JP4120767B2 - 筒形電池 - Google Patents

筒形電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4120767B2
JP4120767B2 JP2002003128A JP2002003128A JP4120767B2 JP 4120767 B2 JP4120767 B2 JP 4120767B2 JP 2002003128 A JP2002003128 A JP 2002003128A JP 2002003128 A JP2002003128 A JP 2002003128A JP 4120767 B2 JP4120767 B2 JP 4120767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
cylindrical
electrode active
positive electrode
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002003128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003208884A (ja
Inventor
彰浩 菅原
清英 筒井
秀昭 徳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2002003128A priority Critical patent/JP4120767B2/ja
Publication of JP2003208884A publication Critical patent/JP2003208884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4120767B2 publication Critical patent/JP4120767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルカリマンガン電池等の筒形電池に関し、特に、耐振動性を向上し、重負荷特性を実現した筒形電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来公知である筒形アルカリマンガン電池の内部構造を示している。図示のように、アルカリマンガン電池10は、正極端子を兼ねる有底円筒状の正極缶1と、正極缶1内に配置された二酸化マンガンを主体とする中空円筒状の正極作用物質2と、有底筒状のセパレータ3を介して正極作用物質2の中空部に集電棒8と共に充填された亜鉛を主体とするゲル状の負極作用物質4等で構成されている。また、アルカリマンガン電池10は、上記した正極作用物質2や負極作用物質4等を正極缶1内に収納した後、ガスケット5や金属ワッシャー7を介してその開口部に負極端子6を含む封口体(負極集電体)を挿入し、その開口部端を内側に屈曲させることで密閉構造としている。
【0003】
ところで、上記電池構造では、セパレータ3の底部は正極端子側の底部に固定し易いが、ガスケット5の内側と接する負極端子側の開口縁部は何ら支えのないフリーな状態とされているため、振動等でセパレータの端縁部が変形すると、負極側と正極側に隙間が生じ、その隙間から負極作用物質4が正極作用物質2側に漏れ出て内部ショートを起こす危険性が有った。しかしながら、本セパレータ構造を用いる限り負極作用物質4と正極作用物質2の隔離能力はセパレータ自体の強度(腰の強さ)に頼らざるを得なかった。
【0004】
従来では、セパレータ3の肉厚を厚くすることにより、隔離機構の耐震動性を確保しており、例えば、厚さ100μm程度の薄いセパレータ3を3重巻などにして総厚を300μm程度にすると、振動等による変形に耐え得る隔離強度が得られるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年のデジタル機器の台頭により、これらに使用される筒形電池の放電レートはより重負荷に移行してきており、これに対応するには電池内部抵抗の低減が必要不可欠となってきている。内部抵抗を低減する方法の一つに、セパレータ3の肉厚を薄くする手法があるが、総厚300μm未満の範囲では従来のセパレータ構造を用いる限り充分な強度を得ることは困難であり、これによる正極作用物質と負極作用物質の隔離能力の低下が上記筒形電池の重負荷放電化に対する障害となっていた。
【0006】
本発明は、上記問題に鑑みて成されたもので、部位によりセパレータの肉厚を変えて耐震動性を向上することにより、重負荷放電を可能とした筒形電池を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、請求項1に記載の本発明は、正極作用物質と当該正極作用物質の中空部に充填されたゲル状の負極作用物質を筒状のセパレータにて隔離・絶縁して有底円筒状の電池缶に収納すると共に、当該電池缶の開口部をガスケットと負極端子と集電棒を含む封口体にて封口して構成した筒形電池において、前記ガスケットは、前記セパレータ側に突出する円筒部が形成され、当該円筒部の内面に前記セパレータの開口縁部が接することにより、前記正極作用物質と負極作用物質とが隔離・絶縁されるとともに、前記セパレータは、前記ガスケットの内面と接する開口縁部に厚肉部が形成され、且つ前記厚肉部より正極端子側部分の肉厚が前記に厚肉部よりも薄く形成されていることを特徴とするものである。
本構成では、薄いセパレータを用いても正・負極の隔離強度を向上させることができ、振動によるゲル状負極作用物質の漏れを防止し、内部ショートを回避できる。これにより、安全性を確保しながら重負荷特性を向上することができる。
【0008】
また、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の筒形電池において、前記セパレータの厚肉部を、セパレータの折り曲げ加工により形成した。
このような折り曲げ加工によれば、セパレータの厚肉部は簡単に形成することができる。
【0009】
また、請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2の何れかに記載の筒形電池において、前記セパレータの薄肉部分の厚さを300μm未満とした。300μm未満とすることにより、内部抵抗を減らし重負荷特性を向上できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図1、図2に基づいて本発明の実施形態を説明する。尚、説明を簡略化するため、以下の説明において従来と共通する部分については同一の符号を用いた。
【0011】
図1は、本発明が適用された筒形アルカリマンガン電池10の封口部の構造を示し、符号1は正極缶、符号2は正極作用物質、符号3は筒形のセパレータ、符号4は負極作用物質、符号5はガスケット、符号6は負極端子、符号7は金属ワッシャー、符号8は集電棒である。係る構成は、図3に示した従来型のアルカリマンガン電池と同様であるが、本発明が前記セパレータ3のガスケット5に面する側の肉厚を厚くし、且つ、この厚肉部分より正極端子側(図3中の上方)に当たるセパレータの肉厚を薄くした点が従来型と相違している。
【0012】
図示のように、本実施形態は、ガスケット5の内面と接するセパレータ3の開口縁部が所定の幅で2重に折り曲げされて厚肉部9を形成し、それ以外の筒部は折り曲げされていない薄肉状態となっている。
【0013】
ここで、前記した厚肉部9は、図2に示す方法により形成することができる。即ち、長方形にカットされた不織布(シート状セパレータ)の一辺を所定の折り曲げ位置aで折り曲げて斜線で示す重なり部分bを形成し、従来公知等の工法で筒状に巻回すれば簡単に形成できる。
【0014】
折り曲げ数については、必要とされる隔離強度に応じて2重、3重、4重と適宜決定すれば良く、折り曲げの方向は図では内側となっているが、外側にしても良い。また、折り曲げ幅は内部抵抗に影響し、余り折り曲げ幅を大きくすると隔離強度は得られるが、肉厚部分が多くなる分内部抵抗が増大するから、電池性能(重負荷特性)を考慮して適宜決定する。
尚、セパレータ3の素材は、例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン等の不織布の他、セロファン等が使用可能である。
【0015】
このように、セパレータ3の開口縁部を折り曲げて補強することにより、正極作用物質2と負極作用物質4の隔離強度を向上でき、ほぼ全体的に薄いセパレートを使用しても振動による負極作用物質4の漏液を防止し、電池の内部ショートを回避することができる。このように、本発明のセパレータを使用すれば、安全性を確保しながら、重負荷放電特性を向上することができるという優れた作用効果が得られる。
【0016】
【実施例】
次に、上記した本発明の効果を確認するため、以下に記す実施例(本発明品)と比較例(従来品)による単三型アルカリマンガン電池を各々100個ずつ作製し、各々振動試験を行い試験後の開路電圧を測定した。表1に電圧の測定結果を示す。尚、表1において、電圧1.6V以上の電池を良品とし、電圧1.6V以下を不良品とした。この電圧1.6V以下の性能劣化は内部ショートによる電圧降下で生じたものである。尚、振動試験は、振幅を1mmとし、振動数0〜60Hzを繰り返し60分間行った。
【0017】
(実施例1)
長方形にカットした厚さ100μmのセパレータ(不織布)の一辺を5mm分折り曲げ、更にもう一度5mm分折り曲げしたものを、筒状に1重巻きした後、折り曲げしていない側の開口部を熱カールして溶着し、有底円筒形状のセパレータを作製した。
次いで、有底円筒状の正極缶内に中空筒状の正極作用物質を挿入した後、この正極作用物質の内周面に接するように前記セパレータを挿入し、セパレータで囲まれた中空部分に負極作用物質を充填すると共に、封口体にて封口し、単3型アルカリマンガン電池を作製した。
(実施例2)
前記不織布の一辺を5mm分折り曲げしたものを、筒状に2重巻した以外は実施例1と同様にして単3型アルカリマンガン電池を作製した。
にした。
(比較例1)
前記不織布を折り曲げずに筒状に1重巻きし、実施例1と同様にして単3型アルカリマンガン電池を作製した。
(比較例2)
前記不織布を折り曲げずに筒状に2重巻きし、実施例1と同様にして単3アルカリマンガン電池を作製した。
(比較例3)
前記不織布を折り曲げずに筒状に3重巻きし、実施例1と同様にして単3型アルカリマンガン電池を作製した。
【0018】
【表1】
Figure 0004120767
【0019】
表1に示す実施例1、2の結果より、本発明では、セパレータの肉厚を100μmというように極めて薄くしても開口縁部の腰を補強すれば充分な隔離強度を確保することができ、これによって振動による負極作用物質の漏れが防止され、内部ショートが確実に防止されることが確認できた。
【0020】
また、比較例1〜3の結果からは、セパレータに厚肉部を設けない場合は、セパレータの肉厚として300μm程度必要であることが分かる。
【0021】
以上、本実施形態では、セパレータの厚肉部は、シート状セパレータの一辺を折り曲げた後、巻回して形成したが、これに限らず、折り曲げしない通常の筒状セパレータを作製した後、その開口縁部を折り曲げるようにしても構わない。
また、本実施形態では、アルカリマンガン電池を示したが、これに限るものではなく、ゲル状の電解液を用いる筒形電池であれば適用可能である。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、セパレータのガスケットに面する側の肉厚を厚くし、且つ、正極端子側の肉厚を薄くすることにより、薄いセパレータを使用しても正極作用物質と負極作用物質との隔離強度を向上させ、振動による内部ショートを防止することができる。これにより、安全性を確保しながら重負荷特性を向上することができる。
【0023】
また、セパレータの厚肉部は折り曲げ加工より簡単に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルカリマンガン電池の封口部の内部構造を示す断面図。
【図2】筒状セパレータにおける厚肉部の形成方法を示す図。
【図3】従来のアルカリマンガン電池の内部構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 電池缶(正極缶)
2 正極作用物質
3 セパレータ
4 負極作用物質
5 ガスケット
8 集電棒
9 厚肉部
10 筒形電池(アルカリマンガン電池)

Claims (3)

  1. 正極作用物質と当該正極作用物質の中空部に充填されたゲル状の負極作用物質を筒状のセパレータにて隔離・絶縁して有底円筒状の電池缶に収納すると共に、当該電池缶の開口部をガスケットと負極端子と集電棒を含む封口体にて封口して構成した筒形電池において、
    前記ガスケットは、前記セパレータ側に突出する円筒部が形成され、当該円筒部の内面に前記セパレータの開口縁部が接することにより、前記正極作用物質と負極作用物質とが隔離・絶縁されるとともに、前記セパレータは、前記ガスケットの内面と接する開口縁部に厚肉部が形成され、且つ前記厚肉部より正極端子側部分の肉厚が前記に厚肉部よりも薄く形成されていることを特徴とする筒形電池。
  2. 前記セパレータの厚肉部が、セパレータの折り曲げ加工により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の筒形電池。
  3. 前記セパレータの薄肉部分の厚さが300μm未満であることを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の筒形電池。
JP2002003128A 2002-01-10 2002-01-10 筒形電池 Expired - Lifetime JP4120767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003128A JP4120767B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 筒形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003128A JP4120767B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 筒形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003208884A JP2003208884A (ja) 2003-07-25
JP4120767B2 true JP4120767B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19190830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003128A Expired - Lifetime JP4120767B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 筒形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4120767B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090181294A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Robert Yoppolo Battery Separators and Batteries
CN101983447B (zh) * 2009-06-19 2013-12-04 丰田自动车株式会社 电池、搭载有该电池的车辆和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003208884A (ja) 2003-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021306A (en) Spiral-wound galvanic cell
JP4312296B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
EP0413867A2 (en) Alkaline storage battery
US7960053B2 (en) Sealed battery and manufacturing method therefor
JPH08255609A (ja) 電気化学電池および電池ケース内での電極の運動を防止する方法
US11024927B2 (en) Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery
CN110165275A (zh) 电池及电池的制造方法
JP4120767B2 (ja) 筒形電池
KR101038115B1 (ko) 원통형 축전지
JP3272076B2 (ja) 渦巻状電極群の製造方法
US3900340A (en) Galvanic cell structures employing coiled electrodes
JP3825622B2 (ja) 二次電池
JP3926147B2 (ja) 電池
JP2000323117A (ja) 円筒型蓄電池
US6908703B2 (en) Sealed battery having an electrode substrate exposed portion extending from the electrode assembly
JP3883728B2 (ja) 円筒型蓄電池
JP2001176506A (ja) アルカリ電解質を有する電気化学二次電池のための三次元支持体をもつ非焼結電極
JP2982350B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3407973B2 (ja) 渦巻電極体を備えた電池
JP3702316B2 (ja) 電池
JP2001093782A (ja) 電解コンデンサ
JPH09213361A (ja) 渦巻状極板群の製造方法
WO2023181853A1 (ja) 円筒形電池
JP3906001B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JPH10154505A (ja) 円筒密閉型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4120767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term