JP4134304B2 - ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法 - Google Patents

ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4134304B2
JP4134304B2 JP2000006884A JP2000006884A JP4134304B2 JP 4134304 B2 JP4134304 B2 JP 4134304B2 JP 2000006884 A JP2000006884 A JP 2000006884A JP 2000006884 A JP2000006884 A JP 2000006884A JP 4134304 B2 JP4134304 B2 JP 4134304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estrogen
labeling agent
cdpp
labeled
analysis method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000006884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001199994A (ja
Inventor
和子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2000006884A priority Critical patent/JP4134304B2/ja
Publication of JP2001199994A publication Critical patent/JP2001199994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134304B2 publication Critical patent/JP4134304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
生体成分を高感度に分析するために、通常の蛍光性化合物でラベルし、その蛍光測定により分析することが知られている。しかし、かかる通常の蛍光性化合物はバックグラウンド蛍光が大きく、環境中のエストロゲン等の微量成分を高感度に測定するにはさらにバックグラウンド蛍光を除き十分な検出限界を確保する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、新規なEu(3+)イオンと蛍光性の錯体を形成するラベル剤と、該ラベル剤を用いた高感度分析方法を提供する。特に環境中のエストロゲンを高感度で分析する方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は従来の蛍光性化合物の有する問題点を解決すべく鋭意研究した結果、新規な構造を有するラベル剤を見出した。このラベル剤は分析目的物に共有結合して安定に標識することが可能であり、通常のカラムクロマトグラフにより分離精製することができる。さらに、分離された標識された目的物はEuイオンと反応して安定な蛍光性錯体を形成し、得られる錯体の時間分解蛍光測定により、低バックグラウンドの十分な検出限界を有する高感度分析が可能とする。
【0005】
すなわち、本発明にかかる新規なラベル剤は、環境中のエストロゲン等と反応して共有結合を形成する官能基を有する。さらに、Euイオンと安定な蛍光性錯体を形成するためのフッ素置換アルキル基とビフェニル基を有するβ−ジケトン骨格を有する配位子構造を有するものである。
【0006】
より詳しくは、本発明にかかる新規なラベル剤は、式(I)により表される構造を有する。
【化4】
Figure 0004134304
【0007】
また、本発明は、上で説明した本発明にかかるラベル剤を用いた目的物の高感度分析方法を提供するものである。すなわち、目的物をラベル剤反応させて標識し、標識された前記目的物をクロマトグラフにより分離し、前記分離された目的物にEuイオンを反応させてEuイオン錯体を形成し、前記Euイオン錯体の濃度を時間分解蛍光検出法により分析することを特徴とする前記目的物の高感度分析方法を提供するものである。
【0008】
さらに、本発明は、前記ラベル剤が、特に式(I)または式(II)により表されるラベル剤であることを特徴とする高感度分析方法をも提供するものである。
【化5】
Figure 0004134304
【化6】
Figure 0004134304
【0009】
さらに、本発明は、前記Euイオン錯体を、Eu(3+)塩とトリ−n−オクチルホスフィンオキシドとから形成することを特徴とする高感度分析方法をも提供するものである。
また、本発明は、特に前記目的物が、環境中のエストロゲンであることを特徴とする高感度分析方法をも提供するものである。
以下、本発明を実施の形態に即して詳細に説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】
ラベル剤
本発明にかかるラベル剤は、分析目的物に共有結合して安定に標識することを可能とし、通常のカラムクロマトグラフによる良好な分離を可能とする機能と、分離された標識された目的物はEuイオンと反応して安定な蛍光性錯体を形成し、得られる錯体の時間分解蛍光測定により、低バックグラウンドの十分な検出限界を有する高感度分析が可能とする。
【0011】
すなわち、本発明にかかる新規なラベル剤は、標識される目的物(例えば環境中のエストロゲン等)と反応して共有結合を形成する官能基を有する。かかる官能基としては、目的物が有する置換基により種々選択することが可能である。エストロゲンのような水酸基を有する目的物の場合、SO2Cl基のような基が特に好ましい。以下説明する本発明のラベル剤が芳香環を有するものであるからかかるSO2Cl基の導入はHSO3Clと反応させることにより容易である。
【0012】
さらに、本発明においては、Euイオンと安定な錯体を形成し、かつその錯体が十分な蛍光強度および寿命を有するものとするために、フッ素置換アルキル基(Cn2n+1、nは2〜5の整数)とビフェニル基を有するβ−ジケトン骨格を有する配位子構造を有するものが好ましい。より詳しくは、本発明にかかる新規なラベル剤は、式(I)または(II)により表される構造を有する。式(II)で示す構造は、式(I)で示すEuイオンへのβ−ジケトン配位子を1分子中に2個有する構造である。
【化7】
Figure 0004134304
【化8】
Figure 0004134304
【0013】
式(I)に示す構造のラベル剤は、他の配位子、例えばトリフェニルホスフィンオキシドとともにEuイオンと式(III)に示すような蛍光性錯体を形成する(nが2の場合を示した)。一方、式(II)で示すラベル剤はその分子中で」Euイオンと錯体を形成する(図示せず)。
【0014】
【化9】
Figure 0004134304
【0015】
高感度分析方法
本発明にかかる高感度分析方法は、上で説明した本発明にかかるラベル剤を用いることを特徴とするものである。また、目的物に該ラベル剤を反応させて標識し、カラムクロマトグラフで分離精製した後、分離した標識目的物にEuイオンを反応させて蛍光性錯体とし、得られる錯体の蛍光強度を時間分解蛍光測定で分析することを特徴とする。Euイオン錯体の時間分解蛍光測定の測定データを、あらかじめ標準物を用いて作成した検量線を利用することにより、各目的物の濃度を分析することが可能となる。
【0016】
具体的には、本発明を用いる目的物の高感度分析方法は、(1)目的物を前記ラベル剤と反応させて標識するステップと、(2)該標識された前記目的物をクロマトグラフにより分離するステップと、(3)前記分離された目的物にEuイオンを(または他の配位子とともに)反応させてEuイオン錯体を形成するステップと、(4)前記Euイオン錯体の濃度を時間分解蛍光検出法により測定して目的物の濃度を分析するステップからなる。また、ステップ(4)では、標準目的物を用いた検量線をあらかじめ作成するステップをも含む。特に、式(I)のラベル剤を用いる場合、前記他の配位子としてトリ−n−オクチルホスフィンオキシドを用いることが好ましい。
【0017】
かかる分析方法を用いる目的物としては、特に制限はないが、本発明は、環境中のエストロゲン(またはその混合物)の各成分を高感度に分析可能とする。
また、ラベル剤との反応は温和な条件で攪拌するのみで十分安定な標識が可能である。必要ならば適当な時間加温して反応を促進完了させることが好ましい。
【0018】
標識された目的物を分離精製する手段についても特に制限はないが、通常公知のクロマトグラフであって、迅速にかつ再現性よく高い分離性能を得る条件を選択することは当業者にとって容易である。具体的には実施例で使用したような逆相型の充填剤カラムを用いた高速液体クロマトグラフの使用が好ましい。目的物の性質や他の成分の種類や量により条件を適宜選択することも容易である。
【0019】
分離した標識された目的物は単離することなく、クロマトグラフから出てきた溶液にポストカラム条件でEuイオンを含む溶液と混合して反応させて安定な蛍光性錯体を含む溶液とすることが可能である。
【0020】
蛍光性錯体を含む溶液の吸収測定、蛍光測定、時間分解蛍光測定の方法または装置については特に制限されず、公知の装置がそのまま、または必要な改変を行って使用することができる。励起光波長、検出波長、ゲート時間等の設定については当業者が容易に最適化することができる。
【0021】
目的物の濃度を測定するためには、濃度既知の標準物を用いて、同様の方法でラベル剤と反応させ、またEuイオンと蛍光性錯体を調整することにより容易に検量線を作成することができる。標準物の濃度を変えて測定することにより検出限界値を求めることも容易である。
以下、本発明を、実施例に基づいてさらに詳細に説明する。
【0022】
【実施例】
実施例1
4,4′−bis(1″,1″,1″,2″,2″,3″,3″−heptafluoro-4″,6″−hexanedione−6″−yl)−chlorosulfo-o-terphenyl(以下BHHCTとする)の合成:
J.Yuan,K.Matsumoto,H.Kimura,Anal.Chem.,70,596(1998)に従って合成した。
元素分析:
計算値C30H17F14O7ClS(BHHCT(H2O)とした):C 43.78; H 2.08、実測値:C 43.96; H 2.10.
1H NMR (270 MHz, acetone-d6 r.t.) δ 8.34, 8.33, 8.31, 8.30(1H),8.24,8.23(1H),8.16,8.13(4H),8.00,7.98(1H),7.57, 7.56, 7.54, 7.53(4H),7.02(2H).
【0023】
実施例2
5−(4″−chlorosulfo−1′,1″−diphenyl−4′−yl)−1,1,1,2,2−pentafluoro−3,5−pentanedione(以下CDPPとする)の合成(図1):
(1) 5−(1′,1″−diphenyl−4′−yl)−1,1,1,2,2−pentafluoro−3,5−pentanedione(DPP)の合成:
無水ジエチルエーテル70ml、ナトリウムメトキシド(3.0g, 55mmol)、およびペンタフルオロプロピオン酸エチル(東京化成、3.80g、20mmol) に4′−フェニルアセトフェノン(Merck、3.881g, 20mmol) を加え24時間攪拌した。減圧濃縮によりジエチルエーテルを除去した後、15%硫酸水溶液を100ml加えて中和し、沈殿をろ過、純水で洗浄した。100mlのエタノールから再結晶を1回行い、得られた固体を48時間真空乾燥してDPPを得た(収量 2.88g、収率 42.4%)。
元素分析:
計算値C17H11F5O2 : C, 59.65; H, 3.24、実測値: C, 60.82; H, 3.29.
1H NMR (270 MHz, acetone-d6 r.t.) δ 8.27 (m, 2H, Ha) ; 7.92 (m, 2H, Hb) ; 7.79 (m, 2H, Hc) ; 7.56-7.44 (m, 3H, Hd and He) ; 7.07 (s, 1H, Hα).
(2) 5-(4″−chlorosulfo−1′,1″−diphenyl−4′−yl)−1,1,1,2,2−pentafluoro−3,5−pentanedione(CDPP)の合成:
クロロ硫酸12.5gにDPP2.50g(7.30mmol)を加え常温にて7時間攪拌した後、攪拌下の200ml H2O(氷浴中)に反応溶液を滴下した。生成する沈殿を遠心分離し、冷水で洗浄した。吸引ろ過後、得られた固体を48時間真空乾燥してCDPPを得た(収量 2.46g、収率 73.2%)。
元素分析:
計算値C17H11F5O4.5SCl (CDPP・0.5 H2Oとした): C, 45.40; H, 2.46、実測値: C, 45.33; H, 2.01.
1H NMR ( 270 MHz, acetone-d6 r.t.) δ 8.35 (m, 2H, Ha) ; 8.28 (m, 2H, Hb) ; 8.20 (m, 2H, Hc) ; 8.06 (m, 2H, Hd) ; 7.12 (s, 1H, Hα).
【0024】
実施例3 エストロゲンの標識化反応
用いたBHHCT、CDPPおよび3種類のエストロゲンであるエストリオール(E3)、エストラジオール(E2)、エストロン(E1)の構造を図2に示した。
(1)測定対象物質
エストロゲンのフェノール性水酸基とBHHCTもしくはCDPP中のクロロスルホニル基との反応でエストロゲンの標識化を行なった(図3)。
(2)エストロゲン標準溶液の調製
estriol (和光純薬、2.8mg, 10μmol)、estradiol (和光純薬、2.8mg, 10μmol)、estrone (ナカライテスク、2.7mg, 10μmol)、CDPP (45.0mg, 100μmol) をジメチルアセトアミド(DMA)400μlに溶解し、トリエチルアミン100μl を加え、室温で2時間攪拌した後、アセトニトリルで10mlに定容した。BHHCT(80.0mg, 100μmol)についても同様の操作を行い標識化した。
【0025】
実施例4 エストロゲンの分離分析
HPLC条件:
移動相溶液としてトリフルオロ酢酸(関東化学)、アセトニトリル(関東化学,HPLC用)を、ポストカラム溶液として酢酸ユウロピウム(III)四水和物(和光純薬),トリ−n−オクチルホスフィンオキシド(MERCK)、ポリエチレングリコール モノ−4−オクチルフェニルエーテル(Triton-X-100, 東京化成)を用いた。
Figure 0004134304
試料は上記(2)で調整した標準溶液をアセトニトリルにて希釈して用いた。
図4に実験で用いたポストカラム法による分離システムの概略を示した。
【0026】
実施例5
(1)蛍光スペクトルおよび蛍光寿命の測定
1μM(CDPP)、5μM(Eu3+)、10μM(TOPO)、0.1% Triton-X-100を含む20%アセトニトリルTris-HCl緩衝溶液(pH=8.0)の蛍光スペクトルをF-4500 (HITACHI)、蛍光寿命をLS 50B(PERKIN ELMER)にて測定した。BHHCTについても同様の操作を行った(図5)。
CDPP標識蛍光性錯体のλex.max は345nmと613nmであり、蛍光寿命は664μsであった。また、BHHCT標識蛍光性錯体のλex.max は342nmと613nmであり、蛍光寿命は722μsであった。
(2)吸収スペクトルおよび吸光度の測定
15μM(CDPP)、および16μM(BHHCT)のアセトニトリル溶液の吸収スペクトルをV-570(JASCO)にて測定した。
CDPP標識蛍光性錯体のλmax は343nm(ε350 :22000)、BHHCT標識蛍光性錯体のλex.max は340nm(ε350 :34000)であった。
CDPPおよびBHHCTで標識したエストロゲンは、エストリオール、エストラジオール、エストロンの順に検出された。また、得られたCDPPならびにBHHCTで標識したエストロゲンの検出限界(S/N=3)は表1、2に示した。
【0027】
【表1】
Figure 0004134304
【0028】
【表2】
Figure 0004134304
【0029】
5pmolから500pmolにおけるUV、TRFDの検量線をそれぞれ図6〜9に示した。CDPPで標識したエストロゲンとBHHCTで標識したエストロゲンのTRFDによるクロマトグラムを図10、11に示す。
各種エストロゲンを個別に標識して得られたクロマトグラムについて、UVおよびTRFDの測定結果を図12〜19に示した。
【0030】
この結果から、CDPPで標識したエストロゲンも、BHHCTで標識したエストロゲンよりもTRFDでの検出限界は良好であり、また検量線の傾きも十分大きい(特にCDPPが大きい)ため、エストロゲンはCDPPを用いるとより高感度に測定できる。
CDPPとBHHCTの蛍光スペクトルを比較するとBHHCTのほうが蛍光強度は強い。しかしHPLCへ応用すると、BHHCTで標識したエストロゲンの保持時間はCDPPで標識したエストロゲンの2倍であるためピークは広がった。BHHCTで標識したエストロゲンの保持時間を短くするために、移動相中に含まれるアセトニトリルの割合や流速を増やすとTRFDでの蛍光強度は小さくなった。CDPPについても同様のことが言え、TRFDでの蛍光強度はHPLCシステムにおける水とアセトニトリルの割合に大きく依存していた。
【0031】
本発明により、HPLCにおける分離能からはCDPPのほうがBHHCTよりもより最適であるとされたが、ユウロピウムとCDPPの錯形成反応時間や温度などについてさらに最適化することによりより高感度な検出が行えるシステムへ改良することは当業者にとって容易である。従って、本発明にかかる方法を用いることで、河川水などの環境中に含まれるエストロゲンの定量が行える。
【0032】
【発明の効果】
本発明にかかる新規なラベル剤は共有結合を形成する官能基を有することから、環境中のエストロゲン等の目的物を容易に標識することができる。また、フッ素置換アルキル基とビフェニル基を有するβ−ジケトン骨格を有する配位子構造を有することから、Euイオンと安定な長寿命の蛍光性錯体を形成することができる。従って、新規なラベル剤により標識された目的物を、カラムクロマトグラフで分離精製し、その後にEuイオンで蛍光性錯体を形成させ、得られた蛍光錯体の時間分解蛍光測定を行うことにより、目的物を低バックグラウンドで高感度に分析することができる。特に前記目的物が、環境中のエストロゲンである場合、これらの微量成分を十分高感度(十分な検出限界)で分析することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるCDPPの合成経路を示す図である。
【図2】本発明にかかるCDPP、BHHCTおよびエストロゲンの構造を示す図である。
【図3】本発明にかかるCDPPにより目的物を標識する反応を示す図である。
【図4】本発明にかかる高感度分析方法の一態様を示す図である。
【図5】CDPPおよびBHHCTの蛍光スペクトルを示す図である。
【図6】CDPPエストロゲンの検量線(UV)を示す図である。
【図7】CDPPエストロゲンの検量線(TRFD)を示す図である。
【図8】BHHCTエストロゲンの検量線(UV)を示す図である。
【図9】BHHCTエストロゲンの検量線(TRFD)を示す図である。
【図10】CDPPエストロゲンのクロマトグラム(TRFD)を示す図である。
【図11】BHHCTエストロゲンのクロマトグラム(TRFD)を示す図である。
【図12】CDPPのクロマトグラム(UV)を示す図である。
【図13】CDPP−estriolのクロマトグラム(UV)を示す図である。
【図14】CDPP−estradiolのクロマトグラム(UV)を示す図である。
【図15】CDPP−estroneのクロマトグラム(UV)を示す図である。
【図16】CDPPのクロマトグラム(TRDF)を示す図である。
【図17】CDPP−estriolのクロマトグラム(TRDF)を示す図である。
【図18】CDPP−estradiolのクロマトグラム(TRDF)を示す図である。
【図19】CDPP−estroneのクロマトグラム(TRDF)を示す図である。

Claims (2)

  1. 環境中のエストロゲンの高感度分析方法であって、試料中のエストロゲンを下記式(I)または式(II)により表されるラベル剤と反応させて、前記エストロゲンのフェノール性水酸基と該ラベル剤のクロロスルホニル基との反応によりエストロゲンの標識化を行い、該標識されたエストロゲンをクロマトグラフにより分離し、該分離されたエストロゲンにEuイオンを反応させてEuイオン錯体を形成し、該Euイオン錯体の濃度を時間分解蛍光検出法により分析することを特徴とする前記高感度分析方法。
    Figure 0004134304
    Figure 0004134304
  2. 前記エストロゲンがエストリオール、エストラジオールまたはエストロンから選択される請求項1に記載の高感度分析方法。
JP2000006884A 2000-01-14 2000-01-14 ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法 Expired - Fee Related JP4134304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006884A JP4134304B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006884A JP4134304B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001199994A JP2001199994A (ja) 2001-07-24
JP4134304B2 true JP4134304B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18535343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006884A Expired - Fee Related JP4134304B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134304B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102348980A (zh) * 2009-03-12 2012-02-08 西门子医疗保健诊断公司 应用非粒子化学发光试剂的免疫分析

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005432B2 (ja) * 2007-06-11 2012-08-22 オリヱント化学工業株式会社 β−ジケトン希土類金属錯体、その製造方法、ならびにβ−ジケトン希土類金属錯体を含むインキ組成物
CN104569429B (zh) * 2015-01-04 2017-01-18 深圳市艾瑞生物科技有限公司 一种快速定量检测脑钠肽的均相荧光免疫试剂组及其制备方法
CN104569410B (zh) * 2015-01-04 2017-01-11 深圳市艾瑞生物科技有限公司 一种快速定量检测d-二聚体的均相荧光免疫试剂组及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102348980A (zh) * 2009-03-12 2012-02-08 西门子医疗保健诊断公司 应用非粒子化学发光试剂的免疫分析
CN102348980B (zh) * 2009-03-12 2015-05-27 西门子医疗保健诊断公司 应用非粒子化学发光试剂的免疫分析
US9347947B2 (en) 2009-03-12 2016-05-24 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Immunoassays employing non-particulate chemiluminescent reagent
US9720004B2 (en) 2009-03-12 2017-08-01 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Immunoassays employing non-particulate chemiluminescent reagent

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001199994A (ja) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. A novel imidazo [1, 5-α] pyridine-based fluorescent probe with a large Stokes shift for imaging hydrogen sulfide
Li et al. Coumarin-based multifunctional chemosensor for arginine/lysine and Cu2+/Al3+ ions and its Cu2+ complex as colorimetric and fluorescent sensor for biothiols
Huang et al. A ratiometric fluorescent probe for hydrogen sulfide based on an excited-state intramolecular proton transfer mechanism
Chen et al. Characterization of rhodamine B hydroxylamide as a highly selective and sensitive fluorescence probe for copper (II)
CN106117230B (zh) 取代罗丹明b酰胺基硫脲类荧光探针化合物及其制备方法和应用
Liu et al. Fluorescence turn-on detection of cysteine over homocysteine and glutathione based on “ESIPT” and “AIE”
CN104040332B (zh) 使用标记化学和lc‑msms工作流分析具有酚系oh的雌二醇和分析物
Wang et al. A novel hemicyanine-based near-infrared fluorescent probe for Hg2+ ions detection and its application in living cells imaging
CN104860957A (zh) 一种近红外汞离子荧光探针的制备及应用
CN105906643A (zh) 一种近红外gsh荧光探针的制备方法和应用
Zhang et al. Development of a novel near-infrared fluorescence light-up probe with a large Stokes shift for sensing of cysteine in aqueous solution, living cells and zebrafish
Yu et al. A diethylamino pyridine formyl Schiff base as selective recognition chemosensor for biological thiols
US20210395606A1 (en) Chromophoric structures for macrocyclic lanthanide chelates
Lu et al. Ultrafast deep-red emission fluorescent probe for highly selective imaging of endogenous cysteine in living cells and mice
Guo et al. Simultaneous analysis of plasma thiols by high-performance liquid chromatography with fluorescence detection using a new probe, 1, 3, 5, 7-tetramethyl-8-phenyl-(4-iodoacetamido) difluoroboradiaza-s-indacene
Wang et al. 3-Iodoacetylaminobenzanthrone as a fluorescent derivatizing reagent for thiols in high-performance liquid chromatography
JP4134304B2 (ja) ラベル剤およびそれを用いた高感度分析方法
CN113150575B (zh) 一种近红外的萘酰亚胺染料及其制备方法与应用
CN105131004B (zh) 1‑萘基异硫氰酸酯修饰的罗丹明b衍生物、制备方法以及应用
CN106544008B (zh) 一种基于罗丹明6g的铬离子检测荧光探针分子、制备方法及用途
Xiong et al. 1, 3, 5, 7-Tetramethyl-8-aminozide-difluoroboradiaza-s-indacene as a new fluorescent labeling reagent for the determination of aliphatic aldehydes in serum with high performance liquid chromatography
Matsumoto et al. Highly sensitive time-resolved fluorometric determination of estrogens by high-performance liquid chromatography using a β-diketonate europium chelate
Aydin et al. A fluorescent chemoprobe based on 1, 8–naphthalimide derivative specific for cellular recognition of cysteine over homocysteine and glutathione
CN112028797B (zh) 一种丹磺酰衍生物荧光探针及其合成方法和应用
WO2008023489A1 (fr) Composé dérivé de l'acide squarique, réactif de détection d'une protéine comprenant le composé et procédé de détection d'une protéine utilisant le réactif

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040609

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050401

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050510

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees