JP4133988B2 - 高周波合成回路の電力制御方法 - Google Patents
高周波合成回路の電力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4133988B2 JP4133988B2 JP2004282092A JP2004282092A JP4133988B2 JP 4133988 B2 JP4133988 B2 JP 4133988B2 JP 2004282092 A JP2004282092 A JP 2004282092A JP 2004282092 A JP2004282092 A JP 2004282092A JP 4133988 B2 JP4133988 B2 JP 4133988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- frequency
- signal
- output
- attenuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmitters (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
第1の周波数信号電力と第2の周波数信号電力とを加算した周波数合成出力電力値Aを記憶する第1の記憶ステップと;
前記第2の周波数信号電力を1/m(m>1)に減衰し、前記周波数合成出力電力を検波して測定し、前記第1の周波数信号電力と前記第2の周波数信号電力の1/mとを加算した電力値Bを記憶する第2の記憶ステップと;
前記第2の周波数信号電力を、m×(電力値A−電力値B)の演算により測定する第1の電力値測定ステップと;
前記第1の周波数信号電力を、(電力値A−測定した第2の周波数信号電力)の演算により測定する第2の電力値測定ステップと;
測定した前記第1及び第2の周波数信号電力の値とこれらの周波数信号電力に対する所望の設計値とを比較する比較ステップと;
この比較ステップでの比較結果により、前記第1及び第2の周波数信号に対応する減衰量を各々制御する減衰制御ステップと;
を備えたことを特徴としている。
減衰量を示すCijの行列要素を制御することで、個々の周波数電力Piを測定できる。これは行列Cijが正則条件を満たす場合、Piが求められるからである。
a.合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、A1として記憶する。
(P1電力)+(P2電力)+(P3電力)+・・+(Pi電力)=A1
b.2番目の減衰器(i=2)にて2番目の増幅器(i=2)の入力電力を半減(1/2)し、合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、A2として記憶する。
(P1電力)+(P2電力/2)+(P3電力)+・・+(Pi電力)=A2
c.同様に、3番目の減衰器(i=3)にて3番目の増幅器(i=3)の入力電力を半減し、合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、A3として記憶する。
(P1電力)+(P2電力)+(P3電力/2)+・・+(Pi電力)=A3
d.以下同様に、i番目の減衰器(i=i)にてi番目の増幅器(i=i)の入力電力を半減し、合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、Aiとして記憶する。
(P1電力)+(P2電力)+(P3電力)+・・+(Pi電力/2)=Ai
e.上述のa項〜d項の式はi行i列の方程式であり、P1電力、P2電力、P3電力、Pi電力について解が求まるので、P1電力、P2電力、P3電力、Pi電力を測定することができる。
f.P1電力、P2電力、P3電力、Pi電力の所望の設計値と測定値を比較する。比較結果により、i個の減衰器の減衰量を制御する。
・(P1電力)+(P2電力)=メモリ1=30.0W
・(P1電力)+(P2電力/2)=メモリ2=21.0W
すなわち、(1)式から(2)式の行列方程式が得られ、[Cij]は正則条件を満たすので、P1,P2の値が求められる。
・P2電力=2×(メモリ1−メモリ2)=2×9.0=18.0W
・P1電力=メモリ1−P2電力=30.0−18.0=12.0W
制御器12は、測定値が所望の設計値と一致するように減衰器3及び減衰器4の減衰量を制御する。周波数f1に対して所望の設計値は10.0Wであり、周波数f2に対して所望の設計値は20.0Wなので、
・P1電力=12.0W−10.0W となる。
・P2電力=18.0W−20.0W となる。
a.合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、メモリ1として記憶する。
(P1電力)+(P2電力)=メモリ1・・・A
b.減衰器4にて増幅器6の入力電力を半減し、合成器9の出力電力を検波器8にて測定し、メモリ2として記憶する。
(P1電力)+(P2電力/2)=メモリ2・・・B
c.P2電力を測定する。
P2電力=2×(A−B)=2×(メモリ1−メモリ2)
d.P1電力を測定する。
P1電力=メモリ1−P2電力
e.所望の設計値と測定値を比較する。
f.比較結果により、減衰器3及び減衰器4の減衰量を制御する。
3,3a,3b,3n 減衰器
4 減衰器
5,5a,5b,5n 増幅器
6 増幅器
8 検波器
9 合成器
10 出力端子
12 制御器
14 検波出力
15,15a,15b,15n 制御信号
16 制御信号
21 ベースバンド器
22,23 切替器
24 オンオフ制御器
25,26 出力端子
27 電力調整指示信号
28,28a 周波数f1信号
28b 周波数f2信号
28n 周波数fn信号
29 周波数f2信号
31 送信装置
32 高周波合成回路
33 信号発生回路
34 制御装置
41 制御信号
42 制御信号
101,102 入力端子
103,104 減衰器
105,106 増幅器
107,108 検波器
109 合成器
110 出力端子
111,112 制御器
Claims (1)
- 第1の周波数信号電力と第2の周波数信号電力とを加算した周波数合成出力電力値Aを記憶する第1の記憶ステップと;
前記第2の周波数信号電力を1/m(m>1)に減衰し、前記周波数合成出力電力を検波して測定し、前記第1の周波数信号電力と前記第2の周波数信号電力の1/mとを加算した電力値Bを記憶する第2の記憶ステップと;
前記第2の周波数信号電力を、m×(電力値A−電力値B)の演算により測定する第1の電力値測定ステップと;
前記第1の周波数信号電力を、(電力値A−測定した第2の周波数信号電力)の演算により測定する第2の電力値測定ステップと;
測定した前記第1及び第2の周波数信号電力の値とこれらの周波数信号電力に対する所望の設計値とを比較する比較ステップと;
この比較ステップでの比較結果により、前記第1及び第2の周波数信号に対応する減衰量を各々制御する減衰制御ステップと;
を備えたことを特徴とする高周波合成回路の電力制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004282092A JP4133988B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 高周波合成回路の電力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004282092A JP4133988B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 高周波合成回路の電力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100981A JP2006100981A (ja) | 2006-04-13 |
JP4133988B2 true JP4133988B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=36240411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004282092A Expired - Fee Related JP4133988B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 高周波合成回路の電力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4133988B2 (ja) |
-
2004
- 2004-09-28 JP JP2004282092A patent/JP4133988B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006100981A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11456702B2 (en) | Broadband high power amplifier | |
US8823456B2 (en) | Cancellation of gain change due to amplifier self-heating | |
JP6393688B2 (ja) | 動的な電力及び周波数分配を備えた信号のためのクレストファクタ低減 | |
US6788744B1 (en) | Power control circuit and transmitter | |
JP4230272B2 (ja) | 歪補償装置 | |
JP4789749B2 (ja) | ピーク抑圧装置 | |
KR101573577B1 (ko) | 음원 출력 제어 장치 및 방법 | |
US10374556B2 (en) | Amplifier biasing circuits and method | |
JP4133988B2 (ja) | 高周波合成回路の電力制御方法 | |
CN108964794A (zh) | 一种信道校准方法、终端及计算机可读存储介质 | |
JP6448022B2 (ja) | 無線通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム | |
JP2017195466A (ja) | 無線通信装置及び異常検出方法 | |
JP3990362B2 (ja) | 高周波合成回路及び送信装置 | |
US20110293033A1 (en) | Device, system and method of transmitter output power management | |
KR20160075247A (ko) | 전자장치의 발열에 따라 전류소모를 개선하는 방법 및 장치 | |
JP7165574B2 (ja) | 信号発生装置とその温度変化に対する補正方法 | |
KR20200003528A (ko) | 회로 동작 안정성을 보장할 수 있는 전력 증폭기 | |
JP4239586B2 (ja) | 無線基地局装置および無線基地局装置における温度制御方法 | |
JP2005229535A (ja) | 送信電力制御回路および送信電力制御回路を備えた無線通信装置 | |
JP4691693B2 (ja) | 送信機および送信機の歪補正に用いる遅延時間計測方法 | |
JP4019060B2 (ja) | 送信装置 | |
JP2023140905A (ja) | レベル調整ユニット | |
KR20070101493A (ko) | 휴대용단말기에서 전력설정 방법 및 장치 | |
KR101540426B1 (ko) | 무선통신 기기의 출력 부정합 보상장치 및 방법 | |
JP5370223B2 (ja) | 無線端末及びデバイスの冷却方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |