JP4124044B2 - Boot management system - Google Patents
Boot management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4124044B2 JP4124044B2 JP2003206902A JP2003206902A JP4124044B2 JP 4124044 B2 JP4124044 B2 JP 4124044B2 JP 2003206902 A JP2003206902 A JP 2003206902A JP 2003206902 A JP2003206902 A JP 2003206902A JP 4124044 B2 JP4124044 B2 JP 4124044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- signal
- communication device
- vehicle
- activation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、起動管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナビゲーション装置が搭載された車両において、運転者が車両に乗車する前にあらかじめナビゲーション装置に経路案内データを送信しておき、運転者が車両に乗車して運転を開始する時点において、送信された経路案内データに従って案内を開始することができるシステムが提供されている(例えば、特許文献1及び2参照。)。この場合、車両が駐車している間に、運転者は、家庭や職場においてパーソナルコンピュータ等を操作して、目的地、探索条件等を入力し経路を探索して探索された経路案内データを無線等によって前記ナビゲーション装置に送信するようになっている。そのため、運転者は車両に乗車して運転を開始すると直ちに経路案内を利用することができる。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−243395号公報
【0004】
【特許文献2】
特開平9−189566号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のシステムにおいては、車両が駐車している間にナビゲーション装置、車載オーディオ装置等の車載装置を作動させるようになっている。そのため、該車載装置に電力を供給する必要があるが、車両が駐車している間は、一般に車両のエンジンは停止し、該エンジンに付属した発電機(オルタネータ)も停止しているので、車両用バッテリを電源として利用することになる。しかし、前記車両用バッテリの容量には限りがあるので、前記車載装置を作動させるとバッテリが上がってしまう恐れがある。
【0006】
本発明は、前記従来のシステムの問題点を解決して、データ受信時にはデータの受信処理に必要な装置のみを起動させることによって、消費電力を抑制し、電源としての車両用バッテリの放電を低減する起動管理システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の起動管理システムにおいては、アクセサリ信号発生装置と、第1及び第2の通信装置と、前記アクセサリ信号発生装置からのアクセサリ信号がオフの場合に、前記第1の通信装置が通信可能状態にあるとき、前記第2の通信装置に電力を供給する電源管理部と、前記アクセサリ信号発生装置からのアクセサリ信号を受信すると、車載装置全体を起動させ、前記第2の通信装置からのオン信号を受信すると、前記第1の通信装置及びデータ受信処理装置を起動させる起動管理部とを有する。
【0017】
本発明の更に他の起動管理システムにおいては、所望のデータを受信する第1の通信装置と、該第1の通信装置とは別個の通信装置であって、起動要求信号を受信する第2の通信装置と、該第2の通信装置が起動要求信号を受信すると、前記第1の通信装置に電力を供給して前記所望のデータを受信可能な状態にする起動管理部とを有する。
【0018】
本発明の更に他の起動管理システムにおいては、さらに、前記第2の通信装置は、前記第1の通信装置よりも消費電力が少ない通信装置である。
【0019】
本発明の更に他の起動管理システムにおいては、さらに、前記第1の通信装置は、前記第2の通信装置よりも通信速度が速い通信装置である。
【0020】
本発明の更に他の起動管理システムにおいては、さらに、前記第2の通信装置は、アクセサリ信号がオフの場合に電力を供給される。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0022】
図2は本発明の第1の実施の形態における車両用ナビゲーション装置と操作端末との通信システムの構成を示す図である。
【0023】
図において、15は乗用車、トラック、バス、オートバイ等の車両に搭載された車載装置としての車両用ナビゲーション装置であり、インターフェイス63に通信装置としての無線LAN装置58が接続されている。ここで、該無線LAN装置58は、例えば、無線LANカードであり、インターフェイス63は無線LANカードが挿入されて装填(てん)されるカードスロットである。なお、前記無線LAN装置58は車両用ナビゲーション装置15にあらかじめ内蔵されていてもよい。また、車両用ナビゲーション装置15は図示されない特定小電力無線装置を有することが望ましい。なお、図においては、車両の構成が省略されているが、55は車両用バッテリとしての主電源であり、車両用ナビゲーション装置15に接続されて電力を供給する。また、56は車両のアクセサリ信号発生装置であり、車両用ナビゲーション装置15は前記アクセサリ信号発生装置56からのアクセサリ信号を受信すると、装置全体が起動するようになっている。
【0024】
そして、図は、図示されない車両が、該車両の運転者、同乗者、所有者等の操作者、すなわち、ユーザの使用する駐車場であるユーザ駐車場62に駐車している状態を示している。また、61は前記ユーザが居住するユーザ住居であり、前記無線LAN装置58と無線LANシステムによって通信するための無線装置65が配設されている。ここで、該無線装置65は、例えば、無線LANアダプタであり、2.4〔GHz〕ISM帯、5.2〔GHz〕帯、19〔GHz〕帯準ミリ波等を使用したり赤外線を使用したりして、前記車両用ナビゲーション装置15との間で無線LANシステムによって通信を行うものである。この場合の無線LANシステムとしては、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11e、IEEE802.11g等や、家庭内無線システムとして採用されているブルートゥース等である。
【0025】
また、前記主電源55は、一般的には、車両用バッテリであるが、電気二重層コンデンサのようなコンデンサや燃料電池であってもよい。なお、主電源55の開放端子電圧は、いくらであってもよいが、本実施の形態においては、小型乗用車の車両用バッテリにおいて一般的な12〔V〕である場合について説明する。また、車両のエンジンが動作している時には、該エンジンに付属した発電機から、主電源55に電力が供給されて充電が行われ、前記エンジンが停止している時には、主電源55に電力が供給されず充電が行われない。そして、アクセサリ信号発生装置56がオフの場合は、前記エンジンが停止しているので、発電機から、主電源55に電力が供給されず充電が行われない。
【0026】
ここで、無線LAN装置58と無線装置65との間の通信が通常の無線LANシステムで行われる場合、通信可能範囲は無線装置65を中心とした半径10〜100〔m〕程度の範囲なので、該範囲内に車両は駐車しているものとする。
【0027】
また、14はユーザが操作する操作端末であり、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ、磁気ディスク等の記憶手段、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等の表示手段、キーボード、ジョイスティック、タッチパネル、タブレット、押しボタン、回転ダイヤル、リモートコントローラ等の入力手段、入出力インターフェイス等を備える一種のコンピュータである。前記操作端末14は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PHS(Personal Handy−Phone System)電話機、据置電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、電子手帳、携帯情報端末、ゲーム機、デジタルテレビ等いかなる種類のものであってもよい。そして、前記操作端末14は、無線装置65に有線又は無線によって接続され、前記無線装置65を介して車両用ナビゲーション装置15と通信することができる。
【0028】
さらに、前記操作端末14はネットワーク51に接続されている。該ネットワーク51は、例えば、インターネットであるが、有線又は無線の公衆通信回線網、専用通信回線網、イントラネット、LAN、WAN(Wide Area Network)等のいかなる種類のものであってもよいし、複数種類の通信回線網を適宜組み合わせたものであってもよい。そして、前記ネットワーク51を介して、地図データ、楽曲データ、画像データ、文字データ等の各種のデータを提供するウェブサーバ等の情報提供装置にアクセス可能であることが望ましい。この場合、前記ネットワーク51は大容量の高速通信が可能であるものが望ましく、例えば、前記ネットワーク51がインターネットである場合、数Mbps(Mega bit per second)以上の高速通信が可能なブロードバンドであるが、いかなる通信方式であってもよい。この場合、前記無線装置65は、操作端末14と車両用ナビゲーション装置15との間の中継装置であり、また、前記車両用ナビゲーション装置15からネットワーク51へのアクセスポイントとして機能する。
【0029】
そして、52はネットワーク51に接続されたアプリケーションサーバであり、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ、磁気ディスク等の記憶手段、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ等の表示手段、キーボード、タッチパネル、タブレット、押しボタン、マウス等の入力手段、入出力インターフェイス等を備える一種のコンピュータである。前記アプリケーションサーバ52は、例えば、インターネットに接続されるウェブサーバであるが、パーソナルコンピュータ、ワークステーション等、いかなる種類のものであってもよい。そして、前記アプリケーションサーバ52は、独立して構成されたものであってもよいし、複数のサーバを有機的に結合した分散型サーバであってもよいし、大型のコンピュータの中に構築されたシステムの一つであってもよい。なお、前記アプリケーションサーバ52は、車両用ナビゲーション装置15で使用される地図データ、道路データ、写真データ、各地域のホテル、ガソリンスタンド、観光地案内所等の施設の情報が記録された施設情報データ等のナビゲーション装置用データ、車両用ナビゲーション装置15の更新用プログラム、車両用ナビゲーション装置15で利用可能な個人情報管理用ソフトウェア、ゲーム用ソフトウェア等のアプリケーションプログラム、楽曲、ビデオデータ等のエンタテインメント用ソフトウェア等をネットワーク51を介して配信する。
【0030】
また、前記アプリケーションサーバ52が、通常の車両用ナビゲーション装置のように、経路を探索する機能、地点や施設を検索する機能を有するものである場合には、操作端末14を操作して出発地、目的地、探索条件、検索条件等を前記アプリケーションサーバ52に送信して、経路を探索させたり、地点や施設を検索させることができる。そして、探索された経路、検索された地点や施設等に関するデータを前記操作端末14に返信する。
【0031】
本実施の形態において、車両用ナビゲーション装置15は、車両が所定のユーザ駐車場62に駐車している間に、無線装置65を介して無線LANシステムによって、前記操作端末14やネットワーク51に接続されたアプリケーションサーバ52と通信することができるようになっている。この場合、ユーザは、操作端末14を操作して前記車両用ナビゲーション装置15に所望のデータをダウンロードすることができる。ここで、該所望のデータは、例えば、ナビゲーション装置用データ、更新用プログラム、アプリケーションプログラム、ゲーム用ソフトウェア、エンタテインメント用ソフトウェア、探索された経路、検索された地点や施設等に関するデータ、目的地情報、経路案内データ、更新地図データ、ニュース、個人情報、スケジュール、音楽データ、ビデオクリップ等である。そして、前記目的地情報は、目的地の名称、目的地を表すコード、目的地の座標、目的地のPOI(Point of Interest)情報等を含み、経路案内データは、センタ又は自宅のパーソナルコンピュータによって探索された車両の現在地から目的地までの経路を案内するためのデータであり、経路情報、案内情報、案内音声等を含んでいてもよい。
【0032】
例えば、前記アプリケーションサーバ52が、ナビゲーション装置用データとして、最新のバージョンの地図データを提供するものである場合、ユーザは操作端末14を操作し、前記アプリケーションサーバ52から所望の地図データをネットワーク51を介して操作端末14にダウンロードする。そして、前記地図データを、無線装置65を介して、車両用ナビゲーション装置15に転送してダウンロードし、該車両用ナビゲーション装置15に格納している地図データをバージョンアップすることができる。なお、前記操作端末14に一旦(たん)ダウンロードすることなく、前記アプリケーションサーバ52から車両用ナビゲーション装置15に地図データを直接ダウンロードするようにしてもよい。
【0033】
また、前記車両用ナビゲーション装置15が駆動プログラムを書き換え可能な装置である場合、ユーザは、前記アプリケーションサーバ52から車両用ナビゲーション装置15に、更新用の駆動プログラムをダウンロードするようにしてもよい。さらに、前記車両用ナビゲーション装置15が車両用オーディオ装置としての機能を有するものである場合、ユーザは操作端末14を操作して楽曲を編集し、車両用ナビゲーション装置15に転送して、該車両用ナビゲーション装置15に格納することができる。そして、前記アプリケーションサーバ52が楽曲を配信する場合、ユーザは操作端末14を操作して、前記アプリケーションサーバ52から所望の楽曲をダウンロードし、車両用ナビゲーション装置15に転送して、該車両用ナビゲーション装置15に格納することができる。なお、前記アプリケーションサーバ52から車両用ナビゲーション装置15に楽曲を直接ダウンロードするようにしてもよい。
【0034】
そして、前記車両用ナビゲーション装置15が静止画像やビデオ画像の再生機としての機能を有するものである場合、映画等の画像データを楽曲と同様にして、車両用ナビゲーション装置15に格納することができる。また、ユーザがデジタルカメラやビデオカメラを操作して自分で撮影した静止画像、ビデオ画像等のデータを、操作端末14から車両用ナビゲーション装置15に転送して、該車両用ナビゲーション装置15に格納することができる。
【0035】
さらに、該車両用ナビゲーション装置15が予定表やスケジュールを管理したり表示したりする機能を有するものである場合、ユーザは操作端末14を操作して、PIM(Personal Information Manage)等の個人情報管理用ソフトウェアを利用して作成した予定表、スケジュール等のデータを車両用ナビゲーション装置15に転送して、該車両用ナビゲーション装置15に格納することができる。
【0036】
なお、車両がユーザ駐車場62以外の場所に駐車している場合でも、データを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードすることができる。例えば、外出先の駐車場(例えば、デパート、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の商業施設の駐車場、テーマパーク、ゲームセンタ等の娯楽施設の駐車場、ファーストフードレストラン、コーヒーショップ等の飲食店の駐車場、駅前、飛行場等の交通機関周辺の駐車場、ガソリンスタンドの構内)内に前記無線装置65と同様の無線装置が配設され、該無線装置がネットワーク51に接続され、車両が前記有料駐車場に駐車している場合を想定する。この場合、前述された車両がユーザ駐車場62に駐車している場合と同様に、前記アプリケーションサーバ52から、地図データ、楽曲、ビデオデータ等を無線LANシステムによって車両用ナビゲーション装置15にダウンロードさせることができる。これにより、ユーザは、外出先においても、所望のデータを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードすることができる。なお、前記無線装置が有料駐車場を管理するコンピュータに接続され、該コンピュータが管理する前記車両の駐車時間や駐車料金に関するデータを提供するものである場合、該データを無線装置から車両用ナビゲーション装置15にダウンロードするようにしてもよい。
【0037】
さらに、前記有料駐車場を管理するコンピュータが、有料駐車場の周辺のデパートやテーマパーク等の各種施設に関する情報、例えば、施設内の地図や特売、景品、営業時間、催し物等に関するデータを提供するものである場合には、各種施設に関するデータが無線LANシステムによって車両用ナビゲーション装置15にダウンロードされるようにしてもよい。これにより、ユーザは、有料駐車場の周辺の各種施設に関する情報を把握することができる。
【0038】
また、パーキングメータに前記無線装置65と同様の無線装置が配設され、該無線装置がネットワーク51に接続され、車両が道路上のパーキングスペースに駐車している場合を想定する。この場合、前述された車両がユーザ駐車場62に駐車している場合と同様に、前記アプリケーションサーバ52から、地図データ、楽曲、ビデオデータ等を無線LANシステムによって車両用ナビゲーション装置15にダウンロードさせることができる。これにより、ユーザは、外出先においても、所望のデータを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードすることができる。
【0039】
また、ユーザの勤務先の駐車場内に前記無線装置65と同様の無線装置が配設され、該無線装置がネットワーク51に接続され、車両が前記勤務先の駐車場に駐車している場合を想定する。この場合、前述された車両がユーザ駐車場62に駐車している場合と同様に、前記アプリケーションサーバ52から、地図データ、楽曲、ビデオデータ等を無線LANシステムによって車両用ナビゲーション装置15にダウンロードさせることができる。これにより、ユーザは、勤務中であっても、所望のデータを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードすることができる。
【0040】
次に、本実施の形態における車両用ナビゲーション装置15の構成について説明する。
【0041】
図3は本発明の第1の実施の形態における車載装置が車両用ナビゲーション装置である場合の構成を示す図である。
【0042】
本実施の形態において、車両用ナビゲーション装置15は一種のコンピュータであり、機能の観点からみて、図3に示されるように、現在地を検出して車両位置情報を出力する車両位置情報出力部18、道路データ等が記録された記録媒体としてのデータ記録部16、入力された情報に基づいて、ナビゲーション処理等の各種の演算処理を行うナビゲーション処理部17、入力部34、表示部35、音声入力部36、音声出力部37及び通信部38を有する。なお、前記ナビゲーション処理部17には車速センサ41が接続される。
【0043】
そして、前記車両位置情報出力部18は、GPS(Global Positioning System)センサ21、地磁気センサ22、距離センサ23、ステアリングセンサ24、ビーコンセンサ25、ジャイロセンサ26、図示されない高度計等から成る。なお、前記GPSセンサ21、地磁気センサ22、距離センサ23、ステアリングセンサ24、ビーコンセンサ25、ジャイロセンサ26、高度計等の中のいくつかは、製造コスト等の観点から、適宜省略することもできる。
【0044】
そして、前記GPSセンサ21は、人工衛星によって発生させられた電波を受信することによって地球上における現在地を検出し、前記地磁気センサ22は、地磁気を測定することによって車両が向いている方位を検出し、前記距離センサ23は、道路上の所定の位置間の距離等を検出する。前記距離センサ23としては、例えば、車輪の回転数を測定し、該回転数に基づいて距離を検出するもの、加速度を測定し、該加速度を二回積分して距離を検出するもの等を使用することができる。
【0045】
また、前記ステアリングセンサ24は、舵(だ)角を検出し、前記ステアリングセンサ24としては、例えば、図示されないステアリングホイールの回転部に取り付けられた光学的な回転センサ、回転抵抗センサ、車輪に取り付けられた角度センサ等が使用される。
【0046】
そして、前記ビーコンセンサ25は、道路に沿って配設されたビーコンからの位置情報を受信して現在地を検出する。前記ジャイロセンサ26は、車両の回転角速度、すなわち、旋回角を検出し、前記ジャイロセンサ26としては、例えば、ガスレートジャイロ、振動ジャイロ等が使用される。そして、前記ジャイロセンサ26によって検出された旋回角を積分することによって、車両が向いている方位を検出することができる。
【0047】
なお、前記GPSセンサ21及びビーコンセンサ25は、それぞれ、単独で現在地を検出することができる。そして、距離センサ23によって検出された距離と、地磁気センサ22及びジャイロセンサ26によって検出された方位とを組み合わせることによって現在地を検出することもできる。また、距離センサ23によって検出された距離と、ステアリングセンサ24によって検出された舵角とを組み合わせることによって現在地を検出することもできる。
【0048】
前記データ記録部16は、地図データファイル、交差点データファイル、ノードデータファイル、道路データファイル、写真データファイル、及び、各地域のホテル、ガソリンスタンド、観光地案内所等の施設の情報が記録された施設情報データファイルから成るデータベースを備える。そして、前記データ記録部16には、経路を探索するためのデータの他、前記表示部35の画面に、探索された経路に沿って案内図を表示したり、交差点又は経路における特徴的な写真、コマ図等を表示したり、次の交差点までの距離、次の交差点における進行方向等を表示したり、他の案内情報を表示したりするための各種のデータが記録される。なお、前記データ記録部16には、所定の情報を音声出力部37によって出力するための各種のデータも記録される。
【0049】
ところで、前記交差点データファイルには交差点データが、ノードデータファイルにはノードデータが、道路データファイルには道路データが、それぞれ、記録され、前記交差点データ、ノードデータ及び道路データによって道路状況が画面に表示される。なお、前記交差点データには、交差点の種類、すなわち、交通信号灯器の設置されている交差点であるか又は交通信号灯器の設置されていない交差点であるかが含まれる。また、前記ノードデータは、前記地図データファイルに記録された地図データにおける少なくとも道路の位置及び形状を構成するものであり、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等を含む)、ノード点、及び、各ノード点間を連結するリンクを示すデータから成る。さらに、前記ノード点は、少なくとも道路の屈曲点の位置を示す。
【0050】
そして、前記道路データには、道路自体について、幅員、勾(こう)配、カント、高度、バンク、路面の状態、道路の車線数、該車線数の減少する地点、幅員の狭くなる地点等のデータが含まれる。なお、高速道路や幹線道路の場合、対向方向の車線のそれぞれが別個の道路データとして格納され、二条化道路として処理される。例えば、片側二車線以上の幹線道路の場合、二条化道路として処理され、上り方向の車線と下り方向の車線とは、それぞれ、独立した道路として道路データに格納される。また、コーナについては、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口等のデータが含まれる。さらに、道路属性については、踏切、高速道路出入口ランプウェイ、高速道路の料金所、降坂路、登坂路、道路種別(国道、主要地方道、一般道、高速道路等)等のデータが含まれる。
【0051】
また、前記ナビゲーション処理部17は、車両用ナビゲーション装置15の全体の制御を行うCPU、MPU等の演算手段としてのプロセッサ31、該プロセッサ31が各種の演算処理を行うに当たりワーキングメモリとして使用されるRAM(Random Access Memory)32、及び、制御プログラムの他、目的地までの経路の探索、経路中の走行案内、特定区間の決定、地点、施設等の検索等を行うための各種のプログラムが記録された記録媒体としてのROM(Read Only Memory)33から成る。そして、前記ナビゲーション処理部17には、前記入力部34、表示部35、音声入力部36、音声出力部37及び通信部38が接続される。そして、経路の探索、経路中の走行案内、特定区間の決定、地点、施設等の検索等の各種処理を実行する。なお、前記音声入力部36及び音声出力部37の中のいくつかは、製造コスト等の観点から、適宜省略することもできる。
【0052】
また、前記ナビゲーションプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、半導体メモリだけでなく、磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、CD−R/W、MD、DVD−RAM、DVD−R/W、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等、あらゆる形態の記録媒体を含むものである。
【0053】
なお、前記データ記録部16及びROM33は、図示されない磁気コア、半導体メモリ等によって構成される。また、前記データ記録部16及びROM33として、磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、CD−R/W、MD、DVD−RAM、DVD−R/W、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等の各種の記憶媒体を使用することもできる。該記憶媒体は、車両用ナビゲーション装置15にあらかじめ据え付けられたものであってもよく、ユーザによって適宜交換可能なものであってもよい。
【0054】
本実施の形態においては、前記ROM33に各種のプログラムが記録され、前記データ記録部16に各種のデータが記録されるようになっているが、プログラム及びデータを同じように外部記憶媒体に記録することもできる。この場合、例えば、前記ナビゲーション処理部17に図示されないフラッシュメモリ等の記憶媒体を配設し、前記外部記憶媒体から前記プログラム及びデータを読み出して前記記憶媒体に書き込むこともできる。したがって、外部記憶媒体を交換することによって前記プログラム及びデータを更新することができる。このように、各種の記憶媒体に記録されたプログラムを起動し、データに基づいて各種の処理を行うことができる。なお、前記外部記憶媒体は、磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、CD−R/W、MD、DVD−RAM、DVD−R/W、光ディスク、MO、ICカード、光カード、メモリカード等いかなる種類のものであってもよい。
【0055】
さらに、前記通信部38は、インターフェイス63(図2)としてのカードスロットを備え、該カードスロットに装填された無線LAN装置58としての無線LANカードを介して、無線装置65(図2)との間で通信を行うようになっている。また、前記通信部38は、例えば、図示されない情報センサ等によって受信した渋滞等の道路情報、交通事故情報、GPSセンサ21の検出誤差を検出するD−GPS情報等の各種のデータを受信することもできる。さらに、後述される第2の実施の形態において、前記通信部38は、図示されない特定小電力無線装置を備える。そして、本実施の形態においては、ネットワーク51に接続されたアプリケーションサーバ52から配信されたデータが通信部38によって受信されると、前記データは、読み書き可能なメモリ、例えば、RAM32、フラッシュメモリ、ハードディスク等の記録媒体にダウンロードされるようになっている。また、前記操作端末14(図2)を使用し、前記アプリケーションサーバ52から配信されたデータを前記操作端末14に一旦ダウンロードした後、該操作端末14から車両用ナビゲーション装置15の記憶媒体にダウンロードすることもできる。
【0056】
そして、前記入力部34は、走行開始時の位置を修正したり、目的地を入力したりするためのものであり、車両用ナビゲーション装置15の本体に配設された操作キー、押しボタン、ジョグダイヤル、十字キー等から成るものであるが、リモートコントローラであってもよい。なお、表示部35がタッチパネルである場合には、前記表示部35の画面に表示された操作キー、操作メニュー等の操作スイッチから成るものであることが望ましい。この場合、通常のタッチパネルのように前記操作スイッチを押す、すなわち、タッチすることによって、入力を行うことができる。
【0057】
そして、前記表示部35の画面には、操作案内、操作メニュー、操作キーの案内、現在地から目的地までの経路、該経路に沿った案内情報等が表示される。前記表示部35としては、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ、プラズマディスプレイ、フロントガラスにホログラムを投影するホログラム装置等を使用することができる。
【0058】
また、音声入力部36は、図示されないマイクロホン等によって構成され、音声によって必要な情報を入力することができる。さらに、音声出力部37は、図示されない音声合成装置及びスピーカを備え、音声情報、例えば、音声合成装置によって合成された音声から成る案内情報、変速情報等をスピーカから出力し、ユーザに知らせる。なお、音声合成装置によって合成された音声の他に、各種の音、あらかじめテープ、メモリ等に録音された各種の案内情報をスピーカから出力することもできる。
【0059】
次に、本発明の実施の形態における起動管理システムについて説明する。
【0060】
図1は本発明の第1の実施の形態における起動管理システムの構成を示す図である。
【0061】
図1には、車両用ナビゲーション装置15の起動管理の観点からみた起動管理システムの構成が示されている。図1において、74は起動管理部であり、車両用ナビゲーション装置15の各装置のゲートとして該各装置の起動を管理する起動管理処理を行うとともに、主電源55から供給される電力の電圧を変化させて前記各装置に供給する変圧処理を行うようになっている。
【0062】
なお、72は車両用ナビゲーション装置15にダウンロードされたデータを格納するデータ受信処理装置としての記憶装置である。本実施の形態において、該記憶装置72は、例えば、磁気ディスクを備えるハードディスク装置、半導体メモリとしてのDRAM、フラッシュメモリ等である。さらに、その他装置73は、車両用ナビゲーション装置15を構成する装置であり、図1に示されていないあらゆる装置、すなわち、プロセッサ31、入力部34、表示部35及び記憶装置72以外の装置を総体的に示すものである。
【0063】
そして、図1において、42aは主電源55から起動管理部74に電力を供給する電力入力線、42bは起動管理部74からプロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に電圧を変化させた電力を供給する電力出力線である。また、43aはアクセサリ信号発生装置56から起動管理部74にアクセサリ信号を供給するアクセサリ信号入力線、43bは起動管理部74からプロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に前記アクセサリ信号を供給するアクセサリ信号出力線である。さらに、44aは無線LAN装置58から起動管理部74にオン信号を供給する通信信号入力線、44bは起動管理部74から記憶装置72に起動信号を供給する起動信号出力線である。また、45は無線LAN装置58が無線装置65から受信したデータを記憶装置72に供給するデータ線である。なお、46は主電源55から電源管理部59に電力を供給する電力入力線である。
【0064】
ここで、前記起動管理部74は、主電源55から電力入力線42aを通して供給される電力の電圧、例えば、約12〔V〕を、前記プロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73の動作に適した電圧、例えば、約5〔V〕に変圧し、電力出力線42bを通して、前記プロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に供給する。また、アクセサリ信号発生装置56からアクセサリ信号入力線43aを通して供給されるアクセサリ信号は、アクセサリ信号出力線43bを通して前記プロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に供給される。
【0065】
この場合、ユーザが車両に配設されたアクセサリ信号発生装置56の図示されないスイッチをオンにすると、前記アクセサリ信号発生装置56は、アクセサリ信号を発生する。一般的な車両において、アクセサリ信号発生装置56のスイッチは、エンジンのスイッチと一体的に形成され、エンジンのスイッチをオンにするとアクセサリ信号発生装置56のスイッチもオンになるが、アクセサリ信号発生装置56のスイッチだけをオンにすることもできるようになっている。そして、前記アクセサリ信号発生装置56は、スイッチがオンになると、アクセサリ信号を発生する。また、起動管理部74は、前記アクセサリ信号がアクセサリ信号入力線43aを通して供給されると、車両用ナビゲーション装置15を起動させるためのナビ起動信号が入力されたと判断し、前記アクセサリ信号をアクセサリ信号出力線43bを通して前記プロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に供給する。
【0066】
ここで、前記アクセサリ信号は、所定の電圧、例えば、約5〔V〕の定電圧の直流電流である。そして、前記プロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73は、起動管理部74から電力出力線42bを通して電力が供給され、かつ、アクセサリ信号出力線43bを通してアクセサリ信号が供給されている時だけ作動し、前記電力又はアクセサリ信号のいずれかが遮断されると停止する。
【0067】
また、無線LAN装置58は、電源管理部59によって管理され、アクセサリ信号発生装置56のスイッチが(オンの時も)オフの時も作動することができるようになっている。例えば、前記無線LAN装置58が、無線LANカードである場合、該無線LANカードは、インターフェイス63としてのカードスロットに挿入されて装填されると、自動的に起動して作動する。なお、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオフの場合、前記無線LAN装置58は、作動中であっても無線装置65と通信していない時には、間欠的に作動して、前記無線装置65からの信号を受信することを待機する間欠待機状態となっている。すなわち、作動と停止とを周期的に繰り返すようになっている。そして、周期的に繰り返される一定の作動時間、例えば、約0.5秒の間に無線装置65からの信号を受信しなければ、次の作動が開始されるまでの一定の停止時間、例えば、約0.5秒の間は作動せず停止した状態となる。これにより、無線LAN装置58の消費電力を抑制することができる。ここで、前記作動時間及び停止時間は、適宜設定することができ、例えば、前記停止時間を0.5〜5秒の間で調整することもできる。
【0068】
なお、前記作動時間中に前記無線装置65からの信号を受信した場合、無線LAN装置58は間欠待機状態から連続作動状態に移行して作動を開始し、停止することなく作動を継続して無線装置65と通信する。また、前記無線LAN装置58は、前記無線装置65からの信号を受信して作動を開始したことを示すオン信号を通信信号入力線44aを通して起動管理部74に供給する。
【0069】
そして、該起動管理部74は、無線LAN装置58から通信信号入力線44aを通してオン信号を受信すると、車両用ナビゲーション装置15を起動させるためのナビ起動信号が入力されたと判断する。そして、入力された該ナビ起動信号が通信信号入力線44aを通してのオン信号であると判断して、起動信号出力線44bを通して、記憶装置72に起動信号を供給する。この場合、起動管理部74は、主電源55から電力入力線42aを通して供給される電力の電圧を変圧して、前記アクセサリ信号と同様の信号を発生させて起動信号として出力する。すなわち、所定の一定電圧の電流を起動信号として出力する。
【0070】
また、記憶装置72は、起動信号出力線44bを通して、前記起動信号が供給されると、該起動信号がアクセサリ信号と同様の信号なので、アクセサリ信号出力線43bを通してアクセサリ信号が供給された場合と同様に、作動を開始する。すなわち、前記記憶装置72における起動信号出力線44bの入力端子は、アクセサリ信号出力線43bの入力端子と実質的に接続され、前記記憶装置72は、起動管理部74から電力出力線42bを通して電力が供給された状態で、アクセサリ信号又は起動信号が供給されると作動するようになっている。
【0071】
そして、前記記憶装置72が作動を開始すると、前記無線LAN装置58が無線装置65から無線LANシステムによって受信したデータが、データ線45を通して前記記憶装置72に供給されて格納される。なお、本実施の形態において、前記記憶装置72は単独で動作可能なものであることが望ましく、例えば、DRAM、フラッシュメモリ等であるが、ハードディスク装置であっても、専用のプロセッサを備え、プロセッサ31の動作に依存することなく単独で動作可能なものであればよい。
【0072】
もっとも、前記記憶装置72が、プロセッサ31の動作に依存するハードディスク装置、すなわち、プロセッサ31によって動作が制御されるハードディスク装置であってもよい。この場合、プロセッサ31もデータ受信処理装置として機能し、前記起動管理部74は、無線LAN装置58から通信信号入力線44aを通してオン信号を受信すると、プロセッサ31にも起動信号を供給する。
【0073】
これにより、車両がユーザ駐車場62に駐車して、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオフの時であっても、アプリケーションサーバ52から配信されたデータを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードして、記憶装置72に格納することができる。この場合、ダウンロードが開始されるまでは、無線LAN装置58以外の装置は停止しているので、消費電力が抑制され、主電源55の放電を防止することができる。さらに、前記無線LAN装置58も間欠待機状態となっているので、消費電力は極めて少ない。また、ダウンロードが開始されても、記憶装置72のみ又は該記憶装置72とプロセッサ31のみが起動され、他の装置が起動されることがないので、消費電力が抑制され、主電源55の放電を防止することができる。
【0074】
次に、前記構成の起動管理システムの動作について説明する。
【0075】
図4は本発明の第1の実施の形態における起動管理システムの動作を示すフローチャートである。
【0076】
ここでは、車両がユーザ駐車場62に駐車している間に、操作端末14から車両用ナビゲーション装置15にデータを転送してダウンロードさせる場合の動作について説明する。
【0077】
まず、起動管理部74は、車両用ナビゲーション装置15を起動させるためのナビ起動信号が入力されると、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンであるか否かを判断する。この場合、アクセサリ信号がアクセサリ信号入力線43aを通して起動管理部74に供給されているとオンであると判断し、供給されていないとオフであると判断する。そして、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンである場合、起動管理部74は起動管理処理を開始する。
【0078】
また、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンでない場合、起動管理部74は、無線LAN装置58から通信信号入力線44aを通してオン信号を受信したか否かを判断する。そして、無線LAN装置58からオン信号を受信した場合、起動管理部74は起動管理処理を開始する。また、無線LAN装置58からオン信号を受信していない場合、起動管理部74は処理を終了する。
【0079】
そして、起動管理処理において、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンである場合、すなわち、アクセサリ信号がアクセサリ信号入力線43aを通して起動管理部74に供給されている場合、該起動管理部74は、アクセサリ信号をアクセサリ信号出力線43bを通してプロセッサ31、入力部34、表示部35、記憶装置72及びその他装置73に供給する。これにより、車両用ナビゲーション装置15の各装置のすべてが起動する。
【0080】
また、無線LAN装置58からオン信号を受信した場合、起動管理部74は、起動信号を起動信号出力線44bを通して、記憶装置72のみに、又は、該記憶装置72とプロセッサ31のみに供給する。これにより、記憶装置72のみ又は該記憶装置72とプロセッサ31のみ、すなわち、データ受信処理装置のみが起動する。この場合、他の装置が起動されることがないので、消費電力が抑制され、主電源55の放電を防止することができる。
【0081】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 ナビ起動信号を供給する。
ステップS2 アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンであるか否かを判断する。オンである場合はステップS4に進み、オンでない場合はステップS3に進む。
ステップS3 無線LAN装置58からのオン信号を受信したか否かを判断する。オン信号を受信した場合はステップS4に進み、オン信号を受信しない場合は処理を終了する。
ステップS4 起動管理処理を開始する。
ステップS5 アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンの場合は車両用ナビゲーション装置の各装置のすべてを起動させ、無線LAN装置58からのオン信号を受信した場合はデータ受信処理装置のみを起動させ、処理を終了する。
【0082】
このように、本実施の形態においては、起動管理部74は、車両用ナビゲーション装置15の各装置のゲートとして該各装置の起動を管理する起動管理処理を行うとともに、主電源55から供給される電力を変圧して前記各装置に供給する変圧処理を行うようになっている。そのため、変圧処理を利用して、車両用ナビゲーション装置15の各装置を選択的に起動させるのための起動信号を出力することができ、簡単な構成でありながら、他の制御装置を必要とすることなく、前記各装置を選択的に起動させることができる。また、無線LAN装置58からオン信号を受信した場合、データ受信処理装置のみを起動させるので、他の装置が起動されることがなく、消費電力が抑制され、主電源55の放電を防止することができる。
【0083】
また、車両がユーザ駐車場62に駐車して、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオフの時であっても、アプリケーションサーバ52から配信されたデータを車両用ナビゲーション装置15にダウンロードして、記憶装置72に格納することができる。この場合、ダウンロードが開始されるまでは、無線LAN装置58以外の装置は停止しているので、消費電力が抑制され、主電源55の放電を防止することができる。さらに、前記無線LAN装置58も間欠待機状態となっているので消費電力は極めて少ない。
【0084】
なお、本実施の形態においては、通信装置が無線LAN装置58である場合について説明したが、前記通信装置は、無線LANシステム以外のシステムによって通信するものであってもよく、いかなる種類の通信装置であってもよい。
【0085】
ところで、「従来の技術」において説明した従来のシステムにおいては、パーソナルコンピュータ等を操作して、駐車している車両に搭載されているナビゲーション装置に経路案内データを送信するために、起動要求信号を送信するようになっている。そのため、前記ナビゲーション装置においては、起動要求信号を受信するために、駐車中であっても常に車両用バッテリから通信装置に電力を供給して、前記通信装置を受信可能な状態にしておく必要がある。また、前記ナビゲーション装置においては、起動要求信号、目的地情報、経路案内データ等を同一の通信装置で受信するようになっているが、目的地情報や経路案内データを送信するためには、起動要求信号の送信よりも通信速度の高い無線通信を利用することが望まれる。しかし、一般的に、通信速度の高い無線通信が可能な通信装置は消費電力が大きくなってしまう。そのため、起動要求信号を受信するために、駐車中であっても常に車両用バッテリから通信装置に電力を供給するようにすると、前記車両用バッテリの電力消費量が大きくなってしまったり、起動要求信号を受信することができる駐車場所が限定されたりしてしまう恐れがある。
【0086】
そこで、本発明の第2の実施の形態は、前記従来のシステムの問題点を解決して、起動要求信号を受信する通信装置とデータを受信する通信装置とを別個に設け、起動要求信号を受信する通信装置にのみ電力を供給することによって、消費電力を抑制し、電源としての車両用バッテリの放電を低減する起動管理システムを提供することを目的とする。
【0087】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、前記第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0088】
図5は本発明の第2の実施の形態における通信装置電源管理システムの構成を示す図である。
【0089】
本実施の形態において、通信装置電源管理システムは、通信速度が高いが消費電力が大きい第1の通信装置、例えば無線LAN装置58、に加えて、車両のドアロック解除、エンジン起動、警報装置のセット等の目的で使用されるリモートコントローラのような電力無線発信装置からの信号を受信する、前記第1の通信装置と比較して通信速度は低いが消費電力の小さい第2の通信装置、例えば特定小電力無線装置57、を有する。なお、前記リモートコントローラは、携帯電話機、PHS電話機、PDA、電子手帳、携帯情報端末等であってもよい。また、前記第1の通信装置及び第2の通信装置は、一体的にユニット化されていてもよい。
【0090】
そして、本実施の形態において、電源管理部59は、アクセサリ信号発生装置56からのアクセサリ信号がオフの場合に、第1の通信装置が通信可能状態にあるとき、第2の通信装置に電力を供給し、起動管理部74は、アクセサリ信号発生装置56からのアクセサリ信号を受信すると車載装置全体を起動させ、前記第2の通信装置からのオン信号を受信すると第1の通信装置及びデータ受信処理装置を起動させる。
【0091】
また、本実施の形態において、第1の通信装置は所望のデータを受信し、第2の通信装置は、アクセサリ信号がオフの場合に電力を供給され、起動要求信号を受信し、起動管理部74は、第2の通信装置が起動要求信号を受信すると、第1の通信装置に電力を供給して前記所望のデータを受信可能な状態にする。
【0092】
さらに、本実施の形態において、起動要求信号は、リモートコントローラのような特定小電力無線発信装置から送信され、所望のデータを受信するための装置、例えば、第1の通信装置、記憶装置72、記憶装置72と該記憶装置72の作動に必要なプロセッサ等の起動を要求する信号である。
【0093】
そして、より具体的には、図5に示されるように、前記無線LAN装置58に電力出力線42b、アクセサリ信号出力線43b及び起動信号出力線44bが接続され、特定小電力無線装置57から通信信号入力線44aを介して起動管理部74にオン信号が供給されるようになっている。
【0094】
また、前記操作端末14(図2)には、車両用ナビゲーション装置15と特定小電力無線システムによって通信を行うための図示されない特定小電力無線装置が接続されていることが望ましい。これにより、ユーザは前記操作端末14を操作し、特定小電力無線システムによって起動要求信号を車両用ナビゲーション装置15の特定小電力無線装置57に送信して、前記車両用ナビゲーション装置15の無線LAN装置58を無線LANシステムによって無線装置65と通信することができる状態にすることができる。なお、前記特定小電力無線装置は、例えば、前記リモートコントローラのように、独立して構成されユーザによって操作される特定小電力無線発信装置であってもよい。
【0095】
この場合、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオンであり、車両用ナビゲーション装置15が動作している時、無線LAN装置58は、主電源55から電力及びアクセサリ信号発生装置56からのアクセサリ信号の供給を受けて作動している。
【0096】
そして、ユーザがアクセサリ信号発生装置56のスイッチをオフにしたことが検出されると、電源管理部59は、無線LAN装置58が通信可能状態であるか否かを判断する。例えば、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオフになる直前において無線LAN装置58と通信可能なアクセスポイントが存在するか否かを判断する。なお、無線LANシステムにおいて無線LANカードは作動中には、通信可能なアクセスポイントを探すようになっている。
【0097】
続いて、電源管理部59は、無線LAN装置58が通信可能状態である場合、特定小電力無線装置57に電力を供給するので、該特定小電力無線装置57は間欠待機状態となって無線装置65からの信号を受信することを待機する。また、無線LAN装置58が通信可能状態でない場合、電源管理部59が特定小電力無線装置57への電力の供給を遮断するので、前記特定小電力無線装置57は動作を停止する。
【0098】
次に、ユーザがリモートコントローラのような特定小電力無線発信装置を操作して起動要求信号を発信すると、間欠待機状態にある特定小電力無線装置57は前記起動要求信号を受信して起動する。そして、前記特定小電力無線装置57は通信信号入力線44aを介して起動管理部74にオン信号を供給する。ここで、該起動管理部74は、前記オン信号を受信すると、起動信号出力線44bを通して、記憶装置72及び無線LAN装置58に起動信号を供給する。この場合、起動管理部74は、主電源55から電力入力線42aを通して供給される電力の電圧を変圧して、前記アクセサリ信号と同様の信号を発生させて起動信号として出力する。すなわち、所定電圧の直流電流を起動信号として出力する。
【0099】
これにより、記憶装置72及び無線LAN装置58は、起動信号出力線44bを通して、前記起動信号が供給されると、該起動信号がアクセサリ信号と同様の信号なので、アクセサリ信号出力線43bを通してアクセサリ信号が供給された場合と同様に、作動を開始する。すなわち、前記記憶装置72及び無線LAN装置58における起動信号出力線44bの入力端子は、アクセサリ信号出力線43bの入力端子と実質的に接続され、前記記憶装置72及び無線LAN装置58は、起動管理部74から電力出力線42bを通して電力が供給された状態で、アクセサリ信号又は起動信号が供給されると作動するようになっている。
【0100】
そして、前記記憶装置72及び無線LAN装置58が作動を開始すると、該無線LAN装置58が無線装置65から無線LANシステムによって受信したデータが、データ線45を通して前記記憶装置72に供給されて格納される。
【0101】
なお、その他の動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
【0102】
このように、本実施の形態において、電源管理部59は、アクセサリ信号発生装置56のスイッチがオフのとき、無線LAN装置58と通信可能なアクセスポイントが存在しないと判断すると、特定小電力無線装置57への電力の供給を遮断して、該特定小電力無線装置57の動作を停止させる。これにより、不必要に通信装置としての特定小電力無線装置57を作動させることがないので、主電源55の放電を抑制することができる。
【0103】
なお、本実施の形態においては、第1の通信装置が無線LAN装置58であって、第2の通信装置が特定小電力無線装置57である場合について説明したが、前記第1の通信装置は無線LANシステム以外のシステムによって通信するものであってもよく、また、前記第2の通信装置が特定小電力無線システム以外のシステムによって通信するものであってもよい。すなわち、前記第1及び第2の通信装置はいかなる種類の通信装置であってもよい。
【0104】
以上詳細に説明したように、本発明の第2の実施の形態によれば、起動要求信号を受信する通信装置と、所望のデータを受信するための通信装置とを別個に設け、起動要求信号を受信する通信装置にのみ電力を供給することによって、消費電力を抑制し、電源としての車両用バッテリの放電を低減することができる。
【0105】
また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0106】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、データ受信時にはデータの受信処理に必要な装置のみを起動させることによって、消費電力を抑制し、電源としての車両用バッテリの放電を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における起動管理システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における車両用ナビゲーション装置と操作端末との通信システムの構成を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における車載装置が車両用ナビゲーション装置である場合の構成を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態における起動管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態における通信装置電源管理システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
15 車両用ナビゲーション装置
31 プロセッサ
56 アクセサリ信号発生装置
57 特定小電力無線装置
58 無線LAN装置
59 電源管理部
72 記憶装置
74 起動管理部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an activation management system.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a vehicle equipped with a navigation device, route guidance data is transmitted to the navigation device in advance before the driver gets on the vehicle, and is transmitted when the driver gets on the vehicle and starts driving. There is provided a system capable of starting guidance according to route guidance data (see, for example,
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-6-243395
[0004]
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 9-189666
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional system, on-vehicle devices such as a navigation device and an on-vehicle audio device are operated while the vehicle is parked. Therefore, it is necessary to supply electric power to the in-vehicle device. However, while the vehicle is parked, the engine of the vehicle is generally stopped, and the generator (alternator) attached to the engine is also stopped. Battery is used as a power source. However, since the capacity of the vehicle battery is limited, there is a risk that the battery will rise when the on-vehicle device is operated.
[0006]
The present invention solves the above-mentioned problems of the conventional system and activates only devices necessary for data reception processing at the time of data reception, thereby suppressing power consumption and reducing discharge of a vehicle battery as a power source. An object of the present invention is to provide a startup management system.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, in the activation management system of the present invention, an accessory signal generator, First and second Communication device and accessory signal from the accessory signal generator When the first communication device is in a communicable state when the first communication device is off, an accessory signal from the power supply management unit that supplies power to the second communication device, and an accessory signal from the accessory signal generation device Is received, the entire in-vehicle device is activated, and the Second When receiving the ON signal from the communication device, The first communication device; and Data reception processing equipment Place And an activation management unit to be activated.
[0017]
In still another activation management system of the present invention, a first communication device that receives desired data and a second communication device that is separate from the first communication device and receives an activation request signal. When the second communication device receives the activation request signal, the communication device includes an activation management unit that supplies power to the first communication device so that the desired data can be received.
[0018]
In still another activation management system of the present invention, the second communication device is a communication device that consumes less power than the first communication device.
[0019]
In still another activation management system of the present invention, the first communication device is a communication device having a higher communication speed than the second communication device.
[0020]
In still another activation management system of the present invention, the second communication device is supplied with power when the accessory signal is off.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0022]
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a communication system between the vehicle navigation device and the operation terminal according to the first embodiment of the present invention.
[0023]
In the figure,
[0024]
The figure shows a state in which a vehicle (not shown) is parked in an operator such as a driver, passenger, owner, etc. of the vehicle, that is, a user parking lot 62 that is a parking lot used by the user. . Reference numeral 61 denotes a user residence in which the user resides, and a wireless device 65 for communicating with the
[0025]
The
[0026]
Here, when the communication between the
[0027]
Reference numeral 14 denotes an operation terminal operated by a user, such as a CPU, an MPU or other computing means, a semiconductor memory, a magnetic disk, or other storage means, a CRT display, a liquid crystal display, an LED (Light Emitting Diode) display or other display means, a keyboard A joystick, a touch panel, a tablet, a push button, a rotary dial, a remote controller and other input means, an input / output interface, and the like. The operation terminal 14 is, for example, a personal computer, a mobile phone, a PHS (Personal Handy-Phone System) phone, a stationary phone, a PDA (Personal Digital Assistant), an electronic notebook, a portable information terminal, a game machine, a digital TV, or any kind of type. It may be a thing. The operation terminal 14 is connected to the wireless device 65 by wire or wirelessly, and can communicate with the
[0028]
Further, the operation terminal 14 is connected to a
[0029]
Reference numeral 52 denotes an application server connected to the
[0030]
In addition, when the application server 52 has a function of searching for a route and a function of searching for a spot or a facility, like a normal vehicle navigation device, the operation terminal 14 is operated to A destination, a search condition, a search condition, and the like can be transmitted to the application server 52 to search for a route and to search for a spot or facility. Then, data relating to the searched route, the searched point, facility, and the like are returned to the operation terminal 14.
[0031]
In the present embodiment, the
[0032]
For example, when the application server 52 provides the latest version of map data as the navigation device data, the user operates the operation terminal 14 to send desired map data from the application server 52 to the
[0033]
When the
[0034]
When the
[0035]
Further, when the
[0036]
Even when the vehicle is parked in a place other than the user parking lot 62, the data can be downloaded to the
[0037]
Further, the computer that manages the toll parking lot provides information on various facilities such as department stores and theme parks around the toll parking lot, for example, data on maps in the facility, special sales, prizes, business hours, events, etc. If it is, data related to various facilities may be downloaded to the
[0038]
Further, it is assumed that a wireless device similar to the wireless device 65 is provided in the parking meter, the wireless device is connected to the
[0039]
Further, it is assumed that a wireless device similar to the wireless device 65 is disposed in the parking lot of the user's workplace, the wireless device is connected to the
[0040]
Next, the configuration of the
[0041]
FIG. 3 is a diagram showing a configuration when the in-vehicle device according to the first embodiment of the present invention is a vehicle navigation device.
[0042]
In the present embodiment, the
[0043]
The vehicle position
[0044]
The
[0045]
The
[0046]
And the said
[0047]
Each of the
[0048]
The data recording unit 16 records map data files, intersection data files, node data files, road data files, photo data files, and information on facilities such as hotels, gas stations, tourist information centers in each region. It has a database consisting of facility information data files. In addition to the data for searching for a route, the data recording unit 16 displays a guide map along the searched route on the screen of the
[0049]
By the way, intersection data is recorded in the intersection data file, node data is recorded in the node data file, road data is recorded in the road data file, and road conditions are displayed on the screen by the intersection data, node data, and road data. Is displayed. The intersection data includes the type of intersection, that is, whether the intersection is a traffic signal lamp or an intersection where a traffic signal lamp is not installed. The node data constitutes at least the position and shape of the road in the map data recorded in the map data file, and includes actual road branch points (including intersections, T-junctions, etc.), node points And data indicating a link connecting the node points. Further, the node point indicates at least the position of a road bending point.
[0050]
The road data includes the width, gradient, cant, altitude, bank, road surface condition, number of road lanes, points where the number of lanes decreases, points where the width becomes narrower, etc. Contains data. In the case of a highway or a main road, each lane in the opposite direction is stored as separate road data and processed as a double road. For example, in the case of a trunk road with two or more lanes on one side, it is processed as a two-way road, and the upward lane and the downward lane are stored in the road data as independent roads. The corner includes data such as a radius of curvature, an intersection, a T-junction, and a corner entrance. Further, the road attributes include data such as railroad crossings, expressway entrance rampways, expressway toll gates, downhill roads, uphill roads, road types (national roads, major local roads, general roads, highways, etc.).
[0051]
The navigation processing unit 17 includes a CPU that controls the entire
[0052]
The computer-readable storage medium storing the navigation program is not only a semiconductor memory, but also a magnetic tape, a magnetic disk, a magnetic drum, a CD-R / W, an MD, a DVD-RAM, a DVD-R / W, and an optical disk. , MO, IC card, optical card, memory card, and other forms of recording media.
[0053]
The data recording unit 16 and the
[0054]
In the present embodiment, various programs are recorded in the
[0055]
Further, the
[0056]
The
[0057]
The screen of the
[0058]
The
[0059]
Next, the activation management system in the embodiment of the present invention will be described.
[0060]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a startup management system according to the first embodiment of the present invention.
[0061]
FIG. 1 shows the configuration of an activation management system from the viewpoint of activation management of the
[0062]
[0063]
1, 42a is a power input line for supplying power from the
[0064]
Here, the
[0065]
In this case, when the user turns on a switch (not shown) of the
[0066]
Here, the accessory signal is a DC voltage having a predetermined voltage, for example, a constant voltage of about 5 [V]. The
[0067]
The
[0068]
If the wireless device 65 receives a signal from the wireless device 65 during the operation time, the
[0069]
When the
[0070]
Further, when the activation signal is supplied through the activation signal output line 44b, the
[0071]
When the
[0072]
However, the
[0073]
Thereby, even when the vehicle is parked in the user parking lot 62 and the switch of the
[0074]
Next, the operation of the startup management system having the above configuration will be described.
[0075]
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the activation management system according to the first embodiment of the present invention.
[0076]
Here, an operation when data is transferred from the operation terminal 14 to the
[0077]
First, when a navigation activation signal for activating the
[0078]
When the switch of the
[0079]
In the activation management process, when the switch of the
[0080]
When receiving an ON signal from the
[0081]
Next, a flowchart will be described.
Step S1: A navigation activation signal is supplied.
Step S2: It is determined whether or not the switch of the
Step S3: It is determined whether or not the ON signal from the
Step S4: Start management processing is started.
Step S5: When the switch of the accessory
[0082]
Thus, in this embodiment, the
[0083]
Even when the vehicle is parked in the user parking lot 62 and the accessory
[0084]
In the present embodiment, the case where the communication device is the
[0085]
By the way, in the conventional system described in “Prior Art”, an activation request signal is transmitted in order to transmit route guidance data to a navigation device mounted on a parked vehicle by operating a personal computer or the like. It is supposed to send. Therefore, in the navigation device, in order to receive the activation request signal, it is necessary to always supply power from the vehicle battery to the communication device even when the vehicle is parked so that the communication device can be received. is there. In the navigation device, an activation request signal, destination information, route guidance data, and the like are received by the same communication device, but in order to transmit destination information and route guidance data, activation It is desired to use wireless communication having a higher communication speed than transmission of a request signal. However, in general, a communication device capable of wireless communication with a high communication speed increases power consumption. Therefore, if power is always supplied from the vehicle battery to the communication device even when the vehicle is parked in order to receive the activation request signal, the power consumption of the vehicle battery may increase, There is a possibility that parking places where signals can be received are limited.
[0086]
Therefore, the second embodiment of the present invention solves the problems of the conventional system, and separately provides a communication device that receives a start request signal and a communication device that receives data. An object of the present invention is to provide an activation management system that suppresses power consumption and reduces discharge of a vehicle battery as a power source by supplying power only to a receiving communication device.
[0087]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, about what has the same structure as the said 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol. The description of the same operation and the same effect as those of the first embodiment is also omitted.
[0088]
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a communication apparatus power management system according to the second embodiment of the present invention.
[0089]
In this embodiment, the communication device power management system includes a first communication device that has a high communication speed but high power consumption, for example, a
[0090]
In the present embodiment, the
[0091]
In the present embodiment, the first communication device receives desired data, and the second communication device is supplied with power when the accessory signal is off, receives the activation request signal, and the activation management unit. 74, when the second communication device receives the activation request signal, supplies power to the first communication device so that the desired data can be received.
[0092]
Furthermore, in the present embodiment, the activation request signal is transmitted from a specific low power wireless transmission device such as a remote controller, and receives a desired data, for example, a first communication device, a
[0093]
More specifically, as shown in FIG. 5, a
[0094]
In addition, it is desirable that the operation terminal 14 (FIG. 2) is connected to a specific low power wireless device (not shown) for communicating with the
[0095]
In this case, when the switch of the
[0096]
When it is detected that the user has turned off the
[0097]
Subsequently, when the
[0098]
Next, when the user operates a specific low power wireless transmission device such as a remote controller to transmit an activation request signal, the specific low
[0099]
As a result, when the activation signal is supplied to the
[0100]
When the
[0101]
Since other operations are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
[0102]
As described above, in this embodiment, when the power
[0103]
In the present embodiment, the case where the first communication device is the
[0104]
As described above in detail, according to the second embodiment of the present invention, the communication apparatus that receives the activation request signal and the communication apparatus that receives the desired data are separately provided, and the activation request signal By supplying power only to the communication device that receives the power, the power consumption can be suppressed and the discharge of the vehicle battery as a power source can be reduced.
[0105]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made based on the spirit of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.
[0106]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, at the time of data reception, only the devices necessary for data reception processing are activated, thereby suppressing power consumption and reducing the discharge of a vehicle battery as a power source. Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an activation management system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a communication system between the vehicle navigation device and the operation terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration in a case where the in-vehicle device in the first embodiment of the present invention is a vehicle navigation device.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the activation management system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a communication device power management system according to a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
15 Vehicle navigation device
31 processor
56 Accessory signal generator
57 Specified low power radio equipment
58 Wireless LAN device
59 Power Management Department
72 Storage device
74 Startup Manager
Claims (5)
(b)第1及び第2の通信装置と、
(c)前記アクセサリ信号発生装置からのアクセサリ信号がオフの場合に、前記第1の通信装置が通信可能状態にあるとき、前記第2の通信装置に電力を供給する電源管理部と、
(d)前記アクセサリ信号発生装置からのアクセサリ信号を受信すると、車載装置全体を起動させ、前記第2の通信装置からのオン信号を受信すると、前記第1の通信装置及びデータ受信処理装置を起動させる起動管理部とを有することを特徴とする起動管理システム。(A) an accessory signal generator;
(B) first and second communication devices;
(C) a power management unit that supplies power to the second communication device when the accessory signal from the accessory signal generation device is off and the first communication device is in a communicable state;
(D) When the accessory signal from the accessory signal generator is received, the entire vehicle-mounted device is activated, and when the ON signal is received from the second communication device, the first communication device and the data reception processing device are activated. A startup management system, comprising:
(b)該第1の通信装置とは別個の通信装置であって、起動要求信号を受信する第2の通信装置と、
(c)該第2の通信装置が起動要求信号を受信すると、前記第1の通信装置に電力を供給して前記所望のデータを受信可能な状態にする起動管理部とを有することを特徴とする起動管理システム。(A) a first communication device that receives desired data;
(B) a second communication device that is a separate communication device from the first communication device and receives an activation request signal;
(C) having an activation management unit configured to supply power to the first communication device to receive the desired data when the second communication device receives the activation request signal. Launch management system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003206902A JP4124044B2 (en) | 2002-08-09 | 2003-08-08 | Boot management system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002232656 | 2002-08-09 | ||
JP2003206902A JP4124044B2 (en) | 2002-08-09 | 2003-08-08 | Boot management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004131054A JP2004131054A (en) | 2004-04-30 |
JP4124044B2 true JP4124044B2 (en) | 2008-07-23 |
Family
ID=32300954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003206902A Expired - Fee Related JP4124044B2 (en) | 2002-08-09 | 2003-08-08 | Boot management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4124044B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005315945A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Kyocera Mita Corp | Development device |
JP4982060B2 (en) * | 2005-08-25 | 2012-07-25 | クラリオン株式会社 | In-vehicle system for fuel cell vehicles |
JP4962939B2 (en) | 2006-03-03 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicles and vehicle information devices |
JP2015136997A (en) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 株式会社デンソー | On-vehicle apparatus control system and on-vehicle apparatus control program |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003206902A patent/JP4124044B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004131054A (en) | 2004-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7814353B2 (en) | Power management system for a communication device | |
JP3988726B2 (en) | Power management system for in-vehicle devices | |
US20040249534A1 (en) | Power supply management system for vehicle mounted apparatus | |
US6931321B2 (en) | Navigation system and a route guidance data storage program | |
EP1467181A2 (en) | Navigation device | |
EP1717558A2 (en) | Information providing system and navigation apparatus | |
JP2004135179A (en) | On-vehicle equipment | |
JP2004083002A (en) | Electric power source control system for on-vehicle device | |
JP2004140526A (en) | Onboard apparatus | |
JP4078943B2 (en) | In-vehicle device | |
JP4124044B2 (en) | Boot management system | |
JP3832284B2 (en) | Navigation system and navigation program | |
JP2004067046A (en) | Intermittent standby state management system | |
JP4308901B2 (en) | Vehicle communication device power management system and navigation device using the same | |
JP4078942B2 (en) | In-vehicle device | |
JP2004108937A (en) | Information transmitting apparatus, navigation apparatus, system, method, and program | |
JP2003075177A (en) | Communications navigation device and server device | |
JP2004067049A (en) | Intermittent standby state management system | |
JP4241214B2 (en) | Navigation system and program | |
JP4396158B2 (en) | Navigation system and program | |
JP2000322419A (en) | Card type portable terminal equipment | |
JP2005049139A (en) | Navigation system and program of screen forming method | |
JP2005106661A (en) | Navigation system, method, and program | |
JP2005010026A (en) | Program for navigation system and information providing method | |
JP2004302911A (en) | Navigation system, and program for method for acquiring information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4124044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |