JP4119401B2 - 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法 - Google Patents

磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4119401B2
JP4119401B2 JP2004159696A JP2004159696A JP4119401B2 JP 4119401 B2 JP4119401 B2 JP 4119401B2 JP 2004159696 A JP2004159696 A JP 2004159696A JP 2004159696 A JP2004159696 A JP 2004159696A JP 4119401 B2 JP4119401 B2 JP 4119401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
adhesive resin
pair
fine movement
movable arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004159696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005339720A (ja
Inventor
浩 相村
勇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2004159696A priority Critical patent/JP4119401B2/ja
Priority to US11/136,343 priority patent/US7318872B2/en
Priority to CNB2005100746179A priority patent/CN100339890C/zh
Publication of JP2005339720A publication Critical patent/JP2005339720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119401B2 publication Critical patent/JP4119401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

本発明は、磁気ヘッドと、該磁気ヘッドの位置の微調整に用いられるヘッド微動基板とを接着する方法に関する。
近年のハードディスク装置では、更なる大容量化及び高記録密度化を実現すべく、狭トラック化が進められている。このため、トラック幅が微小になり、従来のようにボイスコイルモータのみによるサーボ制御方式では、磁気ヘッドの位置をトラックに対して正確に位置決めすることが難しくなってきた。そこで最近では、ボイルコイルモータとは別個のアクチュエータを磁気ヘッド(スライダ)に装着し、このアクチュエータによって、ボイルコイルモータで追従しきれない微細な位置決めを行なうものが種々開発されている。
このような磁気ヘッド微動アクチュエータとして既に、一対の可動アームを備えた略コ字状のヘッド微動基板の該一対の可動アームの間に磁気ヘッドを固定し、該一対の可動アームに備えられた一対の圧電素子に対する通電制御により磁気ヘッドを微動させるアクチュエータが知られている。
特開2000-167462号公報
この磁気ヘッド微動アクチュエータでは、ヘッド微動基板の一対の可動アームの間に磁気ヘッドを接着している。従来、この接着作業は、磁気ヘッドの両側接着面に対して予め定めた量の接着樹脂を付着させ、この磁気ヘッドを一対の可動アームの間に挿入して行われていた。ところが、磁気ヘッドの両側接着面の間隔、及び一対の可動アームの間隔は製品(ロット)毎に僅かなばらつきが生じるのが避けられない。このばらつきは、接着面積の大小を生み、接着面積の大小が微動アクチュエータの動作特性に影響を与えることが分かってきた。接着面積の大小は、その絶対値が影響を与えるだけでなく、左右の接着面積の差も動作特性に影響を与え、正確な位置決を行うことができない。
本発明は従って、ヘッド微動基板の一対の可動アームの間に、予め定めた接着面積で磁気ヘッドを接着固定できる磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法を得ることを目的とする。
本発明は、一対の可動アームを備えた略コ字状のヘッド微動基板と、このヘッド微動基板の一対の可動アームの間に接着固定される磁気ヘッドとを有する磁気ヘッド微動アクチュエータにおいて、磁気ヘッドの両側接着面をヘッド微動基板の一対の可動アームに接着するに際し、ヘッド微動基板の一対の可動アームの中心に磁気ヘッドを位置させ、該一対の可動アームと磁気ヘッドの接着面間のクリアランスを測定するステップと、測定されたクリアランス量に応じて最適接着樹脂量を演算するステップと、ヘッド微動基板の一対の可動アームの間から磁気ヘッドを引き出し、演算ステップで演算された量の接着樹脂を磁気ヘッド接着面に付着させるステップと、接着面に接着樹脂を付着させた磁気ヘッドをヘッド微動基板の一対の可動アームの間に挿入して接着するステップと、を有することを特徴としている。
クリアランス測定ステップは、テレビカメラによる撮像画像から同クリアランスを算出するステップを含んでいることが好ましい。
接着樹脂量演算ステップでは、演算された接着樹脂量に応じて接着樹脂ディスペンサのショット数を演算することが好ましい。接着樹脂ディスペンサは、そのノズルから磁気ヘッド接着面に対して接着樹脂を供給するものであり、ディスペンサのショット数の演算(設定)は、接着液の液面に与える空気圧力とバルブの開時間を設定した上で、同バルブに何回の開放動作を与えるかを設定する動作である。このショット数により接着樹脂量を定めることができる。
また、接着樹脂付着ステップでは、接着樹脂ディスペンサのノズルから磁気ヘッド接着面に対して供給される接着樹脂の断面積をテレビカメラによりリアルタイムで撮像しながら監視することが望ましい。そして、接着樹脂量演算ステップで演算されたショット数に達する前に、テレビカメラにより検出される接着樹脂の断面積が所定量に達したときには、設定ショット数に達する前に接着樹脂ディスペンサによる接着樹脂供給を停止するステップを含むことが望ましい。
ヘッド微動基板は、大きく2つのタイプがある。1つは、セラミック材料からなっていて、その一対の可動アームに沿わせて圧電素子を接着固定するタイプであり、他の1つは、全体が圧電材料からなっていて、その一対の可動アームに対する通電制御により該一対の可動アームを伸縮させるタイプである。本発明は、どちらのヘッド微動基板にも適用できる。
本発明によれば、ヘッド微動基板の一対の可動アームの間に、左右の偏りのない予め定めた接着面積で磁気ヘッドを接着することができ、所望の微動性能を有する磁気ヘッド微動アクチュエータを得ることができる。
図1は、本発明方法を適用する磁気ヘッド微動アクチュエータ30を備えたハードディスク装置の全体構造を示している。回転軸11を中心に回転駆動されるハードディスク(磁気ディスク)12の外には、スイングアーム(ロードビーム、ジンバルばね)20の基部が粗動回転軸13を中心に往復揺動自在に支持されている。スイングアーム20は、空間γ(図2)をあけて形成された舌部20aを先端部に有しており、この舌部20a上に、磁気ヘッド(スライダ、フレキシャ)21が設けられている。このスイングアーム20には、舌部20aで磁気ヘッド21を柔軟に支えるような弾性が備えられている。アクチュエータ14によってスイングアーム20が粗動回転軸13を中心に往復揺動すると、磁気ヘッド21がハードディスク12の略半径方向に往復移動する。
スイングアーム20の舌部20aには、さらに、磁気ヘッド21の位置微調整手段として、磁気ヘッド微動アクチュエータ30が設けられている。磁気ヘッド微動アクチュエータ30は、図2及び図3に拡大して示すように、スイングアーム20の舌部20aに接着される固定部31Aと、固定部31Aの両側端から垂直方向(粗動回転軸13と磁気ヘッド21を結ぶ直線方向)に平行に延びた一対の可動アーム31Bとを有するヘッド微動基板31を備え、一対の可動アーム31Bの先端自由端部によって磁気ヘッド21を挟持している。
ヘッド微動基板31は、例えばガラスセラミック焼成体により形成されており、その一対の可動アーム31Bの側面に沿わせて、互いに極性を逆にした一対の圧電素子32が平行に固定されている。この圧電素子32は、駆動電圧が印加されると、粗動回転軸13と磁気ヘッド21を結ぶ直線と平行な方向の長さLが一方は伸び、他方は縮むように、分極方向が設定されている。このような圧電素子は周知である。一対の圧電素子32の一方が伸び他方が縮むと、一対の可動アーム31B(磁気ヘッド21)は、粗動回転軸13を中心とする円弧方向に微動する。この微動のオーダーは、現在の技術レベルでは、例えば、各圧電素子32に0.3μmの伸縮が生じたとき、磁気ヘッド21に粗動回転軸13を中心とする円弧方向へ1μm前後の微動が生じる程度である。図2では、理解を容易にするため、圧電素子32を黒く塗りつぶし、スイングアーム20にハッチングを付してある。
ヘッド微動基板31の表面(上面)には、磁気ヘッド導通接続用の配線33(図示例では左右2本ずつ)と圧電素子導通接続用の配線35(図示例では左右2本ずつ)が印刷されている。配線33は、その一端部が一対の可動アーム31Bの先端自由端部にて磁気ヘッド21に接続され、他端部が固定部31Aの端面にてフレキシブル配線基板40に接続される。配線35は、その一端部が一対の圧電素子32の表面(又は裏面)に対して電気的に接続され、他端部が固定部31Aの端面にてフレキシブル配線基板40に接続される。配線33の一端部と磁気ヘッド21はワイヤー34によるワイヤーボンディングで接続され、配線33、35の他端部とフレキシブル配線基板40はそれぞれボールボンディングで接続されている。
フレキシブル配線基板40には、磁気ヘッド21のトレースライン41と、圧電素子32への給電ライン42とが設けられている。トレースライン41は、一端部がヘッド微動基板31上の配線33を介して磁気ヘッド21に接続され、他端部が記録再生装置15に接続されており、給電ライン42は、一端部がヘッド微動基板31上の配線35を介して圧電素子32に接続され、他端部が制御回路16に接続されている。制御回路16は、アクチュエータ14、磁気ヘッド21及び記録再生回路15にも接続されていて、ハードディスク装置全体の制御手段として機能する。すなわち、制御回路16は、磁気ヘッド21と記録再生回路15との間で記録(再生)情報信号を授受させると共に、磁気ヘッド21がハードディスク12から受けたトラッキング信号に基づきアクチュエータ14及び磁気ヘッド微動アクチュエータ30(圧電素子32)を駆動制御してスイングアーム20及び磁気ヘッド21を正しいトラック位置に制御する。
本実施形態は、例えば以上のようなハードディスク装置に備えられる磁気ヘッド微動アクチュエータ30において、そのヘッド微動基板31の一対の可動アーム31Bの間に、磁気ヘッド21を接着固定する方法を要旨としている。以下、図4〜図9を参照し本発明方法の一実施形態を説明する。
図4は、ヘッド微動基板31の一対の可動アーム31Bの間に、磁気ヘッド21を接着する前の第一の行程(クリアランス測定ステップ)を示している。図示しない治具上に、ヘッド微動基板31と磁気ヘッド21をセットし、一対の可動アーム31Bの正しい中間位置に磁気ヘッド21をセットする。この状態において、可動アーム31Bと磁気ヘッド21の接着面間のクリアランスaをテレビカメラ50で撮像する。撮像された画像は画像処理回路51とクリアランス演算回路52を介してクリアランスとして把握される。このクリアランスは、絶対量として判断する他、基準量との差として把握することができる。可動アーム31Bと磁気ヘッド21の好ましい最適接着面積(可動アーム31Bの全幅に接着樹脂が付着されるとしたときの接着長)は、予め設定(計算)されており、樹脂量演算回路53は、この最適接着面積に基づいてクリアランスaに対応する樹脂量を演算する。図では、一対の可動アーム31Bと磁気ヘッド21の間の一対のクリアランスを測定するように一対のテレビカメラ50を備えているが、機械的に可動アーム31Bの正しい中間位置に磁気ヘッド21をセットすることができれば、片方のクリアランスaだけを測定してもよい。
以上の行程でクリアランスに基づく樹脂量を演算したら、次にヘッド微動基板31から磁気ヘッド21を引き出し(両者を相対移動させ)、磁気ヘッド21の接着面を露出させる。そしてこの露出した接着面に、演算した量の接着樹脂39を付着させ、その後、再び磁気ヘッド21をヘッド微動基板31の可動アーム31Bの間に挿入して接着作業を終了する。
図5から図7は、以上のようにクリアランスを測定しその測定値に応じて樹脂量を定めると、クリアランスaに大小があっても、接着面積(接着長)を一定にできることを模式的に示している。図5は、標準クリアランスaにおける最適樹脂量と接着樹脂長(最適樹脂長)Sを示している。これに対し、図6はクリアランスaが標準クリアランスより大きい場合、図7はクリアランスaが標準クリアランスより小さい場合を示している。クリアランスが大きければ接着樹脂39の樹脂量が多く、小さければ樹脂量が少ない結果、接着樹脂長は最適樹脂長Sにすることができる。つまり、測定クリアランスによって決定する最適樹脂量は、接着面積(接着樹脂長)を一定とするように定められる。
磁気ヘッド21の接着面に対する接着樹脂39の付着作業は、図8に示す接着樹脂ディスペンサ60を介して行うことができる。接着樹脂ディスペンサ60自体は、周知であり、装置本体61内に接着樹脂のリザーバを有し、その液面にエア圧力が加えられている。このエア圧力は、エア圧設定ノブ62を介して設定することができる。ショット時間設定ノブ63は、1回のショット辺りのバルブの開時間を設定するもので、このエア圧力とショット時間によって、1回のショット当たりの樹脂量を設定することができる。樹脂39は、供給パイプ64を介して吐出ノズル65から吐出される。ショット数はコントローラ66により設定する。
従って、以上の行程において、クリアランスの測定値に応じて樹脂量を定めたら、その樹脂量に応じてショット数を設定すれば正しい樹脂量を得ることができる。図8の実施形態ではさらに進んで、このショット中の樹脂量をリアルタイムで観察し、設定ショット数に達する前に、樹脂量が所定値に達したときは、ショットを中止できるシステムを含んでいる。
すなわち、磁気ヘッド21の接着面に接着樹脂ディスペンサ60の吐出ノズル65から樹脂を付着させる際、接着面に直交する下方から照明光源67を介して照明し、上方からテレビカメラ68で撮像する。テレビカメラ68は、ショット中に磁気ヘッド21の接着面に付着していく接着樹脂量の変化を撮像することができる。撮像された画像は画像処理回路69で処理された後、断面積(樹脂量)演算回路70に入力され、ショット中の樹脂量がリアルタイムで測定される。図9は、ショット中の樹脂量の変化を模式的に示している。テレビカメラ68で撮像されるのは、接着樹脂の磁気ヘッド21の接着面と直交する方向の断面積であるが、その断面積から樹脂量を演算することができる。
そして、断面積(樹脂量)演算回路70で検出される接着樹脂量が、接着樹脂量演算ステップで演算された樹脂量に達したときは、コントローラ66で設定されたショット数に達する前であっても、接着樹脂ディスペンサ60による接着樹脂供給を停止する。
以上の実施形態のヘッド微動基板31はセラミック材料からなっていて、その一対の可動アーム31Bに沿わせて圧電素子32を接着固定するタイプであったが、本発明は全体が圧電材料からなるタイプのヘッド微動基板に磁気ヘッドを接着固定する場合にも同様に適用可能である。
本発明方法を適用する磁気ヘッド微動アクチュエータを有するハードディスク装置全体の平面図である。 図1の磁気ヘッド微動アクチュエータ周辺部を示す拡大平面図である。 図1の磁気ヘッド微動アクチュエータ単体の斜視図である。 本発明方法のヘッド微動基板の一対の可動アームと磁気ヘッドとのクリアランスを測定するステップの概念平面図である。 本発明方法の行程を示す概念平面図である。 本発明方法の行程を示す、図5の標準状態よりクリアランスが大きい場合の概念平面図である。 本発明方法の行程を示す、図5の標準状態よりクリアランスが小さい場合の概念平面図である。 接着樹脂ディスペンサと、接着樹脂付着ステップを示す概念図である。 接着樹脂ディスペンサノズルから磁気ヘッド接着面に接着樹脂を付着させる状態を示す拡大平面図である。
符号の説明
21 磁気ヘッド
30 磁気ヘッド微動アクチュエータ
31 ヘッド微動基板
31A 固定部
31B 可動アーム
32 圧電素子
39 接着樹脂
50 68 テレビカメラ
51 69 画像処理回路
52 クリアランス演算回路
60 接着樹脂ディスペンサ
62 エア圧設定ノブ
63 ショット時間設定ノブ
65 吐出ノズル
66 コントローラ
70 断面積(樹脂量)演算回路

Claims (7)

  1. 一対の可動アームを備えた略コ字状のヘッド微動基板と、このヘッド微動基板の一対の可動アームの間に接着固定される磁気ヘッドとを有する磁気ヘッド微動アクチュエータにおいて、
    上記磁気ヘッドの両側接着面をヘッド微動基板の一対の可動アームに接着するに際し、
    ヘッド微動基板の一対の可動アームの中心に磁気ヘッドを位置させ、該一対の可動アームと磁気ヘッドの接着面間のクリアランスを測定するステップと、
    測定されたクリアランス量に応じて最適接着樹脂量を演算するステップと、
    ヘッド微動基板の一対の可動アームの間から磁気ヘッドを引き出し、上記演算ステップで演算された量の接着樹脂を磁気ヘッド接着面に付着させるステップと、
    上記接着面に接着樹脂を付着させた磁気ヘッドをヘッド微動基板の一対の可動アームの間に挿入して接着するステップと、
    を有することを特徴とする磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  2. 請求項1記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記クリアランス測定ステップは、テレビカメラによる撮像画像から同クリアランスを算出するステップを含む磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  3. 請求項1または2記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記接着樹脂量演算ステップは、演算された接着樹脂量に応じて接着樹脂ディスペンサのショット数を演算するステップを含む磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  4. 請求項3記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記接着樹脂付着ステップは、接着樹脂ディスペンサのノズルから磁気ヘッド接着面に対して接着樹脂を供給することで実行され、磁気ヘッド接着面に付着される接着樹脂の断面積をテレビカメラによりリアルタイムで撮像しながら監視するステップを含む磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  5. 請求項4記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記接着樹脂付着ステップは、接着樹脂量演算ステップで演算されたショット数に達する前に、上記テレビカメラによりリアルタイムで検出される接着樹脂の断面積が所定量に達したときに、接着樹脂ディスペンサによる接着樹脂供給を停止するステップを含む磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記ヘッド微動基板は、セラミック材料からなっていて、その一対の可動アームに沿わせて圧電素子が接着固定されている磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。
  7. 請求項1ないし5のいずれか1項記載の磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法において、上記ヘッド微動基板は、全体が圧電材料からなっていて、その一対の可動アームに対する通電制御により該一対の可動アームを伸縮させる磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法。


JP2004159696A 2004-05-28 2004-05-28 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法 Expired - Fee Related JP4119401B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159696A JP4119401B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法
US11/136,343 US7318872B2 (en) 2004-05-28 2005-05-24 Bonding method of magnetic head micro-motion actuator
CNB2005100746179A CN100339890C (zh) 2004-05-28 2005-05-30 磁头微动致动器的粘接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159696A JP4119401B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339720A JP2005339720A (ja) 2005-12-08
JP4119401B2 true JP4119401B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=35423914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159696A Expired - Fee Related JP4119401B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7318872B2 (ja)
JP (1) JP4119401B2 (ja)
CN (1) CN100339890C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3481560A4 (en) * 2016-07-08 2020-07-22 MacDonald, Dettwiler and Associates Inc. SYSTEM AND PROCESS FOR AUTOMATED VISCOUS FLUID DISTRIBUTION GUIDED BY ARTIFICIAL VISION, INTENDED FOR CALFATTING AND SEALING OPERATIONS

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153049A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Toshiba Corp 磁気ディスク装置の磁気ヘッド装置
JP2000167462A (ja) 1998-12-01 2000-06-20 Yamatake Corp 液状材料塗布方法及び装置
WO2003041062A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method and apparatus for improved attachment of a micro-actuator to a slider device
WO2003088215A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-23 Sae Magnetics (H. K.) Ltd. Method and apparatus for maintaining alignment of a hard disk micro-actuator and magnetic head with respect to a drive arm's suspension during the curing process of a bonding agent used in their coupling
JP4137725B2 (ja) * 2002-07-10 2008-08-20 松下電器産業株式会社 接合部材の加工寸法決定方法および装置
WO2005029494A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Treatment system and method for a head gimbal assembly static altitude control

Also Published As

Publication number Publication date
US20050263235A1 (en) 2005-12-01
US7318872B2 (en) 2008-01-15
JP2005339720A (ja) 2005-12-08
CN1702741A (zh) 2005-11-30
CN100339890C (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199978B2 (en) Method and apparatus for connecting a micro-actuator to driver arm suspension
US7768746B2 (en) Rotational micro-actuator with a rotatable plate, head gimbal assembly and disk drive device with the same
US7538984B2 (en) Rotational PZT micro-actuator with a rotatable plate
US6943991B2 (en) Suspension design for the co-located PZT micro-actuator
US20070230060A1 (en) Thin film piezoelectric micro-actuator for head gimbal assembly
US20070188931A1 (en) Rotational micro-actuator integrated with suspension of head gimbal assembly, and disk drive unit with the same
US7023663B2 (en) Method and apparatus for improved attachment of a micro-actuator to a slider device
US20030135985A1 (en) Method and apparatus for the physical and electrical coupling of a hard disk micro-actuator and magnetic head to a drive arm suspension
US11541471B2 (en) Method of forming electrical connections with solder dispensing and reflow
JP2006099952A (ja) マイクロアクチュエータ、これを用いたヘッドジンバルアッセンブリ及びディスクドライブ
JP7467176B2 (ja) 接着剤の塗布方法および塗布装置
JP4119401B2 (ja) 磁気ヘッド微動アクチュエータの接着方法
US20070137024A1 (en) Method and system for testing a slider for a head gimbal assembly of a disk drive device
US7501737B2 (en) Method and mechanism of PZT micro-actuator attachment for the hard disk driver arm
WO2003090211A1 (en) Method and apparatus for electrically and physically coupling a microactuator and slider to a drive arm suspension for component replacement after detachment from the suspension
US7643253B2 (en) HGA rotational micro-actuator including an s-shaped frame and method of making thereof
JP4957919B2 (ja) 磁気特性検査方法及び装置
US7256967B2 (en) Micro-actuator, head gimbal assembly, disk drive unit and manufacturing method thereof
JP2007128634A (ja) ディスク装置のヘッドジンバルアセンブリ用スライダの試験方法及びシステム
JP2005346909A (ja) フライングハイト調整装置つきヘッドジンバルアセンブリ、ディスクドライブユニット及びその製造方法
JP2008034090A (ja) サスペンションへのマイクロアクチュエータの集積方法及びシステム
JP2006309932A (ja) マイクロアクチュエータ及びマイクロアクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリとディスクドライブユニット
JPH08129735A (ja) 浮上型磁気ヘッド製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees