JP4117742B2 - シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有するメチルトリアルキルシラン類をベースにした光保護組成物 - Google Patents

シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有するメチルトリアルキルシラン類をベースにした光保護組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4117742B2
JP4117742B2 JP2005515524A JP2005515524A JP4117742B2 JP 4117742 B2 JP4117742 B2 JP 4117742B2 JP 2005515524 A JP2005515524 A JP 2005515524A JP 2005515524 A JP2005515524 A JP 2005515524A JP 4117742 B2 JP4117742 B2 JP 4117742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
branched
alkyl
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005515524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513272A (ja
Inventor
エルベ リシャール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0300909A external-priority patent/FR2850382B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2006513272A publication Critical patent/JP2006513272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117742B2 publication Critical patent/JP4117742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、UV線の分野に活性のあるサンスクリーン剤として、シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有するメチルトリアルキルシラン類を含有する光保護組成物に関する。
また本発明は、シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有する新規のメチルトリアルキルシラン類、及びその使用に関する。
280nmと400nmの間の波長を有する光線によりヒトの表皮はサンタン状態となり、UV-B線として知られている280と320nmの間の波長を有する光線により、皮膚は自然なサンタン状態の形成に有害なサンバーン状態となったり紅斑が形成されたりすることが知られている。これらの理由並びに美的理由から、自然なサンタン状態をコントロールする手段の必要性が増大している。よって、このUV-B線は遮蔽すべきである。
また、320nmと400nmの間の波長を有し、皮膚を褐色にするUV-A線も皮膚の損傷を誘発するおそれがあることが知られており、敏感肌及び/又は絶えず太陽光線にさらされている皮膚の場合は特にしかりである。UV-A線は、特に、皮膚の弾性を喪失させ、しわを出現せしめ、皮膚を時期尚早の老化に導く原因となるものである。UV-A線は紅斑反応の惹起を誘発したり、ある個人においてはこの反応を増幅させ、光毒性又は光アレルギー反応の原因にもなりうる。従って、例えば皮膚本来の弾力性を維持するという美的及び美容的理由から、益々多くの人々が皮膚へのUV-A線の影響をコントロールすることを望んでいる。よって、UV-A線も遮蔽することが望ましい。
皮膚をUV-A及び/又はUV-B線から保護することを意図した多数の有機化合物が、現在までに提案されている。
それらのほとんどは、280nmと315nmの間の領域、又は315nmと400nmの間の領域、又はこれら双方の領域のUV線を吸収する芳香族化合物である。それらは、通常、水中油型又は油中水型エマルションの形態である抗日光組成物に調製される。一般的に親油性又は親水性である有機遮蔽剤は、所望の日光保護ファクター(SPF)を得るのに適切な量で、これらの相の一方又は他方に溶解した形態で存在している。
「日光保護ファクター」なる用語は、遮蔽剤がない場合の紅斑形成閾値に達するまでに必要な照射時間に対する、テストされる遮蔽剤が存在する場合の紅斑形成閾値に達するまでに必要な照射時間の比率を意味する。
日光を遮蔽する力に加えて、光保護化合物は、良好な化粧品特性、通常の溶媒、特に油及び脂等の脂肪物質における良好な溶解性、水及び汗に対する良好な耐性(持続性)、及び満足のいく光安定性を有するものでなくてはならない。
この目的のために推奨される全ての芳香族化合物の中でも、特に本出願人による欧州特許出願公開第392882号、及び欧州特許出願公開第358584号に記載されている、ベンザルマロナート官能基を担持するポリシロキサン誘導体を挙げることができる。実際、これらの化合物は良好な脂溶性を示す。しかしながら、これらの物質は非常に長いシロキサン鎖を有しており、量が多く、それらの合成及び化粧品用組成物への導入は困難である。最後に、それらの化粧品特性は、常に満足のいくものではない。
さらに、欧州特許出願公開第2868905号に記載されている、ベンザルマロナート基を有するシラン化合物を挙げることができ、該公報には、ベンザルマロナート類のシラン誘導体と、ジベンゾイルメタン誘導体の光安定性を改善するための方法が記述されている。さらに、特開平07-330779号に記載されている、ベンザルマロナート基を有するシラン化合物を挙げることもできる。このケースにおいて、脂肪物質におけるそれらの溶解性及びそれらの化粧品特性は、常に満足のいくものではない。
本発明は、メチルトリアルキルシラン鎖を有し、脂肪物質における非常に良好な溶解性、改善された化粧品特性(例えば柔軟な感触)及び良好な吸収性(E1%以上)を付与する、新規のシンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド及びベンザルマロナート誘導体を提案することで、上述した問題を解決することを指向する。
よって本発明の第1の主題は、以下の式(I):
Figure 0004117742
{上式中:
− Bは以下の式(1)及び(2):
Figure 0004117742
のいずれかに相当する発色団を示し、
ここで、
− R及びRは同一でも異なっていてもよく、フェニル又はベンジル基;二重結合又は三重結合を有するか、又はハロゲン化されていてもよい、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基を表し;
− Rは、R又はR基、もしくはB基を示し;
− nは0〜3の整数であり;
− Xは-O-又は-NR-を示し;
− Aは水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;R、R及びRが上述した同様の意味を有するが、RはB以外であるSiR基を示し;
− R'基は、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基、直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基、又はSi(CH)基を示し;
− R''基は同一でも異なっていてもよく、ヒドロキシル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基;直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルコキシ基を示し;またR''は、隣接するR''又はOR'と共同して、アルキリデン基が一又は二の炭素原子を有するアルキリデンジオキシ基;又は-OSi(CH)基を形成し;
− Z、Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく、水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;基-(C=O)R、-(C=O)OR、-SO、-(C=O)NR、-CN、又は-(C=O)XCHASiRを示し、ここでR、R及びRは上述した同様の意味を有するが、RはB以外であり;但し:
(i)Z'及びZ''基の少なくとも一方は水素以外であり、
(ii)Z'が-SOを示す場合、Z''は-CN基以外であり;
− Rは、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;
− Rは、C-C20アルキル基又はC-C12アリール基を示し;
− R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC-Cアルキル基を示し;
− Z'及びZ''は共同して、以下の式(3):
Figure 0004117742
のメルドラム酸(Meldrum acid)を形成していてもよく;
ここで、
− R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;またR及びRは共同して、C-C12環を形成していてよい}
に相当する少なくとも一のメチルトリアルキルシラン化合物を含有することを特徴とする、ケラチン物質を光保護するための化粧品用又は皮膚科学用組成物にある。
置換基が異なる上述した式(I)において、一方の異性体のみが表現されているが、この式は、対応するトランス異性体も含むと理解されるべきである。
上述した式(I)において、アルキル基は直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和であってよく、特にメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-アミル、イソアミル、ネオペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル及びtert-オクチル基から選択され得る。特に好ましいアルキル基はメチル基である。
上述した式(I)において、アルコキシ基は直鎖状又は分枝状であってよく、特にメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ及びイソブトキシ基から選択され得る。特に好ましいアルコキシ基はメトキシ基である。
上述した式(I)において、アルケニル基は直鎖状又は分枝状であってよく、特にエチレン、プロピレン及びブテン基から選択される。
上述した式(I)において、アリール基は好ましくはフェニル又はベンジル基である。
Bが式(1)に相当する式(I)の化合物として、特に:
− R、R及びRは、C-Cアルキル、特に同時にメチルを示し;
− Zは、水素、RがC-Cアルキル、特にメチルを示すCOOR;CN又は-(C=O)XCHASiRを示し;
− Aは水素原子を示し;
− XはO又はNHを示し;
− n=0であり;
− R'は、C-Cアルキル基、特にメチルを示す;
ものを挙げることができる。
これらの化合物としては、特に次の化合物:
Figure 0004117742
を挙げることができる。
Bが式(2)に相当する式(I)の化合物として、特に:
− R及びRは、C-Cアルキル、特にメチルを示し;
− n=0又は1であり、n=1である場合、R''はC-Cアルコキシ基、特にメトキシを示し;
− Aは水素原子を示し;
− Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく:
1)RがC-Cアルキル、特にメチル、エチル、イソブチル又は2-エチルヘキシルを示す、-(C=O)OR
2)-(C=O)NH
3)-CN;
4)R及びRがC-Cアルキル、特にメチルを示す、式(3)の基;
から選択される基を示す;
ものを挙げることができる。
これらの化合物として、特に次の化合物:
Figure 0004117742
Figure 0004117742
Figure 0004117742
を挙げることができる。
本発明の式(I)の化合物は、文献、N. G. Senchenyaら., Tzvestiya Akademii Nauk, Seriya Khimicheskaya, 5, 949-52(1993)に記載されている、トリメチルシラニルメチル-2-シアノ-3-(4-メトキシフェニル)アクリル酸(上述されている化合物(d);RN:165552-16-9)を除き、新規である。
発色団Bが式(2)のものである、本発明の式(I)のシラン化合物を調製するために、次の2つの方法の一方が使用され得る:
経路A
以下の式(4)の芳香族ヒドロキシベンズアルデヒドを、塩基の存在下、モノハロ又はジハロメチルシラン誘導体と反応させ(標準的なアルキル化反応)、得られたベンズアルデヒドを、以下の概略式に従い、触媒として酢酸ピペリジニウムの存在下、トルエン中で、二官能性化合物Z'-CH-Z''と縮合させる(クネベナーゲル縮合):
Figure 0004117742
[上式中、pは1又は2であり;YはHal又はR又はRを示し;R''、n、R〜R、A、Z'及びZ''は、式(I)において上述した意味を有し、Halはハロゲン、特に塩素を表す]。
経路B
これは、以下の式(6)の誘導体と、塩基の存在下、式(5)のモノハロ又はジハロメチルシラン誘導体とを反応させることからなる(標準的なアルキル化反応):
Figure 0004117742
[上式中、Y、Hal、R''、p、m、R〜R、A、Z'及びZ''は、経路Aにて上述した意味を有する]。
挙げることのできる式(4)の芳香族ベンズアルデヒド誘導体には、市販品である4-ヒドロキシベンズアルデヒド及びバニリンが含まれる。
挙げることのできるZ'-CH-Z''型の誘導体には、市販品であるマロン酸ジメチル及びマロン酸ジエチルが含まれる。
挙げることのできる式(6)の誘導体は、アクロス社(Acros)から販売されているパラ-ヒドロキシベンザルマロン酸ジメチルである。
挙げることのできる式(5)のシランハライド誘導体には、ワッカー社(Wacker)から販売されているクロロメチルトリメチルシラン(RN2344-80-1)及びビス(クロロメチル)ジメチルシラン(RN2917-46-6)が含まれる。また、次の市販品:(クロロメチル)ジメチルエチルシラン(RN3121-77-5)、(クロロメチル)ジメチル-n-ブチルシラン(RN3121-75-3)、(クロロメチル)ジメチルフェニルシラン(RN73013-39-5)、(クロロメチル)ドデシルジメチルシラン(RN70851-47-7)、(クロロメチル)トリエチルシラン(RN757-34-6)、2-クロロエチルトリメチルシラン(RN7787-87-3)、ビス(トリメチルシリル)メチルクロリド(RN5926-35-2)、(クロロメチル)ジメチルフェニルシラン(RN1833-51-8)、(クロロメチル)ジフェニルメチルシラン(RN18407-40-4)、及び(トリメチルシリルメチル)ジメチルクロロメチルシラン(RN18306-73-5)を挙げることができる。
発色団Bが式(1)のものである、本発明の式(I)のシラン化合物を調製するために、次の概略式に従い、触媒として酢酸ピペリジニウムの存在下、トルエン中で、式(6)のベンズアルデヒドと式(7)の化合物とを縮合させる方法(クネベナーゲル縮合)が使用され得る:
経路C
Figure 0004117742
[上式中、R'、R''、n、A、R〜R、Z及びXは、上述した式(I)にて付与された意味を有し、ここで式(8)の化合物それ自身は、Xが-O-又は-NR-であるか否かに応じて、次の方法:
Figure 0004117742
(上式中、Z、A、R〜R及びRは、上述した式(I)にて付与された意味を有する)
に従い得られる]。
挙げることのできる式(7)の芳香族ベンズアルデヒド誘導体には、市販品である、4-メトキシベンズアルデヒド、ベラトルムアルデヒド及びピペロナールが含まれる。
挙げることのできるZ'-CH-COOH型の誘導体には、市販品であるシアノ酢酸、マロン酸モノエチル、及びモノ-tert-ブチルマロナートが含まれる。
挙げることのできるZ'-CHCOCl型の誘導体は、市販品である塩化マロン酸モノエチルである。
挙げることのできる式(9)及び(10)の誘導体には、ビス(トリメチルシリル)メチルアミン(RN 134340-00-4)、ゲレスト社(Gelest)から販売されているアミノメチルトリメチルシラン、ヒドロキシメチルトリメチルシランが含まれる。
式(I)の化合物は、一般的に組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは0.1重量%〜10重量%の割合で、本発明の組成物に存在している。
本発明の組成物は、水溶性、脂溶性、又は通常使用されている化粧品用溶媒に不溶の、他の付加的なUV-A-活性及び/又はUV-B-活性のある有機又は無機UV-遮蔽剤をさらに含有してよい。
付加的な有機遮蔽剤は、特にアントラニラート類;ケイ皮酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;サリチル酸誘導体;ショウノウ誘導体;トリアジン誘導体、例えば米国特許第4367390号、欧州特許出願第863145号、欧州特許出願第517104号、欧州特許出願第570838号、欧州特許出願第796851号、欧州特許出願第775698号、欧州特許出願第878469号、欧州特許出願第933376号、欧州特許出願第507691号、欧州特許出願第507692号、欧州特許出願第790243号、欧州特許出願第944624号に記載されているもの;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリラート誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロナート誘導体;ベンゾイミダゾール誘導体、イミダゾリン類;欧州特許第669323号及び米国特許第2463264号に記載されているビス-ベンゾアゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体、例えば米国特許第5237071号、米国特許第5166355号、英国特許出願第2303549号、独国特許出願第19726184号及び欧州特許出願第893119号に記載されているもの;欧州特許出願第0832642号、欧州特許出願第1027883号、欧州特許出願第1300137号及び独国特許出願第10162844号に記載されているベンゾオキサゾール誘導体;遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン類、例えば特に国際公開第93/04665号に記載されているもの;α-アルキルスチレンから誘導された二量体、例えば独国特許出願第19855649号に記載されているもの;4,4-ジアリールブタジエン類、例えば欧州特許出願第0967200号、独国特許出願第19746654号、独国特許出願第19755649号、欧州特許出願公開第1008586号、欧州特許出願第1133980号及び欧州特許出願第133981号に記載されているもの、及びそれらの混合物から選択される。
付加的な有機遮蔽剤の例としては、INCI名で以下に示すものを挙げることができる:
パラ-アミノ安息香酸誘導体
PABA、
エチルPABA、
エチル-ジヒドロキシプロピルPABA、
特に、ISP社から「エスカロール(Escalol)507」の名称で販売されているエチルヘキシル-ジメチルPABA、
グリセリルPABA、
BASF社から「ユビヌル(Uvinul)P25」の名称で販売されているPEG-25PABA。
サリチル酸誘導体
ロナ(Rona)/EMインダストリーズ社から「ユーソレックス(Eusolex)HMS」の名称で販売されているホモサラート(homosalate)、
ハーマン・アンド・レイマー社(Haarmann and Reimer)から「ネオ・ヘリオパン(Neo Heliopan)OS」の名称で販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
スケル社(Scher)から「ディピサル(Dipsal)」の名称で販売されているサリチル酸ジプロピレングリコール、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンTS」の名称で販売されているサリチル酸TEA。
ジベンゾイルメタン誘導体
特に、ホフマン・ラ・ロシェ社(Hoffmann LaRoche)から「パルソール(Parsol)1789」の商品名で販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、
イソプロピルジベンゾイルメタン。
ケイ皮酸誘導体
特に、ホフマン・ラ・ロシェ社から「パルソールMCX」の商品名で販売されているメトキシケイ皮酸ヘキシルエチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸イソプロピル、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンE1000」の商品名で販売されているメトキシケイ皮酸イソアミル、
シノキサート、
メトキシケイ皮酸DEA、
メチルケイ皮酸ジイソプロピル、
ジメトキシケイ皮酸エチルヘキサン酸グリセリル。
β,β'-ジフェニルアクリラート誘導体
特に、BASF社から「ユビヌルN539」の商品名で販売されているオクトクリレン(Octocrylene)、
特に、BASF社から「ユビヌルN35」の商品名で販売されているエトクリレン(Etocrylene)。
ベンゾフェノン誘導体
BASF社から「ユビヌル400」の商品名で販売されているベンゾフェノン-1、
BASF社から「ユビヌルD50」の商品名で販売されているベンゾフェノン-2、
BASF社から「ユビヌルM40」の商品名で販売されているベンゾフェノン-3又はオキシベンゾン、
BASF社から「ユビヌルMS40」の商品名で販売されているベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
ノルクアイ社(Norquay)から「ヘリソーブ(Helisorb)11」の商品名で販売されているベンゾフェノン-6、
アメリカン・シアナミド社(American Cyanamid)から「スペクトラ-ソーブ(Spectra-Sorb)UV-24」の商品名で販売されているベンゾフェノン-8、
BASF社から「ユビヌルDS-49」の商品名で販売されているベンゾフェノン-9、
ベンゾフェノン-12、
n-ヘキシル-2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾアート。
ベンジリデンショウノウ誘導体
シメックス社(Chimex)から「メギゾリル(Mexoryl)SD」の名称で製造されている3-ベンジリデンショウノウ、
メルク社(Merck)「ユーソレックス6300」の名称で販売されている4-メチルベンジリデンショウノウ、
シメックス社から「メギゾリルSL」の名称で製造されているベンジリデンショウノウスルホン酸、
シメックス社から「メギゾリルSO」の名称で製造されているメト硫酸ショウノウベンザルコニウム、
シメックス社から「メギゾリルSX」の名称で製造されているテレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
シメックス社から「メギゾリルSW」の名称で製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ。
フェニルベンゾイミダゾール誘導体
特に、メルク社から「ユーソレックス232」の商品名で販売されているフェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンAP」の商品名で販売されているフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム。
トリアジン誘導体
チバ・ガイギー社(Ciba Geigy)から「チノソーブ(Tinosorb)S」の商品名で販売されているアニソトリアジン、
特に、BASF社から「ユビヌルT150」の商品名で販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル-4'-アミノベンザルマロナート)-s-トリアジン、
シグマ3V社(Sigma 3V)から「ユバソーブ(Uvasorb)HEB」の商品名で販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン。
フェニルベンゾトリアゾール誘導体
ロ−ディア・シミー社(Rhodia Chimie)から「シラトリゾール(Silatrizole)」の名称で販売されているドロメトリゾール(Drometrizole)トリシロキサン、
チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社(Ciba Specialty Chemicals)から「チノソーブM」の商品名で水性分散液におけるマイクロ化形態のものとして、もしくはフェアマウント・ケミカル社(Fairmount Chemical)から「ミキシム(MIXXIM)BB/100」の商品名で固体形態のものとして販売されているメチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール。
アントラニル誘導体
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンMA」の商品名で販売されているアントラニル酸メンチル。
イミダゾリン誘導体
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオナート。
ベンザルマロナート誘導体
ホフマン・ラ・ロシェ社から「パルソールSLX」の商品名で販売されている製品ポリシリコーン-15等の、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン。
4,4-ジアリールブタジエン誘導体:
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
ベンゾオキサゾール誘導体:
シグマ3V社からユバソーブK2Aの商品名で販売されている2,4-ビス-[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物。
好ましい付加的な有機UV-遮蔽剤は:
サリチル酸エチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
オクトクリレン、
フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
ベンゾフェノン-3、
ベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
n-ヘキシル-2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾアート、
4-メチルベンジリデンショウノウ、
テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、
2,4,6-トリス(ジイソブチル-4'-アミノベンザルマロナート)-s-トリアジン、
アニソトリアジン、
エチルヘキシルトリアゾン、
ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
ドロメトリゾールトリシロキサン、
ポリシリコーン-15、
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物、
から選択される。
付加的な無機遮蔽剤は、被覆又は非被覆の金属酸化物の顔料又はナノ顔料(一次粒子の平均径:一般的に5nm〜100nm、好ましくは10nm〜50nm)、例えば、それ自体、全てUV光保護剤としてよく知られている酸化チタン(アモルファス、又はルチル及び/又はアナターゼ型の結晶)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム又は酸化セリウムのナノ顔料から選択される。また、標準的なコーティング剤は、アルミナ及び/又はステアリン酸アルミニウムである。このような、被覆又は非被覆の金属酸化物のナノ顔料は、特に、欧州特許出願第518772号及び欧州特許出願第518773号に記載されている。
本発明の付加的なUV-遮蔽剤は、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは組成物の全重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で、本発明の組成物に一般的に存在する。
また、本発明の化粧品用組成物は、皮膚を人工的にサンタン状態にする、及び/又は褐色にするための薬剤(自己サンタン剤)、例えばジヒドロキシアセトン(DHA)をさらに含有してもよい。
また本発明の組成物は、特に、脂肪物質、有機溶媒、イオン性又は非イオン性の増粘剤、柔軟剤、湿潤剤、酸化防止剤、保湿剤、落屑剤、フリーラジカル捕捉剤、汚染防止剤、抗菌剤、抗炎症剤、色素脱失剤、色素沈着誘発剤、乳白剤、安定剤、エモリエント、シリコーン類、消泡剤、昆虫忌避剤、香料、防腐剤、アニオン性、カチオン性、非イオン性、双性イオン性又は両性の界面活性剤、サブスタンスPアンタゴニスト、サブスタンスCGRPアンタゴニスト、フィラー、顔料、ポリマー類、噴霧剤、酸性化剤又は塩基性化剤、又は化粧品及び/又は皮膚科学において通常使用されている任意の他の成分から選択される標準的な化粧品用アジュバントをさらに含有してもよい。
脂肪物質は油又はロウ又はそれらの混合物からなるものであってよい。「油」という用語は、室温で液状の化合物を意味する。「ロウ」という用語は、室温で固体又は実質的に固体であり、その融点が一般的に35℃を越える化合物を意味する。
挙げることのできる油には、鉱物性油(パラフィン);植物性油(スイートアーモンド油、マカダミア油、クロフサグスリ種油又はホホバ油);合成油、例えばペルヒドロスクワレン、脂肪アルコール、脂肪酸又は脂肪酸エステル(例えばウィトコ社(Witco)から「フィンソルブ(Finsolv)TN」の商品名で販売されている安息香酸C12-C15アルキル、パルミチン酸オクチル、ラノリン酸イソプロピル、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド類を含むトリグリセリド類、オキシエチレン化又はオキシプロピレン化された脂肪エステル及びエーテル;シリコーン油(シクロメチコーン及びポリジメチルシロキサン、又はPDMS)又はフルオロ油、及びポリアルキレン類が含まれる。
挙げることのできるロウ状化合物には、パラフィン、カルナウバロウ、ミツロウ、及び硬化ヒマシ油が含まれる。
有機溶媒としては、低級アルコール及びポリオールを挙げることができる。これらの溶媒は、グリコール類及びグリコールエーテル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール又はジエチレングリコールから選択され得る。
増粘剤は、特に架橋したアクリルポリマー、例えばカーボマー(carbomers)、アメルコール社(Amerchol)からビスコフォーブ(Viscophobe)DB1000の名称で販売されているポリアクリラート-3又はペミュレン(Pemulen)タイプのアクリラート/アクリル酸C10-C30アルキルの架橋したポリマー;ポリアクリルアミド類、例えばセピック社(SEPPIC)からセピゲル(Sepigel)305の名称で販売されている、ポリアクリルアミド、C13-C14イソパラフィンとラウレス(laureth)-7のエマルション、AMPSのホモポリマー又はコポリマー、例えばクラリアント社(Clariant)から販売されているホスタセリン(Hostacerin)AMPS、変性した又は未変性のグアーガム及びセルロース類、例えばヒドロキシプロピルグアールガム、メチルヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、キサンタンガム、及びエアロシル(Aerosil)タイプのナノメートルサイズのシリカ類から選択され得る。
言うまでもなく、当業者であれば、本発明の組成物に固有の有利な特性が、考えられる添加により悪影響を受けないか、又は実質的に受けないように留意して、上述した任意の付加的な化合物(類)及び/又はそれらの量を選択するであろう。
本発明の組成物は、当業者によく知られた技術、特に、水中油型又は油中水型のエマルションの調製を意図した技術に従い調製され得る。
この組成物は、特に、単一又は複合エマルション(O/W、W/O、O/W/O又はW/O/Wエマルション)の形態、例えばクリーム又はミルク、ゲル又はクリームゲルの形態、ローション、油、パウダー又はチューブ状固形物の形態であってもよく、また、任意にエアゾールとして包装されてもよく、ムース又はスプレーの形態であってもよい。
好ましくは、本発明の組成物は、好ましくは水中油型又は油中水型エマルションの形態である。
エマルションである場合、このエマルションの水相は、公知の方法[バンガム(Bangham)、スタンディッシュ(Standish)及びワトキンス(Watkins)、J. Mol. Biol. 13, 238(1965)、仏国特許第2315991号及び仏国特許第2416008号]により調製される非イオン性の小胞体分散液を含有してもよい。
本発明の化粧品用組成物が、ヒトの表皮を手入れするために使用される場合、組成物は、脂肪物質又は溶媒に分散又は懸濁した形態、非イオン性の小胞体分散液の形態、又はエマルション、好ましくは水中油型エマルションの形態、例えばクリーム又はミルク、又は膏薬、ゲル、クリームゲル、抗日光用オイル、チューブ状固形物、パウダー、エアゾールムース又はスプレーの形態であってもよい。
本発明の化粧品用組成物が、ヘアケアに使用される場合、それは、シャンプー、ローション、ゲル、エマルション又は非イオン性の小胞体分散液の形態であってもよく、また、例えばシャンプーの前又は後、染色又は脱色の前又は後、又はパーマネントウエーブ又は毛髪の弛緩化処理の前、処理中又は処理後に適用されてすすがれる組成物、スタイリング又はトリートメント用のローション又はゲル、ブロー乾燥又は毛髪のセット用のローション又はゲル、毛髪のパーマネントウエーブ、弛緩化、染色又は脱色のための組成物を構成し得る。
組成物が、爪、唇、まつげ、眉毛又は皮膚用のメークアップ製品、例えば、表皮用トリートメントクリーム、ファンデーション、チューブ状口紅、アイシャドウ、メークアップルージュ、マスカラ又はアイライナーとして使用される場合、それは、固体状又はペースト状、無水又は水性の形態、例えば、水中油型又は油中水型のエマルション、非イオン性の小胞体分散液又は懸濁液であってよい。
指針として、水中油型エマルション型の支持体を有する本発明の抗日光組成物において、水相(特に親水性の遮蔽剤を含有する)は、組成物の全重量に対して、一般的に50重量%〜95重量%、好ましくは70重量%〜90重量%、油相(特に親油性の遮蔽剤を含有する)は、組成物の全重量に対して5重量%〜50重量%、好ましくは10重量%〜30重量%、(共)乳化剤(類)は、組成物の全重量に対して0.5重量%〜20重量%、好ましくは2重量%〜10重量%である。
本発明の他の主題は、化粧品用又は皮膚科学用組成物におけるUV線遮蔽剤としての、上述した式(I)の化合物の使用にある。
また本発明の他の主題は、化粧品用組成物におけるUV線による皮膚の色調変化をコントロールする薬剤としての、上述した式(I)の化合物の使用にある。
さらに本発明の他の主題は、合成ポリマー、例えばプラスチック又はガラス、特にメガネ又はコンタクトレンズ等を光安定化させる薬剤としての、上述した式(I)の化合物の使用にある。
本発明を例証するものであって限定するものではない実施例を以下に付与する。
実施例1:経路Aによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデンマロン酸ジメチルの調製:
Figure 0004117742
a)第1工程:4-トリメチルシラニルメトキシベンズアルデヒドの調製
クロロメチルトリメチルシラン(110.5g、0.9mol)を、80℃に保持された1Lの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(124.5g、0.9mol)とパラ-ヒドロキシベンズアルデヒド(110g、0.82mol)との混合物に、30分以上かけて滴下しつつ、窒素を噴霧(sparging)する。混合物を90℃で4時間放置する。反応混合物を濾過し、真空下で蒸留することにより、溶媒を濾液から除去する。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。142.4g(収率:84%)の、オレンジ-黄色の油の形態をした4-トリメチルシラニルメトキシベンズアルデヒドが得られ、さらなる精製をすることなく、次の工程で使用される。
b)第2工程:実施例1の誘導体の調製:
3.6mlのピペリジンと2.2mlの酢酸の存在下、120mlのトルエンにおいて、上述した誘導体(75g、0.36mol)とマロン酸ジメチル(52.3g、0.396mol)の混合物を、ディーン・スターク(Dean-Stark)装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を400mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られたオレンジ色の油(110.3g)を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。淡黄色で粘度のある油の形態をした、実施例1の誘導体の47gの清浄な分画(収率:40%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=317nm、εmax=27085、E1%=840
実施例2:経路Bによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデンマロン酸ジメチルの調製:
Figure 0004117742
クロロメチルトリメチルシラン(9.5ml、0.068mol)を、80℃に保持された60mlの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(9.4g、0.068mol)とパラ-ヒドロキシベンザルマロン酸ジメチル(15g、0.056mol)との混合物に、30分以上かけて滴下しつつ、窒素を噴霧する。混合物を120℃で2時間放置する。反応混合物を冷却し、氷冷水に注ぐ。ジクロロメタンで油相を抽出する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。得られた褐色の油を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。淡黄色で粘度のある油の形態をした、実施例2の誘導体の7.1gの清浄な分画(収率:36%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=317nm、εmax=26440、E1%=820
実施例3:経路Bによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデンマロン酸ジエチルの調製:
Figure 0004117742
クロロメチルトリメチルシラン(9.5ml、0.068mol)を、80℃に保持された60mlの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(9.4g、0.068mol)とパラ-ヒドロキシベンザルマロン酸ジエチル(15g、0.056mol)との混合物に、30分以上かけて滴下しつつ、窒素を噴霧する。混合物を120℃で2時間放置する。反応混合物を冷却し、氷冷水に注ぐ。ジクロロメタンで油相を抽出する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。得られた褐色の油を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。淡黄色で粘度のある油の形態をした、実施例3の誘導体の7.1gの清浄な分画(収率:36%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=316nm、εmax=26290、E1%=750
実施例4:経路Aによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデンマロン酸ジイソブチルの調製:
Figure 0004117742
0.21mlのピペリジンと0.13gの酢酸の存在下、10mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(4.35g、0.02mol)とマロン酸ジイソブチル(5.13ml、0.022mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を50mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた褐色の油(8.4g)を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:90/10のヘプタン/EtOAc)で精製する。無色で粘度のある油の形態をした、実施例4の誘導体の3.82gの清浄な分画(収率:45%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=316nm、εmax=26960、E1%=663
実施例5:経路Aによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデンマロン酸ジネオペンチルの調製:
Figure 0004117742
a)第1工程:マロン酸ジネオペンチルの調製:
0.2mlの濃硫酸の存在下、110mlのトルエンにおいて、マロン酸(40g、0.38mol)とネオペンチルアルコール(77.5g、0.88mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器にて3時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過し、真空下で溶媒を蒸発させた後、88g(収率:94%)の、無色の油の形態をしたマロン酸ジネオペンチルが得られ、さらなる精製をすることなく、次の工程で使用される。
b)第2工程:実施例5の誘導体の調製:
8mgのピペリジンと6mgの酢酸の存在下、10mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(2g、9.6×10−3mol)とマロン酸ネオペンチル(2.6g、10.6×10−3mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を50mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた褐色の油(4g)を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。無色で粘度のある油の形態をした、実施例5の誘導体の2.5gの清浄な分画(収率:60%)が回収される。この油は経時的に結晶化し、半透明の結晶が付与される:
−融点、60℃
−UV(エタノール) λmax=317nm、εmax=25730、E1%=592
実施例6:経路Aによる2,2-ジメチル-5-[4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデン]-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンの調製
Figure 0004117742
0.24mlのピペリジンと0.14gの酢酸の存在下、10mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(5g、0.024mol)とイソプロピリデンマロナート(3.8g、0.0264mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を50mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた黄色の油(7.48g)を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。黄色で固体状の形態をした、実施例6の誘導体の3.64gの清浄な分画(収率:45%)が回収される:
−融点、84〜86℃
−UV(エタノール) λmax=370nm、εmax=25230、E1%=756
実施例7:経路Aによるビス(2-エチルヘキシル)-2-[3-メトキシ-4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデン]マロナートの調製:
Figure 0004117742
a)第1工程:3-メトキシ-4-トリメチルシラニルメトキシベンズアルデヒドの調製:
クロロメチルトリメチルシラン(36.7g、0.3mol)を、100℃に保持された300mlの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(41.4g、0.3mol)とバニリン(45.6g、0.3mol)との混合物に、10分以上かけて滴下しつつ、窒素を噴霧する。混合物を100℃で2時間放置する。反応混合物を濾過し、真空下で蒸留することにより、溶媒を濾液から除去する。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。結晶化する70gのピンク色のシロップが得られる。80/20のエタノール/水の混合物から再結晶させた後、35.5g(収率:50%)の白色結晶の形態をした3-メトキシ-4-トリメチルシラニルメトキシベンズアルデヒド(融点:45℃)が得られ、さらなる精製をすることなく、次の工程で使用される。
b)第2工程:実施例7の誘導体の調製:
0.24mlのピペリジンと0.14gの酢酸の存在下、10mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(5g、0.024mol)と先の工程の誘導体(7.6g、0.024mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を50mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた黄色の油を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:99/1のヘプタン/EtOAc)で精製する。淡黄色の油の形態をした、実施例7の誘導体の7.8gの清浄な分画(収率:68%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=331nm、εmax=18170、E1%=331
実施例8:経路Aによる2-(アミノカルボニル)-3-[4-(トリメチルシラニルメトキシ)フェニル]アクリル酸エチルの調製:
Figure 0004117742
0.24mlのピペリジンと0.14gの酢酸の存在下、10mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(3g、0.015mol)とモノアミドマロン酸エチル(2.1g、0.016mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、3時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物を50mlのジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた黄色のガムを、ジイソプロピルエーテル/ヘプタンの混合物から結晶化させる。淡黄色で固体状の形態をした、実施例8の誘導体が1.8g(収率:37%)得られる:
−融点、77〜8℃
−UV(エタノール) λmax=314nm、εmax=24270、E1%=755
実施例9:経路Bによる2-(4-{[({4-[3-メトキシ-2-(メトキシカルボニル)-3-オキソプロプ-1-エニル]フェノキシ}メチル)(ジメチル)シリル]メトキシ}ベンジリデン)マロン酸ジメチルの調製:
Figure 0004117742
ビス(クロロメチル)ジメチルシラン(1.53ml、0.0105mol)を、60℃に保持された15mlの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(2.9g、0.021mol)とパラ-ヒドロキシベンザルマロン酸ジメチル(5g、0.021mol)との混合物に、30分以上かけて滴下しつつ、窒素を噴霧する。混合物を60℃で2時間放置する。反応混合物を冷却し、氷冷水に注ぐ。ジクロロメタンで油相を抽出する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。得られた固形物を、90/10のエタノール/水の混合物から結晶化させる。淡ベージュ色で固体状の形態をした、実施例9の誘導体が5.2g(収率:88%)得られる:
−融点、103〜104℃
−UV(エタノール) λmax=316nm、εmax=50270、E1%=903
実施例10:経路Aによる2-[4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンジリデン]マロンアミドの調製:
Figure 0004117742
0.5mlのピペリジンと0.3gの酢酸の存在下、20mlの乾燥トルエンにおいて、4-(トリメチルシラニルメトキシ)ベンズアルデヒド(実施例1の工程1で得られたもの)(10.4g、0.005mol)とマロンアミド(5.5g、0.055mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、3時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、有機相を水で2回洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。オフホワイトのパウダーの形態をした実施例10の誘導体が7.2g(収率:49%)得られる:
−融点、163〜164℃
−UV(エタノール) λmax=310nm、εmax=20350、E1%=696
実施例11:経路Bによる2-(4-トリメチルシラニルメトキシ)ケイ皮酸イソプロピルの調製:
Figure 0004117742
クロロメチルトリメチルシラン(0.4ml、2.42×10−3mol)を、80℃に保持された5mlの乾燥DMFにおいて、炭酸カリウム(0.4g、2.86×10−3mol)とパラ-ヒドロキシケイ皮酸イソプロピル(0.5g、2.42×10−3mol)との混合物に添加し、窒素を噴霧する。混合物を120℃で1時間放置する。反応混合物を冷却し、氷冷水に注ぐ。ジクロロメタンで油相を抽出する。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。2mmHgの真空下、60℃での段階を介して、DMFの最終的な痕跡を除去する。得られた褐色の油を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。淡黄色で粘度のある油の形態をした、実施例11の誘導体の360mgの清浄な分画(収率:51%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=310nm、εmax=20800、E1%=711
実施例12:経路Cによるジ(メチルトリメチルシラニル)-2-(2-メトキシベンジリデン)マロナートの調製:
Figure 0004117742
a)第1工程:ジ(メチルトリメチルシリル)マロナートの調製:
0.2mlの濃硫酸の存在下、50mlのトルエンにおいて、マロン酸(8.3g、0.079mol)とヒドロキシメチルトリメチルシラン(18.35g、0.176mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器にて3時間還流する。形成された水分(3.1ml)を共沸蒸留により除去する。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過し、真空下で溶媒を蒸発させ、真空下で蒸留(沸点、0.15ミリバールで73〜75℃)させた後、19.6g(収率:90%)の、無色の油の形態をしたジ(メチルトリメチルシリル)マロナートが得られる。
b)第2工程:実施例12の誘導体の調製:
6mgのピペリジンと5mgの酢酸の存在下、8mlの乾燥トルエンにおいて、2-メトキシベンズアルデヒド(0.98g、7.2×10−3mol)とジ(メチルトリメチルシリル)マロナート(2g、7.23×10−3mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、5時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物をジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた褐色の油を、シリカカラムを用いたクロマトグラフィー(溶離液:95/5のヘプタン/EtOAc)で精製する。無色で粘度のある油の形態をした、実施例12の誘導体の2.1gの清浄な分画(収率:74%)が回収される:
−UV(エタノール) λmax=325nm、εmax=7420、E1%=188
λmax=274nm、εmax=10810、E1%=274
実施例13:経路Cによるジ(メチルトリメチルシラニル)-2-(4-メトキシベンジリデン)マロナートの調製:
Figure 0004117742
0.9mlのピペリジンと0.5mlの酢酸の存在下、40mlの乾燥トルエンにおいて、4-メトキシベンズアルデヒド(12.3g、0.03mol)とジ(メチルトリメチルシリル)マロナート(25g、0.09mol)を、ディーン・スターク装置が搭載された反応器において、4時間還流する。形成された水分を共沸蒸留により除去する。混合物を冷却し、蒸留によりトルエンを除去する。反応混合物をジイソプロピルエーテルに溶解する。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させる。得られた固形物をイソプロパノールから再結晶させると、白色パウダーの形態をした実施例13の誘導体が、25.1g(収率:71%)得られる:
−融点、86℃
−UV(エタノール) λmax=313nm、εmax=25770、E1%=653
組成例
Figure 0004117742
製造プロトコル:
脂肪相をビーカーで計量する。水相を最後のビーカーで計量する。2つの相を水浴(80℃)で加熱する。水相を攪拌し、脂肪相を水相にゆっくりと注ぐ。激しく攪拌(〜1000rpm)しながら、混合物を乳化する。増粘剤を導入し、15〜20分、攪拌し続ける。約30℃で、調製物を中和し、室温に冷却されるまで放置する。
光保護効果(SPF)の測定
これらの組成物の効果を、オプトメトリクス社(Optometriocs)から販売されているSPF290分光放射計を使用し、石英とトランスポア(Transpore)とのプレートにおいて、ディフィー-ロブソン(Diffey-Robson)法に従い、インビトロで評価する:
得られた日光保護ファクター(SPF)は以下の通りである:
Figure 0004117742

Claims (29)

  1. 化粧品的に許容可能な媒体に、以下の式(I):
    Figure 0004117742
    {上式中:
    − Bは以下の式(1)及び(2):
    Figure 0004117742
    のいずれかに相当する発色団を示し、
    ここで、
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、フェニル又はベンジル基;二重結合又は三重結合を有するか、又はハロゲン化されていてもよい、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基を表し;
    − Rは、R又はR基、もしくはB基を示し;
    − nは0〜3の整数であり;
    − Xは-O-又は-NR-を示し;
    − Aは水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;R、R及びRが上述した同様の意味を有するが、RはB以外であるSiR基を示し;
    − R'基は、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基、直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基、又はSi(CH)基を示し;
    − R''基は同一でも異なっていてもよく、ヒドロキシル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基;直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルコキシ基を示し;またR''は、隣接するR''又はOR'と共同して、アルキリデン基が一又は二の炭素原子を有するアルキリデンジオキシ基;又は-OSi(CH)基を形成し;
    − Z、Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく、水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;基-(C=O)R、-(C=O)OR、-SO、-(C=O)NR、-CN、又は-(C=O)XCHASiRを示し、ここでR、R及びRは上述した同様の意味を有するが、RはB以外であり;但し:
    (i)Z'及びZ''基の少なくとも一方は水素以外であり、
    (ii)Z'が-SOを示す場合、Z''は-CN基以外であり;
    − Rは、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;
    − Rは、C-C20アルキル基又はC-C12アリール基を示し;
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC-Cアルキル基を示し;
    − Z'及びZ''は共同して、以下の式(3):
    Figure 0004117742
    のメルドラム酸を形成していてもよく;
    ここで、
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;またR及びRは共同して、C-C12環を形成していてよい}
    に相当する少なくとも一のメチルトリアルキルシラン化合物を含有せしめてなることを特徴とする、ケラチン物質を光保護するための化粧品用又は皮膚科学用組成物。
  2. Bが式(1)に相当し、次の特徴:
    − R、R及びRは、C-Cアルキル示し;
    − Zは、水素、RがC-Cアルキル示すCOOR;CN又は-(C=O)XCHASiRを示し;
    − Aは水素原子を示し;
    − XはO又はNHを示し;
    − n=0であり;
    − R'は、C-Cアルキル基示す;
    を満足させる、少なくとも一の式(I)の化合物を含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. Bが式(1)に相当し、次の特徴:
    − Zは、Rがメチルを示すCOORを示し;
    − R、R及びRは同時にメチルを示す;
    を満足させる、少なくとも一の式(I)の化合物を含有する、請求項2に記載の組成物。
  4. 式(I)の化合物が、次の化合物:
    Figure 0004117742
    から選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. Bが式(2)に相当し、次の特徴:
    − Aは水素原子を示し;
    − R及びRは、C-Cアルキルを示し;
    − n=0又は1であり、n=1である場合、R''はC-Cアルコキシ基を示し;
    − Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく:
    1)RがC-Cアルキルを示す-(C=O)OR
    2)-(C=O)NH
    3)-CN;
    4)R及びRがC-Cアルキルを示す、式(3)の基;
    から選択される基を示す;
    を満足させる、少なくとも一の式(I)の化合物を含有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 次の特徴:
    − R及びRは同時にメチルを示し;
    − Z'及びZ''は式(3)の基を形成し、R及びRはメチルを示し;
    − n=1である場合、R''はメトキシを示す;
    を満足させる、請求項5に記載の組成物。
  7. Bが次の化合物:
    Figure 0004117742
    Figure 0004117742
    Figure 0004117742
    から選択される式(2)に相当する、少なくとも一の式(I)の化合物を含有する、請求項に記載の組成物。
  8. 式(I)の化合物が、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%範囲の割合で組成物に存在していることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記化粧品的に許容可能な支持体が、水中油型又は油中水型エマルションの形態であることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 一又は複数の付加的なUV-A-活性及び/又はUV-B-活性のある有機又は無機遮蔽剤をさらに含有していることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記付加的な有機遮蔽剤が、アントラニラート類;ケイ皮酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;サリチル酸誘導体;ショウノウ誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリラート誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロナート誘導体;ベンゾイミダゾール誘導体、イミダゾリン類;ビス-ベンゾアゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;ベンゾオキサゾール誘導体;遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン類;α-アルキルスチレンから誘導された二量体;4,4-ジアリールブタジエン類、及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記付加的な有機遮蔽剤が、
    サリチル酸エチルヘキシル、
    メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
    ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
    オクトクリレン、
    フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
    ベンゾフェノン-3、
    ベンゾフェノン-4、
    ベンゾフェノン-5、
    n-ヘキシル-2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾアート、
    4-メチルベンジリデンショウノウ、
    テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
    フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、
    2,4,6-トリス(ジイソブチル-4'-アミノベンザルマロナート)-s-トリアジン、
    アニソトリアジン、
    エチルヘキシルトリアゾン、
    ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
    メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
    ドロメトリゾールトリシロキサン、
    ポリシリコーン-15、
    1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
    2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
    及びそれらの混合物、
    から選択されることを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 付加的な無機遮蔽剤が、被覆又は非被覆の、金属酸化物の顔料又はナノ顔料であることを特徴とする、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記顔料又はナノ顔料が、被覆又は非被覆の、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム及び酸化セリウム、及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項13に記載の組成物。
  15. 皮膚を人工的に褐色にする及び/又はサンタン状態にするための少なくとも一の薬剤をさらに含有していることを特徴とする、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 脂肪物質、有機溶媒、イオン性又は非イオン性の増粘剤、柔軟剤、湿潤剤、酸化防止剤、保湿剤、落屑剤、フリーラジカル捕捉剤、汚染防止剤、抗菌剤、抗炎症剤、色素脱失剤、色素沈着誘発剤、乳白剤、安定剤、エモリエント、シリコーン類、消泡剤、昆虫忌避剤、香料、防腐剤、アニオン性、カチオン性、非イオン性、双性イオン性又は両性の界面活性剤、サブスタンスPアンタゴニスト、サブスタンスCGRPアンタゴニスト、フィラー、顔料、ポリマー類、噴霧剤、及びアルカリ性又は酸性化剤から選択される少なくとも一のアジュバントをさらに含有していることを特徴とする、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. ヒトの表皮を保護する組成物又は抗日光組成物であり、非イオン性の小胞体分散液、水中油型エマルション等のエマルション、クリーム、ミルク、ゲル、ゲルクリーム、縣濁液、分散液、油、パウダー、チューブ状固形物、ムース又はスプレーの形態であることを特徴とする、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. まつげ、眉毛、爪又は皮膚用のメークアップ用組成物であり、固体状又はペースト状で無水又は水性の形態、又はエマルション、縣濁液又は分散液の形態であることを特徴とする、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 紫外線から毛髪を保護する組成物であり、シャンプー、ローション、ゲル、エマルション又は非イオン性の小胞体分散液の形態であることを特徴とする、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 化粧品用又は皮膚科学用組成物におけるUV線遮蔽剤としての、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の式(I)のシラン化合物の使用。
  21. 化粧品用組成物におけるUV線による皮膚の色調変化をコントロールする薬剤としての、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の式(I)のシラン化合物の使用。
  22. 合成ポリマー又はメガネを光安定化させる薬剤としての、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の式(I)のシラン化合物の使用。
  23. 以下の式(I):
    Figure 0004117742
    {上式中:
    − Bは以下の式(1)及び(2):
    Figure 0004117742
    のいずれかに相当する発色団を示し、
    ここで、
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、フェニル又はベンジル基;二重結合又は三重結合を有するか、又はハロゲン化されていてもよい、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基を表し;
    − Rは、R又はR基、もしくはB基を示し;
    − nは0〜3の整数であり;
    − Xは-O-又は-NR-を示し;
    − Aは水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;R、R及びRが上述した同様の意味を有するが、RはB以外であるSiR基を示し;
    − R'基は、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基、直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基、又はSi(CH)基を示し;
    − R''基は同一でも異なっていてもよく、ヒドロキシル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基;直鎖状又は分枝状のC-Cアルケニル基;直鎖状又は分枝状のC-C10アルコキシ基を示し;またR''は、隣接するR''又はOR'と共同して、アルキリデン基が一又は二の炭素原子を有するアルキリデンジオキシ基;又は-OSi(CH)基を形成し;
    − Z、Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく、水素原子;直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基;基-(C=O)R、-(C=O)OR、-SO、-(C=O)NR、-CN、又は-(C=O)XCHASiRを示し、ここでR、R及びRは上述した同様の意味を有するが、RはB以外であり;但し:
    (i)Z'及びZ''基の少なくとも一方は水素以外であり、
    (ii)Z'が-SOを示す場合、Z''は-CN基以外であり;
    − Rは、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;
    − Rは、C-C20アルキル基又はC-C12アリール基を示し;
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC-Cアルキル基を示し;
    − Z'及びZ''は共同して、以下の式(3):
    Figure 0004117742
    のメルドラム酸を形成していてもよく;
    ここで、
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又は直鎖状又は分枝状のC-C20アルキル基を示し;またR及びRは共同して、C-C12環を形成していてよい}
    に相当し;トリメチルシラニルメチル-2-シアノ-3-(4-メトキシフェニル)アクリル酸、及び(E)-N-[ビス(トリメチルシリル)メチル]-3-(4-メトキシフェニル)-N-(フェニルメチル)-2-プロペンアミドを除く、メチルトリアルキルシラン化合物。
  24. Bが式(1)に相当し、次の特徴:
    − R、R及びRは、C-Cアルキル示し;
    − Zは、水素、RがC-Cアルキル示すCOOR;CN又は-(C=O)XCHASiRを示し;
    − Aは水素原子を示し;
    − XはO又はNHを示し;
    − n=0であり;
    − R'は、C-Cアルキル基示す;
    を満足させる、請求項23に記載の化合物。
  25. 次の特徴:
    − Zは、Rがメチルを示すCOORを示し;
    − R、R及びRは同時にメチルを示す;
    を満足させる、請求項24に記載の化合物。
  26. 次の化合物:
    Figure 0004117742
    からなる群から選択される、請求項24に記載の化合物。
  27. Bが式(2)に相当し、次の特徴:
    − Aは水素原子を示し;
    − R及びRは、C-Cアルキルを示し;
    − n=0又は1であり、n=1である場合、R''はC-Cアルコキシ基を示し;
    − Z'及びZ''は同一でも異なっていてもよく:
    1)RがC-Cアルキルを示す-(C=O)OR
    2)-(C=O)NH
    3)-CN;
    4)R及びRがC-Cアルキルを示す、式(3)の基;
    から選択される基を示す;
    を満足させる、請求項23に記載の化合物。
  28. 次の特徴:
    − R及びRは同時にメチルを示し;
    − Z'及びZ''は式(3)の基を形成し、R及びRはメチルを示し;
    − n=1である場合、R''はメトキシを示す;
    を満足させる、請求項27に記載の化合物。
  29. 次の分子:
    Figure 0004117742
    Figure 0004117742
    Figure 0004117742
    から選択される、請求項27に記載の化合物。
JP2005515524A 2003-01-28 2003-12-19 シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有するメチルトリアルキルシラン類をベースにした光保護組成物 Expired - Fee Related JP4117742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0300909A FR2850382B1 (fr) 2003-01-28 2003-01-28 Compositions photoprotectrices a base de methyltrialkylsilanes a fonction cinnamate, cinnamamide, benzalmalonamide ou benzalmalonate
US45070803P 2003-03-03 2003-03-03
PCT/EP2003/015038 WO2004067539A1 (en) 2003-01-28 2003-12-19 Photoprotective compositions based on methyltrialkylsilanes containing a cinnamate, cinnamamide, benzalmalonamide or benzalmalonate function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006513272A JP2006513272A (ja) 2006-04-20
JP4117742B2 true JP4117742B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=32826942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005515524A Expired - Fee Related JP4117742B2 (ja) 2003-01-28 2003-12-19 シンナマート、シンナマミド、ベンザルマロナミド又はベンザルマロナート官能基を有するメチルトリアルキルシラン類をベースにした光保護組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7354571B2 (ja)
EP (1) EP1594880B1 (ja)
JP (1) JP4117742B2 (ja)
AT (1) ATE389661T1 (ja)
AU (1) AU2003300564A1 (ja)
DE (1) DE60319884T2 (ja)
ES (1) ES2304551T3 (ja)
WO (1) WO2004067539A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1647258A1 (fr) * 2004-10-13 2006-04-19 L'oreal Composition capillaire à base de monomères électrophiles et de micro- ou nanoparticule de lubrifiant solide
JP5067831B2 (ja) * 2006-06-16 2012-11-07 株式会社 資生堂 ベンジリデンマロンアミド及びその塩、紫外線吸収剤、皮膚外用剤
DE102008013804A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Beiersdorf Ag Foundation mit UV-Filterkombination
CN102448429B (zh) * 2009-05-29 2018-03-06 巴斯夫欧洲公司 亚苄基丙二酸酯
CN102470081B (zh) 2009-07-07 2017-03-29 巴斯夫欧洲公司 包含亚苄基丙二酸酯的uv滤光剂组合
JP5955583B2 (ja) * 2012-02-24 2016-07-20 株式会社Adeka 新規化合物、染料及び着色感光性組成物
WO2014098076A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 日産化学工業株式会社 環状ジエステル基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447804B2 (ja) * 1994-06-10 2003-09-16 花王株式会社 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
FR2760464B1 (fr) * 1997-03-07 2005-07-01 Oreal Procede pour ameliorer la photostabilite d'un derive de dibenzoylmethane par un silane, benzalmalonate, procede de preparation de silanes benzalmalonates
US6080880A (en) * 1997-11-28 2000-06-27 Societe L'oreal S.A. Silicone-substituted cinnamamide/malonamide/malonate compounds and photoprotective compositions comprised thereof
DE10113058A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil 2-(4-Alkoxy-anilinomethylen)-malonsäure-dialkylester enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
FR2826365B1 (fr) * 2001-06-20 2003-09-26 Oreal Compositions cosmetiques photoprotectrices contenant des derives amides, sulfonamides ou carbamates aromatiques d'acrylonitrile et nouveaux derives amides, sulfonamides ou carbamates d'acrylonitrile

Also Published As

Publication number Publication date
ES2304551T3 (es) 2008-10-16
US20080171802A1 (en) 2008-07-17
WO2004067539A1 (en) 2004-08-12
DE60319884D1 (de) 2008-04-30
US7354571B2 (en) 2008-04-08
ATE389661T1 (de) 2008-04-15
EP1594880A1 (en) 2005-11-16
AU2003300564A1 (en) 2004-08-23
US20060018848A1 (en) 2006-01-26
JP2006513272A (ja) 2006-04-20
DE60319884T2 (de) 2009-03-05
EP1594880B1 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390916B2 (en) Photoprotective cosmetic compositions containing aromatic amide, sulphonamide or carbamate derivatives of acrylonitrile and novel aromatic amide, sulphonamide or carbamate derivatives of acrylonitrile
JP2013006847A (ja) 二つのアミノベンゾアート又はアミノベンズアミド基で置換されたケイ素含有s−トリアジンによるジベンゾイルメタンの光安定化;光保護組成物、新規なケイ素含有s−トリアジン化合物
US7354571B2 (en) Photoprotective compositions comprising methyltrialkylsilanes containing a cinnamate, cinnamamide, benzalmalonamide or benzalmalonate function
JP4364140B2 (ja) 少なくとも二のシラン性パラ−アミノベンザルマロナート基を有するs−トリアジン誘導体;これらの誘導体を含有する光保護化粧品用組成物;該s−トリアジン誘導体の使用
JP4205013B2 (ja) 3つの特定のパラ−アミノベンザルマロナート基を含むs−トリアジン誘導体、これらの誘導体を含む光保護化粧品用組成物、前記s−トリアジン誘導体の使用
US7326407B2 (en) Amine, amide, sulphonamide and carbamate derivatives of benzalmalonic salts and photoprotective cosmetic compositions comprised thereof
US7432386B2 (en) Diarylbutadiene-substituted methyltrialkylsilanes and photoprotective compositions comprised thereof
JP4467003B2 (ja) 4,4−ジアリールブタジエン官能基を有するジオルガノポリシロキサン化合物、それらを含有する光保護用組成物及びその使用
JP4242332B2 (ja) 4,4−ジアリールブタジエン官能基を有するメチルトリアルキルシラン類、それらを含有する化粧品用又は皮膚科学用の光保護用組成物及びその使用
US7138108B2 (en) Photoprotective UV-screening compositions comprising (phenylsulfonyl) acrylonitrile-substituted silanes/siloxanes
US7439380B2 (en) Diarylbutadiene-substituted diorganopolysiloxanes and photoprotective compositions comprised thereof
JP3979970B2 (ja) (フェニルスルホニル)アクリロニトリルのシラン又はシロキサン誘導体を含有する光保護用組成物、(フェニルスルホニル)アクリロニトリル誘導体、及びそのuv遮蔽剤としての用途
US20040136932A1 (en) Photoprotective cosmetic compositions comprising dibenzoylmethane compounds and 3-(2-azacycloalkylidene)-1,3-dihydroindol-2-one compounds
JP2004262943A (ja) 新規のベンザルマロン酸塩のアミン、アミド、スルホンアミド及びカルバマート誘導体、これらの誘導体を含有する光保護用化粧品組成物
US20040136931A1 (en) Photoprotective cosmetic compositions comprising 3-(2-azacycloalkylidene)-1,3-dihydroindol-2-one compounds
JP2004182732A (ja) 少なくとも一のジベンゾイルメタン誘導体と少なくとも一の3−(2−アザシクロアルキリデン)−1,3−ジヒドロインドル−2−オン誘導体を含有する遮蔽組成物及び光安定化方法
JP2004182733A (ja) 3−(2−アザシクロアルキリデン)−1,3−ジヒドロインドル−2−オン誘導体を含有する光保護化粧品用組成物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees