JP4126243B2 - 内燃機関の燃焼状態検出装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼状態検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4126243B2
JP4126243B2 JP2003084041A JP2003084041A JP4126243B2 JP 4126243 B2 JP4126243 B2 JP 4126243B2 JP 2003084041 A JP2003084041 A JP 2003084041A JP 2003084041 A JP2003084041 A JP 2003084041A JP 4126243 B2 JP4126243 B2 JP 4126243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion state
state parameter
cylinder
combustion
misfire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003084041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004293350A (ja
Inventor
栄作 福地
明人 沼田
和也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003084041A priority Critical patent/JP4126243B2/ja
Publication of JP2004293350A publication Critical patent/JP2004293350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126243B2 publication Critical patent/JP4126243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の燃焼状態検出装置に関し、特に高回転領域における検出率を損なうことなく、全域失火診断を可能にした内燃機関の燃焼状態検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、エンジンの燃焼により発生するトルクと回転数の関係を利用して、回転数を計測することによって運転状態を検出し間接的に失火を検出する技術が知られている。この技術は、前回の点火から今回の点火までの1点火サイクル内の少なくとも2点火以上で内燃機関の回転速度を検出し、該回転速度の差により前記1点火サイクル内における前記内燃機関の回転速度変動値を求め、逐次求められた該回転速度変動値を統計的に演算処理し、該演算処理の結果を用いて内燃機関の燃焼状態の判定を行うものである(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開昭58−51243号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記診断方法は、比較的、低回転領域において、失火によるトルク変動を回転速度変動値として検出することができるが、一方で、失火検出用プレートの位置によって検出が困難になる場合がある。例えば、6気筒エンジンで、失火検出用プレートが、エンジンのフロント側に位置する場合、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動,プレート製造誤差の影響を受けやすい欠点がある。そのため、高回転領域では、失火による回転速度変動値が小さいこともあり、これらの外乱に失火信号がうずもれてしまい、失火を検出することが困難になる。
【0005】
そこで、本発明は、失火検出用プレートの位置が、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動,プレート製造誤差の影響を受け易い位置に配置されていても、低回転から高回転領域,全域に渡り、失火を的確に検出できる内燃機関の燃焼状態検出装置を得ることを課題とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明による内燃機関の燃焼状態検出装置は、基本的に、クランク軸が所定角度を回転する経過時間を測定した時間信号から内燃機関の燃焼状態を検出する検出装置において、実燃焼状態パラメータを演算する手段と、残存燃焼状態パラメータを演算する手段と、該実燃焼状態パラメータと該残存燃焼状態パラメータから燃焼状態パラメータを演算する燃焼状態パラメータ演算手段と、該燃焼状態パラメータ演算手段から燃焼状態を判定する燃焼状態判定手段と、点火気筒信号を演算する手段と、該燃焼状態判定手段と該実燃焼状態パラメータ演算手段と該残存燃焼状態パラメータ演算手段と該点火気筒信号から異常燃焼気筒を判定する異常燃焼気筒判定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施例)
以下、実施例に基づき、本発明による内燃機関の燃焼状態検出装置及びそれによる検出方法を詳細に説明する。図1に本発明のブロック図を示す。ブロック101の時間信号計測手段より、所定角度間の時間信号を検出し、ブロック102の実燃焼状態パラメータ演算手段から実燃焼状態パラメータを演算する。またブロック103の残存燃焼状態パラメータ演算手段から残存燃焼状態パラメータを演算し、ブロック104の燃焼状態パラメータ演算手段で、燃焼状態パラメータを演算する。ブロック105の燃焼状態判定手段で、該燃焼状態パラメータから燃焼状態を判定する。一方、ブロック107の点火気筒信号演算手段で点火気筒信号を演算し、ブロック106の異常燃焼気筒判定手段で、該点火気筒信号と該実燃焼状態パラメータ,該残存燃焼状態パラメータ,該燃焼状態判定手段の結果から異常燃焼気筒を判定する。
【0008】
以上が、本発明の概要であり、以下本発明の対象となる内燃機関システムから説明する。
【0009】
図2に本発明の対象となる内燃機関システムを示す。内燃機関,吸気系,排気系からなり、該内燃機関には点火装置201,燃料噴射装置202および回転数検出手段203が取り付けられている。エアークリーナ200から流入される空気は、スロットルバルブ213で流量を調節された後、流量検出手段204で流量を計り、該燃料噴射装置202から所定の角度で噴射される燃料と混合されて各気筒214に供給される。また、該排気系には空燃比センサ205,三元触媒206が取り付けられており、排気ガスは該三元触媒206で浄化された後に、大気に排出される。内燃機関制御装置207は該流量検出手段204の出力信号Qaと該回転数検出手段203によってリングギアまたはプレート208の回転数Neを取り込み、燃料噴射量Tiを計算し、燃料噴射装置の噴射量を制御する。また、内燃機関制御装置207は、内燃機関内の空燃比を空燃比センサ205から検出し、該内燃機関内の空燃比を理論空燃比になるように燃料噴射量Tiを補正する空燃比フィードバック制御を行う。
【0010】
一方、燃料タンク209内の燃料は、燃料ポンプ210によって、吸引・加圧された後、プレッシャーレギュレータ211を備えた燃料管212を通って該燃料噴射装置202の燃料入口に導かれ、余分な燃料は、該燃料タンク209に戻される。なお、本実施例では6気筒エンジンを例にとって説明するが、この限りではない。
【0011】
図3にエンジンのクランク角度に対する回転数を示した。実線は#3気筒が失火した時の波形であり、破線は燃焼状態が正常時のものである。
【0012】
図3において、各気筒毎の回転数測定区間(以下ウインドウと呼ぶ)について説明する。基準信号REFにより各気筒のTDC(上死点)を検出する。該TDCから角度信号POSを用いて第一のクランク角度を求めウインドウ開始点Wsとする。ウインドウ開始点Wsから同じ角度信号POSを用いて第二のクランク角度を求め、第一のクランク角度から第二のクランク角度までをウインドウ幅Wとする。
【0013】
今、点火サイクルにある気筒のウインドウ通過時間をTw(i)とし、実燃焼状態パラメータD1A1を式(1)より求める。
【0014】
D1A1={Tw(i)−Tw(i−1)}/Tw3(i)×k …(1)
但し、
Tw(i):現在点火サイクルにある気筒のウインドウW通過時間
Tw(i−1):前回点火サイクルにある気筒のウインドウW通過時間
k:演算係数
D1A1:実燃焼状態パラメータ
式(1)はエンジンの燃焼状態が正常な時は、各気筒のウインドウ通過時間が等しいため燃焼状態パラメータD1A1は零を示す。エンジンが失火した時は失火気筒のトルク発生がなくなり回転数が低下するため、図4(a)に示すようにTwの値は大きくなる。この時、燃焼状態パラメータD1A1は図4(b)に示すように、ある正の値を示す。そこで、燃焼状態パラメータD1A1を予め設定した値と比較することによって、失火気筒の有無を検出することができる。
【0015】
上記の方法は、気筒数の少ないエンジン(4気筒以下)、または気筒数の多いエンジン(6気筒以上)の低回転領域(4000r/min 以下)では有効であるが、6気筒以上のエンジンの高回転領域では、失火検出用プレートがエンジンのフロント側に位置する場合、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動,プレート製造誤差の影響を受けやすい欠点がある。図5に6000r/min 時のウインドウ通過時間Twを示す。式(1)で失火の有無を判別するためには、図4(a)のように、失火気筒のTwと失火気筒の一つ前の気筒のTwに回転変動差が発生していなければならない。ところが、図5で、その条件を満たしている失火は、#3,#5気筒のみであり、他の失火は式(1)による検出はできない。この課題を解決する手段を本発明は記載する。
【0016】
上記問題を解決するために、まず、ウインドウ通過時間Twに着目する。図4(a)のウインドウ通過時間Twはウインドウ幅W=90°のものであり、6000r/min まで回転数を上昇させると、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動が失火信号を上回り、失火の有無を判別できないか、または失火の有無を判別できても失火気筒を誤判定してしまう。
【0017】
そこで、クランク軸の軸振動,燃焼変動の影響を平滑化する意味で、ウインドウ通過時間Twのウインドウ幅Wを可能な限り大きくする。本実施例は6気筒エンジンを対象としているため、ウインドウ幅Wは120°が限界となる。そこで、図6に4000r/min 時のウインドウ幅Wを120°にしたウインドウ通過時間Twを示す。図に示すように、失火による回転変動差が発生している一方、その後に失火による残存回転変動差が発生している。この場合、式(1)による失火の検出はかえってできないことになるが、式(2)を用いることにより、失火の有無を判別することができる。
【0018】
D1A2={Tw(i)−Tw(i−2)}/Tw3(i)×k …(2)
但し、
Tw(i):現在点火サイクルにある気筒のウインドウW通過時間
Tw(i−2):前々回点火サイクルにある気筒のウインドウW通過時間
k:演算係数
D1A2:残存燃焼状態パラメータ
次に図7に、6000r/min 時のウインドウ幅Wを120°にしたウインドウ通過時間Twを示す。図より、#1,#3,#4,#6気筒の失火は残存変動が支配的であるが、#2,#5の失火は実変動が支配的であることが分かる。つまり、ウインドウ幅Wを120°に変更しても、低回転から高回転領域まで一つの式で検出することはできないが、式(1),式(2)の両方の特徴をもつ式を用いれば、失火の検出は可能になる。ウインドウ幅Wを120°にすると、失火による残存回転変動値が、実際の失火による回転変動値よりも支配的になり、さらに運転領域(エンジン回転数,エンジン負荷)や、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動等の影響を受けにくくなる。定性的ではあるが、残存回転変動値は、実失火が発生してから遅れて発生する信号であり、この遅れ間に失火によるエネルギー変動がクランク軸に蓄えられ、次の点火タイミングで回転変動として検出されると考えられる。ここで、クランク軸に蓄えられるエネルギー変動は、クランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動等よりもはるかに大きいものと推察される。
【0019】
具体的には、式(1)と式(2)の大きい方を燃焼状態パラメータとして演算し、運転状態(エンジン回転数,エンジン負荷等)によって定まる所定の失火判定スライスレベルを超えた時、失火と判定する。また、失火気筒の判別は、基本的に該失火判定スライスレベルを超えた燃焼状態パラメータのピーク値の位相から判別するが、一方で式(1)と式(2)では、失火気筒の位相が異なることから、式(1)と式(2)の大小関係も含めて失火気筒を判別する。
【0020】
なお、オートマティックトランスミッションを有する車輛において、締結状態(ロックアップ)となった場合は、失火信号のピーク値が小さくなる傾向があるため、該失火判定レベルを締結状態の有無によって補正(上方/下方)する。
【0021】
図8に本発明のフローチャートを示す。処理は点火毎に実施する。ステップ801でウインドウ通過時間Twを測定する。ここで測定するウインドウ通過時間Twのウインドウ幅Wは120°である。ステップ802で式(1)によって実燃焼状態パラメータD1A1を演算し、ステップ803で式(2)によって残存燃焼状態パラメータD1A2を演算する。ステップ804で、実燃焼状態パラメータD1A1と残存燃焼状態パラメータD1A2の大きい方を燃焼状態パラメータD1Aとする。ステップ805とステップ806で、該燃焼状態パラメータD1Aの前回値が失火判定スライスレベルを超え、かつ該前回値がピーク値であるかチェックする。ステップ805とステップ806で失火が有りと判別されたら、ステップ807で、該実燃焼状態パラメータD1A1と該残存燃焼状態パラメータD1A2を比較する。比較結果に基づき、ステップ808とステップ809で、失火気筒の特定を行い、失火気筒に対応した失火カウンタをインクリメントする。ステップ808では、実回転変動が支配的な場合であり、この時は、点火気筒信号(CYLNOs)の一点火前の気筒を失火気筒とする。また、ステップ809では、残存回転変動が支配的な場合であり、この時は、点火気筒信号(CYLNOs)の二点火前の気筒を失火気筒とする。なお、本実施例では、点火順序は#1→#6→#5→#4→#3→#2の順である。
【0022】
最後に次回演算のために、ステップ810で、前回のウインドウ通過時間Twを前々回値とし、今回のウインドウ通過時間Twを前回値とする。また、今回の該燃焼状態パラメータD1Aを前回値とし、今回の該実燃焼状態パラメータD1A1を前回値、今回の該残存燃焼状態パラメータD1A2を前回値とする。
【0023】
図9に本発明の効果の一例を示す。領域条件は6000r/min であり、従来、この領域では、失火信号がノイズ(クランク軸振動,燃焼変動等)にうずもれて検出できないか、または失火信号が検出できても失火気筒を誤判定していた。図9(a)に#1気筒失火時の結果を示す。図より失火時に燃焼状態パラメータが大きくなり、失火を検出できていることが分かる。また、残存回転変動が支配的であり、ステップ809の条件が成立し、気筒誤判定なく#1気筒の失火カウンタがインクリメントされている(#3気筒,#4気筒,#6気筒も同様な動作を示す)。
【0024】
次に、#5気筒失火時の結果を図9(b)に示す。図9(a)と同様に失火時に燃焼状態パラメータが大きくなり、失火を検出できていることが分かる。また、#5気筒失火の場合は、ステップ808,ステップ809の条件が成立しており、結果として、気筒誤判定なく#5気筒のみ失火カウンタがインクリメントされている(#2気筒失火も同様な動作を示す)。
【0025】
上述のように、実際の失火による回転変動値を求める他に、失火による残存回転変動値を求める。また、失火による残存回転変動値が、実際の失火による回転変動値より大きくなるように、該時間信号を計測するためのクランク軸の該所定角度を設定する。失火による残存回転変動値は、実際の失火による回転変動値よりも、運転領域(エンジン回転数,エンジン負荷等)や、クランク軸の軸振動
(ねじれ,偏心等),燃焼変動等の影響を受け難い特性をもつ。但し、失火気筒によっては、該時間信号を計測するためのクランク軸の該所定角度を可能な限り変更しても、失火による残存回転変動値を、実際の失火による回転変動値よりも大きくすることができない場合もある。この場合は、実際の失火による回転変動値から失火を検出する。また、失火気筒の特定は、失火による残存回転変動値によって失火検出された場合と、実際の失火による回転変動値によって失火検出された場合で、失火気筒の位相がずれる。そのため、実際の失火による回転変動値と失火による残存回転変動値の偏差に基づいて、失火気筒の識別を行うものである。
【0026】
以上のように、本発明によれば、失火検出用プレートの位置がクランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動,プレート製造誤差の影響を受け易い位置に配置されていても、低回転から高回転領域,全域に渡り、失火を的確に検出できる。
【0027】
【発明の効果】
失火検出用プレートの位置がクランク軸の軸振動(ねじれ,偏心等),燃焼変動,プレート製造誤差の影響を受け易い位置に配置されていても、低回転から高回転領域,全域に渡り、失火を的確に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図である。
【図2】本発明の対象となる内燃機関システムの一例である。
【図3】失火した時の回転数の変動である。
【図4】失火時のウインドウ通過時間Twと実燃焼状態パラメータD1A1(ウインドウ幅=90°,4000r/min )である。
【図5】6000r/min のウインドウ通過時間Tw(ウインドウ幅=90°)である。
【図6】4000r/min の#1気筒失火時ウインドウ通過時間Tw(ウインドウ幅=120°)である。
【図7】6000r/min のウインドウ通過時間Tw(ウインドウ幅=120°)である。
【図8】本発明のフローチャートである。
【図9】本発明による効果の一例である。
【符号の説明】
101…時間信号測定手段、102…実燃焼状態パラメータ演算手段、103…残存燃焼状態パラメータ演算手段、104…燃焼状態パラメータ演算手段、
105…燃焼状態判定手段、106…異常燃焼気筒判定手段、107…点火気筒信号演算手段、200…エアークリーナ、201…点火装置、202…燃料噴射装置、203…回転数検出手段、204…流量検出手段、205…空燃比センサ、206…触媒、207…内燃機関制御装置、208…プレートまたはリングギア、209…燃料タンク、210…燃料ポンプ、211…プレッシャーレギュレータ、212…燃料管、213…スロットルバルブ、214…気筒。

Claims (8)

  1. クランク軸が所定角度を回転する経過時間を測定した時間信号から求められるウインドウ通過時間に基づいて内燃機関の燃焼状態を検出する検出装置であって、
    点火サイクルにある気筒のウインドウ通過時間と前回の点火サイクルにある気筒のウインドウ通過時間との差分に基づき演算される実燃焼状態パラメータを求める実燃焼状態パラメータ演算手段と、
    点火サイクルにある気筒のウインドウ通過時間と前々回の点火サイクルにある気筒のウインドウ通過時間との差分に基づき演算される残存燃焼状態パラメータを求める残存燃焼状態パラメータ演算手段と、
    前記実燃焼状態パラメータと前記残存燃焼状態パラメータとの比較から燃焼状態パラメータを演算する燃焼状態パラメータ演算手段と、
    前記燃焼状態パラメータから燃焼状態を判定する燃焼状態判定手段と、
    点火サイクルにある気筒を特定する点火気筒信号を演算する手段と、
    前記燃焼状態パラメータと前記実燃焼状態パラメータと前記残存燃焼状態パラメータと前記点火気筒信号とに基づいて異常燃焼気筒を判定する異常燃焼気筒判定手段と、
    を有することを特徴とする内燃機関の燃焼状態検出装置。
  2. 前記燃焼状態パラメータ演算手段は、前記実燃焼状態パラメータと前記残存燃焼状態パラメータとのうち大きいほうを燃焼状態パラメータとすることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  3. 前記時間信号を計測するためのクランク軸の前記所定角度の設定値は、前記残存燃焼状態パラメータが前記実燃焼状態パラメータよりも大きくなるように設定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  4. 前記燃焼状態判定手段は、前記燃焼状態パラメータが判定レベルを超えた場合、異常燃焼状態と判定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  5. 前記異常燃焼気筒判定手段は、前記燃焼状態判定手段により異常状態と判定され、かつ前記燃焼状態パラメータのピーク値を検出した時の前記点火気筒信号と、前記実燃焼状態パラメータと前記残存燃焼状態パラメータの偏差に基づいて判別されることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  6. 前記判定レベルは、内燃機関の運転状態,負荷に基づいて演算されることを特徴とする請求項4記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  7. 前記判定レベルは、エンジンの回転数及びエンジン負荷に基づいて演算されることを特徴とする請求項4記載の内燃機関の燃料状態検出装置。
  8. 前記判定レベルは、オートマティックトランスミッションの締結状態(ロックアップ状態)によって補正されることを特徴とする請求項4記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
JP2003084041A 2003-03-26 2003-03-26 内燃機関の燃焼状態検出装置 Expired - Fee Related JP4126243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084041A JP4126243B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 内燃機関の燃焼状態検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084041A JP4126243B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 内燃機関の燃焼状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004293350A JP2004293350A (ja) 2004-10-21
JP4126243B2 true JP4126243B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=33399294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084041A Expired - Fee Related JP4126243B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 内燃機関の燃焼状態検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126243B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345847B2 (ja) * 2006-09-01 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法並びに車両
JP2009013904A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Soken Inc 内燃機関の失火検出装置
JP4572965B2 (ja) * 2008-07-11 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の失火判定装置
US8281650B2 (en) 2008-07-09 2012-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Misfire determination device and misfire determination method for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004293350A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893233B2 (ja) 筒内圧センサの診断装置
US7243532B2 (en) Misfire detector for internal combustion engines
JP3479090B2 (ja) 多気筒エンジンの燃焼状態診断装置
US20090120174A1 (en) Misfire detecting apparatus for an internal combustion engine
JPH04365958A (ja) 内燃機関用失火検出装置
JP3325162B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2002047996A (ja) 内燃機関用失火検出装置
JP2008051003A (ja) 多気筒エンジンの空燃比制御装置
EP0860598B1 (en) Combustion state detection system for internal combustion engine
JP5112382B2 (ja) 内燃機関の酸素センサ診断装置
JP4126243B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH07119530A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH0783108A (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
JPH07111154B2 (ja) 内燃機関の失火気筒検出装置
JPH07286551A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP4422563B2 (ja) エンジンの燃焼状態診断装置
JPH07310585A (ja) 筒内圧センサの診断装置
JP4055611B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP4262221B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態診断装置
JPH08144837A (ja) 失火検出装置
JP2008138523A (ja) エンジンの燃焼状態診断装置
JP3631004B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH0949454A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH0476250A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH07119532A (ja) 内燃機関の失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees