JP4135491B2 - 携帯端末装置および機能起動プログラム - Google Patents
携帯端末装置および機能起動プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4135491B2 JP4135491B2 JP2002365459A JP2002365459A JP4135491B2 JP 4135491 B2 JP4135491 B2 JP 4135491B2 JP 2002365459 A JP2002365459 A JP 2002365459A JP 2002365459 A JP2002365459 A JP 2002365459A JP 4135491 B2 JP4135491 B2 JP 4135491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- area
- frame
- screen
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72469—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機,PHS(Personal Handyphone System),PDA(Personal Digital Assistance)等の携帯端末装置および機能起動プログラムに関し、特に携帯端末装置に備えられたポインティングデバイスのポインタ操作により機能を選択,起動する携帯端末装置および機能起動プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機等の携帯端末装置において付加機能を選択,起動する場合、機能名称を登録したテーブルを備え、機能キー押下により機能選択モードに移行して一つの機能名称を表示し、その後スクロールにより表示する機能名称を順次ずらしていき、確定キーが押下された場合に表示されている機能を選択して実行するものがあった。しかし、機能の数が多くなると、目的の機能を表示させるためにスクロール操作を何度も繰り返さなければならず、操作が煩わしいという問題があった。
【0003】
この問題を解決するために、機能の内容を的確に表すアイコンの表示データを備え、機能選択実行時には、表示部に機能に対応したアイコンを表示して、カーソルによって選択されたアイコンの機能を実行するようにし、限られたスペースに多くの機能を分かりやすく表示して、選択し易くする技術が考えられている。また、アイコンの一つが選択されたときに該当アイコンの機能を表現する文字列を表示するようにすることで、アイコンに不慣れな利用者でも文字のガイダンスによって機能の選択が可能になり、使い勝手を向上させている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−349888号公報(段落[0010]、[0013]、図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した特許文献1に記載の発明においては、携帯電話装置の表示部にアイコンを表示させて選択するようにはしているが、携帯電話装置の表示部はパーソナルコンピュータ等と比べると非常に小さい画面サイズであるため、やはり機能の数がかなり限定されてしまうことは否めない。
【0006】
本発明は、表示部に限定されず、機能の数をさらに増やすことが可能な携帯端末装置および機能起動プログラムを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の携帯端末装置は、表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在し、前記確定キーが押下された場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在し、前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記ポインタが前記重複エリアに存在し、前記確定キーが押下された場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記ポインタが前記重複エリアに存在し、前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する。
【0008】
本発明の第2の携帯端末装置は、本発明の第1の携帯端末装置において、前記制御部は、前記枠機能印エリアに対応する機能を起動した後、所定時間内に前記確定キーが押下された場合に前記ポインタの存在する位置を検出し、前記ポインタが前記枠機能印エリアの外で、かつ、起動された機能画面上の選択処理エリアでもない無効エリアに存在していた場合に、起動された前記機能を終了する手段をさらに有する。
【0009】
本発明の第3の携帯端末装置は、表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記確定キーが押下されたときに、前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記確定キーが押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する。
【0010】
本発明の第4の携帯端末装置は、表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記確定キーがクリックされたときに、前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記確定キーがダブルクリックされたときに、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記確定キーがクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記確定キーがダブルクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する。
【0011】
本発明の第5の携帯端末装置は、本発明の第1,第2,第3または第4の携帯端末装置において、前記枠機能印の数は複数個であり、対応する枠機能印エリアはそれぞれ異なることを特徴とする。
【0012】
本発明の第6の携帯端末装置は、本発明の第1〜第5のいずれかの携帯端末装置において、前記枠機能印は、絵,文字または数字により表示されることを特徴とする。
【0014】
本発明の第1の機能起動プログラムは、表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押下されたかを識別し、押下された場合はポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、定期的に前記ポインタの位置を検出し、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを、前記記憶部を検索して判断する処理、対応したエリアにあった場合に、一定時間内に前記確定キーが押下されたかを判別する処理、一定時間内に前記確定キーが押下されなかった場合に前記枠機能印に対応する機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記ポインタが前記重複エリアに存在し且つそこで前記確定キーが押下された場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記ポインタが前記重複エリアに存在し且つ前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させる。
【0015】
本発明の第2の機能起動プログラムは、表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押されたかを識別する処理、前記確定キーのみが押下された場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、前記確定キーと他の特定キーとが同時に押下された場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記枠機能印に対応した機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記確定キーが押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させる。
【0016】
本発明の第3の機能起動プログラムは、表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押されたかを識別する処理、前記確定キーがクリックされた場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、前記確定キーがダブルクリックされた場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記枠機能印に対応した機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記確定キーがクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記確定キーがダブルクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0019】
本発明の対象である携帯端末装置としては、表示画面サイズがパーソナルコンピュータ等に比べて小さい携帯電話機,PHS,PDA等の情報処理装置を想定しているが、以下の説明においては携帯電話機を例に説明する。
【0020】
図1は、本発明の携帯電話機の外観を示す図である。番号を付与していない上側筐体,下側筐体,ヒンジ部,表示部,枠部,入力キー部,ポインティングデバイス等については、通常の携帯電話機と同じであるため、詳細な説明は省略する。なお、本発明の携帯電話機はポインティングデバイスを備えたものであることが前提であるが、表示画面上のポインタを移動させ、該当機能にポインタが合ったときに確定キー押下により機能を指定することができればよく、ポインティングデバイスの種類や形状,構造等には限定されない。例えば、特開平9−134248号公報におけるスライド式ポインティングデバイスや、特開2001−16635号公報におけるトラックボール式ポインティングデバイスや、特開2002−62983号公報,特開平8−115158号公報における指移動式ポインティングデバイス等、多くの公知技術があるため詳細な説明については省略する。図1においては、ポインティングデバイスはスライド式を想定しており、中心の黒丸部分が確定キーである。
【0021】
18は、枠機能印であり、携帯電話機10の表示部の枠部表面に表示される。ここで、表示部の枠部とは、表示部の周囲を取り巻く筐体部分であると定義して説明する。この枠機能印は各付加機能に対応したものであり、アイコンのような機能の内容を表す絵でもよいし、文字や数字等であってもよい。また、この枠機能印は単なる表示に過ぎず、ボタンやスイッチ等の構造を有するものではない。この枠機能印は、表示部画面上の機能印(例えば、アイコン等で、その機能印をクリックすれば該当機能が起動されるもの。以下、画面機能印と記す)の数に画面サイズからくる制限があるため、この制限に関係なく更に機能を増やすために考えられたものである。枠機能印の機能としては、例えば、ヘルプ機能や、直前画面への戻り機能等が考えられるが、特に限定されず他の機能であっても勿論構わない。また、枠機能印の表示の方法については、枠部表面への印刷や、印刷ラベルの貼付、刻印等、特に限定されず、表示内容がわかるものであればよい。
【0022】
図2は、本発明の実施の形態の構成を示すブロック図であり、携帯電話機10は、画面表示を行う液晶ディスプレー等の表示部11と、年月日や日時を計時する時計部12と、表示部11の画面上でポインタを移動制御するポインティングデバイス13と、ユーザがキー入力をするための入力キー部14と、表示部11の画面上の位置情報(座標)と対応する各機能名称,機能印または機能識別番号とが予め登録されている機能・対応座標記憶部15と、各機能に対応する機能プログラムやデータ等が予め登録されている機能記憶部16と、全体の制御を行う制御部17とを備えている。なお、制御部17は、図示していない記憶手段に記憶された機能起動プログラムにより制御される。
【0023】
また、機能・対応座標記憶部15には、表示部11の画面上に表示されたアイコン等の画面機能印と各機能印が表示される位置(座標で規定されるエリア)とが対応付けて予め記憶されている。また、図1の枠機能印18に近接する表示部11の画面上の位置(例えば、図1の表示部11内の点線で囲まれたエリア)も枠機能印18に対応して予め記憶されている。なお、画面機能印のエリアと枠機能印18に対応する画面上のエリアは互いに重なってもよく、同じエリアの画面機能印と枠機能印18の識別は、制御部17によりポインティングデバイス13の操作に基づいて行われる。
【0024】
次に、本発明の実施の形態の動作について図面を参照して説明する。
【0025】
最初に、本発明の第1の実施の形態の動作について図1〜図5を参照して説明する。なお、図3は枠機能印の機能を起動したときの画面状態遷移を示す図であり、図4は不必要に起動した枠機能印の機能を終了させるときの画面状態遷移を示す図であり、図5は本発明の第1の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【0026】
図5を参照すると、まず、制御部17はポインティングデバイス13の確定キーが押されたかを識別する(ステップA1)。押された場合は、制御部17はポインタの位置を検出する。この検出にあたっては、ポインタ全体の位置でもよいし、ポインタの矢印の先端部分の位置でもよく、予め設定しておくものとする(ステップA2)。次に、ポインタの位置が画面上のいずれかの機能に対応しているかを、制御部17が機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップA3)。ポインタの位置に対応した画面上の機能が登録されていた場合は、制御部17は機能記憶部16に記憶された該当機能を起動する(ステップA4)。
【0027】
一方、制御部17は定期的に(例えば、1秒毎)ポインタの位置を検出し(ステップA5)、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあるかを、機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップA6)。制御部17は、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあった場合は、一定時間内(例えば、2秒以内)に確定キーが押されたかを、時計部12とポインティングデバイス13の確定キー押下状態識別により判断する(ステップA7)。一定時間内に確定キーが押された場合は、ステップA3に進む。そして、一定時間内に確定キーが押されなかった場合は、制御部17は機能記憶部16に記憶された枠機能印18の機能を起動する(ステップA8)。
【0028】
ここで、ステップA5〜A8における画面状態の遷移を図3を参照して説明する。
【0029】
図3の画面1は、ポインタが枠機能印18に対応する画面上の位置(例えば、点線で囲まれたエリア)の外にある状態を示している(ステップA6のNOに相当)。画面2は、ポインタが枠機能印18に対応する画面上の位置の中にある状態を示している(ステップA6のYESに相当)。画面3は、確定キーが押下されることなく画面2の状態が2秒を越えて維持されたときに、枠機能印18の機能(図3では、ヘルプ機能)が起動された状態を示している。
【0030】
引き続き、ステップA9〜A11の動作について説明する。これらの動作は、ポインタに位置を気にせず、枠機能印18の機能を不必要に起動してしまった場合の機能終了に関する動作である。
【0031】
ステップA8の後、制御部17は所定時間内(例えば、10秒以内)に確定キーが押されたかを、時計部12とポインティングデバイス13の確定キー押下状態識別により判断する(ステップA9)。所定時間内に確定キーが押された場合は、制御部17はポインタの位置を検出し、ポインタが無効エリアにあるかを識別する。なお、無効エリアとは、枠機能印18に対応する画面位置の外で、起動された機能画面上の選択処理エリアでもないエリアを意味している。選択処理エリアとは、例えば、画面上でYES,NOを選択したり、メニュー画面上で特定アイテムを選択するようなときに、ポインタまたはカーソルにより選択する位置のことである。ポインタが無効エリアにあった場合は、制御部17は起動されている機能を終了させる(ステップA10,A11)。
【0032】
ここで、ステップA9〜A11における画面状態の遷移を図4を参照して説明する。
【0033】
図4の画面1は、ポインタが枠機能印18に対応する画面上の位置(例えば、点線で囲まれたエリア)の外にある状態を示している(ステップA6のNOに相当)。画面2は、ポインタが枠機能印18に対応する画面上の位置の中にある状態を示している(ステップA6のYESに相当)。画面3は、確定キーが押下されることなく画面2の状態が2秒を越えて維持されたときに、枠機能印18の機能が起動された状態を示している(ステップA8に相当)。このように、枠機能印18の機能を起動する意図がなくても、画面2の状態を放置しておくと2秒後には自動的に起動されてしまう。このようなときは、ユーザはポインティングデバイス13を操作してポインタを画面3に示すように無効エリアに移動させ、この状態で確定キーを押下する。そうすると、画面4に示すように機能は終了される。この状態では、ポインタは無効エリアに移動しているため、再度、不必要に起動されることを防止できる。
【0034】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
【0035】
上述した本発明の第1の実施の形態においては、画面機能印,枠機能印のそれぞれに対応する画面上のエリアを登録しておき、同一エリアが両方の機能印対応に使用されることも考えられるため、確定キーが押下された場合は画面機能印、確定キーが一定時間内に押されなければ枠機能印ということにより、どちらの機能印かを識別するようにした。本実施の形態においては、この識別を、確定キーが1回押下された場合は画面機能印、確定キーが2回押下された場合は枠機能印という方法により行う点が異なっている。
【0036】
本発明の第2の実施の形態の動作について図6を参照して説明する。なお、図6は本発明の第2の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【0037】
図6を参照すると、まず、制御部17は、ポインティングデバイス13の確定キーが押されたかを識別する(ステップB1)。押された場合、制御部17は押下回数が1回(クリック)か2回(ダブルクリック)かを判別する(ステップB2,B3)。押下回数が1回であった場合は、制御部17はポインタの位置を検出する(ステップB4)。次に、ポインタの位置が画面上のいずれかの機能に対応しているかを、制御部17が機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップB5)。ポインタの位置に対応した画面上の機能が登録されていた場合は、制御部17は機能記憶部16に記憶された該当機能を起動する(ステップB6)。
【0038】
一方、確定キーの押下回数が2回であった場合は、制御部17はポインタの位置を検出し(ステップB7)、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあるかを、機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップB8)。制御部17は、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあった場合は、機能記憶部16に記憶された枠機能印18の機能を起動する(ステップB9)。
【0039】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
【0040】
本実施の形態は、確定キーのみが押下された場合は画面機能印、確定キーと他の特定キーが同時に押下された場合は枠機能印という方法により、画面機能印と枠機能印の識別を行う点が、第1,第2の実施の形態と異なっている点である。
【0041】
本発明の第3の実施の形態の動作について図7を参照して説明する。なお、図7は本発明の第3の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【0042】
図7を参照すると、まず、制御部17は、ポインティングデバイス13の確定キーが押されたかを識別する(ステップC1)。押された場合、制御部17は他の特定キーと一緒に押下されたかを判別する(ステップC2)。確定キーのみの押下であった場合は、制御部17はポインタの位置を検出する(ステップC3)。次に、ポインタの位置が画面上のいずれかの機能に対応しているかを、制御部17が機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップC4)。ポインタの位置に対応した画面上の機能が登録されていた場合は、制御部17は機能記憶部16に記憶された該当機能を起動する(ステップC5)。
【0043】
一方、確定キーと特定キーが一緒に押下された場合は、制御部17はポインタの位置を検出し(ステップC6)、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあるかを、機能・対応座標記憶部15を検索して判断する(ステップC7)。制御部17は、ポインタが枠機能印18に対応した画面上の位置にあった場合は、機能記憶部16に記憶された枠機能印18の機能を起動する(ステップC8)。
【0044】
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
【0045】
本実施の形態は、図8(本発明の第4の実施の形態の携帯電話機の外観を示す図)に示すように、枠機能印としてLED19を用いた点が異なっている。
【0046】
LEDは、例えば、ユーザが携帯電話機10からインターネットを介してホームページ等にアクセスし、Webページを表示時にユーザに伝えたいメッセージがある時や、ネットワークゲームを行っているときに、ゲームに直接関係ない連絡等を相手から送られた場合等に点灯する。こういったメッセージの送受信は公知であるため詳細説明は省略するが、携帯電話機10は、LED19と、ネットワークを介した相手装置からメッッセージを受信したときにLEDを点灯させるLED点灯制御機能と、受信したメッセージを格納する受信メッセージ格納部とをさらに有し、LED19の点灯状態でポインタをLED19に対応する画面エリアに移動させることで、受信メッセージ格納部に格納された受信メッセージを表示部11に表示させる。
【0047】
以上、本発明の第1〜第4の実施の形態について説明したが、枠機能印18の数は一つでも複数個でもよく、表示の大きさや内容(絵、文字、数字等)についても任意である。また、図1では上側筐体と下側筐体に分かれた折り畳み式携帯電話機の例を示したが、上側筐体と下側筐体に分かれないで1つの筐体になっている携帯電話機であっても本発明の適用は勿論可能である。
【0048】
【発明の効果】
本発明は、表示部の枠部に枠機能印を追加し、枠機能印の機能を起動する機能を新たに備えたため、表示部上の機能に限定されず、画面サイズが限定された携帯端末装置において更に多くの機能を簡易に利用することを可能にするという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の外観を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図3】枠機能印の機能を起動したときの画面状態遷移を示す図である。
【図4】不必要に起動した枠機能印の機能を終了させるときの画面状態遷移を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第4の実施の形態の携帯電話機の外観を示す図である。
【符号の説明】
10 携帯電話機
11 表示部
12 時計部
13 ポインティングデバイス
14 入力キー部
15 機能・対応座標記憶部
16 機能記憶部
17 制御部
18 枠機能印
19 LED
Claims (9)
- 表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在し、前記確定キーが押下された場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在し、前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記ポインタが前記重複エリアに存在し、前記確定キーが押下された場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記ポインタが前記重複エリアに存在し、前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動することを特徴とする携帯端末装置。 - 前記制御部は、前記枠機能印エリアに対応する機能を起動した後、所定時間内に前記確定キーが押下された場合に前記ポインタの存在する位置を検出し、前記ポインタが前記枠機能印エリアの外で、かつ、起動された機能画面上の選択処理エリアでもない無効エリアに存在していた場合に、起動された前記機能を終了する手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
- 表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記確定キーが押下されたときに、前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記確定キーが押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動することを特徴とする携帯端末装置。 - 表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に機能選択のために表示された枠機能印と、
前記表示部の画面上に機能選択のために表示される画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上の画面機能印エリアおよび枠機能印エリアを記憶する機能・対応座標記憶部と、
前記表示部におけるポインタの位置を操作し、確定キーにより位置を確定するポインティングデバイスと、
前記確定キーがクリックされたときに、前記ポインタが前記画面機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記画面機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段と、前記確定キーがダブルクリックされたときに、前記ポインタが前記枠機能印エリアに存在した場合は、前記機能・対応座標記憶部を検索することにより前記枠機能印エリアに対応する機能を識別して該当機能を起動する手段とを備えた制御部とを有し、
少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定され、前記制御部は、前記確定キーがクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動し、前記確定キーがダブルクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合、前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動することを特徴とする携帯端末装置。 - 前記枠機能印の数は複数個であり、対応する枠機能印エリアはそれぞれ異なることを特徴とする請求項1,2,3,または4記載の携帯端末装置。
- 前記枠機能印は、絵,文字または数字により表示されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の携帯端末装置。
- 表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押下されたかを識別し、押下された場合はポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、定期的に前記ポインタの位置を検出し、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを、前記記憶部を検索して判断する処理、対応したエリアにあった場合に、一定時間内に前記確定キーが押下されたかを判別する処理、一定時間内に前記確定キーが押下されなかった場合に前記枠機能印に対応する機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記ポインタが前記重複エリアに存在し且つそこで前記確定キーが押下された場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記ポインタが前記重複エリアに存在し且つ前記確定キーが一定時間内に押下されなかった場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させるための機能起動プログラム。 - 表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押されたかを識別する処理、前記確定キーのみが押下された場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、前記確定キーと他の特定キーとが同時に押下された場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記枠機能印に対応した機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記確定キーが押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記確定キーと他の特定キーが同時に押下されたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させるための機能起動プログラム。 - 表示部画面上に表示される画面機能印の他に、前記表示部の周囲を取り巻く筐体部分である枠部に表示した枠機能印を備え、前記画面機能印および前記枠機能印のそれぞれに対応する前記表示部上のエリアを記憶部に記憶している携帯端末装置における機能起動プログラムであって、
確定キーが押されたかを識別する処理、前記確定キーがクリックされた場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記画面機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記画面機能印に対応した機能を起動する処理、前記確定キーがダブルクリックされた場合にポインタの位置を検出する処理、前記ポインタが前記枠機能印に対応したエリアにあるかを前記記憶部を検索して判別する処理、対応したエリアにあった場合に前記枠機能印に対応した機能を起動する処理、少なくとも1つの画面機能印エリアと少なくとも1つの枠機能印エリアとが重複して設定される場合において、前記確定キーがクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記画面機能印エリアに対応する機能を起動する処理、前記確定キーがダブルクリックされたときに前記ポインタが前記重複エリアに存在した場合に前記重複エリアを含む前記枠機能印エリアに対応する機能を起動する処理、をコンピュータに実行させるための機能起動プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002365459A JP4135491B2 (ja) | 2002-12-17 | 2002-12-17 | 携帯端末装置および機能起動プログラム |
EP03028247A EP1431868B1 (en) | 2002-12-17 | 2003-12-09 | Portable terminal device with pointing device |
US10/732,368 US7710401B2 (en) | 2002-12-17 | 2003-12-11 | Portable terminal device with pointing device |
CNB2003101215106A CN1250038C (zh) | 2002-12-17 | 2003-12-16 | 具有点选设备的便携式终端设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002365459A JP4135491B2 (ja) | 2002-12-17 | 2002-12-17 | 携帯端末装置および機能起動プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004199270A JP2004199270A (ja) | 2004-07-15 |
JP4135491B2 true JP4135491B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=32376245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002365459A Expired - Fee Related JP4135491B2 (ja) | 2002-12-17 | 2002-12-17 | 携帯端末装置および機能起動プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7710401B2 (ja) |
EP (1) | EP1431868B1 (ja) |
JP (1) | JP4135491B2 (ja) |
CN (1) | CN1250038C (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7274680B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-09-25 | Wildseed Ltd. | Combined mobile communication plus pointing device |
US8893005B2 (en) | 2012-11-07 | 2014-11-18 | Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg | Method, device, and system for providing indicia on a display |
CN108958621A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-12-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 信息显示方法、装置及移动终端 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60205739A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-17 | Jeol Ltd | ライト・ペンによるフアンクシヨン指定方式 |
JPS62233823A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-14 | Fuji Electric Co Ltd | Crt装置の座標入力確認方法 |
US5546521A (en) * | 1991-10-15 | 1996-08-13 | International Business Machines Corporation | Dynamic presentation of contextual help and status information |
CA2166928A1 (en) * | 1995-02-06 | 1996-08-07 | Shrirang Nilkanth Jambhekar | Radio communication device having a moveable housing element and a keypad disposed therein |
JPH0934624A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-07 | Seiko Denshi Kiki Kk | 座標読取装置 |
JP3354549B2 (ja) | 1996-07-01 | 2002-12-09 | 株式会社日立国際電気 | 携帯電話装置 |
US5995102A (en) * | 1997-06-25 | 1999-11-30 | Comet Systems, Inc. | Server system and method for modifying a cursor image |
JPH1165767A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-09 | Hitachi Ltd | プレゼンテーションシステムの画面操作支援方法 |
JPH11177709A (ja) * | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Shinichi Hirabayashi | イメージ・トークが可能な通信端末装置 |
JP3427721B2 (ja) * | 1998-02-06 | 2003-07-22 | 株式会社日立製作所 | プラント制御方法およびその装置 |
US6457031B1 (en) * | 1998-09-02 | 2002-09-24 | International Business Machines Corp. | Method of marking previously dictated text for deferred correction in a speech recognition proofreader |
JP2000250699A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Shimadzu Corp | 視線入力装置 |
AU5145400A (en) * | 1999-05-19 | 2000-12-18 | James J. Nicholas | Cursor movable interactive message |
JP2001043170A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Nadeisu:Kk | 画像を用いたメッセージ伝達方法及び装置 |
US6917373B2 (en) * | 2000-12-28 | 2005-07-12 | Microsoft Corporation | Context sensitive labels for an electronic device |
JP2002016720A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報通信装置 |
GB2365734A (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-20 | Argo Interactive Group Plc | Allocation of labels to associated user input elements |
WO2002052540A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Connectedmedia Corporation | Program selector and guide system and method |
JP2002320012A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Nec Access Technica Ltd | 液晶ディスプレイ付き電子機器 |
US7113196B2 (en) * | 2001-06-15 | 2006-09-26 | Apple Computer, Inc. | Computing device with dynamic ornamental appearance |
US6938219B2 (en) * | 2002-01-25 | 2005-08-30 | International Business Machines Corporation | Method and system for displaying actions and historical content in an output view |
-
2002
- 2002-12-17 JP JP2002365459A patent/JP4135491B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-09 EP EP03028247A patent/EP1431868B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-11 US US10/732,368 patent/US7710401B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-16 CN CNB2003101215106A patent/CN1250038C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1509110A (zh) | 2004-06-30 |
EP1431868A2 (en) | 2004-06-23 |
CN1250038C (zh) | 2006-04-05 |
US20040121800A1 (en) | 2004-06-24 |
EP1431868B1 (en) | 2012-05-30 |
JP2004199270A (ja) | 2004-07-15 |
EP1431868A3 (en) | 2008-09-24 |
US7710401B2 (en) | 2010-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210389871A1 (en) | Portable electronic device performing similar operations for different gestures | |
RU2446441C2 (ru) | Способ и устройство для привязки объектов | |
US9189500B2 (en) | Graphical flash view of documents for data navigation on a touch-screen device | |
KR101763130B1 (ko) | 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치 | |
JP4243344B2 (ja) | 移動通信機器 | |
KR101185634B1 (ko) | 단말 장치, 링크 선택 방법 및 표시 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 | |
US8799806B2 (en) | Tabbed content view on a touch-screen device | |
JP5433375B2 (ja) | 端末装置、機能実行方法、機能実行プログラム及び情報処理システム | |
US20050071761A1 (en) | User interface on a portable electronic device | |
US20120221978A1 (en) | Touch Screen Device, Method, and Graphical User Interface for Displaying and Selecting Application Options | |
US20100011291A1 (en) | User interface, device and method for a physically flexible device | |
JP2007148927A (ja) | 入力装置及びこれを用いたスクロール制御方法 | |
JP4475408B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2009026155A (ja) | 入力表示装置および移動無線端末装置 | |
CN108604154B (zh) | 基于手势显示图形用户界面的方法及电子设备 | |
TW200845710A (en) | Multi-state unified pie user interface | |
US20160147313A1 (en) | Mobile Terminal and Display Orientation Control Method | |
JP4135491B2 (ja) | 携帯端末装置および機能起動プログラム | |
WO2011093409A1 (ja) | 携帯端末装置及び表示制御方法 | |
JP5398555B2 (ja) | 装置、装置の制御方法 | |
JP2004062695A (ja) | 情報端末装置及びこれに用いられる選択制御プログラム | |
CA2572606C (en) | Selective viewing of information | |
US8621389B2 (en) | Selective viewing of information | |
JP2014052791A (ja) | 携帯情報装置、携帯情報装置用プログラム、携帯情報装置用プログラムを記憶した記録媒体、および、携帯情報装置の操作方法 | |
JP2004062646A (ja) | 情報端末装置及びこれに用いられる表示制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051115 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |