JP4126363B2 - 所望の特別サービスを提供する無線ネットワークの動的選択 - Google Patents

所望の特別サービスを提供する無線ネットワークの動的選択 Download PDF

Info

Publication number
JP4126363B2
JP4126363B2 JP52391399A JP52391399A JP4126363B2 JP 4126363 B2 JP4126363 B2 JP 4126363B2 JP 52391399 A JP52391399 A JP 52391399A JP 52391399 A JP52391399 A JP 52391399A JP 4126363 B2 JP4126363 B2 JP 4126363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
communication device
wireless
wireless network
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52391399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506115A (ja
Inventor
クリストファー グレゴリー ローレンス
マイケル アレン ラフィール
Original Assignee
ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク filed Critical ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク
Publication of JP2001506115A publication Critical patent/JP2001506115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126363B2 publication Critical patent/JP4126363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

発明の属する分野
本発明は通信システムに関し、特に、動的にリコンフィギュア可能なエンドユーザ用無線デバイスに関する。
発明の背景
典型的な無線電話通信システムは地理的領域を、セルラーシステムであればセルと呼ばれる多数の小さな個別無線覆域に分割することにより、その地理的領域においてサービスを提供する。各覆域では、セルサイトと呼ばれる送受信ステーションによってサービスが提供される。セルサイトは、地上通信線または他の通信リンクを通じて、いわゆる移動電話用交換局(MTSO)に接続される。そしてMTSOは、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)に接続される。いずれの覆域も、典型的には、各々が無線システムを提供する二社までの競合する無線キャリヤによって、サービス提供が為されている。
さらに多数のユーザが通信サービスの提供を無線システムに頼りつつあり、それらのユーザの多くから、少なくとも有線ネットワークにて利用可能なものと同じ高性能な通信特別サービス(service features)が、無線キャリヤに対してますます要求されている。市場のこのような要求に応じ、数々の無線キャリヤは、たとえば通話中着信、呼転送、および三者通話などのサービスを提供できるよう交換システムを向上させた。さらに無線ネットワークの相互接続により、無線加入者は他の無線通信キャリヤのサービス領域内を移動している際にも、自身が事前加入している通信特別サービスを利用することができる。しかしこれらの発展にも関わらず、無線ユーザは未だに、事前加入していない特別サービスを動的に選択することはできない。事前未加入の特別サービスを利用できない理由には多様な要因があるが、所望の特別サービスを提供する無線通信キャリヤまたはネットワークを無線通信機において呼ごとに動的に選択できないことに因るところが大きい。
この問題への取り組みとして、無線通信機の数々の製造者は、電話機に複数の番号指定モジュール(NAM)を設け、複数のキャリヤのサービスへの加入をサポートできるようにした。1個のNAMは無線通信機内の1個のメモリロケーションであり、その内部には、実装技術者が、予め割り当てられている電話番号およびシステム識別番号(SID)を記憶させる。SIDによって、その通信機に主として無線サービスを提供しょうとしている特定の無線ネットワークを他から識別する。従来の無線通信機は、その通信機が自身のホームサービス領域内に位置するかどうかを、あるいずれかの時点で所定の周波数を走査して無線ネットワークによって放送されたSIDを受信し受信したSIDとNAMに記憶されたSIDとを比較することによって、判定する。
NAMの設置によって、通信機は事前加入した主ネットワークを識別できるが、所望の特別サービスの利用可能性に基づいてネットワークを選択することはできない。むしろ、無線ユーザ自身が、どのネットワークによってどの特別サービスが提供されているのかを事前に知っていなければならない。したがって、無線ユーザにとって、各無線キャリヤに事前加入しないで他の無線キャリヤによる特別サービスをわかりやすく利用するのは難しいという点が、引き続き問題であった。
発明の概要
本発明は、選択されたサービスを提供する無線ネットワークにおける通信方法および通信装置を提供する。本方法においては、無線通信機を、無線ネットワークによって放送される第一のシグナリング信号制御チャネルに同調させる。第一のチャネルは、そのネットワークにて提供される一つ以上のサービスを識別する。この手順は、選択されたサービスを提供する無線ネットワークが識別されるまで、引き続くシグナリング制御チャネルについて繰り返される。選択されたサービスを提供する無線ネットワークが識別されると、無線通信機とそのネットワークとの間で通信が実施される。
本発明の代替の実施形態においては、第一のチャネルはセルなどの無線覆域にて放送され、第一のチャネルはその無線覆域にて無線ネットワークによって提供される一つ以上のサービスを識別する。無線通信機は、第一のチャネルに同調した後、引き続く他の無線ネットワークによってその無線覆域にて提供される一つ以上のサービスを識別する引き続く他のチャネルに、同調する。この手順は、選択されたサービスを識別するチャネルが与えられるまで続けられる。その後、無線通信機と、上記与えられたチャネルを放送する無線ネットワークとの間で、通信が開始される。
【図面の簡単な説明】
唯一の図は、本発明に従い構成された無線通信機を示す略ブロック図である。
詳細な説明
本発明は、一群の無線ネットワーク(もしくは、一群のサブネットワークまたはセル)から、ユーザが要求する通信特別サービスを提供またはサポートする特定のネットワーク(もしくはサブネットワークまたはセル)を、動的に識別し選択するよう設計された無線通信機に関する。ユーザは、特別サービスを、一つの呼の継続時間などの短い時間またはそれより長い時間において、選択することができる。無線通信機によって特定の無線ネットワークが選択された後、無線通信機は、通信特別サービスの提供を受けるために、要求されたサービスを提供する無線ネットワークとの通信を自動的に(すなわち、ユーザが介入することなく)開始する。本発明の一つの態様によれば、ユーザが要求する通信特別サービスは、たとえば、セルラー通信サービス、パーソナル移動通信サービス(PCS)、ページングまたはショートメッセージサービス(SMS)、あるいは特殊移動無線(SMR)サービスであろう。各サービスは、そのネットワーク向けのサービスプロバイダゲートウェイを通じてネットワーク上で稼動するサービスプロバイダが、提供してもよい。もしくは、無線キャリヤ自身がこれらのサービスを提供してもよい。
本発明の代替の実施形態においては、無線通信機は、所望の特別サービスまたは複数の特別サービスが提供される無線覆域を動的に識別し選択する。各無線覆域には、たとえばセルラーネットワークのセルであってもよく、通常二つ以上の別個の無線ネットワークによって無線通信が提供されている。選択される無線覆域は、現時点で無線通信機が動作しているローカル領域外の領域であってもよい。すなわち、所望の特別サービスを申し込んだローカル無線覆域内で通常は動作しているネットワークが利用できない場合には、通信機は、通常はその領域で無線覆域を提供していないネットワークからのサービス受信を開始できる。
図1は、本発明による無線通信機を示すブロック図である。無線通信機は、トランシーバ21と、アンテナ20と、コントローラ22と、キーパッドなどのユーザ入力部26と、スピーカおよびマイクロホン27とを含んでいる。コントローラ22は、入出力信号を処理し、かつ、マイクロプロセッサ25と、デジタルシグナルプロセッサ24と、メモリ23とを含んでいる。ユーザ入力部26は、サービス要求セレクタ28を含んでいる。サービス要求セレクタ28によって、ユーザは、所望の1個又は複数個のサービスをコントローラ22に対して特定できる。そしてコントローラ22は、さまざまな無線ネットワークによって放送されるシグナリング制御チャネル(以下に詳述する)をモニタするよう、トランシーバ21に指令する。それにより、所望の1個又は複数個のサービスを提供するものと識別されたネットワークとの通信を、確立できるようにする。
本発明のある実施形態においては、無線通信機は、無線ネットワークがシステム識別(SID)番号およびサービスメニューなどのキャリヤ特定情報を放送する第一のシグナリング制御チャネルに同調する。サービスメニューには、たとえば通話中着信、ダイヤル転送、ファクシミリ送信、および三者通話など、そのネットワークで利用可能なさまざまな特別サービスがリストされる。無線通信機はサービスメニューを閲覧し、サービス要求セレクタ28を通じてユーザが要求した通信特別サービスが提供されているかどうかを判断する。ユーザ所望の通信特別サービスが無線ネットワークにて提供されている場合は、通信機はその無線ネットワークに対してサービス要求を発する。もし必要であれば無線通信機は、要求されたサービスをサポートする無線ネットワーク上に登録する。または、無線通信機がその適切なネットワーク上にすでに登録されている場合は、無線通信機は単にそのネットワークとの通信を実施し、所望の特別サービスがユーザに提供されるようにする。
同調した第一の無線ネットワークにてユーザ所望の通信特別サービスが提供されていない場合は、通信機は第二の制御チャネルに同調し、第二の制御チャネルに関連する無線ネットワークのメニューを閲覧する。制御チャネルへの同調およびメニュー閲覧の工程は、無線通信機がユーザ所望の通信特別サービスを提供する無線または有線ネットワークを識別するまで、もしくは一群のネットワークのすべてに対して上記手順を終了するまで続けられる。その後、ユーザ所望の通信特別サービスの提供を受けるため、識別されたネットワークに対してサービス要求が発せられる。前述のとおり、識別されたネットワークは、通信機が現在位置するローカル無線覆域にて稼動するものであってもそうでなくてもよい。またユーザは、適当な入力によってデバイスをコンフィギュアし、必要な特別サービスを提供する複数のネットワークのうちから費用や速さなどの追加条件に基づく選択を行うこともできる。
当業者であれば、本発明によって規定されるシグナリング制御チャネルは、確立されたデジタルセルラーインタフェース基準のいずれにも簡単に組み入れられることを認識するであろう。それらのインタフェース基準には、EIA/TIA Standard 553,”Mobile Station-Land Station Compatibility Specification, ”September 1989, Electronic Industries Association, Washington,D.C.、EIA/TIA Interim standard IS-54-B,”Cellular System Dual-Mode Mobile Station-Basestation Compatibility Standard,”April 1992, Electronic Industries Association, Washington,D.C.、およびEIA/TIA Interim standard IS-136,”Cellular System Dual-Mode Mobile Station-Basestation: Digital Control Channel Compatibility Standard,”April 1995, Electronic Industries Association, Washington,D.C.が含まれる(がそれらに限定されない)。さらに上記IS-136基準は、SID番号およびサービスメニューを放送できるデジタル制御チャネルを含む。
本発明のある実施形態においてはサービス要求セレクタ28は、ユーザが三つの動作状態のうちの一つを選択できるようコンフィギュアされる。第一の動作状態では、無線通信機は、起動されるとさまざまなシグナリング制御チャネルのモニタリングを自動的に開始し、事前に選択された1個又は複数個のサービスを提供する無線ネットワーク上に、登録する。第二の動作状態では、通信機は、ユーザが所望の1個又は複数個のサービスを手動で選択した場合のみ、シグナリング制御チャネルのモニタリングを開始する。そして第三の動作状態では、通信機は、さまざまなシグナリング制御チャネルをモニタし、通信機自身が必要だと識別したサービスを提供するネットワークとの通信を、実施する。たとえばユーザがファクシミリ機器を通信機の適切な入力ポートに接続した場合、第三の状態での動作時には、通信機は自動的に、ファクシミリサービスを提供する無線ネットワークを識別し通信しようと試みる。本発明の他の実施形態においては、サービス要求セレクタ28にてこれらの三つのすべての動作状態を提供してもよいし、もしくはこれらの動作状態のうちのいずれの一つまたは二つを提供してもよい。通信機にはさらに、モードセレクタの現在の動作状態を示すLEDなどの状態表示器を備えてもよい。また、選択されたサービスまたはユーザが要求したサービスを確認するための状態表示器を設けてもよい。

Claims (33)

  1. 呼毎にユーザによって選択されたサービスを提供する無線ネットワーク上で通信する方法であって、(a)無線ネットワークによって放送され、その無線ネットワークにて提供される少なくとも一つのサービスを識別する第一のシグナリング制御チャネルに、無線通信機を同調させるステップと、(b)前記ユーザによって選択されたサービスを提供する無線ネットワークが識別されるまで、相次ぐシグナリング制御チャネルに対してステップ(a)を繰り返すステップと、(c)前記ユーザによって選択されたサービスを提供する前記識別された無線ネットワーク上で通信を実施するステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも一つのサービスはパーソナル移動通信サービスであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも一つのサービスはページングサービスであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも一つのサービスはショートメッセージサービスであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  5. 前記第一のチャネルはサービスメニューおよびシステム識別番号を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  6. 前記サービスメニューは、通話中着信、ダイヤル転送、ファクシミリ送信、および三者通話から成るグループから選択されるサービスを含むことを特徴とする請求の範囲5に記載の方法。
  7. 前記ステップ(c)は、前記無線ネットワーク上に登録するステップを含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  8. 前記第一のシグナリング制御チャネルがデジタルセルラーインタフェース基準に含まれていることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  9. 呼毎にユーザによって選択されたサービスを提供する無線ネットワーク上で通信する方法であって、(a)無線覆域にて放送され、前記無線覆域内で無線ネットワークによって提供される少なくとも一つのサービスを識別する第一のシグナリング制御チャネルに、無線通信機を同調させるステップと、(b)前記ユーザによって選択されたサービスを識別する所定のチャネルが検出されるまで、相次ぐ信号制御チャネルに対してステップ(a)を繰り返すステップと、(c)前記所定のチャネルを放送する無線ネットワーク上で通信を実施するステップとを有することを特徴とする方法。
  10. 少なくとも前記第一のシグナリング制御チャネルおよび前記相次ぐシグナリング制御チャネルの一つは、異なる無線覆域にて放送されることを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  11. 前記少なくとも一つのサービスはページングサービスであることを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  12. 前記少なくとも一つのサービスはショートメッセージサービスであることを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  13. 前記第一のチャネルはサービスメニューおよびシステム識別番号を含むことを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  14. 前記サービスメニューは、通話中着信、ダイヤル転送、ファクシミリ送信、および三者通話から成るグループから選択されるサービスを含むことを特徴とする請求の範囲13に記載の方法。
  15. 前記ステップ(c)は、前記無線ネットワーク上に登録するステップを含むことを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  16. 前記第一のシグナリング制御チャネルがデジタルセルラーインタフェース基準に含まれていることを特徴とする請求の範囲9に記載の方法。
  17. 無線通信機において、トランシーバと、複数の機能強化されたサービスから一つのサービスを選択させる機能強化されたサービス要求セレクタを含み、ユーザが発する呼毎の要求を受けとるユーザ入力部であって、前記サービス要求セレクタに応答し前記トランシーバが複数の無線ネットワークのプロバイダーによって放送される制御信号をモニタし、前記制御信号は前記無線ネットワークの各々にて提供される前記機能強化されたサービスを識別し、前記トランシーバがさらに選択されたサービスが識別された制御チャネルを放送する無線ネットワーク上で通信を識別して開始するよう、構成されているユーザ入力部とを含むことを特徴とする通信機。
  18. 前記サービス要求セレクタは、ユーザによって選択可能な複数の動作状態、第1の動作状態を提供することを特徴とする請求の範囲17に記載の通信機。
  19. 前記動作状態のうちの第一の状態において、前記通信機が起動されると、事前に選択されたサービスに関して、(a)無線覆域にて放送され、前記無線覆域内で無線ネットワークによって提供される少なくとも一つのサービスを識別する第一のシグナリング制御チャネルに、前記無線通信機を同調させるステップと、(b)前記ユーザによって選択されたサービスを識別する所定のチャネルが検出されるまで、相次ぐ信号制御チャネルに対して同調を繰り返すステップと、(c)前記所定のチャネルを放送する無線ネットワーク上で通信を実施するステップとを自動的に実行することを特徴とする請求の範囲18に記載の通信機。
  20. 前記動作状態のうちの第二の状態において、前記通信機が、起動後にユーザによる手動選択が実施されると、ステップ(a)〜(c)を実行することを特徴とする請求の範囲19に記載の通信機。
  21. 前記動作状態のうちの第三の状態において、前記通信機が、ステップ(a)〜(c)を自動的に実行して、前記通信機が必要だと識別したサービスを提供するネットワークとの通信を実施することを特徴とする請求の範囲20に記載の通信機。
  22. 前記少なくとも一つのサービスはパーソナル移動通信サービスであることを特徴とする請求の範囲17に記載の通信機
  23. 前記選択されたサービスはページングサービスであることを特徴とする請求の範囲17に記載の通信機
  24. 前記選択されたサービスはショートメッセージサービスであることを特徴とする請求の範囲17に記載の通信機
  25. 前記制御信号はサービスメニューおよびシステム識別番号を含むことを特徴とする請求の範囲17に記載の通信機
  26. 前記サービスメニューは、通話中着信、ダイヤル転送、ファクシミリ送信、および三者通話から成るグループから選択されるサービスを含むことを特徴とする請求の範囲25に記載の通信機
  27. 無線通信機において、トランシーバと、複数の機能強化されたサービスから一つのサービスを選択させる機能強化されたサービス要求セレクタを含み、ユーザが発する呼毎の要求を受けとるユーザ入力部であって、前記サービス要求セレクタに応答し前記トランシーバが少なくとも一つの無線覆域内にて複数の無線ネットワークのプロバイダーによって放送される制御信号をモニタし、各前記制御信号は無線覆域内無線ネットワークによって提供される前記機能強化されたサービスを識別、前記トランシーバがさらに、選択されたサービスが識別された制御チャネルを放送する無線ネットワーク上で通信を自動的に識別して開始するよう、構成されているユーザ入力部とを含むことを特徴とする通信機。
  28. 前記トランシーバは複数の無線覆域内にて放送される信号をモニタするよう構成されていることを特徴とする請求の範囲27に記載の無線通信機。
  29. 前記サービスはパーソナル移動通信サービスであることを特徴とする請求の範囲27に記載の通信機。
  30. 前記サービスはページングサービスであることを特徴とする請求の範囲27に記載の通信機。
  31. 前記サービスはショートメッセージサービスであることを特徴とする請求の範囲27に記載の通信機。
  32. 前記制御信号はサービスメニューおよびシステム識別番号を含むことを特徴とする請求の範囲27に記載の通信機。
  33. 前記サービスメニューは、通話中着信、ダイヤル転送、ファクシミリ送信、および三者通話から成るグループから選択されるサービスを含むことを特徴とする請求の範囲32に記載の通信機。
JP52391399A 1997-10-16 1997-10-16 所望の特別サービスを提供する無線ネットワークの動的選択 Expired - Fee Related JP4126363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1997/016149 WO1999021392A1 (en) 1997-10-16 1997-10-16 Dynamically selecting a wireless network offering a desired service feature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506115A JP2001506115A (ja) 2001-05-08
JP4126363B2 true JP4126363B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=22261605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52391399A Expired - Fee Related JP4126363B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 所望の特別サービスを提供する無線ネットワークの動的選択

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0948874B8 (ja)
JP (1) JP4126363B2 (ja)
CA (1) CA2274517C (ja)
DE (1) DE69738713D1 (ja)
WO (1) WO1999021392A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0307764D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Nokia Corp Push service location using virtual indentification of predictable temporal announcements
DE10332838A1 (de) * 2003-07-18 2005-04-21 Siemens Ag Übertragen eines Nutzdatenobjektes von einer Vermittlungskomponente auf eine mobile Station
US7206578B2 (en) * 2004-05-25 2007-04-17 Motorola Inc. Apparatus and method for system selection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL93444A (en) * 1989-04-27 1994-05-30 Motorola Inc Method and unit for communication with communication systems with different operating modes
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
FI106671B (fi) * 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta
EP0845194B1 (en) * 1995-08-17 2001-10-24 Motorola Ltd Method and apparatus for accessing a plurality of networks
US5903832A (en) * 1995-12-21 1999-05-11 Nokia Mobile Phones Llimited Mobile terminal having enhanced system selection capability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948874B8 (en) 2008-07-16
WO1999021392A1 (en) 1999-04-29
EP0948874B1 (en) 2008-05-21
CA2274517A1 (en) 1999-04-29
CA2274517C (en) 2005-08-30
EP0948874A1 (en) 1999-10-13
DE69738713D1 (de) 2008-07-03
JP2001506115A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2255821C (en) Multi-mode communication network with handset-assisted cordless base station activation
US8108002B2 (en) Communication apparatuses equipped with more than one subscriber identity card and capable of providing reliable communication quality
AU2004302494B2 (en) Multiple personality telephony devices
JP2001016645A (ja) 多モード無線通信システム
JP2001352576A (ja) 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素
US5819173A (en) Dynamically reconfigurable wireless communicator
JP2001509352A (ja) 移動通信方式における無線網集中制御方法および装置
US20040038706A1 (en) Telephone call routing
JP4126363B2 (ja) 所望の特別サービスを提供する無線ネットワークの動的選択
JP2002135848A (ja) 移動通信端末装置
US7359698B2 (en) Systems and methods for enhanced over-the-air programming
KR19990037205A (ko) 무선 통신 시스템과, 이러한 시스템에서의 무선 이동 설비, 및 동일한 커버 영역에서 동작하는 이러한 무선 통신 시스템들로부터 한 개의 시스템을 선택하는 방법
WO2007117825A2 (en) Method for routing calls in a mobile communication network
JP2806655B2 (ja) 移動体通信システムにおけるトラヒック分散方式
GB2360176A (en) Emergency call network for mobile telephone
JP3102761B2 (ja) 移動通信の圏外待ち受け方法
JP3287755B2 (ja) 複数路通信端末
KR20010032899A (ko) 고정 셀룰러 통신 시스템에서 호출자 인터페이스에 대역외다이얼 숫자 신호 제공 방법 및 장치
WO2000040053A1 (en) Configurable communication system having ip-based capabilities
KR100254193B1 (ko) 셀영역표시가가능한ct2무선통신네트워크및무선단말기의셀영역표시방법
JP3898825B2 (ja) 位置登録方法およびその移動端末
JP2734376B2 (ja) 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式
WO2000030389A1 (en) Method and apparatus to provide roaming after activation without over the air programming
KR100447699B1 (ko) 무선 단말기의 전파환경을 고려한 데이터 서비스 방법
EP1413154A1 (en) Telephone call routing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees