JP4117104B2 - ディスク媒体組み込み方法及び装置 - Google Patents

ディスク媒体組み込み方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4117104B2
JP4117104B2 JP2000357610A JP2000357610A JP4117104B2 JP 4117104 B2 JP4117104 B2 JP 4117104B2 JP 2000357610 A JP2000357610 A JP 2000357610A JP 2000357610 A JP2000357610 A JP 2000357610A JP 4117104 B2 JP4117104 B2 JP 4117104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
hub
recording medium
shaped recording
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000357610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002157800A (ja
Inventor
恵子 渡辺
哲也 浜口
俊 松木
静男 山崎
Original Assignee
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority to JP2000357610A priority Critical patent/JP4117104B2/ja
Priority to US09/933,899 priority patent/US6839956B2/en
Publication of JP2002157800A publication Critical patent/JP2002157800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117104B2 publication Critical patent/JP4117104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/038Centering or locking of a plurality of discs in a single cartridge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49025Making disc drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53165Magnetic memory device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53252Means to simultaneously fasten three or more parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気ディスク装置に係り、特に、スピンドルハブの回転軸に対し、ディスク状記録媒体をディスク内径とハブ外径の隙間を均一に偏心なく組み込む方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ディスク装置は、ディスクが高速回転するにつれて発生する空気圧によって微小隙間で磁気ヘッドを浮上させ、磁気的記録の読み書きを行っている。今年、磁気ディスク装置の小型・大容量化に伴う記録密度の向上に対して、ヘッドのトラック位置決め精度を向上させてトラックのビット密度を上げる方法、スライダの浮上量を下げて走行方向のビット長さを縮小し密度を上げる方法が進められてきた。いずれの方法においても、クランプしたディスク組み立て体の回転バランスがとれていないと、ディスク回転時の軸ぶれ振動が増加し、位置決め方向の精度を劣化させる。また,この回転アンバランスによる上下方向の振動は、浮上量変動へ発展する。よって、ディスク組み立て体は回転バランスをとる必要がある。
【0003】
従来、回転アンバランスを防ぐ方法として種々の方法が提案されている。例えば、特開平10−149616号公報では複数枚のディスクを重ねて用いる磁気ディスク装置において、モータハブとディスクの固定孔との公差を分片寄せして全ディスクを合わせた重心をスピンドルモータのセンタに一致させる。例えば2枚のディスクであれば正反対に公差分片寄し、3枚ディスク時は120度ずらすことが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記、従来技術では、組み立て工程は容易であるが、この方法ではディスク内径とハブの側面とが、円周上どこかの領域で接触していることになる。この状態で、加熱・冷却、あるいは衝撃入力によりハブが変形した場合、ハブ、ディスクの接触部分で発生する力により、ディスクの等方的でない変形が発生し、位置決め精度劣化が発生へ発展する可能性がある。
【0005】
本発明の目的は、必要とする空間を増やすことなく、また熱履歴等によるディスク変形を抑制しながら回転部分のアンバランスを低減するディスク組み立て方法で、ディスク媒体をセンタリングしてスピンドルモータに取り付ける簡易な組み立て方法及び組み立て装置を提供することに有る。
【0006】
上記目的は、ディスク状記録媒体をスピンドルモータのハブに載置する第1ステップと、ディスク状記録媒体の外径との接触部の摩擦係数が0.04以上0.1以下の第1平板状部材でディスク状記録媒体外径をx方向であるハブ中心軸方向に押しディスク状記録媒体内径をハブ回転軸外径と接触させて、y方向のセンタリングを行う第2ステップと、前記第1平板状部材に対し前記ハブ中心軸の反対側に対称かつ平行に設置され、前記ディスク状記録媒体の外径との接触部の摩擦係数が0.04以上0.1以下の第2平板状部材を前記ディスク状記録媒体外径と接触させ、前記第1平板状部材と前記第2平板状部材とによって前記ディスク状記録媒体を保持してy方向のセンタリングを維持した状態で、前記第1平板状部材の押し付け方向と逆方向に前記ディスク状記録媒体内径と前記ハブ回転軸外径の公差の半分量移動させてx方向のセンタリングを行う第3ステップと、前記ディスク状記録媒体を前記ハブに固定する第4ステップとを含むことを特徴とするディスク媒体組み込み方法によって、達成される。
【0007】
上記目的は、ディスク装置にディスク状記録媒体を組み込むディスク媒体組み込み装置において、ディスク装置を固定するベースと、固定された前記ディスク装置のスピンドルモータのハブの中心方向であるx方向に向かって移動し、前記ハブに載置された前記ディスク状記録媒体の外径を前記ハブ中心方向に前記ディスク状記録媒体の内径が前記ハブの回転軸の外径に接触するまで押してy方向のセンタリングを行う第1平板状部材と、前記第1平板状部材と平行であり、かつ前記ハブの中心に対して対称に設けられ、前記第1の平板状部材の前記x方向への移動により前記ハブに接触したディスク状記録媒体を前記第1平板部材と共に保持し、y方向のセンタリングを維持した状態で前記第1平板の押し付け方向と逆方向に移動させてx方向のセンタリングを行う第2平板状部材とを備え、前記第1平板状部材及び前記第2の平板状部材と前記ディスク状記録媒体の外径との接触部での摩擦係数が0.04以上0.1以下としたことを特徴とするディスク媒体組み込み装置によって、達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に図を参照して本発明の実施例を説明する。
【0011】
図1は、本発明による磁気ディスク装置のディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図、図2は、加圧手段の一実施例を示す概要図、図3は組み込み方法の作業手順を示した説明図である。本実施例は、ディスク装置に一枚のディスクを搭載する例を示している。
【0012】
スピンドルハブ2の搭載された磁気ディスク装置のベース1を本発明のディスク組み込み装置の共通ベース20上へ冶具9、10により剛固定する。ハブ2の中心に対し対称に配置された第1平板状部材4と第2平板状部材7はそれぞれハブ中心に向かって移動可能なステージ6、8に搭載されており、各ステージは共通ベース20に設置されている。第1平板状部材4には、ディスク3をハブ中心に向かって押し付ける力を加えるためのばね5aより構成される加圧手段5が設置されている。また、第1平板状部材4の変位量をモニタするために変位計11が設置されている。本実施例の動作を、図3を用いて説明する。
【0013】
まず、スピンドルハブにディスクを載置する。次に、第1平板状部材4をディスク3の外径を押しながらハブ中心に向かって移動させる。この時、ディスク内径がハブ2に接触し、抵抗力を検出するまで移動させる。この移動方向をx方向としこれと垂直な方向をy方向とする。このとき、第1平板状部材4とディスク3外径の接触点と、ディスク内径とハブ外径との接触点では、すべりあるいは転がりが発生する。y方向でのハブ2中心とディスク3中心が一致する位置が最も安定な点であるため、この位置に収束し、y方向のセンタリングが完了する。その後、ステージ6をハブ中心に向かって移動させると上記加圧手段5のばね力が第1平板状部材と接触しているディスク3に印加される。ここで、この加圧手段で用いるばね5aのばね定数は1N/mm程度のもので、発生させる力は0.5Nから1N程度とする。なお第1平板状部材4と第2平板状部材7のディスクとの接触面の平行度は4度以下とし、第1と第2平板状部材の、移動方向の平行度は1度以下としている。さらに、第1と第2平板状部材とディスク外径との接触部分での摩擦係数が0.04以上0.1以下としている。
【0014】
次に、反対側の第2平板状部材7を−x方向に移動させる。これにより、ハブ中心に対し反対側のディスク外径部分を押して、第1平板状部材との間でy方向センタリングした状態で保持したディスク3を−x方向に移動させる。第2平板状部材7側のディスク内径がハブ2に接触し抵抗力を検出するまで移動させる。このときの変位量が、x方向でのハブ外径とディスク内径の差分、すなわち隙間量である。
【0015】
次に、第2平板状部材7側の移動ステージ8で、計測した隙間量の半分の値まで戻す。この時点でx方向のセンタリングが完了する。用いるディスクの内径公差とハブ外径の公差から、平均的な隙間量を求めておき、上記隙間計測の部分を省略し、第2平板状部材を既知の隙間量の半分だけ−x方向に移動させるという方法も可能である。この場合、隙間量をその都度把握して中心位置を決める方法に比べ、個体差によるばらつきがセンタリング誤差として上乗せされる。
【0016】
本実施例では、隙間量計測を、変位計11で計測する方法を示してあるが、ステージ6、8で代用する構成も有りうる。
【0017】
図4、5に、上記手段でセンタリングした状態のディスク媒体をクランプにてハブに固定する方法の概要図を示す。ディスク3、ハブ2上にクランプ12を乗せ、クランプねじ13をドライバ17によりハブに対し締め込むことでクランプ12のばね力を発生させディスクをハブに固定する。クランプねじを締める際には、回転トルクでスピンドルハブ2が回転しないように、ハブの周り止め部材16を用いる。周り止め部材16には、周り止めのピン16aが設置されており、このピン16aをハブ上面に設けた溝穴15に差し込んでハブの回転を防ぐ。クランプ12にもこのピンを通すための穴14が開けられている。
【0018】
ディスク3はハブ中心に対しセンタリングされた状態であるため、この周り止め部材の中心と、ハブの中心がずれている状態で、周り止め部材を装着した場合、ハブが変位させられて、ディスクのセンタリングがくずれる。センタリング組み込みを成功させるためには、ハブは変位してはいけない。そこで、この周り止め部材はx、y平面内で軟固定状態とし、回り止めピン16aの径はハブの溝穴15、クランプの穴14に対し十分な隙間がある大きさとすることで、回り止め部材16がハブ2に合わせて自動調心される構造とする。
【0019】
図6及び図7に、本発明の他の実施例の概要図を示す。先の実施例では1枚のディスクをハブに位置決めするためのものであっが、本実施例は、ディスク装置に2枚(複数枚)のディスクを搭載するものである。
【0020】
本実施例において、スピンドルハブ2の搭載された磁気ディスク装置をベース1に剛固定するまでは、第1の実施例と同じである。次に下ディスク3aを搭載し、平板状部材4と7を用いてセンタリングさせる。この方法は第1の実施例と同じである。下ディスクのセンタリングに用いる平板上部材4、7は上ディスクと接触することが無いよう図7に示すような下ディスクの高さ位置部分だけが凸である形状になっている。下ディスク3aをセンタリングした状態で位置決めに用いた第1及び第2平板状部材4、7で保持した状態で、スペーサ21と上ディスク3bを搭載する。
【0021】
次に、下ディスク用センタリングに用いた第1及び第2平板状部材4、7とは別体の、第3及び第4平板状部材24と27を用いて上ディスク3bをセンタリングする。この方法は第1の実施例と同じである。センタリングが終了すると、前述のクランプ方法を用いてディスクをハブに固定する。これにより2枚のディスクをセンタリングして組み込むことができる。前述の方法では、複数枚のディスクをセットするときは、平板状部材がディスク枚数だけいるが、他のディスクをセットして時に、セットし終わったディスクを保持する保持用の部材を別設しておけば平板部材は1セット設けておけば良い。
【0022】
ここでは、ディスク媒体のみセンタリングする方法を示してあるが、さらにスペーサ21に対しても同様の構造を付加することでセンタリングすることも可能である。また、本実施例はディスク枚数を2枚の場合を示してあるが、先にも述べたように、ディスクが2枚以上の多数枚のディスク組み込もにも適用可能である。
【0023】
第1、第2の実施例において、ディスク外径と接触する部分の摩擦状態を一定の状態に保つために、平板状部材の先端部分を交換可能な構造とし、一定時間使用後は交換するという構成もある。
【0024】
通常、磁気ディスク装置の製造過程で用いられるディスク組み込み自動機においても、前記実施例に示すような構造を取り込むことは容易で、ディスクで行われる場合が第1または第2の実施例の構成を用いた磁気ディスク装置の自動組み立て装置も実施例としてあげられる。
【0025】
本発明の他の実施例として、前述の実施例のように磁気ディスク装置へディスク媒体を取り付けるのではなく、事前にサーボ情報を書き込む方法の場合の、STW(サーボライト)装置用スピンドルへディスク媒体を取り付けることも可能である。この場合、スピンドルは始めから固定された状態であると考え、第1、2の実施例においてベースを固定するステップを除いた組み立て方法を用いる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、必要とする空間を増やすことなく、また熱履歴等によるディスク変形を抑制しながら回転部分のアンバランスを低減するディスク組み立て方法で、ディスク媒体をセンタリングしてスピンドルモータに取り付ける簡易な組み立て方法及び組み立て装置を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図である。
【図2】本発明の一実施例におけるディスクを押し付ける加圧手段を示す概要図である。
【図3】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例の手順図である。
【図4】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図である。
【図5】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図である。
【図6】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図である。
【図7】本発明の磁気ディスク媒体組み込み方法の一実施例を示す概要図である。
【符号の説明】
1…磁気ディスク装置ベース、2…スピンドルハブ、3…ディスク媒体、4…第1平板状部材、5…加圧手段、6…x方向移動ステージ、7…第2平板状部材、8…x方向移動ステージ、9…ベース固定冶具、10…ベース固定冶具、11…変位計、12…クランプ、13…クランプねじ、14…クランプ周り止め穴、15…ハブ周り止め溝、16…ハブ周り止め冶具、16a…ハブ周り止めピン、17…クランプねじ用ドライバ、20…組み込み装置ベース、21…スペーサ、24…第3平板状部材、25…上ディスク加圧手段、26…x方向移動ステージ、27…第4平板状部材、28…x方向移動ステージ。

Claims (6)

  1. ディスク状記録媒体をスピンドルモータのハブに載置する第1ステップと、
    ディスク状記録媒体の外径との接触部の摩擦係数が0.04以上0.1以下の第1平板状部材で、ディスク状記録媒体外径をx方向であるハブ中心軸方向に押しディスク状記録媒体内径をハブ回転軸外径と接触させて、y方向のセンタリングを行う第2ステップと、
    前記第1平板状部材に対し前記ハブ中心軸の反対側に対称かつ平行に設置され、前記ディスク状記録媒体の外径との接触部の摩擦係数が0.04以上0.1以下の第2平板状部材を前記ディスク状記録媒体外径と接触させ、前記第1平板状部材と前記第2平板状部材とによって前記ディスク状記録媒体を保持してy方向のセンタリングを維持した状態で前記第1平板状部材の押し付け方向と逆方向に前記ディスク状記録媒体内径と前記ハブ回転軸外径の公差の半分量移動させてx方向のセンタリングを行う第3ステップと、
    前記ディスク状記録媒体を前記ハブに固定する第4ステップとを含むことを特徴とするディスク媒体組み込み方法。
  2. 請求項1において、
    前記第1平板状部材及び前記第2平板状部材によって前記ディスク状記録媒体を保持した状態で、前記ディスク状記録媒体の内径が前記ハブ回転軸外径に接触するまで前記第1平板状部材の押し付け方向と逆方向に移動させることよって前記公差を測定し、前記第1平板状部材の押し付け方向に前記公差の半分量移動させる第3ステップを含むことを特徴とするディスク媒体組み込み方法。
  3. 請求項1において、
    前記公差は、あらかじめ設定されていることを特徴とするディスク媒体組み込み方法。
  4. ディスク装置にディスク状記録媒体を組み込むディスク媒体組み込み装置において、
    ディスク装置を固定するベースと、
    固定された前記ディスク装置のスピンドルモータのハブの中心方向であるx方向に向かって移動し、前記ハブに載置された前記ディスク状記録媒体の外径を前記ハブ中心方向に前記ディスク状記録媒体の内径が前記ハブの回転軸の外径に接触するまで押してy方向のセンタリングを行う第1平板状部材と、
    前記第1平板状部材と平行であり、かつ前記ハブの中心に対して対称に設けられ、前記第1の平板状部材の前記x方向への移動により前記ハブに接触したディスク状記録媒体を前記第1平板部材と共に保持し、y方向のセンタリングを維持した状態で前記第1平板の押し付け方向と逆方向に移動させてx方向のセンタリングを行う第2平板状部材とを備え、前記第1平板状部材及び前記第2の平板状部材と前記ディスク状記録媒体の外径との接触部での摩擦係数が0.04以上0.1以下であることを特徴とするディスク媒体組み込み装置。
  5. 請求項4において、
    前記第1平板状部材は、前記ディスク状記録媒体を前記ハブの回転軸の外径に押し付ける加圧手段を備えていることを特徴とするディスク媒体組み込み装置。
  6. 請求項4または請求項5において、
    前記第1平板状部材と前記第2平板状部材の移動方向の平行度は、1度以下であることを特徴とするディスク媒体組み込み装置。
JP2000357610A 2000-11-20 2000-11-20 ディスク媒体組み込み方法及び装置 Expired - Fee Related JP4117104B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357610A JP4117104B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ディスク媒体組み込み方法及び装置
US09/933,899 US6839956B2 (en) 2000-11-20 2001-08-22 Method for assembling disc apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357610A JP4117104B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ディスク媒体組み込み方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002157800A JP2002157800A (ja) 2002-05-31
JP4117104B2 true JP4117104B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18829638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357610A Expired - Fee Related JP4117104B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 ディスク媒体組み込み方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6839956B2 (ja)
JP (1) JP4117104B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498460B1 (ko) * 2002-11-20 2005-07-01 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디스크 밸런싱장치 및 방법
US7757377B2 (en) * 2003-12-15 2010-07-20 Seagate Technology Llc Process for aligning a disc member on a rotatable hub
US7669711B1 (en) 2005-10-19 2010-03-02 Western Digital Technologies, Inc. Disk pack balancing station
JP4131980B2 (ja) 2006-06-30 2008-08-13 株式会社東芝 ディスク装置およびその組立て方法
US8582228B2 (en) * 2011-02-10 2013-11-12 Seagate Technology Locking media pusher
JP5929153B2 (ja) * 2011-12-14 2016-06-01 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
US9502051B1 (en) 2015-09-15 2016-11-22 Seagate Technology Llc Methods and devices for reducing couple imbalance in a hard drive
CN110004678B (zh) * 2019-05-21 2023-12-22 浙江好易点智能科技有限公司 绞线盘压线机构和动力机芯及晾衣机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683505A (en) * 1984-12-24 1987-07-28 International Business Machines Corporation Alternately centered disk pack assembly and method
US5572382A (en) * 1993-04-07 1996-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk drive having balanced magnetic disk mounted on rotor of motor
US6178063B1 (en) * 1998-06-05 2001-01-23 Seagate Technology Llc Statically and dynamically balancing a three-disc disc stack assembly
US6421199B1 (en) * 1998-09-25 2002-07-16 Seagate Technology Llc Method and apparatus for minimizing once per revolution positional errors in a disc drive

Also Published As

Publication number Publication date
US20020059718A1 (en) 2002-05-23
JP2002157800A (ja) 2002-05-31
US6839956B2 (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100223210B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 디스크 균형을 맞추기 위한 조립방법 및 장치
JP3042188B2 (ja) ピボット機構の製造方法
US5590004A (en) Resilient clamp and compliant element data disk support system
JP4013485B2 (ja) 軸挿入装置
US5486961A (en) Resilient compliant clamp for data storage disk drives
US4091454A (en) Self-centering disk having an eccentric elliptical-shaped center locating hole
JP4117104B2 (ja) ディスク媒体組み込み方法及び装置
JP2856700B2 (ja) デイスク装置
US6462902B1 (en) Independent clamping spacers in a disc drive assembly
US5781374A (en) Disc centering device for a disc drive
JP3805020B2 (ja) 磁気ディスク装置へのディスク媒体の組み込み方法
US5828518A (en) Disc centering sleeve for a disc drive
US7394617B2 (en) Removable disk pack hub and clamp for media servowriter
JPH03152760A (ja) デイスクチヤツキング装置
EP0193699A1 (en) Spindle shafts and method of attaching same to bearing assemblies
US6947244B2 (en) Servo pattern writing method and apparatus thereof
US6557234B1 (en) Medium fixing method and medium support apparatus
EP1655729B1 (en) Data storage disc carrier
JP2001291301A (ja) 磁気ディスク装置
US8824099B2 (en) Disk clamp having uniform clamping load and index mark
KR810000793B1 (ko) 기록 디스크
JP2959483B2 (ja) 磁気ディスク組立体およびこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0718065Y2 (ja) 基準ディスクの記録装置
JP2003203412A (ja) 磁気ディスク装置
JP2008117474A (ja) ディスクチャック装置、スピンドルモータおよびディスク媒体駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060124

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees