力側ストリップ導体よりも長さが短い摺動部と、
    先端に前記摺動部を有し、前記円環の中心の回りに回転可能なアーム部とを備え、
    前記出力側ストリップ導体と円弧状の摺動部との間、および、前記入力側ストリップ導体とアーム部との間に絶縁体を介在させた分配移相器であって、
    前記入力側ストリップ導体は、前記円環の中心側の一端に、前記円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体を有し、
    前記アーム部は、前記円環の中心側の一端に、前記円環の中心を取り囲むように形成されたリング形状の導体
    一端が前記摺動部に接続され、他端が前記アーム部の前記リング形状の導体に電気的に接続される第1および第2の線路とを有し、
    前記入力側ストリップ導体のリング形状の導体と、前記アーム部のリング形状の導体とは、前記絶縁体を介して対向することを特徴とする分配移相器。
  2. 前記アーム部は、他端が前記アーム部の前記リング形状の導体に接続される第3の線路を有し、
    前記第1の線路の他端、および第2の線路の他端は、前記第3の線路の一端に接続され、
    前記第1の線路の一端、および第2の線路の一端は、前記摺動部の中心から等間隔の位置で前記摺動部に接続されていることを特徴とする請求項1記載の分配移相器。
JP2006224803A 2006-08-22 2006-08-22 分配移相器 Active JP4142072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224803A JP4142072B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 分配移相器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224803A JP4142072B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 分配移相器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053764A JP2008053764A (ja) 2008-03-06
JP4142072B2 true JP4142072B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=39237427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224803A Active JP4142072B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 分配移相器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142072B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101027920B1 (ko) 2008-08-11 2011-04-12 주식회사 에이스테크놀로지 프린징 필드를 차단하는 페이즈 쉬프터 및 이를 포함하는 안테나
JP4650561B2 (ja) * 2008-12-02 2011-03-16 住友電気工業株式会社 移相器
JP5783072B2 (ja) * 2011-04-06 2015-09-24 日立金属株式会社 電力分配型移相器及び電波送信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008053764A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502200B2 (ja) クロスダイポールアンテナ
JP3120497B2 (ja) 分配移相器
JP4212046B2 (ja) 指向性可変アンテナおよび該アンテナを用いた電子機器、ならびに該アンテナを用いたアンテナ指向性制御方法
WO2009107186A1 (ja) 多分岐分配移相器
Zhekov et al. Antenna for ultrawideband channel sounding
WO2009104265A1 (ja) 分配移相器
JP4142072B2 (ja) 分配移相器
JP4156647B2 (ja) 多分岐分配移相器
JP5935675B2 (ja) 伝送線路及びアンテナ装置
TWI450446B (zh) 一種天線結構
JP2010135893A (ja) 移相器
JP5620534B2 (ja) 移相器及びアンテナシステム
JP5773272B2 (ja) 電力分配型移相器及びアンテナ装置
KR101098684B1 (ko) 접지부에 슬롯이 형성된 페이즈 쉬프터 및 이를 포함하는 안테나
Chen et al. On the constant input impedance of the Archimedean spiral antenna in free-space
JP4472648B2 (ja) ビーム放射方向可変アンテナ
JPWO2008108112A1 (ja) アンテナ装置
JP5819485B1 (ja) 分配移相器
JP2010074710A (ja) 結合回路
JP2007235255A (ja) 広帯域アンテナ
TW200840144A (en) Multi-frequency antenna and a related electric device
KR100436165B1 (ko) 이중 공진형 액세스 포인트용 안테나
JP5280973B2 (ja) アンテナ
JP3175325B2 (ja) 可変移相4分配器
JP2011091467A (ja) 分配移相器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4142072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250