JP4130763B2 - 非酸化性強酸性水の生成方法 - Google Patents

非酸化性強酸性水の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4130763B2
JP4130763B2 JP2002322114A JP2002322114A JP4130763B2 JP 4130763 B2 JP4130763 B2 JP 4130763B2 JP 2002322114 A JP2002322114 A JP 2002322114A JP 2002322114 A JP2002322114 A JP 2002322114A JP 4130763 B2 JP4130763 B2 JP 4130763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oxidizing
less
strong
acidic water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002322114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004154662A (ja
Inventor
康夫 倉
榮治 鴨島
Original Assignee
株式会社プロフィット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プロフィット filed Critical 株式会社プロフィット
Priority to JP2002322114A priority Critical patent/JP4130763B2/ja
Publication of JP2004154662A publication Critical patent/JP2004154662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130763B2 publication Critical patent/JP4130763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非酸化性の強酸性水の生成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
隔膜で仕切られた電解槽で水を直流電解することで陰極側にアルカリ水、陽極側に酸性水がそれぞれ得られることは広く知られている。
従来、pH3以下の強酸性水は、原水に塩化ナトリウム、塩化カリウム等の塩化物を少量添加溶解させて電解することで陽極側から得られている。
これは、原水の導電性等の向上を図り、生成効率を高めるためである。
【0003】
しかし、これらの塩を添加して電解すると、得られる強酸性水中に次亜塩素酸イオンが含まれ、酸化還元電位が高くなり、強酸化性を有してしまうという問題があった。
電極として一般に広く使用されている白金系の電極を用いた場合には、その酸化還元電位は1000〜1200mVにもなる。
また、残留塩素濃度は、30〜60mg/リットル以上になる場合があり、その刺激臭や強い腐食性が問題であった。
【0004】
特開平9−239365号公報には、原水に塩化ナトリウム又は塩化カリウムの他に硫酸ナトリウム又は硫酸カリウムを添加することで残留塩素を低減する方法が開示されているが、その場合にも酸化還元電位(以下ORPという)が約1000mV以上であることには変わりがない。
【0005】
また、陽極側から得られた強酸化性の強酸性水を活性炭処理する方法がある。
これにより残留塩素が除去でき、ORPを400〜500mV程度まで低減できるが、pHが4.5程度の弱酸性から中性近くまで上昇するという問題があった。
なお、曝気によっても残留塩素は除去できるが、この場合にもORPは下がらない。
【0006】
残留塩素を含む強酸化性強酸性水を例えば化粧水として利用する場合には、次のような問題があった。
残留塩素の臭いがして化粧水としては使用が出来ない。
また、有機系の配合成分を添加すると、この残留塩素により酸化劣化する。
従来の化粧水は、pH調整等のために、クエン酸、酒石酸、乳酸等の有機酸が添加されている。
これにより、pH3近くの強酸性に調整するのは可能であるけれども、有機酸そのものが人によっては肌荒れの原因となる場合があった。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−239365号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術に有する問題に鑑みて、電解による強酸性水の生成方法において、酸化還元電位(ORP)を低く抑えた非酸化性の強酸性水の生成方法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明における技術的要旨は、隔膜によって仕切られた陰極室と陽極室とで構成される電解槽を用いて、塩化ナトリウム又は塩化カリウムを0.01〜0.1%添加した原水の電解により生成される強酸化性強酸性水をゼオライト、カオリナイト、石英斑岩、流紋岩のいずれかから一種又は二種以上を選択及び粉砕し、単独又は混合して焼成したセラミックスを充填した、セラミックス充填槽に通水させることにより、酸化還元電位が400mV以下で、残留塩素濃度が0.1mg/リットル以下であるpH3以下の強酸性生成水が得られることを特徴とする。
【0011】
原水に塩化ナトリウム等を極く少量(0.01〜0.1%)添加しただけでも陽極室から得られる生成水は、pH3以下の強酸性を示すとともに、ORPが1000mV以上になる。
また、残留塩素イオン濃度(次亜塩素酸及びその金属塩類濃度)が30mg/リットル以上になる。
上記陽極室から得られた強酸化性強酸性水を、セラミックスが充填されたセラミックス充填槽に通水すると出てくる生成水は、pH3以下の強酸性水のままでありながら、ORPが400mV以下にまで低下していた。
また、残留塩素が常法の分析にて検出されないレベルまでに除去されていた。
これにより強酸性を維持しつつ、ORPが400mV以下になり、残留塩素が少なくとも0.1mg/リットル以下にすることが可能になった。
【0012】
ここでセラミックス充填槽とは、電解水を接触又はその間を通水させるのにセラミックスを保持するための手段を意味する。
また、セラミックスとしては、ゼオライト、カオリナイト、石英斑岩、流紋岩のいずれかを単独又は二種以上組合せ混合して焼成したセラミックスを用いるのが好ましい。
【0013】
以上のようにして得られた非酸化性の強酸性水は、クラスターが小さいままで、保存安定性にも優れていることが確認された。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1に本発明に係る非酸化性強酸性水の生成方法の要部模式図を示す。
電解槽10は、隔膜11により陽極室12と陰極室13に仕切られている。
図示を省略したが、この電解槽に食塩添加した原水を供給し、陽極12aと陰極13aとの間で直流電解する。
陰極室13からはアルカリ水Aが得られる。
陽極室12からは強酸化性(ORP 1000mV以上)の強酸性(pH3以下)の強酸化性強酸性水K1が得られる。
この生成水をセラミックス充填槽20に通水すると、ORP200〜400mVでpH3以下のままの非酸化性強酸性水K2が得られた。
また、残留塩素濃度は常法の分析手段にては検出されなかった。
ここでセラミックス充填槽には、ゼオライト、カオリナイト、石英斑岩、流紋岩等を粉砕して焼成成形したセラミックスを充填した。
【0015】
上記の方法で生成された生成水のクラスターを17O−NMR(酸素原子核磁気共鳴)法にて比較測定した。
セラミックスに通水前の強酸化性強酸性水のスペクトル半値幅は、約52Hzであったのに対して、セラミックス通水後の非酸化性強酸性水のスペクトル半値幅が約50Hzとクラスターが小さいまま、殆ど変化していなかった。
なお、一般水道水のスペクトル半値幅は、約130Hzである。
このような化粧水は、従来のような有機酸を添加することなく、酸性水として使用出来、しかも、非酸化性であるので肌への悪影響も防止できる。
【0016】
【発明の効果】
本発明においては、電解により得られる強酸化性の強酸性水をセラミックスに接触又はセラミックスの間を通水させるだけで強酸性を維持しつつ、非酸化性にすることができる。
また、水のクラスターが小さく、保存性も維持されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非酸化性強酸性水の生成方法例を示す。
【符号の説明】
10 電解槽
11 隔膜
12 陽極室
12a 陽極
13 陰極室
13a 陰極
20 セラミックス充填槽
3 バルブ
A アルカリ水
K1 強酸化性強酸性水
K2 非酸化性強酸性水

Claims (1)

  1. 隔膜によって仕切られた陰極室と陽極室とで構成される電解槽を用いて、塩化ナトリウム又は塩化カリウムを0.01〜0.1%添加した原水の電解により生成される強酸化性強酸性水をゼオライト、カオリナイト、石英斑岩、流紋岩のいずれかから一種又は二種以上を選択及び粉砕し、単独又は混合して焼成したセラミックスを充填した、セラミックス充填槽に通水させることにより、酸化還元電位が400mV以下で、残留塩素濃度が0.1mg/リットル以下であるpH3以下の強酸性生成水が得られることを特徴とする非酸化性強酸性水の生成方法。
JP2002322114A 2002-11-06 2002-11-06 非酸化性強酸性水の生成方法 Expired - Lifetime JP4130763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322114A JP4130763B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 非酸化性強酸性水の生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322114A JP4130763B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 非酸化性強酸性水の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004154662A JP2004154662A (ja) 2004-06-03
JP4130763B2 true JP4130763B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=32802389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322114A Expired - Lifetime JP4130763B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 非酸化性強酸性水の生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4130763B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007017502A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Aquagroup Ag Elektrochemisch behandeltes Wasser, Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung und seine Verwendung als Desinfektionsmittel
DE102008015068A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Aquagroup Ag Elektrodiaphragmalyse
CN104030405B (zh) * 2014-06-25 2015-06-10 中国地质大学(武汉) 一种电化学强化砂滤罐除砷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004154662A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785219B2 (ja) 酸性水及びアルカリ性水の製造方法
JP3481761B2 (ja) 電解水の生成方法
JP2002336856A (ja) 電解水製造装置、及び電解水の製造方法
JP2004267956A (ja) 混合電解水の製造方法
JP2002301476A (ja) アスコルビルグルコサミン電解生成水、及びその製造方法
JP2007007502A (ja) 低食塩電解水の製造方法とその製造装置
JP2009136814A (ja) 微酸性電解水の調製法
JP3884329B2 (ja) 被処理液中の有機物の分解方法
JP4130763B2 (ja) 非酸化性強酸性水の生成方法
JP4098617B2 (ja) 殺菌方法
JP3453414B2 (ja) 電解水の生成装置
JP3423698B2 (ja) ビタミンc入りアルカリ性電解水
JP3705756B2 (ja) 電解液及び該電解液により生成させた電解水
TW490445B (en) Reducing electrolytic water producing method
JP3205698B2 (ja) アルカリ性電解水
JP4181170B2 (ja) 飲用電解水及びその製造方法
JP3548603B2 (ja) 殺菌用処理液の製造方法
JP2005138001A (ja) 次亜塩素酸水の製造方法
JP3570663B2 (ja) 電気分解による飲料水の製造方法
CN110065998B (zh) 一种抑制溴类副产物生成的饮用水电化学消毒方法
KR101471122B1 (ko) 갈변 억제용 전해수 생성장치
KR100658409B1 (ko) 양극 전해수 및 그 제조방법
JPH11319831A (ja) 電解機能水の製造方法及び製造装置
JP2001079549A (ja) 電解水の製造方法、陰極側電解生成水、電解助剤および水の電気分解装置
CN110697949B (zh) 降低无隔膜电解水中氯离子残留量的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4130763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term