JP4134327B2 - メタルマスク及びその製造方法 - Google Patents
メタルマスク及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4134327B2 JP4134327B2 JP2004328692A JP2004328692A JP4134327B2 JP 4134327 B2 JP4134327 B2 JP 4134327B2 JP 2004328692 A JP2004328692 A JP 2004328692A JP 2004328692 A JP2004328692 A JP 2004328692A JP 4134327 B2 JP4134327 B2 JP 4134327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal mask
- metal
- opening
- solder
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
この際、はんだ端子の配線パターンを欠陥なく、且つ高精細且つ高密度に印刷するための孔版印刷用の版が種々提案され、実用に供されている。
従って前記文献に開示されたいずれのクリームはんだ印刷用のマスクも高密度、高精細印刷には必ずしも十分とは言えず、その更なる改良が求められている。
クリームはんだ印刷用の開口部が設けられたメタルマスク原板に、間歇電解研磨処理を施した後、該メタルマスク原板の少なくとも開口部壁面をフッ素樹脂微粒子を含有する金属メッキ皮膜で被覆したことを特徴とするメタルマスクの製造方法であって、前記間歇電解研磨処理が、通電工程、逆通電工程、及び非通電工程からなることを特徴とするメタルマスクの製造方法、及び
メタルマスク原板が、金属板にレーザー光を照射して開口部を形成して作られたことを特徴とする上記記載のメタルマスクの製造方法、及び
メタルマスク原板が、導電性基板に感光性樹脂層を積層し、フォトリソグラフ法により開口部に対応するパターンを感光性樹脂で形成した後、電気ニッケル又はニッケル合金メッキにより作られたことを特徴とする上記記載のメタルマスクの製造方法、及び
フォトリソグラフ法において感光性樹脂層に光を照射する際に、ガラスマスクを通して露光することを特徴とする上記記載のメタルマスクの製造方法、及び
上記記載のいずれかの方法で製造したメタルマスクを紗を介して金属枠に貼り付けてなる孔版印刷用の版の製造方法、である。
孔版印刷用のメタルマスクは、ニッケルやその合金、又はステンレス等の金属板に印刷パターンの開口部が設けられている。そして該開口部の形成方法としては、化学的エッチング法、金属板に直接レーザー光を照射する法、機械加工法、及びメッキ法等が挙げられるが、本発明のメタルマスク原板の開口部の形成方法としては、壁面に凹凸が比較的少なく、且つテーパーも小さい開口部の形成が容易な点から金属板に直接レーザー光を照射する法、又はメッキ法が好ましい。
間歇電解研磨とは電解研磨を間歇的に行う方法であり、研磨液にメタルマスク原板を浸漬し、一定時間通電し、その後一定時間通電しない。この通電と非通電のサイクルを繰り返えす。この際、通電工程と非通電工程の間に短時間逆通電を行うと更に好ましい。具体的には、通電工程は電流密度が5〜35A/dm2、好ましくは10〜30A/dm2、通電時間が5〜30秒、逆通電工程は電流密度が−3〜−0.3A/dm2、通電時間が0.5〜5秒、非通電工程は時間が10〜60秒程度である。
又、当然のことながら、研磨液は研磨する材料に適した電解液を用いることは言うまでもない。
メッキ浴の具体例としてはニッケル又はニッケル合金メッキの際に通常用いられる、ワット浴、硫酸浴、スルファミン酸浴、塩化物浴、無機又は有機化合物による錯化浴、ホウフッ化浴等にフッ素樹脂微粒子添加した浴が挙げられる。
フッ素樹脂微粒子を含有する金属メッキ皮膜の膜厚は本発明の効果の発現上から1μm以上が好ましい。
該被膜中のフッ素樹脂微粒子の含有量は該被膜を硝酸等で金属を溶解し、残存するフッ素樹脂微粒子の重量を測定することによって求めることができる。
又、本発明のメタルマスクの厚みは、形成するはんだ端子の形状にもよるが、20〜500μm程度である。
板厚0.2mm、550×650mmのSUS304の基板の表面を整面(バフ研磨)ドライフィルムレジスト(FP240、東京応化工業(株)製)をラミネートした。次に、電子部品搭載用のはんだ端子パターンとして、直径50μmの円を繰り返しピッチ10μmで縦横それぞれ68(合計4624)個からなる30mm×30mmの正方形を基本パターンとし、該基本パターンを繰り返しピッチ43mmで3×5個の計15個を配置したパタ0ンを有し、円の部分は紫外線を透過し、円の部分以外は紫外線を透過しないガラスマスクを使用して、ミラー反射型並行光露光機(EXM−1201、オーク(株)製)で露光し、15分エージングした後、1.0%の炭酸ナトリウム水溶液で現像、水洗してSUS304の基板に50μmの円形のドライフィルムレジスト膜のはんだ端子パターン群を形成した(はんだ端子に相当する部分以外はSUS304の基板の表面を露呈させた)。
参考例において、フッ素樹脂微粒子を含有するニッケルメッキ皮膜を成膜する前に、メタルマスク原板を、燐酸濃度が600ml/l、硫酸濃度が180ml/lからなる電解液を用い、45℃の条件で、メタルマスク原板を陽極にして下記の間歇電解研磨条件を1サイクルとし、20サイクルの間歇電解研磨処理を行った後、フッ素樹脂微粒子を含有するニッケルメッキ皮膜を成膜してメタルマスクを作製した。
電流密度 通電時間
通電 : 15A/dm2 15秒
逆通電: −0.5A/dm2 3秒
非通電: 0A/dm2 20秒
次に参考例と同じようにして孔版印刷版を作製し、クリームはんだの印刷テストを行った。7千回印刷しても形成したはんだ端子には全く異常は生じなかった。
電流密度 通電時間
通電 : 25A/dm2 10秒
逆通電: −1.5A/dm2 1秒
非通電: 0A/dm2 40秒
次に実施例1と同じ方法でフッ素樹脂微粒子を含有するニッケルメッキ皮膜を成膜し、メタルマスクを作製した。該メタルマスクを用いて実施例1と同じようにして孔版印刷版を作製し、クリームはんだの印刷評価を行った。形成したはんだ端子には、クリームはんだの滲み、はんだ端子の割れ、抜け、欠け等の欠陥は全く生じなかった。又、クリームはんだを繰り返し7千回印刷しても形成したはんだ端子には全く異常は生じなかった。
実施例3において、塩化ニッケルのストライクメッキ、及びフッ素樹脂微粒子を含有するニッケルメッキを施さない以外は実施例3と全く同じ方法でメタルマスク及び孔版印刷版を製作し、クリームはんだの印刷評価を行った。形成したはんだ端子の略全てにクリームはんだの転写性不良による欠けが発生していた。又、クリームはんだを繰り返し印刷したところ、前記転写不良による欠けがより激しくなっていった。
スルファミン酸ニッケル 400g/l
塩化ニッケル 30g/l
ホウ酸 30g/l
フッ素樹脂微粒子 80g/l
Claims (5)
- クリームはんだ印刷用の開口部が設けられたメタルマスク原板に、通電工程と非通電工程の間に逆通電工程を設けてなる間歇電解研磨処理を施した後、該メタルマスク原板の少なくとも開口部壁面をフッ素樹脂微粒子を含有する金属メッキ皮膜で被覆したことを特徴とするメタルマスクの製造方法。
- メタルマスク原板が、金属板にレーザー光を照射して開口部を形成して作られたことを特徴とする請求項1記載のメタルマスクの製造方法。
- メタルマスク原板が、導電性基板に感光性樹脂層を積層し、フォトリソグラフ法により開口部に対応するパターンを感光性樹脂で形成した後、電気ニッケル又はニッケル合金メッキにより作られたことを特徴とする請求項1記載のメタルマスクの製造方法。
- フォトリソグラフ法において感光性樹脂層に光を照射する際に、ガラスマスクを通して露光することを特徴とする請求項1記載のメタルマスクの製造方法。
- 請求項1〜4記載のいずれかの方法で製造したメタルマスクを紗を介して金属枠に貼り付けてなる孔版印刷用の版の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328692A JP4134327B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-12 | メタルマスク及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388645 | 2003-11-19 | ||
JP2004328692A JP4134327B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-12 | メタルマスク及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170038A JP2005170038A (ja) | 2005-06-30 |
JP4134327B2 true JP4134327B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=34741904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004328692A Expired - Fee Related JP4134327B2 (ja) | 2003-11-19 | 2004-11-12 | メタルマスク及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4134327B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524752U (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-30 | 東洋化学株式会社 | 軒樋吊り金具 |
KR101773089B1 (ko) * | 2011-02-08 | 2017-09-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스크린 인쇄용 메시 및 상기 스크린 인쇄용 메시를 이용하여 패턴을 형성하는 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005037498A1 (de) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Qualitätskontrollsystem für eine Druckmaschine |
DE102005045350B4 (de) * | 2005-09-22 | 2009-07-16 | Siemens Ag | Druckschablone eines SMT-Prozesses |
JP2011108707A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Nec Access Technica Ltd | 電子装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-11-12 JP JP2004328692A patent/JP4134327B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524752U (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-30 | 東洋化学株式会社 | 軒樋吊り金具 |
KR101773089B1 (ko) * | 2011-02-08 | 2017-09-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스크린 인쇄용 메시 및 상기 스크린 인쇄용 메시를 이용하여 패턴을 형성하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170038A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5017271A (en) | Method for printed circuit board pattern making using selectively etchable metal layers | |
US20050142836A1 (en) | Method of forming bump pad of flip chip and structure thereof | |
US4626324A (en) | Baths for the electrolytic deposition of nickel-indium alloys on printed circuit boards | |
JP4134327B2 (ja) | メタルマスク及びその製造方法 | |
JP4817139B2 (ja) | 孔版印刷用のマスク及びその製造方法 | |
JP4027642B2 (ja) | 樹脂との耐熱接着性に優れたニッケル系表面処理皮膜 | |
JPH0936084A (ja) | パターン形成方法 | |
CN113973440B (zh) | 一种线路板绝缘层处理工艺 | |
JP2005144973A (ja) | 孔版印刷用のマスク | |
KR102107599B1 (ko) | 전주도금을 이용한 3차원 형상의 금속 마스크 제조방법 | |
JP4670005B2 (ja) | メタルマスク、スクリーン印刷版及びはんだバンプ形成方法 | |
US5939786A (en) | Uniform plating of dendrites | |
JP5166772B2 (ja) | 導電性パターンの形成方法 | |
US4686015A (en) | Nickel/indium alloy and method of using same in the manufacture of printed circuit boards | |
JP2005305725A (ja) | メタルマスク、及びその製造方法 | |
JP5482017B2 (ja) | 回路基板およびその製造方法 | |
WO2008065976A1 (fr) | Procédé de formation de motif conducteur | |
JP4094143B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2654126B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH10284835A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP5163840B2 (ja) | 孔版印刷用のマスク及びその製造方法 | |
JP2005175453A (ja) | メタルマスク及びメタルマスクの製造方法 | |
JP2006289681A (ja) | 開口部凹凸マスク | |
KR102021428B1 (ko) | 마이크로 메쉬 시트를 제조하기 위한 니켈 전주도금방법 및 이 방법에 의해 제조된 니켈 마이크로 메쉬 시트 | |
JP4037534B2 (ja) | プリント配線板とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |