JP4130918B2 - 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 - Google Patents
電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4130918B2 JP4130918B2 JP2004310606A JP2004310606A JP4130918B2 JP 4130918 B2 JP4130918 B2 JP 4130918B2 JP 2004310606 A JP2004310606 A JP 2004310606A JP 2004310606 A JP2004310606 A JP 2004310606A JP 4130918 B2 JP4130918 B2 JP 4130918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frozen
- sauce
- dessert
- dough
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 53
- 235000021185 dessert Nutrition 0.000 title claims description 50
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 43
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 claims description 85
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 42
- 235000012470 frozen dough Nutrition 0.000 claims description 26
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 235000015089 cold sauces Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 10
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 6
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000012791 bagels Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 4
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000013574 canned fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000010610 frozen noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 235000021268 hot food Nutrition 0.000 description 1
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 235000015094 jam Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、液状の麺汁、茹で麺及び各種の具を個々に凍結し、容器の底辺に適量の水をはり凍結して氷にしたものを予備しておき、その上に冷凍麺汁、冷凍茹で麺及び具を重ねた電子レンジ加熱調理用の即席冷麺が開示されている。特許文献2には、大型氷塊と飲用部液の凍結物とが、マイクロ波で均一に解凍しうる容器に収納されてなる大型氷塊入り飲料が開示されている。特許文献3には、オーバーランさせフリージングした組成物と粒状の氷塊との混合物を、上層及び下層の二層にて容器に充填し、冷凍した電子レンジ用シェークアイスが開示されている。特許文献4には、氷片と、該氷片よりも体積が大きい氷塊が封入された容器とを備えた電子レンジ加熱により解凍する冷凍飲料が開示されている。
しかし、これら冷凍食品又は飲料は、いずれも誘電損失係数が低い氷を利用して電子レンジ加熱により解凍した食品や飲料を該氷で均一に冷製感が味わえるようにしたものであり、一度の電子レンジ加熱により、冷製ソースと温かいデザート生地とが得られる冷凍デザート食品については従来全く提案がない。
本発明の冷凍デザート食品は、電子レンジ加熱可能な耐熱性を有する包装具と、常温で流動性を示すデザート用ソースを凍結させた冷凍ソース(A)と、デザート生地を凍結させた冷凍生地(B)とを含み、必要により常温で固体である複数の小塊状固形食材を凍結させた冷凍小塊食材(A-1)等を含む。
冷凍ソース(A)は、デザートに使用される常温で流動性を示すものであれば特に限定されず、例えば、フルーツソース、ジャム、シロップ等を凍結させた冷凍ソース等が挙げられる。この際、冷凍ソース(A)には、後述する冷凍小塊食材(A-1)とは異なり、流動性の妨げにならない小片や小さな粒状物等の固形物が含まれていても良い。冷凍ソース(A)は、電子レンジ加熱後に所望の冷製感を得るために、前記冷凍生地(B)と隔離した状態となるように前記包装具における別の空間に保持する必要がある。
本発明において、冷凍ソース(A)は、電子レンジ加熱終了時に半解凍、例えば、流動状態に解凍している割合が略20〜55質量%となるように電子レンジ加熱される。ここで、冷凍ソースが一部シャーベット状を維持して盛付けするようなデザートの場合、前記Brix値をなるべく15%に近くなるように低く設定することが好ましく、逆に、ほとんど全てを流動状態まで解凍する場合には、前記Brix値をなるべく35%に近くなるように高く設定することが好ましい。尚、冷凍されていないデザート用ソースのBrix値は、極端に甘さが抑えられていない限り40%より低いことは少ない。
本発明においては、冷凍ソース(A)のBrix値を上記特定範囲とすることにより、また後述する特定包装することにより、例えば、後述する包装具からの解放前に振とう処理した場合、該振とう後に流動状態部分を冷製感が味わえる18℃以下、好ましくは15℃以下に容易にすることができる。
冷凍小塊食材(A-1)を用いる場合には、通常複数配合することができ、その数は、ソースの種類や量、該小塊状食材の種類、大きさ、形状等に応じて、所望の効果が得られるように適宜決定することができ、好ましくは1人分の場合で冷凍ソースとの合計量に対して30質量%程度以下となるようにその数を決定することができる。
冷凍小塊食材(A-1)の各々の大きさ及び形状は任意であるが、通常、1個あたり10g以下程度であることが好ましい。
本発明において冷凍小塊食材(A-1)を用いる場合の、前記冷凍ソース(A)及び冷凍小塊食材(A-1)の合計量に対する冷凍小塊食材(A-1)の質量比、即ち、(冷凍ソース(A)の質量+冷凍小塊食材(A-1)の質量)/冷凍小塊食材(A-1)の質量は、上述の短時間における電子レンジ加熱により所望の効果が得られよう適宜決定することができる。
前記冷凍小塊食材(A-1)のBrix値の測定は、通常、冷凍小塊食材(A-1)の液状分を分離して、該液状分のBrix値を測定することにより行うことができる。
尚、電子レンジ加熱後の該小塊食材(A-1)は、その大きさ等により異なるが、上記短時間の加熱においては、通常、その中心部まで完全に解凍されることはなく、冷製感が更に向上される。
従って、冷凍ソース(A)及び冷凍小塊食材(A-1)の製造にあたっては、常温で流動性を示すデザート用ソースと、常温で固体である複数の小塊固形食材とを別個にそれぞれ凍結させ、後述する包装具に配置することもできるが、上記一体化を可能にするようにそれぞれを一緒に凍結させることが好ましい。
更に、一度の電子レンジ加熱により、冷製ソースと温かいデザート生地とをより容易に得るために、冷凍ソース(A)、又は冷凍ソース(A)と冷凍小塊食材(A-1)との混合物等の冷凍ソース(A)と包装具の同一空間に保持される内容物量(a)と、冷凍生地(B)量との割合(冷凍生地(B)/内容物量(a))が質量比で通常0.75以下、好ましくは0.60〜0.75になるように冷凍生地(B)の大きさと質量を調整することが好ましい。
電子レンジ加熱後の前記デザート生地は、未解凍の部分がなく、全体として40〜50℃程度の品温となることが好ましい。
前記包装具は、内容物の電子レンジ加熱が可能である、マイクロ波をなるべく透過しうる耐熱性を有するものであれば特に限定されず、硬質素材及び軟質素材のいずれで形成されていても良い。しかし、電子レンジ加熱後に前記冷凍ソース(A)、若しくは該ソース(A)及び冷凍小塊食材(B)の半解凍物を振とう等して冷製感のある冷製ソースを容易に得るためには、電子レンジ加熱後にこれら半解凍物を包装具に入れた状態で容易に振とう混合等が実施できる可撓性を有する素材で形成された袋等が好ましい。この際、冷凍生地(B)の包装具は必ずしも可撓性を有する包装具でなくても良い。更に、冷凍ソース(A)の包装具は、解凍したソースの流動物が漏れないように、水不透過性を示す包装具であることが好ましい。
このような包装具は、特に限定されず、販売時に冷凍ソース(A)を収容した包装具と冷凍生地(B)を収容した包装具とが重なっていても、電子レンジ加熱時に上記態様が可能な形態であれば良い。
尚、前記冷凍ソース(A)を収容した包装具と冷凍生地(B)を収容した包装具とが実質的に重ならないとは、包装具同士が重なり合っても、本発明の所望の効果が得られない程度に内容物が重なっていない状態を意味する。ここで、内容物が極端に重なる場合には、解凍にムラが生じ、所望の効果が得られない。
本発明の冷凍デザート食品は、例えば、600Wの電子レンジにより加熱時間1〜2分間程度で所望のデザートが得られるように各成分を調製することが好ましい。
実施例1〜5、比較例1〜9
1個あたり45gのベルギーワッフルを用意し、−18℃で凍結させた後にポリエチレン製の袋に1個ずつ収容した。一方、表1に示すBrix値のフルーツソース60gを−18℃で凍結した後にポリエチレン製の袋に収容した。この際、ベルギーワッフル/フルーツソースの質量比は0.75である。
冷凍ベルギーワッフルと冷凍ソースとを上述のとおり別々の袋に収容して以下の試験を行った。結果を表1に示す。
上記電子レンジ加熱後、ベルギーワッフルの品温を素早く数カ所測定し、平均温度と最低温度を出し、平均温度が40℃以上で、且つ最低温度が20℃以上が温かく感じられる基準とした。またソース温度は、フルーツソースが入った袋を数秒間振とう混合した後に測定した。
更に、電子レンジ加熱後に袋を開封し、ベルギーワッフル上にソースを添えて食した。その結果、実施例のデザートはいずれもワッフル及びソースが解凍されており、ワッフルは温かく感じられ、ソースの冷製感も充分に感じられた。一方、比較例のものはワッフル全体が冷たいものであったり、若しくはソースに冷製感がないものであった。
1個あたり45gのベルギーワッフルを用意し、−18℃で凍結させた後にポリエチレン製の袋に1個ずつ収容した。一方、Brix値17〜18%の5〜6個(合計25g)のフルーツを含むBrix値20の表2に示す量のフルーツソースを−18℃で凍結した後にポリエチレン製の袋に収容した。この際、ベルギーワッフル/フルーツソースの質量比は表2に示すとおりである。
冷凍ベルギーワッフルと冷凍ソースとを上述のとおり別々の袋に収容して以下の試験を行った。結果を表2に示す。
上記電子レンジ加熱後、ベルギーワッフルの品温を素早く数カ所測定し、平均温度と最低温度を出し、平均温度が40℃以上で、且つ最低温度が20℃以上が温かく感じられる基準とした。またソース温度は、フルーツソースが入った袋を数秒間振とう混合した後に測定した。
更に、電子レンジ加熱後に袋を開封し、ベルギーワッフル上にソースを添えて食した。その結果、実施例のデザートはいずれもワッフル及びソースが解凍されており、ワッフルは温かく感じられ、ソースの冷製感も充分に感じられた。一方、比較例のものはワッフル全体が冷たいものであったり、若しくはソースに冷製感がないものであった。
Claims (7)
- 一度の電子レンジ加熱により、冷製ソースと温かいデザート生地とが得られる冷凍デザート食品であって、
電子レンジ加熱可能な耐熱性を有する包装具と、常温で流動性を示すデザート用ソースを凍結させた冷凍ソース(A)と、デザート生地を凍結させた冷凍生地(B)とを含み、
前記冷凍ソース(A)のBrix値が15〜35%であり、前記冷凍ソース(A)と前記冷凍生地(B)とを、隔離した状態となるように前記包装具における別個の空間に保持し、且つ前記冷凍ソース(A)と前記冷凍生地(B)とが電子レンジ加熱の際、各々が実質的に重ならないように電子レンジ内の同一平面上に配置しうる形態としたことを特徴とする電子レンジ加熱用冷凍デザート食品。 - 常温で固体である複数の小塊状固形食材を凍結させた冷凍小塊食材(A-1)を、前記冷凍ソース(A)を含む前記包装具における同一空間内に更に含み、且つ該冷凍小塊食材(A-1)のBrix値が、前記冷凍ソース(A)のBrix値以下であることを特徴とする請求項1記載の冷凍デザート食品。
- 前記デザート生地がパンケーキ、ホットケーキ、ワッフル、スコーン、クレープ、スフレ、マフィン又はベーグルであることを特徴とする請求項1又は2記載の冷凍デザート食品。
- 前記小塊状固形食材が、少なくとも果物を含むことを特徴とする請求項2又は3記載の冷凍デザート食品。
- 冷凍小塊食材(A-1)の少なくとも一部が、冷凍ソース(A)内に存在するように冷凍ソース(A)及び冷凍小塊食材(A-1)が一体化した冷凍状態である請求項2〜4のいずれか1項記載の冷凍デザート食品。
- 冷凍ソース(A)を包装する包装具が、電子レンジ加熱後に振とう混合しうる可撓性を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の冷凍デザート食品。
- 冷凍ソース(A)を含む包装具における空間内の内容物(a)量と、冷凍生地(B)量との割合(冷凍生地(B)/内容物(a))が質量比で0.75以下である請求項1〜6のいずれか1項記載の冷凍デザート食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310606A JP4130918B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310606A JP4130918B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121909A JP2006121909A (ja) | 2006-05-18 |
JP4130918B2 true JP4130918B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=36717210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004310606A Expired - Lifetime JP4130918B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4130918B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021083360A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 日清フーズ株式会社 | 冷凍パンケーキ製品 |
-
2004
- 2004-10-26 JP JP2004310606A patent/JP4130918B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006121909A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2504869A (en) | Frozen food improvements | |
JP4129007B2 (ja) | 電子レンジ加熱調理用の包装冷やし麺体冷凍食品及びその調理方法 | |
US20080202977A1 (en) | Meal Component System | |
JP4130918B2 (ja) | 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 | |
US6524636B1 (en) | Double chip sauce delivery system | |
JP4130919B2 (ja) | 電子レンジ加熱用冷凍デザート食品 | |
JPS58116640A (ja) | 容器入り米飯食品の製造法 | |
Press | Wookiee Cookies and Other Galactic Recipes | |
US8993944B2 (en) | Microwaveable packaging for food products including a frozen component | |
CN115969007A (zh) | 冷冻凉面食品、冷冻凉面食品的烹调方法及制作方法 | |
Mills-Gray | How to freeze home-prepared foods | |
Willenberg et al. | How to freeze home-prepared foods | |
JP2017038554A (ja) | 砕氷状冷凍食品の製造方法 | |
CN105007743A (zh) | 货架稳定的烤脆片及其制造方法 | |
JP3081778U (ja) | 即席冷やし食品 | |
JPH1023882A (ja) | 加熱力の違いを利用した冷凍食品 | |
Raab et al. | Freezing Convenience Foods that you've prepared at home | |
US20050163908A1 (en) | Beverage and method of making a beverage | |
Mills-Gray | Freezing home-prepared foods (2015) | |
Hertzler et al. | Planning for carried meals | |
JPH05336904A (ja) | 加熱用冷凍調理食品 | |
TWM588231U (zh) | 冰磚結構 | |
MX2013014016A (es) | Envases para microondas que tienen un susceptor compuesto. | |
Raab et al. | Freezing convenience foods | |
JP2005176803A (ja) | 包装冷凍麺類 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080430 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4130918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |