JP4135393B2 - 通行量調査装置 - Google Patents

通行量調査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4135393B2
JP4135393B2 JP2002125498A JP2002125498A JP4135393B2 JP 4135393 B2 JP4135393 B2 JP 4135393B2 JP 2002125498 A JP2002125498 A JP 2002125498A JP 2002125498 A JP2002125498 A JP 2002125498A JP 4135393 B2 JP4135393 B2 JP 4135393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
video
pixels
pixel
traffic volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002125498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003317080A (ja
Inventor
寿和 恩田
貴 五十嵐
誠 庭川
佳美 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2002125498A priority Critical patent/JP4135393B2/ja
Publication of JP2003317080A publication Critical patent/JP2003317080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135393B2 publication Critical patent/JP4135393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
本発明は、通行量調査装に関する。詳しくは、道路や交差点を通過する車両や通行人の通行量を調査する装置において、特に調査対象箇所を撮影するITVカメラの映像を画像処理することにより映像中を通過する車両や通行人の通行量を計測して記録する通行量調査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
駅などに代表される公共施設の利用者の把握、地下街や商店街の利用状況調査、道路や通路の交通量調査、コンビニ等の店舗出店の利用者数予測のための事前調査、道路の拡幅や区画整理の影響の調査などの目的のために、道路や交差点で通行量調査が行なわれている。
【0003】
通行量調査の手段は後述するように様々であるが、一般的には調査は単発的に又は散発的に代表的な地点でのみ実施され、調査結果は調査地点毎又は時系列的に記録され、統計処理を施した後にそれぞれの目的に使用される。
また、自治体や商店会などでは通行量調査結果を単に蓄積して統計資料として記録することを目的に通行量調査が行なわれることもある。
従来方法としては、次に示す方法が知られている。
【0004】
1)調査員が目視でカウント
一般的には、通行量調査の対象となる地点に調査員を配置し、調査員は目視にて通行人数又は通行車両数をプッシュ式計数器などを用いてカウントすることが行なわれている。
また、集会等の参加者の調査などは調査対象地点の群集の写真を撮影し、これを等分割した一部分に撮影された人の人数を計数して等倍し、全体人数を求めることもある。
【0005】
2)トラフィックカウンタによる車両計数
高速道路の走行車両の計数は、磁気式又は超音波式又は電波式などの車両感知器、通称トラフィックカウンタを道路に設置して走行車両を直接検出して計数することにより行なわれている。
【0006】
3)ゲートを通過する人数
特定の施設の出入り数を調査する方法として、施設の出入口や高速道路の料金所に専用のゲートを設置してこれを通過する人又は車両の数をカウントする方法もある。これらの計数には回転式のバーや光学式センサが使用される。
【0007】
4)画像処理の試み
学会等の研究報告では、調査場所にカメラを設置して交差点や通路を撮影しその映像を画像処理することにより道路走行車両の検出と追跡計数や歩行者の検出追跡を行うアプローチが多く報告されている。
【0008】
例えば、高速道路走行車両の検出(小沢慎治,“ITS道路画像における認識と理解”、電子情報通信学会技術研究報告、PRMU98-91〜105,pp.99-104, 1998)、歩行者の検出についての研究報告(杉村、管、辻谷”歩行者の通過人数計測”,第7回画像センシングシンポジウム講演論文集,pp.357-362, 2001)がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来技術には、次の課題がある。
1)調査員が目視でカウント
▲1▼人間が行うことなので疲労によるカウント間違いが発作する危倶がある。
▲2▼通行人数が多くなると目で追いきれなくなり取りこぼし等のカウントミスが発生する。
▲3▼調査には一定の費用が発生する。
▲4▼通行量調査が代表的な地点を選択して実施されるので地域的な分布を調査しにくい。
▲5▼時間を限定して集中して実施されるので時間的に連続したデータが得られにくい。
【0010】
2)トラフィックカウンタによる車両計数
▲1▼道路の下に設置する又は道路をまたいで上部に設置するので道路を閉鎖しての工事が必要となる。
▲2▼設置工事には一定の費用が発生する。
▲3▼車線毎に設置するので車線をまたぐ車両の検出ができない。
▲4▼通行人の計数ができない。
▲5▼高速道路や一般道路の通過車両の計数のみの運用される。
▲6▼通行人の通行量調査には適用できない。
【0011】
3)ゲートを通過する人数
▲1▼ゲートの設置が必要で、設置工事には一定の費用が発生する。
▲2▼車両の場合は渋滞発生の要因になる。
▲3▼通行人の場合は行列ができ入退場に時間がかかる。
▲4▼施設の出入口での運用に限定される。
▲5▼交差点や広場の通行人の通行量調査には適用できない。
【0012】
4)画像処理の試み
▲1▼もともと画像処理は照明条件や調査対象の変化の影響を受けやすい。
▲2▼通行人又は車両の切り出しでミスが多いため計測値の信頼性が高くない。
▲3▼上部にカメラを設置して通行人の重なりを排除するなどの研究事例もあるが計測ミスは残る。
▲4▼特に雑踏の人数を正しく計数する技術は実現されてない。
▲5▼映像中で通行人が重ならない場合は多くの手法が提案されているが雑踏には適用できない。
▲6▼様々な手法が提案されているが決定打がない。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明の請求項1に係る通行量調査装置は、通行量調査の対象箇所を撮影範囲とするITVカメラと、該ITVカメラの映像の全部又はその一部を入力する映像入力手段と、映像中の画素毎に独立した変化検出手段と、映像中で変化が検出された画素の数を計数する変化画素数計数手段と、1画面毎に計数された変化画素数を一定時間分積算する変化画素数積算手段と、積算された変化画素数積算値と映像の全画素数との比を計算する平均変化面積率計算手段と、これを出力又は記録する出力手段とで構成し、映像が更新される毎に映像を入力して画素毎に変化の有無を検査し、映像中で変化が検出された画素の数を計数して一定時間分を積算し、積算された変化画素数積算値と映像の全画素数との比を計算して対応する一定時間毎に出力又は記録する通行量調査装置において、前記平均変化面積率計算手段で求めた変化画素数と映像の全画素数との比とそれに使用するカメラ映像中の車両台数又は通行人の人数との関係を予め求めておき、両者の関係を表現したテーブル参照方式又は換算式を使用して車両台数又は通行人数を通行量として出力又は記録することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
〔実施例1〕基本的な考え方
通行量を調査する対象箇所をITVカメラで撮影し、その映像中で動きのある部分を画像処理手法により検出する。
映像中で動きのある部分は通行人や走行車両であることに着目し、映像中で動きのある部分の面積が映像全体に占める割合(これを変化面積率と呼ぶ)を計算することでこれを通行量の指標とすることを提案する。
【0023】
変化面積率は直接通行人の数や車両の台数を計数するものではないが、通行量の多い少ないの比較をするには十分な情報であり、前述した通行量の調査や統計で使用するひとつの指標となり得るものである。
本実施例の基本的な構成は、図1に示すように、ITVカメラ10、画像入力手段20、画素毎の変化検出手段30,30,…,30、変化画素計数手段40、変化面積率計算手段50、出力・記録手段60とする。
【0024】
次に本実施例の基本的な作用を説明する。
通行量調査の対象箇所を撮影するITVカメラ10を設置し、図7に示すITVカメラ10の映像が更新される毎に、画像入力手段20より映像の全部又はその一部を入力して、変化検出手段30により画素毎に変化の有無を検査し、変化画素計数手段40により映像中で変化が検出された画素の数を計数して、変化面積率計算手段50により変化画素数と映像の全画素数との比(変化面積率)を計算して、出力・記録手段60により出力又は記録する。
【0025】
変化検出手段30は、例えば、図3に示すように、前回映像の対応画素の輝度を一時保存して、又は映像の更新時間分を遅延させ、今回の対応画素の輝度が前回の輝度と異なる時に変化ありの検出をする時間差分処理で実現でき、図8に示す変化結果が得られる。
本実施例による効果としては、通行量の傾向の調査を本装置を用いて実施することが可能となるので調査員が不要となり、調査員が目視で行う場合と比べて調査員の違いによるバラつきがなくミスの少ない信頼できるデータ取得が可能で、長期にわたる連続した通行量調査を行うことができ、カメラ10を設置すれば多地点の調査も容易に実現できる利点がある。
【0026】
また、トラフィックカウンタなどを使用する道路走行車両計測と比べると、センサの設置工事が容易になり車線毎ではなく監視領域全体の通行量の把握が可能で、特に車線をまたがって走行する車両を含む走行車前の通行量調査が可能となる。
更に通行人も車両も同一の装置を使用することができ、通行量調査のための専用ゲートの設置は不要である。
また、本装置が出力・記録する変化面積率は直接通行人の数や車両の台数を計数するものではないが、通行量の多い少ないの比較をする目的に対しては通行量を正しく反映する十分な情報であり、通行量の調査や統計で使用するひとつの指標となり得る。
【0027】
尚、本実施例において監視対象領域はITVカメラ10で撮影される範囲全体とすることもできるし、映像の一部分のみに限定して通行量の調査を行うことも可能である。
例えば道路の特定の車線のみの通行量調査や階段部分のみの通行量調査などが含まれる。
また、本実施例の通行量調査装置は画像入力手段20以下をコンピュータで処理するためのソフトウェアで実現したコンピュータ・プログラムとすることも可能である。
このことは以下に記載する全ての実施例でも同様である。
【0028】
〔実施例2〕積算
本実施例の構成は、図2に示すように、ITVカメラ10、画像入力手段20、画素毎の変化検出手段30、1画面分の変化画素計数手段40、一定時間分の変化画素数積算手段70、一定時間の平均変化面積率計算手段80、出力・記録手段60とする。
本実施例の作用としては、通行量調査の対象箇所を撮影するITVカメラ10を設置し、ITVカメラ10の映像が更新される毎に、画像入力手段20より映像の全部又はその一部を入力して、変化検出手段30により画素毎に変化の有無を検査し、変化画素計数手段40により映像中で変化が検出された画素の数を計数して、変化画素数積算手段70により一定時間分を積算し、平均変化面積率計算手段80により積算された変化画素数積算値と映像の全画素数との比(平均変化面積率)を計算して対応する一定時間毎に、出力・記録手段60により出力又は記録する。
【0029】
例えば、本実施例における変化画素数の積算時間を10分とし、10分間分の変化画素数積算値と10分間分の全画素数の比を計算して平均変化面積率を出力する。
これにより、実施例1の出力が時間的な変化が大きいことが予想されるのに対して、平均化され安定した通行量が得られるため、これを使用した統計処理や分析がし易いメリットがある。
【0030】
〔実施例3〕背景差分
実施例1〜2における画素毎の変化検出手段30を、予め図9に示すような通行人等のいない背景画像を取得しておき、そして、図4に示すように、今回の対応画素の輝度が背景画像の対応画素の輝度と異なる時に変化ありの検出をする背景差分処理で行うことにより、図10に示す変化検出結果が得られる。
これにより、画素素毎に背景画像からの変化を検出することができるため、例えば停車中の車や、立ち止まっている通行人を含む通行量を検出可能である。
【0031】
〔実施例4〕空間差分
実施例1〜2における画素毎の変化検出手段30を、図5に示すように、今回の対応画素の輝度が周辺の画素の輝度と予め設定する閾値以上に異なる時に変化ありの検出をする空間差分処理で行うことにより、図11に示す変化検出結果が得られる。
本実施例は実施例3,4が前回画像又は背景画像を保持する必要があったのに対して、これらの画像の保持が不要で、今回画像のみを使用して変化の検出ができるため装置構成が簡単である利点がある。
【0032】
〔実施例5〕変化画素検出のブロック化
実施例1〜4における変化画素計数手段40を、映像を適当な検出ブロックに分割しブロック内で予め設定する閾値以上の数の画素で変化ありを検出した時にブロックの全ての画素を変化あり、閾値未満の時はブロックの全ての画素を変化なしとして計数する。
【0033】
これにより、ブロック内の一部のみに変化が検出される細かな映像のノイズ等に起因する誤検出を排除することができ、逆にブロック内の大部分で変化を検出して一部分だけに動きが検出されずに最終的な平均変化面積率が低下することを防ぐことができる。
尚、検出ブロックの大きさは通行量調査対象である車両や通行人の映像中の最小の大きさに設定するのが適当であるが、これに限定されるものではない。
【0034】
〔実施例6〕時間相関変化
実施例1〜2における画素毎の変化検出手段30及び変化画素計数手段40として、映像を適当な小領域に分割し一つ一つの小領域毎に予め取得しておく背景画像と今回映像中の対応する小領域の画像との相関計算を行い、図6に示すように、その時間的な変化を基にして映像中の変化小領域を検出し、検出した小領域の画素数を変化画素数として計数する。
【0035】
本実施例は、実施例1における変化検出手段30に特願2000−206289の静止障害物検出方式を使用したもので、小領域毎に変化の有無とあわせて変化後物体が静止中の状態を検出することが可能である。
これにより、小領域内の一部のみに変化が検出される細かな映像のノイズ等に起因する誤検出を排除することができ、逆に小領域内の大部分で変化を検出して一部分だけに動きが検出されずに最終的な変化面積率が低下することを防ぐことができる。
【0036】
更に小領域に対応する場所に物体が移動して静止している状態を検出するので、例えば交差点で停止した車両や歩行中に立ち止まる通行人を含む通行量の検出が可能である。
また、背景画像を時間相関変化に基づく特願2000−338627の背景画像獲得方式により適宜更新するので、天候や時間による背景の変動を誤検出する危険を排除できる。
【0037】
〔実施例7〕変化画素検出の孤立ブロックの排除
実施例1〜6における変化画素計数手段40において、映像中の画素又はブロック毎の変化検出の時に、変化を検出した画素又はブロックについてその同一映像中の周辺の画素又はブロックに変化が検出されない時にはその画素又はブロックを変化なしとして変化画素数計数から除外する。
これにより、細かな映像のノイズ等に起因する孤立点を排除することができる。
【0038】
〔実施例8〕時間的孤立点の排除
実施例1〜6における変化画素計数手段40において、映像中の画素又はブロック毎の変化検出の時に、変化を検出した画素又はブロックについて時間的に継続する前又は後にその画素又はブロックに変化が検出されない時にはその画素又はブロックを変化なしとして変化画素数計数から除外する。
これにより、時間的に突発的な映像のノイズ等に起因する誤検出を排除することができる。
【0039】
〔実施例9〕通行量と面積率の換算式
実施例2における平均変化面積率計算手段80により計算される変化検出画素の平均変化面積率と、それに使用するカメラ映像中の車両台数又は通行人の人数との関係を図12に示すように予め求めておき、両者の関係を表現したテーブル又は換算式を用意し、出力・記録手段60においてテーブル参照方式又は換算式を使用して平均変化面積率から車両台数又は通行人数を算出してこれを通行量として出力又は記録する。
これにより得られる通行量は車両台数又は通行人数を示す数値であるので通行量として理解しやすい利点がある。
【0040】
【発明の効果】
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように、本発明の請求項1に係る通行量調査装置よれば、次の効果を奏する。
(1)通行量の機械による調査が可能となる。
(2)調査員の疲労等による計数ミスなどのばらつきがない通行量データが得られる。
(3)長時間にわたる連続する通行量調査が可能なので、通行量の1日の変動、1週間の変動、1ヶ月の変動、1年間の変動を容易に得ることができる。
(4)多地点の同時調査が可能になるので、地域的な通行量の違いや通行人の流れなどを把握できる。
(5)ポイントの通行量のみでなくITVカメラで撮影される範囲の領域(道路、通路、歩道、広場、門、交差点、地下街、等々)の通行量を調査できる。道路や交差点を通過する車両の通行量調査においては車線をまたがる車両を含む通行量の調査が可能となる。
(6)人も車も同じ装置を適用可能となる。
(7)トラフィックカウンタや専用ゲートの設置が不要となる。
(8)統計解析に利用可能な通行量を正しく反映される。
(9)ITVカメラの映像をモニタで観察すれば通行量の視覚的な監視も可能となる。
(10) 変化画素数積算手段により1画面毎に計数された変化画素数を一定時間分積算するので、変動の少ない安定した通行量が得られる。
(11) 変化画素数積算値と映像の全画素数との比(平均変化面積率)とカメラ映像中の車両台数又は通行人の人数との関係を予め求めておき、両者の関係を表現したテーブル参照方式又は換算式を用いて、通行量として理解しやすい車両台数又は通行人数を出力又は記録できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例2に係る構成を示すブロック図である。
【図3】実施例1の変化検出手段の一例を示すブロック図である。
【図4】実施例3の変化検出手段の一例を示すブロック図である。
【図5】実施例4の変化検出手段の一例を示すブロック図である。
【図6】実施例6に係る小領域の時間相関変化を示すグラフである。
【図7】通行量調査対象の道路の通行人の映像例を示す説明図である。
【図8】時間差分処理による変化検出例を示す説明図である。
【図9】通路の背景画像の例を示す説明図である。
【図10】実施例3の背景差分処理による変化検出例を示す説明図である。
【図11】実施例4の空間差分処理による変化検出例を示す説明図である。
【図12】変化面積率と通行人数の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 TVカメラ
20 画像入力手段
30 変化検出手段
40 変化画素計数手段
50 変化面積率計算手段
60 出力・記録手段
70 変化画素数積算手段
80 平均変化面積率計算手段

Claims (1)

  1. 通行量調査の対象箇所を撮影範囲とするITVカメラと、該ITVカメラの映像の全部又はその一部を入力する映像入力手段と、映像中の画素毎に独立した変化検出手段と、映像中で変化が検出された画素の数を計数する変化画素数計数手段と、1画面毎に計数された変化画素数を一定時間分積算する変化画素数積算手段と、積算された変化画素数積算値と映像の全画素数との比を計算する平均変化面積率計算手段と、これを出力又は記録する出力手段とで構成し、映像が更新される毎に映像を入力して画素毎に変化の有無を検査し、映像中で変化が検出された画素の数を計数して一定時間分を積算し、積算された変化画素数積算値と映像の全画素数との比を計算して対応する一定時間毎に出力又は記録する通行量調査装置において、前記平均変化面積率計算手段で求めた変化画素数と映像の全画素数との比とそれに使用するカメラ映像中の車両台数又は通行人の人数との関係を予め求めておき、両者の関係を表現したテーブル参照方式又は換算式を使用して車両台数又は通行人数を通行量として出力又は記録することを特徴とする通行量調査装置。
JP2002125498A 2002-04-26 2002-04-26 通行量調査装置 Expired - Fee Related JP4135393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125498A JP4135393B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 通行量調査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125498A JP4135393B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 通行量調査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317080A JP2003317080A (ja) 2003-11-07
JP4135393B2 true JP4135393B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=29540198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125498A Expired - Fee Related JP4135393B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 通行量調査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135393B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2460866T3 (es) * 2004-11-02 2014-05-14 Tyco Fire & Security Gmbh Sistema y método de control de fila

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003317080A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bommes et al. Video based intelligent transportation systems–state of the art and future development
US5296852A (en) Method and apparatus for monitoring traffic flow
JP3569992B2 (ja) 移動体検出・抽出装置、移動体検出・抽出方法及び移動体監視システム
US10565733B1 (en) Virtual inductance loop
Sen et al. Accurate speed and density measurement for road traffic in India
JP3183320B2 (ja) 移動物体方向別計数方法および装置
JP4239621B2 (ja) 混雑度調査装置
JP4082144B2 (ja) 混雑度調査装置
Malinovskiy et al. Model‐free video detection and tracking of pedestrians and bicyclists
JP4135393B2 (ja) 通行量調査装置
Kanathantip et al. Robust vehicle detection algorithm with magnetic sensor
Kerridge et al. Monitoring the movement of pedestrians using low-cost infrared detectors: initial findings.
Hashmi et al. Analysis and monitoring of a high density traffic flow at T-intersection using statistical computer vision based approach
JP2005215909A (ja) 動画像処理技術を使用した市街の交通状況調査システム
Zhang et al. Machine learning and computer vision-enabled traffic sensing data analysis and quality enhancement
JP2004005206A (ja) 道路状況撮影装置、交通管制設備及び交通管制方法
Olszewski et al. Investigation of traffic conflicts at signalised intersections in Warsaw
MacCarley Video-based vehicle signature analysis and tracking system phase 2: algorithm development and preliminary testing
Zhang et al. Arterial vehicle trajectory reconstruction based on stopbar video sensor for automated traffic signal performance measures
Kerridge et al. Using low-cost infrared detectors to monitor movement of pedestrians: initial findings
KR100563908B1 (ko) 교차로용 자동차의 정지지체검지기
KR102317311B1 (ko) 영상을 이용한 정보 분석 시스템 및 그에 관한 방법
DE19517536A1 (de) Einrichtung zur Verkehrsüberwachung mit einer Videokamera
JP3455858B2 (ja) 画像処理による交通量の計測方法
Kyte et al. Using machine vision (video imaging) technology to collect transportation data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4135393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees